JP3398747B2 - 抗血小板剤としての立体配位が制限されたペプチド類似体 - Google Patents
抗血小板剤としての立体配位が制限されたペプチド類似体Info
- Publication number
- JP3398747B2 JP3398747B2 JP50059594A JP50059594A JP3398747B2 JP 3398747 B2 JP3398747 B2 JP 3398747B2 JP 50059594 A JP50059594 A JP 50059594A JP 50059594 A JP50059594 A JP 50059594A JP 3398747 B2 JP3398747 B2 JP 3398747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- asp
- gly
- arg
- chxl
- glu
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229940127218 antiplatelet drug Drugs 0.000 title abstract description 6
- 239000000106 platelet aggregation inhibitor Substances 0.000 title abstract description 5
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 title description 112
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 174
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 190
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 52
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 52
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 46
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 27
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims description 13
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 10
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 9
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 claims description 8
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical group NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 claims description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 4
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N D-alpha-Ala Natural products CC([NH3+])C([O-])=O QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N beta-alanine Chemical compound NCCC(O)=O UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 claims description 2
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002730 succinyl group Chemical group C(CCC(=O)*)(=O)* 0.000 claims 3
- 125000000008 (C1-C10) alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims 1
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 220
- 229940012952 fibrinogen Drugs 0.000 abstract description 17
- 108010049003 Fibrinogen Proteins 0.000 abstract description 15
- 102000008946 Fibrinogen Human genes 0.000 abstract description 15
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 abstract description 9
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 abstract description 4
- 229960004676 antithrombotic agent Drugs 0.000 abstract description 4
- 102000006495 integrins Human genes 0.000 abstract description 4
- 108010044426 integrins Proteins 0.000 abstract description 4
- 102000001189 Cyclic Peptides Human genes 0.000 abstract description 3
- 108010069514 Cyclic Peptides Proteins 0.000 abstract description 3
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 abstract description 2
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 672
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 324
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 298
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 171
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 134
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 128
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 114
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 82
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 78
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 76
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 72
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 70
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 67
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 63
- LNOLJFCCYQZFBQ-BUHFOSPRSA-N (ne)-n-[(4-nitrophenyl)-phenylmethylidene]hydroxylamine Chemical compound C=1C=C([N+]([O-])=O)C=CC=1C(=N/O)/C1=CC=CC=C1 LNOLJFCCYQZFBQ-BUHFOSPRSA-N 0.000 description 57
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 57
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- SFZULDYEOVSIKM-UHFFFAOYSA-N chembl321317 Chemical compound C1=CC(C(=N)NO)=CC=C1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)C(=N)NO)O1 SFZULDYEOVSIKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 41
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 41
- -1 peptanoyl Chemical group 0.000 description 40
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 35
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 32
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 29
- 125000004080 3-carboxypropanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C(O[H])=O 0.000 description 25
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 23
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 22
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 19
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 18
- SCCPDJAQCXWPTF-VKHMYHEASA-N Gly-Asp Chemical compound NCC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC(O)=O SCCPDJAQCXWPTF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 17
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 17
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 16
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 16
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methoxyethoxy)benzohydrazide Chemical compound COCCOC1=CC=CC(C(=O)NN)=C1 GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 15
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 15
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 13
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 12
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxybenzotriazole;hydrate Chemical compound O.C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 10
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 10
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 108090000190 Thrombin Proteins 0.000 description 7
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 7
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 7
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 7
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 229960004072 thrombin Drugs 0.000 description 7
- XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpropionic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=CC=C1 XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 6
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 6
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 6
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 6
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 210000004623 platelet-rich plasma Anatomy 0.000 description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 6
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 5
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 5
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 5
- NXJCBFBQEVOTOW-UHFFFAOYSA-L palladium(2+);dihydroxide Chemical compound O[Pd]O NXJCBFBQEVOTOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- JMTMSDXUXJISAY-UHFFFAOYSA-N 2H-benzotriazol-4-ol Chemical compound OC1=CC=CC2=C1N=NN2 JMTMSDXUXJISAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 4
- IYMAXBFPHPZYIK-BQBZGAKWSA-N Arg-Gly-Asp Chemical compound NC(N)=NCCC[C@H](N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O IYMAXBFPHPZYIK-BQBZGAKWSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 4
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 4
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N borane Chemical compound B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 4
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 4
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 4
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- BXGTVNLGPMZLAZ-UHFFFAOYSA-N n'-ethylmethanediimine;hydrochloride Chemical compound Cl.CCN=C=N BXGTVNLGPMZLAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- 238000000935 solvent evaporation Methods 0.000 description 4
- PBSHVEOONSKWJF-UHFFFAOYSA-M triphenyl(3-trimethylsilylprop-2-ynyl)phosphanium;bromide Chemical compound [Br-].C=1C=CC=CC=1[P+](C=1C=CC=CC=1)(CC#C[Si](C)(C)C)C1=CC=CC=C1 PBSHVEOONSKWJF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- QJYRUYURLPTHLR-YFKPBYRVSA-N 2-[(4s)-4-amino-5-oxopentyl]guanidine Chemical compound O=C[C@@H](N)CCCNC(N)=N QJYRUYURLPTHLR-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 3
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 3
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 3
- 206010053567 Coagulopathies Diseases 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 3
- 230000000702 anti-platelet effect Effects 0.000 description 3
- 108010072041 arginyl-glycyl-aspartic acid Proteins 0.000 description 3
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000035602 clotting Effects 0.000 description 3
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 3
- GJAHYSLBRZODMY-UHFFFAOYSA-N dibenzylcyanamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1CN(C#N)CC1=CC=CC=C1 GJAHYSLBRZODMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 3
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- VRPJIFMKZZEXLR-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]acetic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCC(O)=O VRPJIFMKZZEXLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJRKANNOPXMZSG-SSPAHAAFSA-N 2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylic acid;(2r,3s,4r,5r)-2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O.OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O IJRKANNOPXMZSG-SSPAHAAFSA-N 0.000 description 2
- YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl carbonochloridate Chemical compound CC(C)COC(Cl)=O YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGCZTXZTJXYWCO-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpropanal Chemical compound O=CCCC1=CC=CC=C1 YGCZTXZTJXYWCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- COLNVLDHVKWLRT-MRVPVSSYSA-N D-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-MRVPVSSYSA-N 0.000 description 2
- YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N Diazomethane Chemical compound C=[N+]=[N-] YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 125000000174 L-prolyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[C@@]1([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 2
- 238000013176 antiplatelet therapy Methods 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N benzyl chloroformate Chemical compound ClC(=O)OCC1=CC=CC=C1 HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 2
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 230000021164 cell adhesion Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(i) oxide Chemical compound [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 2
- XNYOSXARXANYPB-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylborane Chemical compound C1CCCCC1BC1CCCCC1 XNYOSXARXANYPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- QEWYKACRFQMRMB-UHFFFAOYSA-N fluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)CF QEWYKACRFQMRMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- ULITUPMHIDVLLV-UHFFFAOYSA-N formonitrile;sodium Chemical compound [Na].N#C ULITUPMHIDVLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012417 linear regression Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 2
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 125000002088 tosyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 2
- PGOHTUIFYSHAQG-LJSDBVFPSA-N (2S)-6-amino-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-4-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S,3R)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S,3R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-5-amino-2-[[(2S)-1-[(2S,3R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2R)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-1-[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[[(2S)-2-amino-4-methylsulfanylbutanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]propanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]acetyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-3-sulfanylpropanoyl]amino]-4-methylsulfanylbutanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]-3-hydroxybutanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-3-(1H-imidazol-5-yl)propanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-3-hydroxybutanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-hydroxybutanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-3-carboxypropanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-4-oxobutanoyl]amino]-5-carbamimidamidopentanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoyl]amino]-4-carboxybutanoyl]amino]-5-oxopentanoyl]amino]hexanoic acid Chemical compound CSCC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](Cc1c[nH]c2ccccc12)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](Cc1cnc[nH]1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](Cc1c[nH]c2ccccc12)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](Cc1ccccc1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](Cc1c[nH]c2ccccc12)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)=O PGOHTUIFYSHAQG-LJSDBVFPSA-N 0.000 description 1
- OIXLLKLZKCBCPS-RZVRUWJTSA-N (2s)-2-azanyl-5-[bis(azanyl)methylideneamino]pentanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N.OC(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N OIXLLKLZKCBCPS-RZVRUWJTSA-N 0.000 description 1
- WXYGVKADAIJGHB-ZDUSSCGKSA-N (2s)-3-(1h-indol-2-yl)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoic acid Chemical compound C1=CC=C2NC(C[C@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C(O)=O)=CC2=C1 WXYGVKADAIJGHB-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- UWYVPFMHMJIBHE-OWOJBTEDSA-N (e)-2-hydroxybut-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(\O)C(O)=O UWYVPFMHMJIBHE-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFMZSMGAMPBRBE-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyisoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(O)C(=O)C2=C1 CFMZSMGAMPBRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKRSYEPBQPFNRB-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1OC1=CC=CC=C1 PKRSYEPBQPFNRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 2-phenylacetic acid Chemical compound O[14C](=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 0.000 description 1
