JPH07506115A - トロンビンレセプター拮抗物質 - Google Patents

トロンビンレセプター拮抗物質

Info

Publication number
JPH07506115A
JPH07506115A JP6505310A JP50531094A JPH07506115A JP H07506115 A JPH07506115 A JP H07506115A JP 6505310 A JP6505310 A JP 6505310A JP 50531094 A JP50531094 A JP 50531094A JP H07506115 A JPH07506115 A JP H07506115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
thrombin
thrombin receptor
receptor antagonist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6505310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2675438B2 (ja
Inventor
スカーボロー,ロバート エム.
Original Assignee
コア セラピューティクス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コア セラピューティクス,インコーポレイティド filed Critical コア セラピューティクス,インコーポレイティド
Publication of JPH07506115A publication Critical patent/JPH07506115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675438B2 publication Critical patent/JP2675438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06078Dipeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1016Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 トロンビンレセプター拮抗物質 発明の背景 本発明は、血管及び循環面系の細胞に対するトロンビンの作用を調節する物質に 関する。トロンビンが多様な活性を有するということは周知のことである。おそ らく、セリンプロテアーゼの最も良く知られたこの活性は、フィブリノーゲンを 、血液を凝固するフィブリンに変換することである。トロンビンのさらなる機能 は、広範かつ多様であり、細胞トロンビンレセプタを通じて媒介される細胞活性 化が関与するように思われる。例えば、トロンビンは、最も効力ある血小板活性 化物質である;すなわちこれは、単球に対し走化性をもち:リンパ球及び血管平 滑筋細胞を含む間葉細胞に対して分裂促進性を有し;血管内皮内で数多くの応答 を促進する。Coughlinet al、、J、Cl1n、Invest、  89:351−355 (1992)参照。トロンビンのこれらの細胞活性化機 能は、血液凝固に通常必要とされる濃度範囲内で起こることから、トロンビンは 、うっ血及び血栓症において重要な生理学的役割を果たすと考えられてきたが、 それのみならず炎症を媒介するための白血球走化性、再狭窄、糸球体腎炎及び骨 の再モデリングで起こるような創傷修復を媒介するための細胞増殖といった血管 傷害に対する応答を媒介する上で主要な役割を有する可能性もある。
急性血栓症におけるトロンビンの役割は、明確に立証されてきている。総説とし て、Chesbro et al、、 Thromb、Ilaemostas、 、 66 : 1−5(1991)を参照されたい。しがしながら、血栓症にお けるトロンビンの役割は、その血液凝固活性に制限されておらず、トロンビンは 血小板トロンビンレセプタの活性化の結果生じる血管傷害部位での血小板凝集塊 形成の主要な生理学的媒介物質であると思われることから、血小板凝集にも拡が るものである。最近の抗血栓症アプローチは、トロンビンの酵素活性を阻害又は 変調するものであり、これには、ヘパリン、低分子量ヘパリン、PPACK、ヒ ルジン、アルガトロバン及びヒルログなどの化合物が含まれる。これらの作用物 質は全て、酵素の触媒活性を阻害する。従ってこれらの作用物質は、トロンビン の前−及び抗−凝血作用を阻害するのみならず、トロンビンの細胞活性化機能も 阻害する。従って、これらの作用物質のいずれもトロンビンの細胞作用を特異的 に阻害するのには有効でない。トロンビンレセプタを特異的に標的とした作用物 質は、臨床的に全く開発されていない。トロンビンレセプタ阻害物質を同定する ためのこれまでの試みは、極く最近になるまで、生理学的に適切な機能的トロン ビンレセプタを同定する能力が研究者になかったことによって妨害されてきた。
トロンビンは、血小板の外のさまざまな細胞に対して数多くの効果を有する。例 えば、トロンビンは、平滑筋及び内皮細胞に対して分裂促進性をもつ。トロンビ ンは同様に、血管透過性を増大させ血管収縮を誘発するものとしても知られてい る。Malik、 Sem1n、Thromb。
Hemostasis、 12 : 184−196 (1986)を参照のこ と。トロンビンは又、血小板由来成長因子(PDGF) 、プロスタサイクリン 、血小板活性化因子(PAF) 、組織プラスミノーゲン活性化因子及びプラス ミノーゲン活性化因子阻害物質を含む内皮細胞からのいくつかの成分の産生及び 放出をも誘発することができる。最後に、トロンビンは、血小板、好中球、単球 、及びT細胞の付着性を促進することができる。
総説として、Shuman、 Ann、 NYAcad、Sci、 485 :  228−239 (1986)を参照のこと。トロンビンのこれらの作用は全 て、クローニングされたトロンビンレセプタと同じ又はほぼ同じ細胞トロンビン レセプタによって媒介される可能性が高く、トロンビンが、凝血及びうつ血カス ケードと連関させる血管傷害に対する炎症性及び細胞増殖応答を開始させる上で も中心的役割を演じているということを示唆するものである。トロンビンに対す るこれらの応答のほとんどは、うつ血と血管修復の間のかかる連関を示唆してい るものの、この仮定は今度試験していくべきものであるにとどまっている。細胞 内でのトロンビンレセプタ(1個又は複数)の活性化を特異的に行なう作用物質 が、この目的に理想的に適合している。
冠状血管形成術といった介入処置によって誘発された血管壁損傷に対する血管過 増殖性応答である再狭窄は、直接的に又は間接的に損傷部位といったトロンビン 誘発された細胞事象により刺激される可能性がある。細胞増殖は、局所的に粘着 性の血小板からの効力ある成長因子の放出により又は刺激時点でPDGFを放出 することのできる内皮細胞に対するトロンビンの作用によって、間接的に刺激を 受ける可能性がある。疾患ある血管内の平滑筋細胞の増殖は同様に、活性の血小 板が豊富な血栓によって作り出された血管損傷部位において生成されたトロンビ ンの高い局所的濃度のため、トロンビンによって直接刺激される可能性もある。
実際、効力あるトロンビン阻害物質ヒルジンを用いた最近の研究では、トロンビ ンが再狭窄プロセスにおいてこのような役割を果たすことが示唆されているが、 これらの研究については、トロンビンの効果が直接的なものであるか間接的なも のであるかは知られていない。Sarembock et al、。
