JPH07507681A - Dnaシークエンシング法 - Google Patents
Dnaシークエンシング法Info
- Publication number
- JPH07507681A JPH07507681A JP5518158A JP51815893A JPH07507681A JP H07507681 A JPH07507681 A JP H07507681A JP 5518158 A JP5518158 A JP 5518158A JP 51815893 A JP51815893 A JP 51815893A JP H07507681 A JPH07507681 A JP H07507681A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- primer
- template
- removal
- labeled
- beads
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6869—Methods for sequencing
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
DNA/−クエンソング
本発明はDNAのシーフェンシング法に関するものである。特に、本発明はDN
Aの大きい断片の自動シーフェンシング法に関するものである。
DNA配列の分析は分子生物学者にとって最も重要なツールの一つとなった。
現在の7−クエンソング技術により、実質上いかなるDNA断片からも配列デー
タを得ることが可能になった。これによって全遺伝子及びその他のゲノムの配列
の7−クエンソングばかりでなく、CDNAのシーフェンシングによりRNA転
写物の配列の確認も可能になった。現在、全ゲノムのDNA配列を決定するため
のゲノムノーフェンシングに重点が置かれている。最終的にはヒトゲノムの配列
が解読されることが望まれる。
従来のDNA/−フェンシング法は、配列決定のためのアプローチにおいて基本
的な3工程が同じである。まず、シーフェンシングしようとする1個のDNA橿
から多様なりNA断片が生じる。これらの断片はシーフェンシングすべきDNA
橿の不完全なコピーである。目的は、一つ前よりもそれぞれl塩基づつ長いDN
A断片のはしごを作製することである。これは、マキサム・ギルバート法のよう
にシーフェンシングすべきDNA橿の複数コピーの選択的な化学分解によって行
うことができるCA、Max*m and W、G11bert、PNAS 1
4. p、s60. H7?)。もしくはサンガー法のように、DNA橿をDN
Aポリメラーゼの鋳型として用いて多(の不完全なりローンを生じることができ
る(P、Sanger、 S、N1eklen and^、Couls−on、
PNAS 74 p、640.1977)。これらの断片はそれぞれの長さが
1塩基づつ異なっており、1塩基分の大きさの差を識別することができる装置で
分離する。この方法では必然的に薄いポリアクリルアミドゲルが用いられる。第
3工程及び最終工程は、各断片の末端部の塩基の性質の決定である。終了する断
片の大きさ順に並べると、これらの塩基は元のDNA橿の配列を表す。
各塩基の性質は、先に各断片の末端塩基を選択することによって決定される。
たとえばサンが一法では、DNAクローンの伸長を^、C,GまたはT残基で選
択的に終わらせるために、ジデオキシヌクレオシド三燐酸(ddllPTs)が
用いられる。
これは、それぞれのシーフェンシング作業について、興なるddNTPを用いて
個別1191)。しかしこれらの器械は本当の意味での自動シークエンサーでは
なも1゜その試験管毎に4個の独立した反応を実行する必要があることを意味す
る。したがって、1本の試験管では各標識断片が^残基で終了するが、次の試験
管ではC残基で終了し、以下このように進むわけである。ポリアクリルアミドゲ
ル上に並んだ各グループの断片の分離は、個々の断片の相対的な大きさを用いて
鋳型の配列を示すだろう。
一方マキサム・ギルバート法では、化学分解プロセスの間に選択性が得られる。
この場合、Aのみ、Cのみ、G及び^またはT及びCでDNA鎖を開裂させる化
学物質が用いられる。そのような化学物質の限界濃度を用いることにより、DN
A橿の部分消化が可能になる。サンが一法と同様に、4個の独立した反応を実施
しなければならず、産物をポリアクリルアミドゲル上に並べて分離しなければな
らない。
このようなこれまでの技術的な方法の欠点は数限りない。それらは多くの複雑な
操作を少なくとも4本の試験管において行う必要がある。それらはDNAの二次
構造の構築や、サンガー法においてDNA鋳型の忠実な複製を妨害する他の現象
、またはマキサム・ギルバート法の化学反応物質によって塩基特異性の喪失を引
き起こす他の現象のため誤差を生じやすい。しかし最も重大な問題は、DNA断
片がポリアクリルアミドゲル上で大きさによって分離する必要があるために起こ
る。このプロセスは時間を浪費し、高価な化学物質を大皿用い、ゲルの分解能が
限られているために、単一の実験でシーフェンシングできる塩基数がかなり制限
される。さらに、データを取り出すためのゲルの読み取りには労力がかかり、遅
い。
DNA7−クエンソングの効率及びスピードを改善するために、数多くの改善が
これらのシーフェンシング法に影響を及ぼしてきた。これらの改善のいくつかは
、シーフェンシング反応そのものに関連している。たとえば、セクエナーゼ1及
びタクエナーゼ1などのポリメラーゼ酵素の改善が導入され、これによってサン
が一法では精度が向上した。しかし、試薬の改善は配列データ産生のスピードに
有意な影響を及ぼさず、またシーフェンシングプロセスを有意に単純化すること
はなかった。
スピード及び単純化のために、多くの”自動ンークエンサー2が近年導入されて
いる(T、Bunkapiller、 R,Ialser、 B、Ioop s
nd L、Iood、 5cience、 254. pA59゜
118−122. 1989; P、^、Pevzner、J、BIosole
cular 5truetura and Dyna+51モ香A ヱ、、pp
。
れらは単なる自動ゲル読み取り機で、サンプルをゲルに載せるまでに標準的なシ
ーフェンシング反応の実施を必要とする。しかしそれらは、ゲルの読み取り及び
その後の分析のためにコンピューターの中でデータの照合を行うために、スピー
ドの点ではわずかに速(なった。
多くの自動ンークエンサーが標識技術においてなされた最近の進渉を活用してい
る。これまでは、各DNA断片の標識には3″PまたはIISの形の放射活性標
識が用いられていた。しかし近年、フルオロフォアが標識として受け入れられた
。
これらの色素はシーフェンシングプライマーまたはヌクレオチドのt)ずれ力)
Iこ結合し、ポリアクリルアミドゲル上でレーザービームによって蛍光状態1こ
励起される。したがって、自動シークエンサーは読み取り領域においてレーザー
の下を通過するので、標識断片を検出することができる。興なる波長で蛍光を発
する色素の使用により、^、a、C及びT残基の個々の標識が可能になり、それ
によって4個すべてのシーフェンシング反応の産物をゲルの1本のレーンに流す
ことが可能になる。
しかし、そのような改善を取り込んても、自動ンークエノサーはなお1年間ζこ
1人あたりせいぜいおよそ100kb Lか分析できない。この割合では、ヒト
ゲノムを解読するためには1人の人で73.0OO年かかるだろう。
明らかに、ヒトゲノムのシーフェンシングの目的を達成しようとするなら(f、
現在のシーフェンシング技術は全(不適当である。この点に関して、古t1技術
の単なる改善ではない別のシーフェンシング戦略に関していくつかの提業がなさ
れた。
そのような方法の1つは、〕〕〜イブリダイゼー/Wによるシーフェンシング(
SBII)で、比較的短い(およそ100kbp) D N A断片の配列は、
可能なすべてのN−マーオリゴヌクレオチドの合成及びどのオリゴヌクレオチド
をたった1個の不一致もな(断片と融合させるかを決定することによって得られ
るかも知れな0、という数学的な証明に基づいている(R,Drlanae、
1.LabaL、 1.Bruekner and R。
Crkveljakov、 Genosies、 L、+1.114.1989
:R,Drmanic、 Z、5tvanovic、 R,brkven−
jakov、DNA Ca1l Biology、9. p、s27. +99
0 ; 11.Ba1ns and G、5w1th、J、sheor。
Genome Mapping and Sequencing、^bstra
ets、 p、+43.1991) o Nは、理にかなったハイブリダイゼー
シーンパラメータの必要条件と処理可能なライブラリの大きさの必要条件をいず
れも満たす8.9または10となることが可能である。
技術はオリゴヌクレオチドを既知のパターンで二次元グソフド上に結合させるこ
ある(E、 D、 Hyman、^nm1. Blochem、、 174.
p、42L 19gg)。この方法は、ピa7tスファターゼの放出の際のシグ
ナルを生じるために、単一のヌクレオチドのプライマーへの付加をルシフェラー
ゼ酵素を用いて検出しようとしている。しかし、この方法には多くの欠点があり
、その最たるものは、dATPがルシフェラーゼの基質で、それがDNA@に取
り込まれる如何に関わらず、常にシグナルを発するだろうということである。加
えたヌクレオチドは標識されておらず、標識ヌクレオチドの使用を可能にするよ
うな方法は発表されていない。
したがって、要約すると、上述のDNAシークエンシングの新しいアプローチの
それぞれが、従来の方法に関連した問題のいくつかを解決してはいるものの、そ
れ自身い(つかの間層を提起している。一般にこれらの方法のほとんどがコスト
が高く、現在のところ実行可能でない。
それゆえ、低コストで、速やかかつ明瞭なりNAのシーフェンシングを可能にす
る必要がある。そのようなシステムの必要条件は以下のとおりである:l サイ
ズの興なるオリゴマーのゲル解析に基づくべきではない;2 現在の方法よりも
速やかな/−フェンシングを可能にすること:3 いくつかのDNAクローンの
平行処理を可能にすること;4 ハードウェアのコストが理にかなっていること
;5 現在の技術よりも配列l塩基あたりのコストが低いこと;及び6、現時点
において技術的に実行可能であること。
本発明は、DNA鋳型上でプライマーにヌクレオチドを連続付加する方法から成
ルシークエンシングシステムを規定する。
本発明の最初の局面に従って、以下の工程からなる核酸の配列決定方法が規定さ
れる:
a) シーフェンシングすべき核酸で構成される一重鎖鋳型の作製;b) 鋳型
/プライマー複合体を形成するためにプライマーを鋳型に融合させる;C) 単
t*mヌクレオチドを加えてプライマーを伸長させる;d) プライマー上に加
えた標識ヌクレオチドのタイプを決定する;e) 標識を除去または中和する;
及びf) 工程(c)から(e)を連続して繰り返し、41mヌクレオチドの取
り込み順を記録する。
発明の方法において、−重鎖鋳型はシーフェンシングしようとする核酸断片から
得られる。核酸はDNAであることが好ましい。この断片の配列の一部は既知で
あってもよく、それ故特異的なプライマーを構築して鋳型に融合させてもよい。
もしくは、プライマーのハイブリダイゼーン1ンを可能にするために、リンカ−
を未知配列の断片に結合してもよい。
鋳型は直線状または環状であってもよい。鋳型は固体支持体に結合していること
が好ましい。たとえば、鋳型はピン、ガラスプレート、またはシークエンシング
チツブに結合してもよい。固体鋳型の規定は、特に発明の方法が自動化されてい
る場合には、試薬の速やかかつ効率のよい添加及び除去を可能にする。さらに、
多くのサンプルを別々のままで同じ管の中で平行処理してもよい。
鋳型は結合リンカ−によって固体支持体に結合していることが望ましい。たとえ
ば、市販の一般的プライマーの1個を鋳型の5°末端に結合したり、ポリメラー
ゼ鎖反応によって鋳型の末端の1個に容易に取り込ませることができる。
結合リンカ−は、ビオチン/ストレプトアビジンカップリングシステムを用いて
固体支持体に結合させてもよい。たとえば、固体支持体の表面は、ビオチンの次
にストレプトアビジンを適用することによって変更してもよい。ビオチン化した
結合リンカ−を次に鋳型に結合させて固体支持体に、またはPCHによって生じ
たビオチン化鋳型に結合させる。
別の態様において、ビオチン/ストレプトアビジンシステムを用いて、未結合の
結合リンカ−を固体支持体に結合させる。次に鋳型を結合リンカ−に融合させる
。結合リンカ−はシーフェンシングプライマーではない別の結合リンカ−でもよ
い。もしくは結合リンカ−はシーフェンシングプライマーとして機能してもよい
。
明らかに、後者の態様において、鋳型は支持体に結合した結合リンカ−と相補領
域を持っていなければならないことが必須である。鋳型をリンカ−に結合させる
場合には、相補性はそのリンカ−が規定してもよい。もしくは、結合リンカ−は
鋳型そのものの中にある独自の配列に相補的であってもよい。
固体支持体は、支持体上での鋳型の解析度の高い圧縮を可能にするためにマスク
を用いて変更することが好ましい。一連の鋳梨接看領域は、それによってガラス
プレートまたはンークエンシングチブブ上に生じることができ、多数の異なる鋳
型の平行処理が可能になる。ピンを固体支持体として用いる場合には、各鋳型に
ついて1本のピンを必要とする。1本のピンは一列にしてもよい。10’ クロ
ーンの同時処理を可能にするためには、一連の100X 10Gのピンまたは接
着領域を用いることができると予想される。
プライマーは単標識ヌクレオチド、^、C,CまたはTのいずれかの存在下でD
NAポリメラーゼによって伸長する。たとえば、適したDNAポリメラーゼは、
タクボリメラーゼ(たとえば、タクエナーゼ1)及びベントポリメラーゼなどの
熱安定ポリメラーゼと同様、セクエナーゼ20″、T4DNAポリメラーゼまた
はDNAポリメラーゼIのクレノー断片である。
単一の鋳型を用いる手動操作の方法では、そのヌクレオチドをプライマーに加え
るつもりで標識ヌクレオチドが単独で連続して用いられる。ヌクレオチドが鋳型
の次のヌクレオチドと相補的である場合には、これはプライマー上に付加される
。適当な標識ヌクレオチドを用いるまで1. 2.3、または4工程要してもよ
い。しかし、標識ヌクレオチドがプライマー上に付加されたことが明らかになり
次第、工程(e)を実行することができる。
自動化手順では、特に多数の鋳型を同時にシーフェンシングしようとする場合に
は、工程(C)において、4個すべての標識ヌクレオチドを連続して用い、どの
標識ヌクレオチドが付加されるのかを単に記す、すなわち、どれが最初、2番目
、3番目、または4番目に付加される標識ヌクレオチドであるかが決定される。
取り込み工程を何回も繰り返す場合には、非特異的な最終付加及びヌクレオチド
の誤取り込みが背景問題につながり得ることがわかった。このれらの副反応は、
4個すべてのヌクレオシド三燐酸のかわりに、1個のヌクレオチドが存在すると
いう事実に単によるものである。実際、他の3個の非存在下では、1個のヌクレ
オチドの連続付加によって特定の鋳型のシーフェンシングが可能な場合は、重要
な問題が他の鋳型、特に複数の塩基繰り返しを持つ鋳型について生じることが認
められるが、これは非相補的な塩基の上を効率よくジャンプするポリメラーゼに
よって引き起こされるヌクレオチドの非特異的な取り込みによるものである。
プライマー伸長工程の間の操作の高い正確さを保証するためには、鎖伸長阻害剤
の存在下で工程(e)を実行することが有利であることがわかった。
鎖伸長阻害剤はヌクレオチドの類似体で、これは鎖そのものに取り込まれること
によって、ポリメラーゼによる鎖の3末端へのヌクレオチドのさらなる付加を阻
害する鎖終了剤、または実際に取り込まれることなく取り込みを競合するものの
いずれかである。鎖伸長阻害剤はジデオキシヌクレオチドであることが好ましい
。鎖伸長阻害剤が伸長しつつあるポリヌクレオチド鎖に取り込まれる場合には、
異なる標本ヌクレオチドを用いてシーフェンシング反応を進めるために、標識ヌ
クレオチドの取り込みが検出された後それらを除去することが必須である。下記
のように、たとえば二手ンヌクレアーゼmのような3°から5゛エキソヌクレア
ーゼはジデオキシヌクレオチドを除去できることがわかった。この発見により、
発明のシークエンノング法におけるポリメラーゼの正確さを推進するために、鎖
伸長阻害剤としてのジデオキシヌクレオチドの使用が可能になる。10’ クロ
ーンを同時に処理する場合には、4個の独立した反応としてではなくて、単一の
鋳型上でのンークエン/ング反応の実行を可能にするのはポリメラーゼの高い正
確さであるため、ポリメラーゼの正確さは不可欠である。
もしくは、鎖伸長阻害剤はデオキシヌクレオシド5−[α、β−メチレン]三燐
酸であってもよい。これらの化合物は鎖の中に取り込まれない。たとえば、これ
も鎖の中に取り込まれないデオキシヌクレオシドニ燐酸またはデオキシヌクレオ
シド−燐酸のようなその他のヌクレオチド誘導体を用いてもよい。
さらに、非特異的な取り込みを防ぐために、標識ヌクレオチドのデオキシリボー
ス基の3°部分にある保護基を用いてもよいと予想される。したがって、標識ヌ
クレオチドは蛍光色素基がデオキシリボース基の3°部分に接着して標識され、
蛍光色素をヌクレオチドから開裂させて標識を除去し、3°ヒドロキシル基を生
成することが好ましい。蛍光色素は化学的または酵素的手段によって容易に開裂
できるリンカ−アームによって、デオキシリボースに結合していることが好まし
い。
明らかに、ヌクレオチド類似体の鎖伸長阻害剤を用いる場合には、標識ヌクレオ
チドに反応しない類似体のみを加えるべきである。そのような類似体をこれがら
不均一な鎖伸長阻害剤として呼ぶ。
II’mlは、反応に加えられる4IIImヌクレオチドがプライマーの3°末
端に隣ti する鋳型のヌクレオチドに相補的である場合は、理想的には鋳型/
プライマー複合体の中にのみ取り込まれる。鋳型をその後洗浄して、取り込まれ
なかった1mを除去し、取り込まれた標識量を定置する。放射活性標識は、計数
によって、または技術的に知られているその他の方法によってめてもよいが、こ
れに対し蛍光標識はたとえばレーザーによる励起によって蛍光を発するように誘
発することができる。
明らかに、核酸の標識に遇していると技術的に知られている標識はいずれも本発
明において用いてもよい。しかし、放射性物質の使用を含まない標識について現
在利用できる検出システムの感度のため、蛍光標識の使用が現在のところ好まし
い。
現在利用できる蛍光標識ヌクレオチドの例は、フルオレセイン−12−dUDP
、フルオレセイン−Is−dCTP、フルオレセイン−15−dATP及びフル
オレセイン−15−dlTPである。適した蛍光グアノシン化合物を合成するこ
とは非常に難しいことがわかっているため、イノノン化合物で代用する。もし蛍
光グアノシン化合物が利用できるようになれば、本発明においてその使用が予想
される。
付加工程において、非標識及び4jA識ヌクレオチドの混合液の使用は有利であ
ることがわかった。
蛍光Illを用いる場合には、特定のヌクレオチドの配列を有する一つの鋳型上
で可能なすべての伸長産物を得るために、以下の比がおよそ至適であることがわ
かった:
フルオレセイ/−15−dATP/dATP 500 : 1yル*し4x4
ン−15−dlTP/dGTP 500: 1フルオL/セイ7−12−dLI
TP/dTTP Is: 1フルオレセイ7−12−dcTP/dCTP Is
: 1したがって、上記の比は蛍光標識ヌクレオチドに関連して用いることが
好ましい。
取り込みが検出されるまで取り込み及び標識検出工程を繰り返すことによって5
プライマーの3゛末端に隣接する鋳型上のヌクレオチドを識別してもよい。いっ
たんこれが得られれば、次のヌクレオチドが何であるかを発見するプロセスを繰
り返す前に、標識を除去しなければならない。標識の除去は、3’−5’エキソ
ヌクレアーゼを用いる標識ヌクレオチドの除去によって、及びその後の非標識ヌ
クレオチドの入れ替えによって影響を受けることがある。もしくは、標識基をヌ
クレオチドから除去することができる。さらに別の方法は、標識が蛍光標識の場
合、レーザー照射でそれを漂白してI識を中和することが可能である。
鎖終了剤または3°保護基を用いる場合には、次のサイクルを行う前にこれらを
除去すべきである。鎖終了剤は3°−5°エキソヌクレアーゼとともに除去する
ことが好ましい。エキソヌクレアーゼmを用いることが好ましい。3゛保護基は
、保護基のヌクレオチドからの化学的または酵素的開裂によって除去してもよい
。
鎖終了剤の除去のためにエキソヌクレアーゼ■を用いる場合には、すでに取り込
まれたヌクレオチドまたはプライマーそのものを除去するために、エキソヌクレ
アーゼ■が伸長しつつある鎖に沿って戻らないようにすることが必須である。
したがって、tlI識ヌクレオチドの入れ替えには、エキソヌクレアーゼによる
除去にも抵抗性があるヌクレオシド銹導体が用いられる。チオキ/ヌクレオシド
フォスフォロチオエート三燐酸(d、NTP*)を用いるのが有利である。同様
に、プライマーは、プライマー合成または特別な酵素的キャッピング工程の際に
取り込まれ、その3°末端が7オスフオロチオエートヌクレオシド塩基で構成さ
れていることが好ましい。
チオキシヌクレオシドフォスフ者ロチオエート誘導体はエキソヌクレアーゼ■に
よる消化に抵抗性があることは知られている(S、Labell ej al、
、 Dに^、 s、 p。
+73. IIIn)。しかしこの抵抗性は完全ではなく、過剰な消化及びフォ
スフォロチオエート塙基の除去が起こらないように条件を調節すべきである。
たとえば、用いたexoll<フ7 y −(Sod ) !J X/BC1,
5ail MgCl5) IDpH+1、起コル逆戻すノ程度に影響を及Iff
、pl+ 6.0.7.(1,7,5、s、 o、 a、 s、 *、 o及び
10.0 (3?”C)で行また実験により、反応の速度及びatomの特異性
の点から、pH1O00が至適であることが明らかである。このpRでは、検出
可能な逆戻りもな(反応は1分以内に終了することが示された。
標識及び終了剤/保護基を除去すれば、次のヌクレオチドが何であるかを発見す
るためにサイクルを繰り返す。
本発明の別の態様において、本発明の最初の局面の工程(c)及び(d)は、標
識の除去または中和の前に何回も連続して繰り返される。
工程(C)及び(d)を繰り返すことができる回数は、標識ヌクレオチドをプラ
イマー上に付加した場合の検出に用いた装置の感度に依存する。たとえば、各ヌ
クレオチドが興なる蛍光mgaで標識されている場合には、検出装置はそれぞれ
の標識の識別が可能な感度が必要とされ、理想的には各タイプの蛍光標識の数を
計数することができる。もしくは、各ヌクレオチドが放射活性標識されていたり
、同し:蛍光色素で標識されている場合には、装置はプライマーに加えた標識の
総数を計数できる感度が必要である。
発明の最初の態様に関して、単一の鋳型を用いた手動手順において、標識ヌクレ
オチドは491mヌクレオチドが付加されるまでそれのみを連続して用いる。自
動 。
化手順においては、4個の標識ヌクレオチドすべてが連続して用いられ、装置は
どのヌクレオチドがプライマーのどの配列に加えられたかを検出するようにプロ
グラムされる。
付加した標識の数が検出装置の解像力に達したら、標識の除去または中和を1工
程で実施する。このようにすれば、標識除去の工程の数は有意に減少する。
この別の態様において、発明の最初の面の工程(e)及び(d)は以下からなる
ことが好ましい:
1) [2!ヌクレオチドを、5°−[α、β−メチレン]三燐酸のような鎖に
取り込まれない3つの不均一な鎖伸長阻害剤とともに付加する;1i) 過剰な
試薬を洗浄して除去する;III)標識が取り込まれたかどうかを明らかにする
;及びIv) 4jATAヌクレオチドが取り込まれるまで、または4個すべて
の標識ヌクレオチドを用いるまで、工程(1)から(Iil)までを異なる標識
ヌクレオチドを用いて繰り返す。
この技法は、より洗練されたカウンターまたは標識測定装置の使用を必要とする
。繰り返しヌクレオチドを流すことを可能にしながら、標識測定装置は4標識か
ら16標識ヌクレオチドの存在を正確に検出することができなければならない。
繰り返しヌクレオチドの長い伸長を測定するためには、より能力の大きい装置を
必要とするかも知れない。
スキム1
発明の好ましい局面によれば、DNA断片を以下のスキムに従ってシーフェンシ
ングする:
l) フォスフ看ロチオエートヌクレオシド誘導体を含むキャッププライマーを
鋳型に融合させて鋳型/プライマー複合体を形成する;2) 標識したデオキシ
ヌクレオシド三燐酸(dNTP)を不均一な鎖終了剤及び適したポリメラーゼと
ともに鋳型/プライマー複合体に加える;3) 過剰な試薬を洗浄して除去する
:4) 取り込まれた標識量を測定する;5) 鋳型/プライマー複合体をエキ
ソヌクレアーゼで処理して標識及びジデオキシヌクレオチドを除去する;
6) エキソヌクレアーゼを洗浄して除去する;7) 工程2において付加され
た標識デオキシヌクレオシド三燐酸に対応するフォスフォロチオエートチオ牛ジ
ヌクレオシド三燐酸を不均一な鎖終了剤とともに加える;
8) 過剰な試薬を洗浄して除去する;9) 鋳型/プライマー複合体をエキソ
ヌクレアーゼで処理して鎖終了剤を除去する;
1G) エキソヌクレアーゼを洗浄して除去する;及び11) 工程2)から1
0)を4回繰り返す。それぞれの場合について興なる標識ヌクレオチドを、適当
な不均一な鎖終了剤とともに用いる。
たとえば、上述の工程2において、tallしたヌクレオチドはdATPであっ
てもよい。この場合、不均一な鎖終了剤はddGTP、 ddTTP及びddC
TPとなる。工程7において、フォスフォロチオエートdATPは、工程6にお
いてエキソヌクレアーゼで除去した標識dATPと入れ替えるために加えられる
。次にサイクルを別の標識ヌクレオチド、たとえばdGTPについて、不均一な
ジデオキシヌクレオチドddATP、 ddTTPの鎖に41!lが取り込まれ
る。これは今度は標識dTTP及び標11dcTPにつ(1て行(1、再度dA
TP、 dGTP、 dTTP及びdCTPについて続け、以下同様に行う。
スキム2
発明の二番目に好ましい局面によれば、DNA断片は以下のスキム1こ従ってソ
ークエンノングされる:
l) フ呼スフをロチオエートヌクレオシド誘導体を含むキャッププライマーを
鋳型に融合させ、鋳型/プライマー複合体を形成する;2) 標識したチオキ7
ヌクレオシド三燐酸(dNTP)を不均一な鎖終了剤及び適したポリメラーゼと
ともに鋳型/プライマー複合体に加える;3) 過剰な試薬を洗浄して除去する
;4) 取り込まれた標識量を測定する;5) 標識したヌクレオチド及び鎖終
了剤をエキソヌクレアーゼとともむこ除去する:
6〉 エキソヌクレアーゼを洗浄して除去する;7) フォスフオロチオエート
チオキシヌクレオチドを鎖に取り込まれなLX不均一な鎖伸長阻害剤とともに加
える;
8) 過剰な試薬を洗浄して除去する:及び9) 工程2)から8)を4回、そ
れぞれについて異なる標識ヌクレオチドを用いて繰り返す。
このスキムは基本的にはスキムlのサブスキムである。大きな違01よ牛ヤブピ
ング工程7の間、ジデオキシヌクレオチドを対応する5°−[α、β−メチレン
]三燗酸誘導体と入れ替えることである。しかしデオキシヌクレオシドニ燐酸ま
た11デオキシヌクレオシド−燐酸のようなその他の鎖伸長阻害因子もまた、用
t1てもよい。これらの誘導体は伸長しつつあるポリヌクレオチド鎖1こ取り込
まれることができないため、それらを除去する必要はない。したがって、スキム
2で11スキムlでの最後のエキソヌクレアーゼ処理工程及びその後の洗浄工程
bt完全(ニなくフェンシングされる:
l) フォスフォロチオエートチオキ7yLクレオチドを含むキャッププライマ
ーを鋳型に融合させ、鋳型/プライマー複合体を形成する:2) 標識したヌク
レオチド三燐酸を鎖に取り込まれない不均一な鎖伸長阻害剤とともに加える;
3) 過剰な試薬を洗浄して除去する;4) 取り込まれた標識量を測定する:
5) 工程2から4を、鎖に取り込まれない対応する不均一な鎖伸長阻害剤の存
在下で異なる標識ヌクレオチドを加えながら、4111!すべての標識ヌクレオ
チドが付加されるまで繰り返す;
6) すべての標識ヌクレオチドをエキソヌクレアーゼで除去する;7) エキ
ソヌクレアーゼを洗浄して除去する;8) 工程2において反応に加えた最初の
標識チオキンヌクレオチドに対応するフォスフォ口チオエートチオキ7ヌクレオ
チドを、鎖に取り込まれない不均一な鎖伸長阻害剤及び適したポリメラーゼとと
もに加える;9) 過剰な試薬を洗浄して除去する;及び1G) 残りの3つの
フ堵スフォロチオヱートチオキシヌクレオシド誘導体について工程8及び9を繰
り返す。
このスキムにはエキソヌクレアーゼ工程の総数を減らすという際だった長所があ
る。4個すべてのv!A識ヌジヌクレオチド続して鎖に付加され、個々に検出さ
れて初めて、取り込まれたすべてのヌクレオチドを1回のエキソヌクレアーゼ消
化工程で除去する。次に、適当なフォスフtロチオエートヌクレオシド誘導体に
ついて連続して追跡反応を実施する。
スキム4
発明の4番目に好ましい局面において、DNA断片は以下のスキムに従ってソー
フェンシングされる:
l) 手中ツブプライマーを鋳型に融合させて、鋳型/プライマー複合体を形成
する;
2) 蛍光ヌクレオシド三燐酸を、鎖に取り込まれない3つの不均一な鎖伸長阻
害剤及び適したポリメラーゼとともに加える;3) 過剰な試薬を洗浄して除去
する;4) 取り込まれた標識量を測定する;5) 3個の翼なるヌクレオシド
三燐酸をすべて用いて、鎖に取り込まれないそれぞれの不均一な鎖伸長阻害剤の
存在下で、それぞれについて蛍光標識を用いて工程2から4を繰り返す;
6) 蛍光標識をレーザーで漂白、または適した化学反応によって破壊するか、
または蛍光標識を化学開裂工程によって除去する。
このスキムは、取り込まれた標識のエキソヌクレアーゼ反応による酵素的除去を
必要としない、またフォスフォロチオエートヌクレオチド銹導体による追跡反応
も必要としないという長所がある。そのかわりに、取り込まれたすべてのフルオ
ロフォアを、レーザー漂白技術または色素を破壊またはヌクレオチドから色素を
開裂させる適当な化学反応のいずれかを用いて、化学的に破壊する。
用いた検出器で取り込まれた標識量の定量的測定が可能ならば、漂白または開裂
工程は、それぞれの連続付加後よりはむしろ時間毎に実施する必要があるのみで
あることが好ましい。
スキム5
発明の5番目に好ましい局面によれば、DNA断片は以下のスキムに従って7−
クエン/フグされる:
l) キャッププライマーを鋳型と融合させる;2) 蛍光色素基をチオ牛ンリ
ボースの糖の3°部分のリンカ−アームを通じて結合させて標識したヌクレオシ
ド三燐酸を加える;3) 過剰な試薬を洗浄して除去する:4) 取り込まれた
標識量を測定する;5) 蛍光色素基を酵素的に開裂させて除去する;及び6)
過剰な試薬を洗浄して除去する。
スキム5では、標識ヌクレオチドの非特異的な付加は3゛修飾によって妨害され
ているため、31mヌクレオチドは鎖終了剤として有効に作用する。次に鎖伸長
の継続を可能にするために必要なことは、3°保護基を除去するだけである。
発明のさらに別の局面において、以下の少なくとも3個から成るシークエンシン
グキアトが規定される:
1) DNA鋳型を固体マトリクスに結合させるリンカ−1このリンカ−はその
3゛末端にチオキシヌクレオシドフォスフォロチオエート基を持つプライマーか
ら成る:
1i) 鎖伸長阻害剤;
目i)蛍光Il識ヌクレオシド三燐酸;iv) チオキ7ヌクレオシドフォスフ
ォロチオエート三燐酸;v) 5°−〉3°DNAポリメラーゼ8vi) 3°
−〉5゛工牛ソヌクレアーゼ。
さらに、そのようなキットは、リンカ−を固体支持体にカフプリングさせるため
にビオチン化プライマーまたはリンカ−及びビオチン/ストレプトアビジン試薬
とともに、反応を実行するための固体支持体を含んでもよい。3−5°エキンヌ
クレアーゼはエキソヌクレアーゼ■であってもよい。さらに、3°−デオキシリ
ボース保護標識ヌクレオチドのような代わりの鎖伸長阻害剤を含めてもよい。キ
ットは1−ivの成分のすべてで構成されることが好ましい。
発明はまた、基本的に発明に従った方法の工程を実施することによって、核酸の
配列決定が可能な自動シークエンノング器を含む。
器械は、鋳型を有する固体支持体を必要なすべての試薬及び洗浄溶液の中または
外に移動させるために、または固体支持体の上に連続して試薬及び洗浄溶液を汲
み上げるためのいずれかのために採用される。最初の手順ではビン配列型の支持
体が適しているが、ガラスプレート及びシークエンシングチツブは2番目の手順
により遺している。
各試薬の付加の間には、試薬の残存を最少にするためにいくつかの洗浄工程があ
る。
チップ配列の場合には、検出器の上の列の位置に相対的な標識量を記録する固定
検出器の上にチップの列を通すことによって、標識の存在量を定量してもよい。
固定ガラスプレートまたはシークエンシングチツブ列の場合には、列の上に位置
する固定検出器によって放射活性または蛍光画像を得てもよい。もしくはガラス
プレートまたはノークエンノングチブブの列及び/または検出器が移動可能であ
ってもよい。二次元画像が検出器から得られ、コンピューターが分析する。
もしくは、蛍光標識とともに用いる場合には、データをデータ処理器に送るため
に、ン−クエン7ングチフブまたは一連のビンの中のビンに直接連結した光ファ
イバーを用いてもよい。
発明は現在、記述中であり、図示のみの目的のために以下の図を参照する:図1
は、dllTP−12−フルオレセインを用いて、放出された蛍光と取り込まれ
たヌクレオチド数との関係を示すグラフである;及び図2は、dCPT−12−
フルオレセインを用いた場合を除く図1である。
餞
例l
DNA鋳型/プライマー複合体の調製
鋳型の産生及び固体 特休への1合
この例では、既知の方法(T、llultman et sl、 Nuelel
e Ac1ds Res、、I7゜(1989)、4937−4946 HD、
S、C,Jonei at al、、 DNA 5equence、 i (1
991) 、2V9−
283)から得られた固定−重鎮PCR産物を用いた。簡潔に述べると、鋳型は
ビオチン化プライマー1個及び正常なプライマー1個を用いるポリメラーゼ鎖反
応(PCR)によって産生され、続いて産物をストレプトアビジンコーティング
磁石ビーズに結合させた。固定二重鎖PCR産物をアルカリで処理することによ
って、非固定鎖が除去される。すべての工程は以下のように実施した:PCRは
0.51の試験管を用いて50μlで行った。これに次のものを加えた:30μ
lの水、l0XPCRバ、177−(シータス)を5 p +、 2.5w+M
dllTP’ Sを5μm、5゛−ビオAACAGCTATGACCATG3
°の配列を有する5゛−ビオチン化一般用後退プライマー10川を25μm、5
°GT^^^ACGACGGCCAGT3′の配列を有する(−20)一般用前
進プライマーlOμMを2.5μl、ブルースクリプトIsプラスミドDNA1
ng/μlを1μm、天然のタフポリメラーゼ(シータス)を0.5μl(2,
5単位)。軽鉱油を重ねた後、以下のサイクルを行りた:95℃90秒、 【9
5℃30秒、ss”cao秒、72℃60秒]x35.72℃180秒。すべて
のサイクルは、テクネPBC−1またはPIIC−2について可能な最大の加熱
速度及び冷却速度を用いて行つた。
およそ2SDbpの長さのビオチン化PCRIIE物のストレプトアビジンコー
ティング磁石ビーズ(ダイナル)への結合は、鉱物油の下で100μlのビーズ
を室温で5分間インキュベートすると得られる。強い磁石を用いて磁石を沈澱さ
せ、鉱物油を含む上清を除去する。ビーズを100μmの水て洗浄して、未使用
のヌクレオチド、プライマー及びバフファーの残存物を除去する。非ビオチン化
DNA鎖は、50u1のO,ISM Na0IIで5分間インキュベートして除
去する。ビーズを沈澱させ上清を除去し、さらに50μmのOISM NaOR
で処理し、100μmの水で3回洗浄する。最後にビーズを10μmの水に再懸
濁した。
ンークエンシングプライフ−の −DNA 型へのアニー酵ング固定−重鎖DN
A鋳型(およそ2p■of)とともに10μlの再懸濁したビーズ1こ、5xセ
クエナーゼアニーリング/イ’yフy−4μm(2GGmM)リス塩酸pl+
7.S 100+*MMgC1+、250mM NaCl、USB)、及び配列
5°^^TACGACTCACTATAG3’を持−)T7プライマー4μm(
42−01)を加える。混合液を65℃で3分間加熱し、氷上で冷却する。
鋳!!2/プライマー複合体はこれでシーフェンシング準備力f整った。以下の
図11その構造の一部を示す:
複合体l: ポリマー−ストレプトアビジン−ビオチン−5°−DNA−c−c
