JPH0751796A - 鋳造体およびその加工方法 - Google Patents

鋳造体およびその加工方法

Info

Publication number
JPH0751796A
JPH0751796A JP20799593A JP20799593A JPH0751796A JP H0751796 A JPH0751796 A JP H0751796A JP 20799593 A JP20799593 A JP 20799593A JP 20799593 A JP20799593 A JP 20799593A JP H0751796 A JPH0751796 A JP H0751796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
blank holder
cast
rib
cast body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20799593A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Tanaka
敬三 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP20799593A priority Critical patent/JPH0751796A/ja
Publication of JPH0751796A publication Critical patent/JPH0751796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】内側の鋳造部分と外側の鋳造部分とをリブを介
して一体的に鋳造する際に発生する鋳造応力を確実に除
去することができ、これにより前記リブの切断後に変形
することを有効に阻止可能にする。 【構成】アウタブランクホルダ12と、第1インナブラ
ンクホルダ14、第2インナブランクホルダ16と、こ
れらを一体的に連結するリブ18a乃至18lとを備
え、このリブ18a乃至18lは屈曲乃至湾曲する変形
部位32を有し、この変形部位32により鋳造時に発生
する鋳造応力を確実に吸収除去することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内側および外側に配設
された複数の鋳造部分、例えば、インナブランクホルダ
とアウタブランクホルダとをリブによって一体的に連結
して得られる鋳造体およびその加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車用車体を構成するサイド
パネルを形成するために、絞り金型が使用されている。
この絞り金型は、サイドパネルのパネル形状を有するア
ウタブランクホルダと、ドア部の取付用開口部を画成す
るための可動のインナブランクホルダとを備えており、
このアウタブランクホルダとインナブランクホルダとに
より前記サイドパネルが同時に形成されている。
【0003】この場合、高品質なサイドパネルを得るた
めには、アウタブランクホルダとインナブランクホルダ
とを精度よくかつ平滑に形成する必要があり、前記アウ
タブランクホルダと前記インナブランクホルダとを個別
に鋳造形成していたのでは加工作業に時間がかかってし
まい、しかも仕上げ作業等が繁雑となって作業全体の自
動化が容易に遂行されないという不具合があった。
【0004】そこで、本出願人は、インナブランクホル
ダとアウタブランクホルダとを湯道として形成されるリ
ブによって連結し、フルモールド法により一体的に鋳造
形成して鋳造体を得た後、この鋳造体を一体として加工
することにより、前記インナブランクホルダとアウタブ
ランクホルダとを高精度かつ平滑に形成することが可能
なブランクホルダの加工方法を提案している(特公平3
−79095号参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、インナブラ
ンクホルダとアウタブランクホルダとをリブを介して一
体的に鋳造する際に、特に外側に配置されているアウタ
ブランクホルダには、外方に向かって鋳造応力が作用す
る。その際、インナブランクホルダとアウタブランクホ
ルダとが直線的なリブにより連結されていると、このア
ウタブランクホルダに鋳造応力が残存し易い。従って、
インナブランクホルダおよびアウタブランクホルダの底
面、ダイベース面およびプロフィル面を加工した後にリ
ブが切断されると、前記残存する鋳造応力が開放されて
アウタブランクホルダが外方向へと拡張(変形〉されて
しまい、加工精度が低下するおそれがある。
【0006】本発明は、この種の問題を解決するための
ものであり、内側の鋳造部分と外側の鋳造部分とを湯道
として形成されたリブによって一体的に鋳造する際に発
生する鋳造応力を確実に除去することができ、これによ
り前記リブの切断後に該内側の鋳造部分や外側の鋳造部
分に変形が生ずることを有効に阻止することが可能な鋳
造体およびその加工方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明は、内側と外側に配置された複数の鋳造部
分を、鋳造時に湯道として形成されたリブによって連結
して一体的に得られる鋳造体であって、前記リブは、前
記複数の鋳造部分を一体として必要な加工を施した後に
切除されるとともに、前記内側の鋳造部分と前記外側の
鋳造部分との間で屈曲乃至湾曲する少なくとも一つの変
形部位を有することを特徴とする。
【0008】また、前記鋳造体が、絞り金型であり、前
記内側の鋳造部分であるインナブランクホルダと、前記
外側の鋳造部分であるアウタブランクホルダとが、前記
変形部位を有するリブで一体的に連結されることが好ま
しい。
【0009】さらにまた、本発明は、内側と外側に配置
された複数の鋳造部分を、鋳造時に湯道として形成され
かつ前記内側の鋳造部分と前記外側の鋳造部分との間で
屈曲乃至湾曲する少なくとも一つの変形部位を有するリ
ブによって連結し、フルモールド法によって一体的に鋳
造体を形成する工程と、前記内側の鋳造部分と前記外側
の鋳造部分とを一体として加工する工程と、前記内側の
鋳造部分と前記外側の鋳造部分とを連結する前記リブを
切除して両者を分離切断する工程と、を有することを特
徴とする。
【0010】
【作用】本発明に係る鋳造体およびその加工方法では、
内側の鋳造部分(例えば、インナブランクホルダ)と外
側の鋳造部分(例えば、アウタブランクホルダ)とが鋳
造時に湯道として形成されたリブによって連結されると
ともに、このリブが変形部位を有している。このため、
鋳造時に外側に向かって鋳造応力が作用しても、屈曲乃
至湾曲する変形部位により前記鋳造応力が確実に吸収除
去され、鋳造体(例えば、絞り金型)自体に該鋳造応力
が残存することがない。従って、内側の鋳造部分と外側
の鋳造部分とを一体として加工した後にリブを切除して
も、この内側の鋳造部分と外側の鋳造部分とに変形が発
生することがない。
【0011】
【実施例】本発明に係る鋳造体およびその加工方法につ
いて実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細
に説明する。
【0012】図1および図2において、参照数字10
は、本実施例に係る鋳造体(絞り金型)を示す。この鋳
造体10は、アウタブランクホルダ(外側の鋳造部分)
12と、第1インナブランクホルダ(内側の鋳造部分)
14、第2インナブランクホルダ(内側の鋳造部分)1
6と、これらを一体的に連結するリブ18a乃至18l
とを備える。
【0013】図1に示すように、アウタブランクホルダ
12の表面部20は、上方に膨出して湾曲形状を有して
おり、その隅角部にはパイロット孔22a乃至22dが
穿設されるとともに、パイロット孔22aと22bおよ
びパイロット孔22cと22dの間に突出部24a、2
4bが形成される。アウタブランクホルダ12の中央部
には、車体のサイドパネルの形状に対応して開口部26
が形成され、この開口部26に第1インナブランクホル
ダ14と第2インナブランクホルダ16とが形成され
る。
【0014】第1インナブランクホルダ14および第2
インナブランクホルダ16の屈曲する表面部28、30
は、アウタブランクホルダ12の表面部20と同様に傾
斜して湾曲面を形成している。
【0015】リブ18a乃至18jは、アウタブランク
ホルダ12と第1インナブランクホルダ14および第2
インナブランクホルダ16とを一体的に連結し、リブ1
8k、18lは、前記第1インナブランクホルダ14と
前記第2インナブランクホルダ16とを一体的に連結し
ている。このリブ18a乃至18lは、湾曲する1つの
変形部位32を有している。この変形部位32は、2以
上の湾曲部位や1以上の屈曲部位であってもよく、後述
する鋳造時に、特に外方に向かって発生する鋳造応力を
確実に除去し得るように変形していればよい。
【0016】次に、このように構成される鋳造体10の
鋳造作業並びに加工作業を本実施例に係る加工方法との
関連で説明する。
【0017】この鋳造体10は、例えば、フルモールド
法により鋳造形成される。すなわち、ポリスチロールか
らなる鋳型(図示せず)が当該鋳造体10と同形状に形
成され、この鋳型が鋳造砂中に埋設される。そして、鋳
型に溶湯が直接注入されることにより、高温で溶融して
いる溶湯がポリスチロールを燃焼消失させ、この溶湯が
ポリスチロールからなる鋳型と代替して固化し、鋳造体
10が得られる。その際、リブ18a乃至18lに対応
するポリスチロールが溶融して湯道が形成され、この湯
道を通って第1インナブランクホルダ14および第2イ
ンナブランクホルダ16を形成するための溶湯が鋳型の
中心部側に注入される。この湯道に対応して溶湯が固化
することにより、リブ18a乃至18lが形成されるこ
とになる。
【0018】上記鋳造体10は、図3A乃至Cに示す加
工工程を介し所定形状に仕上げ加工される。
【0019】先ず、鋳造体10は、クレーン等により平
行状態に位置決めされ、突出部24a、24bが平滑に
加工処理される。次に、鋳造体10は、180°反転さ
れ、前記平滑処理後の突出部24a、24bによってこ
の鋳造体10が支持された状態で、表面部20とは反対
側の底面にフライス加工が施され、平滑な基準面34が
形成される(図3A参照)。
【0020】さらに、鋳造体10が180°反転され、