r C1rculation(循環) J 84 : 232−243 (19 92)を参照のこと。
トロンビンの細胞作用は、さまざまな病的状態をひき起こす潜在性をもつものの 、トロンビンの細胞作用を特異的に遮断する治療用作用物質は全く知られてない 。しかしながら最近になって、機能的トロンビンレセプタcDNAが巨核芽球細 胞系統からクローニングされ発現され、このレセプタをコードするmRNAの存 在がヒトの血小板及び血管内皮細胞において実証された。Vu et al、、  Ce1l(細胞)、 64:1057〜1068 (1991)を参照のこと 。この開発は、細胞トロンビンレセプタを標的とするきわめて特異性の高い作用 物質を開発する重要な機会を作り出した。
トロンビンレセプタの予想されたアミノ酸配列の密な検査により、レセプタの1 00残基アミノ末端ドメイン内の潜在的な認識及びトロンビン分割配列が明らか にされた。その後行なったレセプタの突然変異誘発の研究は、この分割部位が、 この部位におけるタンノ々り質分解による分割を通してのトロンビン媒介された レセプタのシグナリングにとって必要なものであるということを立証した。Vu 、et al、。
Nature、 353 : 674−677 (1991)参照のこと。これ らの実験により、推定上のトロンビンレセプタのタンパク質分解がトロンビンレ セプタの活性化の原因であるかもしれないという前述の示唆が確認されたが、い かにしてタンパク質分解がレセプタのシグナリングを媒介するかという問いに対 する回答は得られないままであった。
トロンビンが誘発するシグナリングについては、潜在的な2つの説明が仮定され た。第1の説明は、レセプタのアミノ末端における15残基セグメントのタンパ ク質分解による除去が、レセプタの活性化を導くレセプタ内のコンフォーメーシ ョン変更を誘発するということである。あるいは、レセプタタンパク質分解の時 点で正体を現わした特異的な「束縛されたりガント」が、レセプタの本体の中の 「リガンド結合部位」と直接相互作用してレセプタ活性化を導くことができる。
これらの潜在的メカニズムは両方共、きわめて類似しているが、語義上の問題で はないにせよ、「束縛されたりガント」という仮説は、レセプタシグナリングに とって、より可能性の高い説明であると思われる。レセプタタンパク質分解の時 点で明らかになった新しいアミノ酸配列を模倣する合成ペプチドが、レセプタの タンパク質分解分割の無い状態でさえ、血小板レセプタの完全作動体として機能 する。このことはすなわち、レセプタの分割時点て明らかにされたレセプタのア ミノ末端における新しいアミノ酸配列が「束縛されたりガント」として機能し、 遠位の「結合部位」において相互作用するということを示唆している。これらの 効果は、ハムスターの「束縛されたりガント」ペプチドで活性化された7%ムス ターレセブタを用いて確認された。Vouret−Craviari et a l、、 Mol。
Biol、Ce11.3 + 95−102、(1992)を参照のこと。作動 体ペプチドについてのさらなる研究により、血小板、内皮細胞、線維芽細胞及び 平滑筋細胞の中に存在する推定上のトロンビンレセプタの類似性が確認された。
Hung et al、、 J、Ce11.Biol、 116: 827−8 32. (1992)及びNga i za及びJaffe、 Biochem 、Biophys、Res、Commun、 179 : 1656〜1661  (1991)を参照のこと。
トロンヒンの作用を調節することについて今日までに行なわれてきた大部分の研 究は、トロンビンの触媒活性の非特異的阻害に向けられたものであった。これら の研究努力の結果、トロンビンの前−及び抗−凝血作用の両方を行なうトロンビ ン阻害物質が得られた。
総説としてChesbro and Fuster、 C1rculation 、 83 ; 1815−1817(1991)を参照のこと。研究者の中には 、トロンビンの配列から調製されたポリペプチドを用いることによってトロンビ ンの細胞活性を阻害することを試みた者もいた。Carney and Gle nnのPCT国際特許出廓W088103151号、1988年5月5日、を参 照のこと。もう1つの報告は、トロンビンの触媒活性をもたらすことなくトロン ビン細胞活性を阻害すると思われるいくつかのジペプチド及び類似体の調製に焦 点をあてていた。Ruda et al、、 Biochem、Pharmac ol、 39 :373−381 (1990)を参照のこと。これらのアプロ ーチは両方共成る程度の特異性を示しているが、その潜在的効果が欠如している ために制限されたものである。
トロンビンレセプタ作動性ペプチド配列を用いた構造活性研究についても報告さ れている。作動性ペプチドの最小構造の一部分に基づくペンタペプチド配列、P he−Leu−Leu−Arg−Asn−OHは、トロンビン又はトロンビンレ セプタ作動性ペプチドのいずれかで活性化された血小板トロンビンレセプタの弱 い拮抗体であることが示された。
Vassallo、 et al、、 J、Biol、Chem、 267 :  6081−6085 (1992)を参照のこと。
レセプタの拮抗に対する異なるアプローチがその他の人々により研究されてきて おり、これらの人々は、トロンビンにとっての結合/認識部位であると思われる トロンビンレセプタのアミノ末端ドメインの中のペプチド配列に対する抗体を取 り上げた。これらの抗体は有効にかつ特異的に血小板内のトロンビン誘発された 応答を遮断し、かくしてトロンビンレセプタの拮抗体として作用する。Hung et at、、 J、Cl1n、 1nvest、89 : 1350−135 3 (1992)を参照のこと。
トロンビンレセプタ拮抗に対する前述のアプローチには、効力及び/又は特異性 が欠如゛しているため、トロンビン拮抗体としてのその有用性は制限されている 。かくして、トロンビンレセプタのきわめて効力及び特異性の高い阻害物質が、 本発明の焦点である。
発明の要約 効力がありきわめて特異性の高いトロンビンレセプタ拮抗体が、今回発見された 。これらの拮抗体は、細胞トロンビンレセプタに対する特異性を示し、このため これらの拮抗体は、フィブリノーゲンをフィブリンに変換するといったトロンビ ンの望ましい成る種の触媒活性と干渉することなく、血小板凝集といった細胞応 答を調節することができる。これらのペプチド誘導体は、インビボ安定性及び治 療的効力を増強するいくつかの官能基を含有するペプチド及び修飾ペプチドを含 んでいる。
本発明のペプチド誘導体は、細胞トロンビンレセプタに結合し、トロンビンによ って誘発されたレセプタの活性化を阻害する。本発明のトロンビンレセプタ拮抗 物質の中に含まれるのは、不安定なアミド結合に対する同配体置換を含む小さな ペプチド誘導体及びペプチド類似体である。この好ましいクラスのペプチド誘導 体は、このタイプのペプチド誘導体がその構造によってタンパク質分解による不 活性を受けにくいものとなっていることから、治療上の潜在能力においてさらに 大きな改善を提供するものである。
本発明は同様に、上述のペプチド誘導体を含む医薬組成物にも関する。これらの 組成物は、抗血栓薬として有用であるが、血管形成中の急激な閉鎖の治療、血管 形成の状況下での再狭窄の治療及び不安アンギーナ、心筋梗塞及びいくつかの形 態の血栓症又は血栓塞栓症の卒中の治療を含む、臨床的応用分野においても有効 である。本発明のペプチド誘導体は、単独でも或いは又ウロキナーゼ及びtPA といったその他の治療的作用物質と組合わせた形でも、使用できる。
これら組成物は、抗炎症剤、抗再狭窄剤としても有用であり、糸球体腎炎症候群 の治療及び/又は予防に使用することもできる。
発明の詳細な説明 本明細書で使用されている場合、[アルキルJという語は、直鎖又は分岐鎖(例 えばエチル、イソプロピル、t−アミル、又は2゜5−ジメチルヘキシル)であ りうる飽和炭化水素ラジカルのことを言う。この定義づけは、この語が単独で用 いられる場合にも、又「アラルキルJ及び類似の語のように複合語の一部として 使用される場合にもあてはまる。好ましいアルキル基は1個〜10個の炭素原子 を含むものである。本明細書及び請求の範囲中の全ての数値範囲は、その上限及 び下限を含むものとされる。
「シクロアルキル」というのは、飽和した炭化水素環のことをいう。好ましいシ クロアルキル成分は、環内に3個〜8個の炭素原子を有するものである。さらに 、「(シクロアルキル)アルキル」というのは、アルキル成分に付着されたシク ロアルキル成分をもつ基のことである。例として挙げられるのは、シクロヘキシ ルメチル、シクロヘキシルエチル及びシクロペンチルプロピルである。
本明細書で用いられる「アルケニル」という語は、不飽和部位を1つ以上含む上 述のとおりのアルキル基のことをいう。
「アルコキシ」というのは、もう1つの炭化水素ラジカル(例えばメトキシ、エ トキシ、フェノキシ及びt−ブトキシ)に対する共有結合した酸素置換基をも支 持する上述のとおりのアルキル基のことである。
「アリール」という語は、−緒に融合され、共有結合され、又はエチレンもしく はメチレン部分といった共通基に結合された単−環又は多環でありうる芳香族置 換基のことをさす。芳香環は各々、例えばフェニル、ナフチル、ビフェニル、ジ フェニルメチル、2.2−ジフェニル−1−エチル、チェニル、ピリジル及びキ ノキサリルといったベテロ原子を含んでいてもよい。アリール部分は、任意には ハロゲン原子或いはニトロ、カルボキシル、アルコキシル、フェノキシなどのそ の他の基で置換されてもよい。さらに、アリールラジカルは、(例えば2−ピリ ジル、3−ピリジル及び4−ピリジルといったような)、そうでなければ水素原 子により占有されているアリールラジカル上のあらゆる位置でその他の成分に結 合されてもよい。
[アリールアルキルj1 「アリールアルケニル」及び「アリールオキシアルキ ル」という語は、アルキル基、アルケニル基又はアルキル基に結合している酸素 にそれぞれ直接結合されたアリール基のことをさす。
「塩基性部分」というのは、水素結合において電子対を提供する又は陽子を受理 することのできる基のことである。塩基性成分の例としては、アミン、グアニジ ン、イミデート及びピリジン、イミダゾール、トリアゾール及びピリミジンとい った窒素含有複素環がある。
「炭化水素ラジカル」という語は、アルキル、アルケニル、アルコキシ又はアリ ールラジカル又はそのあらゆる組合せのことを意味する。
「疎水性ラジカル」という語は、分子の水溶性を低下させる基のことを意味する 。好ましい疎水性ラジカルは、少なくとも3個の炭素原子を含む基である。
rアイソスターJ (isostere)及び「アイソスター置換」という語は 、類似の電子的又は空間的特性をもつ基を意味するものとして相互交換的に使用 される。本発明においては、−C0NH−は、−C)1.NH−。
−NHCO−、So□NH、CH2O、CH2C+(。−、−C)12s−、− CHl5O−。
−CH=CH−(シス又はトランス)、−COCH2−、−CH(DH)CI2 −及び1,5−ジ置換テトラゾールによって、これらのアイソスターにより結合 されたラジカルがC0NHにより結合されたラジカルと類似の向きに保たれるよ うな形で、置換されうる。これらの及びその他のアイソスターの総体的総説につ いては、5patola A、F、、 rchemistryand Bioc hemistry of An+ino Ac1ds、 Peptides a nd ProteinsJB。
Weinstein、 eds、 Marcel Dekker、 New Y ork、 p267 (1983)を参照されたい。
「中性アミノ酸側鎖」というのは、カルボニルに隣接して炭素に結合され、生理 学的p)lにていかなる形式の電荷も有さないアミノ酸の一部分のことである。
中性アミノ酸側鎖の例としては、ヒドロキシメチル(セリンから)及びメルカプ トメチル(システィンから)がある。
アミノ酸又はペプチドフラグメントを含む本発明の化合物については、アミノ酸 残基は、従来の実務に従って一文字又は三文字の表記によって示されている。遺 伝子によりコードされるアミノ酸についての呼称は、以下のとおりである。
アスパラギン N Asn アスパラギン酸 D Asp グルタミン酸 E Glu グリシン Q cxy ヒスチジン HHis メチオニン M Met フェニルアラニン F Phe プロリン P Pr。
セリン SSer アミノ酸 −文字記号 三文字記号 トリプトファン W Trp 遺伝子によりコードされていない一般に遭遇するアミノ酸も本発明に使用するこ とができる。これらのアミノ酸及びその略号としては、オルニチン(Orn)  ; t−ブチルグリシン(t −BuG) ;フェニルグリシン(PhG) ; シクロへキシルアラニン(Cha) ;ノルロイシン(Nle) ; 2−ナフ チルアラニン(2−Nal) ; 1−ナフチルアラニン(1−Nal) ;  2−チェニルアラニン(2−Thi); l、2. 3. 4−テトラヒドロイ ソキノリン−3−カルボキシル酸(Tic) ; N−メチルイソロイシン(N −Melle) ;ホモアルギニン(Har) 、N a−メチルアルギニン( N −MeArg)及びサルコシン(Sar)が含まれている。
本発明において使用されるアミノ酸は全て、D−異性体又はL−異性体のいずれ かであってよい。L−異性体が好まれる。
本発明の化合物はトロンビンレセプタに結合するが、これを活性化はしない。こ れらの拮抗物質は、以下の構造式により表わされる。
この構造式中の基R1及びR′は、同じか又は異なるものであり、各々はアミド 結合、N−アルキルアミド結合、又はこれらの結合のアインスター置換体である 。
同様にして、R2及びR’基は、同じ又は異なるものであり、各々が疎水性ラジ カルである。これらの基のための疎水性ラジカルの例としては、フェニル、t− ブチル、イソプロピル、イソブチル、シクロヘキシルメチル、■−アダマンチル メチル、シクロペンチルメチル、シクロへブチルメチル、ベンジル、4−ヒドロ キシベンジル、2−ナフチルメチル、l−ナフチルメチル、2−チェニルメチル 、メチルチオエチル、インドリルメチル及び置換されたベンジルがある。好まし い構造においては、R2ヌし工R4のいずれかがシクロヘキシルメチルであるか 、両方がシクロヘキシルメチルである。
さらに、R2は、生理学的pHにおいて形式電荷(formal charge )を担持していないあらゆるアミノ酸側鎖である。中性アミノ酸側鎖の例として は、ヒドロキシメチル及びメルカプトメチルがある。
R5基はCo、 CH2又はSOのいずれかである。