- UAIUNKRWKOVEES-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetramethylbenzidine Chemical compound CC1=C(N)C(C)=CC(C=2C=C(C)C(N)=C(C)C=2)=C1 UAIUNKRWKOVEES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWOOKDULMBMMPN-UHFFFAOYSA-N 3-(2-ethyl-1,2-oxazol-2-ium-5-yl)benzenesulfonate Chemical compound O1[N+](CC)=CC=C1C1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 MWOOKDULMBMMPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical class [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUUXCWCKKCZEAW-YFKPBYRVSA-N Arg-Gly Chemical compound OC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N XUUXCWCKKCZEAW-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 240000003291 Armoracia rusticana Species 0.000 description 1
- 235000011330 Armoracia rusticana Nutrition 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FRPHFZCDPYBUAU-UHFFFAOYSA-N Bromocresolgreen Chemical compound CC1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C(=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)C)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 FRPHFZCDPYBUAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000783577 Dendroaspis angusticeps Thrombostatin Proteins 0.000 description 1
- 101000783578 Dendroaspis jamesoni kaimosae Dendroaspin Proteins 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 1
- 241000393496 Electra Species 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241000662429 Fenerbahce Species 0.000 description 1
- FYYSIASRLDJUNP-WHFBIAKZSA-N Glu-Asp Chemical compound OC(=O)CC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O FYYSIASRLDJUNP-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- YBAFDPFAUTYYRW-YUMQZZPRSA-N Glu-Leu Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O YBAFDPFAUTYYRW-YUMQZZPRSA-N 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 125000000998 L-alanino group Chemical group [H]N([*])[C@](C([H])([H])[H])([H])C(=O)O[H] 0.000 description 1
- LRQKBLKVPFOOQJ-YFKPBYRVSA-N L-norleucine Chemical compound CCCC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LRQKBLKVPFOOQJ-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- MDXGYYOJGPFFJL-QMMMGPOBSA-N N(alpha)-t-butoxycarbonyl-L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)NC(=O)OC(C)(C)C MDXGYYOJGPFFJL-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- YBAFDPFAUTYYRW-UHFFFAOYSA-N N-L-alpha-glutamyl-L-leucine Natural products CC(C)CC(C(O)=O)NC(=O)C(N)CCC(O)=O YBAFDPFAUTYYRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRKWMRDKSOPRRS-UHFFFAOYSA-N N-Methyl-N-nitrosourea Chemical compound O=NN(C)C(N)=O ZRKWMRDKSOPRRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYMWSBVKAPVTPI-UHFFFAOYSA-N N1N=[C-]N=C1 Chemical class N1N=[C-]N=C1 GYMWSBVKAPVTPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 208000030831 Peripheral arterial occlusive disease Diseases 0.000 description 1
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- 208000010378 Pulmonary Embolism Diseases 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical class C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010038563 Reocclusion Diseases 0.000 description 1
- 239000012506 Sephacryl® Substances 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 108010000499 Thromboplastin Proteins 0.000 description 1
- 102000002262 Thromboplastin Human genes 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- YTAHJIFKAKIKAV-XNMGPUDCSA-N [(1R)-3-morpholin-4-yl-1-phenylpropyl] N-[(3S)-2-oxo-5-phenyl-1,3-dihydro-1,4-benzodiazepin-3-yl]carbamate Chemical compound O=C1[C@H](N=C(C2=C(N1)C=CC=C2)C1=CC=CC=C1)NC(O[C@H](CCN1CCOCC1)C1=CC=CC=C1)=O YTAHJIFKAKIKAV-XNMGPUDCSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 230000037374 absorbed through the skin Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009435 amidation Effects 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004872 arterial blood pressure Effects 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940000635 beta-alanine Drugs 0.000 description 1
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 1
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000010241 blood sampling Methods 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000012888 bovine serum Substances 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000007820 coagulation assay Methods 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 150000001912 cyanamides Chemical class 0.000 description 1
- 125000006639 cyclohexyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003074 decanoyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- RYFCSKVXWRJEOB-UHFFFAOYSA-N dibenzyl propanedioate Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC(=O)CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 RYFCSKVXWRJEOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 1
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- PQJJJMRNHATNKG-UHFFFAOYSA-N ethyl bromoacetate Chemical compound CCOC(=O)CBr PQJJJMRNHATNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- PJZNAVGPUYZVHJ-UHFFFAOYSA-N ethyl n-benzhydryloxycarbonylcarbamate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(=O)NC(=O)OCC)C1=CC=CC=C1 PJZNAVGPUYZVHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMYNMYVRWWCRPS-UHFFFAOYSA-N ethynoxyethane Chemical group CCOC#C WMYNMYVRWWCRPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical class [H]C#C* 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 108010063718 gamma-glutamylaspartic acid Proteins 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- XPXMKIXDFWLRAA-UHFFFAOYSA-N hydrazinide Chemical compound [NH-]N XPXMKIXDFWLRAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-O hydron;1,2-oxazole Chemical class C=1C=[NH+]OC=1 CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- DCPMPXBYPZGNDC-UHFFFAOYSA-N hydron;methanediimine;chloride Chemical compound Cl.N=C=N DCPMPXBYPZGNDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USZLCYNVCCDPLQ-UHFFFAOYSA-N hydron;n-methoxymethanamine;chloride Chemical compound Cl.CNOC USZLCYNVCCDPLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 150000007928 imidazolide derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical class OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005928 isopropyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000014508 negative regulation of coagulation Effects 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001402 nonanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002801 octanoyl group Chemical group C(CCCCCCC)(=O)* 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 239000003791 organic solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 239000000816 peptidomimetic Substances 0.000 description 1
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 235000020030 perry Nutrition 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 125000001557 phthalyl group Chemical group C(=O)(O)C1=C(C(=O)*)C=CC=C1 0.000 description 1
- 230000010118 platelet activation Effects 0.000 description 1
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- CHKVPAROMQMJNQ-UHFFFAOYSA-M potassium bisulfate Chemical compound [K+].OS([O-])(=O)=O CHKVPAROMQMJNQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000343 potassium bisulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000001742 protein purification Methods 0.000 description 1
- 239000003586 protic polar solvent Substances 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005932 reductive alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920000260 silastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M sodium bisulfate Chemical compound [Na+].OS([O-])(=O)=O WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000342 sodium bisulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000013222 sprague-dawley male rat Methods 0.000 description 1
- 238000012453 sprague-dawley rat model Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 1
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 1
- 239000008174 sterile solution Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- UIUJIQZEACWQSV-UHFFFAOYSA-N succinic semialdehyde Chemical compound OC(=O)CCC=O UIUJIQZEACWQSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- WROMPOXWARCANT-UHFFFAOYSA-N tfa trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)C(F)(F)F WROMPOXWARCANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000001732 thrombotic effect Effects 0.000 description 1
- 125000005147 toluenesulfonyl group Chemical group C=1(C(=CC=CC1)S(=O)(=O)*)C 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003628 tricarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 1
- RPNIKWRXCAOXLD-UHFFFAOYSA-N trimethyl(oct-1-ynyl)silane Chemical compound CCCCCCC#C[Si](C)(C)C RPNIKWRXCAOXLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBXQPDCOMJJCMJ-UHFFFAOYSA-M trimethyl-[6-(trimethylazaniumyl)hexyl]azanium;bromide Chemical compound [Br-].C[N+](C)(C)CCCCCC[N+](C)(C)C GBXQPDCOMJJCMJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N trimethylsilane Chemical group C[SiH](C)C PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K trisodium citrate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940038773 trisodium citrate Drugs 0.000 description 1
- SOBHUZYZLFQYFK-UHFFFAOYSA-K trisodium;hydroxy-[[phosphonatomethyl(phosphonomethyl)amino]methyl]phosphinate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].OP(O)(=O)CN(CP(O)([O-])=O)CP([O-])([O-])=O SOBHUZYZLFQYFK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/10—Tetrapeptides
- C07K5/1002—Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
- C07K5/1005—Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
- C07K5/1008—Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/02—Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/745—Blood coagulation or fibrinolysis factors
- C07K14/75—Fibrinogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/02—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
- C07K5/021—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)n-C(=0)-, n being 5 or 6; for n > 6, classification in C07K5/06 - C07K5/10, according to the moiety having normal peptide bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/02—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
- C07K5/0215—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing natural amino acids, forming a peptide bond via their side chain functional group, e.g. epsilon-Lys, gamma-Glu
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/08—Tripeptides
- C07K5/0802—Tripeptides with the first amino acid being neutral
- C07K5/0804—Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
- C07K5/0806—Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/10—Tetrapeptides
- C07K5/1002—Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
- C07K5/1005—Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
- C07K5/101—Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K7/02—Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K7/50—Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link
- C07K7/54—Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring
- C07K7/56—Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring the cyclisation not occurring through 2,4-diamino-butanoic acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Immunology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
発明の分野
本発明は、血小板凝集抑制剤としての立体配位が制限
されたペプチド類似体に関する。これらの化合物は、血
小板凝集を抑制する血小板GP II b−III aインテグリン
受容体(インテグリンファミリー=細胞接着に関与する
細胞膜を貫通する受容体の総称)へのフィブリノーゲン
の結合を抑制し、従ってこれらの化合物は強力な抗血栓
症剤として作用する。
されたペプチド類似体に関する。これらの化合物は、血
小板凝集を抑制する血小板GP II b−III aインテグリン
受容体(インテグリンファミリー=細胞接着に関与する
細胞膜を貫通する受容体の総称)へのフィブリノーゲン
の結合を抑制し、従ってこれらの化合物は強力な抗血栓
症剤として作用する。
発明の背景
全血中には血小板が存在し、血小板は血栓形成と血液
凝固に組入れられた成分である。インテグリンスーパー
ファミリーの一員である糖蛋白質II b−III aは、血小
板表面上に発見出来、アミノ酸配列Arg−Gly−Aspを含
有するフィブリノーゲンなどの蛋白質との相互作用によ
って、血小板機能に参加する。種々の因子がGP II b−I
II a受容体を活性化してフィブリノーゲンとの相互作用
を可能にしそして血小板凝集と血栓形成を刺激する。GP
II b−III aのフィブリノーゲンなどのArg−Gly−Asp
含有ペプチドとの相互作用を封じる化合物は、任意の刺
激によって血小板活性化を拮抗し、そして重要な抗血栓
剤であろう。
凝固に組入れられた成分である。インテグリンスーパー
ファミリーの一員である糖蛋白質II b−III aは、血小
板表面上に発見出来、アミノ酸配列Arg−Gly−Aspを含
有するフィブリノーゲンなどの蛋白質との相互作用によ
って、血小板機能に参加する。種々の因子がGP II b−I
II a受容体を活性化してフィブリノーゲンとの相互作用
を可能にしそして血小板凝集と血栓形成を刺激する。GP
II b−III aのフィブリノーゲンなどのArg−Gly−Asp
含有ペプチドとの相互作用を封じる化合物は、任意の刺
激によって血小板活性化を拮抗し、そして重要な抗血栓
剤であろう。
多くの病気が、血栓形成による血管の閉塞によって特
徴付けられる。これらの血栓による病気幾つかをあげれ
ば、心筋梗塞、脳卒中、肺塞栓症、深部血管の血栓症、
末梢動脈閉塞症、血管移植の後の冠状動脈再閉塞症があ
る。血流が人工的な表面上にある患者も血栓形成の危険
がある。GP II b−III a受容体に体するフィブリノーゲ
ンの結合を抑制することによって血小板凝集を封じる薬
剤は、これらの血栓過多症状において有用なものである
はずである。
徴付けられる。これらの血栓による病気幾つかをあげれ
ば、心筋梗塞、脳卒中、肺塞栓症、深部血管の血栓症、
末梢動脈閉塞症、血管移植の後の冠状動脈再閉塞症があ
る。血流が人工的な表面上にある患者も血栓形成の危険
がある。GP II b−III a受容体に体するフィブリノーゲ
ンの結合を抑制することによって血小板凝集を封じる薬
剤は、これらの血栓過多症状において有用なものである
はずである。
種々の治療的な効能に対し有用な、「架橋」部分と
「アミノ酸に似た」部分などを有する小さな環状のペプ
チドは、この技術分野で既に開示されている。この点に
関し、次の文献を参照出来る。
「アミノ酸に似た」部分などを有する小さな環状のペプ
チドは、この技術分野で既に開示されている。この点に
関し、次の文献を参照出来る。
− WO−A−91/0133は、血小板凝集抑制剤として有用
な、環中にトリペプチド配列Arg−Gly−Aspとアルキル
(又はチオエーテル等のエーテル)とを含有する、ある
種の合成環状ペンタペプチドに関する。
な、環中にトリペプチド配列Arg−Gly−Aspとアルキル
(又はチオエーテル等のエーテル)とを含有する、ある
種の合成環状ペンタペプチドに関する。
− WO−A−92/00995は、細胞接着調節活性により特徴
付けられ、心臓血管病、血小板凝集、その他を含めた、
幾つかの症状の試験、診断、又は処置に有用な、環状の
ペプチド及びペプチド類似の化合物に関する。
付けられ、心臓血管病、血小板凝集、その他を含めた、
幾つかの症状の試験、診断、又は処置に有用な、環状の
ペプチド及びペプチド類似の化合物に関する。
本発明は、種々の長さのペプチドであって、Arg−Gly
−Asp配列又はそれらの類似体を含有し、アミノ酸残基
側鎖が骨格(CH2NH)アミド結合置換に対し環化するこ
とにより立体配位(conformation)が制限されている、
そのような試薬、を記載している。記載される環化の戦
略は、重要なArg−Gly−Asp配列での立体配位制限を含
有する異なる長さの線状ペプチドの製造を可能にする。
変化するペプチド長さと局部的な立体配位制限の組合せ
は、高い血小板凝集抑制活性を与えるであろう。
−Asp配列又はそれらの類似体を含有し、アミノ酸残基
側鎖が骨格(CH2NH)アミド結合置換に対し環化するこ
とにより立体配位(conformation)が制限されている、
そのような試薬、を記載している。記載される環化の戦
略は、重要なArg−Gly−Asp配列での立体配位制限を含
有する異なる長さの線状ペプチドの製造を可能にする。
変化するペプチド長さと局部的な立体配位制限の組合せ
