JPH0754083Y2 - 軸状部品の装填装置 - Google Patents

軸状部品の装填装置

Info

Publication number
JPH0754083Y2
JPH0754083Y2 JP3589393U JP3589393U JPH0754083Y2 JP H0754083 Y2 JPH0754083 Y2 JP H0754083Y2 JP 3589393 U JP3589393 U JP 3589393U JP 3589393 U JP3589393 U JP 3589393U JP H0754083 Y2 JPH0754083 Y2 JP H0754083Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
tape body
tape
nail
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3589393U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH076107U (ja
Inventor
一彦 清水
Original Assignee
若井産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 若井産業株式会社 filed Critical 若井産業株式会社
Priority to JP3589393U priority Critical patent/JPH0754083Y2/ja
Publication of JPH076107U publication Critical patent/JPH076107U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0754083Y2 publication Critical patent/JPH0754083Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、軸状部品の装填装
置、更に詳しくは、テープ体に多数の釘を一定の間隔で
並列状に組み合せて連結釘を形成するための装填装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、テープ体に多数の釘を一定間隔
の並列状に取付けて連結釘を形成するために用いる装填
装置の全体構造を示し、ホッパー1内へランダムに投入
した釘Aを振動の付与により、一対のレール2間に落し
込んで吊下げ状に整列させながら前方に送り、釘Aを受
取る前部レール3の先端位置に歯車状の回転体4を設
け、ロール巻きしたテープ体Bは、一対のローラ5、5
とガイド6、7で断面コ字状に折り曲げ成形した状態で
回転体4に外接しながら移動するようになっている。
【0003】上記回転体4は、外周面に多数の凹溝8が
設けられ、その回転により凹溝8内にレール3の最先端
に位置する釘Aの軸部が嵌り込み、釘Aは回転体4の回
転方向へ順次移送され、テープ体Bが外接移動する装填
位置において、テープ体Bの上下に設けた保持孔に軸部
の上下が嵌り込んでテープ体Bで釘Aが保持され、テー
プ体Bは装填位置から離反位置へと移動し、テープ体B
に保持された釘Aは回転体4の凹溝8から離脱し、これ
によって、テープ体Bに釘Aを一定の間隔で取付けた連
結釘が形成されることになる。
【0004】ところで、このように連結される釘には、
その軸部にさまざまな加工が加えられたものが多い。例
えば軸部にひねり加工が加えられたものにおいては頭部
の直下には未加工の小径部分が残り、軸部の中央から先
端寄りにはひねり加工による拡径部が形成される。
【0005】加工部が頭部側にある場合は頭部側が拡径
部となり、未加工の先端寄りが小径部となる。
【0006】このような場合、軸の上下で異なる径を有
する釘は回転体の凹溝8に傾斜して嵌り込む。
【0007】しかしながらテープ体Bは上下が均等に釘
軸に押圧されることとなり、釘軸のテープ体への嵌合が
不完全な状態が発生し、これがテープ体Bから釘Aが脱
落する問題となる。
【0008】そこでこの考案の課題は上下いずれへ傾斜
して嵌り込んだ釘軸に対してもテープ体の上、下が完全
に嵌合し、テープ体から軸状部品が脱落するのを防止す
ることができる軸状部品の装填装置を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、この考案は、軸部の一端に頭部を有する軸状
部品を、外周にこの軸状部品の軸部を収納する複数の凹
溝を備えた回転体の該凹溝内に嵌め込み、回転体の回転
によって移送された軸状部品を回転体に外接移動するテ
ープ体に装填するようにした軸状部品の装填装置におい
て、テープ体が回転体に対して外接する軸状部品装填位
置から離反する位置の途中に、テープ体を回転体側に向
けて押圧する押圧板を設け、この押圧板のテープ体押圧