−^−^−T−T−C−G−C−C−C−T−A−T−^−G−7−[1−A−
G−T−C−G−T−^−T−7−−|−−−−3’
3−G−^−T−A−T−C−^−C−T−C−^−G−C−^−■−^−^−
−−−−−−S。
チオヌクレオチドによるプライマーのキャッピング18μmのアニーリング混合
液に+00μM d、GTPSd、CTP、 ddATP、 ddTTPを10
μ11及び希釈セクエナーゼ2.0(tlsB)を4μ+(5単位)加え、混合
液を室温で2分間インキュベートする。相補鎖に従って、これは以下の5つのヌ
クレオチドをプライマーに連続して付加する: d、G、 d、G、 d、C,
d、G、及びss^。磁石を用t1てビーズを沈澱させ、上清を除去した。次に
ビーズを50μmの水で2回洗浄した。
キャッププライマーからのジデオキシヌクレオチドの5、去ヒ゛−ズにエキソヌ
クレアーゼの50曽Mトリス塙酸pH7,5,5謹M NaCl、、5mMDT
T溶液を10μm(20川位)加え、混合液を37”Cで2分間インキュベート
した。ヒ゛−ズを磁石で沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、50μl
の水で3回洗浄した。この工程により、プライマーの3°末端からジチオキ/A
−ヌクレオチドカ(除去された。
単標識ヌクレオチドの連続付加による/−クエンンノグ:9工程力)ら成る第一
完全サイクル
エ、LIL区立
ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体1)を13μlの水に再懸濁した。次のも
のを加えた=5×セクエナーゼバフファーを5μ11比活性400Ci/mol
のα−I″PdATPloμC1,4μMのコールドdATP、 100μM
ddCTP、100μM ddTTP、100μ關混合液を37”Cで2分間イ
ンキュベートし、ビーズを磁石で沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、
50μlの水でさらに3回洗浄した。この工程において、相補鎖に従って、2個
の^−ヌクレオチド及び1個のジデオキシニーヌクレオチドがキャッププライマ
ーの3゛末端に付加された。
l1土
標識をハンドカウンターで計数する。
工11及旦立
エキソヌクレアーゼ■の50mM )リス塩酸pifフ、5.5■M MgC1
,,58M DTT溶液を10μ1(20川位)加えて、!?”Cで2分間混合
液をインキュベートしてジデオキシヌクレオチド及び標識ヌクレオチドを除去し
た。磁石でビーズを沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、50μmの水
で3回洗浄した。標識の除去は、ハンドカウンターで混合液を測定してチェック
した。
工程7及び8
プライマーをキャップするために、ビーズを13μlの水に再懸濁させた。次の
ものを加えた:5×セクエナーゼバッファー5μ+、100μM d、^TP%
100μ賛ddGTP、 100μM ddTTP、 100μM ddCTP
を含むヌクレオチド混合液lOμm、及び希釈したセクエナーゼ20を4II0
混合液を37℃で2分間インキュベートし、ビーズを磁石で沈澱させて上演を除
去して反応を停止した後、50μmの水でさらに3回洗浄した。この工程におい
て、2個のチオール化^−ヌクレオチド及び1個のジデオキシニーヌクレオチド
がシークエンジングプライマーに付加された。
1災1入延胆
前述の二手ンヌクレアーゼ■溶液10μI(2o単位)を、ジデオキシヌクレオ
チドに加えて、37℃で2分間混合液をインキュベートして除去した。磁石でビ
ーズを沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、50μlの水で3回洗浄し
た。
単一のヌクレオチドの連続付加によるシークエンノング=9工程の第2完全サイ
ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体l)を13μmの水に再懸濁した。次のも
のを加えた=5×セクエナーゼバフファー5μm、比活性400Ci/園mol
のα−1apdTTPIOu Ci、 4 μMのコールドdTTP、 100
μli ddGTP、 100μM ddATP、 100μM ddesP
を含むヌクレオチド混合液lOμ!、及び希釈したセクエナーゼ2.04μ10
混合液を37℃で2分間インキュベートし、ビーズを磁石で沈澱させて上清を除
去して反応を停止した後、50μmの水でさらに3回洗浄した。この工程におい
て、相補鎖に従って、2個のT−ヌクレオチド及び1個のジデオキシC−ヌクレ
オチドがキャッププライマーの3゛末端に付加された。
L1土
標識をハンドカウンターで計数する。
工扱1及亙見
前述のエキソヌクレアーゼ■の50■關トリス塩酸溶液を10μ1(20単位)
加えて、37”Cで2分間混合液をインキユベートしてジデオキシヌクレオチド
及び標識ヌクレオチドを除去した。磁石でビーズを沈澱させて上清を除去して反
応を停止した後、50μmの水で3回洗浄した。標識の除去は、ハンドカウンタ
ーで混合液を測定してチェックした。
L11及グエ
プライマーをキャップするために、ビーズを13μmの水に再懸濁させた。次の
ものを加えた=5×セクエナーゼバブファー5μm、100μM d、TTP、
100μ關ddGTP、 100μM ddATP、 100μM ddeT
Pを含むヌクレオチド混合液10μl、及び希釈したセクエナーゼ2.04μm
0混合液を37℃で2分間インキュベートし、ビーズを磁石で沈澱させて上演を
除去して反応を停止した後、50μmの水でさらに3回洗浄した。この工程にお
いて、2個のチオール化T−ヌクレオチド及び1個のジデオキシC−ヌクレオチ
ドがンークエンシングプライマーに付加された。
I IM 9又延胆
前述のエキソヌクレアーゼ■溶液の10ul (20単位)を加え、混合液を3
7”Cで2分間インキュベートしてジデオキシヌクレオチドを除去した。ビーズ
を磁石で沈澱させて上演を除去して反応を停止した後、5Ot11の水でさらに
3回洗浄した。
例2
この実験は例1に記述したすべての反応が分解産物とともに正しく伸長したこと
を確認するために実施された。これを証明するために、II p 43119プ
ライマーをコールドのヌクレオチドと併せ用いて、例1に記述した実験を繰り返
した。以下の修正を行った:
1 アニーリング工程では配列5’AATACGACTCACTATAG3°を
持っS−”P標識シークエンノングプライマーを4p■o1用いた;2 第一サ
イクルの工程2では、標識化合物α−” P−dATPがヌクレオチド混合液か
ら脱落しており、またコールドdATPの濃度を100μ誠に増加した;3 第
二サイクルの工程2において、標識化合物α−” ” P−dTTPがヌクレオ
チド混合液から脱落しており、またコールドdTTPの濃度をIGOgMに増加
した:4 両サイクルにおける工程4は不必要であった;5、各酵素反応及びそ
れに続く洗浄の後、ビーズの1/100置を採り、別々のo、51試験管に入れ
た。
例1に記述したすべての工程を実施した後、90%ホルムアミド色素混合液の5
μlを個々のビーズアリフットのすべてに加えた。混合液を95℃で3分間加熱
し、+3.000gで5秒間遠心して氷上で冷却した。各サンプルの少量(lμ
りを、7M尿素を含む20%ポリアクリルアミドの個々のウェルに加え、)00
ヂルトで3から4時間電気泳動した。電気泳動後、上部のガラスプレートを除去
し、XvAフィルムにおよそ2から4時間露出した。得られたバンドパターンは
、すべてのプライマーの伸長及び分解産物の予測された長さと完全に一致した。
例3
固定DNA鋳盟鋳型ライマー複合体2のIl製鋳型 プライマー複合体の 体
体へのアニーリング及び1合この例において、ビオチン化ンークエンシングプラ
イマーをまず一重鎖M13鋳型の相補領域にアニーリングし、複合体はその後プ
ライマーの5゛ビオチン分を通して固体支持体(ストレプトアビジンビーズ)に
結合させた。M13謳p1gDNAの211 g (1pw+ol)を配列5°
Gτ^^^^C0ACGGCCAGT3’を持ツS’ビオチン化(−20) 一
般前進プライマーの2μmo1に、40mM)リス塩酸pl+7.5.20sl
ll MgCl”、50mM NaCl溶液の全量10μmに結合させた。混合
液を65℃で3分間加熱し、10分間かけて室温までゆっくりと冷却した。30
μ凰のストレプトアビジンコーティング磁石ビーズ(ダイナル)を加え、混合液
を室温で5分間イノキュベートした。ビーズを沈澱させ、上演を除去し、ビーズ
を10μmの水に再懸濁した。
チオヌクレオチドによるプライマーのキャッピング18μ!のアニーリング混合
液に100μM d’GTP、 ddATP、 ddTTP、 ddCTPを1
0μ11及び希釈セクエナーゼ2.0 (USB)を4μ+(5単位)加え、混
合液を室温で2分間インキュベートする。相補鎖に従って、これは以下の2つの
ヌクレオチドをプライマーに連続的に付加する: d、fli及びddA、磁石
を用いてビーズを沈澱させ上清を除去した。次にビーズを50μlの水で2回洗
浄した。
キャッププライマーからのジデオキシヌクレオチドの除去ビーズにエキソヌクレ
アーゼのSO閤11リス塩酸pH7、s、5 mM MgCL、5 mMDTT
溶液IOμ1(20単位)を加え、混合液を37”Cで2分間インキュベートし
た。磁石でビーズを沈澱させて上演を除去して反応を停止した後、50μmの水
で3回洗浄した。この工程によりプライマーの3°末端からジデオキシC−ヌク
レオチドが除去された。
111識ヌクレオチドの連続付加によるンークエンシング:9工程の最初の完全
な工区l及旦立
ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体l)を13μlの水に再懸濁した。次のも
のを加えた:5Xセクエナーゼバッファー5μm、比活性400C1−■O1の
10μCiのα−” P dATP、4μ輩のコールドdATP、1100tI
ddGTP、 100μM ddTTP、100μMddCTPを含むヌクレ
オチド混合液10μl、及び希釈セクエナーゼ2゜04μ10混合液を37℃で
2分インキュベートして、ビーズを磁石で沈澱させて上演を除去して反応を停止
した後、50μlの水でさらに3回洗浄した。この工程において、相補鎖に従っ
て2個の^−ヌクレオチド及び1個のジデオキシC−ヌクレオチドがキャッププ
ライマーの3“末端に付加された。
五五土
標識をハンドカウンターで計数する。
二11及旦見
エキソヌクレアーゼ■の50mM )リス塩酸pH7、s、5 mM MgC1
+、58M DTT溶液を10μ1(20単位)加え、37℃で2分間インキュ
ベートして、ジデオキシヌクレオチド及び標識ヌクレオチドを除去した。磁石で
ビーズを沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、50μmの水で3回洗浄
した。標識の除去はハンドカウンターで混合液を測定してチェックした。
工程7及び8
プライマーをキャップするために、ビーズを13μlの水に再懸濁した。以下の
項目を加えた=5×セクエナーゼバフファー5μ1. tooμMd、^TP、
100μMddGTP、 100μM ddTTP、 100μM ddCTP
を含む10μlのヌクレオチド混合液、及び希釈セクエナーセ2.oを4μm。
混合液を37℃で2分インキュベートして、ビーズを磁石で沈澱させて上清を除
去して反応を停止した後、50μmの水でさらに3回洗浄した。この工程におい
て、2個の^−ヌクレオチド及び1個のジデオキシC−ヌクレオチドがシーフェ
ンシングプライマーに付加された。
L11入瑳烈
前述のエキソヌクレアーゼ■溶液10μm(20単位)を加え、混合液を37℃
で2分間インキュベートして、ジデオキシヌクレオチドを除去した。磁石でビー
ズを沈澱させて上清を除去して反応を停止した後SOμlの水で3回洗浄した。
単一のヌクレオチドの連続付加によるシーフェンシング:9工程の第2完全サイ
クル
ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体1)を13μlの水に再懸濁した。次のも
のを加えた:5Xセクエナーゼバフファー5μl、比活性400Ci/m■ol
の10μCIのα−”PdTTP、4 μMのコールドdTTP、 1100u
ddGTP、 100gM ddATP、1(10μMddCTPを含む10
u1のヌクレオチド混合液、及び希釈セクエナーゼ2.04μ10混合液を37
”Cで2分インキュベートして、ビーズを磁石で沈澱させて上清を除去して反応
を停止した後、SOμlの水でさらに3回洗浄した。この工程において、相補鎖
に従って2個のT−ヌクレオチド及び1個のジデオキシC−ヌクレオチドがキヤ
、ププライマーの3゛末端に付加された。
二援工
標識をハンドカウンターで計数する。
五11及旦且
前述のエキソヌクレアーゼ■溶液10μm(2G単位)を加え、混合液を31℃
で2分間インキュベートして、ジデオキシヌクレオチド及び標識ヌクレオチドを
除去した。磁石でビーズを沈澱させて上演を除去して反応を停止した後、50μ
lの水で3回洗浄した。標識の除去はハンドカウンターで混合液を測定してチェ
ックした。
盃W
プライマーをキャップするために、ビーズを13μmの水に再懸濁した。次のも
のを加えた:5×セクエナーゼバy7y−5μl、100μM d、TTP、
100μM ddGTP。
100μM ddATP、 100μM ddCTPを含む10ulのヌクレオ
チド混合液、及び希釈セクエナーゼ2.0を4μm。混合液を37℃で2分イン
キュベートして、ビーズを磁石で沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、
50μlの水でさらに3回洗浄した。
この工程において、2個のチオール化トヌクレオチド及び1個のジテオキシC−
ヌクレオチドがノーフェンシングブライマーに付加された。
m叉止■
前述のエキソヌクレアーゼ■溶液1otIl(2G単位)を加え、混合液を37
”Cで2分間インキュベートして、ジデオキシヌクレオチドを除去した。磁石で
ビーズを沈澱させて上演を除去して反応を停止した後、50μmの水で3回洗浄
した。
例4
DNA鋳型/プライマー複合体2の調製鋳型のIi&?、 #型の固体支持体へ
の結合、及びシーフェンシングプライマーの7−L−リングは、7二−リングエ
程において、配列” P−5’AA丁ACGACTCACTATAG3’を持つ
放射標識T7プライマー4μl (4pmol)を用いることを除いては、例1
で記述したように実施した。
型 プライマー複合 2:
ポリマー−ストレプトアビジン−ビオチン−S’ −C−C−A−A−T−丁−
C−G−C−C−C−T−A−T−A−G−T−G−A−G−T−C−G−T−
A−T−T−−−−−−R゜
3°−G−A−T−^−T−C−^−C−T−C−^−G−C−^−■−^−^
−@Ip−s。
チオヌクレオチドによるプライマーの牛ヤブビング18μmのアニーリング混合
液に、100μM d、[iTP、 ddATPSddTTP、及びddCTP
をIOu11及び希釈したセクエナーゼ2.0 (IISB)を4μm(6単位
)加え、室温で2分間混合液をインキコベートする。相補鎖に従って、これによ
って以下の3個のヌクレオチド、d、C,d、G、 ddeがプライマーに連続
して付加される。次にビーズを50μlの水で2回洗浄した。
キャッププライマーからのジデオキシヌクレオチドの 去ビーズにエキソヌクレ
アーゼのSGIM トリス塩酸p17.s、5mMM区C1l、5■關DTT溶
液を10μ1(20単位)加えて、混合液を37”Cで2分間インキュベートし
た。
磁石でビーズを沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、50μlの水で3
回洗浄する。この工程によりプライマーの3°末端からジテオキシC−ヌクレオ
チドが除去された。
第一ンークエノンングサイクル(9工程)ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体
2)を13μlの水に再懸濁した。次のものを加えた:5×セクエナーゼバブフ
ァー5μ1110μM dTTP、 100μM ddGTF。
1100u ddATP、10077 M ddTTPを含むヌクレオチド混合
液を10μm、及び希釈したセクエナーゼ2.0を4μm。混合液を37℃で2
分インキュベートし、磁石てビーズを沈澱させて上演を除去して反応を停止した
後、50μ夏の水でさらに3回洗浄した。この工程において、相補鎖に従って、
1個のC−ヌクレオチド及び1個のジデオキシG−ヌクレオチドがキャッププラ
イマーの3°末端に付加された。
1投土
[1がプライマーに位置するため、この工程は省略する。
I[5且旦立
エキソヌクレア−ゼmの508M )リス塩酸pHフS mM MgCl*、5
mM DTTfa液を10μm(20単位)加え、混合液を37℃で2分間イ
ンキュベートして、ジデオキシヌクレオチド及び標識したヌクレオチドを除去し
た。磁石でビーズを沈澱させて反応を止めて上演を除去した後、5Qulの水で
3回洗浄した。yA識の除去はハンドカウンターで混合液を測定してチェックし
た。
二艮工及旦ニ
プライマーをキャップするために、ビーズを13μIの水に再懸濁した。次のも
のを加えた=5×セクエナーゼバフフ1−5μm、100μM d、CTP、
100μM ddG丁P1100μM ddATP、100μM ddTTPを
含むヌクレオチド混合液10μm及び希釈したセクエナーセ2.0を48m0混
合液を37℃で2分インキユベートシ、磁石でビーズを沈澱させて上清を除去し
て反応を停止した後、50μmの水でさらに3回洗浄した。
この工程において、1個のチオール化C−ヌクレオチド及び1個のジデオキシG
−ヌクレオチドがシーフェンシングプライマーに付加された。
i入延胆
前述のエキソヌクレアーゼ■溶液のlOμ!(20単位)を加えて37℃で2分
間インキュベートして、ジデオキシヌクレオチドを除去した。磁石でビーズを沈
澱させて上清を除去して反応を停止した後、50μlの水で3回洗浄した。
第二ンークエンシングサイクル(9)工程スキム1
15」」(Ll
ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体2)を13μmの水に再懸濁した。次のも
のを加えた:5×セクエナーゼバッファー5μl、 100μM dGTP、
100μM ddATP。
100μM ddTTP、 100μM ddeTPを含むヌクレオチド混合液
10μm、及び希釈したセクエナーゼ2.0を4μm。混合液を37℃で2分イ
ンキュベートし、磁石でビーズを沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、
50μmの水でさらに3回洗浄した。
この工程において、相補鎖に従って、1個のG−ヌクレオチド及び1個のジチオ
キシ^−ヌクレオチドがキャッププライマーの3°末端に付加された。
五里土
41識がプライマー上に位置するため、この工程は省略する。
二11及旦互
エキソヌクレアーゼ■の50mM トリス塩酸pl+ 7.556M MgCL
、 5 sM DTTiII液を10μm(20単位)加え、混合液を37”C
で2分間インキュベートして、ジデオキシヌクレオチド及び標識したヌクレオチ
ドを除去した。磁石でビーズを沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、5
0μmの水で3回洗浄した。ljl識の除去はハンドカウンターで混合液を測定
してチェックした。
1里ユj1]−
プライマーをキャップするために、ビーズを13μmの水に再懸濁した。次のも
のを加えた=5×セクエナーゼバフ7 y −5μl、tooμMd、GTP%
tooμMddATP。
+00μM ddTTP、 100μM ddCTPを含むヌクレオチド混合液
をlOμl、及び希釈したセクエナーゼ2.0を4μm。混合液を37’Cで2
分インキュベートし、磁石でビーズを沈澱させて上清を除去して反応を停止した
後、50μmの水でさらに3回洗浄した。この工程において、1個のチオール化
G−ヌクレオチド及び1個のジデオキシルーヌクレオチドが7−クニンシングプ
ライマーに付加された。
工11叉区旦
前述のエキソヌクレアーゼ■溶液の10μ!(20単位)を加えて37”Cで2
分間インキ、ベートして、ジデオキシヌクレオチドを除去した。磁石でビーズを
沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、5oulの水で3回洗浄した。
第37−クニンシングサイクル(9工程)ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体
2)を13μmの水に再懸濁した。次のものを加えた:5×セクエナーゼバ1フ
y−5 gL IQOμM d^τP、 toog M ddGTP、100μ
M ddTTP、 100μM ddcTPを含むヌクレオチド混合液をIOu
I、及び希釈したセクエナーゼ2.0を4μm0混合液を37℃で2分インキ
ュベートシ、磁石でビーズを沈澱させて上演を除去して反応を停止した後、50
μlの水でさらに3回洗浄した。この工程において、相補鎖に従って、2個の^
−ヌクレオチド及び1mのジチオキシT−ヌクレオチドがキャッププライマーの
3°末端に付加された。
二里土
標識がプライマー上に位置するため、この工程は省略する。
盈1旦及旦互
エキソヌクレアーゼ■のSOIIM トリス塩酸pH7,55wM MgCL、
5飄M DTTm液を10μ+(20単位)加え、混合液を37℃で2分間イン
キュベートして、ジデオキシヌクレオチド及び標識したヌクレオチドを除去した
。磁石でビーズを沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、50μmの水で
3回洗浄した。標識の除去はハンドカウンターで混合液を測定してチェックした
。
117叉旦盈
プライマーをキヤツジするために、ビーズを13μmの水に再懸濁した。次のも
のを加えた・5×セクエナーゼバッファ−5μm、 100μM d、ATP、
100μM ddGTP。
+00μM ddTTP、100μM ddeTFを含むヌクレオチド混合液1
0μl、及び希釈したセクエナーゼ2.0を4μm。混合液を37℃で2分イン
キユベートシ、磁石でビーズを沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、5
0μlの水でさらに3回洗浄した。
この工程において、1個のチオール化^−ヌクレオチド及び1個のジチオキ7丁
−ヌクレオチドがンークエンノングプライマーに付加された。
XJLL叉嵐旦
前述のエキソヌクレアーゼm溶液の10μI(20単位)を加えて37”Cで2
分間インキュベートして、ジデオキシヌクレオチドを除去した。磁石でビーズを
沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、50μlの水で3回洗浄した。
第4ノ−クエンノングサイクル(9工程)スキムl
工5」」ILl
ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体2)を13μlの水に再懸濁した。次のも
のを加えた:5Xセクエナーゼバフファーを5μ1110μM dTTP、10
0tt M ddCTP。
100μM ddATP%100μM ddCTPを含むヌクレオチド混合液1
0μl、及び希釈したセクエナーゼ2.0を4μm。混合液を37℃で2分イン
キュベートし、磁石でビーズを沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、5
0μlの水でさらに3回洗浄した。
この工程において、相補鎖に従って、2個のT−ヌクレオチド及び1個のジチオ
キ7G−ヌクレオチドがキヤツジプライマーの3°末端に付加された。
工1」−
Inがプライマー上に位置するため、この工程は省略する。
二1L^旦且
エキソヌクレアーゼmの50mM )リス塩酸pH7,55sM MgC1,、
S mM DTTfa液を10μm(20単位)加え、混合液を37”Cで2分
間インキュベートして、ジデオキシヌクレオチド及び標識したヌクレオチドを除
去した。磁石でビーズを沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、50μm
の水で3回洗浄した。標識の除去はハンドカウンターで混合液を測定してチェッ
クした。
1i叉旦l
プライマーをキャップするために、ビーズを13μmの水に再懸濁した。次のも
のを加えた:5×セクエナーゼバフファー5μ+、 100μM d、TTP、
+00μM ddCTP。
100μM ddATP、100μM ddeTPを含むヌクレオチド混合液1
0μm、及び希釈したセクエナーゼ20を4μm。混合液を37”Cで2分イン
キュベートし、磁石でビーズを沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、5
0μmの水でさらに3回洗浄した。
この工程において、1個のチオール化T−ヌクレオチド及び1個のジチオキシG
−ヌクレオチドがシーフェンシングプライマーに付加された。
工程9及びlO
前述のエキソヌクレアーゼm溶液の10μm(20単位)を加えて37℃で2分
間インキュベートして、ジデオキシヌクレオチドを除去した。磁石でビーズを沈
澱させて上清を除去して反応を停止した後、50μmの水で3回洗浄した。
例5
4個すべてのデオキシヌクレオチドに取り付ける一つのタグとして、フルオレセ
インを用いた。特に、我々は以下のフルオレセイン標識デオキシヌクレオチド三
燐酸を用いた:フルオレセインー12−dUDP、 フルオレセイン−15−d
ATP、フルオレ4x イy−15−dCTP、 7 kオレセイ:/−15−
dlTP。
鋳型の産生
モデル鋳型として、我々はブルースクリプト■【Sの多クローニング部位に由来
した2個の一重鎖PCRII物を用いた。ピオチン化M13 (−21)前進プ
ライマー及び非ビオチン化M13逆進プライマーを用いたブルースクリプトII
IsベクターDNAの増幅によって、例1に記述したように、ピオチン部分を
通じてストレプトアビノンコーティングビーズに固定されたpcati物が得ら
れた。ビーズを0.1511 Na0I+で5分間インキュベートして非ビオチ
ン化<+> taを除去し、O,lSM l1aO1で1回及び水で3回洗浄し
た。ブルースフリブ)IIKSベクターの多クローニング部位の(−)鎖で構成
される鋳型をPCR鋳型lと名付けた。ビオチン化M13逆進プライマーを用い
たブルースクリプト■xSベクターの増幅によって、例1に記述したように、ピ
オチン部分を通じてストレプトアビジンコーティングビーズに固定されたPCR
産物が得られた。ビーズをO,ISM ll1o[Iと5分間インキュベートし
て非ビオチン化(−)鎖を除去した後、O,ISM NaOHで1回及び水で3
回洗浄した。この鋳型はブルースクリプトugsベクターの多クローニング部位
の(+)鎖で構成され、PCR鋳型2と名付けられた。
5°−TAMRA標議特異的オリゴヌクレオチドブライマーの合成各賞光標識ヌ
クレオチドについて、PCR鋳型l及び2のブルースクリプト配列を用いて、4
個の異なるプライマーをデザインした。プライマーは、同じ種類の1.2.3.
4または5つのヌクレオチドの取り込みを可能にする単一のヌクレオチドの流れ
の前に位置した。
フルオレセイン−12−dUTPの取り込みに して、以下のプライマーを合成
した二取り込まれた
名称 配列 蛍光1クレff)’の数 jfし瀘fドの混合 鋳型A S’−T
AMRA−^CTATAGGGCGAATTGGAGC,I dUTP−F+d
dCTP 1に 5−TAMRA−CGACTCACT^丁^GGGCG^ 2
qATP、dLITP−F、ddGTP IG S’−TAMRA−GGTA
CCCAGCTTTTGTTCC3dCTP、dtlTP−F%ddATP I
L S’−TAMRA−GGGGGCCCGGTACCCAG 4 dcTP+
dLITP−F%ddGTP 1フルオレセイン−Is−dCTPの取 みに
して、p下のプライマーを合 した:取り込まれた
名称 配列 蛍光15しjf)’の数 Nしff)’の混合 鋳型G5°TAM
R^−GGTACCCAGCTTTTGTTCC1dTTP+dCTP、 F、
ddATP 1^ S’ TAMRA−^CTATAGGGCGAATTGG
AGC2dTTP、 dCTP−F、 ddATP ICS’TAMRA−TA
CGCC^^GCGCGC^^TT 3 dATPSdCTP−F+ddTTP
2D S’TAMR^−CGCTCTAG^^CTAGTGG^ 5 dTT
P+dcTP、ddGTP 1フルオレセイン−15−dATFの取 ”みに
して、以下のプライマーを合 した:取り込まれた
名称 配列 蛍光J?しjf)’の数 min’の混合 鋳型G S−TAMR
A−GGTACCCAGCTTTT(iTTcc 1 dCTP、dTTP、d
ATP−F、1dGTP
T3 So−TAMRA−^T丁^^CCCTCACTA^^Q 2 dGTP
% dATP−FS ddCTP 2E 5−TAMRA−GCGC^訂TAA
CCCTCACT S dATF−F、ddGTP 2F S’−TAMRA−
^ACCCTCACTA^^OGG^^ 4 dCTP、 dATP−F、 d
dGTP 1フルオレセイン−15−dlTPの取り込みに関して 以下のプラ
イマーを合 した:取り込まれた
名称 配列 蛍光j+しff)’の数 19νオテドの混合 鋳型B5°−TA
MR^−GCTATGACCATGATTAC1dlTP−F、ddCTP 2
T3 So−TAMRA−AT丁AACCCTCACT^^^G 2 dlTP
−F、ddATP 2M S−TAMRA−CGCGT^^TACGACTCA
CTAT 3 dATP、 dlTP−F、 ddCTP III S−TAM
RA−GATATCG^^TTCCTGCAGCC−4dCTP−dlTP−F
+ddATP 1アニーリング
16の興なるアニーリング反応において、2μlの水、適当な一重鎖PCR鋳型
lまたは2(表参照)を5μL5Xセクエナーゼバフファ−2μm及び1μm(
05pmol)の適当なTAMRA標識プライマー(表参照)を−緒にして、6
5℃で3分間加熱して水上でインキュベートした。
伸長反応
16の異なる伸長反応において、それぞれのアニーリング混合液の6μlに、適
当な非標識dNTP(IllμML適当な蛍光標識dNTP(10μM)、及び
適当なddNTP(10μM)を含むヌクレオチド混合液(表参照)を2μm、
及び希釈したセクエナーゼ20を2μl加え、混合液を37℃で3分間インキュ
ベートした。5μlの80%ホルムアミドを加えて反応を止め、80℃で3分間
加熱した後、ビーズを磁石で沈澱させて上清を除去した。
検出/画像処理工程(定量)
蛍光顕微鏡上につけたSITカメラ(C2400−08型、Hasamatsu
photonics SA)を用いて、各上清の1μmを測定した。ローダミ
ン色素TAMR^の放出蛍光はプライマーの5゛末端に位置し、プライマーの3
°末端でのヌクレオチドの取り込みによって導入されたフルオレセイン色素を、
それぞれのサンプルについて適当なフィルターシステムを用いて測定した。80
%のホルムアミドの対照サンプルもまた測定した。放出された蛍光Δ夏フルオレ
セイン及びΔ10−ダミンを記録した。Δ■フルオレセインとΔiローダミンと
の比を用いてデータを正常化した。
結果は以下のように要約してもよいニ
ー5個までのフルオレセイン標識ピリミジンヌクレオチド(フルオレセイン−1
2−υ、フルオレセイン−15−C)の取す込みニ一定量測定は放出された蛍光
と取り込まれたフルオレセイン標識ピリミジンヌクレオチドの数との間に直線関
係を示す。蛍光の消光は認められながった(図1及び2膠照)。
−Hamawatsu Photonicsによる上述の検出/画像システムを
用いて、我々はおよそ101の容量の中にCfi& : 150nM) 10’
もの分子を検出することができ、主として、gemx8c■の列の10’までの
興なる鋳型の使用が可能になった。
−2個のフルオレセイン標識プリンヌクレオチド(フルオレセイン−15−A、
フルオレセイン−15−1)。前述の検出器システムを用いて、我々はフルオレ
セイン標識プリンヌクレオチドの1個tilI識と2個標識との違いを測定する
ことができた。
例6
DNA鋳型鋳型/プライマー複合体調製鋳型の産生及び固体支持体への結合、シ
ーフェンシングプライマーの固定−重鎖DNAI型へのアニーリング、チオヌク
レオチドによるプライマーのキャッピング、及び牟ヤフブプライマーがらのジデ
オキシヌクレオチドの除去は、例1のように実施した。
jlf光標識ヌクレオチドの連続付加にょるンークエンシング=9工程の第−完
工程2及び3
ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体1)を4μmの水に再懸濁した。次のもの
を加えた:5×セクエナーゼバフファー2μm110μMのフルオレセイン−I
S−dATP (ベーリンガーマンハイム)、10BM ddGTP、 10B
M ddTTF、 10BM ddeTPを含むヌクレオチド混合液を2μ!、
及び希釈したセクエナーゼ2.0を2μm。混合液を37℃で2分間インキュベ
ートし、ビーズを磁石で沈澱させて上演を除去して反応を停止した後、50u1
の水でさらに3回洗浄した。この工程において、相補鎖に従って、2個のフルオ
レセイン−15−^−ヌクレオチド及び1個のジデオキシチーヌクレオチドがキ
ャッププライマーの3°末端に付加された。
工艮土
蛍光顕微鏡上につけたSITカメラ(400−08型、lamxsatgu P
hotonics SA)を用いて蛍光を測定した。
IN5及旦立
エキソヌクレアーゼ■のSo@Ill トリス塩酸、pH7,5,5■M Mg
C++−5mM DTT溶液の108m(20単位)を加えて、混合液を37”
Cで2分間インキュベートして、デオキシヌクレオチド及び蛍光標識ヌクレオチ
ドを除去した。磁石でビーズを沈澱させて上滑を除去して反応を停止した後、5
0μlの水で3回洗浄した。
工1L及旦ニ
プライマーをキャップするために、ビーズを4μmの水に再懸濁した。次のもの
を加えた:5Xセクエナーゼバフフy−2μ+、10BMのd、ATP、 to
μM ddGT!’。
10BM ddTTP、10BM ddeTPを含むヌクレオチド混合液2μm
、及び希釈したセクエナーゼ20を2μ!0混合液を37℃で2分間インキュベ
ートし、ビーズを磁石で沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、50μl
の水でさらに3回洗浄した。
この工程において、2個のチオール化^−ヌクレオチド及びillのジチオ牛シ
T−ヌクレオチドがシーフェンシングプライマーに付加された。
I[9及延烈
前述のエキソヌクレアーゼm溶液のlOμ1(20単位)を加えて、混合液を3
7℃で2分間インキュベートしてジデオキシヌクレオチドを除去した。磁石でビ
ーズを沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、5Oalの水で3回洗浄し
た。
単一ヌクレオチドの連続付加による/−フェンシング:9工程の第2完全サイク
ル
スキムl
二重U
ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体1)を4μlの水に再懸濁した。次のもの
を加えた=5×セクエナーゼバッファー2μm、10BMのフルオレセイン−1
2−dUTP (ヘ−IJ ンガーマンハイム)、toμM ddGTP、 I
OlIM ddATP、 10B M ddCTPを含むヌクレオチド混合液2
μm、及び希釈したセクエナーゼ2.0を2μm。混合液を37”Cで2分間イ
ンキュベートし、ビーズを磁石で沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、
50μlの水でさらに3回洗浄した。この工程において、相補鎖に従って、2個
のフルオレセイン標WliU−ヌクレオチド及び】個のジチオ牛シG−ヌクレオ
チドがキャッププライマーの3゛末端に付加された。
工豊土
蛍光顕微鏡上につけたSITカメラ(400−O1l型、Hmamitsu P
hotonics SA)を用いて蛍光を測定した。
l鼠l及旦見
前述のエキソヌクレアーゼm溶液の10μm(20単位)を加えて、混合液を3
7”Cで2分間インキュベートして、デオキシヌクレオチド及び標識ヌクレオチ
ドを除去した。磁石でビーズを沈澱させて上演を除去して反応を停止した後、5
0μmの水で3回洗浄した。
工11及旦ニ
プライマーをキャップするために、ビーズを4μmの水に再懸濁した。次のもの
を加えt−: 5 x セクxt−’Wハッ7 y−2u 1%10BMノd、
TTP、 10gM ddGTP。
108M ddATP、10BM ddcTFを含むヌクレオチド混合液2μ!
、及び希釈したセクエナーゼ2.0を2μ!0混合液を37℃で2分間インキュ
ベートし、ビーズを磁石で沈澱させて上演を除去して反応を停止した後、50μ
mの水でさらに3回洗浄した。
この工程において、21[!lのチオール化T−ヌクレオチド及び1個のジチオ
キ7G−ヌクレオチドがシーフェンシングプライマーに付加された。
二11叉延烈
前述のエキソヌクレアーゼm溶液の10μ+(20単位)を加えて、混合液を3
7℃で2分間インキュベートしてジデオキシヌクレオチドを除去した。磁石でビ
ーズを沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、50μmの水で3回洗浄し
た。
例7
DNA鋳壓鋳型ライマー複合体1の調製鋳型の産生及び固体支持体への結合、シ
ーフェンシングプライマーのり固定−重鎖DNA鋳型へのアニーリング、チオヌ
クレオチドによるプライマーのキヤ。
ヒリグ、及びキャッププライマーからのジブオキ/ヌクレオチドの除去は、例1
同様に実施した。
単室光ff1mヌクレオチドの連続付加によるシーフェンシング:9工程の第一
完全ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体1)を4μmの水に再懸濁した。次の
ものを加えた=5×セクエナーゼバッファー2μl、 500MMのフルオレセ
イン−15−dATP、 1.0μM dATP、10B M ddGTP、
10a M ddTTP、 1(1μM ddCTPを含ムヌクレオチド混合液
2μm、及び希釈したセクエナーゼ2.02μm。混合液を37℃で2分間イン
キュベートし、ビーズを磁石で沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、s
Oμlの水でさらに3回洗浄した。この工程において、相補鎖によって指示され
て、フルオレセイン−15−^−ヌクレオチド及び1個のジデオキシチーヌクレ
オチドがキャッププライマーの3°末端に付加された。
XW土
蛍光顕微鏡上につけたSITカメラ(C2400−011盟、Hmamatsu
Photonlcs SA)を用いて蛍光を測定した。
二111嵐立
z+7%クレ7−ゼmのsOmM)!IX塩酸+117.s、5 mW MgC
l+−5mM DTT溶液の20μ+ (20B1位)を加えて、混合液を37
℃で2分間インキュベートして、ジデオキシヌクレオチド、デオキシヌクレオチ
ド及び蛍光ts!識ヌクレオチドを除去した。
磁石でビーズを沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、50μlの水で3
回洗浄した。
工程7及び8
プライマーをキャップするために、ビーズを4μmの水に再懸濁した。次のもの
をmした: 5X*クエt−ゼバ77y−2H1,108M+7)d、ATP、
1ouM ddGTP+10μM ddTTP、 10βM ddcTPを含
むヌクレオチド混合液2μJ5及び希釈したセクエナーゼ2.0を2μ+、混合
液を37℃で2分間イノキュベートし、ビーズを磁石で沈澱させて上清を除去し
て反応を停止した後、50μmの水でさらに3回洗浄した。この工程において、
2個のチオール化^−ヌクレオチド及び1個のジチオキシT−ヌクレオチドが7
−クニノンングプライマーに付加された。
互IL叉乏烈
前述の工亭ンヌクレアーゼrrIm液の10μI(20増位ンを加えて、混合液
を37℃で2分間インキコベートしてジデオキシヌクレオチドを除去した。磁石
でビーズを沈澱させて上清を除去して反応を停止した後、50μlの水で3回洗
浄した。
単一ヌクレオチドの連続付加によるシークエン/フグ:9工程の第2完全サイク
ル
ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体1)を水4d中に再懸濁し、次のものを加
えた・5×セクエナーセハ・ツファーを24.15741フルオレセイン−12
−dUTP。
1、Om dTTP、 1(m ddGTP、 10s ddATP、 10s
ddCTP、及び希釈セクエナーゼ2゜を2dl含有するヌクレオチド混合物
2β。この混合物を37℃で2分間インキ、ベートシ、磁石でビーズを沈殿させ
て反応を停止し、上清を除いた後、 Sodの水でさらに3回洗浄した。この工
程において、相補鎖によって指示されて、フルオレセイン標識u−ヌクレオチド
、T−ヌクレオチド及び1個のジチオキシG−ヌクレオチドがキャッププライマ
ーの3゛末端に付加された。
蛍光を蛍光顕微鏡上ニラけたSITカメ5 (C2400−08ffi、Has
amatsu photoni−cs SAンを用いて測定した。
工11及旦亙
前述のエキソヌクレアーゼm溶液10d (20単位)を加えて37℃で2分間
インキコベートしてジデオキシヌクレオチド及び標識ヌクレオチドを除去した。
磁石でビーズを沈殿させ、上清を除去して反応を停止し、50βの水で3回洗浄
した。
工鼠り及話見
プライマーを手中1プするためにビーズを水4β中に再懸濁し、次のものを添7
N1した:5×セクエナーゼバy7y−2J、10#I d、TTPllojn
ddGTP、 10491 dd−ATP、 10#IddcTP、及び希釈
セクエナーゼ2.0を2謔含むヌクレオチド混合物2バ。
混合物を37’Cで2分間イノキュベートし、磁石でビーズを沈殿させ上清を除
去して反応を停止し、ビーズを水Sodでさらに3回洗浄した。この工程で2個
のチオール化T−ヌクレオチド及び1個のジデオキシG−ヌクレオチドがシーフ
ェンシングプライマーに付加された。
工1L入区n
前記エキソヌクレアーゼm溶液10m (20単位)を加えて37”Cで2分間
混合物をインキュベートしてジデオキシヌクレオチドを除去した。磁気てビーズ
を沈殿させて上清を除去して反応を止め、ビーズを水Sodで3回洗浄した。
PII8
DNA鋳型/プライマー複合体1の調製鋳型の調製、固体支持体への鋳型の結合
、及びシーフェンシングプライマーのアニーリングは例1で記載した方法で行っ
た。
チオヌクレオチドによるプライマーのキャッピングアニーリング混合液18/A
に100$ d、CTP%ddATP、 ddTTP及びddeTPの1011
1及び希釈セクエナーゼ20(υSB)4m(5単位)を加え、混合液を室温で
2分間イノキニヘートする。相補鎖によって指示されて、d、G、 d、G、
ddCの3個のヌクレオチドが順次プライマーに付加される。磁石を用いてビー
ズを沈殿させ、上清を除去した。次にビーズを水50βで3回洗浄した。
牛ヤ、ブプライマーからジデオキシヌクレオチドの除ビーズにエキソヌクレアー
ゼの501トリス塩酸溶液(p)17.5) IOJ (20単位)、5 t+
MgCl+、及び511 MDTTを加え、この混合液を37℃、2分間イノ
キュベートした。磁石でビーズを沈殿させ、上演を除去して反応を停止し、水5
0或で3回洗浄した。この工程てジチオキシC−ヌクレオチドがプライマーの3
゛末端から除去された。
ff1lンークエンシングサイクル(9工程)ビーズ(固定鋳型/プライマー複
合体l)を水4β中に再懸濁した。これに次のものを添加した=5×セクエナー
ゼバ、ファー2β、及び1(mフルオレセイン−1s−dCTP (ベーリンガ
ーマンハイム)、10釦ddGTP、 1(m ddATP、 10剛ddTT
Pを含むヌクレオチド混合物2d、及び希釈セクエナーゼ2.0を2J、この混
合液を37’Cで2分間イ/手コベートし、磁石でビーズを沈殿させ、上清を除
いて反応を停止し、水5otllでさらに3回洗浄した。この工程で、相補鎖に
よって指示されて、1個のフルオレセイン標識C−ヌクレオチド及び1個のジデ
オキシG−ヌクレオチドがキャッププライマーの3゛末端に付加された。
二艮土
蛍光顕微鏡上にとりつけたSITカメラ(C2400−08梨、Hasamat
su PhotonlesS^)を用いて蛍光を測定した。
工LL&区立
エキソヌクレアーゼmの50劇ト替ス塩酸溶液(al17.5)soβ(20単
位)、51M8CIj、 511 DTTを添加して混合液を37”Cで2分間
イノキュベートすることによってジデオキシヌクレオチド及びフルオレ七イン標
識ヌクレオチドを除去した。
磁石でビーズを沈殿させ、上清を除去することによって反応を停止し、水Sod
で3回洗浄した。
1)i+7叉延l
プライマーを手中ツブするために、ビーズを水4パ中fこ再!ARした。これに
次のものを添加したコすなわち、5×セクエナーゼバフファ−2戒、10用d、
CTP。
10如ddGTP、 lOj#1 ddATP、 10陣ddTTpを含むヌク
レオチド混合液2越、及び希釈セクエナーゼ2.0の2βを添加した。混合液を
37℃で2分間インキコベートし、磁石でビーズを沈殿させ上演を除去して反応
を停止し、水5oハでさらに3回洗浄した。この工程で1個のチオール化C−ヌ
クレオチド及び1個のジチオ牛シG−ヌクレオチドがシーフェンシングプライマ
ーに付加された。
I IN 9入区U
荊に規定したエキソヌクレアーゼm溶液10ti(20単位)を添加して37℃
で2分間混合液をインキュベートすることによってジデオキシヌクレオチドを除
去した。
磁石でビーズを沈殿させ、上清を除去して反応を停止し、次に水SOJで3回洗
浄した。
第2シークエンンングサイクル(9工程)ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体
l)を水4Ii中に再懸濁した。これに次のものを添加した・すなわち、5xセ
クエナーゼバッファ−2β、1o町フルオレセイン−15−dlTP (ヘ−’
J 7ガーマンハイム)、10ffi ddATP、 10/fi ddTTP
、 10741ddeTPを含むヌクレオチド混合液2ρ及び希釈セクエナーゼ
2.0の24を添加した。
混合液を37℃、2分間イノキュベートし、磁石でビーズを沈殿させ、上清を除
去して反応を停止し、水Sodでさらに3回洗浄した。この工程で、相補鎖によ
って指示されて、1個のフルオレセイン標all−ヌクレオチド及び1個のジデ
オキシA−ヌクレオチドがキャッププライマーの3゛末端に付加された。
五1土
蛍光顕微鏡上にとすつけりS I T カメ5 (C240G−0瞠、l1is
a++1tsu PhotonicsSA)を用いて蛍光を測定した。
115叉正且
エキソヌクレアーゼmの5orlトリス塩酸溶液(pH7,5) l0di(2
0単位)、5劉MgCl+、5snDT丁を添加して37℃で2分間インキュベ
ートすることによってジデオキシヌクレオチド及び標識ヌクレオチドを除去した
。磁石でビーズを沈殿させ、上演を除去して反応を停止し、次いで水5oβで3
回洗浄した。
工1L1話主
プライマーをキャップするためにビーズを水4絨中に再懸濁した。これに次のも
のを添加した;すなわち、5×セクエナーゼバフ71−2パ、1(l渕d、GT
P、 10#+ ddATP+IM1 ddTTP、 l(m ddcTPを含
むヌクレオチド混合液2謔、及び希釈セクエナーゼ2.0の2Iiを添加した。
混合液を37℃で2分間イン手エベートシ、磁石でビーズを沈殿させ、上清を除
去して反応を停止し、水Sodでさらに3回洗浄した。この工程で7−クニノン
ングプライマーに1個のチオール化G−ヌクレオチド及び1個のジチオキシ^−
ヌクレオチドが付加された。
119え乏胆
上に規定した工牛ソヌクレアーゼ■溶液10J (20単位)を添加して混合液
を37°Cで2分間インキュベートすることによってジデオキシヌクレオチドを
除去した。
磁石でビーズを沈殿させ、上清を除いて反応を停止し、水5o成で3回洗浄した
。
第3シークエンシングサイクル(9工程)ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体
1)を水4Ii中に再懸濁した。次のものを添加した:すなわち、5×セクエナ
ーゼバフファ−2i、IO閏フルオレセイン−Is−dATP、10s ddG
TP、lo#1 ddTTP、 10s+ ddeTPを含むヌクレオチド混合
液2故及び希釈セクエナーゼ20の27dlを添加した。混合液を37℃で2分
間インキュベートし、磁石でビーズを沈殿させ、上清を除去して反応を停止し、
水Sodでさらに3回洗浄した。この工程て、相補鎖によって指示されて、2(
ljlのフルオレセイン標識A−ヌクレオチド及び1個のジデオキシニーヌクレ
オチドがキャッププライマーの3゛末端に付加された。
L里土
蛍光顕微鏡上に取り付けたSIT力、115 (C2400−08蟹、Ilas
amatsu PhotonicsSA)を用いて蛍光を測定した。
115及話旦
エキソヌクレアーゼ■の10バ(20単位)、501トリス塩酸溶液(11H7
,5) 5111MgCI□、5 v DTTを添加し、混合液を31Cで2分
間インキュベートしてジブオキ/ヌクレオチド及び標識ヌクレオチドを除去した
。磁石を加えてビーズを沈殿させ、上清を除去して反応を停止し、水5OJd!
で3回洗浄した。
L鼠り叉l互
プライマーをキヤツジするため、ビーズを水4111に再懸濁した。これに次の
ものを添加した:すなわち、5×セクエナーゼバフ7ア−2d、10Rj d、
ATP、 1(mddGTP、lom ddTTP、 1(m ddcTPヲ含
ムX フレtf l’混合tli2jjl 及ヒ希tRセ9 xカーゼ20の2
パを添加した。混合液を37’Cで2分間インキユベートシ、磁石でビーズを沈
殿させ上演を除去して反応を停止し、水5o−でさらに3回洗浄した。
この工程で、シーフェンシングプライマーに2個のチオール化^−ヌクレオチド
及びジデオキシニーヌクレオチドが付加された。
119人正■
前に規定したエキソヌクレアーゼmIIFiff11oJ (20単位)を加え
、37”Cで2分間混合液をインキニペートしてジデオキシヌクレオチドを除去
した。磁石でビーズを沈殿させ、上清を除去して反応を停止し、水Sodで3回
洗浄した。
第4シークエンシングサイクル(9工程)水4,119中にビーズ(固定鋳型/
プライマー複合体l)を再懸濁した。これに次のものを添加した・すなわち、5
Xセクエナーゼバブファ−2β、10IPフルオレセイン−12−dUTP、
1G#1ddGTP、 10川ddATP、 10縮ddeTPを含むヌクレオ
チド混合e2β及び希釈セクエナーゼ2.0の2βを添加した。混合液を37℃
で2分間インキュベートし、磁石でビーズを沈殿させ、上演を除いて反応を停止
させ、水50βでさらに3回洗浄した。この工程で、相補鎖によって指示されて
、2個のフルオレセイン標識U−ヌクレオチド及び1個のジチオキX/G−ヌク
レオチドが手中1ブプライマーの3°末端に付加された。
盃五土
蛍光顕微鏡上に取り付けたSITカメラ(C2400−O8型、llamama
tsu PhotonicsSA)を用いて蛍光を測定した。
工鼠l瓦旦互
エキソヌクレアーゼt[[)sOcトリス塩酸溶液(pl+7.5) 10m
(20単位)、511MgCl*、5+11DTTを加え、混合液を37℃で2
分間インキュベートしてジデオキシヌクレオチド及びI識ヌクレオチドを除去し
た。磁石でビーズを沈殿させ、上清を除いて反応を停止させ、水Sodで3回洗
浄した。ハンドカウンターで混合液を測定して標識物が除去されなかったかどう
かを確認した。
盃里五及旦ニ
プライマーをキャップするために、ビーズを水4βに再懸濁した。これに次のも
のを添加した:すなわち、5Xセクエナーゼパフファ−2β、1(m d、TT
P、 10釦ddGTP、 10釦ddATP、 10川ddCTPを含むヌク
レオチド混合液2パ、及び希釈セクエナーゼ2.0の2パを添加した。混合液を
37℃で2分間イン牛エベートシ、磁石でビーズを沈殿させ上清を除いて反応を
停止し、ビーズを水Sodでさらに3回洗浄した。この工程で2個のチオール化
T−ヌクレオチド及びIll!lのノチオキシG−ヌクレオチドがシーフェンシ
ングプライマーに付加された。
L鼠1反互ユ
前に規定した工牛ソヌクレアーゼm溶液10β(20単位)を添加し、混合液を
37℃で2分間インキュベートすることによってジデオキシヌクレオチドを除去
した。
磁石でビーズを沈殿させ、上清を取り除くことによって反応を停止し、水Sod
で3回洗浄した。
例9
DNA鋳型/プライマー複合体1の調製鋳型の調製、固体支持体への結合、及び
/−クエンノングプライマーの7二−リングは例】に示したように行った。
チオヌクレオチドでのプライマーの手中フピングアニーリング混合fi +al
iに100RI d、GTP%ddATP、 ddTTP、及びddeTPIO
J、及び希釈セクエナーゼ2.0(USB)4d (5単位)を加え、この混合
液を室温で2分間インキニーベートする。相補鎖の指示に従って3個のヌクレオ
チド即ちd、G。
d、G、 ddCがプライマーに順次に付加される。磁石を用いてビーズを沈殿
させ、上清を除いた。次にビーズを水Sodで2回洗浄した。
キヤ・ノブプライマーからジデオキシヌクレオチドの 去ビーズにエキソヌクレ
アーゼのSec トリス塩酸溶液(pH17,5) 10バ(20単位)、51
MMgC1,,5r+DTTを加え、混合液を37”(で2分間インキュベート
した。磁石でビーズを沈殿させ、上清を除いて反応を停止し、水Sodで3回洗
浄した。この工程でジテオキシC−ヌクレオチドがプライマーの3“末端から除
去された。
第1シークエンシングサイクル(9工程)ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体
l)を水4バ中に再懸濁した。これに次のものを添加した:すなわち、5×セク
エナーゼパッファ−2β、15期フルオレセイン−I 5−dCTP、 1.0
Jlj dCTP、 10#j ddGTP、 1015 ddA丁P、 10
41 ddTTPを含■kク
レオチド混合物2d及び希釈セクエナーゼ2.0の2βを添加した。混合液を3
7℃で2分間インキュベートした後、磁石でビーズを沈殿させ、上演を除いて反
応を停止させ、水5oβでさらに3回洗浄した。
二星工
M光B微m上ニ取す付1tりS I T 力/ 5 (C24GG−08型、H
awsamarsu PhotonicsSA)を用いて蛍光を測定した。
二11瓦話見
工牛ソヌクレアーゼmノsOwq)リス塩酸溶液(p[17,5) l0tll
(20単位)、5劉11gcl+、5 t+ DTTを添加して混合液を37℃
で2分間インキュベートしてジデオキシヌクレオチド及びフルオレセイン標識ヌ
クレオチドを除去した。磁石でビーズを沈殿させ、上清を除いて反応を停止し、
次いで水50ハで3回洗浄した。
二1L叉話ニ
プライマーをキャップするために、ビーズを水4β中に再懸濁した。これに次の
ものを添加した:すなわち、5×セクエナーゼバッファ−2バ、IO如d、CT
P。
10m ddGTP、 !05ddATP、 l0RXddTTPを含むヌクレ
オチド混合液2戚、及び希釈セクエナーゼ20の2βを添加した。混合液を37
℃で2分間インキュベートした後、磁石でビーズを沈殿させ上清を除去して反応
を停止し、次いで水50越でさらに3回洗浄した。この工程で2個のチオール化
C−ヌクレオチド及び1個のジチオキシG−ヌクレオチドがンークエンシングプ
ライマーに付加された。
工1」」UL胆
前に規定したエキソヌクレアーゼ■溶液tom (20型位)を添加して37℃
で2分間混合液をインキユベートすることによってジデオキシヌクレオチドを除
去した。
磁石でビーズを沈殿させ、上清を除去して反応を停止し、次に水50ハで3回洗
浄した。
第2シークエンシングサイクル(9工程)ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体
l)を水4β中に再懸濁した。これに次のものを添加した:すなわち、5×セク
エナーゼバッファ−2β、soomフルオレセイン−15−dlTP、 1.0
謝dGTP、 10j#1 ddATP、 10川ddTTP、 10s dd
CTPを含むヌクレオチド混合液2Ili及び希釈セクエナーゼ2.0の2バを
添加した。混合液を37℃、2分間インキュベートし、磁石でビーズを沈殿させ
、上清を除去して反応を停止し、水5oIAでさらに3回洗浄した。
二五玉
蛍光顕微鏡上にとりつけたSITカメラ(C2400−08型、Hama■at
su PhotonlcsS^)を用いて蛍光を測定した。
工11叉囚エ
エキソヌクレアーゼ■のSO劉トリス塩酸溶液(p)17.s) 10謔(20
型位)、51MgCL−5tI DTTを添加して混合液を37℃で2分間イン
キュベートすることによってジデオキシヌクレオチド及び標識ヌクレオチドを除
去した。磁石でビーズを沈殿させ、上清を除去して反応を停止し、次いで水5O
tllで3回洗浄した。
工11五旦亙
プライマーをキヤツジするためにビーズを水4Ii中に再懸濁した。これに次の
ものを添加した:すなわち、5×セクエナーゼバフファ−2β、IO崗d、GT
P、 10ttr+ ddATP、 10渕ddTTP、 10川ddcTPを
含むヌクレオチド混合液2バ、及び希釈セクエナーゼ2.0の2戒を添加した。
混合液を37℃で2分間インキユベートシ、磁石でビーズを沈殿させ、上清を除
去して反応を停止し、水50Iiでさらに3回洗浄した。この工程でンークエン
ノングプライマーに1個のチオール化G−ヌクレオチド及び1個のジチオキ/^
−ヌクレオチドが付加された。
1m込胆
上に規定したエキソヌクレアーゼ■溶液104 (20型位)を添加して混合液
を37℃で2分間インキュベートすることによってジデオキシヌクレオチドを除
去した。
磁石でビーズを沈殿させ、上清を除いて反応を停止し、水Sodで3回洗浄した
。
箪3シークエンシングサイクル(9工程)ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体
l)を水Al11中に再懸濁した。これに次のものを添加した:すなわち、5x
セクエナーゼバフファ−2t!l、 5oosフルオレセイン−15−dATP
、 1 #IdATP、 10#IddGTP、 10釦ddTTP、 10川
ddCTPを含むヌクレオチド混合液2−及び希釈セクエナーゼ2.0の2Il
iを添加した。混合液を37℃で2分間インキュベートし、磁石でビーズを沈殿
させ、上清を除去して反応を停止し、水Sodでさらに3回洗浄した。
五里!
蛍光顕微鏡上に取り付けたSITカメラ(C2400−0811、llisam
atsu PhotonlcsS^)を用いて蛍光を測定した。
五m瑳見
エキソヌクレアーゼ■の501+)リス塩酸溶液(pH7,5) l0Ii(2
0型位)、5劉MgcIm、5 v D、TTを添加し、混合液を37℃で2分
間インキュベートしてジデオキシヌクレオチド及び標識ヌクレオチドを除去した
。磁石でビーズを沈殿させ、上清を除いて反応を停止し、次いで水50ハで3回
洗浄した。。
L鼠り及旦互
プライマーをキャップするためにビーズを水4謔に再懸濁した。これに次のもの
を添加した:すなわち、5×セクエナーゼバッファ−2成、10441 d、A
TP、 10ffiddGTP、 lom dddTTP 1015 ddCT
Pを含むヌクレオチド混合液2パ及び希釈セクエナーゼ20の24を添加した。
混合液を37℃て2分間インキュベートした後、磁石でビーズを沈殿させ上清を
除いて反応を停止させ、次いで水Sodでさらに3回洗浄した。この工程で2個
のチオール化A−ヌクレオチド及び1個のジチオ牛7丁−ヌクレオチドがンーク
エノンングプライマーに付加された。
工11叉乏赳
前に規定したエキソヌクレアーゼ■溶液10/A (20型位)を添加し、混合
液を37℃で2分間インキュベートしてジデオキシヌクレオチドを除去した。磁
石でビーズを沈殿させ、上清を除去して反応を停止し、次いで水50戚で3回洗
浄した。
第4シークエンシングサイクル(9工程)スキム1
l1」」ILl
ビーズ(固定鋳型/プライマー複合体1)を水4バ中に再懸濁した。これに次の
ものを添加した:すなわち、5×セクエナーゼバブファ−2β、15ffiフル
オレセイ7−12−dllTP、 1.cm dTTP、 10ffi ddG
TP、 1(m ddATP、 IQ、5 ddCTPを含むヌN
レオチド混合液2β及び希釈セクエナーゼ2.0の2dを添加した。混合液を3
7°Cで2分間インキュベートした後、磁石でビーズを沈殿させ、上清を除いて
反応を停止し、次いで水Sodでさらに3回洗浄した。
L鼠土
蛍光顕微鏡上に取り付けたSITカメラ(C2400−08L”、Has+am
atsu PhoLonicsS^)を用いて蛍光を測定した。
l1W
エキソヌクレアーゼmの501トリス塩酸溶液(pH7,5) 10β(20型
位)、51MgC1m、5 t+ DTTを加え、混合液を37℃で2分間イン
キュベートしてジデオキシヌクレオチド及び標識ヌクレオチドを除去した。磁石
でビーズを沈殿させ、上演を除いて反応を停止し、次いで水Sadで3回洗浄し
た。I識の除去はハンドカウンターで混合液を測定してチェックした。
工程7及び8
プライマーをキャップするために、ビーズを水4Ill中に再懸濁した。これに
次のものを添加した:すなわち、5×セクエナーゼバブファ−2d、 10#1
d、TTP。
lO団ddGTP+10#I ddATP、 10釦ddcTPを含むヌクレオ
チド混合液2パ、及び希釈セクエナーゼ20の2Iiを添加した。混合液を37
”Cで2分間インキュベートした後、磁石でビーズを沈殿させ、上清を除いて反
応を停止し、次いで水50ハでさらに3回洗浄した。この工程で、2個のチオー
ル化T−ヌクレオチド及び1個のジチオキシG−ヌクレオチドがシークエンジン
グプライマーに付加された。
xpxs及旦工
前に規定したエキソヌクレアーゼ■溶液10Ill(20型位)を添加し、37
℃で2分間混合液をインキユベートしてジデオキシヌクレオチドを除去した。磁
石でビーズを沈殿させ、上清を除いて反応を停止し、次いで水50ハで3回洗浄
した。
本発明は上述のように例のみを用いて記述されており、そして種々の変更態様は
添付した請求項の範囲内であることは当業者によって明らかであることは理解で
きると思う。
取込まれたdUTP−12−フルオレセインの定量図1
取込まれたdCTP−12−フルオレセインの定量C−Fヌクレオチドの数
図2
国際調査報告
PCT/GB 93100848
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE)
、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、
MR,NE、SN。
TD、TG)、AT、AU、BB、BG、BR,CA。
CH,CZ、 DE、 DK、 ES、 FI、 GB、 HU、JP、KP、
KR,KZ、LK、LU、MG、MN、MW、 NL、 No、 NZ、 PL
、PT、 RO,RU、 SD。
SE、SK、UA、US、VN
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.次の工程からなる核酸配列の決定方法:a)配列が決定される核酸から成る 一本鎖鋳型の形成;b)鋳型にプライマーを対合させて鋳型 /プライマー複合 体の形成;c)単標識ヌクレオチドの付加によるプライマーの伸長;d)プライ マー上に付加きれた標識ヌクレオチドのタイプの決定;e)標識の除去又は中和 ;及び f)(c)から(e)への工程を順次くり返して、標識ヌクレオチドの取込みの 順序を記録する。 2.鋳型/プライマー複合体を固相支持体に結合させる請求項1に記載の方法。 3.工程(c)が標識及び無標識ヌクレオチドの両者の混合物を使用することか らなる請求項1又は請求項2に記載の方法。 4.ヌクレオチド鎖延長阻害剤の存在下で、標識ヌクレオチドを鋳型/プライマ ー複合体へ付加する前記請求項の何れかに記載の方法。 5.鎖延長阻害剤が鋳型/プライマー複合体へ取込まれた鎖ターミネーターであ り、きらに工程(e)が鎖ターミネーターを除去することから成る請求項4に記 載の方法。 6.鎖延長阻害剤が標識ヌクレオチドのデオキシリボース基の3′部分に付着し た蛍光色素基であり、また工程(e)が螢光色素を又ヌクレオチドから分割して 3′水酸基を生成することから成る請求項4又は請求項5に記載の方法。 7.鎖延長阻害剤が鋳型/プライマー複合体へ取込まれない請求項3に記載の方 法。 8.鎖延長阻害剤がデオキシヌクレオシド5′−[α、β−ノチレン]三燐酸、 デオキシヌクレオシド−燐酸又はデオキシヌクレオシドー燐酸である請求項7に 記載の方法。 9.鋳型/プライマー複合体が3′末端にデオキシヌクレオシドホスホロチオエ ート塩基を有するプライマーからなる前記請求項の何れかに記載の方法。 10.工程(e)が次の各項からなる請求項9に記載の方法;I)エキソヌクレ アーゼによる標識ヌクレオチドの除去;及びII)鎖延長阻害剤の存在下、相当 する無標識ホスホロチオエートヌクレオシド誘導体による標識ヌクレオチドの置 換。 11.工程(c)及び(d)が標識物の除去又は中和前に続けて多数回くり返さ れろ前記請求項の何れかに記載の方法 12.標識が蛍光標識であり、工程(e)がレーザー照射による脱色又は化学的 方法、又は標識ヌクレオチドから標識物を解離することによって標識を中和する ことからなる請求項1〜8の何れかに記載の方法13.次の各工程からなるDN A断片の配列決定プロセス;1)ホスホロチオエートヌクレオシド誘導体を含む キヤッププライマーを鋳型へ対合させることによる鋳型/プライマー複合体の形 成;II)不均一鎖ターミネーター及び適当なポリメラーゼと共に標識デオキシ ヌクレオシド三燐酸の鋳型/プライマー複合体への添加;III)洗浄による過 剩試薬の除去; IV)取込み標識量の測定; V)標識及び鎖ターミネーターを取り除くためのエキソヌクレアーゼによる鋳型 /プライマー複合体の処理; VI)洗浄によるエキソヌクレアーゼの除去;VII)工程2において不均一鎖 ターミネーターと共に加えられた標識デオキシヌクレオシド三燐酸に相当するホ スホロチオエートデオキシヌクレオシド三燐酸の添加; VIII)洗浄による過剩試薬の除去;IX)鎖ターミネーターを取り除くため のエキソヌクレアーゼによる鋳型/プライマー複合体の処理; X)洗浄によるエキソヌクレアーゼの除去;14.次の各工程からなるDNA断 片の配列決定プロセスI)ホスホロチオエートヌクレオシド誘導体を含むキヤッ ププライマーを鋳型へ対合きせることによる鋳型/プライマー複合体の形成;I I)不均一鎖ターミネーター及び適当なポリメラーゼと共に標識デオキシヌクレ オチドの添加; III)洗浄による過剩試薬の除去; IV)取込み標識量の測定; V)エキソヌクレアーゼによる標識ヌクレオチド及び鎖ターミネーターの除去; VI)洗浄によるエキソヌクレアーゼの除去;VII)鎖に取込まれない不均一 鎖延長阻害剤と共にホスホロチオエートデオキシヌクレオチドの添加;及び VIII)洗浄による過剰試薬の除去;15.次の各工程からなるDNA断片の 配列決定プロセス;I)ホスホロチオエートデオキシヌクレオチドを含むキヤッ ププライマーの鋳型への対合による鋳型/プライマー複合体の形成;II)鎖に 取込まれない不均一鎖延長阻害剤と共に標識ヌクレオチド三燐酸の添加; III)洗浄による過剰試薬の除去; IV)取込み標識量の測定; V)4種の異なった標識ヌクレオチドのすべてが、鎖に取込まれないそれらに相 当る不均一鎖延長阻害剤の存在下で添加されるまで工程II〜IVのくり返し; VI)エキソヌクレアーゼによる全標識ヌクレオチドの除去;VII)洗浄によ るエキソヌクレアーゼの除去;VIII)工程IIの反応に添加された最初の標 識デオキシヌクレオチドに相当するホスホロチオエートデオキシヌクレオチドを 、鎖に取込まれない不均一値延長阻害剤及び適当なポリメラーゼと共に添加;I X)洗浄による過剰試薬の除去; X)残り3種のホスホロチオエートデオキシヌクレオシド誘導体に関して工程1 X及びXをくり返す。 16.次の各工程からなるDNA断片の配列決定プロセスI)鋳型へのキヤップ プライマーの対合による鋳型/プライマー複合体の形成; II)鎖に取込まれない3種の不均一鎖延長阻害剤及び適当なポリメラーゼと共 に蛍光ヌクレオシド三燐酸の添加; III)洗浄による過剰試薬の除去; IV)取込まれた標識量の測定; V)鎖に取り込まれないそれぞれの不均一鎖延長阻害剤の存在下で各蛍光標識を 有する3種の異なるヌクレオシド三燐酸のすべてを用いて工程II〜IVのくり 返し; VI)レーザーでの脱色又は適当な化学反応による蛍光標識破壊、又は化学的開 裂工程による蛍光標識の除去; 17.次の各工程からなるDNA断片の配列決定プロセス;I)鋳型へのキヤッ ププライマーの対合;II)リンカーアームを介してデオキシリボース糖の3′ 部分へ蛍光色素基を付着させることによって標識したヌクレオシド三燐酸の添加 ;III)洗浄による過剰試薬の除去; IV)取込まれた標識量の測定; V)酵素的開裂による蛍光色素基の除去;及びVI)洗浄による過剰試薬の除去 。 18.次の多数の試薬からなるDNA配列決定キット;I)固相マトリックスへ DNA鋳型を付着させるリンカー、すなわち3′末端にデオキシヌクレオシドホ スホロチオエート残基を有するプライマーからなるリンカー; II)鎖延長阻害剤; III)蛍光的に標識されたヌクレオシド三燐酸;IV)デオキシヌクレオシド ホスホロチオエート三燐酸;V)5′→3′DNAポリメラーゼ。 VI)3′→5′エキソヌクレアーゼ。 19.本質的に請求項1から15までの何れかに記載の方法の工程を実施するこ とによって核酸の配列を決定することができる自動配列決定機。 20.実質的には例について上記したように、DNA断片の配列を決定するプロ セス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9208733.7 | 1992-04-22 | ||
GB929208733A GB9208733D0 (en) | 1992-04-22 | 1992-04-22 | Dna sequencing method |
PCT/GB1993/000848 WO1993021340A1 (en) | 1992-04-22 | 1993-04-22 | Dna sequencing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07507681A true JPH07507681A (ja) | 1995-08-31 |
Family
ID=10714401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5518158A Pending JPH07507681A (ja) | 1992-04-22 | 1993-04-22 | Dnaシークエンシング法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6087095A (ja) |
EP (1) | EP0640146B1 (ja) |
JP (1) | JPH07507681A (ja) |
AT (1) | ATE159766T1 (ja) |
AU (1) | AU4020893A (ja) |
CA (1) | CA2133956C (ja) |
DE (1) | DE69314951T2 (ja) |
ES (1) | ES2110604T3 (ja) |
GB (1) | GB9208733D0 (ja) |
WO (1) | WO1993021340A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002537858A (ja) * | 1999-03-10 | 2002-11-12 | エーエスエム サイエンティフィック, インコーポレイテッド | 核酸の配列を直接決定するための方法 |
JP2006517798A (ja) * | 2003-02-12 | 2006-08-03 | イェニソン スベンスカ アクティエボラーグ | 核酸配列用の方法及び手段 |
Families Citing this family (203)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6153379A (en) * | 1993-06-22 | 2000-11-28 | Baylor College Of Medicine | Parallel primer extension approach to nucleic acid sequence analysis |
US7001722B1 (en) | 1993-06-22 | 2006-02-21 | Baylor College Of Medicine | Parallel primer extension approach to nucleic acid sequence analysis |
DE69432919T2 (de) * | 1993-12-28 | 2004-05-27 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | Verfahren für den Nachweis spezifischer Polynukleotiden |
US5552278A (en) * | 1994-04-04 | 1996-09-03 | Spectragen, Inc. | DNA sequencing by stepwise ligation and cleavage |
FR2718753B1 (fr) * | 1994-04-15 | 1996-07-19 | Pasteur Institut | Procédé de comptage de mono-, di- et trinucléotides répétés dans un génome eucaryote et trousse permettant la mise en Óoeuvre de ce procédé. |
US6589736B1 (en) * | 1994-11-22 | 2003-07-08 | The Trustees Of Boston University | Photocleavable agents and conjugates for the detection and isolation of biomolecules |
US5986076A (en) * | 1994-05-11 | 1999-11-16 | Trustees Of Boston University | Photocleavable agents and conjugates for the detection and isolation of biomolecules |
US6358689B1 (en) * | 1994-05-11 | 2002-03-19 | Boston University | Detection of markers in nascent proteins |
US6406848B1 (en) | 1997-05-23 | 2002-06-18 | Lynx Therapeutics, Inc. | Planar arrays of microparticle-bound polynucleotides |
US5604097A (en) | 1994-10-13 | 1997-02-18 | Spectragen, Inc. | Methods for sorting polynucleotides using oligonucleotide tags |
USRE43097E1 (en) | 1994-10-13 | 2012-01-10 | Illumina, Inc. | Massively parallel signature sequencing by ligation of encoded adaptors |
AU1061997A (en) | 1995-11-30 | 1997-06-19 | Wlodek Mandecki | Screening of drugs from chemical combinatorial libraries employing transponders |
US5736332A (en) * | 1995-11-30 | 1998-04-07 | Mandecki; Wlodek | Method of determining the sequence of nucleic acids employing solid-phase particles carrying transponders |
US5641634A (en) | 1995-11-30 | 1997-06-24 | Mandecki; Wlodek | Electronically-indexed solid-phase assay for biomolecules |
US6001571A (en) | 1995-11-30 | 1999-12-14 | Mandecki; Wlodek | Multiplex assay for nucleic acids employing transponders |
US6051377A (en) * | 1995-11-30 | 2000-04-18 | Pharmaseq, Inc. | Multiplex assay for nucleic acids employing transponders |
US6312893B1 (en) | 1996-01-23 | 2001-11-06 | Qiagen Genomics, Inc. | Methods and compositions for determining the sequence of nucleic acid molecules |
DE69739304D1 (de) * | 1996-01-23 | 2009-04-23 | Operon Biotechnologies Inc | Verfahren und Zusammensetzungen zur Bestimmung von Sequenzen von Nukleinsäure-Molekülen |
US6613508B1 (en) * | 1996-01-23 | 2003-09-02 | Qiagen Genomics, Inc. | Methods and compositions for analyzing nucleic acid molecules utilizing sizing techniques |
EP0962464A3 (en) * | 1996-01-23 | 2004-02-11 | Qiagen Genomics, Inc. | Methods and compositions for detecting binding of ligand pair using non-fluorescent label |
US6027890A (en) * | 1996-01-23 | 2000-02-22 | Rapigene, Inc. | Methods and compositions for enhancing sensitivity in the analysis of biological-based assays |
GB9620209D0 (en) | 1996-09-27 | 1996-11-13 | Cemu Bioteknik Ab | Method of sequencing DNA |
US5858671A (en) | 1996-11-01 | 1999-01-12 | The University Of Iowa Research Foundation | Iterative and regenerative DNA sequencing method |
US6258533B1 (en) | 1996-11-01 | 2001-07-10 | The University Of Iowa Research Foundation | Iterative and regenerative DNA sequencing method |
GB9626815D0 (en) | 1996-12-23 | 1997-02-12 | Cemu Bioteknik Ab | Method of sequencing DNA |
AU762888B2 (en) | 1997-02-12 | 2003-07-10 | Us Genomics | Methods and products for analyzing polymers |
US6117634A (en) * | 1997-03-05 | 2000-09-12 | The Reagents Of The University Of Michigan | Nucleic acid sequencing and mapping |
US6197557B1 (en) | 1997-03-05 | 2001-03-06 | The Regents Of The University Of Michigan | Compositions and methods for analysis of nucleic acids |
US7622294B2 (en) | 1997-03-14 | 2009-11-24 | Trustees Of Tufts College | Methods for detecting target analytes and enzymatic reactions |
US20030027126A1 (en) | 1997-03-14 | 2003-02-06 | Walt David R. | Methods for detecting target analytes and enzymatic reactions |
AU6846698A (en) | 1997-04-01 | 1998-10-22 | Glaxo Group Limited | Method of nucleic acid amplification |
AU6846798A (en) | 1997-04-01 | 1998-10-22 | Glaxo Group Limited | Method of nucleic acid sequencing |
US5981166A (en) * | 1997-04-23 | 1999-11-09 | Pharmaseq, Inc. | Screening of soluble chemical compounds for their pharmacological properties utilizing transponders |
DK1017848T3 (da) | 1997-07-28 | 2003-02-10 | Medical Biosystems Ltd | Nucleinsyresekvensanalyse |
US6780591B2 (en) | 1998-05-01 | 2004-08-24 | Arizona Board Of Regents | Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and DNA molecules |
US7875440B2 (en) * | 1998-05-01 | 2011-01-25 | Arizona Board Of Regents | Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and DNA molecules |
WO1999057321A1 (en) * | 1998-05-01 | 1999-11-11 | Arizona Board Of Regents | Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and dna molecules |
US6787308B2 (en) | 1998-07-30 | 2004-09-07 | Solexa Ltd. | Arrayed biomolecules and their use in sequencing |
US20030022207A1 (en) * | 1998-10-16 | 2003-01-30 | Solexa, Ltd. | Arrayed polynucleotides and their use in genome analysis |
US20100130368A1 (en) * | 1998-07-30 | 2010-05-27 | Shankar Balasubramanian | Method and system for sequencing polynucleotides |
US20040106110A1 (en) * | 1998-07-30 | 2004-06-03 | Solexa, Ltd. | Preparation of polynucleotide arrays |
US7270958B2 (en) | 1998-09-10 | 2007-09-18 | The Regents Of The University Of Michigan | Compositions and methods for analysis of nucleic acids |
AU1318400A (en) * | 1998-10-19 | 2000-05-08 | Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Dna-templated combinatorial library chemistry |
US6607888B2 (en) | 1998-10-20 | 2003-08-19 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Method for analyzing nucleic acid reactions |
US6221592B1 (en) | 1998-10-20 | 2001-04-24 | Wisconsin Alumi Research Foundation | Computer-based methods and systems for sequencing of individual nucleic acid molecules |
CA2350111A1 (en) | 1998-11-16 | 2000-05-25 | Genway Biotech, Inc. | Generation of antibodies using polynucleotide vaccination in avian species |
WO2000036151A1 (en) | 1998-12-14 | 2000-06-22 | Li-Cor, Inc. | A heterogeneous assay for pyrophosphate detection |
EP2177627B1 (en) | 1999-02-23 | 2012-05-02 | Caliper Life Sciences, Inc. | Manipulation of microparticles in microfluidic systems |
AU3567900A (en) * | 1999-03-30 | 2000-10-16 | Solexa Ltd. | Polynucleotide sequencing |
US20060275782A1 (en) | 1999-04-20 | 2006-12-07 | Illumina, Inc. | Detection of nucleic acid reactions on bead arrays |
US7056661B2 (en) | 1999-05-19 | 2006-06-06 | Cornell Research Foundation, Inc. | Method for sequencing nucleic acid molecules |
EP1681356B1 (en) * | 1999-05-19 | 2011-10-19 | Cornell Research Foundation, Inc. | Method for sequencing nucleic acid molecules |
US6818395B1 (en) * | 1999-06-28 | 2004-11-16 | California Institute Of Technology | Methods and apparatus for analyzing polynucleotide sequences |
US7501245B2 (en) | 1999-06-28 | 2009-03-10 | Helicos Biosciences Corp. | Methods and apparatuses for analyzing polynucleotide sequences |
AU7537200A (en) * | 1999-09-29 | 2001-04-30 | Solexa Ltd. | Polynucleotide sequencing |
US6908736B1 (en) | 1999-10-06 | 2005-06-21 | Medical Biosystems, Ltd. | DNA sequencing method |
GB9923644D0 (en) | 1999-10-06 | 1999-12-08 | Medical Biosystems Ltd | DNA sequencing |
US20030190644A1 (en) | 1999-10-13 | 2003-10-09 | Andreas Braun | Methods for generating databases and databases for identifying polymorphic genetic markers |
EP1228244A4 (en) * | 1999-11-04 | 2005-02-09 | California Inst Of Techn | METHODS AND DEVICES FOR ANALYZING POLYNUCLEOTIDE SEQUENCES |
EP1182267B1 (en) * | 2000-03-30 | 2012-01-18 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Method of determining base sequence of single nucleic acid molecule |
GB0016472D0 (en) | 2000-07-05 | 2000-08-23 | Amersham Pharm Biotech Uk Ltd | Sequencing method and apparatus |
US6994963B1 (en) * | 2000-07-10 | 2006-02-07 | Ambion, Inc. | Methods for recombinatorial nucleic acid synthesis |
GB0021286D0 (en) * | 2000-08-30 | 2000-10-18 | Gemini Genomics Ab | Identification of drug metabolic capacity |
US9708358B2 (en) | 2000-10-06 | 2017-07-18 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Massive parallel method for decoding DNA and RNA |
ATE356222T1 (de) | 2000-10-06 | 2007-03-15 | Univ Columbia | Massives parallelverfahren zur dekodierung von dna und rna |
EP1354064A2 (en) * | 2000-12-01 | 2003-10-22 | Visigen Biotechnologies, Inc. | Enzymatic nucleic acid synthesis: compositions and methods for altering monomer incorporation fidelity |
AR031640A1 (es) | 2000-12-08 | 2003-09-24 | Applied Research Systems | Amplificacion isotermica de acidos nucleicos en un soporte solido |
EP1356120A2 (en) * | 2001-01-30 | 2003-10-29 | Solexa Ltd. | Arrayed polynucleotides and their use in genome analysis |
US7297518B2 (en) * | 2001-03-12 | 2007-11-20 | California Institute Of Technology | Methods and apparatus for analyzing polynucleotide sequences by asynchronous base extension |
DE10120797B4 (de) * | 2001-04-27 | 2005-12-22 | Genovoxx Gmbh | Verfahren zur Analyse von Nukleinsäureketten |
US6613523B2 (en) * | 2001-06-29 | 2003-09-02 | Agilent Technologies, Inc. | Method of DNA sequencing using cleavable tags |
WO2003020968A2 (de) * | 2001-08-29 | 2003-03-13 | Genovoxx Gmbh | Verfahren zur analyse von nukleinsäurekettensequenzen und der genexpression |
US20050123913A1 (en) * | 2001-08-30 | 2005-06-09 | Emory University | Human mitochondrial dna polymorphisms, haplogroups, associations with physiological conditions, and genotyping arrays |
US20030170678A1 (en) * | 2001-10-25 | 2003-09-11 | Neurogenetics, Inc. | Genetic markers for Alzheimer's disease and methods using the same |
US20030224380A1 (en) * | 2001-10-25 | 2003-12-04 | The General Hospital Corporation | Genes and polymorphisms on chromosome 10 associated with Alzheimer's disease and other neurodegenerative diseases |
AU2002364945A1 (en) * | 2001-10-25 | 2003-07-09 | Neurogenetics, Inc. | Genes and polymorphisms on chromosome 10 associated with alzheimer's disease and other neurodegenerative diseases |
GB0129012D0 (en) | 2001-12-04 | 2002-01-23 | Solexa Ltd | Labelled nucleotides |
US7057026B2 (en) * | 2001-12-04 | 2006-06-06 | Solexa Limited | Labelled nucleotides |
US7223538B2 (en) * | 2001-12-14 | 2007-05-29 | Ge Healthcare Bio-Sciences Ab | Post-synthesis labeling of nucleic acids, assays using nucleic acids that are labeled post-synthetically, single nucleotide polymorphism detection, and associated compounds and microarrays |
US20030228611A1 (en) * | 2002-05-01 | 2003-12-11 | President And Fellows Of Harvard College | Nucleic acid memory device |
US20030215816A1 (en) * | 2002-05-20 | 2003-11-20 | Narayan Sundararajan | Method for sequencing nucleic acids by observing the uptake of nucleotides modified with bulky groups |
US20030220844A1 (en) * | 2002-05-24 | 2003-11-27 | Marnellos Georgios E. | Method and system for purchasing genetic data |
AU2003249681A1 (en) | 2002-05-31 | 2003-12-19 | Diversa Corporation | Multiplexed systems for nucleic acid sequencing |
DK3363809T3 (da) * | 2002-08-23 | 2020-05-04 | Illumina Cambridge Ltd | Modificerede nukleotider til polynukleotidsekvensering |
US11008359B2 (en) | 2002-08-23 | 2021-05-18 | Illumina Cambridge Limited | Labelled nucleotides |
US7414116B2 (en) * | 2002-08-23 | 2008-08-19 | Illumina Cambridge Limited | Labelled nucleotides |
EP2112229A3 (en) | 2002-11-25 | 2009-12-02 | Sequenom, Inc. | Methods for identifying risk of breast cancer and treatments thereof |
EP1567670A1 (en) * | 2002-12-02 | 2005-08-31 | Solexa Limited | Recovery of original template |
DE602004036672C5 (de) | 2003-01-29 | 2012-11-29 | 454 Life Sciences Corporation | Nukleinsäureamplifikation auf Basis von Kügelchenemulsion |
GB0308852D0 (en) * | 2003-04-16 | 2003-05-21 | Lingvitae As | Method |
ATE418621T1 (de) * | 2003-04-24 | 2009-01-15 | Afshin Ahmadian | Verfahren zur detektion allelspezifischer mutationen |
US20040259100A1 (en) * | 2003-06-20 | 2004-12-23 | Illumina, Inc. | Methods and compositions for whole genome amplification and genotyping |
US20050181394A1 (en) * | 2003-06-20 | 2005-08-18 | Illumina, Inc. | Methods and compositions for whole genome amplification and genotyping |
US20050053980A1 (en) * | 2003-06-20 | 2005-03-10 | Illumina, Inc. | Methods and compositions for whole genome amplification and genotyping |
GB0324456D0 (en) * | 2003-10-20 | 2003-11-19 | Isis Innovation | Parallel DNA sequencing methods |
US7169560B2 (en) * | 2003-11-12 | 2007-01-30 | Helicos Biosciences Corporation | Short cycle methods for sequencing polynucleotides |
DE602005020421D1 (de) | 2004-02-19 | 2010-05-20 | Helicos Biosciences Corp | Verfahren zur analyse von polynukleotidsequenzen |
WO2005084367A2 (en) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Photocleavable fluorescent nucleotides for dna sequencing on chip constructed by site-specific coupling chemistry |
US20050260609A1 (en) * | 2004-05-24 | 2005-11-24 | Lapidus Stanley N | Methods and devices for sequencing nucleic acids |
WO2006022628A1 (en) * | 2004-07-22 | 2006-03-02 | Sequenom, Inc. | Methods for identifying risk of type ii diabetes and treatments thereof |
US7170050B2 (en) | 2004-09-17 | 2007-01-30 | Pacific Biosciences Of California, Inc. | Apparatus and methods for optical analysis of molecules |
EP1790202A4 (en) | 2004-09-17 | 2013-02-20 | Pacific Biosciences California | APPARATUS AND METHOD FOR ANALYZING MOLECULES |
US20060172328A1 (en) * | 2005-01-05 | 2006-08-03 | Buzby Philip R | Methods and compositions for correcting misincorporation in a nucleic acid synthesis reaction |
CA2593855A1 (en) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Pacific Biosciences Of California, Inc. | Use of reversible extension terminator in nucleic acid sequencing |
EP2233583A1 (en) | 2005-02-01 | 2010-09-29 | AB Advanced Genetic Analysis Corporation | Nucleic acid sequencing by performing successive cycles of duplex extension |
EP2272983A1 (en) | 2005-02-01 | 2011-01-12 | AB Advanced Genetic Analysis Corporation | Reagents, methods and libraries for bead-based sequencing |
US20060263790A1 (en) * | 2005-05-20 | 2006-11-23 | Timothy Harris | Methods for improving fidelity in a nucleic acid synthesis reaction |
WO2007002204A2 (en) | 2005-06-21 | 2007-01-04 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Pyrosequencing methods and related compostions |
US7645866B2 (en) * | 2005-06-28 | 2010-01-12 | Life Technologies Corporation | Methods of producing and sequencing modified polynucleotides |
GB0517097D0 (en) | 2005-08-19 | 2005-09-28 | Solexa Ltd | Modified nucleosides and nucleotides and uses thereof |
US7666593B2 (en) | 2005-08-26 | 2010-02-23 | Helicos Biosciences Corporation | Single molecule sequencing of captured nucleic acids |
WO2007053719A2 (en) | 2005-10-31 | 2007-05-10 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Chemically cleavable 3'-o-allyl-dntp-allyl-fluorophore fluorescent nucleotide analogues and related methods |
GB2446084B (en) | 2005-10-31 | 2011-03-02 | Univ Columbia | Synthesis of four color 3-o-allyl modified photocleavable fluorescent nucleotides and related methods |
EP1957983A4 (en) * | 2005-11-21 | 2010-03-24 | Univ Columbia | MULTIPLEX DIGITAL IMMUNOCAPTURE USING LIBRARY OF PHOTOCLIVABLE MASS MARKERS |
DE202006020497U1 (de) * | 2006-03-13 | 2008-12-24 | Schubert, Adrian | Vorrichtung zur Erkennung und Identifizierung von Zielstrukturen |
US8679741B2 (en) * | 2006-05-31 | 2014-03-25 | Sequenom, Inc. | Methods and compositions for the extraction and amplification of nucleic acid from a sample |
EP2236623A1 (en) | 2006-06-05 | 2010-10-06 | Cancer Care Ontario | Assessment of risk for colorectal cancer |
US8889348B2 (en) | 2006-06-07 | 2014-11-18 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | DNA sequencing by nanopore using modified nucleotides |
EP2057465A4 (en) | 2006-08-09 | 2010-04-21 | Homestead Clinical Corp | SPECIFIC ORGAN PROTEINS AND METHODS OF USE |
EP2071927A2 (en) | 2006-09-28 | 2009-06-24 | Illumina, Inc. | Compositions and methods for nucleotide sequencing |
GB2457402B (en) | 2006-12-01 | 2011-10-19 | Univ Columbia | Four-color DNA sequencing by synthesis using cleavable fluorescent nucleotide reversible terminators |
US7902345B2 (en) | 2006-12-05 | 2011-03-08 | Sequenom, Inc. | Detection and quantification of biomolecules using mass spectrometry |
US7897737B2 (en) | 2006-12-05 | 2011-03-01 | Lasergen, Inc. | 3′-OH unblocked, nucleotides and nucleosides, base modified with photocleavable, terminating groups and methods for their use in DNA sequencing |
WO2008093098A2 (en) | 2007-02-02 | 2008-08-07 | Illumina Cambridge Limited | Methods for indexing samples and sequencing multiple nucleotide templates |
US11940413B2 (en) | 2007-02-05 | 2024-03-26 | IsoPlexis Corporation | Methods and devices for sequencing nucleic acids in smaller batches |
AU2008213634B2 (en) | 2007-02-08 | 2013-09-05 | Sequenom, Inc. | Nucleic acid-based tests for RhD typing, gender determination and nucleic acid quantification |
EP2243834A1 (en) | 2007-03-05 | 2010-10-27 | Cancer Care Ontario | Assessment of risk for colorectal cancer |
AU2008230813B2 (en) | 2007-03-26 | 2014-01-30 | Sequenom, Inc. | Restriction endonuclease enhanced polymorphic sequence detection |
EP2195452B1 (en) | 2007-08-29 | 2012-03-14 | Sequenom, Inc. | Methods and compositions for universal size-specific polymerase chain reaction |
EP3431615A3 (en) | 2007-10-19 | 2019-02-20 | The Trustees of Columbia University in the City of New York | Dna sequencing with non-fluorescent nucleotide reversible terminators cleavable label modified nucleotide terminators |
US20110014611A1 (en) | 2007-10-19 | 2011-01-20 | Jingyue Ju | Design and synthesis of cleavable fluorescent nucleotides as reversible terminators for dna sequences by synthesis |
US20090171078A1 (en) * | 2007-11-20 | 2009-07-02 | Applied Biosystems Inc. | Method of sequencing nucleic acids using elaborated nucleotide phosphorotiolate compounds |
WO2009067628A1 (en) | 2007-11-20 | 2009-05-28 | Applied Biosystems Inc. | Reversible di-nucleotide terminator sequencing |
WO2009097368A2 (en) | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Complete Genomics, Inc. | Methods and compositions for efficient base calling in sequencing reactions |
GB0804024D0 (en) * | 2008-03-04 | 2008-04-09 | Mir Kalim U | Multiplex selection |
US8709726B2 (en) | 2008-03-11 | 2014-04-29 | Sequenom, Inc. | Nucleic acid-based tests for prenatal gender determination |
EP2276858A4 (en) | 2008-03-26 | 2011-10-05 | Sequenom Inc | RESTRICTED ENDONUCLEASE AMPLIFIED POLYMORPHIC SEQUENCE DETECTION |
AU2009229157B2 (en) | 2008-03-28 | 2015-01-29 | Pacific Biosciences Of California, Inc. | Compositions and methods for nucleic acid sequencing |
WO2009152353A2 (en) | 2008-06-11 | 2009-12-17 | Lasergen, Inc. | Nucleotides and nucleosides and methods for their use in dna sequencing |
ES2752025T3 (es) | 2008-07-25 | 2020-04-02 | Wagner Richard W | Métodos de cribado de proteínas |
US8962247B2 (en) | 2008-09-16 | 2015-02-24 | Sequenom, Inc. | Processes and compositions for methylation-based enrichment of fetal nucleic acid from a maternal sample useful for non invasive prenatal diagnoses |
US8476013B2 (en) | 2008-09-16 | 2013-07-02 | Sequenom, Inc. | Processes and compositions for methylation-based acid enrichment of fetal nucleic acid from a maternal sample useful for non-invasive prenatal diagnoses |
US8728764B2 (en) | 2008-10-02 | 2014-05-20 | Illumina Cambridge Limited | Nucleic acid sample enrichment for sequencing applications |
WO2010039553A1 (en) | 2008-10-03 | 2010-04-08 | Illumina, Inc. | Method and system for determining the accuracy of dna base identifications |
US8993230B2 (en) | 2008-12-04 | 2015-03-31 | Pacific Biosciences of Californ, Inc. | Asynchronous sequencing of biological polymers |
WO2010093465A1 (en) | 2009-02-11 | 2010-08-19 | Caris Mpi, Inc. | Molecular profiling of tumors |
WO2010107946A2 (en) * | 2009-03-18 | 2010-09-23 | Sequenom, Inc. | Use of thermostable endonucleases for generating reporter molecules |
US20100255487A1 (en) | 2009-03-27 | 2010-10-07 | Life Technologies Corporation | Methods and apparatus for single molecule sequencing using energy transfer detection |
US8772473B2 (en) | 2009-03-30 | 2014-07-08 | The Regents Of The University Of California | Mostly natural DNA sequencing by synthesis |
EP3514244B1 (en) | 2009-04-03 | 2021-07-07 | Sequenom, Inc. | Nucleic acid preparation methods |
US8182994B2 (en) | 2009-09-15 | 2012-05-22 | Illumina Cambridge Limited | Centroid markers for image analysis of high denisty clusters in complex polynucleotide sequencing |
CA2779223A1 (en) | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Caris Mpi, Inc. | Molecular profiling for personalized medicine |
EP3660165B1 (en) | 2009-12-22 | 2023-01-04 | Sequenom, Inc. | Processes and kits for identifying aneuploidy |
US9605307B2 (en) | 2010-02-08 | 2017-03-28 | Genia Technologies, Inc. | Systems and methods for forming a nanopore in a lipid bilayer |
US8324914B2 (en) | 2010-02-08 | 2012-12-04 | Genia Technologies, Inc. | Systems and methods for characterizing a molecule |
US9678055B2 (en) | 2010-02-08 | 2017-06-13 | Genia Technologies, Inc. | Methods for forming a nanopore in a lipid bilayer |
US9938590B2 (en) | 2010-09-16 | 2018-04-10 | Gen-Probe Incorporated | Capture probes immobilizable via L-nucleotide tail |
US9399217B2 (en) | 2010-10-04 | 2016-07-26 | Genapsys, Inc. | Chamber free nanoreactor system |
US9184099B2 (en) | 2010-10-04 | 2015-11-10 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Biosensor devices, systems and methods therefor |
US9187783B2 (en) | 2010-10-04 | 2015-11-17 | Genapsys, Inc. | Systems and methods for automated reusable parallel biological reactions |
US9255293B2 (en) | 2010-11-01 | 2016-02-09 | Gen-Probe Incorporated | Integrated capture and amplification of target nucleic acid for sequencing |
WO2012088339A2 (en) | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Genia Technologies, Inc. | Nanopore-based single dna molecule characterization using speed bumps |
US9581563B2 (en) | 2011-01-24 | 2017-02-28 | Genia Technologies, Inc. | System for communicating information from an array of sensors |
US9110478B2 (en) | 2011-01-27 | 2015-08-18 | Genia Technologies, Inc. | Temperature regulation of measurement arrays |
CA2834218C (en) | 2011-04-29 | 2021-02-16 | Sequenom, Inc. | Quantification of a minority nucleic acid species using inhibitory oligonucleotides |
US9624539B2 (en) | 2011-05-23 | 2017-04-18 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | DNA sequencing by synthesis using Raman and infrared spectroscopy detection |
US8585973B2 (en) | 2011-05-27 | 2013-11-19 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Nano-sensor array |
US9926596B2 (en) | 2011-05-27 | 2018-03-27 | Genapsys, Inc. | Systems and methods for genetic and biological analysis |
KR102048274B1 (ko) | 2011-09-13 | 2019-11-25 | 애질런트 테크놀로지스, 인크. | 핵산 시퀀싱을 위하여 5-메톡시, 3'-oh 차단안된, 신속하게 광절단가능한 종료 뉴클레오티드 및 핵산 시퀀싱 방법 |
WO2013082619A1 (en) * | 2011-12-01 | 2013-06-06 | Genapsys, Inc. | Systems and methods for high efficiency electronic sequencing and detection |
CA2863084C (en) | 2012-02-01 | 2020-07-07 | Gen-Probe Incorporated | Asymmetric hairpin target capture oligomers |
US8986629B2 (en) | 2012-02-27 | 2015-03-24 | Genia Technologies, Inc. | Sensor circuit for controlling, detecting, and measuring a molecular complex |
ES2930180T3 (es) | 2012-03-02 | 2022-12-07 | Sequenom Inc | Métodos para enriquecer ácido nucleico canceroso a partir de una muestra biológica |
US9920361B2 (en) | 2012-05-21 | 2018-03-20 | Sequenom, Inc. | Methods and compositions for analyzing nucleic acid |
US9494554B2 (en) | 2012-06-15 | 2016-11-15 | Genia Technologies, Inc. | Chip set-up and high-accuracy nucleic acid sequencing |
JP2015521862A (ja) | 2012-07-13 | 2015-08-03 | セクエノム, インコーポレイテッド | 非侵襲性の出生前診断に有用な母体サンプル由来の胎児核酸のメチル化に基づく富化のためのプロセスおよび組成物 |
US9695416B2 (en) | 2012-07-18 | 2017-07-04 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Method of normalizing biological samples |
CA2889765C (en) | 2012-10-26 | 2021-06-22 | Minna D. BALBAS | Androgen receptor variants and methods for making and using |
US9605309B2 (en) | 2012-11-09 | 2017-03-28 | Genia Technologies, Inc. | Nucleic acid sequencing using tags |
US9896728B2 (en) | 2013-01-29 | 2018-02-20 | Arcticrx Ltd. | Method for determining a therapeutic approach for the treatment of age-related macular degeneration (AMD) |
US9759711B2 (en) | 2013-02-05 | 2017-09-12 | Genia Technologies, Inc. | Nanopore arrays |
US9650406B2 (en) | 2013-02-28 | 2017-05-16 | Centrillion Technology Holdings Corporation | Reversible terminator molecules and methods of their use |
EP2971100A1 (en) | 2013-03-13 | 2016-01-20 | Sequenom, Inc. | Primers for dna methylation analysis |
US9809852B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-11-07 | Genapsys, Inc. | Systems and methods for biological analysis |
EP2970356B1 (en) | 2013-03-15 | 2018-05-30 | Illumina Cambridge Limited | Modified nucleosides or nucleotides |
WO2014144883A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Raman cluster tagged molecules for biological imaging |
US9670545B2 (en) | 2013-06-11 | 2017-06-06 | Coutagen Life Sciences, Inc. | Methods and kits for treating and classifying individuals at risk of or suffering from TRAP1 change-of-function |
US9551697B2 (en) | 2013-10-17 | 2017-01-24 | Genia Technologies, Inc. | Non-faradaic, capacitively coupled measurement in a nanopore cell array |
CN105723222B (zh) | 2013-10-23 | 2019-01-22 | 吉尼亚科技公司 | 使用纳米孔的高速分子感测 |
US9322062B2 (en) | 2013-10-23 | 2016-04-26 | Genia Technologies, Inc. | Process for biosensor well formation |
US10125393B2 (en) | 2013-12-11 | 2018-11-13 | Genapsys, Inc. | Systems and methods for biological analysis and computation |
WO2015138774A1 (en) | 2014-03-13 | 2015-09-17 | Sequenom, Inc. | Methods and processes for non-invasive assessment of genetic variations |
EP3132060B1 (en) | 2014-04-18 | 2019-03-13 | Genapsys Inc. | Methods and systems for nucleic acid amplification |
WO2015167972A1 (en) * | 2014-04-28 | 2015-11-05 | Tsavachidou Dimitra | Methods for nucleic acid base determination |
WO2016182984A1 (en) | 2015-05-08 | 2016-11-17 | Centrillion Technology Holdings Corporation | Disulfide-linked reversible terminators |
MA45491A (fr) | 2016-06-27 | 2019-05-01 | Juno Therapeutics Inc | Épitopes à restriction cmh-e, molécules de liaison et procédés et utilisations associés |
EP3475446A1 (en) | 2016-06-27 | 2019-05-01 | Juno Therapeutics, Inc. | Method of identifying peptide epitopes, molecules that bind such epitopes and related uses |
CN109790575A (zh) | 2016-07-20 | 2019-05-21 | 吉纳普赛斯股份有限公司 | 用于核酸测序的系统和方法 |
CA3076378A1 (en) | 2017-09-21 | 2019-03-28 | Genapsys, Inc. | Systems and methods for nucleic acid sequencing |
US11851679B2 (en) | 2017-11-01 | 2023-12-26 | Juno Therapeutics, Inc. | Method of assessing activity of recombinant antigen receptors |
EP3856753A4 (en) | 2018-09-28 | 2022-11-16 | Centrillion Technology Holdings Corporation | DISULFIDE CROSSLINKED REVERSIBLE TERMINATORS |
JP7462632B2 (ja) | 2018-11-30 | 2024-04-05 | カリス エムピーアイ インコーポレイテッド | 次世代分子プロファイリング |
MX2022006589A (es) | 2019-12-02 | 2023-01-11 | Caris Mpi Inc | Predictor de respuesta de platino pan-cancer. |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4863849A (en) * | 1985-07-18 | 1989-09-05 | New York Medical College | Automatable process for sequencing nucleotide |
US4962037A (en) * | 1987-10-07 | 1990-10-09 | United States Of America | Method for rapid base sequencing in DNA and RNA |
GB8910880D0 (en) * | 1989-05-11 | 1989-06-28 | Amersham Int Plc | Sequencing method |
FR2650840B1 (fr) * | 1989-08-11 | 1991-11-29 | Bertin & Cie | Procede rapide de detection et/ou d'identification d'une seule base sur une sequence d'acide nucleique, et ses applications |
CA2044616A1 (en) * | 1989-10-26 | 1991-04-27 | Roger Y. Tsien | Dna sequencing |
WO1993005183A1 (en) * | 1991-09-09 | 1993-03-18 | Baylor College Of Medicine | Method and device for rapid dna or rna sequencing determination by a base addition sequencing scheme |
-
1992
- 1992-04-22 GB GB929208733A patent/GB9208733D0/en active Pending
-
1993
- 1993-04-22 AU AU40208/93A patent/AU4020893A/en not_active Abandoned
- 1993-04-22 EP EP93909381A patent/EP0640146B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-22 ES ES93909381T patent/ES2110604T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-22 DE DE69314951T patent/DE69314951T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-22 US US08/325,224 patent/US6087095A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-22 JP JP5518158A patent/JPH07507681A/ja active Pending
- 1993-04-22 WO PCT/GB1993/000848 patent/WO1993021340A1/en active IP Right Grant
- 1993-04-22 AT AT93909381T patent/ATE159766T1/de active
- 1993-04-22 CA CA002133956A patent/CA2133956C/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002537858A (ja) * | 1999-03-10 | 2002-11-12 | エーエスエム サイエンティフィック, インコーポレイテッド | 核酸の配列を直接決定するための方法 |
JP2006517798A (ja) * | 2003-02-12 | 2006-08-03 | イェニソン スベンスカ アクティエボラーグ | 核酸配列用の方法及び手段 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0640146B1 (en) | 1997-10-29 |
US6087095A (en) | 2000-07-11 |
WO1993021340A1 (en) | 1993-10-28 |
DE69314951D1 (de) | 1997-12-04 |
EP0640146A1 (en) | 1995-03-01 |
GB9208733D0 (en) | 1992-06-10 |
ATE159766T1 (de) | 1997-11-15 |
CA2133956C (en) | 2007-02-20 |
ES2110604T3 (es) | 1998-02-16 |
DE69314951T2 (de) | 1998-03-19 |
AU4020893A (en) | 1993-11-18 |
CA2133956A1 (en) | 1993-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07507681A (ja) | Dnaシークエンシング法 | |
CN104039438B (zh) | 用于稳定核酸阵列的处理方法 | |
US6046005A (en) | Nucleic acid sequencing with solid phase capturable terminators comprising a cleavable linking group | |
CA2850509C (en) | Sequencing by structure assembly | |
US5876936A (en) | Nucleic acid sequencing with solid phase capturable terminators | |
CA2330673C (en) | Method of determining the nucleotide sequence of oligonucleotides and dna molecules | |
CN102459592B (zh) | 用于长片段阅读测序的方法和组合物 | |
JP3415627B2 (ja) | 均質pcrハイブリダイゼーション系のための蛍光検出アッセイ | |
US5830643A (en) | Partially double-stranded oligonucleotide and method for forming oligonucleotide | |
JP2019522463A (ja) | サンプル中の標的核酸を検出する方法 | |
KR102592367B1 (ko) | 게놈 및 치료학적 적용을 위한 핵산 분자의 클론 복제 및 증폭을 위한 시스템 및 방법 | |
JPH03502041A (ja) | Dnaおよびrnaの迅速塩基配列決定方法 | |
CN110114476B (zh) | 一种基于单荧光染料的测序方法 | |
CN107109401A (zh) | 使用crispr‑cas系统的多核苷酸富集 | |
JPH09505729A (ja) | 核酸配列の効率的な決定のための方法と組成物 | |
PT703991E (pt) | Sequenciacao de adn por ligacoes e clivagens progressivas | |
DE69924140T2 (de) | Bestimmung der länge von repetitiven nukleinsäure-sequenzen durch eine diskontinuierliche primerverlängerung | |
JP7485483B2 (ja) | 自家発光に基づく単一チャネルシーケンシング法 | |
CN110691854A (zh) | 一种核酸测序方法以及一种核酸测序试剂盒 | |
JP4712814B2 (ja) | 特定の塩基配列の標的核酸類を検出する方法、及び検出のための核酸類セット | |
JPH06245799A (ja) | 非放射性dna配列 | |
Qiu | Novel molecular engineering approaches for genotyping and DNA sequencing | |
WO1990008838A1 (en) | Labeling of nucleic acids with fluorescent markers | |
CN109689883A (zh) | 用于连接细胞组成物和基质的方法 | |
CN117625764A (zh) | 准确地平行检测和定量核酸的方法 |