は、高い血小板凝集抑制活性を与えるであろう。
発明のまとめ
式1
〔式中、
Yは、断片−A1−A2−A3−NR1R2であり、ここでA1は
結合であるか又はSer、Asp、Met、Trp、Phe、又はAlaか
らなる群から選択されるアミノ酸であり、A2は結合であ
るか又はPro、Nle、Met、Leu、Asn、Asp、Val、Arg、又
はLeuからなる群から選択されるアミノ酸であり、A3は
結合であるか又はAla、Asp、Pro、又はAsnからなる群か
ら選択されるアミノ酸であり、R1とR2はそれぞれ独立に
水素、C1〜C10アルキル、ベンジル、インドリル、ピリ
ジニル、又は、1〜3個のCl、Br、NO2、NH2、OH、又は
OCH3からなる群から選択される置換基で置換されること
もあり得るフェニルであり、 Zは、断片W−A6−A5−A4−であり、ここで、A4は結
合であるか又はGly又はβAlaからなる群から選択される
アミノ酸であり、A5は結合であるか又はArg、Lys、Th
r、Ile、Leu、Phe、Asp、Asn又はValからなる群から選
択されるアミノ酸であり、A6は結合であるか又はVal、L
ys、Arg、Asp、Asn又はAlaからなる群から選択されるア
ミノ酸であり、Wは水素、サクシニル、C1〜C10アシ
ル、C1〜C10アルキル、mが1〜3の整数である−(C
H2)mC6H5、又はpが1〜4の整数である−(CH2)pCO2
Hであり、 Xは、CONH、CH2NH、COCH2、CH2CH2、−CH2O−、又は
−CH=CH−であり、 Rは、水素、C1〜C10アルキル、ベンジル、インドリ
ル、ナフチル、チエニル、p−HO−ベンジル、p−NO2
−ベンジル、p−Cl−ベンジル、及びp−NH2−ベンジ
ルであり、 nは、1〜3の整数であるが、但し、 A6、A5、及びA4のうちのいずれかがアミノ酸であると
きは、WはC1〜C10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−
(CH2)pCO2Hではないことを条件とする。〕を有する立
体配位が制限されたペプチド又は製薬上受け入れられる
その塩からなる抗血小板剤。
結合であるか又はSer、Asp、Met、Trp、Phe、又はAlaか
らなる群から選択されるアミノ酸であり、A2は結合であ
るか又はPro、Nle、Met、Leu、Asn、Asp、Val、Arg、又
はLeuからなる群から選択されるアミノ酸であり、A3は
結合であるか又はAla、Asp、Pro、又はAsnからなる群か
ら選択されるアミノ酸であり、R1とR2はそれぞれ独立に
水素、C1〜C10アルキル、ベンジル、インドリル、ピリ
ジニル、又は、1〜3個のCl、Br、NO2、NH2、OH、又は
OCH3からなる群から選択される置換基で置換されること
もあり得るフェニルであり、 Zは、断片W−A6−A5−A4−であり、ここで、A4は結
合であるか又はGly又はβAlaからなる群から選択される
アミノ酸であり、A5は結合であるか又はArg、Lys、Th
r、Ile、Leu、Phe、Asp、Asn又はValからなる群から選
択されるアミノ酸であり、A6は結合であるか又はVal、L
ys、Arg、Asp、Asn又はAlaからなる群から選択されるア
ミノ酸であり、Wは水素、サクシニル、C1〜C10アシ
ル、C1〜C10アルキル、mが1〜3の整数である−(C
H2)mC6H5、又はpが1〜4の整数である−(CH2)pCO2
Hであり、 Xは、CONH、CH2NH、COCH2、CH2CH2、−CH2O−、又は
−CH=CH−であり、 Rは、水素、C1〜C10アルキル、ベンジル、インドリ
ル、ナフチル、チエニル、p−HO−ベンジル、p−NO2
−ベンジル、p−Cl−ベンジル、及びp−NH2−ベンジ
ルであり、 nは、1〜3の整数であるが、但し、 A6、A5、及びA4のうちのいずれかがアミノ酸であると
きは、WはC1〜C10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−
(CH2)pCO2Hではないことを条件とする。〕を有する立
体配位が制限されたペプチド又は製薬上受け入れられる
その塩からなる抗血小板剤。
これらの立体配位が制限されたペプチド類似体及びそ
れらの製剤組成物は、抗血栓症剤として有用である。
れらの製剤組成物は、抗血栓症剤として有用である。
発明の詳細な記載
C1〜C10アルキルという用語は、1〜10個の炭素原子
の直鎖又は分枝鎖アルキル基、例えばメチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第三ブ
チル、ペンチル、イソペンチル、第二ペンチル、ヘキシ
ル、イソヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、又は
デシルをさしている。C1〜C10アシルという用語は、1
〜10個の炭素原子の直鎖又は分枝鎖アシル基、例えばア
セチル、プロピオニル、ブチリル、バレリル、ヘキサノ
イル、ペプタノイル、オクタノイル、ノナノイル、及び
デカノイルをさしている。
の直鎖又は分枝鎖アルキル基、例えばメチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第三ブ
チル、ペンチル、イソペンチル、第二ペンチル、ヘキシ
ル、イソヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、又は
デシルをさしている。C1〜C10アシルという用語は、1
〜10個の炭素原子の直鎖又は分枝鎖アシル基、例えばア
セチル、プロピオニル、ブチリル、バレリル、ヘキサノ
イル、ペプタノイル、オクタノイル、ノナノイル、及び
デカノイルをさしている。
明細書全体を通じて、次の一般的な天然のアミノ酸の
省略形が使用される。
省略形が使用される。
Ala−アラニン、
Arg−アルギニン、
Gly−グリシン、
Asp−アスパラギン酸、
Glu−グルタミン酸、
Leu−ロイシン、
Trp−トリプトファン、
Ser−セリン、
Met−メチオニン、
Phe−フェニルアラニン、
Pro−プロリン、
Nle−ノルロイシン、
Asn−アスパラギン、
Val−バリン、
βAla−β−アラニン、
Lys−リジン、
Ile−イソロイシン、
明細書全体を通じて、次の一般的な保護基の省略形が
使用される。
使用される。
Boc −t−ブチルオキシカルボニル、
Bn −ベンジル、
Chxl −シクロヘキシル、
Tos又はTosyl−p−トルエンスルホニル、
Cbz −カルボベンジロキシ、
Ac −アセチル、
Suc −サクシニル、
TFA −トリフルオロ酢酸、
C6H5 −非置換フェニル、
ポリペプチド配列へ導入される各アミノ酸に使用され
るα−アミノ保護基は、この技術で知られた任意のこの
ような保護基でありうる。本発明での使用に考えられる
α−アミノ保護基の部類には、(1)ホルミル、トリフ
ルオロアセチル、フタリル、トルエンスルホニル(Tos
又はトシル)、ベンゼンスルホニル、ニトロフェニルス
ルフェニル、トリチルスルフェニル、o−ニトロフェノ
キシアセチル、及びα−クロロブチリルのようなアシル
型の保護基;(2)ベンジロキシカルボニル及び置換ベ
ンジロキシカルボニル、例えばp−クロロベンジロキシ
カルボニル、p−ニトロベンジロキシカルボニル、p−
ブロモベンジロキシカルボニル、p−メトキシベンジロ
キシカルボニル、1−(p−ビフェニリル)−1−メチ
ルエトキシカルボニル、α,α−ジメチル−3,5−ジメ
トキシベンジロキシカルボニル、及びベンズヒドロキシ
カルボニルのような芳香族ウレタン型保護基;(3)第
三ブチルオキシカルボニル(Boc)、ジイソプロピルメ
トキシカルボニル、イソプロピロキシカルボニル、エト
キシカルボニル、及びアリロキシカルボニルのような脂
肪族ウレタン保護基;(4)シクロペンチロキシカルボ
ニル、アダマンチロキシカルボニル及びシクロヘキシル
カルボニルのようなシクロアルキルウレタン型保護基;
(5)フェニルチオカルボニルなどのチオウレタン型保
護基;(6)トリフェニルメチル(トリチル)及びベン
ジルのようなアルキル型の保護基;(7)トリメチルシ
ランのようなトリアルキルシラン基がある。好ましいα
−アミノ保護基は、第三ブチルオキシカルボニル(Bo
c)である。
るα−アミノ保護基は、この技術で知られた任意のこの
ような保護基でありうる。本発明での使用に考えられる
α−アミノ保護基の部類には、(1)ホルミル、トリフ
ルオロアセチル、フタリル、トルエンスルホニル(Tos
又はトシル)、ベンゼンスルホニル、ニトロフェニルス
ルフェニル、トリチルスルフェニル、o−ニトロフェノ
キシアセチル、及びα−クロロブチリルのようなアシル
型の保護基;(2)ベンジロキシカルボニル及び置換ベ
ンジロキシカルボニル、例えばp−クロロベンジロキシ
カルボニル、p−ニトロベンジロキシカルボニル、p−
ブロモベンジロキシカルボニル、p−メトキシベンジロ
キシカルボニル、1−(p−ビフェニリル)−1−メチ
ルエトキシカルボニル、α,α−ジメチル−3,5−ジメ
トキシベンジロキシカルボニル、及びベンズヒドロキシ
カルボニルのような芳香族ウレタン型保護基;(3)第
三ブチルオキシカルボニル(Boc)、ジイソプロピルメ
トキシカルボニル、イソプロピロキシカルボニル、エト
キシカルボニル、及びアリロキシカルボニルのような脂
肪族ウレタン保護基;(4)シクロペンチロキシカルボ
ニル、アダマンチロキシカルボニル及びシクロヘキシル
カルボニルのようなシクロアルキルウレタン型保護基;
(5)フェニルチオカルボニルなどのチオウレタン型保
護基;(6)トリフェニルメチル(トリチル)及びベン
ジルのようなアルキル型の保護基;(7)トリメチルシ
ランのようなトリアルキルシラン基がある。好ましいα
−アミノ保護基は、第三ブチルオキシカルボニル(Bo
c)である。
本発明の立体配位が制限されたペプチド誘導体を記載
するのに使用される他の命名記号は、記号Ψが修飾され
たペプチド結合を示すΨ[CH2NH]、Ψ[COCH2]、Ψ
[CH2O]、Ψ[CH2CH2]、及びΨ[エリスロ−CH=CH
−]である。
するのに使用される他の命名記号は、記号Ψが修飾され
たペプチド結合を示すΨ[CH2NH]、Ψ[COCH2]、Ψ
[CH2O]、Ψ[CH2CH2]、及びΨ[エリスロ−CH=CH
−]である。
グリシンを例外として天然のアミノ酸はキラル炭素原
子を含有する。特定して別に示されない限り本明細書で
記載される光学活性アミノ酸はL−立体配置である。R
置換基を有する炭素原子での立体化学はD−又はL−立
体配置である。通常用いられているように、本明細書で
は、記載されているペプチドの構造はアミノ末端が鎖の
左側に表われ、カルボキシ末端が鎖の右側に表われるよ
うになっている。
子を含有する。特定して別に示されない限り本明細書で
記載される光学活性アミノ酸はL−立体配置である。R
置換基を有する炭素原子での立体化学はD−又はL−立
体配置である。通常用いられているように、本明細書で
は、記載されているペプチドの構造はアミノ末端が鎖の
左側に表われ、カルボキシ末端が鎖の右側に表われるよ
うになっている。
式1のある種の立体配位が制限されたペプチドは血栓
過多症状を処置する方法にとって好ましい。出願人は、
XがCONH、COCH2、又はCH2CH2である式1のペプチド誘
導体、Yがベンジルアミン又はAsp−NH2のペプチド誘導
体、nが2であるペプチド誘導体、RがCH3、ベンジ
ル、又はp−OH−ベンジルであるペプチド誘導体、Zが
サクシニル、−(CH2)3CO2H、又はCH3CO−Asp−Gly−
であるペプチド誘導体が好ましいと考える。
過多症状を処置する方法にとって好ましい。出願人は、
XがCONH、COCH2、又はCH2CH2である式1のペプチド誘
導体、Yがベンジルアミン又はAsp−NH2のペプチド誘導
体、nが2であるペプチド誘導体、RがCH3、ベンジ
ル、又はp−OH−ベンジルであるペプチド誘導体、Zが
サクシニル、−(CH2)3CO2H、又はCH3CO−Asp−Gly−
であるペプチド誘導体が好ましいと考える。
式1のポリペプチドは無毒の、有機又は無機酸との製
薬上受け入れられる塩を形成できる。適当な塩を形成す
る無機酸の例には塩酸、臭化水素酸、硫酸及び燐酸及び
酸金属塩、例えばオルト燐酸一水素ナトリウム及び硫酸
水素カリウムが含まれる。適当な塩を形成する有機酸の
例にはモノ、ジ及びトリカルボン酸が含まれる。そのよ
うな酸の例は例えば酢酸、グリコール酸、乳酸、ピルビ
ン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマール酸、
リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイ
ン酸、ヒドロキシマレイン酸、安息香酸、ヒドロキシ安
息香酸、フェニル酢酸、桂皮酸、サルチル酸、2−フェ
ノキシ安息香酸、スルホン酸、例えばメタンスルホン
酸、トリフルオロメタンスルホン酸及び2−ヒドロキシ
エタンスルホン酸が含まれる。
薬上受け入れられる塩を形成できる。適当な塩を形成す
る無機酸の例には塩酸、臭化水素酸、硫酸及び燐酸及び
酸金属塩、例えばオルト燐酸一水素ナトリウム及び硫酸
水素カリウムが含まれる。適当な塩を形成する有機酸の
例にはモノ、ジ及びトリカルボン酸が含まれる。そのよ
うな酸の例は例えば酢酸、グリコール酸、乳酸、ピルビ
ン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマール酸、
リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイ
ン酸、ヒドロキシマレイン酸、安息香酸、ヒドロキシ安
息香酸、フェニル酢酸、桂皮酸、サルチル酸、2−フェ
ノキシ安息香酸、スルホン酸、例えばメタンスルホン
酸、トリフルオロメタンスルホン酸及び2−ヒドロキシ
エタンスルホン酸が含まれる。
化合物の任意の一般式がそうであるように、ある種の
群が好ましい。出願人は、ZがH、Ph−(CH2)3−、H
O2C−(CH2)3−、又はAc−Asp−Glyであり、Xが−CO
NH−、−COCH2−、又は−CH2CH2であり、YがNHCH2Ph又
はAsp−NH2であり、Rが−CH3、−CH2Ph、又は4−OH−
CH2Phである式1の化合物が好ましいと考える。
群が好ましい。出願人は、ZがH、Ph−(CH2)3−、H
O2C−(CH2)3−、又はAc−Asp−Glyであり、Xが−CO
NH−、−COCH2−、又は−CH2CH2であり、YがNHCH2Ph又
はAsp−NH2であり、Rが−CH3、−CH2Ph、又は4−OH−
CH2Phである式1の化合物が好ましいと考える。
XがCONHである立体配位が制限された式1のペプチド
は、当業者により製造できる。これらの化合物を製造す
る一般合成手順は反応経路Aに記載されている。反応経
路Aに於て、他に示されない限り全ての置換基は前に記
載した通りのものをさす。
は、当業者により製造できる。これらの化合物を製造す
る一般合成手順は反応経路Aに記載されている。反応経
路Aに於て、他に示されない限り全ての置換基は前に記
載した通りのものをさす。
Z'=W−A6−A5−A4〔WはC1〜C10アシル又はサクシニ
ル〕 Z"=W−A6−A5−A4〔Wは水素又はC1〜C10アルキル、
−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2H)であり、mは1
〜3の整数であり、pは1〜4の整数であり、A6、A5、
A4は結合〕 反応経路Aは、XがCONH2である場合の式1化合物を
調製するための一般的な合成手順を提供している。
ル〕 Z"=W−A6−A5−A4〔Wは水素又はC1〜C10アルキル、
−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2H)であり、mは1
〜3の整数であり、pは1〜4の整数であり、A6、A5、
A4は結合〕 反応経路Aは、XがCONH2である場合の式1化合物を
調製するための一般的な合成手順を提供している。
段階aで、構造(1)の適当なN−Boc−アミノ(O
−Bn)酸を構造(2)の適当なアミン又はペプチド残基
でアミド化すると、構造(3)の対応するN−Boc−ア
ミノ(O−Bn)酸アミドを生ずる。構造(1)の適当な
N−Bocアミノ(O−Bn)酸出発材料の例は、Boc−Asp
(β−Bn)(n−1)、Boc−Glu(δ−Bn)(n=
2)、又はOε−Bn−Nα−Boc−アミノアジピン酸
(n=3)である。
−Bn)酸を構造(2)の適当なアミン又はペプチド残基
でアミド化すると、構造(3)の対応するN−Boc−ア
ミノ(O−Bn)酸アミドを生ずる。構造(1)の適当な
N−Bocアミノ(O−Bn)酸出発材料の例は、Boc−Asp
(β−Bn)(n−1)、Boc−Glu(δ−Bn)(n=
2)、又はOε−Bn−Nα−Boc−アミノアジピン酸
(n=3)である。
例えば、構造(1)の適当なN−Boc−アミノ(O−B
n)酸を1モル当量の構造(2)の適当なアミン又はペ
プチド残基、モル過剰量の活性化剤、例えば1−ヒドロ
キシベンゾトリアゾール水和物と1−(3−ジメチルア
ミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩との
混合物に接触させる。典型的には、塩化メチレンやテト
ラヒドロフランのような適当な有機溶媒中で、反応体類
を接触させる。典型的には、室温で5−24時間、反応体
類を一緒にかきまぜる。構造(3)のN−Boc−アミノ
(O−Bn)酸アミドは、この技術で知られたとおりに、
抽出手順によって反応帯域から回収される。これをクロ
マトグラフィによって精製できる。
n)酸を1モル当量の構造(2)の適当なアミン又はペ
プチド残基、モル過剰量の活性化剤、例えば1−ヒドロ
キシベンゾトリアゾール水和物と1−(3−ジメチルア
ミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩との
混合物に接触させる。典型的には、塩化メチレンやテト
ラヒドロフランのような適当な有機溶媒中で、反応体類
を接触させる。典型的には、室温で5−24時間、反応体
類を一緒にかきまぜる。構造(3)のN−Boc−アミノ
(O−Bn)酸アミドは、この技術で知られたとおりに、
抽出手順によって反応帯域から回収される。これをクロ
マトグラフィによって精製できる。
適当なカップリング剤の選択はこの技術の範囲内で行
い得る。適当なカップリング剤は、(1)カルボジイミ
ド(例えばN,N'−ジシクロヘキシルカルボジイミド);
(2)シアナミド類(例えばN,N−ジベンジルシアナミ
ド);(3)ケテンイミン類;(4)イソキサゾリウム
塩(例えばN−エチル−5−フェニル−イソキサゾリウ
ム−3'−スルホネート;(5)環中に1−4個の窒素を
含有する芳香族性の単環式窒素含有複素環アミド類、例
えばイミダゾリド類、ピラゾリド類、及び1,2,4−トリ
アゾリド類。有用な特定複素環アミド類はN,N'−カルボ
ニルジイミダゾール及びN,N−カルボニル−ジ−1,2,4−
トリアゾールを包含する;(6)アルコキシ化アセチレ
ン(例えばエトキシアセチレン);(7)アミノ酸のカ
ルボキシル部分と混合無水物を形成する試薬(例えばエ
チルクロロフォルメートとイソブチルクロロフォルメー
ト)又は結合しようとするアミノ酸の対称無水物(例え
ばBoc−Phe−O−Phe−Boc)、及び(8)1個の環窒素
上にヒドロキシ基をもった窒素含有複素環式化合物類
(例えばN−ヒドロキシフタルイミド、N−ヒドロキシ
サクシンイミド、及び1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾ
ール)。その他の活性化剤とペプチド結合へのそれらの
使用は、カプーア(Kapoor)、J.Pharm.Sci.,59巻1−2
7頁(1970年)に記載されており、参照により本明細書
に取り入れられている。
い得る。適当なカップリング剤は、(1)カルボジイミ
ド(例えばN,N'−ジシクロヘキシルカルボジイミド);
(2)シアナミド類(例えばN,N−ジベンジルシアナミ
ド);(3)ケテンイミン類;(4)イソキサゾリウム
塩(例えばN−エチル−5−フェニル−イソキサゾリウ
ム−3'−スルホネート;(5)環中に1−4個の窒素を
含有する芳香族性の単環式窒素含有複素環アミド類、例
えばイミダゾリド類、ピラゾリド類、及び1,2,4−トリ
アゾリド類。有用な特定複素環アミド類はN,N'−カルボ
ニルジイミダゾール及びN,N−カルボニル−ジ−1,2,4−
トリアゾールを包含する;(6)アルコキシ化アセチレ
ン(例えばエトキシアセチレン);(7)アミノ酸のカ
ルボキシル部分と混合無水物を形成する試薬(例えばエ
チルクロロフォルメートとイソブチルクロロフォルメー
ト)又は結合しようとするアミノ酸の対称無水物(例え
ばBoc−Phe−O−Phe−Boc)、及び(8)1個の環窒素
上にヒドロキシ基をもった窒素含有複素環式化合物類
(例えばN−ヒドロキシフタルイミド、N−ヒドロキシ
サクシンイミド、及び1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾ
ール)。その他の活性化剤とペプチド結合へのそれらの
使用は、カプーア(Kapoor)、J.Pharm.Sci.,59巻1−2
7頁(1970年)に記載されており、参照により本明細書
に取り入れられている。
段階bで、構造(3)の適当なN−Boc−アミノ(O
−Bn)酸アミドのN−Boc−保護基を切り離すと、構造
(4)の対応するアミノ(O−Bn)酸アミド塩を生ず
る。
−Bn)酸アミドのN−Boc−保護基を切り離すと、構造
(4)の対応するアミノ(O−Bn)酸アミド塩を生ず
る。
たとえば、構造(3)の適当なN−Boc−アミノ(O
−Bn)酸アミドを無水塩酸やトリフルオロ酢酸のような
適当な酸と接触させる。典型的には、ジオキサンのよう
な適当な極性有機溶媒中で、反応体類を接触させる。典
型的には、室温で15分〜4時間、反応体類を一緒にかき
まぜる。構造(4)のアミノ(O−Bn)酸アミド塩は、
溶媒蒸発によって反応帯域から回収される。これをクロ
マトグラフィによって精製できる。
−Bn)酸アミドを無水塩酸やトリフルオロ酢酸のような
適当な酸と接触させる。典型的には、ジオキサンのよう
な適当な極性有機溶媒中で、反応体類を接触させる。典
型的には、室温で15分〜4時間、反応体類を一緒にかき
まぜる。構造(4)のアミノ(O−Bn)酸アミド塩は、
溶媒蒸発によって反応帯域から回収される。これをクロ
マトグラフィによって精製できる。
段階cで、構造(4)の適当なアミノ(O−Bn)酸ア
ミド塩を、段階aですでに述べたとおりに、構造(5)
のN−Boc−Asp(β−Chxl)と結合させると、構造
(6)の対応するN−Boc−Asp(β−Chxl)−アミノ
(O−Bn)酸アミドを生ずる。
ミド塩を、段階aですでに述べたとおりに、構造(5)
のN−Boc−Asp(β−Chxl)と結合させると、構造
(6)の対応するN−Boc−Asp(β−Chxl)−アミノ
(O−Bn)酸アミドを生ずる。
段階dで、構造(6)の適当なN−Boc−Asp(β−Ch
xl)−アミノ(O−Bn)酸アミドのベンジル保護基を除
去すると、構造(7)の対応するN−Boc−Asp(β−Ch
xl)−アミノ酸アミドを生ずる。
xl)−アミノ(O−Bn)酸アミドのベンジル保護基を除
去すると、構造(7)の対応するN−Boc−Asp(β−Ch
xl)−アミノ酸アミドを生ずる。
例えば、構造(6)の適当なN−Boc−Asp(β−Chx
l)−アミノ(O−Bn)酸アミドを触媒量のパールマン
触媒のような適当な水添触媒と接触させる。典型的に
は、メタノールのような適当なプロトン性有機溶媒中
で、反応体類を接触させる。典型的には、室温で、パー
水添装置上で2−24時間にわたり反応体類を水素添加に
かける。構造(7)の対応するN−Boc−Asp(β−Chx
l)−アミノ酸アミドは、濾過と溶媒蒸発によって反応
帯域から回収される。これをクロマトグラフィによって
精製する。
l)−アミノ(O−Bn)酸アミドを触媒量のパールマン
触媒のような適当な水添触媒と接触させる。典型的に
は、メタノールのような適当なプロトン性有機溶媒中
で、反応体類を接触させる。典型的には、室温で、パー
水添装置上で2−24時間にわたり反応体類を水素添加に
かける。構造(7)の対応するN−Boc−Asp(β−Chx
l)−アミノ酸アミドは、濾過と溶媒蒸発によって反応
帯域から回収される。これをクロマトグラフィによって
精製する。
段階eで、構造(7)の適当なN−Boc−Asp(β−Ch
xl)−アミノ酸アミドをオキシム樹脂と結合させると、
構造(8)の対応するN−Boc−Asp(β−Chxl)−アミ
ノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
xl)−アミノ酸アミドをオキシム樹脂と結合させると、
構造(8)の対応するN−Boc−Asp(β−Chxl)−アミ
ノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
例えば、構造(7)の適当なN−Boc−Asp(β−Chx
l)−アミノ酸アミドをモル過剰量の適当なカップリン
グ剤、例えば1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミドと
接触させる。典型的には、塩化メチレンやテトラヒドロ
フランのような適当な有機溶媒中で、反応体類を接触さ
せる。典型的には、室温で2−24時間、反応体類を一緒
にかきまぜ、濾過し、適当なキャッピング混合物、例え
ば無水酢酸:ジイソプロピルエチルアミン:ジメチルホ
ルムアミド(6:2:24)と一緒に、15分〜10時間かきまぜ
る。構造(8)のN−Boc−Asp(β−Chxl)−アミノ酸
アミドオキシム樹脂は、反応帯域から濾過によって回収
される。
l)−アミノ酸アミドをモル過剰量の適当なカップリン
グ剤、例えば1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミドと
接触させる。典型的には、塩化メチレンやテトラヒドロ
フランのような適当な有機溶媒中で、反応体類を接触さ
せる。典型的には、室温で2−24時間、反応体類を一緒
にかきまぜ、濾過し、適当なキャッピング混合物、例え
ば無水酢酸:ジイソプロピルエチルアミン:ジメチルホ
ルムアミド(6:2:24)と一緒に、15分〜10時間かきまぜ
る。構造(8)のN−Boc−Asp(β−Chxl)−アミノ酸
アミドオキシム樹脂は、反応帯域から濾過によって回収
される。
段階fで、構造(8)の適当なN−Boc−Asp(β−Ch
xl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂のN−Boc−保護基
を切り離すと、構造(9)の対応するAsp(β−Chxl)
−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
xl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂のN−Boc−保護基
を切り離すと、構造(9)の対応するAsp(β−Chxl)
−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
例えば、構造(8)の適当なN−Boc−Asp(β−Chx
l)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を、アニソールを伴
ったトリフルオロ酢酸のような適当な酸と接触させる。
典型的には、塩化メチレンのような適当な有機溶媒中
で、反応体類を接触させる。典型的には、室温で10分〜
30分、反応体類を一緒にかきまぜる。構造(9)のAsp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂は、濾過に
よって反応帯域から回収される。
l)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を、アニソールを伴
ったトリフルオロ酢酸のような適当な酸と接触させる。
典型的には、塩化メチレンのような適当な有機溶媒中
で、反応体類を接触させる。典型的には、室温で10分〜
30分、反応体類を一緒にかきまぜる。構造(9)のAsp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂は、濾過に
よって反応帯域から回収される。
段階gで、構造(9)の適当なAsp(β−Chxl)−ア
ミノ酸アミドオキシム樹脂をN−Boc−Gly対称無水物
(10)と結合させると、構造(11)の対応するN−Boc
−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂
を生ずる。
ミノ酸アミドオキシム樹脂をN−Boc−Gly対称無水物
(10)と結合させると、構造(11)の対応するN−Boc
−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂
を生ずる。
例えば、構造(9)の適当なAsp(β−Chxl)−アミ
ノ酸アミドオキシム樹脂を2.5モル当量のN−Boc−Gly
対称無水物(10)と結合させる。典型的には、ジメチル
ホルムアミドのような適当な有機溶媒中で、反応体類を
接触させる。典型的には、室温で1−12時間にわたり、
反応体類を一緒にかきまぜ、濾過し、適当なキャッピン
グ混合物、例えば無水酢酸:ジイソプロピルエチルアミ
ン:ジメチルホルムアミド(6:2:24)と一緒に、15分〜
10時間かきまぜる。構造(11)のN−Boc−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂は、反応帯
域から濾過によって回収される。
ノ酸アミドオキシム樹脂を2.5モル当量のN−Boc−Gly
対称無水物(10)と結合させる。典型的には、ジメチル
ホルムアミドのような適当な有機溶媒中で、反応体類を
接触させる。典型的には、室温で1−12時間にわたり、
反応体類を一緒にかきまぜ、濾過し、適当なキャッピン
グ混合物、例えば無水酢酸:ジイソプロピルエチルアミ
ン:ジメチルホルムアミド(6:2:24)と一緒に、15分〜
10時間かきまぜる。構造(11)のN−Boc−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂は、反応帯
域から濾過によって回収される。
段階hで、構造(11)の適当なN−Boc−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂のN−Boc
−保護基を、段階fですでに述べたとおりに切り離す
と、構造(12)の対応するGly−Asp(β−Chxl)−アミ
ノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂のN−Boc
−保護基を、段階fですでに述べたとおりに切り離す
と、構造(12)の対応するGly−Asp(β−Chxl)−アミ
ノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
段階iで、構造(12)の対応するGly−Asp(β−Chx
l)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を、段階gですでに
述べたとおりに、N−Boc−Arg(Ng−Tos)対称無水物
(13)と結合させると、構造(14)の対応するN−Boc