解放端がテープ体を部分的に押圧するようになっている
構成を採用したものである。
【0010】
【作用】回転体の凹溝内に供給された軸状部品は、回転
体の回転によりテープ体への装填位置へと送られ、テー
プ体が軸状部品にガイドによって押圧されることによっ
て、軸がテープ体の上下壁に設けられた孔に嵌め込まれ
る。
【0011】この時、軸状部品が回転体の回転軸に対し
て傾斜して凹溝に保持されている場合、例えば頭部を有
する上側が回転体の回転軸に近く傾斜していると、テー
プ体の上壁の孔と軸状部品との距離は実質的に遠くなり
完全な嵌合状態が得られない。
【0012】さらに回転体の回転によって、軸状部品と
テープ体が移動すると、テープ体を部分的に強く押圧す
る押圧板の位置に達し、テープ体はその有する弾性によ
って、部分的な強い押圧力を反映して不完全な嵌合側に
おいて完全な嵌合が実現する。
【0013】
【実施例】以下、この考案の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0014】テープ体Bに多数の釘Aを並列状に取付け
て連結釘を形成する装填装置の全体構造は図1に示した
通りであり、この考案は、該装填装置において、テープ
体Bが釘Aを組み合わせる装填位置から離反位置へと移
動する部分に、テープ体Bの押圧板11を配置した構成
になっている。
【0015】装填装置における回転体4は、図5のよう
に多数の凹溝8が形成され、かつ、外周面の上部と中間
部とには、図4等に示すように、テープ体Bの上壁b1
と下壁b2 が嵌合する環状溝12、13が周設されてい
る。
【0016】テープ体Bは、ローラ5、5とガイド6、
7で断面コ字状に形付けされ、図2に示すように、装填
位置において回転体4に外接し、上壁b1 と下壁b2
設けた保持孔b3 内に釘Aの軸部aが圧入嵌合すること
になる。
【0017】上記装填位置において、テープ体Bに外接
するガイド7は、テープ体Bを回転体4側に押し込んで
釘Aとの組み合せを行なうため、テープ体Bの背面が摺
動する部分に摩耗が生じやすく、このため、図2の如
く、ガイド7のテープ摺動面には金属板を平面コ字状に
折り曲げ形成した摺動受板14が着脱可能に取付けてあ
る。
【0018】前記装填位置で釘Aが組み合わされたテー
プ体Bが回転体4の外周から離反する位置の途中に配置
した押圧板11は、帯状金属板を用い、テープ体Bの背
面に外接し、テープ体Bを回転体4に向けて押圧する弧
状部15と、この弧状部15の端部から外方へ屈曲する
取付部16とで形成され、取付部16が支柱17に固定
されている。
【0019】図2乃至図5に示す押圧板11の例は、弧
状部15のテープ体押圧解放端側に、上下に平行する切
れ目を入れ、この切れ目間の部分をテープ体B側に向け
て突出する細幅押圧片18とし、テープ体Bの背面中央
部を部分的に強く押圧するようになっている。
【0020】回転体4の凹溝8に嵌り込む釘の軸部にひ
ねり加工が加えられた場合、保持孔と釘軸との関係にお
いて、上下の距離が異なることとなる。
【0021】この状態で、ガイド7の摺動受板14によ
って回転体4側に圧せられたテープ体Bの保持孔と釘軸
は特にその上側において不完全な嵌合状態となる。
【0022】さらに回転体が回転させられることにより
釘Aとテープ体Bは一部不完全な嵌合状態のまま本案の
押圧板11の位置に達し、テープ体背面のほぼ中央部分
が強く押圧される。
【0023】この時、テープ体Bの有する弾性によって
不完全な嵌合状態であった上側(上壁)の保持孔と釘軸
は完全な嵌合状態が得られ解放端へ向う。
【0024】この考案の装填装置は上記のような構成で
あり、ホッパー1内に投入した釘Aは振動の付与により
レール2と前部レール3を通り回転する回転体4の凹溝
8に順次供給され、凹溝8内に軸部aが嵌合して保持さ
れた釘Aは、回転体4の回転とガイド6による誘導で装
填位置に移動し、装填位置においてテープ体Bと組み合
わされ、テープ体Bは回転体4による釘Aの送りによっ
てさらに進み、テープ体Bは背面が押圧板11によって
回転体4側に押圧され、この押圧板11で押圧されてい
る間、釘Aは凹溝8内に嵌合して回転体4の回転方向に
移動し、テープ体Bは押圧板11の押圧解放端に達する
と回転体4の外周から離反し、釘Aは凹溝8内から離脱
する。
【0025】この離脱時において、押圧板11の押圧解
放端でテープ体Bの背面中央部を部分的に押圧している
と、テープ体Bと釘Aの一部残っていた不完全な嵌合部
分で、嵌合が強制的に促進され、完全な嵌合状態が得ら
れ、テープ体Bから釘Aが脱落するのを防止できる。
【0026】
【考案の効果】以上のように、この考案によると、装填
位置でテープ体と軸状部品を組み合わせ、この装填位置
からテープ体が離反する位置の途中にテープ体を回転体
に向けて押圧する押圧板を設け、この押圧板の押圧解放
端でテープ体を部分的に押圧するようにしたので、一部