基準面34を図示しない工作機械のベッド等に位置決め
した後、アウタブランクホルダ12の表面部20および
第1および第2インナブランクホルダ14、16の表面
部28、30並びにそれぞれの側面部がボールエンドミ
ルフライス等により加工される(図3B参照)。なお、
鋳造体10の隅角部にはパイロット孔22a乃至22d
を形成するための所定の孔開け加工が施される。
【0021】次いで、パイロット孔22a乃至22dを
基準として図示しないパレット上に鋳造体10が位置決
め配置された状態で、アウタブランクホルダ12内の開
口部26を形成する壁面部に仕上げ加工が施される。そ
の後、リブ18a乃至18lが切断され、アウタブラン
クホルダ12と第1および第2インナブランクホルダ1
4、16とが、それぞれ分離切断される。
【0022】この場合、本実施例では、リブ18a乃至
18lが屈曲乃至湾曲する1以上の変形部位32を有し
ている。このため、上述したフルモールド法により鋳造
体10を鋳造形成する際に、図2に示すように、この鋳
造体10の外方に向かって鋳造応力が発生しても、変形
部位32を介してリブ18a乃至18lが伸縮すること
により、この鋳造応力が確実に除去される。従って、鋳
造体10自体に鋳造応力が残存することがなく、アウタ
ブランクホルダ12および第1インナブランクホルダ1
4、第2インナブランクホルダ16に対し所定の表面加
工を一体として行った後、リブ18a乃至18lを切断
する際、特にこのアウタブランクホルダ12が外方向に
変形することがない。これによって、加工精度を有効に
維持することができ、アウタブランクホルダ12と第1
インナブランクホルダ14、第2インナブランクホルダ
16とを、同一工程で高精度にかつ効率的に加工するこ
とが可能になるという効果が得られる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、内側の
鋳造部分と外側の鋳造部分とを連結し鋳造時に湯道とし
て形成されるリブが、屈曲乃至湾曲する変形部位を有し
ている。このため、鋳造時に発生し易い鋳造応力が、リ
ブの変形部位によって確実に吸収除去され、鋳造体自体
に該鋳造応力が残存することがない。従って、内側の鋳
造部分と外側の鋳造部分とに一体として加工を施した後
にリブを切断する際、特に外側の鋳造部分に変形が発生
することがなく、加工精度の低下を確実に阻止すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る鋳造体の斜視説明図であ
る。
【図2】前記鋳造体の平面図である。
【図3】前記鋳造体を加工する工程の説明図であり、図
3Aは該鋳造体の底面を加工する際の説明図、図3Bは
前記鋳造体を反転させてその表面部を加工する際の説明
図、図3Cはリブを切断した状態の説明図である。
【符号の説明】
10…鋳造体 12…アウタブ
ランクホルダ 14、16…インナブランクホルダ 18a〜18l
…リブ 20…表面部 26…開口部 28、30…表面部 32…変形部位

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内側と外側に配置された複数の鋳造部分
    を、鋳造時に湯道として形成されたリブによって連結し
    て一体的に得られる鋳造体であって、 前記リブは、前記複数の鋳造部分を一体として必要な加
    工を施した後に切除されるとともに、 前記内側の鋳造部分と前記外側の鋳造部分との間で屈曲
    乃至湾曲する少なくとも一つの変形部位を有することを
    特徴とする鋳造体。
  2. 【請求項2】請求項1記載の鋳造体において、前記鋳造
    体は、絞り金型であり、 前記内側の鋳造部分であるインナブランクホルダと、前
    記外側の鋳造部分であるアウタブランクホルダとが、前
    記変形部位を有するリブで一体的に連結されることを特
    徴とする鋳造体。
  3. 【請求項3】内側と外側に配置された複数の鋳造部分
    を、鋳造時に湯道として形成されかつ前記内側の鋳造部
    分と前記外側の鋳造部分との間で屈曲乃至湾曲する少な
    くとも一つの変形部位を有するリブによって連結し、フ
    ルモールド法によって一体的に鋳造体を形成する工程
    と、 前記内側の鋳造部分と前記外側の鋳造部分とを一体とし
    て加工する工程と、 前記内側の鋳造部分と前記外側の鋳造部分とを連結する
    前記リブを切除して両者を分離切断する工程と、 を有することを特徴とする鋳造体の加工方法。
JP20799593A 1993-08-23 1993-08-23 鋳造体およびその加工方法 Pending JPH0751796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20799593A JPH0751796A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 鋳造体およびその加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20799593A JPH0751796A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 鋳造体およびその加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0751796A true JPH0751796A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16548939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20799593A Pending JPH0751796A (ja) 1993-08-23 1993-08-23 鋳造体およびその加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751796A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006159237A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Toyota Motor Corp プレス成形装置
JP2007319914A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Toyota Motor Corp プレス成形装置
US7540734B2 (en) 2004-07-29 2009-06-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Press molder and cushion ring
CN102814464A (zh) * 2012-09-10 2012-12-12 上海宝钢铸造有限公司 平板类铸铁件防变形装置及其实施方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7540734B2 (en) 2004-07-29 2009-06-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Press molder and cushion ring
JP2006159237A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Toyota Motor Corp プレス成形装置
JP4517840B2 (ja) * 2004-12-06 2010-08-04 トヨタ自動車株式会社 プレス成形装置
JP2007319914A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Toyota Motor Corp プレス成形装置
JP4640265B2 (ja) * 2006-06-02 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 プレス成形装置
CN102814464A (zh) * 2012-09-10 2012-12-12 上海宝钢铸造有限公司 平板类铸铁件防变形装置及其实施方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5850910B2 (ja) 軽合金で作製され、中実部分または薄肉化部分を組み込んだ鍛造品を製造するためのプロセス
US5398572A (en) Press die assembly and method for producing the same
EP0715309B1 (en) Casing base for hard disc drive device and method of manufacture therefor
JPH09271924A (ja) クローズドデッキタイプシリンダブロック鋳造装置と該装置に用いられる砂中子との組合せ
JPH0751796A (ja) 鋳造体およびその加工方法
JPS644860B2 (ja)
KR100369189B1 (ko) 프레스 금형의 제작방법
US5704119A (en) Method of making configured lead bushing for batteries
JPH05146841A (ja) 鍛造方法
JPH0379095B2 (ja)
JP3614015B2 (ja) 金型プロファイル面加工用ncデータ作成方法
JPH01157740A (ja) 消失模型の製作方法
JPH0515395Y2 (ja)
JPH0220625A (ja) プレス金型
JP3761345B2 (ja) ピンチトリミング工法
JP2000225452A (ja) 鋳造用金型構造
JPH04228255A (ja) 鋳物及び鋳物を製造する方法
JPH0220637A (ja) 鋳造模型の製造方法
JPS61293623A (ja) 閉塞鍛造方法
JPH0562045B2 (ja)
JPH02121742A (ja) 鍛造品のバリ取り方法
JPS6120642A (ja) 車輌用軽合金製鍛造ホイ−ルの製造方法
JPS601130B2 (ja) ワ−クの加工方法
JP2003181596A (ja) 鋳造用原型製造方法及び原型用親型
JPH0238307B2 (ja)