記号Xは、さまざまな構造を表わす。これらの構造のいくつかは、以下の構造式 で表わされる: ここで式中、R6及びR′は同じであっても異なるものであってもよく、各々が H、アルキル、(シクロアルキル)アルキル、アルコキシアルキル、アルキルチ オアルキル又はアリールアルキルのいずれかであり:Rsは疎水性ラジカルであ る。R′及びR7のための好ましい基は、H,C,−C,、アルキル、(C,− C,シクロアルキル)−(C,−C,アルキル)、(C,−C,。アルコキシ) −(C,−C,。アルキル)、(C,−C,。アルキルチオ) −(C,−C+ oアルキル)、アリール−(C,−C,アルキル)であり、ここでR6及びR7 のうち少なくとも1つはH以外のものであることが条件となっている。R8のた めの好ましい基は、少なくともイソプロピル基と同じ位疎水性のあるものである 。特に好ましいのは、ベンジル及びフェネチルである。Xのためのその他の構造 は、アリール部分を含む疎水性残基である。これらのうち好ましいのは、了り− ルアルキル、アリールアルケニル、アリールオキシアルキル、ビフェニル、l、 2. 3. 4−テトラヒドロナフチル、インドリルメチル、キノリニル、イソ キノリニル、1,2,3.4−テトラヒドロインキノリニル、1.2,3.4− テトラヒドロキノリニル、N−アルキル及びN−(シクロアルキル)アルキルl 、2,3.4−テトラヒドロイソキノリニル、及びN−アルキル1,2,3.4 −テトラヒドロキノリニルである。アリール部分を含む疎水性残基であるX基の 特定の例としては、1−フェニルオクト−1−エン−2−イル、■−フェニルー 1−プロピル、■−(2−ナフチルオキシ)−1−へブチル、1−フェノキシ− 1−ペンチル、1−(1−ナフチルオキシ)−1−ペンチル、ビフェニル、■− ナフチル、2−ナフチル、1.2,3.4−テトラヒドロナフト−2−イル、イ ンドリルメチル、2−キノリル、3−キノリニル、N−ペンチル−1゜2.3. 4−テトラヒドロイソキノリニル、及びN−シクロヘキシルメチル−1,2,3 ,4−テトラヒドロイソキノリニルがある。
残りの基のうち、Yは、アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジ アルキルアミノ又は置換されたアルコキシもしくはアルキルアミノ基である。Y のための好ましい基は、R9又はNRIoR”であって、ここてR’、R10及 びRl lが同じ又は異なるものであり、各々がH,C,−C1,アルキル又は 塩基性成分て置換された炭化水素ラジカルである。これらのうちさらに好ましい のは、N11(lOR11であって、R10及びRl lがH又はC,−C,ア ルキルであるものである。mという文字はセロ又はlの整数を表わし、Z基が存 在する場合、それはアミノ酸又はペプチド残基であり、好ましいペプチド残基は 、2−20個のアミノ酸を含むものである。
いくつかの好ましい実施態様においては、Xは、式(n)のものであり、ここで R6は■4てあり、R1はCl−C1oアルキル、(C+−〇sンクロアルキル )−(C,−C,アルキル)、(C,−C,。
アルキルチオ)−(C’、−C,、アルキル)、又はアリール〜(C+−06ア ルキル)である。さらに好ましい実施態様においては、R6及びR7は両方共C ,−C,,アルキルである。
さらに好ましい実施態様においては、Xは式(n)のものであり、ここでR6は HSR7はアルキル、R”はアリールアルキルである。
さらに好ましい実施態様においては、R1及びR2は両方共C0NHであり、R 2及びR4は各々3つ以上の炭素の疎水性ラジカルであり、R5はC01Zは2 〜10個のアミノ酸のペプチドであり、Yはアミンである。
さらに好ましい実施態様においては、Xは上記の構造式を有し、ここでR6はH ,R’はペンチル、R8はベンジルである。さらに、R1及びR3は両方共C0 N)lであり、R2及びR4は、各々3個以上の炭素のアルキル又はシクロアル キルアルキルであり、R8はCOであり、Zは構造(AA ’ ) 、、のペプ チドであり、ここでAAはアミノ酸であり、1はR5から下流へのその位置を表 わす整数である。あらゆる位置においてAA’ は、その他のあらゆる位置での AA’ と同じでも異なっていてもよい。AA’は好ましくは、Arg、 Ha r、 Orn、 Lys。
No、NE−ジメチル−LYS、NE−アセチミジル−Lys 、 NE −フ エニリミジルーLys、Gin又はAsnてあり、AA”は好ましくは、Asn 、 Gin、 Arg、 Lys、 Har、 Orn、 NE 、NE−ジメ チル−Lys又はNE−メチル−Lysてあり、AA”が存在する場合、これは Pro、 Set。
Gly、 Asp又はGluてあって、nは3〜lO1好ましくは3〜6であり ;AA”は、nが4〜10又は4〜6である場合、好ましくはAsn、 Gin 。
cxy又はAlaであり、AA’は、nが5〜IO又は5〜6である場合Asp 又はGluであり;そしてAA’は、nが6〜10である場合、好ましくはLy s、 Arg、 Orn、及びHarであり;そしてYはNH,である。
最も好まれる実施態様は、Xが構造式■で表わされ、そのR1がHであり、R7 がペンチルであり、そしてR1がベンジルであるものである。さらに、R’及び R3は両方共C0NHであり、R8及びR4は両方共シクロヘキシルメチルであ り、R″がCOであり、Zは式(AA ”)。のペプチドであって、ここでnが 2〜6、AA’がArg、 AA”がLys、 Arg又はHarであり、そし てYはNHlである。
好ましい実施態様のもう1つのグループにおいては、Xは、少なくとも1つの芳 香環を含む疎水性ラジカルである。さらには、R1及びR2は独立してC0NH 又はCH,NHのいずれかであり、R1及びR4は各々4つ以上の炭素の疎水性 ラジカルであり、R5はCOであり、Zは2〜6個のアミノ酸のペプチドであり 、そしてYはアミンである。
このグループの中に入るさらに好ましい実施態様は、Xがアリールオキシアルキ ルであり、R’及びR3が独立してC0NH又はCH,NHのいずれかであり、 R2及びR4が独立してイソブチル、ベンジル又はシクロヘキシルメチルのいず れかであり、R’がCOであり、Zが2〜6個のアミノ酸のペプチドであり、モ してYがアミンであるものである。
このグループの最も好ましい実施態様においては、Xはアリールオキシアルキル であり、R1及びR3は独立してC0NH又はCHtNHのいずれかであり、R 2及びR′は独立してイソブチル、ベンジル又であり、AA2はLys、 Ar g又はHarであり、そしてYはNl(、である。
本発明の化合物はさらに、そうでなければ存在するはずのいずれか又は全てのア ミド基(CONH)がアルキル化された(例えばCON(Me))又は適切なア イソスターにより置換されている化合物をも含んでいる。C0NHのアイソスタ ーの例は、−CHtNH−、−CHICH□−、−CH!S−。
CHJO−1COCHt 、CH(OH)CHt−及び−CH=CH−、−NH CO−。
SO*NH、CHto−及び1,5−ジ置換テトラゾールである。
カルボキシル酸で終結する本発明の化合物には、酸の薬学的に受容可能な塩又は エステルがさらに含まれる。
本発明のトロンビンレセプタ拮抗物質は、ペプチド調製のための当該技術分野に おいて広範に記述され使用されている固相ペプチド合成により調製できる。同様 に、同じく当該技術分野において周知のものである液相合成ペプチド方法を用い て、この化合物を調製することも可能である。M、 Bodanszky及びA 、Bodanszky rペプチド合成の実践的方法(1984)及びM、 B odanszky、[ペプチド合成の原則」(1984)を参照のこと。
当業者にとっては既知のものである化学的手順に従った、アイソスター置換を含 むペプチド類似体の合成について、以下で概略的に説明する。