に残っていた不完全な嵌合部においても完全な嵌合を実
現し、テープ体から軸状部品が脱落するのを防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】装填装置の全体構造を示す斜視図
【図2】同上における軸状部品装填位置の拡大平面図
【図3】押圧板の部分を示す縦断正面図
【図4】同上の縦断側面図
【図5】押圧板の使用状態を示す斜視図
【符号の説明】
4 回転体 6、7 ガイド 8 凹溝 11 押圧板 15 弧状部 16 取付部 18 細幅押圧部 A 釘 B テープ体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸部の一端に頭部を有する軸状部品を、
    外周にこの軸状部品の軸部を収納する複数の凹溝を備え
    た回転体の該凹溝内に嵌め込み、回転体の回転によって
    移送された軸状部品を回転体に外接移動するテープ体に
    装填するようにした軸状部品の装填装置において、テー
    プ体が回転体に対して外接する軸状部品装填位置から離
    反する位置の途中に、テープ体を回転体側に向けて押圧
    する押圧板を設け、この押圧板のテープ体押圧解放端が
    テープ体を部分的に押圧するようになっていることを特
    徴とする軸状部品の装填装置。
JP3589393U 1993-06-30 1993-06-30 軸状部品の装填装置 Expired - Lifetime JPH0754083Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3589393U JPH0754083Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 軸状部品の装填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3589393U JPH0754083Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 軸状部品の装填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH076107U JPH076107U (ja) 1995-01-27
JPH0754083Y2 true JPH0754083Y2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=12454712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3589393U Expired - Lifetime JPH0754083Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 軸状部品の装填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754083Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH076107U (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4108936B2 (ja) 鉱山機械の回転可能なたがね装置
JPH0754083Y2 (ja) 軸状部品の装填装置
JPH0626745Y2 (ja) 軸受保持具
WO2011040964A1 (en) Oblong object holder
JP4229766B2 (ja) 曲げ加工用マンドレル
JP2000230529A (ja) 固定素子用フィードベルト
JP4132868B2 (ja) 物移動装置
JP2567139Y2 (ja) ベルトコンベヤに於けるローラの支持装置
JP3337639B2 (ja) チャックジョイント
JP3067219U (ja) メダルホッパ―用のメダル排出ガイドピン
JPS6345027Y2 (ja)
JPS5823803Y2 (ja) 紙送り出し装置におけるロ−ルシャフト
JPH0424236Y2 (ja)
JP3984872B2 (ja) 針状コロのスキュー治具および仮固定装置
JPS602331Y2 (ja) 抜差可能な係止ピン
JP2602919Y2 (ja) 装身具
JPH0519608Y2 (ja)
JPS5943814Y2 (ja) 扁平コアレスモ−タ
JPH0246967U (ja)
KR200166205Y1 (ko) 장신용 악세사리 체결구
JP3815394B2 (ja) 導体セグメント成形装置
JP3143083B2 (ja) 異径長尺部材用継手
JP2700315B2 (ja) デイスクプレーヤ
JPH11103602A (ja) ロ−タリ耕耘爪の取付装置
KR970000850Y1 (ko) 표면처리용 브러쉬