JPH0220625A - プレス金型 - Google Patents

プレス金型

Info

Publication number
JPH0220625A
JPH0220625A JP63170095A JP17009588A JPH0220625A JP H0220625 A JPH0220625 A JP H0220625A JP 63170095 A JP63170095 A JP 63170095A JP 17009588 A JP17009588 A JP 17009588A JP H0220625 A JPH0220625 A JP H0220625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
surface portion
model
press mold
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63170095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722784B2 (ja
Inventor
Soko Nanba
南波 崇興
Teruo Kamata
輝郎 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63170095A priority Critical patent/JPH0722784B2/ja
Priority to US07/376,392 priority patent/US5072782A/en
Priority to GB8915510A priority patent/GB2230981B/en
Priority to CA000605083A priority patent/CA1337022C/en
Publication of JPH0220625A publication Critical patent/JPH0220625A/ja
Priority to US07/761,659 priority patent/US5184496A/en
Publication of JPH0722784B2 publication Critical patent/JPH0722784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車体パネル等をプレス成形するプレス金型及び
その製造方法に関する。
(従来の技術) 従来のプレス金型装置の構造は第8図に示すように、上
下のプレス金型100,100とこれらプレス金型10
0の周囲に設けられるブランクホルダー101とからな
り、ブランクホルダー101を装置本体102に設けた
クツションピン1゜3にて支持し、またプレス金型10
0については素材(ブランク)に圧接する形状面部10
4と装置本体102に固着される取付面部105とをリ
ブ106にてつないでいる。
また、上記の如き金型の設計方法として特開昭62−1
82806号に開示される方法が知られており、この方
法によれば特定の条件を人力すれば、他の形状も自動的
に決定される。
(発明が解決しようとする課題) 上述したリブ106を設ける位置は本来的には形状面部
104に作用する力を最も有効に受けることができる位
置、具体的には想像線で示すように形状面部104の最
外側から下方に伸ばすのが最良である。そしてこの最良
位置は特開昭62−182806号によれば容易に決定
することができる。しかしながら、形状面部104の最
外側から下方にリブ106を伸ばすとクツションピン1
03と干渉するため、リブ106はクツションピン10
3の間に設けるようにしなければならず、最適な位置に
リブを設けることができない。
このためリブが太くなり、重量が増大する。
また、プレス金型は消失模型を用いたフルモールド法に
よって鋳造するのが一般的であるが、該模型を作る際に
形状面部の裏側となる部分は機械加工しにくく、このた
め形状面部の厚みが必要以上に大となり、重量増加を招
いている。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決すべく本発明は、プレス金型の消失模型
を作る段階で、該模型を複数のブロックに分割し、該ブ
ロックを単独で作成し、作成した該ブロックを接合して
模型とし、この模型を用いてプレス金型を鋳造するよう
にした。
(作用) 消失模型を作る段階で模型を複数のブロックに分割する
ことで、機械加工が容易に行え、最適形状のリブ及び肉
厚のプレス金型が得られる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
先ず本発明にあっては第1図に示すようにCRT等の画
面1に鋳造しようとするプレス型の形状面部の図形2を
既存の製品形状データからシステム内に入力することで
表示し、またプレスマシン本体への取付底面の図形3を
作図する。そして、第2図に示すように形状面部の形状
等に基づき図形2の最適位置からリブの図形4を作図し
、またクツションピンの位置等を考慮して図形3の最適
位置からリブの図形5を作図する。ここでリブの図形4
.5は各々形状面部及び取付面部の最適位置から伸ばす
ため図示の如く互いに一致しない場合が多い。
そこで第3図に示すように、リブの図形4.5をつなぐ
リブの図形6を作図し、形状的に最適と考えられるプレ
ス金型の全体形状をCRTの画面1上で完成させる。こ
のようにプレス金型の全体形状が画面1上で完成したな
らば、加工治具による加工可能性等を考慮して分割線I
L1,12を設定し、プレス金型の全体形状を複数のブ
ロック図di、d2.d3に分割し、各ブロック図形d
i、d2.d3毎の加工データを得る。尚、実施例では
3つのブロック図形に分割したが、その数は任意であり
、且つ分割方向も任意であり、要は後述する加工治具に
よって加工し得る方向から分割する。
次いで第4図(A)、(B)、(C)に示すように、前
記加工データに基づいてNC制御された加工治具7によ
って、発泡スチロール或いは発泡スチレン等の消失性材
料からブロックbl、b2゜b3を削り出す。ここで各
ブロックbl、b2゜b3はプレス型の一部と同一形状
(寸法)となっそいる。
この後、上記によって得られた各ブロックbl、b2.
b3を接着して消失性の鋳造模型Mを得る。そしてこの
模型Mの周囲を第5図に示すようにレジンサンド8(樹
脂をコーティングした砂)にて固め、注湯口9から金属
溶湯を模型Mの部分に流し込む。すると模型Mは溶湯の
熱によってガスとなって消失し、模型Mが存在していた
部分が成形用キャビティとなり、第6図に示すように模
型Mと同一形状のプレス金型10が鋳造される。このプ
レス金型10は形状面部10a、取付面部tob及びリ
ブ10cを有し、取付面部10bにはクツションピンの
挿通穴10dが形成されている。
そして、プレス金型10を第7図に示すようにプレスマ
シーン本体11に取付け、プレス金型10の周囲にクツ
ションピン12で支持されるブランクホルダー13を配
置し、更にプレス金型10の上方に上型14及びブラン
クホルダー15を配置することでプレス金型装置が完成
する。
尚、図示例にあってはブロックbl、b2゜b3を接着
一体化した後に、レジンサンドで固めて鋳造するように
したが、各ブロックを単独でレジンサンドで固め、鋳造
後に各鋳物を一体化してプレス金型としてもよい。
(発明の効果) 以上に説明した如く本発明によれば、プレス金型の鋳造
模型を複数のブロックに分け、各ブロック毎に作成する
ようにしたので、鋳造後のプレス金型のリブを最適形状
のもの−とすることができる。また模型を作るにあたっ
ては、CADにより作成された金型設計データが短時間
でNC加工データに変換され、このデータに基づいて機
械加工を容易に行えるので、無駐な肉厚の部分を無くす
ことができ、重量を軽くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はリブの作図工程を示す図、第4図(
A)、(B)、(C)は模型の分割ブロックを示す図、
第5図は模型を用いて鋳造する状態を示す図、第6図は
プレス金型の斜視図、第7図はプレス金型装置の断面図
、第8図は従来のプレス金型の断面図である。 尚、図面中、1はCR7画面、2は形状面部の図形、3
は取付面部の図形、4,5.6はりブの図形、 7は加工治具、Ill、J12は分割線、bl、  b
2゜ b3はブロック、Mはオ莫型である。 特許