−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸ア
ミドオキシム樹脂を生ずる。
l)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を、段階gですでに
述べたとおりに、N−Boc−Arg(Ng−Tos)対称無水物
(13)と結合させると、構造(14)の対応するN−Boc
−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸ア
ミドオキシム樹脂を生ずる。
段階jで、構造(14)の適当なN−Boc−Arg(Ng−To
s)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム
樹脂のN−Boc−保護基を、段階fですでに述べたとお
りに切り離すと、構造(15)の対応するArg(Ng−Tos)
−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂
を生ずる。
s)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム
樹脂のN−Boc−保護基を、段階fですでに述べたとお
りに切り離すと、構造(15)の対応するArg(Ng−Tos)
−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂
を生ずる。
段階kで、構造(15)の適当なArg(Ng−Tos)−Gly
−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を、
構造(16)の適当なD又はL−N−Boc−NHCHR−アルデ
ヒドと結合させると、構造(17)の対応するN−Boc−N
HCHRΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chx
l)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を、
構造(16)の適当なD又はL−N−Boc−NHCHR−アルデ
ヒドと結合させると、構造(17)の対応するN−Boc−N
HCHRΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chx
l)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
例えば、構造(15)の適当なArg(Ng−Tos)−Gly−A
sp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を2.5当
量の構造(16)の適当なD又はL−N−Boc−NHCHR−ア
ルデヒド及び1モル当量の水素化シアノホウ素ナトリウ
ムと接触させる。典型的には、室温で1−10時間、反応
体類を一緒にかきまぜる。構造(17)のN−Boc−NHCHR
Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)
−アミノ酸アミドオキシム樹脂は、濾過と溶媒での洗浄
によって、反応帯域から回収される。
sp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を2.5当
量の構造(16)の適当なD又はL−N−Boc−NHCHR−ア
ルデヒド及び1モル当量の水素化シアノホウ素ナトリウ
ムと接触させる。典型的には、室温で1−10時間、反応
体類を一緒にかきまぜる。構造(17)のN−Boc−NHCHR
Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)
−アミノ酸アミドオキシム樹脂は、濾過と溶媒での洗浄
によって、反応帯域から回収される。
任意段階1で、構造(17)の適当なN−Boc−NHCHRΨ
[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−
アミノ酸アミドオキシム樹脂のΨ[CH2NH]官能基を、
還元アルキル化などで、この技術で周知のようにアルキ
ル化すると、構造(18)の対応するN−Boc−NHCHRΨ
[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chx
l)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ずるが、その場
合にZ"はW−A6−A5−A4であって、ここでWはC1−C10
アルキル、−(CH2)mC6H5又は−(CH2)pCO2Hであり、
式中mは整数1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及
びA4は結合である。
[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−
アミノ酸アミドオキシム樹脂のΨ[CH2NH]官能基を、
還元アルキル化などで、この技術で周知のようにアルキ
ル化すると、構造(18)の対応するN−Boc−NHCHRΨ
[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chx
l)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ずるが、その場
合にZ"はW−A6−A5−A4であって、ここでWはC1−C10
アルキル、−(CH2)mC6H5又は−(CH2)pCO2Hであり、
式中mは整数1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及
びA4は結合である。
段階mで、構造(17)の適当なN−Boc−NHCHRΨ[CH
2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミ
ノ酸アミドオキシム樹脂又は、Z"がW−A6−A5−A4−で
あって、ここでWはC1−C10アルキル、−(CH2)mC
6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整数1−
3、pは整数1−4、またA6、A5、及びA4が結合である
場合の、構造(18)のN−Boc−NHCHRΨ[CH2N(Z")]
−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸ア
ミドオキシム樹脂を環化すると、Z"がW−A6−A5−A4−
であって、ここでWが水素、C1−C10アルキル、−(C
H2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整数
1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及びA4は結合で
ある場合の、構造(19)の対応するシクロ[NHCHRΨ[C
H2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)
−アミノ酸]アミドを生ずる。
2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミ
ノ酸アミドオキシム樹脂又は、Z"がW−A6−A5−A4−で
あって、ここでWはC1−C10アルキル、−(CH2)mC
6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整数1−
3、pは整数1−4、またA6、A5、及びA4が結合である
場合の、構造(18)のN−Boc−NHCHRΨ[CH2N(Z")]
−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸ア
ミドオキシム樹脂を環化すると、Z"がW−A6−A5−A4−
であって、ここでWが水素、C1−C10アルキル、−(C
H2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整数
1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及びA4は結合で
ある場合の、構造(19)の対応するシクロ[NHCHRΨ[C
H2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)
−アミノ酸]アミドを生ずる。
例えば、構造(17)の適当なN−Boc−NHCHRΨ[CH2N
H]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ
酸アミドオキシム樹脂、又はZ"がW−A6−A5−A4−であ
って、ここでWはC1−C10アルキル、−(CH2)mC6H5、
又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整数1−3、pは
整数1−4、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、
構造(18)のN−Boc−NHCHRΨ[CH2N(Z")]−Arg(N
g−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキ
シム樹脂、のN−Boc−を段階fですでに述べたとおり
に始めに切り離すと、対応する中間体のNH2CHRΨ[CH2N
H]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ
酸アミドオキシム樹脂、又はZ"がW−A6−A5−A4−であ
って、ここでWはC1−C10アルキル、−(CH2)mC6H5、
又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整数1−3、pは
整数1−4、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、
NH2CHRΨ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
H]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ
酸アミドオキシム樹脂、又はZ"がW−A6−A5−A4−であ
って、ここでWはC1−C10アルキル、−(CH2)mC6H5、
又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整数1−3、pは
整数1−4、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、
構造(18)のN−Boc−NHCHRΨ[CH2N(Z")]−Arg(N
g−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキ
シム樹脂、のN−Boc−を段階fですでに述べたとおり
に始めに切り離すと、対応する中間体のNH2CHRΨ[CH2N
H]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ
酸アミドオキシム樹脂、又はZ"がW−A6−A5−A4−であ
って、ここでWはC1−C10アルキル、−(CH2)mC6H5、
又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整数1−3、pは
整数1−4、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、
NH2CHRΨ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
中間体のNH2CHRΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−
Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂、又は
Z"がW−A6−A5−A4−であって、ここでWはC1−C10ア
ルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、
式中mは整数1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及
びA4が結合である場合の、NH2CHRΨ[CH2N(Z')]−Ar
g(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミド
オキシム樹脂を、次に環化し、ジメチルホルムアミド中
の1%酢酸のような適当な希酸と接触させることによっ
て、オキシム樹脂から切り離す。典型的には、室温で2
時間〜2日間、反応体類を一緒に振とうさせる。Z"がW
−A6−A5−A4−であって、ここでWが水素、C1−C10ア
ルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、
式中mは整数1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及
びA4が結合である場合の、構造(19)のシクロ[NHCHR
Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Ch
xl)−アミノ酸]アミドは、溶媒蒸発によって反応帯域
から回収できる。これをクロマトグラフィによって精製
できる。
Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂、又は
Z"がW−A6−A5−A4−であって、ここでWはC1−C10ア
ルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、
式中mは整数1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及
びA4が結合である場合の、NH2CHRΨ[CH2N(Z')]−Ar
g(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミド
オキシム樹脂を、次に環化し、ジメチルホルムアミド中
の1%酢酸のような適当な希酸と接触させることによっ
て、オキシム樹脂から切り離す。典型的には、室温で2
時間〜2日間、反応体類を一緒に振とうさせる。Z"がW
−A6−A5−A4−であって、ここでWが水素、C1−C10ア
ルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、
式中mは整数1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及
びA4が結合である場合の、構造(19)のシクロ[NHCHR
Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Ch
xl)−アミノ酸]アミドは、溶媒蒸発によって反応帯域
から回収できる。これをクロマトグラフィによって精製
できる。
任意段階nで、Z"がW−A6−A5−A4−であって、ここ
でWが水素、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、
構造(19)の適当なシクロ[NHCHRΨ[CH2N(Z")]−A
rg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]ア
ミドをこの技術で知られたとおりにアシル化すると、Z'
がW−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アシル又は
サクシニルであり、またA6、A5、及びA4が結合である場
合の、構造(20)の対応するシクロ[NHCHRΨ[CH2N
(Z')]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−ア
ミノ酸]アミドを生ずる。
でWが水素、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、
構造(19)の適当なシクロ[NHCHRΨ[CH2N(Z")]−A
rg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]ア
ミドをこの技術で知られたとおりにアシル化すると、Z'
がW−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アシル又は
サクシニルであり、またA6、A5、及びA4が結合である場
合の、構造(20)の対応するシクロ[NHCHRΨ[CH2N
(Z')]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−ア
ミノ酸]アミドを生ずる。
更に、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが水素、ま
たA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造(19)の適
当なシクロ[NHCHRΨ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)
−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドは、この技
術で知られた標準的なペプチド化学によって、Z'がW−
A6−A5−A4−であって、Wが水素、またA6、A5、及びA4
の少なくとも一つがアミノ酸である場合の、構造(20)
の対応するシクロ[NHCHRΨ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−
Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドに転
化される。次に、ペプチド側鎖A6−A5−A4の末端アミノ
を、この技術で知られたとおりにアシル化すると、Z'が
W−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アシル又はサ
クシニル、またA6、A5、及びA4の少なくとも一つがアミ
ノ酸である場合の、構造(20)の対応するシクロ[NHCH
RΨ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−C
hxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
たA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造(19)の適
当なシクロ[NHCHRΨ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)
−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドは、この技
術で知られた標準的なペプチド化学によって、Z'がW−
A6−A5−A4−であって、Wが水素、またA6、A5、及びA4
の少なくとも一つがアミノ酸である場合の、構造(20)
の対応するシクロ[NHCHRΨ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−
Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドに転
化される。次に、ペプチド側鎖A6−A5−A4の末端アミノ
を、この技術で知られたとおりにアシル化すると、Z'が
W−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アシル又はサ
クシニル、またA6、A5、及びA4の少なくとも一つがアミ
ノ酸である場合の、構造(20)の対応するシクロ[NHCH
RΨ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−C
hxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
段階oで、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが水
素、C1−C10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)
pCO2Hであって、式中mは整数1−3、pは整数1−4
であり、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造
(19)の適当なシクロ[NHCHRΨ[CH2N(Z")]−Arg
(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミ
ド、又はZ'がW−A6−A5−A4−であって、Wが水素、C1
−C10アシル、又はサクシニルであり、またA6、A5、及
びA4の少なくとも一つがアミノ酸である場合の、構造
(20)の適当なシクロ[NHCHRΨ[CH2N(Z')]−Arg
(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミ
ド、の保護基を除去すると、構造(21)の対応するシク
ロ[NHCHRΨ[CH2N(Z))]−Arg−Gly−Asp−アミノ
酸]アミドを生ずる。
素、C1−C10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)
pCO2Hであって、式中mは整数1−3、pは整数1−4
であり、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造
(19)の適当なシクロ[NHCHRΨ[CH2N(Z")]−Arg
(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミ
ド、又はZ'がW−A6−A5−A4−であって、Wが水素、C1
−C10アシル、又はサクシニルであり、またA6、A5、及
びA4の少なくとも一つがアミノ酸である場合の、構造
(20)の適当なシクロ[NHCHRΨ[CH2N(Z')]−Arg
(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミ
ド、の保護基を除去すると、構造(21)の対応するシク
ロ[NHCHRΨ[CH2N(Z))]−Arg−Gly−Asp−アミノ
酸]アミドを生ずる。
例えば、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが水素、
C1−C10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2
Hであって、式中mは整数1−3、pは整数1−4であ
り、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造(1
9)の適当なシクロ[NHCHRΨ[CH2N(Z")]−Arg(Ng
−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミド、
又はZ'がW−A6−A5−A4−であって、Wが水素、C1−C
10アシル、又はサクシニルであり、またA6、A5、及びA4
の少なくとも一つがアミノ酸である場合の、構造(20)
の適当なシクロ[NHCHRΨ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−To
s)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを、フ
ッ化水素、及びアニソールのような適当な除去剤と接触
させる。典型的には、0℃で20分〜1時間、反応体類を
一緒にかきまぜる。構造(21)のシクロ[NHCHRΨ[CH2
N(Z)]−Arg−Gly−Asp−アミノ酸]アミドは、溶媒
蒸発によって反応帯域から回収される。これをクロマト
グラフィによって精製できる。
C1−C10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2
Hであって、式中mは整数1−3、pは整数1−4であ
り、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造(1
9)の適当なシクロ[NHCHRΨ[CH2N(Z")]−Arg(Ng
−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミド、
又はZ'がW−A6−A5−A4−であって、Wが水素、C1−C
10アシル、又はサクシニルであり、またA6、A5、及びA4
の少なくとも一つがアミノ酸である場合の、構造(20)
の適当なシクロ[NHCHRΨ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−To
s)−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを、フ
ッ化水素、及びアニソールのような適当な除去剤と接触
させる。典型的には、0℃で20分〜1時間、反応体類を
一緒にかきまぜる。構造(21)のシクロ[NHCHRΨ[CH2
N(Z)]−Arg−Gly−Asp−アミノ酸]アミドは、溶媒
蒸発によって反応帯域から回収される。これをクロマト
グラフィによって精製できる。
反応経路Aに使用される出発材料は、当業者に容易に
入手できる。例えば、オキシム樹脂はJ.Org.Chem.45巻1
295−1300頁(1980年)に記述されている。
入手できる。例えば、オキシム樹脂はJ.Org.Chem.45巻1
295−1300頁(1980年)に記述されている。
以下の実施例は、反応経路Aに述べた典型的な合成を
提示している。これらの実施例は提示的なものとしての
み理解されるべきで、いかなる形でも本発明の範囲を限
定する意図のものではない。本明細書で使用される以下
の用語は、指定の意味をもっている。「g」はグラムを
指す。「mmol」はミリモルを指す。「mL」はミリリット
ルを指す。「bp」は沸点を指す。「mp」は融点を指す。
「℃」は水銀のミリメートルを指す。「μL」はミクロ
リットルを指す。「μg」はミクログラムを指す。ま
た、「μM」はミクロモルを指す。
提示している。これらの実施例は提示的なものとしての
み理解されるべきで、いかなる形でも本発明の範囲を限
定する意図のものではない。本明細書で使用される以下
の用語は、指定の意味をもっている。「g」はグラムを
指す。「mmol」はミリモルを指す。「mL」はミリリット
ルを指す。「bp」は沸点を指す。「mp」は融点を指す。
「℃」は水銀のミリメートルを指す。「μL」はミクロ
リットルを指す。「μg」はミクログラムを指す。ま
た、「μM」はミクロモルを指す。
実施例1 MDL−101,429KM
シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg−Gly−Asp−δ−Glu]
(NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID No.1 段階a:Boc−Glu(δ−Bn)(NHBn) Boc−Glu(δ−Bn)(6.68g,19.8mmol)をジクロロメ
タン(40mL)に溶解し、1−ヒドロキシベンゾトリアゾ
ール水和物(3.4g,26.2mmol)、1−(3−ジメチルア
ミノプポロピル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩(4.
2g,21.9mmol)及びベンジルアミン(2.2mL,20mmol)を
加える。室温で一夜かきまぜ、酢酸エチル(250mL)で
希釈する。0.5N塩酸(3x80mL)、飽和炭酸水素ナトリウ
ム(3x80mL)及び飽和塩化ナトリウム(80mL)で洗う。
乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を真空中で蒸発させる
と、表題化合物を白色結晶固体(8.19g,97%)として生
ずる。
(NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID No.1 段階a:Boc−Glu(δ−Bn)(NHBn) Boc−Glu(δ−Bn)(6.68g,19.8mmol)をジクロロメ
タン(40mL)に溶解し、1−ヒドロキシベンゾトリアゾ
ール水和物(3.4g,26.2mmol)、1−(3−ジメチルア
ミノプポロピル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩(4.
2g,21.9mmol)及びベンジルアミン(2.2mL,20mmol)を
加える。室温で一夜かきまぜ、酢酸エチル(250mL)で
希釈する。0.5N塩酸(3x80mL)、飽和炭酸水素ナトリウ
ム(3x80mL)及び飽和塩化ナトリウム(80mL)で洗う。
乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を真空中で蒸発させる
と、表題化合物を白色結晶固体(8.19g,97%)として生
ずる。
段階b:Glu(δ−Bn)(NHBn)塩酸塩
Boc−Glu(δ−Bn)(NHBn)(8.19g,19.2mmol)をジ
オキサン中の4N塩酸溶液(40mL)に溶解する。室温で30
分かきまぜ、溶媒を真空中で蒸発させると、表題化合物
をもろいフォームとして生ずる。
オキサン中の4N塩酸溶液(40mL)に溶解する。室温で30
分かきまぜ、溶媒を真空中で蒸発させると、表題化合物
をもろいフォームとして生ずる。
段階c:N−Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−Bn)(NHB
n) Glu(δ−Bn)(NHBn)塩酸塩(19.2mmol)をジメチ
ルホルムアミド(50mL)に溶解し、1−ヒドロキシベン
ゾトリアゾール水和物(3.27g,21mmol)、Boc−Asp(β
−Chxl)(6.04g,19.2mmol)、トリエチルアミン(4.7m
L)及び1−(3−ジメチルアミノプロピル)3−エチ
ルカルボジイミド塩酸塩(4.08g,21.3mmol)を加える。
室温で一夜かきまぜ、酢酸エチル(300mL)で希釈す
る。0.5N塩酸(3x125mL)、飽和炭酸水素ナトリウム(3
x100mL)、水(150mL)及び飽和塩化ナトリウム(150m
L)で洗う。乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を真空中で
蒸発させると、表題化合物を白色結晶固体(11.57g,97
%)として生ずる。
n) Glu(δ−Bn)(NHBn)塩酸塩(19.2mmol)をジメチ
ルホルムアミド(50mL)に溶解し、1−ヒドロキシベン
ゾトリアゾール水和物(3.27g,21mmol)、Boc−Asp(β
−Chxl)(6.04g,19.2mmol)、トリエチルアミン(4.7m
L)及び1−(3−ジメチルアミノプロピル)3−エチ
ルカルボジイミド塩酸塩(4.08g,21.3mmol)を加える。
室温で一夜かきまぜ、酢酸エチル(300mL)で希釈す
る。0.5N塩酸(3x125mL)、飽和炭酸水素ナトリウム(3
x100mL)、水(150mL)及び飽和塩化ナトリウム(150m
L)で洗う。乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を真空中で
蒸発させると、表題化合物を白色結晶固体(11.57g,97
%)として生ずる。
段階d:Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(NHBn)
Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−Bn)(NHBn)(11.
57g,18.6mmol)をメタノール(200mL)に溶解し、パー
ルマン触媒(200mg)を加える。パー水添装置上で4時
間水素添加し、セライト濾過助剤に適して濾過し、溶媒
を真空中で蒸発させると、表題化合物をもろいガラス状
のフォーム(10g,100%)として生ずる。
57g,18.6mmol)をメタノール(200mL)に溶解し、パー
ルマン触媒(200mg)を加える。パー水添装置上で4時
間水素添加し、セライト濾過助剤に適して濾過し、溶媒
を真空中で蒸発させると、表題化合物をもろいガラス状
のフォーム(10g,100%)として生ずる。
段階e:Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(NHBn)(10g,18.6mmo
l)を塩化メチレン(140mL)に溶解する。オキシム樹脂
(21g,0.69meq/g,14.5mmol)と、塩化メチレン中の1,3
−ジシクロヘキシルカルボジイミドの0.5M溶液(42mL,2
1mmol)を加え、回転蒸発器上で20時間混合する。濾過
し、ジメチルホルムアミド(2x200mL)、塩化メチレン
(200mL)、メタノール(3x200mL)、及び塩化メチレン
(3x200mL)で洗う。無水酢酸:ジイソプロピルエチル
アミン:ジメチルホルムアミド(6:2:24)のキャッピン
グ混合物中に30分懸濁する。濾過し、ジメチルホルムア
ミド(3x200mL)、メタノール(3x200mL)、及び塩化メ
チレン(3x200mL)で洗う。真空中で乾燥すると、表題
化合物(26.3g)を生ずる。
脂)(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(NHBn)(10g,18.6mmo
l)を塩化メチレン(140mL)に溶解する。オキシム樹脂
(21g,0.69meq/g,14.5mmol)と、塩化メチレン中の1,3
−ジシクロヘキシルカルボジイミドの0.5M溶液(42mL,2
1mmol)を加え、回転蒸発器上で20時間混合する。濾過
し、ジメチルホルムアミド(2x200mL)、塩化メチレン
(200mL)、メタノール(3x200mL)、及び塩化メチレン
(3x200mL)で洗う。無水酢酸:ジイソプロピルエチル
アミン:ジメチルホルムアミド(6:2:24)のキャッピン
グ混合物中に30分懸濁する。濾過し、ジメチルホルムア
ミド(3x200mL)、メタノール(3x200mL)、及び塩化メ
チレン(3x200mL)で洗う。真空中で乾燥すると、表題
化合物(26.3g)を生ずる。
段階f:Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NH
Bn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(N
HBn)(5.2g,2mmol)を、1%アニソールを伴った塩化
メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短時間に
洗い、濾過する。1%アニソールを伴った塩化メチレン
中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで処理し、25分か
きまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に3
回洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)て短時間
に3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソプ
ロピルエチルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過
すると表題化合物を生ずる。
Bn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(N
HBn)(5.2g,2mmol)を、1%アニソールを伴った塩化
メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短時間に
洗い、濾過する。1%アニソールを伴った塩化メチレン
中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで処理し、25分か
きまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に3
回洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)て短時間
に3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソプ
ロピルエチルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過
すると表題化合物を生ずる。
段階g:Boc−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム
樹脂)(NHBn) Boc−Gly(2.1g,12mmol)と塩化メチレン(12mL)を
混合し、塩化メチレン中の1,3−ジシクロヘキシルカル
ボジイミドの0.5M溶液(12mL,6mmol)を加える。室温で
1時間かきまぜ、濾過し、生ずるBoc−Gly対称無水物を
溶液として使用する。
樹脂)(NHBn) Boc−Gly(2.1g,12mmol)と塩化メチレン(12mL)を
混合し、塩化メチレン中の1,3−ジシクロヘキシルカル
ボジイミドの0.5M溶液(12mL,6mmol)を加える。室温で
1時間かきまぜ、濾過し、生ずるBoc−Gly対称無水物を
溶液として使用する。
Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)
をBoc−Gly対称無水物の溶液に加える。室温で2時間か
きまぜ、濾過し、ジメチルホルムアミド(2x50mL)で洗
う。無水酢酸:ジイソプロピルエチルアミン:ジメチル
ホルムアミド(6:2:24)のキャッピング混合物中に30分
懸濁する。濾過し、ジメチルホルムアミド(3x50mL)、
イソプロパノール(3x50mL)、及び塩化メチレン(2x50
mL)で洗う。真空中で乾燥すると表題化合物(5.15g)
を生ずる。
をBoc−Gly対称無水物の溶液に加える。室温で2時間か
きまぜ、濾過し、ジメチルホルムアミド(2x50mL)で洗
う。無水酢酸:ジイソプロピルエチルアミン:ジメチル
ホルムアミド(6:2:24)のキャッピング混合物中に30分
懸濁する。濾過し、ジメチルホルムアミド(3x50mL)、
イソプロパノール(3x50mL)、及び塩化メチレン(2x50
mL)で洗う。真空中で乾燥すると表題化合物(5.15g)
を生ずる。
段階h:Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn) Boc−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn)(5.15g)を、1%アニソールを伴った塩
化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短時間
洗い、濾過する。1%アニソールを伴った塩化メチレン
中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで処理し、25分かき
まぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に3回
洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時間に
3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソプロ
ピルエチルアミンの溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過
すると表題化合物を生ずる。
脂)(NHBn) Boc−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn)(5.15g)を、1%アニソールを伴った塩
化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短時間
洗い、濾過する。1%アニソールを伴った塩化メチレン
中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで処理し、25分かき
まぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に3回
洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時間に
3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソプロ
ピルエチルアミンの溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過
すると表題化合物を生ずる。
段階i:Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chx
l)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ ID NO:2 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)(6.43g,15mmol)を塩化
メチレン(15mL)に懸濁し、塩化メチレン中の1,3−ジ
シクロヘキシルカルボジイミドの0.5M溶液(15mL,7.5mm
ol)及びジメチルホルムアミド(4mL)を加える。室温
で1時間かきまぜ、濾過し、生ずるNα−Boc−Arg(Ng
−Tos)対称無水物を溶液として使用する。
l)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ ID NO:2 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)(6.43g,15mmol)を塩化
メチレン(15mL)に懸濁し、塩化メチレン中の1,3−ジ
シクロヘキシルカルボジイミドの0.5M溶液(15mL,7.5mm
ol)及びジメチルホルムアミド(4mL)を加える。室温
で1時間かきまぜ、濾過し、生ずるNα−Boc−Arg(Ng
−Tos)対称無水物を溶液として使用する。
Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(N
HBn)をNα−Boc−Arg(Ng−Tos)対称無水物の溶液に
添加する。室温で3時間振とうし、濾過し、ジメチルホ
ルムアミド(2x50mL)と塩化メチレンで洗う。真空中で
乾燥すると、表題化合物(6.11g)を生ずる。
HBn)をNα−Boc−Arg(Ng−Tos)対称無水物の溶液に
添加する。室温で3時間振とうし、濾過し、ジメチルホ
ルムアミド(2x50mL)と塩化メチレンで洗う。真空中で
乾燥すると、表題化合物(6.11g)を生ずる。
段階j:Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu
(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ ID NO:3 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)
−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)(SEQ ID NO:2)
(6.11g)を、1%アニソールを伴った塩化メチレン中
の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短時間洗い、濾過す
る。1%アニソールを伴った塩化メチレン中の25%トリ
フルオロ酢酸溶液50mLで処理し、25分かきまぜ、濾過す
る。塩化メチレン(50mL)で短時間に3回洗い、濾過す
る。イソプロパノール(50mL)で短時間に3回洗い、濾
過する。塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエチルア
ミンの溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると表題化
合物(6g)を生ずる。
(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ ID NO:3 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)
−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)(SEQ ID NO:2)
(6.11g)を、1%アニソールを伴った塩化メチレン中
の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短時間洗い、濾過す
る。1%アニソールを伴った塩化メチレン中の25%トリ
フルオロ酢酸溶液50mLで処理し、25分かきまぜ、濾過す
る。塩化メチレン(50mL)で短時間に3回洗い、濾過す
る。イソプロパノール(50mL)で短時間に3回洗い、濾
過する。塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエチルア
ミンの溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると表題化
合物(6g)を生ずる。
段階k:Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−As
p(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SE
Q ID NO:4 Boc−Ala(1.89g,10mmol)を無水テトラヒドロフラン
(30mL)に溶解し、1,1'−カルボニルジイミダゾール
(1.8g,11mmol)を加える。30分かきまぜ、ジメチルホ
ルムアミド(10mL)とジイソプロピルエチルアミン(2.
6mL)中のN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.
44g,15mmol)の溶液を加える。室温で一夜かきまぜ、酢
酸エチル(150mL)で希釈する。0.5N塩酸(3x50mL)、
飽和炭酸水素ナトリウム(3x50mL)、及び飽和塩化ナト
リウム(50mL)で洗う。乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶
媒を真空中で蒸発させると、Boc−Ala(NCH3(OCH3))
を白色結晶固体(1.95g,84%)として生ずる。mp 148−
149℃。
p(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SE
Q ID NO:4 Boc−Ala(1.89g,10mmol)を無水テトラヒドロフラン
(30mL)に溶解し、1,1'−カルボニルジイミダゾール
(1.8g,11mmol)を加える。30分かきまぜ、ジメチルホ
ルムアミド(10mL)とジイソプロピルエチルアミン(2.
6mL)中のN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.
44g,15mmol)の溶液を加える。室温で一夜かきまぜ、酢
酸エチル(150mL)で希釈する。0.5N塩酸(3x50mL)、
飽和炭酸水素ナトリウム(3x50mL)、及び飽和塩化ナト
リウム(50mL)で洗う。乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶
媒を真空中で蒸発させると、Boc−Ala(NCH3(OCH3))
を白色結晶固体(1.95g,84%)として生ずる。mp 148−
149℃。
分析:C10H20N2O4の計算値:C,51.71;H,8.68;N,12.06;測
定値:C,52.07;H,8.87;N,12.00. Boc−Ala(NCH3(OCH3))(1.16g,5mmol)を無水テ
トラヒドロフラン(40mL)に溶解し、氷浴中で冷却す
る。テトラヒドロフラン中の水素化アルミニウムリチウ
ムの1M溶液(3.1mL)を加え、5℃で40分かきまぜる。
硫酸水素ナトリウム水溶液(15mL中0.75g)で停止さ
せ、水(150mL)で希釈する。酢酸エチル(3x40mL)で
抽出し、乾燥(MgSO4)し、溶媒を真空中で蒸発させる
と、Boc−Ala−アルを白色結晶固体として生ずる。
定値:C,52.07;H,8.87;N,12.00. Boc−Ala(NCH3(OCH3))(1.16g,5mmol)を無水テ
トラヒドロフラン(40mL)に溶解し、氷浴中で冷却す
る。テトラヒドロフラン中の水素化アルミニウムリチウ
ムの1M溶液(3.1mL)を加え、5℃で40分かきまぜる。
硫酸水素ナトリウム水溶液(15mL中0.75g)で停止さ
せ、水(150mL)で希釈する。酢酸エチル(3x40mL)で
抽出し、乾燥(MgSO4)し、溶媒を真空中で蒸発させる
と、Boc−Ala−アルを白色結晶固体として生ずる。
Boc−Ala−アール(5mmol)をジメチルホルムアミド
中の1%酢酸溶液(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)
−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(N
HBn)(SEQ ID NO:3)(1.5g,0.5mmol)と水素化シアノ
ホウ素ナトリウム(150mg)を加える。2時間振とう
し、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x20mL)、塩化
メチレン(3x20mL)で洗い、濾過によって集めると、表
題化合物(1.42g)を生ずる。
中の1%酢酸溶液(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)
−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(N
HBn)(SEQ ID NO:3)(1.5g,0.5mmol)と水素化シアノ
ホウ素ナトリウム(150mg)を加える。2時間振とう
し、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x20mL)、塩化
メチレン(3x20mL)で洗い、濾過によって集めると、表
題化合物(1.42g)を生ずる。
段階m:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly
−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)−SEQ ID NO:5 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)(SEQ
ID NO:4)(5mmol)を塩化メチレン中の25%トリフル
オロ酢酸(25mL)で25分間処理する。塩化メチレン(3x
20mL)、イソプロパノール(3x20mL)、塩化メチレン
(20mL)、塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエチル
アミン(2x25mL)、及び塩化メチレン(25mL)で洗う。
−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)−SEQ ID NO:5 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)(SEQ
ID NO:4)(5mmol)を塩化メチレン中の25%トリフル
オロ酢酸(25mL)で25分間処理する。塩化メチレン(3x
20mL)、イソプロパノール(3x20mL)、塩化メチレン
(20mL)、塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエチル
アミン(2x25mL)、及び塩化メチレン(25mL)で洗う。
ジメチルホルムアミド中の1%酢酸溶液に懸濁し、2
日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る、凍結乾燥すると、表題化合物(269mg,68%)を生ず
る。
日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る、凍結乾燥すると、表題化合物(269mg,68%)を生ず
る。
段階o:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg−Gly−Asp−δ−G
lu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:1 シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−δ−Glu](α−NHBn)(SEQ ID NO:5)
(269mg)をフッ化水素とアニソールに懸濁する。0℃
で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30%酢酸水溶液
で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物(232mg)を
生じ、逆相HPLC(水性トリフルオロ酢酸/アセトニトリ
ル)によって精製すると、表題化合物(34.2mg)を生ず
る。
lu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:1 シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−δ−Glu](α−NHBn)(SEQ ID NO:5)
(269mg)をフッ化水素とアニソールに懸濁する。0℃
で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30%酢酸水溶液
で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物(232mg)を
生じ、逆相HPLC(水性トリフルオロ酢酸/アセトニトリ
ル)によって精製すると、表題化合物(34.2mg)を生ず
る。
FAB MS:604.2(M+H・)+
AAA:Asp,0.98;Glu,1.02;Gly,0.86.
実施例2
シクロ[AlaΨ[CH2N(CO(CH2)2CO2H]−Arg−Gly−A
sp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:6 任意段階n:シクロ[AlaΨ[CH2N(CO(CH2)2CO2H]−A
rg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NH
Bn)−SEQ ID NO:7 シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)(SEQ ID NO:5)(0.
5mmol)をジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、ジ
イソプロピルエチルアミン(0.44mL)と無水コハク酸
(250mg,2.5mmol)を加える。4時間振とうし、濾過
し、ジメチルホルムアミドで洗い、真空中で乾燥する
と、表題化合物を生ずる。
sp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:6 任意段階n:シクロ[AlaΨ[CH2N(CO(CH2)2CO2H]−A
rg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NH
Bn)−SEQ ID NO:7 シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)(SEQ ID NO:5)(0.
5mmol)をジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、ジ
イソプロピルエチルアミン(0.44mL)と無水コハク酸
(250mg,2.5mmol)を加える。4時間振とうし、濾過
し、ジメチルホルムアミドで洗い、真空中で乾燥する
と、表題化合物を生ずる。
段階o:シクロ[AlaΨ[CH2N(CO(CH2)2CO2H)]−Arg
−Gly−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:
6 シクロ[AlaΨ[CH2N(CO(CH2)2CO2H]−Arg(Ng−
Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](α−NHBn)
(SEQ ID NO:7)(183mg)をフッ化水素とアニソールに
懸濁する。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、
30%酢酸水溶液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合
物(139mg)を生ずる。逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水
溶液/アセトニトリル)によって精製すると、表題化合
物を生ずる。
−Gly−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:
6 シクロ[AlaΨ[CH2N(CO(CH2)2CO2H]−Arg(Ng−
Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](α−NHBn)
(SEQ ID NO:7)(183mg)をフッ化水素とアニソールに
懸濁する。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、
30%酢酸水溶液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合
物(139mg)を生ずる。逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水
溶液/アセトニトリル)によって精製すると、表題化合
物を生ずる。
実施例3 MDL 100,187
シクロ[AlaΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−Arg−Gly−A
sp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:8 任意段階l:Boc−AlaΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−Arg
(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(α−オキシ
ム樹脂)(NHBn)−SEQ ID NO:9 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)(SEQ
ID NO:4)(0.5mmol)をジメチルホルムアミド中の1
%酢酸(10mL)に懸濁する。コハク酸セミアルデヒド
(水中15%、1.6mL)と水素化シアノナトリウム(100m
g)を加える。4時間振とうし、濾過し、ジメチルホル
ムアミドとジクロロメタンで洗い、真空中で乾燥する
と、表題化合物を生ずる。
sp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:8 任意段階l:Boc−AlaΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−Arg
(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(α−オキシ
ム樹脂)(NHBn)−SEQ ID NO:9 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)(SEQ
ID NO:4)(0.5mmol)をジメチルホルムアミド中の1
%酢酸(10mL)に懸濁する。コハク酸セミアルデヒド
(水中15%、1.6mL)と水素化シアノナトリウム(100m
g)を加える。4時間振とうし、濾過し、ジメチルホル
ムアミドとジクロロメタンで洗い、真空中で乾燥する
と、表題化合物を生ずる。
段階m:シクロ[AlaΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−Arg
(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHB
n)−SEQ ID NO:10 Boc−AlaΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−Arg(Ng−To
s)−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(α−オキシム樹脂)
(NHBn)(SEQ ID NO:9)(0.5mmol)を塩化メチレン
(25mL)中の25%トリフルオロ酢酸で25分間処理する。
塩化メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20m
L)、塩化メチレン(20mL)、塩化メチレン中の1%ジ
イソプロピルエチルアミン(2x25mL)、及び塩化メチレ
ン(25mL)で洗う。
(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHB
n)−SEQ ID NO:10 Boc−AlaΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−Arg(Ng−To
s)−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(α−オキシム樹脂)
(NHBn)(SEQ ID NO:9)(0.5mmol)を塩化メチレン
(25mL)中の25%トリフルオロ酢酸で25分間処理する。
塩化メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20m
L)、塩化メチレン(20mL)、塩化メチレン中の1%ジ
イソプロピルエチルアミン(2x25mL)、及び塩化メチレ
ン(25mL)で洗う。
ジメチルホルムアミド中の1%酢酸溶液に懸濁し、4
日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物(408mg,%)を生ず
る。
日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物(408mg,%)を生ず
る。
段階o:シクロ[AlaΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−Arg−
Gly−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:8 シクロ[AlaΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−Arg−Gly
−Asp−δ−Glu](N HBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:11 シクロ[AlaΨ[CH2N((CH2)3Ph)]−Arg(Ng−To
s)−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu(NHBn)(SEQ ID
NO:10)(408mg)をフッ化水素とアニソールに懸濁す
る。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30%酢
酸水溶液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物(32
9mg)を生ずる。逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液/
アセトニトリル)によって精製すると、表題化合物(3
2.7mg)を生ずる。
Gly−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:8 シクロ[AlaΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−Arg−Gly
−Asp−δ−Glu](N HBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:11 シクロ[AlaΨ[CH2N((CH2)3Ph)]−Arg(Ng−To
s)−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu(NHBn)(SEQ ID
NO:10)(408mg)をフッ化水素とアニソールに懸濁す
る。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30%酢
酸水溶液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物(32
9mg)を生ずる。逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液/
アセトニトリル)によって精製すると、表題化合物(3
2.7mg)を生ずる。
(M+H)+=690.4
AAA:Asp,1.04;Glu,1.05;Gly,0.91;61.8%ペプチド
実施例4
シクロ[AlaΨ[CH2N((CH2)3Ph)]−Arg−Gly−Asp
−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:11 任意段階l:Boc−AlaΨ[CH2N((CH2)3Ph)]−Arg(N
g−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(α−オキシム
樹脂)(NHBn)−SEQ ID NO:12 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)(SEQ
ID NO:4)(0.5mmol)をジメチルホルムアミド中の1
%酢酸(10mL)に懸濁する。ジヒドロシナマルデヒド
(0.33mL,336mg)と水素化シアノナトリウム(100mg)
を加える。4時間振とうし、濾過し、ジメチルホルムア
ミドとジクロロメタンで洗い、真空中で乾燥すると、表
題化合物を生ずる。
−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:11 任意段階l:Boc−AlaΨ[CH2N((CH2)3Ph)]−Arg(N
g−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(α−オキシム
樹脂)(NHBn)−SEQ ID NO:12 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)(SEQ
ID NO:4)(0.5mmol)をジメチルホルムアミド中の1
%酢酸(10mL)に懸濁する。ジヒドロシナマルデヒド
(0.33mL,336mg)と水素化シアノナトリウム(100mg)
を加える。4時間振とうし、濾過し、ジメチルホルムア
ミドとジクロロメタンで洗い、真空中で乾燥すると、表
題化合物を生ずる。
段階m:シクロ[AlaΨ[CH2N((CH2)3Ph)]−Arg(Ng
−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)−
SEQ ID NO:13 Boc−AlaΨ[CH2N((CH2)3Ph)]−Arg(Ng−Tos)
−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(α−オキシム樹脂)(N
HBn)(SEQ ID NO:12)(0.5mmol)を塩化メチレン中の
25%トリフルオロ酢酸(25mL)で25分間処理する。塩化
メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20mL)、塩
化メチレン(20mL)、塩化メチレン中の1%ジイソプロ
ピルエチルアミン(2x25mL)、及び塩化メチレン(25m
L)で洗う。
−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)−
SEQ ID NO:13 Boc−AlaΨ[CH2N((CH2)3Ph)]−Arg(Ng−Tos)
−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(α−オキシム樹脂)(N
HBn)(SEQ ID NO:12)(0.5mmol)を塩化メチレン中の
25%トリフルオロ酢酸(25mL)で25分間処理する。塩化
メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20mL)、塩
化メチレン(20mL)、塩化メチレン中の1%ジイソプロ
ピルエチルアミン(2x25mL)、及び塩化メチレン(25m
L)で洗う。
ジメチルホルムアミド中の1%酢酸溶液に懸濁し、4
日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物(176mg)を生ずる。
日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物(176mg)を生ずる。
段階o:シクロ[AlaΨ[CH2N((CH2)3Ph)]−Arg(Ng
−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)−
SEQ ID NO:13(176mg)をフッ化水素とアニソールに懸
濁する。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30
%酢酸水溶液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物
を生ずる。逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液/アセト
ニトリル)によって精製すると、表題化合物を生ずる。
−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)−
SEQ ID NO:13(176mg)をフッ化水素とアニソールに懸
濁する。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30
%酢酸水溶液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物
を生ずる。逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液/アセト
ニトリル)によって精製すると、表題化合物を生ずる。
(M+H)+=722.5
AAA:Asp,1.01;Glu,1.03;Gly,0.96;57.5%ペプチド
実施例5
シクロ[AlaΨ[CH2N(CO(CH2)2Ph)]−Arg−Gly−A
sp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:14 任意段階n:シクロ[AlaΨ[CH2N(CO(CH2)2Ph)]−A
rg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NH
Bn)(SEQ ID NO:15 ヒドロ桂皮酸(751mg,5mmol)、塩化メチレン(12m
L)及び塩化メチレン(5mL)を伴った1−メチル−2−
ピロリジノン(2.5mL)中の1,3−ジシクロヘキシルカル
ボジイミドの1M溶液を加える。室温で1時間かきまぜ、
濾過するとヒドロ桂皮酸対称無水物溶液を生ずる。
sp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:14 任意段階n:シクロ[AlaΨ[CH2N(CO(CH2)2Ph)]−A
rg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NH
Bn)(SEQ ID NO:15 ヒドロ桂皮酸(751mg,5mmol)、塩化メチレン(12m
L)及び塩化メチレン(5mL)を伴った1−メチル−2−
ピロリジノン(2.5mL)中の1,3−ジシクロヘキシルカル
ボジイミドの1M溶液を加える。室温で1時間かきまぜ、
濾過するとヒドロ桂皮酸対称無水物溶液を生ずる。
シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)(SEQ ID NO:5)(0.
5mmol)をヒドロ桂皮酸対称無水物溶液に懸濁する。ジ
イソプロピルエチルアミン(0.44mL)を加え、4時間振
とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドと塩化メチレ
ンで洗う。真空中で乾燥すると、表題化合物を生ずる。
(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)(SEQ ID NO:5)(0.
5mmol)をヒドロ桂皮酸対称無水物溶液に懸濁する。ジ
イソプロピルエチルアミン(0.44mL)を加え、4時間振
とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドと塩化メチレ
ンで洗う。真空中で乾燥すると、表題化合物を生ずる。
段階o:シクロ[AlaΨ[CH2N(CO(CH2)2Ph)]−Arg−
Gly−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:14 シクロ[AlaΨ[CH2N(CO(CH2)2Ph)]−Arg(Ng−
Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)(SE
Q ID NO:15(0.5mmol)をフッ化水素とアニソールに懸
濁する。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30
%酢酸水溶液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物
を生ずる。逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液/アセト
ニトリル)によって精製すると、表題化合物を生ずる。
Gly−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:14 シクロ[AlaΨ[CH2N(CO(CH2)2Ph)]−Arg(Ng−
Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)(SE
Q ID NO:15(0.5mmol)をフッ化水素とアニソールに懸
濁する。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30
%酢酸水溶液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物
を生ずる。逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液/アセト
ニトリル)によって精製すると、表題化合物を生ずる。
実施例6
シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg−Gly−Asp−δ−Glu]
(LeuNHBn)・CF3CO2H 段階a:Boc−Glu(δ−Bn)(LeuNHBn) Boc−Leu(NHBn)(1.60g,5mmol)をジオキサン中の4
N塩酸溶液(10mL)に溶解する。室温で30分かきまぜ、
溶媒を真空中で蒸発させると、Leu(NHBn)・塩酸塩を
生ずる。
(LeuNHBn)・CF3CO2H 段階a:Boc−Glu(δ−Bn)(LeuNHBn) Boc−Leu(NHBn)(1.60g,5mmol)をジオキサン中の4
N塩酸溶液(10mL)に溶解する。室温で30分かきまぜ、
溶媒を真空中で蒸発させると、Leu(NHBn)・塩酸塩を
生ずる。
Boc−Glu(δ−Bn)(1.60g,5mmol)をジクロロメタ
ン(10mL)に溶解し、1−ヒドロキシベンゾトリアゾー
ル水和物(0.84g,5.5mmol)、1−(3−ジメチルアミ
ノプロピル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.05g,
5.5mmol)、Leu(NHBn)・塩酸塩(5mmol)、及びジイ
ソプロピルエチルアミン(1.36mL,mmol)を加える。室
温で一夜かきまぜ、酢酸エチル(200mL)で希釈する。
0.5N塩酸(3x50mL)、飽和炭酸水素ナトリウム(3x50m
L)及び飽和塩化ナトリウム(50mL)で洗う。乾燥(MgS
O4)し、濾過し、溶媒を真空中で蒸発させると、表題化
合物を白色結晶固体(2.5g,93%)として生ずる。
ン(10mL)に溶解し、1−ヒドロキシベンゾトリアゾー
ル水和物(0.84g,5.5mmol)、1−(3−ジメチルアミ
ノプロピル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.05g,
5.5mmol)、Leu(NHBn)・塩酸塩(5mmol)、及びジイ
ソプロピルエチルアミン(1.36mL,mmol)を加える。室
温で一夜かきまぜ、酢酸エチル(200mL)で希釈する。
0.5N塩酸(3x50mL)、飽和炭酸水素ナトリウム(3x50m
L)及び飽和塩化ナトリウム(50mL)で洗う。乾燥(MgS
O4)し、濾過し、溶媒を真空中で蒸発させると、表題化
合物を白色結晶固体(2.5g,93%)として生ずる。
MS(Cl/CH4)540(M+H+)
段階b:Glu(δ−Bn)−Leu(NHBn)塩酸塩
Boc−Glu(δ−Bn)−Leu(NHBn)(2.5g)をジオキ
サン中の4N塩酸溶液(10mL)に溶解する。室温で30分か
きまぜ、溶媒を真空中で蒸発させると、表題化合物を生
ずる。
サン中の4N塩酸溶液(10mL)に溶解する。室温で30分か
きまぜ、溶媒を真空中で蒸発させると、表題化合物を生
ずる。
段階c:Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−Bn)−Leu(NH
Bn) Glu(δ−Bn)−Leu(NHBn)塩酸塩(4.6mmol)をジ
メチルホルムアミド(10mL)に溶解し、1−ヒドロキシ
ベンゾトリアゾール水和物(0.78g,5.06mmol)、Boc−A
sp(β−Chxl)(1.46g,4.6mmol)、ジイソプロピルエ
チルアミン(1.34mL)及び1−(3−ジメチルミノプロ
ピル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.98g,5.06mm
ol)を加える。室温で一夜かきまぜ、酢酸エチル(150m
L)で希釈する。0.5N塩酸(3x50mL)、飽和炭酸水素ナ
トリウム(3x50mL)、及び飽和塩化ナトリウム(50mL)
で洗う。乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を真空中で蒸
発させると、表題化合物を固体(3.27g,96%)として生
ずる。
Bn) Glu(δ−Bn)−Leu(NHBn)塩酸塩(4.6mmol)をジ
メチルホルムアミド(10mL)に溶解し、1−ヒドロキシ
ベンゾトリアゾール水和物(0.78g,5.06mmol)、Boc−A
sp(β−Chxl)(1.46g,4.6mmol)、ジイソプロピルエ
チルアミン(1.34mL)及び1−(3−ジメチルミノプロ
ピル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.98g,5.06mm
ol)を加える。室温で一夜かきまぜ、酢酸エチル(150m
L)で希釈する。0.5N塩酸(3x50mL)、飽和炭酸水素ナ
トリウム(3x50mL)、及び飽和塩化ナトリウム(50mL)
で洗う。乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を真空中で蒸
発させると、表題化合物を固体(3.27g,96%)として生
ずる。
MS(Cl/CH4)737(M+H+)
段階d:Boc−Asp(β−Chxl)−Glu−Leu(NHBn)
Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−Bn)−Leu(NHBn)
(18.6g)をメタノール(200mL)に溶解し、パールマン
触媒(200mg)を加える。パー水添装置上で4時間水素
添加し、セライト濾過助剤に通して濾過し、溶媒を真空
中で蒸発させると、表題化合物を生ずる。
(18.6g)をメタノール(200mL)に溶解し、パールマン
触媒(200mg)を加える。パー水添装置上で4時間水素
添加し、セライト濾過助剤に通して濾過し、溶媒を真空
中で蒸発させると、表題化合物を生ずる。
段階e:Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)−Leu(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)Glu−Leu(NHBn)(18.6mmol)
を塩化メチレン(140mL)に溶解する。オキシム樹脂(2
1g,0.69meq/g,14.5mmol)と、塩化メチレン中の1,3−ジ
シクロヘキシルカルボジイミドの0.5M溶液(42mL,21mmo
l)を加え、回転蒸発器上で20時間混合する。濾過し、
ジメチルホルムアミド(2x200mL)、塩化メチレン(200
mL)、メタノール(3x20mL)、及び塩化メチレン(3x20
0mL)で洗う。無水酢酸:ジイソプロピルエチルアミ
ン:ジメチルホルムアミド(6:2:24)のキャッピング混
合物中に30分間懸濁する。濾過し、ジメチルホルムアミ
ド(3x200mL)、メタノール(3x200mL)、及び塩化メチ
レン(3x200mL)で洗う。真空中で乾燥すると、表題化
合物を生ずる。
脂)−Leu(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)Glu−Leu(NHBn)(18.6mmol)
を塩化メチレン(140mL)に溶解する。オキシム樹脂(2
1g,0.69meq/g,14.5mmol)と、塩化メチレン中の1,3−ジ
シクロヘキシルカルボジイミドの0.5M溶液(42mL,21mmo
l)を加え、回転蒸発器上で20時間混合する。濾過し、
ジメチルホルムアミド(2x200mL)、塩化メチレン(200
mL)、メタノール(3x20mL)、及び塩化メチレン(3x20
0mL)で洗う。無水酢酸:ジイソプロピルエチルアミ
ン:ジメチルホルムアミド(6:2:24)のキャッピング混
合物中に30分間懸濁する。濾過し、ジメチルホルムアミ
ド(3x200mL)、メタノール(3x200mL)、及び塩化メチ
レン(3x200mL)で洗う。真空中で乾燥すると、表題化
合物を生ずる。
段階f:Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Le
u(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−L
eu(NHBn)(2mmol)を、1%アニソールを伴った塩化
メチレン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで短時間
洗い、濾過する。1%アニソールを伴った塩化メチレン
中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで処理し、25分か
きまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に3
回洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時間
に3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソプ
ロピルエチルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過
すると表題化合物を生ずる。
u(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−L
eu(NHBn)(2mmol)を、1%アニソールを伴った塩化
メチレン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで短時間
洗い、濾過する。1%アニソールを伴った塩化メチレン
中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで処理し、25分か
きまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に3
回洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時間
に3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソプ
ロピルエチルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過
すると表題化合物を生ずる。
段階g:Boc−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム
樹脂)−Leu(NHBn)−SEQ ID NO:16 Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Leu(N
HBn)をBoc−Gly対称無水物の溶液に加える。室温で2
時間かきまぜ、濾過し、ジメチルホルムアミド(2x50m
L)で洗う。無水酢酸:ジイソプロピルエチルアミン:
ジメチルホルムアミド(6:2:24)のキャッピング混合物
中に30分懸濁する。濾過し、ジメチルホルムアミド(3x
50mL)、イソプロパノール(3x50mL)、及び塩化メチレ
ン(2x50mL)で洗う。真空中で乾燥すると、表題化合物
を生ずる。
樹脂)−Leu(NHBn)−SEQ ID NO:16 Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Leu(N
HBn)をBoc−Gly対称無水物の溶液に加える。室温で2
時間かきまぜ、濾過し、ジメチルホルムアミド(2x50m
L)で洗う。無水酢酸:ジイソプロピルエチルアミン:
ジメチルホルムアミド(6:2:24)のキャッピング混合物
中に30分懸濁する。濾過し、ジメチルホルムアミド(3x
50mL)、イソプロパノール(3x50mL)、及び塩化メチレ
ン(2x50mL)で洗う。真空中で乾燥すると、表題化合物
を生ずる。
段階h:Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)−Leu(NHBn)−SEQ ID NO:17 Boc−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)−Leu(NHBn)(SEQ ID NO:16)(0.5mmol)を、1
%アニソールを伴った塩化メチレン中の25%トリフルオ
ロ酢酸溶液50mLで短時間洗い、濾過する。1%アニソー
ルを伴った塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液
50mLで処理し、25分かきまぜ、濾過する。塩化メチレン
(50mL)で短時間に3回洗い、濾過する。イソプロパノ
ール(50mL)で短時間に3回洗い、濾過する。塩化メチ
レン中の1%ジイソプロピルエチルアミンの溶液50mLで
短時間に2回洗い、濾過すると表題化合物を生ずる。
脂)−Leu(NHBn)−SEQ ID NO:17 Boc−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)−Leu(NHBn)(SEQ ID NO:16)(0.5mmol)を、1
%アニソールを伴った塩化メチレン中の25%トリフルオ
ロ酢酸溶液50mLで短時間洗い、濾過する。1%アニソー
ルを伴った塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液
50mLで処理し、25分かきまぜ、濾過する。塩化メチレン
(50mL)で短時間に3回洗い、濾過する。イソプロパノ
ール(50mL)で短時間に3回洗い、濾過する。塩化メチ
レン中の1%ジイソプロピルエチルアミンの溶液50mLで
短時間に2回洗い、濾過すると表題化合物を生ずる。
段階i:Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chx
l)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Leu(NHBn)−SEQ ID
NO:18 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)対称無水物(7.5mmol)を
ジメチルホルムアミド(40mL)に溶解し、Gly−Asp(β
−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Leu(NHBn)(SE
Q ID NO:17)(0.5mmol)を添加する。室温で3時間振
とうし、濾過し、ジメチルホルムアミド(2x50mL)と塩
化メチレンで洗う。真空中で乾燥すると、表題化合物を
生ずる。
l)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Leu(NHBn)−SEQ ID
NO:18 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)対称無水物(7.5mmol)を
ジメチルホルムアミド(40mL)に溶解し、Gly−Asp(β
−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Leu(NHBn)(SE
Q ID NO:17)(0.5mmol)を添加する。室温で3時間振
とうし、濾過し、ジメチルホルムアミド(2x50mL)と塩
化メチレンで洗う。真空中で乾燥すると、表題化合物を
生ずる。
段階j:Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu
(δ−オキシム樹脂)−Leu(NHBn)−SEQ ID NO:19 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)
−Glu(δ−オキシム樹脂)−Leu(NHBn)(SEQ ID NO:
18)(0.5mmol)を、1%アニソールを伴った塩化メチ
レン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短時間洗い、
濾過する。1%アニソールを伴った塩化メチレン中の25
%トリフルオロ酢酸溶液50mLで処理し、25分かきまぜ、
濾過する。塩化メチレン(50mL)て短時間に3回洗い、
濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時間に3回洗
い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエ
チルアミンの溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると
表題化合物を生ずる。
(δ−オキシム樹脂)−Leu(NHBn)−SEQ ID NO:19 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)
−Glu(δ−オキシム樹脂)−Leu(NHBn)(SEQ ID NO:
18)(0.5mmol)を、1%アニソールを伴った塩化メチ
レン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短時間洗い、
濾過する。1%アニソールを伴った塩化メチレン中の25
%トリフルオロ酢酸溶液50mLで処理し、25分かきまぜ、
濾過する。塩化メチレン(50mL)て短時間に3回洗い、
濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時間に3回洗
い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエ
チルアミンの溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると
表題化合物を生ずる。
段階k:Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−As
p(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Leu(NHB
n)−SEQ ID NO:20 Boc−Ala−アール(5mmol)をジメチルホルムアミド
中の1%酢酸溶液(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)
−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−L
eu(NHBn)(SEQ ID NO:19)(0.5mmol)と水素化シア
ノホウ素ナトリウム(150mg)を加える。2時間振とう
し、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x20mL)、塩化
メチレン(3x20mL)で洗い、溶媒を真空中で蒸発させる
と、表題化合物を生ずる。
p(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Leu(NHB
n)−SEQ ID NO:20 Boc−Ala−アール(5mmol)をジメチルホルムアミド
中の1%酢酸溶液(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)
−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−L
eu(NHBn)(SEQ ID NO:19)(0.5mmol)と水素化シア
ノホウ素ナトリウム(150mg)を加える。2時間振とう
し、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x20mL)、塩化
メチレン(3x20mL)で洗い、溶媒を真空中で蒸発させる
と、表題化合物を生ずる。
段階m:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly
−Asp(β−Chxl)−δ−Glu]−Leu(NHBn) Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Leu(NHBn)
(SEQ ID NO:20)(0.5mmol)を塩化メチレン中の25%
トリフルオロ酢酸(25mL)で25分間処理する。塩化メチ
レン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20mL)、塩化メ
チレン(20mL)、塩化メチレン中の1%ジイソプロピル
エチルアミン(2x25mL)、及び塩化メチレン(25mL)で
洗う。
−Asp(β−Chxl)−δ−Glu]−Leu(NHBn) Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Leu(NHBn)
(SEQ ID NO:20)(0.5mmol)を塩化メチレン中の25%
トリフルオロ酢酸(25mL)で25分間処理する。塩化メチ
レン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20mL)、塩化メ
チレン(20mL)、塩化メチレン中の1%ジイソプロピル
エチルアミン(2x25mL)、及び塩化メチレン(25mL)で
洗う。
ジメチルホルムアミド中の1%酢酸溶液に懸濁し、2
日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
段階o:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg−Gly−Asp−δ−G
lu]−Leu(NHBn)・CF3CO2H シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−δ−Glu]−Leu(NHBn)(269mg)をフ
ッ化水素とアニソールに懸濁する。0℃で1時間かきま
ぜる。溶媒を蒸発させ、30%酢酸水溶液で抽出する。凍
結乾燥すると、表題化合物(232mg)を生じ、逆相HPLC
(トリフルオロ酢酸水溶液/アセトニトリル)によって
精製すると、表題化合物を生ずる。
lu]−Leu(NHBn)・CF3CO2H シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−δ−Glu]−Leu(NHBn)(269mg)をフ
ッ化水素とアニソールに懸濁する。0℃で1時間かきま
ぜる。溶媒を蒸発させ、30%酢酸水溶液で抽出する。凍
結乾燥すると、表題化合物(232mg)を生じ、逆相HPLC
(トリフルオロ酢酸水溶液/アセトニトリル)によって
精製すると、表題化合物を生ずる。
実施例7
シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg−Gly−Asp−δ−Glu]−
Trp(NHBn)・CF3CO2H 段階a:Boc−Glu(δ−Bn)−Leu(NHBn) Boc−Trp(NHBn)(1.97g,5mmol)をジオキサン中の4
N塩酸溶液(10mL)に溶解する。室温で30分かきまぜ、
溶媒を真空中で蒸発させると、Trp(NHBn)・塩酸塩を
生ずる。
Trp(NHBn)・CF3CO2H 段階a:Boc−Glu(δ−Bn)−Leu(NHBn) Boc−Trp(NHBn)(1.97g,5mmol)をジオキサン中の4
N塩酸溶液(10mL)に溶解する。室温で30分かきまぜ、
溶媒を真空中で蒸発させると、Trp(NHBn)・塩酸塩を
生ずる。
Boc−Glu(δ−Bn)(1.60,5mmol)をジクロロメタン
(10mL)に溶解し、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
水和物(0.84g,5.5mmol)、1−(3−ジメチルアミノ
プロピル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.05g,5.
5mmol)、Trp(NHBn)・塩酸塩(5mmol)、及びジイソ
プロピルエチルアミン(1.36mL,mmol)を加える。室温
で一夜かきまぜ、酢酸エチル(200mL)で希釈する。0.5
N塩酸(3x50mL)、飽和炭酸水素ナトリウム(3x50mL)
及び飽和塩化ナトリウム(50mL)で洗う。乾燥(MgS
O4)し、濾過し、溶媒を真空中で蒸発させると、表題化
合物を固体(3.11g,100%)として生ずる。
(10mL)に溶解し、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
水和物(0.84g,5.5mmol)、1−(3−ジメチルアミノ
プロピル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.05g,5.
5mmol)、Trp(NHBn)・塩酸塩(5mmol)、及びジイソ
プロピルエチルアミン(1.36mL,mmol)を加える。室温
で一夜かきまぜ、酢酸エチル(200mL)で希釈する。0.5
N塩酸(3x50mL)、飽和炭酸水素ナトリウム(3x50mL)
及び飽和塩化ナトリウム(50mL)で洗う。乾燥(MgS
O4)し、濾過し、溶媒を真空中で蒸発させると、表題化
合物を固体(3.11g,100%)として生ずる。
MS(Cl/CH4)613(M+H+)
段階b:Glu(δ−Bn)−Trp(NHBn)塩酸塩
Boc−Glu(δ−Bn)−Trp(NHBn)(3.11g)をジオキ
サン中の4N塩酸溶液(10mL)に溶解する。室温で30分か
きまぜ、溶媒を真空中で蒸発させると、表題化合物を生
ずる。
サン中の4N塩酸溶液(10mL)に溶解する。室温で30分か
きまぜ、溶媒を真空中で蒸発させると、表題化合物を生
ずる。
段階c:Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−Bn)−Trp(NH
Bn) Glu(δ−Bn)−Trp(NHBn)塩酸塩(5mmol)をジメ
チルホルムアミド(10mL)に溶解し、1−ヒドロキシベ
ンゾトリアゾール水和物(0.84g,5.5mmol)、Boc−Asp
(β−Chxl)(1.58g,5mmol)、ジイソプロピルエチル
アミン(1.46mL)及び1−(3−ジメチルミノプロピ
ル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.05g,5.5mmo
l)を加える。室温で一夜かきまぜ、酢酸エチル(150m
L)で希釈する。0.5N塩酸(3x50mL)、飽和炭酸水素ナ
トリウム(3x50mL)、及び飽和塩化ナトリウム(50mL)
で洗う。乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を真空中で蒸
発させると、表題化合物を固体(3.77g,93%)として生
ずる。
Bn) Glu(δ−Bn)−Trp(NHBn)塩酸塩(5mmol)をジメ
チルホルムアミド(10mL)に溶解し、1−ヒドロキシベ
ンゾトリアゾール水和物(0.84g,5.5mmol)、Boc−Asp
(β−Chxl)(1.58g,5mmol)、ジイソプロピルエチル
アミン(1.46mL)及び1−(3−ジメチルミノプロピ
ル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.05g,5.5mmo
l)を加える。室温で一夜かきまぜ、酢酸エチル(150m
L)で希釈する。0.5N塩酸(3x50mL)、飽和炭酸水素ナ
トリウム(3x50mL)、及び飽和塩化ナトリウム(50mL)
で洗う。乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を真空中で蒸
発させると、表題化合物を固体(3.77g,93%)として生
ずる。
MS(Cl/CH4)810(M+H+)
段階d:Boc−Asp(β−Chxl)−Glu−Trp(NHBn)
Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−Bn)−Trp(NHBn)
(18.6g)をメタノール(200mL)に溶解し、パールマン
触媒(200mg)を加える。パー水添装置上で4時間水素
添加し、セライト濾過助剤に通して濾過し、溶媒を真空
中で蒸発させると、表題化合物を生ずる。
(18.6g)をメタノール(200mL)に溶解し、パールマン
触媒(200mg)を加える。パー水添装置上で4時間水素
添加し、セライト濾過助剤に通して濾過し、溶媒を真空
中で蒸発させると、表題化合物を生ずる。
段階e:Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)−Trp(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu−Trp(NHBn)(18.6mmo
l)を塩化メチレン(140mL)に溶解する。オキシム樹脂
(21g,0.69meq/g,14.5mmol)と、塩化メチレン中の1,3
−ジシクロヘキシルカルボジイミドの0.5M溶液(42mL,2
1mmol)を加え、回転蒸発器上で20時間混合する。濾過
し、ジメチルホルムアミド(2x200mL)、塩化メチレン
(200mL)、メタノール(3x200mL)、及び塩化メチレン
(3x200mL)で洗う。無水酢酸:ジイソプロピルエチル
アミン:ジメチルホルムアミド(6:2:24)のキャッピン
グ混合物中に30分懸濁する。濾過し、ジメチルホルムア
ミド(3x200mL)、メタノール(3x200mL)、及び塩化メ
チレン(3x200mL)で洗う。真空中で乾燥すると、表題
化合物を生ずる。
脂)−Trp(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu−Trp(NHBn)(18.6mmo
l)を塩化メチレン(140mL)に溶解する。オキシム樹脂
(21g,0.69meq/g,14.5mmol)と、塩化メチレン中の1,3
−ジシクロヘキシルカルボジイミドの0.5M溶液(42mL,2
1mmol)を加え、回転蒸発器上で20時間混合する。濾過
し、ジメチルホルムアミド(2x200mL)、塩化メチレン
(200mL)、メタノール(3x200mL)、及び塩化メチレン
(3x200mL)で洗う。無水酢酸:ジイソプロピルエチル
アミン:ジメチルホルムアミド(6:2:24)のキャッピン
グ混合物中に30分懸濁する。濾過し、ジメチルホルムア
ミド(3x200mL)、メタノール(3x200mL)、及び塩化メ
チレン(3x200mL)で洗う。真空中で乾燥すると、表題
化合物を生ずる。
段階f:Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Tr
p(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−T
rp(NHBn)(2mmol)を、1%アニソールを伴った塩化
メチレン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで短時間
洗い、濾過する。1%アニソールを伴った塩化メチレン
中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで処理し、25分か
きまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に3
回洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時間
に3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソプ
ロピルエチルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過
すると表題化合物を生ずる。
p(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−T
rp(NHBn)(2mmol)を、1%アニソールを伴った塩化
メチレン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで短時間
洗い、濾過する。1%アニソールを伴った塩化メチレン
中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで処理し、25分か
きまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に3
回洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時間
に3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソプ
ロピルエチルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過
すると表題化合物を生ずる。
段階g:Boc−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム
樹脂)−Trp(NHBn)−SEQ ID NO:21 Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Trp(N
HBn)(0.5mmol)をBoc−Gly対称無水物の溶液に加え
る。室温で2時間かきまぜ、濾過し、ジメチルホルムア
ミド(2x50mL)で洗う。無水酢酸:ジイソプロピルエチ
ルアミン:ジメチルホルムアミド(6:2:24)のキャッピ
ング混合物中に30分懸濁する。濾過し、ジメチルホルム
アミド(3x50mL)、イソプロパノール(3x50mL)、及び
塩化メチレン(2x50mL)で洗う。真空中で乾燥すると、
表題化合物を生ずる。
樹脂)−Trp(NHBn)−SEQ ID NO:21 Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Trp(N
HBn)(0.5mmol)をBoc−Gly対称無水物の溶液に加え
る。室温で2時間かきまぜ、濾過し、ジメチルホルムア
ミド(2x50mL)で洗う。無水酢酸:ジイソプロピルエチ
ルアミン:ジメチルホルムアミド(6:2:24)のキャッピ
ング混合物中に30分懸濁する。濾過し、ジメチルホルム
アミド(3x50mL)、イソプロパノール(3x50mL)、及び
塩化メチレン(2x50mL)で洗う。真空中で乾燥すると、
表題化合物を生ずる。
段階h:Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)−Trp(NHBn)−SEQ ID NO:22 Boc−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)−Trp(NHBn)(SEQ ID NO:21)(0.5mmol)を、1
%アニソールを伴った塩化メチレン中の25%トリフルオ
ロ酢酸溶液50mLで短時間洗い、濾過する。1%アニソー
ルを伴った塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液
50mLで処理し、25分かきまぜ、濾過する。塩化メチレン
(50mL)で短時間に3回洗い、濾過する。イソプロパノ
ール(50mL)で短時間に3回洗い、濾過する。塩化メチ
レン中の1%ジイソプロピルエチルアミンの溶液50mLで
短時間に2回洗い、濾過すると表題化合物を生ずる。
脂)−Trp(NHBn)−SEQ ID NO:22 Boc−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)−Trp(NHBn)(SEQ ID NO:21)(0.5mmol)を、1
%アニソールを伴った塩化メチレン中の25%トリフルオ
ロ酢酸溶液50mLで短時間洗い、濾過する。1%アニソー
ルを伴った塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液
50mLで処理し、25分かきまぜ、濾過する。塩化メチレン
(50mL)で短時間に3回洗い、濾過する。イソプロパノ
ール(50mL)で短時間に3回洗い、濾過する。塩化メチ
レン中の1%ジイソプロピルエチルアミンの溶液50mLで
短時間に2回洗い、濾過すると表題化合物を生ずる。
段階i:Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chx
l)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Trp(NHBn)−SEQ ID
NO:23 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)対称無水物(7.5mmol)を
ジメチルホルムアミド(40mL)に溶解し、Gly−Asp(β
−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Trp(NHBn)(SE
Q ID NO:22)を添加する。室温で3時間振とうし、濾過
し、ジメチルホルムアミド(2x50mL)と塩化メチレンで
洗う。真空中で乾燥すると、表題化合物を生ずる。
l)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Trp(NHBn)−SEQ ID
NO:23 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)対称無水物(7.5mmol)を
ジメチルホルムアミド(40mL)に溶解し、Gly−Asp(β
−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Trp(NHBn)(SE
Q ID NO:22)を添加する。室温で3時間振とうし、濾過
し、ジメチルホルムアミド(2x50mL)と塩化メチレンで
洗う。真空中で乾燥すると、表題化合物を生ずる。
段階j:Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu
(δ−オキシム樹脂)−Trp(NHBn)−SEQ ID NO:24 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)
−Glu(δ−オキシム樹脂)−Trp(NHBn)(SEQ ID NO:
23)(0.5mmol)を、1%アニソールを伴った塩化メチ
レン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短時間洗い、
濾過する。1%アニソールを伴った塩化メチレン中の25
%トリフルオロ酢酸溶液50mLで処理し、25分かきまぜ、
濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に3回洗い、
濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時間に3回洗
い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエ
チルアミンの溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると
表題化合物を生ずる。
(δ−オキシム樹脂)−Trp(NHBn)−SEQ ID NO:24 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)
−Glu(δ−オキシム樹脂)−Trp(NHBn)(SEQ ID NO:
23)(0.5mmol)を、1%アニソールを伴った塩化メチ
レン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短時間洗い、
濾過する。1%アニソールを伴った塩化メチレン中の25
%トリフルオロ酢酸溶液50mLで処理し、25分かきまぜ、
濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に3回洗い、
濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時間に3回洗
い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエ
チルアミンの溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると
表題化合物を生ずる。
段階k:Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−As
p(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Trp(NHB
n)−SEQ ID NO:25 Boc−Ala−アール(5mmol)をジメチルホルムアミド
中の1%酢酸溶液(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)
−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−T
rp(NHBn)(SEQ ID NO:24)(0.5mmol)と水素化シア
ノホウ素ナトリウム(150mg)を加える。2時間振とう
し、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x20mL)、塩化
メチレン(3x20mL)で洗い、溶媒を真空中で蒸発させる
と、表題化合物を生ずる。
p(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Trp(NHB
n)−SEQ ID NO:25 Boc−Ala−アール(5mmol)をジメチルホルムアミド
中の1%酢酸溶液(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)
−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−T
rp(NHBn)(SEQ ID NO:24)(0.5mmol)と水素化シア
ノホウ素ナトリウム(150mg)を加える。2時間振とう
し、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x20mL)、塩化
メチレン(3x20mL)で洗い、溶媒を真空中で蒸発させる
と、表題化合物を生ずる。
段階m:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly
−Asp(β−Chxl)−δ−Glu]−Trp(NHBn) Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Trp(NHBn)
(SEQ ID NO:25)(0.5mmol)を塩化メチレン中の25%
トリフルオロ酢酸(25mL)で25分間処理する。塩化メチ
レン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20mL)、塩化メ
チレン(20mL)、塩化メチレン中の1%ジイソプロピル
エチルアミン(2x25mL)、及び塩化メチレン(25mL)で
洗う。
−Asp(β−Chxl)−δ−Glu]−Trp(NHBn) Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Trp(NHBn)
(SEQ ID NO:25)(0.5mmol)を塩化メチレン中の25%
トリフルオロ酢酸(25mL)で25分間処理する。塩化メチ
レン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20mL)、塩化メ
チレン(20mL)、塩化メチレン中の1%ジイソプロピル
エチルアミン(2x25mL)、及び塩化メチレン(25mL)で
洗う。
ジメチルホルムアミド中の1%酢酸溶液に懸濁し、2
日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
段階o:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg−Gly−Asp−δ−G
lu]−Trp(NHBn)・CF3CO2H シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−δ−Glu]−Trp(NHBn)(269mg)をフ
ッ化水素とアニソールに懸濁する。0℃で1時間かきま
ぜる。溶媒を蒸発させ、30%酢酸水溶液で抽出する。凍
結乾燥すると、表題化合物(232mg)を生じ、逆相HPLC
(トリフルオロ酢酸水溶液/アセトニトリル)によって
精製すると、表題化合物を生ずる。
lu]−Trp(NHBn)・CF3CO2H シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−δ−Glu]−Trp(NHBn)(269mg)をフ
ッ化水素とアニソールに懸濁する。0℃で1時間かきま
ぜる。溶媒を蒸発させ、30%酢酸水溶液で抽出する。凍
結乾燥すると、表題化合物(232mg)を生じ、逆相HPLC
(トリフルオロ酢酸水溶液/アセトニトリル)によって
精製すると、表題化合物を生ずる。
実施例8
シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg−Gly−Asp−δ−Glu]−
Arg(NHBn)・CF3CO2H 段階a:Boc−Glu(δ−Bn)−Arg(Ng−Tos)(NHBn) Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)(NHBn)(2.59g,5mmol)
をジオキサン中の4N塩酸溶液(10mL)に溶解する。室温
で30分かきまぜ、溶媒を真空中で蒸発させると、Arg(N
g−Tos)(NHBn)・塩酸塩を生ずる。
Arg(NHBn)・CF3CO2H 段階a:Boc−Glu(δ−Bn)−Arg(Ng−Tos)(NHBn) Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)(NHBn)(2.59g,5mmol)
をジオキサン中の4N塩酸溶液(10mL)に溶解する。室温
で30分かきまぜ、溶媒を真空中で蒸発させると、Arg(N
g−Tos)(NHBn)・塩酸塩を生ずる。
Boc−Glu(δ−Bn)(1.60g,5mmol)をジクロロメタ
ン(10mL)に溶解し、1−ヒドロキシベンゾトリアゾー
ル水和物(0.84g,5.5mmol)、1−(3−ジメチルアミ
ノプロピル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.05g,
5.5mmol)、Arg(Ng−Tos)(NHBn)・塩酸塩(5mmo
l)、及びジイソプロピルエチルアミン(1.36mL,mmol)
を加える。室温で一夜かきまぜ、酢酸エチル(200mL)
で希釈する。0.5N塩酸(3x50mL)、飽和炭酸水素ナトリ
ウム(3x50mL)及び飽和塩化ナトリウム(50mL)で洗
う。乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を真空中で蒸発さ
せると、表題化合物を固体(2.95g,80%)として生ず
る。
ン(10mL)に溶解し、1−ヒドロキシベンゾトリアゾー
ル水和物(0.84g,5.5mmol)、1−(3−ジメチルアミ
ノプロピル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.05g,
5.5mmol)、Arg(Ng−Tos)(NHBn)・塩酸塩(5mmo
l)、及びジイソプロピルエチルアミン(1.36mL,mmol)
を加える。室温で一夜かきまぜ、酢酸エチル(200mL)
で希釈する。0.5N塩酸(3x50mL)、飽和炭酸水素ナトリ
ウム(3x50mL)及び飽和塩化ナトリウム(50mL)で洗
う。乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を真空中で蒸発さ
せると、表題化合物を固体(2.95g,80%)として生ず
る。
MS(Neg Ion Cl/CH4)735(M−H)−
段階b:Glu(δ−Bn)−Arg(Ng−Tos)(NHBn)塩酸塩
Boc−Glu(δ−Bn)−Arg(Ng−Tos)(NHBn)(2.95
g)をジオキサン中の4N塩酸溶液(10mL)に溶解する。
室温で30分かきまぜ、溶媒を真空中で蒸発させると、表
題化合物を生ずる。
g)をジオキサン中の4N塩酸溶液(10mL)に溶解する。
室温で30分かきまぜ、溶媒を真空中で蒸発させると、表
題化合物を生ずる。
段階c:Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−Bn)−Arg(Ng
−Tos)(NHBn) Glu(δ−Bn)−Arg(Ng−Tos)(NHBn)塩酸塩(4mm
ol)をジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、1−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール水和物(0.67g,4.4mmo
l)、Boc−Asp(β−Chxl)(1.26g,4mmol)、ジイソプ
ロピルエチルアミン(1.12mL)及び1−(3−ジメチル
アミノプロピル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.
