JPH0751429Y2 - スクーターの荷物積み構造 - Google Patents

スクーターの荷物積み構造

Info

Publication number
JPH0751429Y2
JPH0751429Y2 JP3207889U JP3207889U JPH0751429Y2 JP H0751429 Y2 JPH0751429 Y2 JP H0751429Y2 JP 3207889 U JP3207889 U JP 3207889U JP 3207889 U JP3207889 U JP 3207889U JP H0751429 Y2 JPH0751429 Y2 JP H0751429Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luggage
hook
floorboard
floor
luggage hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3207889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02124776U (ja
Inventor
和典 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP3207889U priority Critical patent/JPH0751429Y2/ja
Publication of JPH02124776U publication Critical patent/JPH02124776U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0751429Y2 publication Critical patent/JPH0751429Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、スクーターの荷物積み構造に関する。
〔従来の技術〕
スクーターは、車体の後部に荷物台を設けたり、車体の
前部に荷物台又は荷物籠を設けていて、携帯荷物が運べ
るようにしている。しかし、大きさに限界があって、嵩
張る荷物が運べない。このため、スクーターの運転者が
足を置くフロア部分に、上方に引出すことができる荷物
袋を設けて、荷物のあるときは、荷物袋を引上げて荷物
を入れることができて、収容荷物を多くできるようにし
たものがある。例えば、実開昭60−163183号公報参照。
〔考案が解決しようとする課題〕
フロア部分に袋状の荷物袋を設けたものは、荷物のない
場合は、折畳んで、荷物袋の蓋の上に足を置くようにな
っており、泥などが付着して汚れ、又、荷物袋にも泥が
付着して汚れ、折畳みが困難になる不都合がある。
この考案は、かかる点に鑑み、フロアボードの両側に荷
物フックを引出し可能に設けて、フロアボード上に積ん
だ荷物の横ずれを防ぐと共に、荷紐で縛り付けることが
できて、嵩張る荷物の運搬に便利なスクーターの荷物積
み構造を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、この考案のスクーターの荷物
積み構造は、フロアボードを取付けるフレームの左右の
フロアステーの両側前後に、上下方向に取付け孔を設け
たブラケットを取付け、左右の脚部と中央の腹部とから
成る逆凹字状の荷物フックをフロアボードの凹みに挿入
して、該荷物フックの両側脚部を該ブラケットの取付け
孔に上下方向に摺動可能に挿入し、該荷物フックの腹部
を適宜フロアボードの上方に引出すことができるように
したことにある。
〔作用〕
本考案においては、荷物フックは、荷物のないときは、
フロアボード両側の凹みに収容しておくことができて、
足を置いたり動かしたりするのに邪魔になることがな
い。そして、荷物がある場合は、荷物フックをフロアボ
ード上に引上げる。そして、フロアボード上に荷物を積
めば、荷物フックで、荷物の横ずれを防止できる。又、
荷物フックに荷紐を掛けて荷物を縛りつければ、一層確
実な固定ができる。荷物フックは棒状であるので、泥で
汚れることがあっても簡単に拭取れる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面によって説明する。本実施
例に係るスクーターにおいて、フレーム1には、低くし
た部分の左右にフロアステー2が溶着してあって、フロ
アボード3をフロアステー2上に乗せて締着するように
なっている。フロアボード3は、運転者が足を置く場所
である。しかして本実施例の荷物積み構造において
は、、左右のフロアステー2の両側側面の前後に取付け
孔4を上下に設けたブラケット5を溶着又はビス止めな
どによって取付ける。そして、取付け孔4には、弾性ブ
ッシュ6を嵌着する。一方、フロアボード3の両側に
は、前後方向に凹み7を設けて、凹み7の両端に孔8を
設ける。荷物フック9は、鋼棒を左右の脚部9a、9aと中
央の腹部9bとから成る逆凹字状に曲げ加工したもので、
メッキなどの表面処理を施す。荷物フック9は、凹み7
に入るように、両側脚部9a、9aを孔8に挿入し、さらに
両側脚部9a、9aをブラケット5の取付け孔4に嵌着した
弾性ブッシュ6に上下方向に摺動可能に挿入し、荷物フ
ック9の腹部9bを適宜フロアボード3の上方に引出すこ
とができるようにして、前記両側脚部9a、9aの先端に抜
止め用の割ピン10を取付ける。ブラケット5の部分は、
側方にフロアサイドカバー11が取付けられて、見えない
ようにしてある。弾性ブッシュ6は、弾力で荷物フック
9を軽く握持し、荷物フック9を摺動できて、動かした
位置で止るようにしてあり、荷物フック9は、上側が外
向きになるように傾斜させて設けてある。
荷物がない場合は、荷物フック9は、フロアボード3の
凹み7に入っていて、フロアボード3上の平面が確保さ
れ、足を置いたり動かしたりするのに邪魔にならない。
荷物12がある場合には、フロアボード3上に荷物12を積
み、両側の荷物フック9を引上げておけば、荷物フック
9で、荷物12の横ずれを防ぐことができる。そして、荷
物フック9に荷紐13を掛けて荷物12を縛り付ければ固定
できる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案は、フロアボード上に積
んだ荷物を、荷物フックを引上げて横ずれを防ぐことが
でき、荷紐を荷物フックに掛けて荷物を縛り付けること
ができて、嵩張る荷物が運べる。そして、荷物のない場
合には、フロアボードの凹みに荷物フックを引込ませて
おくことができて、邪魔になることがなく、ブラケット
の部分はフロアサイドカバーで見えなくて体裁がよい。
又、荷物フックは棒状であるので、泥などが付着して汚
れても簡単に拭取ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示し、 第1図は分解斜視図、 第2図は同要部拡大図、 第3図は横断面図、 第4図はブラケット部分の分解斜視図、 第5図は荷物を積んだ状態の斜視図である。 1……フレーム、2……フロアステー、3……フロアボ
ード、4……取付け孔、5……ブラケット、7……凹
み、9……荷物フック。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】フロアボードを取付けるフレームの左右の
    フロアステーの両側前後に、上下方向に取付け孔を設け
    たブラケットを取付け、左右の脚部と中央の腹部とから
    成る逆凹字状の荷物フックをフロアボードの凹みに挿入
    して、該荷物フックの両側脚部を該ブラケットの取付け
    孔に上下方向に摺動可能に挿入し、該荷物フックの腹部
    を適宜フロアボードの上方に引出すことができるように
    したことを特徴とするスクーターの荷物積み構造。
JP3207889U 1989-03-23 1989-03-23 スクーターの荷物積み構造 Expired - Lifetime JPH0751429Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207889U JPH0751429Y2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 スクーターの荷物積み構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207889U JPH0751429Y2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 スクーターの荷物積み構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02124776U JPH02124776U (ja) 1990-10-15
JPH0751429Y2 true JPH0751429Y2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=31534943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3207889U Expired - Lifetime JPH0751429Y2 (ja) 1989-03-23 1989-03-23 スクーターの荷物積み構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751429Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02124776U (ja) 1990-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH027115Y2 (ja)
US6443469B1 (en) Child stroller apparatus
JPH0751429Y2 (ja) スクーターの荷物積み構造
US3539194A (en) Duffelbag carrier
JPS5836627Y2 (ja) バイクのステツプ
JPS645671Y2 (ja)
JPH02158468A (ja) スクータ形車両の物品運搬装置
JP2542197B2 (ja) 自動二輪車の荷物載置装置
JPH049240Y2 (ja)
JPH049241Y2 (ja)
JPH0431909Y2 (ja)
JP3038424U (ja) 自転車傘
JP3012091U (ja) キャリヤ
JP3074513U (ja) 人の体重を利用して荷を荷台に乗せる二輪車
JP3047059U (ja) 自転車の荷籠を兼ねた同乗器
JPH0619434Y2 (ja) 自転車の荷台
JPH0629171Y2 (ja) スペアタイヤ取出し装置
JP3015229U (ja) 自転車用荷かご
JPS5833017Y2 (ja) 自転車の子供乗せ兼用荷物籠
JPS6138870Y2 (ja)
JPS638549Y2 (ja)
JPH0715571Y2 (ja) キヤデイバツグ
JPH0312628Y2 (ja)
JPH0642944Y2 (ja) 一輪車用手掛付サドル
JPS585663Y2 (ja) 運搬具