本発明の付加的な態様は、本発明の化合物を含む薬学的組成物に向けられている 。これらの化合物は、例えば、心筋梗塞、不安定なアンギーナ、急激な閉鎖、血 管形成術後の再狭窄、炎症及び創傷ゆ合の治療において有効である。本発明の拮 抗物質は、従来の製剤形態で投与することができる。1つの一般的な製剤形態と しては、pH7,4に緩衝され、注射による投与に適した食塩水が含まれる。巨 火剤投与のための製剤形態も有用であり、結合剤としてでんぷん又はアラビアゴ ムといった薬学的に受容できる賦形剤を伴う選択された拮抗体が含まれる。その 他の代表的な製剤形態はr Remingtonの薬品科学J Mack Pu blishing Co、、 Easton、 PA、の最新版の中に見い出す ことができる。
化合物の全身性投与は、標準的に注射、好ましくは静脈内注射によって行なわれ る。代替的には、筋肉、腹腔内又は皮下注射を用いることもできる。経皮的又は 経粘膜投与といった化合物のその他の形態の全身性投与も可能である。適切に処 方された腸溶性の又はカプセルに被包された製剤形態での経口投与も使用可能で ある。
使用される用量は、拮抗体の選択、投与経路、製剤形態の性質、患者の疾病の性 質及び所属医師の判断といった要因により左右されることになる。標準的に、用 量は、患者の体重1kgにつき0.1〜100μgの範囲内である。より好まし くは、用量は患者の体重1kgにつき1〜50μgの範囲内にある。
以下の実験結果は、制限的な意味のない一例として提供されている。
例1゜ (N、N−ジ−n−ベンチルーPhe)−Cha−Cha−Arg−Lys−N Hzの合成0、5mmo 1(7) p−メチルベンズヒドリルアミン−1(C I樹脂(AppliedBiosystems製)から出発して、樹脂をジイソ プロピルエチルアミンで中和し、溶剤としてN−メチルピロリジノン(NMP) 中の1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)及びN、N−ジシクロへキ シルカルボジイミド(DCC)を用いてNa−t −BOC−NE−(2−クロ ロ−CBZ)−L−リジンとカップリングさせ、その後ジクロロメタン中のトリ フルオロ酢酸(TFA)を用いて保護基除去した。Boc −Arg(Tos) 、 Boc−Cha、 Boc−Cha及びBoC−Pheを用いて連続的なカ ップリング及び保護基除去を行なった。TFAの助けを借りて、Phe残基から BoC基を除去(7た後、樹脂を洗浄してペプチド樹脂トリフルオロアセテート を得た。DMF中に懸濁されたこの樹脂に対して、ジメチルホルムアミド(DM FXI%の酢酸を含む)中のn−ヴアレルアルデヒド2.5当量を付加し、室温 で60分間2.5当量のNaBHsCNで処理した。ニンヒドリン反応によるア ルキル化の完全さの検査のため、樹脂アリコートを定期的に除去した。アルキル 化が完全であると見極められた時点で、樹脂をDMF、 CH2Cl、及びメタ ノールで洗浄し、真空内で乾燥させた。ペプチドを樹脂から切り離し、10%の アニソール及び2%の硫化メチルエチルを含む無水1(Fでの処理により保護基 を除去した。25%の酢酸溶液で樹脂/ペプチド混合物を抽出し、凍結乾燥させ て、白色粉末として粗ペプチドを得た。勾配溶出(0,1%のTFAを含む水中 で10〜60%のCH、CN)を用いてC+s逆相カラム上でペプチドをひき続 き精製すると、望ましいペプチドが得られた。
FAB質量スペクトル、計算上の質量895、観察したM(質量)+1896゜ 例2゜ 2−フェノキシブチリル−Cha−Cha−Arg−Lys−NHlの合成例1 に記述されているとおり、Cha−Cha−Arg−Lys−MBI(A樹脂に 至るまでのペプチド樹脂の合成を行なった。HOBtを伴うNMP中のDCCを 用いて(±)2−フェノキシ−酪酸でのペプチド樹脂のアシル化を行なった。得 た樹脂を洗浄し、ペプチドを切り離し、保護基除去し、例1にある条件を用いて 精製した。FAB質鳳スペクトル、計算上の質量770、観察したM(質量)+ 17710例3゜ (N−n−ペンチル−Tie)−Cha−Cha−Arg−Lys−NHtの合 成Tie−Cha−Cha−Arg−Lys−MBHA樹脂へのペプチド樹脂の 合成を、Boc−PheにBoc−Ticを置換して、例1にある通りに行なっ た。Tic残基からのBoC基の除去の後、例1の条件下で、樹脂をn−ヴアレ ルアルデヒドを用いて還元によりアルキル化した。上述の条件を用いて樹脂を洗 浄し、ペプチドを分割させ、保護基除去し、精製した。
FAB質量スペクトル、計算上の質量837、観察したM+1 838゜匹土 フxニル−CH= C((CH2) s −GHz ) −CH2−Cha−C ha−Arg−Lys−NHtの合成例1に記されている通り、TFA−NHz −Cha−Cha−Arg−Lys−MBHAに至るまでのペプチド樹脂の合成 を行なった。室温で2時間、NaBHsCNを伴うDMF中77)7 ニー1− ルC)I=C((CHi)s Cl’s) CHO2,5当量を用いて、アミノ 基を還元によりアルキル化した。上述の条件を用いて、樹脂を洗浄し乾燥させ、 ペプチドを分割し、保護基除去し、精製した。FAB質量スペクトル、計算され た質量803、観察されたM+1804゜ 卦 l・ロンビンレセプタ拮抗物質活性についての検定本発明の化合物は、血小板凝 集検定を用いて、トロンビンレセプタ拮抗物質活性について試験することができ る。この検定では、供与前2週問いかなる薬剤も摂取していない健康なボランテ ィアがら採取した血液から、洗浄したヒト血小板を調製する。血液を、0.1% (体積/体積)のPG!2 (0,05mg/mL PGIx、 100mMの トリス、pH12)を含む12.5%(体積/体積)のACD(85mMのクエ ン酸ナトリウム、11]mMのデキストロース、71mMのクエン酸)の中に引 き込む。20分間160Xgで遠心分離することにより、血小板を豊富に含む血 漿を得た。10分間760Xgで遠心分離して血小板をベレット化し、0.1% (体積/体積)のPCl3を含むCGS(13mMクエン酸三ナトリウム、12 0mMの塩化ナトリウム、30mMのデキストロース、pH7,0)の中で再懸 濁させ、再ベレット化してからタイロード緩衝液(10mMのへベス、12mM の重炭酸ナトリウム、 138mMの塩化ナトリウム、5.5mMのグルコース 、 2.9mMの塩化カリウム、 1.0mMの塩化カルシウム、p117.4 )の中で再懸濁させ、37℃で貯蔵した。血小板混合物を用いて血小板凝集測定 により監視されているコントロール反応の中で血小板凝集を刺激するため約0. 4〜10nMのα−トロンビンを使用する。血小板混合物に対し候補拮抗体を付 加し、その後トロンビンを付加して、トロンビン媒介凝集を防ぐその能力を評価 する。
Fratantoni、 J、C,et al、、 Am、J、Cl1n、Pa thol、 74: 613−617(1990)に記されている通り、96ウ エルのマイクロタイタープレートの中で洗浄された血小板を用いて、血小板凝集 を測定することもできる。
トロンビンレセプタを遮断する拮抗体の能力は、さまざまな濃度の拮抗体を用い てこの検定において評価された。血小板凝集の50%阻害が達成される濃度はI cs。と定義づけられる。
以下の表は、本発明の代表的化合物についてのICs。の値をリストアツブして いる。
試験結果 化合物番号 構 造 IC,。(μM)試験結果(つづき) 試験結果(つづき) 試験結果(つづき) 試験結果(つづき) 試験結果(つつき) 試験結果(っづき) 試験結果(つづき) 試験結果(つつき) 試験結果(つづき) 試験結果(つづき) 化合物番号 構 造 1cso(μM)化合物61〜63も同様に本発明の範囲 内に入っているが、出願提出時点ては、いかなるデータも入手できなかった。
以上は、主として例示を目的として示されているにすぎないものである。当業者 であれば、本書に記述されている系の構造、方法、組成物成分、合成及び使用条 件及びその他のパラメータが、本発明の本質及び範囲から逸脱することなくさま ざまな方法でさらに修正又は置換できるものであるということが容易に理解でき ることだろ手続補正書 平成7年1月30日

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R1及びR2は、CONH及びそのアイソスターから成る群から独立し て選択されたメンバーであり;R2は、疎水性ラジカル及び中性アミノ酸側鎖か ら成る群から選択されたメンバーであり; R4は疎水性ラジカルであり; R5はCH2,CO及びSOから成る群から選択されたメンバーであり;Xは、 次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R6及びR7は、そのうち1つがH以外のものであることを条件として 、H,C1−C10アルキル、(C1−C8シクロアルキル)−(C1−C4ア ルキル)、(C1−C10アルコキシ)−(C1−C10アルキル)、(C1− C10アルキルチオ)−(C1−C10アルキル)、アリール−(C1−C6ア ルキル)から成る群がら独立して選択されたメンバーであり、R8は疎水性ラジ カルである] により表わされるラジカル;アリールアルキル、アリールアルケニル、アリール オキシアルキル、ビフェニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、インド リルメチル、キノリニル、インキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソ キノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、N−アルキル1,2, 3,4−テトラヒドロイソキノリニル、N−アルキル1,2,3,4−テトラヒ ドロキノリニル、及びN−(シクロアルキル)アルキル−1,2,3,4−テト ラヒドロイソキノリニルから成る群から選択されたメンバーであり; YはOR9及びNR10R11から成る群から選択されたメンバーであって、こ こでR9,R10及びR11はH,C1〜C10アルキル及び塩基性部分で置換 された炭化水素ラジカルから成る群から独立して選択されたメンバーであり、 Zは、2〜20個のアミノ酸を含むペプチド及びアミノ酸から成る群から選ばれ たメンバーであり、 mはゼロ又は1である) により表わされるトロンビンレセプター拮抗物質。
  2. 2.Xが1−フェニルオクト−1−エン−2−イル、1−フェノキシ−1−プロ ピル、1−(2−ナフチルオキシ)−1−へブチル、1−フェノキシ−1−ペン チル、1−(1−ナフチルオキシ)−1−ペンチル、ビフェニル、1,2,3, 4−テトラヒドロナフト−2−イル、インドリルメチル、2−もしくは3−キノ リニル、又はN−ペンチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニルであ る、請求の範囲第1項に記載のトロンビンレセプター拮抗物質。
  3. 3.Xが次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる構造式のラジカルであり、ここでR6及びR7が、そのうち少なく とも一方がH以外のものであることを条件として、H,C1−C10アルキル、 (C1−C8シクロアルキル)−(C1−C4アルキル)、(C1−10アルコ キシ)−(C1−C10アルキル)、(C1−C10アルキルチオ)−(C1− C10アルキル)、アリール−(C1−C8アルキル)から成る群から独立して 選択されたメンバーであり、R8がベンジル又はフェネチルである、請求の範囲 第1項に記載のトロンビンレセプター拮抗物質。
  4. 4.Xが次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされるラジカルであり、ここで R6はHであり、そしてR7はC1〜C10アルキル、(C1−C8シクロアル キル)−(C1−C4アルキル)、(C1−C10アルコキシ)−(C1−C1 0アルキル)、(C1−C10アルキルチオ)−(C1−C10アルキル)及び アリール−(C1−C8アルキル)から成る群から選ばれたメンバーであり、R 8がベンジル又はフェネチルである、請求の範囲第1項に記載のトロンビンレセ プター拮抗物質。
  5. 5.Xが次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ により表わされるラジカルであり、ここでR6及びR7が両方共C1−C10ア ルキルであり、そしてR6がベンジル又はフェネチルである、請求の範囲第1項 に記載のトロンビンレセプター拮抗物質。
  6. 6.R2がシクロヘキシルメチルであり、そしてR4がフェニル、t−ブチル、 イソプロピル、イソブチル、シクロヘキシルメチル、ベンジル、4−ヒドロキシ ベンジル、2−ナフチルメチル、1−ナフチルメチル、2−チエニルメチル、メ チルチオエチル、インドリルメチル及び置換されたベンジルから成る群から選ば れたメンバーである、請求の範囲第1項に記載のトロンビンレセプター拮抗物質 。
  7. 7.R2が、フェニル、t−ブチル、イソプロピル、イソブチル、シクロヘキシ ルメチル、ベンジル、4−ヒドロキシベンジル、2−ナフチルメチル、1−ナフ チルメチル、2−チエニルメチル、メチルチオエチル、インドリルメチル及び置 換されたベンジルから成る群から選ばれたメンバーであり、そしてR4がシクロ ヘキシルメチルである、請求の範囲第1項に記載のトロンビンレセプター拮抗物 質。
  8. 8.Zが式(AA1)mのペプチドであり、ここで、AAはアミノ酸残基を表わ し、iはR6から下流の位置を示す整数であり、そしてnは2〜20の整数であ り、ここで前記位置のいずれかにおけるアミノ酸残基はその他の前記位置のいず れかのアミノ酸残基と同−であっても異なるものであってもよい、請求の範囲第 1項に記載のトロンビンレセプター拮抗物質。
  9. 9.YがNR10R11であり、ここでR10及びR11がH及びC1−C4ア ルキルから成る群から独立して選択されたメンバーである、請求の範囲第1項に 記載のトロンビンレセプター拮抗物質。
  10. 10.望ましくないトロンビンレセプタ活性を媒介とした状態を治療する方法に おいて、かかる治療を必要としている患者に対して、次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ {(式中、R1及びR3は、CONH及びそのアイソスターから成る群から独立 して選択されたメンバーであり;R2は、疎水性ラジカル及び中性アミノ酸側鎖 から成る群から選択されたメンバーであり; R4は疎水性ラジカルであり; R5はCH2.CO及びSOから成る群から選択されたメンバーであり;Xは、 次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R6及びR7は、そのうち1つがH以外のものであることを条件として 、H,C1−C10アルキル、(C1−C■シクロアルキル)−(C1−C4ア ルキル)、(C1−C10アルコキシ)−(C1−C10アルキル)、(C1− C10アルキルチオ)−(C1−C10アルキル)、アリール−(C1−C6ア ルキル)から成る群の中から独立して選択されたメンバーであり、R8は疎水性 ラジカルである〕 により表わされるラジカル、アリールアルキル、アリールアルケニル、アリール オキシアルキル、ビフェニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、インド リルメチル、キノリニル、インキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソ キノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、N−アルキル、1,2 ,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、N−(シクロアルキル)アルキル−1 ,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、及びN−アルキル1,2,3,4 −テトラヒドロキノリニルから成る群から選択されたメンバーであり; YはOR9及びNR10R11から成る群から選択されたメンバーであって、こ こでR9,R10及びR11はH,C1〜C10アルキル及び塩基性部分で置換 された炭化水素ラジカルから成る群から独立して選択されたメンバーであり、 Zは、2〜20個のアミノ酸を含むペプチド及びアミノ酸から成る群から選ばれ たメンバーであり、 mはゼロ又は1である} により表わされる化合物の有効量を投与する、ことを含んで成る方法。
JP6505310A 1992-07-30 1993-07-08 トロンビンレセプター拮抗物質 Expired - Fee Related JP2675438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92234092A 1992-07-30 1992-07-30
US8078893A 1993-06-28 1993-06-28
US922,340 1993-06-28
US80,788 1993-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07506115A true JPH07506115A (ja) 1995-07-06
JP2675438B2 JP2675438B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=26763931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6505310A Expired - Fee Related JP2675438B2 (ja) 1992-07-30 1993-07-08 トロンビンレセプター拮抗物質

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5866681A (ja)
EP (1) EP0656008B1 (ja)
JP (1) JP2675438B2 (ja)
AT (1) ATE190625T1 (ja)
AU (1) AU669922B2 (ja)
CA (1) CA2140543C (ja)
DE (1) DE69328104T2 (ja)
IL (1) IL106197A (ja)
SG (1) SG49772A1 (ja)
WO (1) WO1994003479A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6063847A (en) * 1997-11-25 2000-05-16 Schering Corporation Thrombin receptor antagonists
DK1036072T3 (da) * 1997-11-25 2004-09-06 Schering Corp Thrombinreceptorantagonister
WO1999042475A1 (en) * 1998-02-19 1999-08-26 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Azole peptidomimetics as thrombin receptor antagonists
US6017890A (en) * 1998-02-19 2000-01-25 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Azole peptidomimetics as thrombin receptor antagonists
US6544982B1 (en) 1999-10-29 2003-04-08 Merck & Co., Inc. Thrombin receptor antagonists
US6403612B2 (en) 2000-01-31 2002-06-11 Merck & Co., Inc. Thrombin receptor antagonists
US6515023B2 (en) 2000-01-31 2003-02-04 Merck & Co., Inc. Thrombin receptor antagonists
PT1294714E (pt) 2000-06-15 2007-11-06 Schering Corp Antagonistas do receptor de trombina
US7235567B2 (en) 2000-06-15 2007-06-26 Schering Corporation Crystalline polymorph of a bisulfate salt of a thrombin receptor antagonist
AR035773A1 (es) 2000-12-20 2004-07-14 Bristol Myers Squibb Pharma Co Compuestos diamino ciclico, composicion farmaceutica y su uso en la fabricacion de un medicamento util para modular la actividad de una quimioquina
CA2432908A1 (en) 2000-12-20 2002-06-27 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Diamines as modulators of chemokine receptor activity
US20040096443A1 (en) * 2002-03-08 2004-05-20 Traynelis Stephen Francis Treatment of neurodegenerative diseases and conditions using par1 antagonists
WO2003033501A1 (en) 2001-10-18 2003-04-24 Schering Corporation Himbacine analogues as thrombin receptor antagonists
IL164376A0 (en) * 2002-04-03 2005-12-18 Applied Research Systems Ox4or binding agents, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
ES2357876T3 (es) 2002-04-16 2011-05-03 Schering Corporation Antagonistas triciclicos del receptor de trombina.
US7074765B2 (en) 2003-05-01 2006-07-11 The Regents Of The University Of Michigan Synthetic peptide analogs of Arg-Pro-Pro-Gly-Phe as selective inhibitors of thrombin and thrombin activation of protease activated receptors 1 and 4
CA2567981C (en) * 2004-05-28 2010-08-31 Schering Corporation Constrained himbacine analogs as thrombin receptor antagonists
CA2582639A1 (en) 2004-10-08 2006-04-20 Schering Corporation Thrombin receptor antagonists
TWI316937B (en) 2005-03-31 2009-11-11 Schering Corp Spirocyclic thrombin receptor antagonists
CN101460463A (zh) 2006-03-29 2009-06-17 先灵公司 可作为凝血酶受体拮抗剂的单环和双环喜巴辛衍生物
EP2007755B1 (en) 2006-04-13 2012-06-27 Schering Corporation Fused ring thrombin receptor antagonists
JP2009542662A (ja) 2006-06-29 2009-12-03 シェーリング コーポレイション 置換二環系および置換三環系トロンビン受容体アンタゴニスト
JP2010505842A (ja) 2006-10-04 2010-02-25 シェーリング コーポレイション トロンビン受容体拮抗薬としての二環式誘導体および三環式誘導体
JP2010522169A (ja) * 2007-03-23 2010-07-01 シェーリング コーポレイション トロンビン受容体アンタゴニストの使用による、経皮的インターベンション後の有害事象の低減
WO2008128038A2 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 The Scripps Research Institute Methods and compositions for treating cardiac dysfunctions
US8148363B2 (en) 2008-05-19 2012-04-03 Schering Corporation Heterocyclic compounds as factor IXA inhibitors
US8609676B2 (en) 2009-08-04 2013-12-17 Merck Sharp & Dohme, Corp. 4, 5, 6-trisubstituted pyrimidine derivatives as factor IXa inhibitors
EP2335717A1 (en) * 2009-11-16 2011-06-22 Institut National De La Recherche Agronomique PAR-1 antagonists for use in the treatment or prevention of influenza virus type a infections
US9340530B2 (en) 2012-03-06 2016-05-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Preparation and use of bicyclic himbacine derivatives as PAR-1 receptor antagonists
US9808473B2 (en) 2013-08-22 2017-11-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Preparation and use of 3-pyridyl substituted-6,6-difluoro bicyclic himbacine derivatives as par-1 receptor antagonists
US9701669B2 (en) 2013-08-22 2017-07-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Preparation and use of 7a-amide substituted- 6,6-difluoro bicyclic himbacine derivatives as PAR-1 receptor antagonists
US20160200715A1 (en) 2013-08-22 2016-07-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Preparation and use of 7a-heterocycle substituted- 6,6-difluoro bicyclic himbacine derivatives as par-1 receptor antagonists
EP3131897B8 (en) 2014-04-16 2022-08-03 Merck Sharp & Dohme LLC Factor ixa inhibitors
EP4185587A1 (en) 2020-07-22 2023-05-31 JANSSEN Pharmaceutica NV Compounds useful as factor xia inhibitors
US11845748B2 (en) 2021-03-18 2023-12-19 Janssen Pharmaceutica Nv Bicyclic pyridine N-oxide derivatives useful as a factor XIa inhibitors
US11919881B2 (en) 2021-03-18 2024-03-05 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted pyridine N-oxide derivatives useful as a factor XIa inhibitors
US11814364B2 (en) 2021-03-18 2023-11-14 Janssen Pharmaceutica Nv Pyridine N-oxide derivatives useful as factor XIa inhibitors
US11897880B2 (en) 2021-04-30 2024-02-13 Janssen Pharmaceutica Nv 7,8-dihydrobenzo[e]pyrido[3,4-c]azocine-2,5(3H,6H)-dione derivatives useful as a factor XIa inhibitors
US11958856B2 (en) 2021-07-22 2024-04-16 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted 1,2,3,8,9,9a-hexahydro-5H-pyrrolo[1,2-a]azepin-5-ones as factor XIa inhibitors

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2589720A1 (fr) * 1985-11-14 1987-05-15 Aubaniac Jean Ensemble prothetique pour l'articulation du genou
US4859609A (en) * 1986-04-30 1989-08-22 Genentech, Inc. Novel receptors for efficient determination of ligands and their antagonists or agonists
US5352664A (en) * 1986-10-31 1994-10-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Thrombin derived polypeptides; compositions and methods for use
AU618029B2 (en) * 1987-11-02 1991-12-12 Imperial Chemical Industries Plc Polypeptide compounds
US5318899A (en) * 1989-06-16 1994-06-07 Cor Therapeutics, Inc. Platelet aggregation inhibitors
US5256766A (en) * 1991-02-19 1993-10-26 The Regents Of The University Of California Recombinant thrombin receptor and related pharmaceuticals
US5688768A (en) * 1991-02-19 1997-11-18 Cor Therapeutics, Inc. Recombinant thrombin receptor and related pharmaceuticals
JPH07507995A (ja) * 1992-03-02 1995-09-07 バイオジェン,インコーポレイテッド トロンビンレセプターアンタゴニスト

Also Published As

Publication number Publication date
IL106197A (en) 1999-11-30
EP0656008A1 (en) 1995-06-07
SG49772A1 (en) 1998-06-15
DE69328104T2 (de) 2000-12-21
CA2140543C (en) 2001-04-10
WO1994003479A1 (en) 1994-02-17
AU669922B2 (en) 1996-06-27
CA2140543A1 (en) 1994-02-17
IL106197A0 (en) 1994-05-30
DE69328104D1 (de) 2000-04-20
AU4668593A (en) 1994-03-03
JP2675438B2 (ja) 1997-11-12
ATE190625T1 (de) 2000-04-15
US5866681A (en) 1999-02-02
EP0656008B1 (en) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07506115A (ja) トロンビンレセプター拮抗物質
RU2156468C2 (ru) Способ определения присутствия или отсутствия активности в ингибировании агрегации тромбоцитов (ра1), очищенный и выделенный ингибитор активности тромбоцитов (ра1) и/или укороченная его форма, способ очистки ра1 из змеиного яда, фармацевтическая композиция для предотвращения образования тромба, способ ингибирования образования тромба
JP4116062B2 (ja) 環状接着阻害剤
DE69030315T2 (de) Kleine zyklische inhibitoren der blutplättchenaggregation
KR100360639B1 (ko) N-치환글리신함유브라디키닌길항제펩티드
JP3711154B2 (ja) 一般式iのシクロペプチド
PT2049562E (pt) Péptidos que possuem uma atividade farmacológica para o tratamento de distúrbios associados à migração de células alteradas, tais como o cancro
CZ300249B6 (cs) Inhibitory faktoru VIIa, zpusob jejich prípravy a farmaceutický prostredek, který je obsahuje
JP4115530B2 (ja) 環状接着阻害剤
AU613627B2 (en) Cyclic anticoagulant peptides
EP0725797B1 (en) Bivalent thrombin inhibitors
KR0131378B1 (ko) 항응고성 펩티드 알코올
CA2610496A1 (en) Synthetic peptide inhibitors of thrombin and thrombin activation of protease activated receptors 1 and 4
JP3398747B2 (ja) 抗血小板剤としての立体配位が制限されたペプチド類似体
AU640502B2 (en) Analogs of hirudin having antiplatelet activity
JP3532920B2 (ja) 三機能性の抗血栓及び抗血小板ペプチド類
DE19653036A1 (de) Cyclopeptidderivate
JP2000503649A (ja) 抗血栓剤および使用法
US5192745A (en) Cyclic anticoagulant peptides
EP3771464A1 (en) Peptides as inhibitor of fibrotic matrix accumulation

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees