JPH07507995A - トロンビンレセプターアンタゴニスト - Google Patents

トロンビンレセプターアンタゴニスト

Info

Publication number
JPH07507995A
JPH07507995A JP5515850A JP51585093A JPH07507995A JP H07507995 A JPH07507995 A JP H07507995A JP 5515850 A JP5515850 A JP 5515850A JP 51585093 A JP51585093 A JP 51585093A JP H07507995 A JPH07507995 A JP H07507995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrombin
trip
val
arg
thrombin receptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5515850A
Other languages
English (en)
Inventor
マラガノア,ジョン エム.
フレリンガー,アンドリュー エル.,ザ サード
Original Assignee
バイオジェン,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオジェン,インコーポレイテッド filed Critical バイオジェン,インコーポレイテッド
Publication of JPH07507995A publication Critical patent/JPH07507995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6429Thrombin (3.4.21.5)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21005Thrombin (3.4.21.5)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/55Fusion polypeptide containing a fusion with a toxin, e.g. diphteria toxin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 トロンビンレセプターアンタゴニスト λ豆然艮■旦! 本発明は、トロンビンレセプターに結合して阻害する新規な生物学的に活性な分 子に関する。本発明の分子は、トロンビンレセプターの「ヒルジン様」ドメイン に結合する部分(アミノ酸52−89位)によって特徴づけられる。これらのト ロンビンレセプターアンタゴニストはさらに、トロンビンの触媒活性に影響を及 ぼさずにトロンビン誘発血小板凝集を阻害する能力によって特徴づけられる。よ り詳細には、本発明のトロンビンレセプターアンタゴニストは、以下の式ヲ含有 する: Y’AI−W−XI−X2−X3−X4−1h−Z ;ここで、Yは、 水素、1−〜lO個のアミノ酸を有するペプチド、これは同一かまたは興なるか のいずれかであり、あるいは、Im!〜304gの骨格原子を含有するアシル鎖 またはアルキル鎖であり;A、およびA2のそれぞれは、同一かまたは翼なるか のいずれかであり、正の電荷を有するアミノ酸、および、ll−1o個の骨格原 子および正の電荷を有する側基を含有するアシル鎖またはアルキル鎖からなる群 より選択され;Wおよび各Xは任意のアミノ酸であり、これは同一かまたは翼な るかのいずれかであり;そして、2は、OR,1個〜11個のアミノ酸を有する ペプチド、これは同一かまたは翼なるかのいずれかであり、あるいは、1個〜3 3個の骨格原子を含有するアシル鎖またはアルキル鎖であり、そして、ここで該 アンタゴニストは、必要に応じて、Yと2との間の共有結合によって環状化され ;ただし、w、xいおよびx2の少なくとも1つは、塩基性アミノ酸ではない。
本発明はまた、治療および予防の目的のためにこれらの分子を用いる組成物およ び方法に関する。
1五旦!糞 トロンビンは、天然に生成するタンパク質であり、いくつかの生体調節の役割を 有する[J、 W、 Fenton、目、「トロンピン生体調節機能J 、Ad v、 ClIn、 Enz mol、、6、pp、 1116〜93(198g )]。血血液面に深く関係することに加えて、トロンビンがまた、血小板および 内皮細胞の活性化、平滑筋細胞ならびに神経芽細胞腫殖および骨吸収で役割を果 たすことも公知である。トロンビンは、種々の生物学的効果を2つのメカニズム のうちの1つを介して及ぼす。第1のメカニズムは、純粋に酵素的であり、トロ ンビンの触媒活性のみを含む。これは、トロンビンが、フィブリノーゲンをフィ ブリンに変換するメカニズムであり、凝固カスケードの最終工程である。
トロンビン作用の第2のメカニズムは、細胞表面レセプターを介する。このレセ プターは、近年クローニングされた[T、−に H,Vuら、「機能的トロンビ ンレセプターの分子クローニングは、レセプター活性化の新規のタンパク質分解 メカニズムを表す」、皿、64、pp、 1057−68(1991)]。トト ロピンは、レセプターのヒルジン様の細胞外のドメイン(レセプターアミノ酸5 2−69位)と最初に結合することにより、レセプターを介して、細胞を活性化 すると考えられている[ L、 −W。
Liuら、「ヒルジンに類似するトロンビンレセプターの領域は、トロンビンに 結合し、そして酵素特異性を変えるJ 、J、 Bl。
1、 Chet、266、pp、16977−110(1991)] 、次いで 、トロンビンは、そのレセプターの細胞外に位置したN末端から41個のアミノ 酸ペプチドに開裂し、レセプター上に新しいのN末端を露出する。次いで、新し く露出したN末端は、他の、レセプターの遠方部分と相互作用して、活性化する 。活性化は、最終的に第2メツセンジヤー(例えば、キナーゼまたはcAMP) と関係し得、それはレセプターの開裂がきっかけとなると考えられている。
トロンビンレセプターの新たに露出したN末端の初めの14個のアミノ酸に対応 するペプチド([連結リガンドペプチド(tethered ligand p eptide)Jと呼ばれる)が、トロンビンがないときは、トロンビンレセプ ターを活性化し得ることが以前に示されている。この活性化には、レセプター中 の細胞外アニオン性ドメインの存在の必要がない[T、 −に、 H,Vuら、 前述]。
レセプター−駆動(drivan)メカニズムは、トロンビンM発血小板凝集お よび放出反応の原因である。このような反応は、動脈の血餅形成を開始する。さ らに、そのレセプターメカニズムは、トロンビン誘発内皮細胞活性化の原因であ ると考えられる。この活性化は、これらの細胞中で血小板活性化因子(PAF) の合成を刺激する[S、 PreseotLら、「トロンビンで刺激した場合、 培養中のヒト内皮細胞は血小板活性化因子(1−アルキル−2−アセチル−■− グリセロー3−ホスホクロリン)を産生するJ 、Proc、 Na1l Ac ad、 Set、 USA、81、pp、 3534−38(1984)]。P APは、内皮細胞の表面上に露出し、モして好中球の接着およびそれに続く脱顆 粒のためのリガンドとして働き、炎症を生じる[G、 M、 Vercolle ttiら、「血小板活性化因子が、アゴニストに対する好中球の応答を与える: 好中球が介在した内皮損傷を促進する役割」、Uμ世、71、pp、 110G −07(19Bg>]。あるいは、トトロピンは、血管透過性を増加するために 内皮細胞を変化させることにより炎症を促進し得、水腫を生成し[P、 J、  Del Veechioら、「高分子に対する内皮の単層透過性J 、Fed、  Proe、、46、pp、2s11−15(19g?)] 、)ロンビンレセ プターをまた含み得るプロセスを導き得る。
平滑筋細胞が、その表面上にトロンビンレセプターを発現することも公知である [D、 T、 Hungら、「非血小板細胞中のトロンビン誘発の事象は、クロ ーニングされた血小板トロンビンレセプターについて確立した唯一のタンパク質 分解メカニズムによって、媒介されるJ 、J、 Ce1l Riot、、ti g、pp、 s27−omu)]。トトロピンが、これらの細胞と相互作用する 場合、増殖応答が生じる。平滑筋細胞のこの増殖は、バルーン血管形成術後の再 狭窄、およびその後の冠不全に寄与し得る[A、 J、 B、 Bradyら、 「血管形成および再狭窄J 、Brtt。
Med、 J、、303、pp、729−30(1991)]。トロンビンレセ プターを有する他の細胞は、線維芽細胞、神経芽細胞、および破骨細胞である。
これらの細胞の各々において、トロンビンは、いくつかの生体調節機能の原因に なることが示されている。
例えば、トロンとンは、その軸索退縮を引き起こす能力のために、神経変性疾患 に関与している[D、 Gurwltzら、「トロンビンは神経芽細胞腫の軸索 の生長をg製し、逆行させる」、Proc、 Natl、 Acad、 Sci 、 USA、 85、pp、3440−44(1911g)] o そしてトロ ンビンは、破骨細胞により骨吸収を刺激する能力のために骨粗しよう症に役割を 果たすと仮定されている[D、 N。
Tatakisら、「骨芽細胞へのトロンビンの影響−11,構造−機能の関係 J 、Biochet Bio h s、 Res、 Coa*、b 114% pp、181−8+1(1991)]。
従って、トロンビンのインビボでの活性を調節する能力は、多くの重要な臨床上 の意味を有している。より重要なことに、フィブリン形成に影響を及ぼさずに、 トロンビンのレセプター−駆動機能を選択的に阻害する能力が大いに望まれてお り、その結果、出血は、治療の潜在的副作用として減少し、または取り除かれる 。
トロンビンを直接的に阻害する化合物は、いくつかまたは全てのトロンビンの機 能をある程度にまたはそれ以上に阻害し得る。トロンビンの全活性部位インヒビ ターは、分子の酵素的とレセプター介在との両方の機能を阻害する。意外にも、 活性部位に結合しない他のトロンビンインヒビターもまた、両方のメカニズムを 阻害し得る。例えば、ヒルから単離された天然に生じる抗凝固剤であるヒルジン のC末端アミノ酸配列をモデル化したペプチドが、フィブリ/−ゲン開裂、なら びにトロンビン誘発血小板活性化および内皮細胞活性化の両方を阻害する[米国 特許出願東677、609号に同時係属中]。
他の化合物は、トロンビンの活性を選択的に阻害し得るが、これらの化合物は、 トロンビンまたはそのレセプターをIII的に阻害せず、従って特異的ではない 。例えば、ヘパリン(これは、複合体を形成し、そして抗トロンビンII+を活 性化する)は、血小板に依存する血栓症に影響を及ぼすことな(、フィブリン血 餅形成に影響を及ぼす。しかし、ある患者には、この化合物に対する抗体の循環 のためにヘパリンで治療され得ない。また、ヘパリンは、出血合併症を引き起こ すことが公知である。^rg−Gly−^sp含有ペプチドは、血小板の活性化 を阻害し、フィブリン形成を阻害しない。しかし、これらのペプチドは、一般の 抗血小板剤であり、トロンビン誘発血小板活性化に特異的ではない。これらのペ プチドは、血小板表面のタンパク質であるグリコプロティンI 1b/l I  Iaに競合的に結合することによって作用する。
従って、トロンビンの機能を有する直接的および選択的なアンタゴニストが、大 いに必要である。詳細には、トロンビンのレセプター介在機能を、フィブリン介 在の凝固に影響を及ぼさずに阻害し得る化合物は、高い有用性を有する。そのよ うな化合物は、血管形成術後の再狭窄−トロンビン誘発の平滑筋細胞増殖に連結 した現象の予防に特に有効である[J。
N、 Wilcox、[再狭窄に関するトロンビンおよび他の潜在的メカニズム J 、C4rculation、84、pp、432−35(1991)]。ト トロンビンレセプターアンタボニスはまた、フィブリン形成ヲ妨げることなく動 脈の血栓症を治療または予防するのに有用である。
余yヱと【政 本発明は、凝固に関係するフィブリノーゲンおよび他のタンパク質に対するトロ ンビンの活性に影響を及ぼすことなく、トロンビンレセプターに競合的に結合し そして阻害する新規な分子を提供することによって、上記の問題を解決する。こ れらの新規なアンタゴニストは、トロンビンレセプターの「ヒルジン様」アニオ ン性ドメインに結合する部分(アミノ酸52−69位)によって特徴づけられる 。本発明のアンタゴニストは、好ましくは、トロンビンのアニオン結合するエキ ソサイト(exosite)部分(アミノ酸85−83位)またはその部分でモ デル化される。それは、そのレセプターのヒルジン様ドメインと会合することが 公知である。
本発明のトロンビンレセプターアンタゴニストは、出血の危険なしに特定のトロ ンビン介在機能を制御するための組成物および方法に有用であり得る。これは、 本発明の分子がトロンビンレセプター介在機能を阻害することに特異的であるの で、フィブリン血餅を形成するためのトロンビンの能力に影響を及ぼさない。本 発明のアンタゴニストを含有する薬学的組成物は、血小板の阻害;炎症の治療ま たは予防;骨吸収、の治療または予防(骨粗しよう症で普及しているプロセス) ;神経変性疾患の治療または予防;および平滑筋細胞増殖の阻害に有用である。
この最後の有用性は、冠血管形成の後特に重要であり、そこで再狭窄(初期の血 管閉鎖部位で平滑筋細胞の増殖によっ“C引き起こされると考えられている)が 、比較的高い頻度で生じる。
本発明のアンタゴニスト分子が、化学的合成の技術によって調製され得るという 事実のために、市販的に実施可能な量が、安価で製造され得る。さらに、本発明 のアンタゴニスト分子は、医学的治療に現在用いられるトロンビンインヒビター よりも顕著に小さいので、それらは治療される叡者に望ましくない免疫応答を刺 激しそうにない。
11立1星鼠五皿 図1は、様々な濃度のトロンビンの存在下で、様々な濃度のTRIP−1による 血小板凝集の阻害を示す。
図2は、トロンビンレセプターの連結リガンドペプチドで処理したTRIP−1 に対する抗血小板効果の欠乏を示す。
図3は、様々なアゴニストによって誘発される血小板凝集の阻害におけるTRI P−1の効果を示す。
図4は、トロンビン誘発血小板凝集の阻害におけるTRIP−1、TRIP−4 (直鎖と環状化との両方)、およびTRIP−5(直鎖と環状化との両方)の比 較した効果を示す。
図5は、無置換のアンタゴニストと比較したTRIP−6における単一の位置の アラニンおよびグリシン置換の相対的なトロンビンレセプター阻害の活性を示す 。
図6は、3H−チミジン取り込みによって測定した、TRIF−6およびTRI P−20によるトロンビン誘発平滑筋細胞増殖の阻害を示す。
図7は、エラブトキシンA−TRIP融合タンパク質をコードするプラスミドの ヌクレオチド配列を示す。
図8は、固定化トロンビンレセプターペプチドに結合するファージ中に発現した 様々なエラブトキシンA−TRIP融合タンパク質の能力を示す。
良1叫1鼠1に皿 本明細書および特許請求の範囲を通じて、以下の標準的な略語を用いる: 0rn−オル−チン cry−グリシンAlミーアラニン V、a l−バリン Leu−ロイシン 1ie−イソロイシンPro −フロリン Phe−フェニ ルアラニンTrp−)リブトファン Net−メチオニンS’e r−セリン  Thr−トレオニンCys−7ステイン Tyr−チロシンAsn−アスパラギ ン Gln−グルタミン^sp−アスパラギン酸 Glu−グルタミン酸Lys −リシン ^rg−アルギニン H13−ヒスチジン N1e−ノルロイシン^C−アセチル 5ue−スフ/ニ ル スルホニル 0Bzl −0−ベンジル MeBzl−メチルベンジル本明細書中で用いられ る「任意のアミノ酸」という用語には、天然に存在するアミノ酸のし一異性体、 および、ペプチド化学の技術分野の当業者が天然に存在するペプチドの合成類似 体を調製するときに通常利用される他の「非タンパク質」のα−アミノ酸が包含 される。天然に存在するアミノ酸は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、 インロイシン、セリン、メチオニン、トレオニン、フェニルアラニン、チロシン 、トリプトファン、システィン、プロリン、ヒスチジン、アスパラギン酸、アス パラギン、グルタミン酸、グルタミン、γ−カルボキシグルタミン酸、アルギニ ン、オルニチン、およびリシンである。「非タンパク質」のα−アミノ酸の例に は、ノルロイシン、ノルバリン、アロインロイシン、ホモアルギニン、チオプロ リン、デヒドロプロリン、ヒドロキシプロリン(HFP)、イソニベコチン酸< Inp) 、ホモセリン、シクロへ亭シルグリシン(Chg)、α−アミノ−n −酪#(^bi)、シクロへキシルアラニン(Cha)、アミノフェニル酪酸( Pba)、フェニル部分のオルト位、メタ位、またはパラ位が、次の基:(cl −C4)アルキル、(CI−C4)アルコキシ、ハロゲン、またはニトロ基の1 つもしくは2つで置換されたフェニルアラニン類。
あるいは1個のメチレンジオキシ基で置換されたフェニルアラニン類;β−2− および3−チェニラルアラニン、β−2−およびトフラニルアラニン、β−2− 、3−、および4−ピリジルアラニン、β−(ベンゾチェニル−2−オよヒ3− イル)アラニン、β−(1−および2−ナフチル)アラニン、セリン、トレオニ ン、またはチロノンのO−アルキル化誘導体、S−アルキル化システィン、S− アルキル化ホモンスティン、チロシンのo−it酸エステル、0−リン酸エステ ル、および0−カルボン酸エステル、3−スルホチロシン、3−カルボキシチロ シン、3−ホスホチロシン、チロシンの4−メタンスルホン酸エステル、チロシ ンの4−メタンホスホン酸エステル、3.5−ショートチロシン、3−ニトロチ ロシン、ε−アルキルリシン、δ−アルキルオルニチン、および上記アミノ酸の いずれかの且−異性体が含まれる。特にことわりがなければ、本願で言及するア ミノ酸はすべてに梨である。
本願で用いられる用語「正の電荷を有するアミノ酸」とは、正の電荷を有する側 鎖を有する天然に存在する、または天然に存在しない任意のアミノ酸を包含する 。正の電荷を有するアミノ酸の例は、アルギニン、リシン、ヒスチジン、ホモア ルギニン、オルニチン、およびδ−アルキルオルニチンである。
本明細書中で用いられる用語「アリール側鎖含有アミノ酸」とは、芳香族基を有 する任意のアミノ酸を示す。チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、チ ロシンの〇−硫酸エステル、および5−ニトロチロシンが、そのようなアミノ酸 の例として挙げられる。
用語「極性アミノ酸」は、電荷を有さない側鎖を有する任意のアミノ酸を示し、 それは比較的、水に可溶である。例えば、グルタミン、アスパラギン、グリシン 、セリン、ヒドロキシプロリン、およびホモセリンが挙げられる。
用語「疎水性アミノ酸」は、電荷を有さない側鎖を有するアミノ酸を示し、それ は比較的、水に不溶である。この群は、ロイン7 、ハIJン、トリプトファン 、ノルロイシン、ノルバリン、アロインロイシン、チオプロリン、デヒドロプロ リン、/クロへキシルアラニン、およびシクロへキシルグリシンを包含する。
用語「酸性アミノ酸」は、負の電荷を有する側鎖を有するアミノ酸を示す。例え ば、アスパラギン酸およびグルタミン酸を包含する。
本願で用いられる「患者」という用語は、あらゆる哺乳類、特にヒトを意味する 。
本明細書中で用いられる「骨格績」という用語は、化学構造の一方の末端から他 方の末端までたどり得る、最小数の連続した結合を定義する化学構造の部分を示 す。骨格績を形成する原子成分は、少なくとも2つの他の原子と結合を形成し得 るいかなる原子をも含有し得る。
例えば、以下の化学構造は各々、7つの原子の骨格績を特徴とする(骨格績を構 成する原子は肉太活字で示しである)。
く以下余白〉 本発明は、トロンビンと競合して、その細胞表面のレセプターに結合する分子に 関する。この特性により、本発明の分子は、トロンビンレセプターを介して、ト ロンビンの機能を阻害する。
出願人は、これまでに、ヒルジンのC−末端アミノ酸配列に相当するペプチドが トロンビン誘発血小板活性化を阻害することを示した(PCT公開No、 WO 90103391) o これらのC−末端ヒルジンペプチドは、トロンビンの アニオン結合するエキソサイトと会合することが公知であった。この研究は、ト ロンビンのアニオン結合性エキソサイトドメインが、血小板活性化と関係するこ とを示していた。
最近の血小板トロンビンレセプターのクローニングおよび配列決定は、この指摘 を確証した[T、 −に、 H,Vuら、[トロンヒンレセプター相互作用を明 確にするドメイン」、■ture、353、pp、 674−77 (1991 )]。トロンビンレセプターの推定アミノ酸配列は、アミノ酸52−69位の細 胞外ドメイン中のヒルジン様アニオン性領域の存在を明らかにした。トロンビン がそのレセプターと会合するための、この領域の重要性は、野生型のレセプター をそのアニオン性領域がない欠失変異体と比較することにより証明された。トロ ンビンは、野生型と比較すると変異体のレセプターを活性化するのに100倍有 効でない[T、 −[、R,Vuら、前述]。
トロンビン−〇−末端ヒルジンペプチド複合体の三次元X線結晶解析構造[E、  5krzypezak−Jankunら、「α−トロンビンのヒルジエン(H irugen)およびヒルログ17g合体の構造」、LMol、 Bio+、2 21 pp、 1379−93(1991))を用いることによって、出願人は トロンビンがアニオン性ドメインに結合するのに必要ないくつかの構造的な特徴 を同定した。特に、トロンビンのβ−鎖のアミノ酸65−85位は、2つの逆平 行β−ストランドの末端でループを形成する。トロンビンとヒルジンのC末端と の間の相互作用の多くは、ループの側鎖成分により仲介される。
同様に、出願人は、これらの側鎖は多数の正の荷電を冑するアミノ酸を含有し、 トロンビンレセプターのヒルジン様アニオノ性ドメインらと静電気的に無になっ たもの(CO鵬plimentarity)を形成すると考えている。このよう な特徴を包含するペプチドおよびその他の分子は、トロンビンレセプターに結合 し、インビボおよびインビトロで、トロンビンによってその活性化を阻害する。
これらのペプチドおよびその他の分子、ならびに、それらを用いた組成物および 方法は、本発明を構成する。
1つの実施態様によれば、本発明のトロンビンレセプターアンタゴニストは、ト ロンビンレセプターの「ヒルジン様」ドメインに結合する領域によって特徴付け られる。好ましくは、その領域は、トロンビンのアニオン結合性エキソサイト( トロンビンのアミノ酸65−83位;配列番号1:L4u−Ajn−1111− Glu−Ly1!−11@−5@r) 。
あるいはその一部についてモデル化される。本発明のアンタゴニストはさらに=  (1)単純なインビトロアツセイ中におけるトロンビン誘発血小板凝集を阻害 する能力、および(2)トロンビンの触媒的活性を阻害できないことによって、 特徴付けられる。
本発明に従って、アンタゴニスト分子を設計する際に、2つの重要な問題を考慮 しなければならない。第一に、分子は物理的にトロンビンレセプターと会合し得 なければならない。
最近のトロンビンレセプター活性化理論は、活性化の最初の工[+t、レセプタ ーとトロンビンとの間のイオン的相互作用を最小限必要とすることを示唆してい る。詳細には、トロンビンはアニオン結合性エキソサイト領域、すなわち正電荷 のクラスターを利用して、レセプターのアニオン性ドメインに結合する。その他 の分子相互作用、例えば水素結合および疎水性相互作用は、この会合においては 重要であることも予想される。従って、これらの相互作用の同定および維持Iヨ 、有効なトロンビンレセプターアンタゴニストを設計する際に、重要である。
本発明のアンタゴニストを設計する際に第二に考慮すべきことは、二次および三 次構造である。アンタゴニストの特定の部分は、レセプターと分子の相互作用に 直接に関与することはないが、それらはアンタゴニストの全体的なフンホメーン ッンに役割を演じ得る。代わりに、これは効果に劇的な影響ヲ有し得る。アンタ ゴニストが適当なコンホメーシ曹ンを仮定し得ない場合、たとえそのような相互 作用を形成し得る成分が分子中に存在するとしても、レセプターとの会合に必要 とされる分子相互作用は達成され得ない。従って、本発明のアンタゴニストはレ セプターと会合させるフンホメーシ請ンを仮定するように、設計されなければな らない。コンホメーシ璽ン上の必要なことは、アンタゴニストの全体の三次元的 構造および配向の性質、あるいはレセプターと直接的に相互作用するアンタゴニ スト上の2つの部位の間の単なる間隙中にあり得る。
本発明のトロンビンレセプターアンタゴニストに必要な、重要な構造上およびコ ンホメーシ嘗ン上の特質を同定し定義付けるために、当業者はトロンビンのアミ ノ酸6ト83位からなるペプチドを用いて始める。このペプチド自身が、本発明 のトロンビンレセプターアンタゴニストである。
このペプチドの19個のアミノ酸のうちのも)ずれのアミノ酸が、トロンビンレ セプターとの重要な分子相互作用の原因であるのかを試験するために、アラニン およびグリシンの両方の走査手順を行った。これらの手順で、それぞれが具なる 残基での単一のアラニンあるいはグリシン置換を有する一連のペプチドを合成す る。ペプチドはその後、トロンビン触媒によるフィブリン形成に影響を及ぼすこ となく、それらがトロンビン誘発血小板会合を阻害するかを決定するためにアブ セイされる。
これらのアラニンあるいはグリシン置換のペプチド11、)ロンピノのアミノ酸 65−83位と同様に、血小板阻害活性を維持し、レセプターと直接に作用せず 、分子の折りたたみ(folding)に重要な役割を演する側鎖を有さない、 アンタゴニストの部分を示している。このようなペプチドは、本発明の好ましい アンタゴニストである。逆に、抗血小板活性がないあるいは著しく減少している ペプチドは、活性に重要なアンタゴニストの領域を強調する。これらの後者のペ プチドは、置換されたアミノ酸に基づく重要な分子間あるいは分子内相互作用の 性質を示唆する。例えば、減少した活性をもたらすアルギニンからアラニン、ま たはアルギニンからグリシンへの置 ・換は、それがレセプターとのイオン性相 互作用であるか、あるいはアンタゴニスト内での分子内イオン性相互作用である かのいずれかの、重要な正電荷の所在を示唆し、最適なフンホメーン瑳ンを保持 することが必要とされる。活性に負の影響を及ぼす、セリンからアラニン、また はセリンからグリシンへの置換は、重要な水素結合の所在を示唆する。さらに、 水素結合は、アンタゴニストとトロンビンレセプターとの間にあり得、あるいは 、アンタゴニストのコンホメーシヨンに重要な役割を演する分子内水素結合であ り得る。
上記の単一置換ペプチドのいくつかは、任意の所定の位置の置換がアラニンであ るか、またはグリシンであるかに依存して、活性が異なる。グリシンとアラニン との間の重要な差は:アラニンは光学的に活性であり、よりバルキー(bulk y)であり、より疎水性であることである。従って、アラニン置換ペプチドがそ の阻害活性を保持しているとき、これに相当するグリシン置換ペプチドは活性を 保持しないが、当業者は、置換位置が活性であるべき置換位置で3つの上記の特 性のうちの1つを必要とすることを知っている。
構造の特徴が分子間または分子内相互作用において重要なのかどうかの識別をす ることが、アンタゴニスト−レセプター複合体のX線結晶構造を試験することに よってのみ、達成し得ることを当業者は理解している。しかし、この識別は、本 発明のアンタゴニストの設計においてそれほど重要ではない。
すなわち、静電気性、疎水性、イオン性、相互作用の性質が決定されると、その 位置での電位置換の選択が明らかになる。
本発明のトロンビンレセプターアンタゴニストの適当な折りたたみおよび配向に 重要な部位をさらに確かめるために、単一位置欠失分析が行われる。この手順で は、阻害活性に影響を及ぼさない(上記において決定した)位置で、単一の欠失 を含有する一連のペプチドを合成し、抗血小板活性についてアッセイする。顕著 な抗血小板活性を保持するこれら一連のペプチドは、適当なフンホメーンコンに 不可欠でないアンタゴニストの領域を示す。このようなペプチドもまた、本発明 の範囲内にある。
著しく低い血小板阻害活性を有するこの一連からの欠失ペプチドは、アンタゴニ スト中に重要な間隙を提供する成分の存在を示す。これは、欠失したアミノ酸を 異なるが類似の構造のものと置き換えることにより実証され得る。例えば、著し い活性の損失なしに、コンホメーシ璽ン上重要な任意のアミノ酸を、3つの炭素 のアルキル鎖と置換すること1こより、分子のその部分における間隙が重要であ ることを確認する。
本発明の有効なトロンビンレセプターアンタゴニストを設計するために必要な構 造およびコンホメーシヨンの重要な特徴についての他の情報は、コンビニ−タモ プリングと連結した3次元X線結晶解析手順を介して得られ得る。詳細に(嘘、 当業者は、このような方法を使用してトロンビンレセプター/トロンビンアミノ 酸65−83位ペプチド複合体を分析し得る。
あるいは、類似のC−末端ヒルジンペプチド−トロンビン複合体のX線結晶解析 データを使用し得た[E、 5krzypczak−Jankunら、[α−ト ロンビンのヒルジエンおよびヒルログt Wi 合体の構造J 、J、Mo1. 8io1..221、PP、 1379−93(1991)]。最後ζこ、当業 者はまた、複数のアラニン置換ある(Xは複数の欠失を用いて、アンタゴニスト それ自身の重要な分子内相互作用を同定し得る。設計および試験される各新い1 トロンビンレセプターアンタゴニストが、それ自身、トロンビンレセプターの阻 害に重要な構造上の特徴について池の情報を提供することも明らかである。
トロンビン65−83位ペプチド中の重要な残基力(一旦、位置をターアンタゴ ニストは設計され、合成され得る。これ(ヨ、同様の特徴を有する、その他の成 分と、トロンビンペプチドの同定された鍵となる残基と置換することにより達成 されるOこれらの置換は、初めは保存的である。すなわち、置換成分は、鍵とな る残基として、おおよそ同じサイズ、形状、疎水性、および電荷を有する。当業 者は、所定のアミノ酸の適当な置換について周知であり[Dayhoffら、  ^tlas of Proteilとuenee and 5tructure 上、]、1978およびArgosら1EMBOJ、、8、pil、 779− 1ts(1989)1゜アミノ酸の典型的な保存的置換は、同様の電荷を有する 他のアミノ酸である。例えば、グルタミン酸に代えてアスパラギン酸、リシンに 代えてアルギニン、グルタミンに代えてアスパラギン、ヒロド牛シブロリンに代 えてプロリン、および逆もまた同様である。アンタゴニストのペプチド性の性質 (peptidic nature)を減少するために、非天然アミノ酸による 置換もなされ得る。いくつかの例としては、チロシンに代えてシクロヘキシルア ラニン、グリシンに代えてサルコシン、トレオニンに代えてスタチン、およびア ルギニンに代えてホモアルギニンがある。これらの改変物は、その有効性を増加 することの他に、アンタゴニストの生物学的安定性を増加し得る。
置換成分を含有する分子が、有効なトロンビンレセプターアンタゴニストである ことが示された後、同じ位置により弱い保存的置換が行われ得る。これらの置換 は、典型的には、その位置におけるアミノ酸によってもたらされた重要な特徴を 包含する、非アミノ酸成分の導入を包含する。このような置換は当業者には周知 である。例えば、配列Leu−Val−^rg ()ロンビンのアミノ酸65− 67位に相当)は、p−グアニジノ安息香酸により置換され得る。この置換は、 Leu−Valの疎水性および^rgのグアニジニウム機能性を保持する。
トロンビン65−83位アミノ酸配列中の非必須アミノ酸についての置換物の選 択には、より大きな自由度があることは明らかである。さらに、非必須アミノ酸 は、簡単に除去し得る。
フンホメーン璽ンに変化をもたらさない、任意の置換の大部分は、非必須アミノ 酸に使用し得る。これらは、直鎖アルキルおよびアンル基を包含するが、決して これに限定されるものではない。また、アンタゴニストの正味の正電荷の重要性 のため、アニオン性置換は避けるべきである。コンホメーシヨンを変えることが 当業者に知られている成分もまた、避けるべきである。このような成分の1つは プロリンであり、分子のターン(turn)構造を引き起こすアミノ酸である。
他は、当業者に周知である[G、 D、 Roseら、「ペプチドおよびタンパ ク質におけるターンJ 、Adv、 Prot、 Chet、37. pP、  1−110(19115)]。
上述の置換および欠失から得られたアンタゴニストに加えて、本発明の新規トロ ンビンレセプターアンタゴニストは、トロンビン65−83位ペプチドに沿った 種々の部位への挿入により設計され得る。成分が電位的に挿入され得る、トロン ビン65−113位ペプチドの領域を決定するために、種々の部位に単一のアラ ニンの挿入を有する一連のペプチドが合成される。抗血小板活性を保持するこの 一連のペプチドは電位的な挿入を示す。
挿入すべき成分を選択するに際して、置換成分を選択する際に上述と同じ考慮に より、方向付けられるべきである。特ニ、挿入がアンタゴニストとトロンビンレ セプターとの間の分子の相互作用にどのように電位上の影響を及ぼし得るか、お よびそれらがアンタゴニストのコンホメーシ嘗ンにどのように影響を及ぼすか、 について留意すべきである。例えば、トロンビン65−83位の重要なカチオン 性アミノ酸に隣接したアニオン性成分の挿入は、重要なイオン性相互作用を妨害 し得、従って、避けるべきである。同様に、構造的摂動を引き起こすことが知ら れる成分の挿入、例えばプロリンも避けるべきである。
上述の欠失のいずれかあるいはすべてを用いて、置換および挿入の技術により、 当業者が有する技術で、本発明のトロンビンレセプターアンタゴニストを設計し 得る。さらに、これらの任意の変化の電位的な効果は、当該技術分野で既知のコ ンピュータモデリング技術の使用により、アンタゴニストを合成する前に、理論 的に観察し得る。このようなモデリングにより、電位を有するアンタゴニストと 複合体化するトロンビンレセプターの予想された構造を観察し得る。理論上の構 造が、レセプターと電位を有するアンタゴニストとの間の相互作用が不十分であ ることを示唆する場合、分子の合成や試験のために時間や資源を浪費する必要は ない。一方、コンピューターモデリングが強い相互作用を示す場合、次に分子を 合成し抗血小板活性についてアッセイし得る。このように、それらを合成する前 に、有効でない分子を除去し得る。
最後に、上述の技法で設計されたアンタゴニストの環状誘導体もまた、本発明の 一部分である。環状化により、アンタゴニストがトロンビンレセプターとの会合 のためにより好ましいコンホメーシ冒ンであることを仮定し得る。環状化は、当 業者に周知の方法で達成し得る。1つの方法は、2つの非隣接システィン残基( D−1またはし一コンホメーシ謬ン)間の、あるいは遊離スルフヒドリル基を有 する任意の2つの適当な間隙の成分間のジスルフィド結合の形成である。ジスル フィド結合が、他の分子間共有結合と同様に、アンタゴニスト内に種々の成分の 間に形成し得ることは知られている。このような結合を形成する成分は、アミノ 酸、非アミノ酸成分、あるいはそれら2つの組合せの側鎖であり得る。
アラニン/グリシン置換および一連の欠失分析の両方で得たデータに基づいて、 次いで切断(truncated)ペプチド(すなわち、多数のN−および/ま たはC−末端欠失物)を合成して、トロンビンレセプターアンタゴニスト活性を 決定し得る。
上述の分析を用いて、出願人は、レセプター阻害に必要なト0ンピンの最小部分 −^rg−l 1e−Gly−Lys−旧5−5er−^rg ()ロンビンア ミノ酸67−73位;配列番号lのア! / 酸3−9) ヲ同定した。出願人 はさらに、この最小配列内て置換を行い、トロンビンペプチドの増強した阻害活 性を有するペプチドを開発した。これらの置換体は、以下に議論し、そして特定 の実施例により詳細に述べる。
上述のような保存的な置換は、以下の式を含有する本発明の好ましいトロンビン レセプターアンタゴニストを特徴付ける: Y−AH−IF−XI−X2−X3 −X4−A2−Z: CコテYは水素、1個〜10個のアミノ酸を有するペプチ ド、これは同一かまたは翼なるかのいずれかであり、あるいは、1個〜30個の 骨格原子を含有するアシル鎖またはアルキル鎖であり;A、およびA2のそれぞ れは、同一かまたは興なるかのいずれかであり、正の電荷を有するアミノ酸、お よび、1個〜lO個の骨格原子および正の電荷を有する側基を含有するアシル鎖 またはアルキル鎖からなる群より選択され;Wおよび各Xは任意のアミノ酸であ り、これは同一かまたは興なるかのいずれかであり;そして2はO)I、1個〜 11個のアミノ酸を有するペプチド、これは同一かまたは興なるかのいずれかで あり、あるいは、1個〜33個の骨格原子を含有するアシル鎖あるいはアルキル 鎖であり、そしてここで該アンタゴニストは必要に応じてYとZとの間の共有結 合により環状化され;ただし、W%X1、およびX2の少な(とも1つは、塩基 性アミノ酸ではない。
本発明のさらに好ましいアンタゴニストは、上述の一般式を包含し、ここで、Y は、式yt−aFl−c、を有し、Y、は水素、1個〜6個のアミノ酸を有する ペプチド、これは同一かまたは興なるかのいずれかであり、あるいは1個〜18 個の骨格原子を含有するアシル鎖またはアルキル鎖であり;Bは疎水性アミノ酸 であり;Cは酸性アミノ酸であり、これは同一かまたは翼なるかのいずれかであ り、nは0またはlであり;モしてmは1〜3の整数である。他の好ましい実施 態様は、A1がArgであるアンタゴニスト;A2がArgであるアンタゴニス ト;WがIle、 r4−Cys、あるいは41mであるアンタゴニスト;X2 がアニオン性アミノ酸であるアンタゴニスト;XSが旧6であるアンタゴニスト ;およびx4がSetであるアンタゴニストである。
本発明の最も好ましいアンタゴニストは、トロンビンレセプター阻害ペプチドあ るいはTRIPとして示される。これらのアンタゴニストは以下の式を有する: n工P 20: Lau−Val−Arg−fl−Cys−Gly−Lys−H is−5ar−Arg;Alk−TRIP 20: Lau−Val−Arg− alkcys−Gly−Lys−His−5@r−Arg;π工P 24: L au−Val−Ar97Q−CyS−Gly−Ly!!−Tyr−Ala−Ar q;TRIP 25: Leu−Val−Arg−Q−Cys−Gly−Leu −Hls−Phe−Arg;TRIP 26: シal−Val−Arg−Q− Cys−Gly−Lys−Hlss−Phe−Arg ;TRIP 27: t 4u−Val−Arg−];]j−Cys−5er−Lys−H1s5er−A rg;TRIP 28: Lau−Val −Arg−Q−Cys−’rhr− Lys−His−8ur−Arg;TRIP 29: Leu−Val−Arg −p−Cys−Tyr−Lys−His−5ar−Arg;TRIP 30:  Leu−Val−Arg−Q−eys−Assn−Tyr−His−5er−A rg;TRIP 31: Lau−Val−Arg−Q−Cys−Gin−Ly s−His−5er−Arg;TRIP 32: Lau−Val−Arg−Q −Cys−Asp−Lys−Hls−5er−Arg;TRIP コ4: Le u−Val−人rq−Ω−Cys−Lys−Lys−Hiss−5er−Arg ;TRIP コ5: Leu−val−Arq−p−CyS−Arq−Lys− H1!!−5@r−Arq;TRIP コロ: Leu−Val−Arg−Q− Cys−His−Lys−His−5ar−Arg;TRIP 3フ: Lau −Val−人rg−Q−Cys−Q−Ala−Lys−His−5ar−Arg ;TRIP コl Lau−Val−Ar9−Q−Cys−Ω−8@r−Lys −His−5ar−Arg;TRIP 39: Lau−Val−Arg−Q− Cys−Q−Thr−Lys−His−5ar−Arg;m工P 40: La u−Val−Arg−Q−Cyss−Q−Tyr−Lys−Hls−5er−A rg;m工P 41: Leu−Val−Arq−p−CyS−Q−AI!n− LyS−Hls−5ar−Ar(i;TRIP 42: Lau−Val−人r q−Q−(:’fm−Q−Gln−L yS−HIS−BS!r−Ar9;π工 P 43: Lau−Val−Arg−Q−Cys−Q−Asp−Lys−Hl s−5ar−Arg;TRIP 44: Lau−Val−Arg−Q−Cys −pj−Glu−Lys−His−5er−Arg;’rRXP 45 : L l@u−Va ll−Ar9−Q−CylI−Q−Ly −Lyj! −HL  @−8@r−紅9 ;TRIP 46: Lau−Val−Arg−Q−Cys −Q−Arg−Lys−Hls−5@r−人rqiτRXP 47: Leu− Val−人rg−Q−Cys−Q−H1s−Lys−Hls−5ar−人rq; TRIP 48: Q−Cytx−Arq−Leu−5ar−Val−Hls− Arg−Lys−Gly;TRIP−2、TRIP−4、TRIP−5、TRI P−11、およびTRIP−121よ、それぞれが分子内ジスルフィド結合を含 有し、環状トロンビンレセプターアンタゴニストの例である。TRIP−2、T RIP−4およびTRIP−5では、ジスルフィド結合はシスティン残基間であ る。
TRI?−11およびTRIP−12では、ジスルフィド結合Cよ、非アミノ酸 成分であるN−末端のメルカプトプロピオン酸とC−末端のシスティン残基との 間で形成される。
(以下余白) トロンビンのアミノ酸65−83位が、天然に存在する分子中で、2つの逆平行 βストランド間でβループを形成することは公知である[L Bodeら、「ヒ トα−トロンビンの精製された1゜9Aの結晶構造: D−Phe−Pro−^ rgクロロメチルケトンとの相互作用およびTyr−Pro−Pro−Trp挿 大挿片切片要性」、EMBOJ、、8、pp、34G?−75(1989)]。
理論に縛られることな(、類似のフンホメーシッンであると考えられ得る本発明 のアンタゴニストは、より構造的に安定であり、従ってより有効であると、出願 人は考える。従って、本発明のその他の実施態様は、式: PPL−T−PPR を有する融合タンパク質である;ここで、Tは本発明のトロンビンレセプターア ンタゴニストであり;そして、PPLおよびPPRは、式: PPL−BL−P PRのポリペプチドの両方の部分であり;ここで、BLは該ポリペプチド中でβ ループ構造を形成し;各PPLおよびPPaは、該ポリペプチド中の逆平行βス トランド構造により特徴づけられる。
このような融合タンパク質の設計は、最初は、2つの逆平行βストランド構造間 のβループを育する、天然に存在するタンパク質の同定に関連する。数種の天然 に存在するタン/(り質は、このような構造を有することが知られている。これ らには、エラブトキシン^、重鎮および軽鎖の両方の免疫グロブリン、および、 トリプシンのようなセリンプロテアーゼが包含される。結晶化された任意のタン パク質は、X線結晶解析により、このようなループ/逆平行ストランド構造につ いて走査され得る。
一旦適切なタンパク質が同定されると、βループ部分を構成するアミノ酸は、ト ロンビンレセプターアンタゴニストとして作用するために、上記の方法に示され ているペプチドと置換される。この置換は通常、組換えDNA法によりヌクレオ チドレベルでなされる。このことにより、天然に存在するタンパク質をフードす る遺伝子あるいはeDN^は、入手可能でなければならない。さらに、βループ 置換、すなわち、トロンビンレセプターアンタゴニストペプチドは、天然に存在 するアミノ酸で完全に構成されなければならないし、そして、そのアンタゴニス トをコードする合成遺伝子が合成されなければならない。
このような融合タンパク質を構築するために要求される操作は、当該分野で通常 使用されている。典型的には、これは、制限エンドヌクレアーゼ消化、エキソヌ クレアーゼ消化、あるいは両方の組み合わせによる、天然に存在するβループコ ーディング領域の除去を包含する。次に、そのタンパク質をフードする残りのD NAを単離し、アンタゴニストをコードする合成遺伝子に連結する。所望の融合 タンパク質をコードする多量のDNAは、PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)また は従来のクローニング法により得られ得る。あるいは、所望の融合タンパク質を コードする遺伝子は、種々のオリゴヌクレオチドをともに連結して、合成的に構 築され得る。
融合タンパク質は次に、上記のDNAを有する適切な宿主の形質転換あるいはト ラスフェクシ璽ンにより産生される。当業者は、融合タンパク質の十分な発現を 達成するために必要な因子は周知である。これらには、適切な宿主、適切な増殖 条件などを選択した、融合タンパク質をコードするDNAの適切なプロモーター への、作動可能な連結が包含される。
本発明のアンタゴニストの抗血小板活性が、多くの従来の、任意のインビトロ血 小板アッセイにより測定され得る。好ましくは、アッセイは、血小板の凝集程度 の変化、あるいは、トロンビン存在下での血小板分泌成分の放出の変化を測定す る。前者は、血小板凝集計で測定され得る。後者は、分泌された成分に特異的な RIAまたはELISA法を用いて測定され得る。
本発明のアンタゴニストのトロンビンの触媒活性を阻害する能力のないことは、 比色マーカーにより、合成ペプチジル基質を使用して、インビトロでアッセイし 得る。このような基質の例は、SpecLrozyme TO(トシル−Gly −Pro−Arg−p−ニトロアニリド; American Dlagnos tica、 New York、 NY)である。
この基質の切断は、分光光度計を使用して定量され得る。トロンビン触媒活性の 阻害もまた、フィブリノーゲン切断のインビトロアッセイを用いてアッセイされ 得る。
本発明のアンタゴニストが、トロンビンレセプターのアニオン性ドメインに結合 する能力は、競合アッセイで容易に測定され得る。例えば、トロンビンレセプタ ーを有する細胞(血小板、平滑筋細胞、内皮細胞など)の、トロンビンレセプタ ーアニオン性ドメイン(「トロンビンレセプターペプチド」)に対応する非標識 ペプチドの存在下または非存在下での、放射imアンタゴニストとのインキニベ ーシーンは、このような結合の定量を提供する。あるいは、不溶性マトリックス に架橋結合されたトロンビンレセプターペプチドヲ有スるカラムでの、標識アン タゴニストのアフィニティークロマトグラフィーは、結合をアッセイするために 使用され得た。
この後者の方法では、トロンビンレセプターのアニオン性ドメインに結合するア ンタゴニストは、可溶性の非411識トロンビンレセプターペプチドで溶出され るまで、特異的にカラムに結合する。上記のアッセイおよび方法は、当該分野で は周知である。
本発明のトロンビンレセプターアンタゴニストは、当該分野では周知の種々の技 法により、合成され得る。これらには、トロンビンの酵素による切断、組換えD NA法、固相ペプチド合成、溶液相ペプチド合成、有機化学合成法、ある(1は これらの技法の組み合わせが、包含される。合成法の選択は、無論のこと、特定 のアンタゴニストの組成に依存する。本発明の好ましい実施態様では、トロンビ ンアンタゴニストは、完全にペプチド性であり、これらのアンタゴニストの商業 的な量を生産するために、最も経費的に有効な生産方法を構成する、固相ペプチ ド合成法、溶液相ペプチド合成法、あるいは、それらの組み合わせにより、合成 される。
「非タンパク質]アミノ酸が、トロンビンレセプターアンタゴニストに含まれる ときには、所望の「非タンパク質」アミノ酸の性質によって、それらは、ペプチ ド合成中に伸長する鎖に直接加えられるか、または完全に合成されたペプチドの 化学的改変によりg製され得る。化学合成分野の当業者は、「非タンパク質」ア ミノ酸が直接加えられ得るか、そしてペプチド合成後に完全ペプチド鎖を化学改 変することにより合成されるべきかは、周知である。
非アミノ酸およびペプチド性部分の両方を含有する、本発明のトロンビンアンタ ゴニストの合成は、好ましくは、混合した異種/固相法により達成される。この 技法は、全分子あるいは分子のほとんどのペプチド部分の固相合成に関連する。
これは、溶液相法により合成される非アミノ酸成分の付加が続き、次に、固相あ るいは溶液相法によりペプチド性部分に結合される。残りのペプチド性部分は、 次に、固相あるいは溶液相法により付加され得る。
本発明のトロンビンレセプターアンタゴニストは、トロンビン介在およびトロン ビン関連の機能およびプロセスに起因する種々の疾患の治療および予防のための 、組成物および方法に有用である。これらには、心筋梗塞、卒中、肝性梗塞症、 末梢動脈閉塞、動脈損傷または侵入的心臓病学的処置後の再狭窄、急性または慢 性のアテローム性動脈硬化症、浮腫および炎症、種々の細胞調節プロセス(例え ば、分泌、形状変化、増殖)、および神経変性疾患が、包含される。
本発明のトロンビンレセプターアンタゴニストは、薬学的に受容し得るキャリア の添加のような、薬学的に有用な組成物を調製するための従来法により、処方さ れ得る。これらの組成物およびそれらを使用する方法は、患者における血小板活 性化の治療および予防のために使用され得る。トロンビン誘発血小板活性化の阻 害は、特に、血小板依存(動脈)血栓症の治療および予防に有用である。
本発明の組成物を投与するための、種々の投与形態が使用され得る。これらには 、非経口投与、経口投与、および局所適用が含まれるが、これらには限定されな い。本発明の組成物は、単回あるいは連続注入により患者の静脈内に、を椎傍お よび関節周囲を含む筋肉内、皮下、皮内、関節内、滑液嚢内、鞘内、病巣内、骨 膜内、または、経口、鼻内、あるいは局所経路により、薬学的に受容し得る任意 の投与形態で患者に投与され得る。このような組成物は、好ましくは、局所、鼻 内、経口および非経口投与に適応されるが、最も好ましくは、非経口投与用に処 方される。
非経口組成物は、最も好ましくは、定常注入として投与される。非経口投与用に は、液体ユニット投与形態が調製され、それには、本発明のトロンビンレセプタ ーアンタゴニストおよび滅菌賦形剤が含まれる。アンタゴニストは、賦形剤の性 質および特定のアンタゴニストの性質に依存して、懸濁あるいは溶解され得る。
非経口組成物は通常、賦形剤中にトロンビンレセプターアンタゴニストを溶解し 、必要に応じてその他の成分とともに溶解し、適切なバイアルあるいはアンプル に充填する前に濾過滅菌して密閉することにより調製される。
好ましくは、局所麻酔剤などのアジュバント、保存剤、およびI!衝液もまた賦 形剤に溶解される。次に、組成物は凍結されて、安定性を増すために凍結乾燥さ れる。
非経口懸濁液は、活性成分が賦形剤に溶解されずに懸濁されること以外は、実質 的に同様の様式で調製される。組成物の滅菌は、好ましくは、滅菌賦形剤に@濁 する前にエチレンオキサイドに曝して行われる。好都合に、表面活性剤あるいは 湿潤剤が、成分の均質分散を促進するために、組成物中に含まれる。
経口投与用の錠剤およびカプセルは、結合剤、充填剤、希釈剤、錠剤化剤、潤滑 剤、崩壊剤、および湿潤剤のような従来の補助剤を含有し得る。錠剤は、当該分 野で周知の方法に従って被覆され得る。使用され得る適切な充填剤には、セルロ ース、マンニトール、ラクトース、詰よびその他の同様の薬剤が含まれる。適切 な崩壊剤には、デンプン、ポリビニルピロリドン、およびデンプングリコール酸 ナトリウムのようなデンプン誘導体が含まれるが、これらには限定されない。
適切な潤滑剤には、例えば、ステアリン酸マグネシウムが含まれる。適切な湿潤 剤には、ラウリル硫酸ナトリウムが含まれる。
経口液体製剤は、水性または油性懸濁液、溶液、乳化剤、ノロノブ剤あるいはエ ルキシル剤の形態であり得るか、あるいは、使用前に、水またはその他の適切な V形削で再構成するための乾燥生成物として存在し得る。このような液体製剤は 、従来の添加剤を含有し得る。これらには、ソルビトール、シロップ、メチルセ ルロース、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセ!レロ ース、ステアリン酸アルミニウムゲル、または水素添加食用脂のような、懸濁剤 ;レシチン、モノオレイン酸ソルビタン、ポリエチレングリフール類、またはア ラビアゴムを含む、乳化剤;扁桃油、分画ココナツツ油、および油状エステル類 のような、非水性賦形剤;および、メチルまたはプロピルp−ヒドロキシベンゾ エートあるいはソルビン酸のような、保存剤が含まれる。
局所投与用に処方された組成物は、例えば、水性ゼリー、油性懸濁液、あるいは 乳化軟膏形態であり得る。
トロンビンレセプターアンタゴニストの投与量および投与速度は、患者の大きさ 、使用される特定の薬学的組成物、処置の目的、例えば、治療あるいは予防、治 療される症状の性質、および治療医の判断のような、種々の因子に依存する。
薬学的に宵効な投与量は、本明細書では、治療されるべき患者の1kg体重あた り、約0.001■gとioOmgとの間として定義される。しかし、上記に列 挙された因子に基づいて、他の投与量が有用であり得ることは、理解されるべき である。
患者の症状に改善が生じると、必要に応じて、本発明の組成物の維持投与量が投 与される。次に、投与量あるいは投与頻度、または両方が、症候の機能として、 改善症状が保持されるレベルにまで減少され得る。症候が所望のレベルにまで軽 減されると、処置は終了されるべきである。しかし、患者は、疾患症候の再発に 対して断続的な処置を要求し得る。
本発明の他の実施態様では、トロンビンレセプターアンタゴニストは、患者にお けるトロンビン誘発の平滑筋細胞増殖を阻害するための組成物および方法に使用 され得る。血管外側表面に並ぶ動脈内膜平滑筋細胞のトロンビン誘発増殖は、進 行したアテローム性動脈硬化症および血管形成術後の再狭窄に関連している[D 、 T、 Hungら、J、 Ce1l Biol、、116、pp821−3 2 (1992) ; ^、J、B、Bradyら、Br1t、J、Med、、 303、Il+)、 729−30 (1991)]。現在では、アテローム性 動脈硬化プラーク(自然発生あるいは血管形成術により沈積された)の破裂が、 プラーク部位にトロンビンを引き付ける一連の事象を作動させると、考えられて いる。そこで、トロンビンは、血栓形成および平滑筋増殖を引き起こす。これら の2つの現象は、血管封鎖および潜在的冠状動脈不全の原因になる。従って、平 滑筋細胞複製を阻害する能力は、血管形成術の最大の成功において、臨床上重要 なものである。
本発明の好ましい実施態様では、患者における平滑筋細胞増殖の阻害は、本発明 のトロンビンレセプターアンタゴニストを含有する組成物を送達する装置を、該 患者中に挿入することにより達成される。動脈内膜平滑筋細胞への、トロンビン レセプターの部位特異的送達を可能にするために、装置の一部分(好ましくは末 端)が、該アンタゴニストが装置から出られるような開口手段を包含すべきであ る。このような装置は、当該分野では周知であり、バルーンカテーテルにより例 示される。この方法の好ましい実施態様では、トロンビンレセプターアンタゴニ スト組成物を含有する装置として、滲出性バルーンカテーテルを使用する[例え ば、米国特許第5゜049、132号、および、Wolinskyら、「正常イ ヌ動脈壁中へ濃縮したヘパリンを送達するための穿孔バルーンカテーテルの使用 」、J、^ser、 Co11. Cardiol、、15、pp、 475− 81 (1990)、本明細書中に参考として援用されている開示を参照のこと ]。
本発明の他の実施態様では、トロンビンレセプターアンタゴニストは、骨吸収を 治療あるいは予防するための方法に使用され得る。破骨細胞は、骨の交替および 変形のプロセスでの、再吸収に応答する細胞である。これらの細胞は、破骨細胞 表面上のレセプターを介するトロンビンにより刺激されることが知られている[ D、 N、 Tataklsら、Biochet Bio h s。
Res、 Coat、174、pp、 181−811 (1991)]。トロ ンビン誘誘発破骨細胞性を阻害することにより、骨吸収が減少する。これは特に 、骨粗しよう症、および、非常に高レベルの骨吸収および無機分減少により特徴 づけられる他の症状の治療に有用であり得る。
本発明はまた、トロンビン誘発炎症を阻害するために、上記のトロンビンレセプ ターアンタゴニストを使用する方法に関する。トロンビンが、内皮細胞により血 小板活性化因子(PAP)の合成を誘発することは、公知である[S、 Pre scottら、Proe、 Natl、^ead、 Set、υS^、81、p p、3s34−311 (19514)]。
トトロピンは、内皮細胞表面のレセプターに結合することにより、この影響を及 ぼすと考えられている。これらの方法は、トロンビン誘発の炎症および浮腫によ り特徴づけられる疾患(PAFにより媒介されると考えられている)の治療に、 重要な適用を有する。このような疾患には、成人呼吸促進症候群、敗血症性シ碧 ツク、敗血症、および再潅流損傷が含まれるが、これらに限定されない。
本発明のトロンビンレセプターアンタゴニストはまた、神経変性疾患を治療する 方法に使用され得る。トロンビンが、アルツハイマー病およびパーキンソン病の ような、脳細胞の形状変化で丸みを示唆し、神経変性疾患に関連するプロセスで ある、軸索退縮を引き起こすことが知られている。トロンビンは、それらの細胞 表面上の特異的レセプターを介して、神経芽細胞に作用すると考えられている[ D、 Gurvitzら、江oc、 Natl、^cad、 Sci、 US^ 、85、pp、 3440−44 (10g))。
本明細書に記載されている発明をさらに十分に理解し得るために、以下の実施例 を挙げる。これらの実施例は、例示のみを目的とし、いかなる方法においても本 発明を限定するようには構成されていないことを理解すべきである。
(以下余白) 友嵐丘上 ■」ソし1底 他に記載が無い限り、本発明者らはApplied Blosysl@ss 4 30 A Peptide 5yntheslzer (Applied Bi osysLems、 Foster C1ty、 CA)を用いて従来の固相ペ プチド合成により、すべてのTRIPを合成した。種々のTRIPを合成するた めに用いた樹脂は、アンタゴニストのC末端アミノ酸に依存する。詳細にハ、用 イた樹脂は、 t−BOC− シーGlu (OBzl) (OCR,)−PAM、 t−BOC−E2−Cy s (4−MeBzl) (−OCR,) −PAN。
t−BOC−1,−11*(OCH,)−PAM、 t−BOC−Gly(OC H2)−PAN、 t−BOC−p−Cys (4−M@Bzl) (−ocH ,)−PAM、 t−BOC−L−Ar9(Mtg) k !びt−BOC−1 −λsn 。
であった。樹脂は、Applied Biogyst@msまたはPen1ns ula Lmboratories (BelmonL、 CA)のいずれかか ら購入した。
本発明者らは、特定のTRIP中のアミノ酸配列によって、ペプチド合成のため の種々の保護アミノ酸を用いた。合成に用いた保護アミノ酸は・t−BOC−Q −−u、 t−BOC−ンVal、 t−BOC−Arg□!ts)、 t−B OC−1,−11*(1/2 H2O)、 t−BOC−Gly。
t−BOC−シーI、ys(2−C1−z)、 t−BOC−1−5@r(Bz l)、 t−BOC−p−Thr(Bzl)、 t−1soc−1,−Tyr( 2−sr−z)、 t−BOC−シーGlu(OBzl)、 t−BOC−に→ up(CBZl)、t−BOC−シーAsnおよびt−BOC−p−Orn(2 −C1−z)Peninsula Laboratori@sから購入;および t−BOC−1,−Hls (N−1n−CBZ) 。
t−BOC−0−(2,6−シクa Oヘア シル)−コes−シw−ト・レチ az、7 mヨヒt−BOC−シフa ヘ* シル−1,−75ニア Bach @m (TOITanCL CA) bs ラII 人であった。
大m ■上5ぜと1或 TRIP−1(配列番号2 : Lau−Val−Arg−工1e−Gly−L ys−H1s−5er−Arg−Thr−Arg−Tyr−Glu−Arg−人 sn−工1e−Glu)を、t−BOC−L−G 1u(OBzl 1 (OC H2)−PAM樹脂、および実施例1に挙げたアミノ酸から選択した適切な保護 アミノ酸を用いて合成した。合成完了後、ペプチドを、完全に脱保護し、無水1 1P:1−クレゾール:硫酸エチルメチル(10:1:1. v/v/v)で処 理することにより樹脂から切り離した。次いで、ペプチドを5%酢酸で樹脂から 抽出し、凍結乾燥した。
粗TRIP−1を、Applied Biosystems 151^液体りO ?トゲラフイー/ステムおよびVydac C1lカラム(2,2x25cm) を用いて逆相HPLCにより精製した。カラムは0.1%トリフルオロ酢酸(T F^)水溶液で平衡化し、4.0ml/分の流速で、4s分にわたり0.1%T FA中のアセトニトリル濃度を上昇させる(0から80%)直線a度勾配で展開 した。溶出液流は、229nwで吸光度をモニターした。両分を手動で集めた。
TRIP−1を含む画分をプールし、凍結乾燥した。典型的には、粗TRIP− 1の20〜Songをカラムに載せ、5〜35Bの精製ペプチドを得た。
本発明者らは、いくつかの技法によりTRIP−1の構造を確認した。アミノ酸 加水分解物を、ペプチドを6NOCIで真空中で100℃24時間、処理して調 製した。次いで、加水分解物をBeekman 630Gアミノ酸分析機(Be clvan InsLrumen、Lg、 Pal。
Alto、 C^)で分析した。これにはポストカラムにニンヒドリン誘導体化 と組み合わせたイオン交換分離法を用いる。
本発明者らは、Model 900^データ7ステムを装着したApplied  Biosystess 470^気相シークエンサーで自動化エドマン分解を 用いて、アミノ酸配列分析を行った。フェニルチオヒダントイン(PTH)アミ ノ酸をApplied Biosystems 120^PTH−Analyz erおよびPTH−CI8カラム(2,1x220mm)を用いてオンライン分 析した。
本発明者らはまた、外部契約の研究所のM−Scan (West Chest er、 PA)により精製TRIP−1についてFAB−質量分析を行った。
特に記載の無い限り、以下に記載の全てのTRIPを適切な樹脂および保護アミ ノ酸とを用いて、TRIP−1につ0ての記載と同様に合成した。同様に、以下 に記載の全TRIPをTRIP−11こりいての記載と同様に切り離し、脱保護 し、精製し、そして分析した。
K嵐叢l ■+p−zo”戊 TRI P −2(Lau−Val−Arg−11e−Cys−Lys−His −5ir−Arg−Thr−Ar(J−T’7r−Glu−Arq−kmn−X 1@−(Q−Cf露) )を、適切な樹脂および保護アミノ酸を用いてTRIP −1と同様(こ合成した。切り離し、脱保護、精製、および分析もまたTRIP −1についての記載のように行った。
精製に続いて、0.2Mはう酸ナトリウム緩衝液(pH9,0) 5゜01中に 1+1++Hのペプチドを溶解することにより、アンタゴニストを環状化した。
この溶液を室温で1〜5日間放置した。これにより、環状化を7ステイン残基の 単純空気酸化により生じさせた。
本発明者らは、種々の時点で溶液の50μmアリコートをとることにより、環状 化のキネティックスをモニターした。そのアリコートをO1%TF^水溶液SO μlで酸性にし、次いでApplied Biosystems l5OA液体 クロマトグラフィーシステムを用いてAquapore C8カラム(1014 ,6mm)でクロマトグラフィーを行った。カラムは、45分にわたり0.1% TF^中のアセトニトリルの濃度を上昇させる直線勾配(0〜80%)で展開し た。溶出液流を214n−で吸光度をモニターした。環状化アンタゴニストの存 在が、紫外吸収の新たなピークの存在(直鎖状TRIP−2を示すピークの前に 溶出した)により示された。本発明者らはまた、直鎖状TRIP−2の後に溶出 される他のピークを観察し、それは分子間架橋結合したTRIP−2分子の存在 によるものであった。
環状化TRIP−2をTRIP−1の精製についての記載あような同様の逆相H PLCクロマトグラフィーにより精製した。環状化TRIP−2の構造は、FA B−質量分析により確認した。環状化TRIP−2の親イオン分子量は、直鎖状 TRIP−2の質量より2ユニット小さかった。これにより、ジスルフィドが得 られたチオールの酸化が起こったことが示された。
他に記載が無い限り、下記の他の全ての環状化TRIP (TRIP−4、−5 、−11および−12)が、同様に環状化され、精製され、そして分析される。
L敷匠土 ■M!狂b1昧 TRIP−3は以下の式を有し、上記のように合成された:配列番号3 : I j!u−Cys−Arg−11e−Gly−Lys−His−5ir−人rg− Thr−Arq−Tyr−Glu−ArCj−ksn−11@。
支嵐五l ■止ユ曵皇底 TRIF−4は以下の式を有する: Lau−Val−krq−(、Q−Cys ) −G1’f−LyS−His−5@r−Arg−Thr−Arq−TYr− Glu−Arq−Asn−Cys−Glu−LYS−工1e。
TRIP−4を、上記のように合成し、環状化しtこ。
友敷鳳立 U圧」旦食底 TRIP−5は以下の式を有する二Lau−Val−Arg−(Q−Cys)  −G 1y−LyS−His −5er−Arq−Thr−Arq−T’fr  −G lu −Arq−Asn−1(Q−CYS) −Glu−Lys−工1a 。
TRIP−5を、上記のように合成し、環状化した。
IL廻工 …比」血止底 TRIP−6は以下の式を有し、上記のように合成された:配列番号4 ’ L l!!u−Val−Arg−11e−Gly−Lys−Hls−8@r−Arg −Thr−Arq−’ryr−Glu−kl−q−Asn−工1e−Glu−L ys−工1a。
L1匠l 匡止旦旦金感 TRIP−7は以下の式を有し、上記のように合成された:配列番号5 : L au−Val−Arg−工1@!−GIY−orn−His−ser−Arq− Thr−Arg−Tyr−Glu−Arg−Asn−工1e−Glu−Ly+s −工1s!。
宜11凹」− 1止」旦會底 TRIP−8は以下の式を有し、上記のように合成される:配列番号a : I 、au−Val−Arg−11e−Gly−Lys−His−5ar−Arg− Thr−入rcr−’ryr−人sp−人rq−人5n−x1e−Glu−Ly s−工1e。
寒ILi!l!!L ■月!■し1底 TRIP−9は以下の式を有し、上記のように合成された:配列番号7 : L au−Val−HArg−11e−Gly−Lys−Hls−5er−Arg− Thr−Arg−Tyr−Glu−Arg−Asn−工1e−Glu−Lys− IIs。
Boc−HArgを、タンパク質合成の技術分野で周知の従来法ζこより合成し た。
K夜匠上土 TRIP−11北番底 TRIP−1oは以下の式を有し、上記のように合成された:配y+1番号B  : Leu−Val−Arg−工1e−Gly−Lys−His−5ar−Ar g−Thr−Arg−Tyr−Glu−Arg−Asn−X1*−Glu−Ly s−Cha−Gly。
支五匠上主 TRIP−1上北亀底 TRIP−11は以下の式を有する:配列番号9 : MPR−va 1−kr q−X le−Gly−Lys−Hls−5er−Arg−Thr−Arg−T yr−Glu−Arg−ksn−Xle−Glu−Lys−Cys @このアン タゴニストの2〜19残基を、実施例2に記載のように従来のペプチド合成法に より合成する。次いでペプチド樹脂を、Applied BiosysLems ペプチド合成機の従来の結合法を用いて、100倍モル過剰のメルカプトプロピ オン酸(MPR)と反応させた。MPRをアンタゴニストにうまく結合させたこ とを、反応14111のアリコートのニンヒドリン分析により試験した。
二/ヒドリン反応の青色の消失は、MPRの取り込みが成功したことを示す。陽 性反応(青色)が起これば、さらにMPR付加物のサイクルを行なった。
TRIP−11の環状化を完全な分子の合成に続いて実施例3に記載のように行 った。
大JiJLLj工 ■ぜj1墾番底 TRIP−12は以下の式を有する:配列番号107 MPH−Cha −Va  1−Arg−X 1e−G 1 y−Lys −Hi s−5er−Arg− Thr−Ar−5er−Ar lu−Arq−AIin−X 1e−G 1u− LyS−CyB eTRIP−12を、2〜20残基をMPR付加の前に従来の 固相合成により合成した以外は、TRIP−11に関する上記と同じ方法で合成 した。TRIP−12を上記のように環状化した。
寒JLLL土 ■IP−13171”或 TRIP−13は以下の式を有し、上記のように合成された:配列番号11 :  Leu−Val−Arg−11e−Gly−Lys−His−5er−Arg −Cha−人rg−Tyr−Glu−Arg−人an−工1e−Glu−Lys −11@。
K庭五上旦 ■且」工A1底 TRIP−14は以下の式を有し、上記のように合成された:配列に凰五工亙 ■■」工A血底 TRIP−Isは以下の式を有する:配列番号13:GBA−工le−Gly− Lys−Hls−5er−Arg−Thr−Arg−Tyr−Glu−Arg− Asn(le−Glu−Lys−11a 。
TRIP−Isの2〜16残基を、実施例2に記載の従来の固相法により合成す る。次いでペプチド樹脂を、Applied Riosystessペプチド合 成機の従来の結合法を用いて、100倍モル過剰のパラ−グアニジノ安息香酸( GBA)と反応させた。GBAの付加が成功したことを、TRIP−11につい て記載のニンヒドリン試験により確認した(実施例12)。
L敷匠上エ バ アツセイ 血小板富化血漿(PRP)を、サンプル摂取前少なくとも1週間アスピリンの服 用を控えていた健常人ボランティアから得た。血液を、21ゲージのバタフライ カニユーレ(butLerflyeannula)を用いて、1/10容量の3 .8%のクエン酸三ナトリウム中に集めた。次いで血液を室温で110Oxで1 5分間遠心分離して、上清を集めた。上清は、250.000〜400. Go o個/μmの血小板を含んでいた。次いで、20〜40m1のPRPを5eph arose 2B−300カラム(2,SxlOcm)に付し、血小板をゲル濾 過した。カラムは0.56■−デキストロースおよび0.35%ウシ血清アルブ ミンを追加したpH7,4のTyrode−HEPES緩衝液(129mM N aC1,10,9mMクエン酸三ナトリウム、8.9mM炭酸ナトリウム、5鳳 M HEPES。
2.8BM KCI、0.8mM リン酸水素二カリウム、0.84−M Mg Cl2.0゜24mM CaC12)で平衡化して溶出した。溶出液流を、血小 板の出現を視覚的にモニターした(濁った液として観察される)。
この手法で得られた血小板を室温で維持し、調製2時間以内に使用した。
血小板凝集研究を、4−チャンネル血小板凝集プロフィラー(PAP4、Bio daLa、 HaLboro、PA)を用いて、ゲル濾過した血小板で行った。
詳細には、アッセイは以下のように行った:種々の濃度のTRIP−1(最終濃 度で0〜l mM)をゲル濾過した血小板懸濁液0.45m1に加えた。次いで この混合物を血小板凝集針に置き、37℃にまで温め、攪拌し始めた。平衡化( 約5分間)後、混合物にヒトトロンビン(最終濃度で0.16〜0.480/m l)を加えた。凝集応答を5分間モニターした。阻害は、次の式で算出した: 図1は、TRIP−1が種々のトロンビン濃度で用量依存的にトロンビン誘発血 小板凝集を阻害したことを示す。800μMの濃度で、TRIP−1はトロンビ ン誘発血小板凝集を、試験した全トロンビン濃度について80%より大きく阻害 した。
本発明者らはまた、本発明のトロンビンレセプターアンタゴニストが、連結リガ ンド(5μM)、コラーゲン(76μg/■1)、またはADP (4μM)に より誘発された血小板凝集を阻害する能力を分析した。ADP誘発血小板凝集の 阻害をアッセイするために、ゲル濾過した血小板懸濁液に精製したヒトフィブリ /−ゲン(1諷g/鵬■)を添加した。これらのアッセイの各々について、トロ ンビン誘発凝集を十分に阻害したアンタゴニスト濃度(TRIP−1に関しては 800μM)を用いた。この実験結果を図2および図3に示す。
図2に、TRIP−1が、トロンビン誘発血小板凝集を完全に阻害する濃度で、 連結リガンドペプチドにより誘発された血小板凝集に阻害効果を有さなかうたこ とを示す。図3に、TRIP−1がトロンビン誘発血小板凝集の阻害に特異的で あり、ADPまたはコラーゲンにより誘発された血小板には効果がなかったこと を示す。
寒ILLL アンタゴニスト−トロンビンレセプター°ムアツセイ本発明のアンタゴニストが トロンビンレセプターのヒルジン様アニオン性ドメインに結合する能力は、まず アンタゴニストを125■で標識することにより、アッセイされる。次いで標識 されたアンタゴニストを、トロンビンレセプターを含む細胞(例えば、血小板ま たは平滑筋細胞)とインキュベートした。トロンビンレセプター含有細胞は、浮 遊培養あるいはプラスチ、りまたは池の適切な基質上への接着による増殖で維持 され得る。トロンビンレセプターのアニオン性ドメインへのアンタゴニストの結 合は、以下の方法で証明された=(1)細胞への標識アンタゴニストの特異的結 合;および(2)トロンビンレセプターのアニオン性ドメイン(アミノ酸49〜 62位;「トロンビンレセプターペプチド」)に相当するシト標識ペプチドの存 在下でインキュベートしたときに、標識アンタゴニストの同一細胞への結合が著 しく減少すること。
あるいは、トロンビンレセプターペプチドは、不溶性支持体(例えば、CNBr −活性化5epharose)に架橋結合し得る。次いでこの複合体は、125 ■−標識アンタゴニストの結合のためにカラム中でアフィニティーマトリックス として作用し得る。
本発明のアンタゴニストのこのようなマトリックス(従ってトロンビンレセプタ ーのアニオン性ドメイン)への特異的結合が、カラムへの吸着により確認された 。次いでアンタゴニストは、可溶性非標識トロンビンレセプターペプチドを用い て、カラムから特異的に溶出される。
大Ju11」− 血ハ 凝集の阻 におけるTRIP−4および−5の環 ヒの環状化がTRIP −4および−5の血小板凝集阻害特性について有する効果を、実施例17に記載 のアッセイと類似のアッセイで測定した。このアッセイでは、一定量のトロンビ ン(0,06U/1)および種々の濃度の直鎖状または酸化(環状化)したTR IP−4および−5(0〜1−M)を用いた。次いでその結果を、同じ条件下で TRIP−1に関して得られた結果と比較した。図4に、この実験結果を図示す る。下記の表に、これらのアンタゴニストそれぞれに関する推定IC5o (血 小板凝集の50%阻害が達成されるTRIP濃度)値を示す。
この表は、TRIP−4および−5の環状化の結果、それぞれ25倍および7. 5倍阻害効力が減少したことを示す。
支度丘l立 TRIP−6のグリシンおよびアラニンウオーク Walk本発明者らは、上記 のペプチド合成法により、TRIP−6の各位置で中独のアラニンまたは単独の グリシンの置換を含む一連のペプチドを合成した。ペプチドの精製に続いて、各 ペプチドの血小板凝集の阻害の能力を測定し、TRIP−6と阻害を比較した。
これらのアラニンおよびグリシンウオークの結果を図5に示す。
この実験は、TRIP−6のC末端の10アミノ酸が、グリシンまたはアラニン のいずれか(または、ある位置では両方とも)と、阻害がTRIP−6で観察さ れた阻害の50%未満に減少することなく置換し得ることを示した。このことは 、これらのアミノ酸が阻害特性を破壊することなく分子から削除し得ることを示 唆した。さらに、より小さいペプチドが、抗原性を減少しているため、治療用に はより望ましい。
K嵐丘l土 ■ぜ」1東1虱 TRIP−16は以下の式を有し、上記のように合成された;Lau−Val− 人rg−Q−Cys−Gly−Ly11−His−ser−人rg−Thr−人 rg−Tyr−Glu−Arg−Asn。
叉1」LLl ■■ヨユへ1戊 TRIP−ITは以下の式を有し、上記のように合成された:配列L1m主 ■IP−191λ1底 TRIP−19は以下の式を有し、上記のように合成された:配列番号Is :  Leu−Val−krq−X1e−GIY−LY!l−Hls−5ar−Ar 9 。
大Jui主」ユ ■■≦工東工区 1底IP−20は以下の式を有し、上記のように合成された:L@u−Val− Arq−Q−CYI;a−GLy−Lys−His−5@r−Arg 。
寡11LLL ^1に−TRIF−20のム Alk−TRIP−20は以下の5式を有し、実施例24に記載のように合成さ れた: Leu−Val−人r9− alkcys−Gly−Lys−His−5ar− Arg 。
次いで、1mMのペプチドを室温で30分間、1.1mM:l−)’アセトアミ ドとインキコベートした。アルキル化した生成物を逆相C−111クロマトグラ フイーで単離した。生成物の同定は、上記の質量分析によりおよびエルマン試薬 での色素生成物が生成しないことにより確認した(G、E、 Meansおよび R,E、 Feeney、「タンパク質の化学改変J 、1olden−Day 、 Inc、、 Sin Franeiseo、C^−pp、lo)、155)  。
L凰五l亙 ■■≦1へ創成 TRIP−21は以下の式を有し、上記のように合成された:Leu−Va 1 −krq−、Q−5er−cly−Lys−His−8sr−Arg 。
L庭且l工 ■■51生良底 TRIP−22は以下の式を有し、上記のように合成された:配列番号16:L ・u−Val−Arg−5ar−Gly−Lys−His−5er−Arg。
(以下余白) 寒tiLLL ■■」ユへ創成 TRIP−23は以下の式を有し、上記のように合成された:配列番号1フ:  L4u−Val−Arg−M@t−Gly−Lys−Hls−5ar−Arg  。
1直五29 ■せ51Δ1底 TRIP−24は以下の式を有し、上記のように合成される:Lau−Val− Ar9−Q−CY’−’ lY−”y!−TYr−Al”−J11r9 。
1敷匠l立 TRIPjlへ1底 TRIP−25は以下の式を有し、上記のように合成される:11丘11 ■ujl東1底 TRIP−21iは以下の式を有し、上記のように合成される:Val−Val −Arg−p−Cys−Gly−Lys−His−Phe−Arg 。
寒m ■土ヒIpし1店 TRIP−27は以下の式を有し、上記のように合成される:L*u−Val− A−rq−D−CYS−5ir−1,yB−1(lIB−5@ r−人r9.。
友1匠1ユ ■甘51生1店 TRIP−28は以下の式を有し、上記のように合成される:Leu−Val− Arg−p−Cys−Thr−Lys−His−5ar−ArgL嵐Δ主± ■U≦1些1成 TRIP−29は以下の式を有し、上記のように合成される:Leu−Val− Arq−Q−CYIA−Tyr−Lys−His−5ar−Arg1目丘工1 ■且」!東良底 TRτP−30は以下の式を有し、上記のように合成される:にm ■土ヒ1ばU「戊 TRIP−31は以下の式を有し、上記のように合成される:L@u−Val− Arg−Q−CYfi−Gin−Lys−His−5ar−Arg支I丘l工 ■IP−32東良底 TRIP−32は以下の式を有し、上記のように合成される:Lau−Va l −Arq−Q−CMS−AsP−LYS−Hls−5ar−Arqoに監匠l工 ■U≦ユ東1底 TRIP−33は以下の式ををし、上記のように合成される:Lau−Va 1 −Arq−Q−cyIa−Glu−I、ys−Hi s−5@r−Arq友立匠 l工 ■ぜ」1色1底 TRIP−34は以下の式を有し、上記のように合成される:Leu−Val− Arg−Q−Cyr、−Lye−Lys−His−5ar−Arg寒m u上ヒΣビ81成 TRIP−35は以下の式を有し、上記のように合成される:Lau−Val− 人rq−u−cys−人rg−Lys−H1s−5tr−人r9゜L1匠土上 1パ」1墾1底 TRIP−36は以下の式を有し、上記のように合成される:Lau−Val− hrq−Q−CYs−Hig−LYS−)!1s−ser−Ar9瓦敷−土主 ■■」に創成 TRIP−37は以下の式を有し、上記のように合成される:Lau−Val→ wq−Q−cyg−Q−AlI3−LY!!−Hls−5ar→「9支1丘土ユ TRIP≦1へ1底 TRIP−38は以下の式を有し、上記のように合成される:L@u−Val− Arq−Q−Cys−Ω−5er−Lyg−Hls−Bar−krqK1五土工 ■土ヒ1pし1店 TRIP−39は以下の式を有し、上記のように合成される:L@u−V&1− Ar9−Q−Cys−Q−Thr−LYS1−HLIA−8ar−ArqaK血 丘土工 ■Uヨ互二番底 TRIP−40は以下の式を有し、上記のように合成される二に1鳳土l ■迂ヨ1墾創底 TRIP−41は以下の式を有し、上記のように合成される=Leu−Val− Arg−Q−Cys−Q−Asn−Lys−His−5er−ArgK監五土工 ■げヨに4番底 TRIP−42は以下の式を有し、上記のように合成される:Leu−Val− Arg−、Q−Cys−Q−Gin−Lys−His−5ar−Arg寡覇」1 (l 毬土ヒ土ド目1戊 TRIP−43は以下の式を有し、上記のように合成される:Leu−Val− krq−Q−Cys−Q−Asp−Lys−His−5er−ArgL1里土工 ■パヨエ墾1底 TRIP−44は以下の式を有し、上記のように合成される:L@u−Val− Arg=Q−CYS−12−Glu−Lys−Hls−5ar−ArgK凰興l 立 ■IP−45弘1底 rRmp−4sは以下の式を有し、上記のように合成される:Lau−Val− Arg−Ω−Cys−Ω−Lys−Lys−His−5er−Arg 0支敷五 11 ■茸ヨ1生1底 TRIP−46は以下の式を有し、上記のように合成される:Lau−Val− Arg−Q−Cys−Q−Arg−Lys−His−5er−Arg0大fl ■土ヒ支匡81戎 TRIP−47は以下の式を有し、上記のように合成される:I、@u−Val −Arg−11−Cys −Q−Hls−Lys−His−5er−Arg 。
案11乱旦」− ■■ヨIA番成 TRIP−4!lは以下の式を有し、上記のように合成される:Ω−Cys−A rq−′L@u−5er−val−Hls−Arq−Lyt、−Glyoに嵐五 l土 ■旦ヨ14番成 TRIP−49は以下の式を有し、上記のように合成される:配列番号18 :  I、au−val−Arg−11e−Gly−Lys−His−5@r−Ly s−Thr−jLrq−Tyr−Glu−Lys−Asn tlK監五l旦 ■廿」工へ1底 TRIP−5oは以下の式を有し、上記のように合成される:配列番号19 :  Lau−Val−Arg−11e−Gly−Lys−His−5er−Hls −Thr−に叛丘l工 ■上ヒ1匡」1或 TRIP−51は以下の式を有し、上記のように合成される:配列番号20:し 川−Val−Arg41e−Gly−Lys−Hls−8ar−Ala−Thr −Arg−Tyr−Glu−Ala−Asn0友1五旦工 ■且jに創成 TRIP−52は以下の式を有し、上記のように合成される:配列番号21 :  L@u−Val−Arg−11e−Gly−Lys−Hls−5ar−Arg −Thr−Cys−Tyr−Glu−Arg−Asn。
K1丘11 のTRIPの ハ アッセイ 本発明者らは、TRIP−2からTRIF−21(TRIP−9を除く)がトロ ンビン誘発血小板凝集を阻害する能力を、実施例!7に記載のアIセイでア・7 セイした。これらのアッセイ結果を、下記の表に示す。
(以下余白) この表で、TRIP−2、−4、−5、−11、および−12の環状化が実際に 阻害効力を減少したことが確認される。本発明者ら1よ、この減少が、これらの 分子の環状化はあまり好ましくな一1配置ニなす、従ッてトロンビンレセプター への結合能力を減少させたという事実によるものであったと考える。しかし、環 状化TRIPは、著しい阻害活性を維持し、トロンビンレセプターアンタボ−ス トとして有用であることを注目すべきである。
TRIP−19は、TRIP−4の1011のC末端アミノ酸の除去で、3から 4倍のみの効力の低いインヒビターになることを示す。TRIF−19のIIs 残基のD−Cysとの置換(TRIP−20)で、20倍より大きい阻害活性の 増加を生じ、より長いTRIP−6の6倍の効力もある分子になる。これにより 、トロンビンのアミノ酸74〜83位はトロンビンレセプターへの結合において 比較的重要でないことが確認される。
さらにTRIP−19を越えるTRIP−20の増加した効力につぃてのンステ ィンのジ−セリンでの置換(TRIP−21; 実施例26)により行われた。
これらの後者の分子は両方とも、TRIP−20よりも高いlオーダーより大き いIC5o−およびTRIP−19の効力に等しいIC5oを示す。
夾1」ILI TRIPはトロンビンの 活 を しない本発明者らは、TRIP−6がSpe ctrozyme TH() ンルーGly−Pr。
−Arg−p−=トロアニリド:^meriean Diagnostica、  New York。
NY)のトロンビン−触媒化開裂を阻害する能力を測定した。
詳細には、2.5〜25μM(D基質1度で、TRIP−6(0、200u M 、400μM)の存在または非存在下での初速度を測定した。トロンビン−触媒 化速度はCarY 19分光光度計で40Sn−でモニターし、時間関数として 継続的に記録した。キネティックスは室ff1(25+1℃)で、O,05M)  ’) ス(pH7,5,0,1M NaC1)緩衝液中で行った。
典型的な酵素反応として、1.01の緩衝液をサンプルキュベツトと対照キュベ ツトとの両方に加えた。トロンビン(最終濃[テ3.2xlO−’M) 、およ びTRIP−6(0〜4 xlo−’M)まり1tHIRULOG” ()ロン ビン触媒活性の既知のインヒビター)を5pectrozy■eT[lを添加す る前にサンプルキュベツトに加えた。
基質添加後すぐにサンプルキュベツトの内容物をプラスチックピペットを用いて 攪拌した。反応は5〜15分間、分光光度計でモニターした。キネティックスパ ラメーターを初速度データの二重逆数プロyトから算出した。
このアッセイ結果は、TRIP−6はいずれの濃度でもSpectrozywr e THのトロンビン開裂を阻害しないことを示した。本発明のf也のトロンビ ンレセプターアンタゴニストもまたトロンビンの触媒活性を阻害しない。
K1鳳見立 TRIPはトロンビンのフィブリン ム を しない本発明のトロンビンレセプ ターが、フィブリンを形成するためのフィブリノーゲンのトロンビン開裂を阻害 する能力を、間接的にフィブリン重合化の混濁度アッセイで測定した。トロンビ ン(0,110/ml)を、25℃で緩衝液(コントロール)、TRIP−6( 100μM) 、または旧RULOGTM(9nM)を含む50mM )リス( 100mM NaC1,pH8)中のヒトフィブリノーゲン溶液(1mg/sl )に加えた。混濁度における変化の開始(「開始時間」)を、3401園で96 ウエルプレートリーダー(Thermomax、 Mo1ecufar Dev ices、 Menlo ParkSCA)に記録した。結果を下記に示す。
これらの結果は、TRIP−6がトロンビン触媒のフィブリン形成を阻害しない ことを実証する。本発明の池のトロンビンレセプターアンタゴニストは同様の結 果を示T0JJLJLL上 也のトロンビン 発m の 一般に、トロンビン誘発細胞機能の阻害を、標的細胞を本発明のfl!bの濃度 のトロンビンレセプターアンタゴニスト(0〜I mM)とともに5〜30分間 ブレインキュベートすることによりアッセイする。次いでトロンビンをこれらの 細胞に5〜30分間加え、所定の細胞応答を刺激する。次いで、細胞および/ま たは培地を採集し、既知のトロンビン誘発成分をアッセイする。TRIP−1と インキネベートしたサンプルをコントロールサンプル(インヒビターなし)と比 較して、阻害を定量する。
トロンビンは、内皮細胞で好中球接着性の増加を誘発することが知られている。
このトロン、ビン誘発機能に対するアンタゴニストの阻害効果を測定するために 、血小板活性化因子(PAF)の生成、およびGNP−140の細胞表面発現を 分析する[ S、 PrescoLtら、Proc、Natl、Aead、Se t、USA、81. pp、3s34−38(1984)]。
多型核白血球(PMN)を、クエン酸添加の全血を市販のフィコールグラジェン ト(Pharsacia、 PiscaLaway、 NJ)に通して遠心分離 することにより調製する(実施例17参照)。詳細には、全血30−1をゆっく りとグラジェントを含むチューブの側壁に、界面を乱さないように気を付けなが らピペットで入れる。グラジェントを1600rp−で22℃、40分間遠心分 離する。PMNを含ムペレノトを、HBSS (カルシウムおよびマグネシウム を除く)中に0.5%ラウン清アルブミンを有するpH7,3の25■關HEP ESを含む白血球培地(毎逼新たに調製する) 30m1に再懸濁する。次いで PMNを、3.01のBCECF−AM (2’ 、ブービス−(2−カルボキ ンエチル)−5(および−6)−カルボキシフルオレセインアセトキンメチルエ ステル) (Molecular Probes、Inc、、 Eugene、  OR)を加えて37℃で30分間標識する。次いで、細胞を白血球培地の5容 量を加えて希釈する。
ヒトIll帯静脈内皮細胞(HUVEC)を48ウエルプレート中で、3日間フ ンフルエンドになるまで増殖させる。次いでHUVECをHBSSで洗浄し、0 〜I諷Mトロンビンレセプターアンタゴニストを加える。次いで細胞を37℃で 10〜30分間インキコベートする。PMN懸濁液(0,5++1)を37℃に 平衡化し、IIUVEc培養物に加え、2分間置く。次いで、トロンビン(0− I U/■l)を細胞混合物に加えてさらに37°Cで1o分間インキ1ベート し得ル。
ウェルを数回HBSSで洗浄し、接着しないPMNを除く。次に、ウェルを1% MP−400jmlで処理して、各ウェルの内容物を別個の96ウエルプレート に移す。NP−40処理物質について、励起波長485n■および測定波長5u nsを用いて蛍光測定を行う。蛍光は、HUVEC単層に接着するPMHの数に 比例する。トロンビンレセプターアンタゴニストとのプレインキュベージ震ンに より、トロンビンを含むがインヒビターを含まないコントロールウェルに比較し て、平均の蛍光が減少する。
PAFの生成およびGNP−140の細胞表面発現を、以前に記載のようにアッ セイするCS、 PrescotLら、Proc、 Natl、 Acad、  Sei、 ll5A、 81. ppJ534−38(19114)]。
L甑五l主 TRIPは立 において 胞の 裂 殖を する平滑筋細胞に対する本発明のア ンタゴニストの阻害効果を測定するために、ラット血管平滑筋細胞(AIO、ラ ット平滑筋胚胸郭大動脈; ATCC1476−CRL、 Batch #F9 432)を、96ウエルマイクロタイタープレート(20,000細胞/ウエル )中で一晩、5%ウシ血清、4mMグルタミン、および100ユニツトのペニシ リン/ストレプトマイシンを追加したDMP1M中で培養した。24培地に交換 した。イン手ユベーンヨンを37℃で1時間継続した。次いで細胞にトロンビン (1nM)を加えた。約40時間後、細胞を′H−チミジン(21議CI/−g s lμCi/ウェル)で瞬間標識し、さらに8時間増殖させた後採集した。図 6に、本発明のトロンビンレセプターアンタゴニストが平滑筋細胞への3トチミ ジンの取り込みの用量依存的な阻害を示すことを示す。これにより、これらのト ロンビンレセプターアンタゴニストが平滑筋細胞表面のトロンビンレセプターを 阻害することを確認した。
尖JLLLL ニラブトキシンATRIP融合DNAのエラブトキンンA−TRIP融合タンパ ク質を、以下の構造の特徴(ト末端からC−末端の順で挙げた)を含むように設 計した:ファージMt3pmタンパク質由来のシグナルペプチド;エラブトキシ ン−Aのアミノ酸1〜24位; TRIP−6のアミノ酸3〜18位に相当する 配列(配列番号4のアミノ酸3〜18位);エラブトキシン−Aアミ/930〜 57位、2つのアラニン残基のリンカー:抗C謁ice抗体9E10により認識 される配列;xa因子開裂部位をコードする配列;およびファージM13 pH +タンパク質の全長配列(成熟分子の最初の残基で開始する)。
エラフトキ/ン^/TRIP融合遺伝子は、下記に示すオリゴヌクレオチドフラ グメント由来の合成遺伝子として構築された。
全てのオリゴヌクレオチドは、Applied Bjosystems Mod el 394オリゴヌクレオチド合成機(Applied Biosystem s、 Foster C1ty、 CA)を用いて合成した。
27: (、、、、号22. CGT ATCTGCTTCAACCACCAG  TCCTCCCAG CCG CAG ACCACCAAA AcCTGCT CCCCG GGT;28: (配列1 q 23 ) GAA TCCTCC TGCTACAACAAA CAGTGG CGT ATCGGT AAA C ACTCCCGT ACCCGT TACGAA;29:(配列番号24 )  CGT AACATCGAA AAA ACCATCATCGAA CGT に GT TGCGGT TGCCCG Ace GTr AAA CCG GGT ;30: (配FIJ番号25) ATCAAA CTG TCC’rGCTG CGAA TCCGAA GTr TGCAACAACGC;コl: (配列番 号2%) CAG GTT TTG GTG GTCTGCGGCTGGGAG  GACTGG TGG TrG AAG CAG ATA CG;’32:  (lliJ+Jl)q27・) GTA CGG GAG TGT TTA C CG ATG GACCACTGT T!’G TTG TAG CAG GA G GAT TCA CCCGGG GAG;33: (配列番号28) AC CGTCGGG CAA CCG CM CCA CGTTCG ATG AT G GTr TTT TCG ATG TTA CGT TCG TAA CG G;および、 コ4:(配列番号29) GGCCGCGTT GTT GCA AACTTC GGATTCGCA GCA GGA CAG TIT GAT ACCCGG  TTT A e上記オリゴヌクレオチドを、標準的な分子生物学的手法を用い て、キナーゼ処理し、アニールし、そしてライゲートした。オリゴヌクレオチド 30および34もまた、遺伝子中にNotl制限部位を導入した。オリゴヌクレ オチド27および31は、平滑末端を作り出す。一度合酸されると、この合成遺 伝子はko47111およびNotl’t’pH1−pTZ19Rヘクターを切 断し、エラブトキ7ン^−TRIPシン遺伝子(syngene)にライゲート することにより、市販の7y−ジミドベクターpTZ19R(Pharmaci a)中の改変P111遺伝子構築物中に導入された。構築物はDNA配列決定で 確認した。このベクターの完全なりNA配列[配列番号30]を図7に示す。
最終的な構築物の鍵となる特徴は(5“から3゛の順に)、Pi11シグナル配 列(ヌクレオチド2665−2733位)、エラブトキシン^の最初の24個の アミノ酸(ヌクレオチド2734−2820位)、TRIP配列(ヌクレオチド 21121−286a位)、エラブトキシンAのアミノ酸30〜57位(ヌクレ オチド28f+9−2952位) 、Ala−Alaリンカ−(ヌクレオチド2 953−2958位)、抗C1ye抗体9E10により認識されるエピトープを コードする領域(ヌクレオチド2959−2987位) 、Xa因子開裂部位を フードする領域(ヌクレオチド298g−3015位)、およびPil+タンパ ク質コーデコーディング配列レオチド30L6−4233位)である。このベク ターはまた、旧na111部位(ヌクレオチド2657位)、およびNot1部 位(ヌクレオチド2955位)を含んでいた。
この構築物によりコードされる予測されたタンパク質の配列は、Pil+シグナ ル配列Leu−Glu−+1e−Phe−Asnで始まり、^rg−Asn−L ys−Glu−Serで終わる。細菌で発現しおよびプロセシングされるときに シグナルペプチド配列は除かれ、エラブトキシンAの残基1である新しいN−末 端が作り出されると推定された・用いたオリゴヌクレオチドの結果として、エラ ブトキシン−Aのアミノ酸25〜29位(5er−Asp−Phe−^rg−G ly)がTRけ配列に置換する。
叉m土 ファージでのエラブトキシン^ TRIPA ンパクノ能力のあるDH5cxF ’lqg、 co旦細胞を、ライゲートしたpTZ19R/エラブトキンン−八 −TRIP/pH1構築物で形質転換し、アンヒシ’J7(Soμg/ml)  LBプレートに塗布した。コロニー出現後、畢−のコロニーを選びとり、100 μg AMPおよび2%グルコースを含む2XYT培地1jmlを植え付けるた めに用いた。形質転換体を00600が約0.9になるまで37℃で4〜6時間 激しく攪拌して増殖させた。次いで細胞を遠心分離し、細胞ペレットヲ1 xl o”コoニー形成ユ=・y ト(CFU) (07y−シM13KO7とともに 2XYT 6111に再懸濁し、水上で5〜1o分間インキュベートした。感染 細胞を250m1のフラスコに移し、30”Cで1時間激しく撹拌して増殖させ た。)1−ジの生成を、IPTO(10μM)、アンビンリン(80μg/■l )、およびカナマイシン(83μg/−1)を添加することにより刺激した。培 養物は37℃で14〜18時間増殖させた。次いで細胞を遠心分離して、ファー ジについて上清の力価を測定した。この方法でw4vしたファージは4℃で保存 し得る。
塞W虹l エラブトキシン^ TRIP ムタンパク ノTRIPIノ重復伸長によ6スプ ライソングのPCR法[R,M、Hortonら、旺旦、77、pp、 6l− 68(19119)、本明細書中で参考として援用されている開示]を用いて、 エラブトキシン^/TRIF融合タンパク質中のTRIP配列の改変を生じさせ た。
この改変した構築物の5”セグメントは、pTZ19R/エラブトキシン^−T ’RIPをオリゴヌクレオチドSTI lおよび5RP24で増幅することによ り作製された。3つの異なった3°セグメントを、オリゴヌクレオチド5RPI O^、および、TRIP配列に3つの変異型の各々を作製するためにオリゴヌク レオチド5丁B、Si2、または5TIOのうちの1つを用いて作製した。PC Rに続いて、5゜および3°セグメントをアガロースゲルで単離し、Gene  C1asn Wit (Bio 101. San Diego、 C^)を用 いて回収した。次いでこれらの6慢セグメントを、オリゴヌクレオチド5RP2 4および5RPIO^を用いるスプライス重複伸長法により接合した。得られた フラグメントを上記のように単離し、次いでH1ndll!およびNotlで切 断し、親ベクター中にもどしてクローン化した。
上記のオリゴヌクレオチドの配列は以下の通りである:S’!’11:(配列番 号31) GGA GTG TTTACCGAT ACG CCA CTG m 5T9 : (配列番号33) AAA CACTCCCAT ACCCGT  TACGAA CATACC; 57IO=(配列番号34) AAA CACTCCAAA ACCCGT T ACGM AAAAAC; 5RP24:(配列番号35) CTCTAA AGCTTI’ TTr TG G AGA TTTTC入入CG TGA AAA AAT ’r;および、5 RP10A: (配列番q 36) 、CTT TCA ACA GTr TC T GCG GCCCCACGT CCT TCG ATCCCA TTCAG A TCCTCT TCT GAG AT 0本発明者らは、DNA配列決定に より所望の生成物がうまく構築されたことを確認した。得られた融合タンパク質 は、TRIP−6(配列番号4)のアミノ酸9位および14位でのArgからし ys、および、Argから旧♂またはArgから^laの2重置換により特徴付 けられる改変TIIIP配列を含んでいた。上記の改変TRIP配列に加えて、 突然変異事象はまた、ArgからLysへ二重置換されたTRIP配列のアミノ 酸11で、さらにArgからCysへの置換を生じた。
L直立l立 エラブトキシン^ TRIP融ムタシムタンパクるトロンビンレセプ −4 実m 例6Sに記載の各々のエラブトキシンA/ TRIP融合97パク貿を表 面上に発現するフ1−ノを、実施例64に記載のように調製し、次いで20%P EG 11000の115容量を加え、4℃で1晩インキコベートし、次いで1 5.OOOxgで15分間遠心分離して濃縮した。ファージペレットをトリス緩 衝化生理食塩1 (TBS、+00■績トリス、150霞M NaC1) 10 0μlに再懸濁した。濃縮ファージの力価は、2 xto” 〜9 xlo”  CFII/s+Iの間の範囲であフた。
トロンビンレセプターのヒルジン様領域に相当するペプチドAsn−人5p−L ys−Tyr−Glu−Pro−Ph@−Trp−Glu−Asp−Glu−C 1u−Lys−人5n−Glu−5ar−Gly−Gly−cly−Cys ( 配列番号37)(以下余白) を、26gヘブf F : 5@gBSAノ比率で、まずBSA5IIgを5P DP(Pierce Chemical Co5panyq Rockfard  If) 0.25Bと室温で1時間反応させ、次いでペプチドを加え、さらに 1時間インキュベートして、ウシ血清アルブミン(rBsAJ )に結合した。
プラスチックマイクロタイクープレートを0.IM NaH2C03(pH9, 6)中の2μg/■lのトロンビンレセプターペプチド−BSAフンシュゲート で1時間コートし、次いでTBS中の5%BS^でブロックした。プレートをT BS中ノ0. f%TfEEN−20(Tas−Tween)で3回洗浄した後 、TBS−Tweenで希釈した種々の濃度のファージを加えた。1時間後にプ レートを洗浄し、ポリクローナルウサギ抗Mu抗体(1: 10.000)を加 えた。洗浄後、結合したウサギ抗体を可視化し、ヤギ抗ウサギ抗体をコンジユゲ ートした西洋ワサビペルオキシダーゼ(に1000)と反応させ、次いで呈色基 質の0−フェニレンジアミンで発色させて定置した。
上記の実験結果を、コントロールファージおよび種々の量の各組換えファージに ついて図8に示す。これらの結果は、置換のない配列を有するエラブトキ7ン^ −TRIP構築物を発現するファージに対する、ならびに、9位および14位の アルギニンがリジンまたはヒスチジンに変わった構築物に対するファージの結合 が用量依存的に増加(OD4.oの増加で示される)することを示す。11位の アルギニンをシスティンで置換することにより、結合し得ない融合タンパク質が 生じる。同様に、エラブトキシン^/TRIF融合のない野生型ファージは、ト ロンビンレセプターに由来するペプチドに結合しない。
本明細書以前に本発明の多くの実施態様を示したが、本発明者らの基本的な構築 を、本発明のプロセスおよび生成物を利用する他の実施態様を提供するために変 更し得ることは明らかである。従って、本発明の範囲は実施例としてこれ以前に 提示した特定の実施態様よりむしろ、本明細書に添付する請求の範囲により定義 されるべきであると認識される。
(↓・t)4り 配列表 (+1一般的情報: (1)出願人;バイオツエン、インコーポレイテッドマラガノア、ジ謬ン エム (li1発明の名称ニトロンビンレセプターアンタゴニスト(III)配列数: 38 (Al住F+人:フィブノ島 アンド シーブ(81番地:1251 アベニ1 − オブ ジ アメリカズ(C)市:二1−!1−り シティ (DJ州二二二−!I−り (E1国:Tメリ禽合衆国 (F)郵便番号: 1002G (v)コンビ1−ター読み出し形!I:(B)コンビニーター: IBN PC 互換用(D)ノットウェア:パテントインリリース#1.O、バージ嘗ン#1. 2S(vi)現在の出願データー (^)出願番号: (B)出願日: (C)分類: (vii)優先権出願データ: (A)出願番号:υS O1/84フ、56I(Bl出願日; 1992年3月 2日 (viii)代理人/事務所情報: (B)登録番号: 33.259 (C)照会/記録番号: 81!8CIF(ix)電話回線情報: (2)配列番号1の情報: (1)配列の特色: (A)長さ:20アミノ酸 (8)梨;アミノ酸 (D)トポロジー二直鎖状 (ill配列の種II:ペプチド (v)フラグメント盟:中間部 (xl)配列:配列番号!= Lsu Val Aa−g !l@ C1y LY@ Hls jsr JLr g The JLrg Tyr Glu Arg^sn !Ps 10 l。
Glu Lye Kl@ !@r (2)配列番号2の情報: (1)配列の特色: (^)長さ目7アミノ酸 (B)型:アミ/al (D)トポロジー:直鎖状 (11)配列の橿1:ペプチド (ill)ハイポセティカル二N。
(xi)配列:配列番号2: tau Val Arg 11m Oly Lys HLm fiar Arg  Thr M9 Tyr OLu kg^an !l@I S lo 1s (2)配列番号3の情報: (1)配列の特色・ (^)長さ=16アミノ酸 (Bl型二アミノ酸 (D)トポロジー・直鎖状 (11)配列の種類・ペプチド (lit)ハイポセティカル:N。
(χ直)配列:配列番号3゜ Leu Cym Arg HLm C1y Lys HLm 5−or Arg  The JLrg Tyr clu Arg kin Hkm i S XO1s (2)配列番号4の情報二 (it配列の特色: (Al長さ°19アミノ酸 (B)型:アミ/# (D)トポロジー二直鎖状 (11)配列の種類、ペプチド (IN)ハイポセティカル:N。
(買1)配列:配列番号4: Leu Val Arg !l@C1y Lys HLm i@r 紅g Th e Arg Tyr Glu Arg^−n HLmi S 10 1s alu Ly口!l・ (2)配列番号5の情報: (1)配列の特色: (A)長さlアミノ酸 (Bl型二アミノ酸 (D)トポクノー:直鎖状 (i i)配列の種類:ペプチド (iii)ハイポセティカル:N。
(1x)配列の特徴: (^)特徴を表す記号: Modified−slta(B)存在位置:6 (D)他の情報:/注−°残基6はオルニチンである。
(xl)配列:配列番号5: Lsu Val jlr9 Xis C1y !aa Hls @@r 鳩T8 r Arg Tyr Olu Arg A*l’l X1eGluLF自X1m (2)配列番号6の情報: (I)配列の特色: (^)長さ゛19アミノ酸 (B)型、アミノ酸 (D)トポロノー:fill状 Glu Lys HLm (2)配列番号7の情報: (i)配列の特色: (A)長さ=19アミノ酸 (Bl型二アミノ酸 (D)トポロジー、直鎖状 (11)配列の種類:ペプチド (ix)配列の特徴: (^)特徴を表す記号: ModHied−site+Bl存在位置=3 しmu ValXaa ILs Gly Lye HLm ll@r Arg  Thr Arg Tyr Glu Arg Asn !1ml S 工o 1s (xi)配列、配列番号9: Xaa Xaa Val Arg 11m Oly LY@ IILs Sat  Ar9 テhr Ar9 TYt GLu Ar9 ^1■ l 5 10 1!1 (xi)配列;配列番号11: !au Val 入19 Xis Oly Lye lli@ SAY Arg  Xaa Ar9 Tyr Glu krq Asn X1■ 1 S 五〇 is L・uValArgXL*GlyLyIIHLmmat^rg!hr^t9↑y r@LuArg^−n!l@1 1 XO1% (2)配列番号14の情報: ++1配列の特色; krq HLm Gly Lye 511m Sat Ar9 Thr ktq  ’eft Olu 社g AlInエ 510 Leu Vat Mg !le Oly Lys mis mat hxq−V al JLf’9 Sat Gly L7@ ILs Sat hxq(翼I) 配列:配列番号+7: LauVal^rgXl@01yL、ymllis$5rIIL−Thr&rg テyrGluML−^artz s 1a is L#u Val keg Ha C1y Lys Hls j@r Ala ? hr kg ’5r Glu^1a^―nI S 10 1S (D)トポロノー:直輪状 (xl)配列:配列番号24 +81!!!:核酸 AGGGkA(:AAA GCI;kkAGGAG CGGGCGCTkQ G OCI5CTGGCA ACTC丁^GCtA T(J6GbTOCD 420 2TkM:CACCACACee+:C(W 国e’!’?jWCCGα功ゴA ロc cceccatem eraα:Ae 4@OCττTCCTGCD T τkTccccTG kTTCTGTGG^ テ^^eca丁^τ丁 ACCG CI:τ丁To ^Gテ0j4eI’OA 234゜ ↑kCCCcT3c C1;cAOCCX2に^ cc入eel:N:W e^ GCtLMiテC^ σTO^acり^ash^GOSGjk^G^ 24oσ AC^^口M? G^ereea^^^ ^eccテWテ 丁^CCC^^er 丁 ^^テCりecテテaC^aC^C^?el: 432p (2)配列番号3Iの情報: (i1配列の特色: (^)長さ=30塩基対 (8)型:核酸 (C)鎖の数;一本鑓 (D)トポロジー二直饋状 (Ill配列の櫂11eDNA (lli)”イポセチイカル:1IO (xi)配列:配列番号31= gaff丁^ CeO^丁AO;Ce hcテC丁丁テGT丁 10(2)配列 番号32の情報: (1)配列の特色: (^)長さ:30塙基対 (Bl型:核酸 (C)鎖の数ニ一本鎖 (D)トポCジー:直鎖状 (II)配列の種類: cDIIA (Ill)ハイポセチイカル:恥 (xi)配列:配列番号コ2: (2)配列番号33の情報: (1)配列の特色: (^)&さ:30塩基対 (8)盟:核酸 (C)饋の数ニ一本鎖 (D)トポロジー二直鎖状 Ol)配列の種類: eDNA (1■)ハイポセテイカル:k (xi)配列:配列番号コ3: ^^^C^CτCCC^テJICCCC?テ^ ee入^ζ^テ^ee 36( 2)配列番号34の情報: (+)配列の特色: (A)長さ:30塩基対 (11型:核酸 (II)配列の種IAcDN^ (iii)ハイポセティカル、恥 (買1)配列;配列番号コ4: uuuaerccAAMαx11為α1AAAAIIAAc 30(2)配列番 号3Sの情報: (1)配列の特色; (A)長さ=40塩基対 (B)型:鎖酸 (Callの数ニ一本鎖 (D) ) zロジー二111I状 (11)配列の種@ : cD!IA (ill)ハイポセティカルニ恥 (xi)配列:配列番号3s: ICTN13ゴ!&GA茸111国nAAMMffi 40(2)配列番号36 の情報: (i)配列の特色: (^)長さ;59塩基対 (elgl:核酸 (C1鎖の数ニ一本鎖 (D)トポロジー二直鎖状 (ii)配列の種類: 、cD、、A (■1)ハイボセティカル:110 (2)配列番号31の情報: (i)配列の特色: (^)長さ:20アミノ酸 (Bl型二アミノ酸 (D)トポクジー:直鎖状 l配列の橿m:ペプチド (iil)ハイポセテイカル:Il。
(xi)配列:配列番号コl: ^−n Jnp L)n テyr C1u Pro Ph・ テrp alu  ^−p (lu Olu Ly−^an (:lu m@rI S 10 i% FIGURE 2 ¥1τ % FIGURE 4 FIGURE5 LVRIGKH5RTRYERNIEKI置1そアミノt〔 FIGURE6 [アシタゴ°ニスH(μ〜D FIGURE7 ACTにATTAAGCATTGGTAACTGTCAGACCAAGT!TA CTCATATATACTrTAGATTGATTT 15O0 FIGURE 7 (耗シ) GAAGGACGTGGGGCCGCAGAAACTGTrGAAAGTrGT CTにGCAAAACCTCATACAGAAAAT 10U0 FIGURE 7(資)り GCCCAにCCTGAATGGCC入ATGGG 4403FIGURE8 フナーシ゛’<4tXOJA> 補正書の写しく翻訳文)提出書く特許法第184条の8)

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.以下の式を含むトロンビンレセプターアンタゴニストY−A1−W−X1− X2−X3−X4−A2−Z;ここで、Yは水素、同一かまたは異なるかのいず れかの1個〜10個のアミノ酸を有するペプチド、あるいは1個〜30個の骨格 原子を含有するアシル鎖またはアルキル鎖であり;同一かまたは異なるかのいず れかのA1およびA2のそれぞれが、正の電荷を有するアミノ酸、および、1個 〜10個の骨格原子および正の電荷を有する側基を含有するアシル鎖またはアル キル鎖からなる群より選択され; Wおよび各Xは、同一かまたは異なるかのいずれかの任意のアミノ酸であり;そ して Zは、OH、同一かまたは異なるかのいずれかの1個〜11個のアミノ酸を有す るペプチド、あるいは1個〜33個の骨格原子を含有するアシル鎖またはアルキ ル鎖であり;ただし、W、X1、およびX2の少なくとも1つは、塩基性アミノ 酸ではなく;そしてここで、 該アンタゴニストは、必要に応じてYとZとの間の共有結合により環状化される 。
  2. 2.Yが、式Y1−Bn−Cmを有する、請求項2に記載のトロンビンレセプタ ーアンタゴニストであって、ここで、Y1は水素、同一かまたは異なるかのいず れかの1個〜6個のアミノ酸を有するペプチド、あるいは1個〜18個の骨格原 子を含有するアシル鎖またはアルキル鎖であり;Bは、疎水性アミノ酸であり; Cは、同一かまたは異なるかのいずれかの酸性アミノ酸であり; nは、0または1であり;そして mは、1〜3の整数である、 トロンビンレセプターアンタゴニスト。
  3. 3.Bが、存在するならば、Aspであり;そしてCmが、Val、Leu−V al、Val−Val、Leu−Leu−Val、Leu−Val−Val、I le−Leu−Val、およびIle−Val−Valから選択される、請求項 2に記載のトロンビンインヒビター。
  4. 4.A1がArgである、請求項1に記載のトロンビンレセプターアンタゴニス ト。
  5. 5.A2がArgである、請求項1に記載のトロンピンレセプターアンタゴニス ト。
  6. 6.Wが、Ile、D−Cys、またはAlaである、請求項1に記載のトロン ビンレセプターアンタゴニスト。
  7. 7.WがD−Cysである、請求項6に記載のトロンビンレセプターアンタゴニ スト。
  8. 8.X2がアニオン性アミノ酸である、請求項1に記載のトロンビンレセプター アンタゴニスト。
  9. 9.X3がHisである、請求項1に記載のトロンビンレセプターアンタゴニス ト。
  10. 10.X4がSerである、請求項2に記載のトロンビンレセプターアンタゴニ スト。
  11. 11.Cmが、Leu−Valであり;Alが、Argであり; Wが、D−Cysであり; X2が、LysまたはOrnであり; X3が、Hisであり; X4が、Serであり;そして A2が、Argである、 請求項3に記載のトロンビンレセプターアンタゴニスト。
  12. 12.以下の式を有するトロンビンレセプターアンタゴニスト 【配列があります】
  13. 13.以下の式を有するトロンビンレセプターアンタゴニスト: 【配列があります】
  14. 14.以下の式(配列番号4)からなる、請求項2に記載のトロンビンレセプタ ーアンタゴニスト:【配列があります】
  15. 15.以下の式を有するトロンビンレセプターアンタゴニスト: 【配列があります】
  16. 16.以下の式を有するトロンビンレセプターアンタゴニスト: 【配列があります】
  17. 17.以下の式を有するトロンビンレセプターアンタゴニスト: 【配列があります】
  18. 18.請求項1に記載のトロンビンレセプターアンタゴニストの薬学的に有効な 量と薬学的に受容し得るキャリアとを含有する、トロンビンレセプター介在プロ セスを阻害するための組成物。
  19. 19.患者を請求項18に記載の組成物で治療する工程を包含する、該患者のト ロンビン誘発血小板活性化を阻害するための方法。
  20. 20.前記患者に請求項18に記載の組成物を投与する工程を包含する、該患者 のトロンビン誘発平滑筋細飽増殖を阻害するための方法。
  21. 21.請求項20に記載の方法であって、ここで、前記組成物が、前記患者に挿 入さ札るデバイスを介して該患者に投与され、ここで、該デバイスの一部分が該 組成物を通過し得る間隙手段により特徴づけられる、方法。
  22. 22.前記デバイスが、滲出性バルーンカテーテルである、請求項21に記載の 方法。
  23. 23.前記患者に請求項18に記載の組成物を投与する工程を包含する、該患者 の神経変性疾患を治療または予防するための方法。
  24. 24.前記患者に請求項18に記載の組成物を投与する工程を包含する、該患者 の骨吸収を治療または予防するための方法。
  25. 25.前記患者が、骨粗しょう症に罹患している、請求項24に記載の方法。
  26. 26.前記患者のトロンビン誘発炎症を治療または予防するための方法であって 、該患者に請求項18に記載の粗成物を投与する工程を包含する、方法。
  27. 27.前記炎症が、成人呼吸促進症候群、敗血症性ショック、敗血症、および再 灌流損傷からなる群より選択される疾患によって引き起こされる、請求項26に 記載の方法。
JP5515850A 1992-03-02 1993-03-02 トロンビンレセプターアンタゴニスト Pending JPH07507995A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84756192A 1992-03-02 1992-03-02
US847,561 1992-03-02
PCT/US1993/001901 WO1993018141A1 (en) 1992-03-02 1993-03-02 Thrombin receptor antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07507995A true JPH07507995A (ja) 1995-09-07

Family

ID=25300926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5515850A Pending JPH07507995A (ja) 1992-03-02 1993-03-02 トロンビンレセプターアンタゴニスト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5446131A (ja)
EP (1) EP0632829A1 (ja)
JP (1) JPH07507995A (ja)
CA (1) CA2131389A1 (ja)
WO (1) WO1993018141A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09500727A (ja) * 1993-07-23 1997-01-21 ベーリンガー マンハイム コーポレーション 電位差式バイオセンサー及びその使用方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL106197A (en) * 1992-07-30 1999-11-30 Cor Therapeutics Inc Agagonists for the rhombin receptors and pharmaceutical preparations containing them
US6335160B1 (en) 1995-02-17 2002-01-01 Maxygen, Inc. Methods and compositions for polypeptide engineering
US6309883B1 (en) 1994-02-17 2001-10-30 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
US6395547B1 (en) 1994-02-17 2002-05-28 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US6165793A (en) * 1996-03-25 2000-12-26 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US5605793A (en) 1994-02-17 1997-02-25 Affymax Technologies N.V. Methods for in vitro recombination
US6117679A (en) 1994-02-17 2000-09-12 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US5837458A (en) 1994-02-17 1998-11-17 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
US20060257890A1 (en) * 1996-05-20 2006-11-16 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
DE69627191T2 (de) * 1995-06-09 2004-01-08 The Regents Of The University Of Michigan, Ann Arbor Bradikininanaloge als selektive thrombininhibitoren
US6346510B1 (en) 1995-10-23 2002-02-12 The Children's Medical Center Corporation Therapeutic antiangiogenic endostatin compositions
US5786335A (en) * 1995-11-06 1998-07-28 Warner-Lambert Company Sulfhydryl containing peptides for treating vascular disease
US5985833A (en) * 1996-09-17 1999-11-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Thrombin inhibitor
US6153410A (en) * 1997-03-25 2000-11-28 California Institute Of Technology Recombination of polynucleotide sequences using random or defined primers
US6982249B1 (en) 1997-04-23 2006-01-03 The Regents Of The University Of Michigan Bradykinin analogs as selective inhibitors of cell activation
US20020019346A1 (en) * 1997-05-21 2002-02-14 Children's Medical Center Corporation Treatment of prostate cancer by inhibiting lyn tyrosine kinase
US6121249A (en) * 1998-07-01 2000-09-19 Donald L. Weissman Treatment and prevention of cardiovascular diseases with help of aspirin, antioxidants, niacin, and certain B vitamins
GB2356198A (en) 1999-10-29 2001-05-16 Merck & Co Inc Isoxazole thrombin receptor antagonists
US6403612B2 (en) 2000-01-31 2002-06-11 Merck & Co., Inc. Thrombin receptor antagonists
US6515023B2 (en) 2000-01-31 2003-02-04 Merck & Co., Inc. Thrombin receptor antagonists
US20040096443A1 (en) * 2002-03-08 2004-05-20 Traynelis Stephen Francis Treatment of neurodegenerative diseases and conditions using par1 antagonists
US7262268B2 (en) * 2001-08-06 2007-08-28 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Lipopeptide stereoisomers, methods for preparing same, and useful intermediates
DK1734996T3 (da) 2004-04-02 2013-06-10 Univ California Fremgangsmåder og sammensætninger til behandling og forebyggelse af sygdom, der er associeret med alfa v beta 5-integrin
US20060293231A1 (en) * 2004-07-30 2006-12-28 Regina Landesberg Method for enhancing bone formation
CA2576971A1 (en) * 2004-08-20 2006-03-02 Entremed, Inc. Compositions and methods comprising proteinase activated receptor antagonists
EP2335717A1 (en) * 2009-11-16 2011-06-22 Institut National De La Recherche Agronomique PAR-1 antagonists for use in the treatment or prevention of influenza virus type a infections
MX2023010902A (es) 2021-03-18 2023-09-27 Seagen Inc Liberacion selectiva de farmacos a partir de conjugados internalizados de compuestos biologicamente activos.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4704451A (en) * 1985-10-15 1987-11-03 Washington University Mitogenic peptides
US4859609A (en) * 1986-04-30 1989-08-22 Genentech, Inc. Novel receptors for efficient determination of ligands and their antagonists or agonists
US5352664A (en) * 1986-10-31 1994-10-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Thrombin derived polypeptides; compositions and methods for use
DE3727610A1 (de) * 1987-08-19 1989-03-02 Behringwerke Ag Synthetische peptide, gegen diese gerichtete antikoerper und deren verwendung
WO1990006128A1 (en) * 1988-12-05 1990-06-14 Biogen, Inc. Methods and compositions for inhibiting platelet aggregation
US5049132A (en) * 1990-01-08 1991-09-17 Cordis Corporation Balloon catheter for delivering therapeutic agents
US5688768A (en) * 1991-02-19 1997-11-18 Cor Therapeutics, Inc. Recombinant thrombin receptor and related pharmaceuticals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09500727A (ja) * 1993-07-23 1997-01-21 ベーリンガー マンハイム コーポレーション 電位差式バイオセンサー及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2131389A1 (en) 1993-09-16
US5446131A (en) 1995-08-29
WO1993018141A1 (en) 1993-09-16
EP0632829A1 (en) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507995A (ja) トロンビンレセプターアンタゴニスト
US5198423A (en) Functional polypeptide containing a cell binding domain and a heparin binding domain of fibronectin
KR100788219B1 (ko) 혈소판 부착 차단용 단백질
KR100459984B1 (ko) 에리트로포이에틴수용체(epo-r)에결합하는화합물및펩티드
US5242810A (en) Bifunctional inhibitors of thrombin and platelet activation
AU601801B2 (en) Anticoagulant peptides
JPH05506252A (ja) 改良トロンビン阻害剤
JPH06509551A (ja) Gp II↓bIII↓aに対する高い特異性を有する血小板凝集阻害剤
JPH06107559A (ja) トロンボスポンジンのペプチド断片および類似体
US5182260A (en) Dna sequences encoding snake venom inhibitors of platelet activation processes for producing those inhibitors and compositions using them
US5573929A (en) Secretion vector for hirudin or hirudin analog production
CA2052022A1 (en) Peptides having thrombospondin-like activity and their therapeutic use
US6451976B1 (en) Bi-or multifunctional molecules based on a dendroaspin scaffold
WO1991011458A1 (en) CYCLIC PEPTIDES CONTAINING Arg-Gly-Asp FLANKED BY PROLINE
US5196403A (en) Method of inhibiting platelet activation
EP0514721B1 (en) Peptides having thrombospondin-like activity and their therapeutic use
US5182262A (en) Calmodulin binding peptide derivatives of non-erythroid alpha spectrin
US5876971A (en) Thrombin inhibitor from the saliva of protostomia
WO1990015072A1 (en) Platelet aggregation inhibitors and related molecules
US6489451B1 (en) Antithrombosis enzyme from the snake venom of agkistrodon acutus
WO1999013898A9 (en) EC-3, AN INHIBITOR OF α4β1 AND α4β7 INTEGRINS
AU726538B2 (en) Pharmaceutical composition for increasing differentiation of osteoblasts
CA2160537A1 (en) Thrombin inhibitors, the preparation thereof and the use thereof for therapeutical prophylactic and diagnostic applications
MXPA99008525A (en) Bi- or multifunctional molecules based on a dendroaspin scaffold
JPH07224100A (ja) 新規トロンボモジュリン類