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼板等の素材に圧接する形状面部と、金型装置本
    体に取付けられる取付面部を備えたプレス金型において
    、前記形状面部と取付面部との間に中間部を設け、この
    中間部にて形状面部から伸びるリブと取付面部から伸び
    るリブとをつなげたことを特徴とするプレス金型。
  2. (2)消失性材料からなる鋳造模型の周囲を耐火材で固
    め、模型の部分に溶湯を流し込むようにしたプレス金型
    の製造方法において、前記模型は個別に作成した複数の
    ブロックを接合一体化したものであることを特徴とする
    プレス金型の製造方法。
JP63170095A 1988-07-08 1988-07-08 プレス金型 Expired - Fee Related JPH0722784B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63170095A JPH0722784B2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 プレス金型
US07/376,392 US5072782A (en) 1988-07-08 1989-07-06 Method of producing pattern for molding castings
GB8915510A GB2230981B (en) 1988-07-08 1989-07-06 Method of producing pattern for molding castings
CA000605083A CA1337022C (en) 1988-07-08 1989-07-07 Method of producing pattern for molding castings
US07/761,659 US5184496A (en) 1988-07-08 1991-09-18 Pressing die

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63170095A JPH0722784B2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 プレス金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0220625A true JPH0220625A (ja) 1990-01-24
JPH0722784B2 JPH0722784B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=15898548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63170095A Expired - Fee Related JPH0722784B2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 プレス金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722784B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5527437B2 (ja) * 2011-01-28 2014-06-18 トヨタ自動車株式会社 プレス成形用金型鋳造のための消失模型

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517620B2 (ja) * 1972-09-11 1976-03-09
JPS59171611A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Showa Aircraft Ind Co Ltd 熱硬化性樹脂製品成形用金型
JPS6380109U (ja) * 1986-11-14 1988-05-27

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517620B2 (ja) * 1972-09-11 1976-03-09
JPS59171611A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Showa Aircraft Ind Co Ltd 熱硬化性樹脂製品成形用金型
JPS6380109U (ja) * 1986-11-14 1988-05-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5527437B2 (ja) * 2011-01-28 2014-06-18 トヨタ自動車株式会社 プレス成形用金型鋳造のための消失模型

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722784B2 (ja) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5072782A (en) Method of producing pattern for molding castings
JP3114159B2 (ja) 鋳型製造方法
KR100369189B1 (ko) 프레스 금형의 제작방법
JPH0220625A (ja) プレス金型
WO2008050555A1 (en) Method for producing casting die and die model
EP0838279A1 (en) Press die formed of cement-based composition and method of manufacturing the same
EP1334785A1 (en) A method of machining a mould from a block of sand and use of said method
US5184496A (en) Pressing die
JP3264485B2 (ja) プレス金型部品の製造方法
JPH067975B2 (ja) 鋳造模型の製造方法
US8505610B2 (en) Mould and a method of its manufacture
JPH0751796A (ja) 鋳造体およびその加工方法
JP3040776B1 (ja) 鋳ぐるみ材料の支持方法
EP0640418A1 (en) Improvements in the production of cast steel parts provided with inner cavities
JPH0822455B2 (ja) 管体の鋳型造型方法
CN212857693U (zh) 一种具有s形切线流道的压铸模具
CN100421835C (zh) 翻砂铸造管件的方法
JP3833499B2 (ja) 複数通路を持つ鋳造部品の製造方法
JPS62176631A (ja) 金型の製造方法
JP2001191146A (ja) 鋳造用模型の作製方法
JPH0379095B2 (ja)
JPS63242440A (ja) 精密鋳造プレス金型及びその製造方法
JPH0195830A (ja) 簡易絞り型の製造方法
JPH04270467A (ja) 鋳造品の製造方法
JPH01262040A (ja) 精密鋳造法および精密鋳造用鋳型材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees