JPH0753547B2 - スリッター装置 - Google Patents

スリッター装置

Info

Publication number
JPH0753547B2
JPH0753547B2 JP4208293A JP4208293A JPH0753547B2 JP H0753547 B2 JPH0753547 B2 JP H0753547B2 JP 4208293 A JP4208293 A JP 4208293A JP 4208293 A JP4208293 A JP 4208293A JP H0753547 B2 JPH0753547 B2 JP H0753547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
winding
holding frame
new
touch roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4208293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06234444A (ja
Inventor
実 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Univance Corp
Original Assignee
Fuji Tekko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Tekko Co Ltd filed Critical Fuji Tekko Co Ltd
Priority to JP4208293A priority Critical patent/JPH0753547B2/ja
Priority to GB9401033A priority patent/GB2274835B/en
Priority to DE4403330A priority patent/DE4403330C2/de
Publication of JPH06234444A publication Critical patent/JPH06234444A/ja
Publication of JPH0753547B2 publication Critical patent/JPH0753547B2/ja
Priority to US08/606,497 priority patent/US5620151A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/2284Simultaneous winding at several stations, e.g. slitter-rewinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4148Winding slitting
    • B65H2301/41486Winding slitting winding on two or more winding shafts simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/513Modifying electric properties
    • B65H2301/5133Removing electrostatic charge

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続して送給されるウ
ェブをその長手方向に沿って複数の狭巾ウェブに切断
し、かつ切断した狭巾ウェブを両側に分割してロール状
に巻き取るスリッター装置に係り、特にその巻替え作業
を自動化したスリッター装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スリッター装置は、装置外から送られて
くる広巾のウェブロールを巻き戻し、スリッター刃によ
って複数の狭巾ウェブに切断し、各狭巾ウェブを装置左
右両側に配設した巻芯保持ホルダー上の巻芯によってロ
ール状に巻き取る装置である。狭巾ウェブが所定径まで
巻き上がると、満巻ロールをホルダーから取り外し、巻
終端を切断した後、巻芯ホルダーに新たな空巻芯を装着
し、この新巻芯に切断端の一端を巻き付けて、新たな巻
取りの準備をする。こうした一連の作業は巻き替え作業
と称され、従来、全て手作業で行われていた。
【0003】ところで、スリッター装置全体の生産効率
を向上させようとすると、装置の巻き取り性能はもとよ
り、前記巻き替え作業の迅速化が、より重要な要件とな
る。従って、従来も手作業ながら、その巻き替え作業を
行い易いものとするための手段が提案されていた。その
一つとして、本出願人のさきに提案したスリッター装置
があり、この場合は、巻芯保持ホルダーを従来の装置床
部に配設したものから、装置の上部機枠に垂設したもの
に改め、装置下部に大きな作業空間を設けて、前記手作
業による巻き替え作業を極めて行い易くする方策がとら
れている(実開平4−75865号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このさきに
提案したスリッター装置における下部空間を利用して、
そこに巻き替え自動化のための装置を配置することで巻
き替え作業の自動化をはかり、スリッター装置の生産効
率をより高めることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち上記目的に適合
する本発明の特徴は、巻芯を着脱自在に装着する巻芯保
持フレームを上部機枠両側に垂設する一方、ガイドロー
ラ、スリッター刃、両側の巻芯に夫々当接可能なタッチ
ローラを前記両側の巻芯保持フレームの中間に配設し、
ガイドローラを介し連続して供給されるウェブをスリッ
ター刃で長さ方向に複数の狭巾ウェブに切断し、各狭巾
ウェブを左右に分割して、前記巻芯保持フレームに保持
された巻芯に巻き取ると共に、巻太りに応じて、前記巻
芯保持フレームを各タッチローラとの当接状態を保ちつ
つ、前記上部機枠に沿って摺動可能となしたスリッター
装置において、装置床部両側に夫々昇降自在に満巻ロー
ル取り出し運搬車及び巻芯供給リフターを設け、前記タ
ッチローラ近傍にタッチローラ当接の巻芯をアンビルと
して狭巾ウェブを巾方向に切断する切断装置を配設して
スリッター装置を構成したことである。
【0006】なお、巻芯保持フレーム、満巻ロール取り
出し運搬車、巻芯供給リフター及び切断装置は、満巻ロ
ール巻き上げ後、次のように制御される。すなわち、前
記巻芯保持フレームが前記上部機枠に沿って運搬車上方
位置、リフター上方位置、及びタッチローラ当接位置へ
順次移動し、この移動に連動して、運搬車上方位置で
は、満巻ロール取り出し運搬車が上昇して巻芯保持フレ
ームから満巻ロールを受け取り、リフター上方位置では
巻芯供給リフターが上昇してその上端に載置した新巻芯
を巻芯保持フレームに供給し、タッチローラ当接位置で
は供給された前記新巻芯がタッチローラに当接すると共
に、切断装置がタッチローラと満巻ロールとの間に展延
する狭巾ウェブを新巻芯上で切断する如く制御されるも
のである。
【0007】また、請求項2記載の発明は、新巻芯に対
する狭巾ウェブ切断端の巻き付けに関し、特に、軸方向
に所要巾で接着剤を塗布した新巻芯あるいは軸方向に所
要巾の粘着テープを貼着した新巻芯を装着可能、または
狭巾ウェブの切断部分周囲に静電気を帯電可能となした
ことを特徴としている。
【0008】
【作用】本発明によれば、左右夫々の巻芯保持フレーム
下端の巻芯に夫々狭巾ウェブが所定の満巻まで巻き上げ
られると、まず、巻芯保持フレームは、運搬車上方位置
へ移動する。そしてこの巻芯保持フレームに対し、満巻
ロール取り出し運搬車が上昇して、その上面で満巻ロー
ルを支持する。さらにここで巻芯保持フレームから満巻
ロールが取り外され、満巻ロール取り出し運搬車は満巻
ロールを載置したまま下降する。
【0009】次に、巻芯保持フレームがリフターの上方
位置へ移動すると、巻芯供給リフターが新巻芯を載置し
て上昇してくる。この上昇の途中で、新巻芯は、タッチ
ローラから前記満巻ロールに向かって展延する狭巾ウェ
ブに当接し、請求項2記載の発明の場合であれば、接着
剤や粘着テープあるいは静電気により新巻芯の一部と狭
巾ウェブとが貼り合わされる。かくして、狭巾ウェブを
その一部に巻き付けた状態で、新巻芯は巻芯保持フレー
ムに供給される。
【0010】そして、巻芯保持フレームが再び移動を開
始して、新巻芯をタッチローラに当接させると、切断刃
が、狭巾ウェブを巾方向に切断する。狭巾ウェブの切断
が終了すると、切断端の一方は満巻ロールに巻とられ、
残った他方がそのまま新巻芯に巻付けられて、これ以
降、新たな巻取りが開始されることになる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面にもとづき説明
する。図1は、本発明に係るスリッター装置の概要図
で、図において、1はスリッター装置の上部機枠、2は
スリッター装置の中央機枠である。
【0012】装置外に設置した満巻ロール巻出し装置3
から巻き出されるウェブWは、前記上部機枠1に設けら
れたダンサーローラ4、ガイドローラ5等を経て、中央
機枠2部分に至り、ガイドローラ6、ピンチローラ7を
経た後、ガイドローラ8において、ウェブWを長さ方向
に切断するスリッター刃9により複数の狭巾ウェブw,
wに分割され、夫々、左右に配されたガイドローラ1
0,10´、タッチローラ11,11´を経て、各巻芯
保持フレーム12,12´下部に装着した巻芯A,A´
により巻き取られるようになっている。
【0013】なお、スリッター刃9により切断した複数
の狭巾ウェブw,wのうち、両側辺部の狭巾ウェブw
´,w´は、トリミング屑であり、鎖線で示すように装
置床部に設置したトリミングくず巻取装置13によって
巻き取られる。
【0014】以上の装置において、左右の各巻芯保持フ
レーム12,12´は、上部のレール係止部分14と、
下部の巻芯保持部分15とからなる同等のものであり、
レール係止部分14が、上部機枠1内に配設された水平
レール(図示を省略する)に係合してレール上を摺動
し、これにより巻芯保持フレーム12,12´全体が上
部機枠1,1に沿って移動する構成となっている。ま
た、巻芯保持部分15の先端には巻芯チャック16が設
けられており、巻芯Aを着脱自在に保持可能である。そ
して、巻芯チャック16を介して巻芯Aに巻き取りトル
クを導入し、狭巾ウェブを巻き取る。
【0015】上述のごとく、タッチローラ11当接のも
とで各巻芯A上に狭巾ウェブwを巻き上げているとき
は、両巻芯保持フレーム12,12´が、巻太りに追従
して夫々上部機枠1上を端部方向へ移動して、正常な満
巻ロールRが生成されるようになっている。なお、その
時の巻芯保持ホルダーの移動制御については、例えば、
タッチローラ11を装着しているタッチローラアーム1
7が常に一定姿勢を保持する如く、タッチローラアーム
17の姿勢検知装置と巻芯保持フレーム12,12´移
動用駆動装置によりサーボ系を構成し、該サーボ装置に
より制御されている。
【0016】さらに、以上の構成に加えて、巻き替え作
業のための構成要素として、装置床部には満巻ロール取
り出し運搬車18,18´が、また満巻ロール取り出し
運搬車18,18´の側部にはブラケットを介して巻芯
供給リフター19,19´が、そして前記タッチローラ
11,11´の近傍には狭巾ウェブw,wを切断するた
めの切断装置20,20´が、左右同等に配設されてい
る。
【0017】以下、主に左側の各装置について、説明を
続けると、満巻ロール取り出し運搬車18は、その上面
に2個のころ21,21を備えたものである。2個のこ
ろ21,21は積極回転可能であり、ころ21,21を
配設した部分22が昇降可能となっている。上昇高さの
上限は、2個のころ21,21が、巻芯保持ホルダー1
5に装着された満巻ロールRの下端を支えるに足る高さ
に設定されている。また、この取り出し運搬車18の下
部には、両側に車輪23,23が設けられているが、こ
の車輪23,23は、装置床部において、上部機枠1と
直交する方向に設けられた図示しないレールと係合して
おり、所要時、積極回転して、運搬車17全体を装置外
へ移動させることができる。
【0018】巻芯供給リフター19は、その上端の巻芯
載置部分24が昇降可能な構成になっている。昇降機構
には、例えば、エアシリンダー等が適用され、巻芯載置
部分24に空巻芯Bを載置して、この巻芯Bを巻芯保持
フレーム12の巻芯チャック16部分高さまで上昇させ
ることが可能である。なお、この巻芯供給リフター19
に載置する巻芯Bについては、予め、その軸方向に沿っ
て接着剤を所要巾で塗布したものが使用される。接着剤
に代えて粘着テープを貼り付けたものでもよい。
【0019】切断装置20は、狭巾ウェブwの巾方向に
走行する切断刃25を先端に備えたもので、後記するよ
うに新巻芯Bがタッチローラ11に当接したとき、その
新巻芯Bをアンビルとして新巻芯Bに添接する狭巾ウェ
ブwを巾方向に切断可能となっている。
【0020】以上の構成において、図1は、狭巾ウェブ
wが巻上げられ、それが満巻になった状態である。ここ
で巻き取りは一旦停止され、巻替え動作が開始される。
以下、図2、図3にもとづいて巻替え動作について説明
すると、まず、図2に示すように、巻芯保持ホルダー1
2が、前記図1における位置から、上部機枠1の端部方
向へ移動し、巻芯チャック部分16が前記2本のころ2
1,21の中間位置上方で停止する。これにより、タッ
チローラ11に当接していた満巻ロールRがタッチロー
ラ11から離れ、タッチローラ11と満巻ロールRとの
間に狭巾ウェブwが展延した状態となる。
【0021】そして、次に運搬車18のころ配設部分2
2が上昇し、2本のころ21,21が満巻ロールRの下
端を支える。ここで、巻芯保持フレーム12において巻
芯チャック16による満巻ロールRの把持が解かれ、満
巻ロールRを載置したまま運搬車18は元の位置へ降下
する。その結果、図に鎖線で示すように、満巻ロールR
は巻芯保持フレーム12の下方に位置することになる。
【0022】さらに、次は、図3に示すように、巻芯保
持フレーム12が、中心機枠2側へ僅かに移動して、巻
芯チャック16部分を前記巻芯供給リフター19の上部
に位置させる。巻芯供給リフター19の巻芯載置部分2
4には、予め、新巻芯Bが載置されており、この新巻芯
Bには、前記したように所定巾の接着剤等が塗布されて
いる。
【0023】新巻芯Bは、この接着剤塗布部分を所定方
向に向けて載置される。すなわち、この後、巻芯供給リ
フター19の巻芯載置部分24は、巻芯保持フレーム1
2に向かって上昇するが、その上昇の途中で、新巻芯B
は、タッチローラ11から満巻ロールRに向かって展延
する狭巾ウェブwに当接する。この当接部分が、接着剤
塗布部分となるように新巻芯Bは載置される。かくし
て、巻芯供給リフター19の上昇動作により、新巻芯B
が上昇すると、その一部に狭巾ウェブwが貼着され、さ
らにこの新巻芯Bが上昇して、巻芯保持フレーム12の
巻芯チャック部分16に供給されることになる。
【0024】次に、新巻芯Bを保持した巻芯保持フレー
ム12は、図3の鎖線で示す位置まで移動して、新巻芯
Bをタッチローラ11に当接させる。そしてここで切断
装置20が作動して、切断刃25が新巻芯B上を軸方向
に走行し、狭巾ウェブwを巾方向に切断する。なお、こ
のときの切断箇所は前記接着剤塗布部分である。
【0025】以上で狭巾ウェブwの切断が終了すると、
最後に前記運搬車17上部のころ21,21が回転す
る。このころ21,21の回転により、満巻ロールRが
回転して、前記切断端の一方が満巻ロールR側に巻とら
れる。満巻ロールRは、この後、運搬車18の移動と共
に装置外に搬出されることになる。また、切断端の他方
は、新巻芯B側に貼着されたまま残り、この後、巻芯チ
ャック16が回転して、新巻芯Bによる狭巾ウェブwの
巻き取りが開始されることになる。
【0026】なお、以上は、図の左方側機器における動
作の説明であったが、右側の機器についても、巻芯保持
フレーム12´の移動方向及び距離に若干の違いがある
ものの、基本的な作動態様は同様であり、同様に巻き替
え作業が遂行されることはいうまでもない。またこの場
合は、接着剤を塗布して、ウェブを新巻芯に巻き付けて
いるが、該部のウェブに公知の帯電装置を用いて帯電さ
せておき、静電気によりウェブを新巻芯Bに巻き付けて
もよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は 上部機
枠に巻芯保持フレームを配設し、装置床部に満巻ロール
取り出し運搬車及び巻芯供給リフターを配置し、装置中
央部のタッチローラの近傍にウェブを巾方向に切断する
切断装置を設けたスリッター装置であり、巻芯保持フレ
ーム上に生成された満巻ローラが、満巻ローラ取り出し
運搬車によって装置外に取り出され、そのあとには、新
巻芯供給リフターによって新巻芯が供給され、さらに新
巻芯から満巻ローラに至る狭巾シートが切断装置により
切断されて、新たな巻き取りの準備が遂行されるもので
あるから、従来、人手で行っていたこの種の巻き替え作
業が自動化され、これに伴い、スリッター装置における
巻ロール製品生成効率がすこぶる向上する。
【0028】また、請求項2に記載した発明の場合は、
軸方向に所要巾で接着剤を塗布した新巻芯あるいは軸方
向に所要巾の粘着テープを貼着した新巻芯を装着可能、
または狭巾ウェブの切断部分周囲に静電気を帯電可能と
なしたものであるから、新たな巻き取りにおいて、新巻
芯に狭巾ウェブが巻き付きやすく、上記巻き替え作業が
確実に実行される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスリッター装置の概要図である。
【図2】本発明に係るスリッター装置の作動説明図であ
る。
【図3】本発明に係るスリッター装置の作動説明図であ
る。
【符号の説明】
1 上部機枠 6 ガイドローラ 9 スリッター刃 11,11´ タッチローラ 12,12´ 巻芯保持フレーム 18,18´ 満巻ロール取り出し運搬車 19,19´ 巻芯供給リフター 20,20´ 切断装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻芯を着脱自在に装着する巻芯保持フレ
    ームを狭巾ウェブの条数と同数対、上部機枠両側に垂設
    する一方、ガイドローラ、スリッター刃、両側の巻芯に
    夫々当接可能なタッチローラを前記両側の巻芯保持フレ
    ームの中間に配設し、ガイドローラを介し連続して供給
    されるウェブをスリッター刃で長さ方向に複数の狭巾ウ
    ェブに切断し、各狭巾ウェブを左右に分割して、前記巻
    芯保持フレームに保持された巻芯に巻き取ると共に、巻
    太りに応じて、前記巻芯保持フレームを各タッチローラ
    との当接状態を保ちつつ、前記上部機枠に沿って摺動可
    能となしたスリッター装置において、装置床部両側に夫
    々昇降自在に満巻ロール取り出し運搬車及び巻芯供給リ
    フターを設け、前記タッチローラ近傍にタッチローラ当
    接の巻芯をアンビルとして狭巾ウェブを巾方向に切断す
    る切断装置を配設すると共に、満巻ロール巻き上げ後、
    前記巻芯保持フレームが前記上部機枠に沿って運搬車上
    方位置、リフター上方位置、及びタッチローラ当接位置
    へ順次移動し、この移動に連動して、運搬車上方位置で
    は、満巻ロール取り出し運搬車が上昇して巻芯保持フレ
    ームから満巻ロールを受け取り、リフター上方位置では
    巻芯供給リフターが上昇してその上端に載置した新巻芯
    を巻芯保持フレームに供給し、タッチローラ当接位置で
    は供給された前記新巻芯がタッチローラに当接すると共
    に、切断装置がタッチローラと満巻ロールとの間に展延
    する狭巾ウェブを新巻芯上で切断する如く制御せしめて
    なることを特徴とするスリッター装置。
  2. 【請求項2】 軸方向に所要巾で接着剤を塗布した新巻
    芯あるいは軸方向に所要巾の粘着テープを貼着した新巻
    芯を装着可能、または狭巾ウェブの切断部分周囲に静電
    気を帯電可能となしたことを特徴とする請求項1記載の
    スリッター装置。
JP4208293A 1993-02-05 1993-02-05 スリッター装置 Expired - Lifetime JPH0753547B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208293A JPH0753547B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 スリッター装置
GB9401033A GB2274835B (en) 1993-02-05 1994-01-20 Automatic slitter rewinder machine
DE4403330A DE4403330C2 (de) 1993-02-05 1994-02-03 Automatische Längsschneide- und Wiederaufwickelmaschine
US08/606,497 US5620151A (en) 1993-02-05 1996-02-23 Automatic slitter rewinder machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208293A JPH0753547B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 スリッター装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06234444A JPH06234444A (ja) 1994-08-23
JPH0753547B2 true JPH0753547B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=12626130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4208293A Expired - Lifetime JPH0753547B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 スリッター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753547B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1205413A3 (en) 2000-11-08 2007-12-12 FUJIFILM Corporation Web winding apparatus, method of and apparatus for processing web edge, and web processing apparatus
JP5357999B2 (ja) * 2012-05-07 2013-12-04 株式会社不二鉄工所 シート巻取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06234444A (ja) 1994-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4948060A (en) Automatic web roll handling system for splicing
US4875632A (en) Web dividing and rewinding machine and method for removing rewind rolls therefrom
CN102642410A (zh) 记录装置
JPH04371441A (ja) 帯状部材の巻取装置
CN110371739B (zh) 一种全自动供料方法
JPH0753547B2 (ja) スリッター装置
CN110047627B (zh) 铜带接合设备
JP2598564B2 (ja) ウエブの原反ロール供給及び接合装置
CN211569647U (zh) 一种升降式移动切刀装置
CN112124691A (zh) 一种包版机
CN112124690A (zh) 一种包版机的定位机构和定位方法
JP2545331B2 (ja) スリッタにおける満巻ロ―ル取出し巻芯供給装置
JPH05200463A (ja) 材料供給装置
JP2607250B2 (ja) 円筒物包装用内周紙挿入装置
CN220222874U (zh) 极片模切放卷接带机构
CN218088229U (zh) 一种高速分切机
JP3553367B2 (ja) アンワインダ装置
JP3443783B2 (ja) スプール挿入装置
CN215377219U (zh) 一种贴铜箔装置
JPH0645413B2 (ja) 巻取り紙自動仕立装置
JP3200461B2 (ja) 帯状材料の巻取り装置におけるライナー巻取りセルの自動入替え装置
JP3806510B2 (ja) 巻取コア供給装置
CN212333115U (zh) 一种包版机
JPH1053360A (ja) フィルム巻取装置
CN213057655U (zh) 一种包版机的龙门包版装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 17

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 17

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 18

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130607

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 18

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130607