84g,4.4mmol)を加える。室温で一夜かきまぜ、酢酸エ
チル(150mL)で希釈する。0.5N塩酸(3x50mL)、飽和
炭酸水素ナトリウム(3x50mL)、及び飽和塩化ナトリウ
ム(50mL)で洗う。乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を
真空中で蒸発させると、表題化合物を固体(1.21g,32
%)として生ずる。
−Tos)(NHBn) Glu(δ−Bn)−Arg(Ng−Tos)(NHBn)塩酸塩(4mm
ol)をジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、1−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール水和物(0.67g,4.4mmo
l)、Boc−Asp(β−Chxl)(1.26g,4mmol)、ジイソプ
ロピルエチルアミン(1.12mL)及び1−(3−ジメチル
アミノプロピル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.
84g,4.4mmol)を加える。室温で一夜かきまぜ、酢酸エ
チル(150mL)で希釈する。0.5N塩酸(3x50mL)、飽和
炭酸水素ナトリウム(3x50mL)、及び飽和塩化ナトリウ
ム(50mL)で洗う。乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を
真空中で蒸発させると、表題化合物を固体(1.21g,32
%)として生ずる。
MS(FAB CI/CH4)943.5(M+H+)
段階d:Boc−Asp(β−Chxl)−Glu−Arg(Ng−Tos)(N
HBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−Bn)−Arg(Ng−To
s)(NHBn)(18.6mmol)をメタノール(200mL)に溶解
し、パールマン触媒(200mg)を加える。パー水添装置
上で4時間水素添加し、セライト濾過助剤に通して濾過
し、溶媒を真空中で蒸発させると、表題化合物を生ず
る。
HBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−Bn)−Arg(Ng−To
s)(NHBn)(18.6mmol)をメタノール(200mL)に溶解
し、パールマン触媒(200mg)を加える。パー水添装置
上で4時間水素添加し、セライト濾過助剤に通して濾過
し、溶媒を真空中で蒸発させると、表題化合物を生ず
る。
段階e:Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)−Arg(Ng−Tos)(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu−Arg(Ng−Tos)(NHB
n)(18.6mmol)を塩化メチレン(140mL)に溶解する。
オキシム樹脂(21g,0.69meq/g,14.5mmol)と、塩化メチ
レン中の1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミドの0.5M
溶液(42mL,21mmol)を加え、回転蒸発器上で20時間混
合する。濾過し、ジメチルホルムアミド(2x200mL)、
塩化メチレン(200mL)、メタノール(3x200mL)、及び
塩化メチレン(3x200mL)で洗う。無水酢酸:ジイソプ
ロピルエチルアミン:ジメチルホルムアミド(6:2:24)
のキャッピング混合物中に30分懸濁する。濾過し、ジメ
チルホルムアミド(3x200mL)、メタノール(3x200m
L)、及び塩化メチレン(3x200mL)で洗う。真空中で乾
燥すると、表題化合物を生ずる。
脂)−Arg(Ng−Tos)(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu−Arg(Ng−Tos)(NHB
n)(18.6mmol)を塩化メチレン(140mL)に溶解する。
オキシム樹脂(21g,0.69meq/g,14.5mmol)と、塩化メチ
レン中の1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミドの0.5M
溶液(42mL,21mmol)を加え、回転蒸発器上で20時間混
合する。濾過し、ジメチルホルムアミド(2x200mL)、
塩化メチレン(200mL)、メタノール(3x200mL)、及び
塩化メチレン(3x200mL)で洗う。無水酢酸:ジイソプ
ロピルエチルアミン:ジメチルホルムアミド(6:2:24)
のキャッピング混合物中に30分懸濁する。濾過し、ジメ
チルホルムアミド(3x200mL)、メタノール(3x200m
L)、及び塩化メチレン(3x200mL)で洗う。真空中で乾
燥すると、表題化合物を生ずる。
段階f:Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Ar
g(Ng−Tos)(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−A
rg(Ng−Tos)(NHBn)(2mmol)を、1%アニソールを
伴った塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50
mLで短時間洗い、濾過する。1%アニソールを伴った塩
化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで処理
し、25分かきまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で
短時間に3回洗い、濾過する。イソプロパノール(50m
L)で短時間に3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の
1%ジイソプロピルエチルアミン溶液50mLで短時間に2
回洗い、濾過すると表題化合物を生ずる。
g(Ng−Tos)(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−A
rg(Ng−Tos)(NHBn)(2mmol)を、1%アニソールを
伴った塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50
mLで短時間洗い、濾過する。1%アニソールを伴った塩
化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで処理
し、25分かきまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で
短時間に3回洗い、濾過する。イソプロパノール(50m
L)で短時間に3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の
1%ジイソプロピルエチルアミン溶液50mLで短時間に2
回洗い、濾過すると表題化合物を生ずる。
段階g:Boc−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム
樹脂)−Arg(Ng−Tos)(NHBn)−SEQ ID NO:26 Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Arg(N
g−Tos)(NHBn)(0.5mmol)をBoc−Gly対称無水物
(0.5mmol)の溶液に加える。室温で2時間かきまぜ、
濾過し、ジメチルホルムアミド(2x50mL)で洗う。無水
酢酸:ジイソプロピルエチルアミン:ジメチルホルムア
ミド(6:2:24)のキャッピング混合物中に30分懸濁す
る。濾過し、ジメチルホルムアミド(3x50mL)、イソプ
ロパノール(3x50mL)、及び塩化メチレン(2x50mL)で
洗う。真空中で乾燥すると、表題化合物を生ずる。
樹脂)−Arg(Ng−Tos)(NHBn)−SEQ ID NO:26 Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Arg(N
g−Tos)(NHBn)(0.5mmol)をBoc−Gly対称無水物
(0.5mmol)の溶液に加える。室温で2時間かきまぜ、
濾過し、ジメチルホルムアミド(2x50mL)で洗う。無水
酢酸:ジイソプロピルエチルアミン:ジメチルホルムア
ミド(6:2:24)のキャッピング混合物中に30分懸濁す
る。濾過し、ジメチルホルムアミド(3x50mL)、イソプ
ロパノール(3x50mL)、及び塩化メチレン(2x50mL)で
洗う。真空中で乾燥すると、表題化合物を生ずる。
段階h:Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)−Arg(Ng−Tos)(NHBn)−SEQ ID NO:27 Boc−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)−Arg(Ng−Tos)(NHBn)(SEQ ID NO:26)(0.5m
mol)を、1%アニソールを伴った塩化メチレン中の25
%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短時間に洗い、濾過す
る。1%アニソールを伴った塩化メチレン中の25%トリ
フルオロ酢酸溶液50mLで処理し、25分かきまぜ、濾過す
る。塩化メチレン(50mL)で短時間に3回洗い、濾過す
る。イソプロパノール(50mL)で短時間に3回洗い、濾
過する。塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエチルア
ミンの溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると表題化
合物を生ずる。
脂)−Arg(Ng−Tos)(NHBn)−SEQ ID NO:27 Boc−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)−Arg(Ng−Tos)(NHBn)(SEQ ID NO:26)(0.5m
mol)を、1%アニソールを伴った塩化メチレン中の25
%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短時間に洗い、濾過す
る。1%アニソールを伴った塩化メチレン中の25%トリ
フルオロ酢酸溶液50mLで処理し、25分かきまぜ、濾過す
る。塩化メチレン(50mL)で短時間に3回洗い、濾過す
る。イソプロパノール(50mL)で短時間に3回洗い、濾
過する。塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエチルア
ミンの溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると表題化
合物を生ずる。
段階i:Boc−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−G
lu(δ−オキシム樹脂)−Arg(Ng−Tos)(NHBn)−SE
Q ID NO:28 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)対称無水物(7.5mmol)を
ジメチルホルムアミド(40mL)に溶解し、Gly−Asp(β
−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Arg(Ng−Tos)
(NHBn)(SEQ ID NO:27)を添加する。室温で3時間振
とうし、濾過し、ジメチルホルムアミド(2x50mL)と塩
化メチレンで洗う。真空中で乾燥すると、表題化合物を
生ずる。
lu(δ−オキシム樹脂)−Arg(Ng−Tos)(NHBn)−SE
Q ID NO:28 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)対称無水物(7.5mmol)を
ジメチルホルムアミド(40mL)に溶解し、Gly−Asp(β
−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Arg(Ng−Tos)
(NHBn)(SEQ ID NO:27)を添加する。室温で3時間振
とうし、濾過し、ジメチルホルムアミド(2x50mL)と塩
化メチレンで洗う。真空中で乾燥すると、表題化合物を
生ずる。
段階j:Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu
(δ−オキシム樹脂)−Arg(Ng−Tos)(NHBn)−SEQ
ID NO:29 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)
−Glu(δ−オキシム樹脂)−Arg(Ng−Tos)(NHBn)
−SEQ ID NO:28(0.5mmol)を、1%アニソールを伴っ
た塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短
時間洗い、濾過する、1%アニソールを伴った塩化メチ
レン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで処理し、25分
かきまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に
3回洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時
間に3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソ
プロピルエチルアミンの溶液50mLで短時間に2回洗い、
濾過すると表題化合物を生ずる。
(δ−オキシム樹脂)−Arg(Ng−Tos)(NHBn)−SEQ
ID NO:29 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)
−Glu(δ−オキシム樹脂)−Arg(Ng−Tos)(NHBn)
−SEQ ID NO:28(0.5mmol)を、1%アニソールを伴っ
た塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短
時間洗い、濾過する、1%アニソールを伴った塩化メチ
レン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで処理し、25分
かきまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に
3回洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時
間に3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソ
プロピルエチルアミンの溶液50mLで短時間に2回洗い、
濾過すると表題化合物を生ずる。
段階k:Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−As
p(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Arg(Ng−T
os)(NHBn)−SEQ ID NO:30 Boc−Ala−アール(5mmol)をジメチルホルムアミド
中の1%酢酸溶液(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)
−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−A
rg(Ng−Tos)(NHBn)(SEQ ID NO:29)(0.5mmol)と
水素化シアノホウ素ナトリウム(150mg)を加える。2
時間振とうし、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x20
mL)、塩化メチレン(3x20mL)で洗い、溶媒を真空中で
蒸発させると、表題化合物を生ずる。
p(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Arg(Ng−T
os)(NHBn)−SEQ ID NO:30 Boc−Ala−アール(5mmol)をジメチルホルムアミド
中の1%酢酸溶液(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)
−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−A
rg(Ng−Tos)(NHBn)(SEQ ID NO:29)(0.5mmol)と
水素化シアノホウ素ナトリウム(150mg)を加える。2
時間振とうし、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x20
mL)、塩化メチレン(3x20mL)で洗い、溶媒を真空中で
蒸発させると、表題化合物を生ずる。
段階m:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly
−Asp(β−Chxl)−δ−Glu]−Arg(Ng−Tos)(NHB
n) Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Arg(Ng−To
s)(NHBn)(SEQ ID NO:30)(0.5mmol)を塩化メチレ
ン中の25%トリフルオロ酢酸(25mL)で25分間処理す
る。塩化メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20
mL)、塩化メチレン(20mL)、塩化メチレン中の1%ジ
イソプロピルエチルアミン(2x25mL)、及び塩化メチレ
ン(25mL)で洗う。
−Asp(β−Chxl)−δ−Glu]−Arg(Ng−Tos)(NHB
n) Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Arg(Ng−To
s)(NHBn)(SEQ ID NO:30)(0.5mmol)を塩化メチレ
ン中の25%トリフルオロ酢酸(25mL)で25分間処理す
る。塩化メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20
mL)、塩化メチレン(20mL)、塩化メチレン中の1%ジ
イソプロピルエチルアミン(2x25mL)、及び塩化メチレ
ン(25mL)で洗う。
ジメチルホルムアミド中の1%酢酸溶液に懸濁し、2
日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
段階o:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg−Gly−Asp−δ−G
lu]−Arg(NHBn)・CF3CO2H シクロ[AlaΨrCH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−δ−Glu]−Arg(Ng−Tos)(NHBn)(2
69mg)をフッ化水素とアニソールに懸濁する。0℃で1
時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30%酢酸水溶液で抽
出する。凍結乾燥すると、表題化合物(232mg)を生
じ、逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液/アセトニトリ
ル)によって精製すると、表題化合物を生ずる。
lu]−Arg(NHBn)・CF3CO2H シクロ[AlaΨrCH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−δ−Glu]−Arg(Ng−Tos)(NHBn)(2
69mg)をフッ化水素とアニソールに懸濁する。0℃で1
時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30%酢酸水溶液で抽
出する。凍結乾燥すると、表題化合物(232mg)を生
じ、逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液/アセトニトリ
ル)によって精製すると、表題化合物を生ずる。
実施例9
シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg−Gly−Asp−δ−Glu]−
Asp(NHBn)・CF3CO2H 段階a:Boc−Glu(δ−Bn)−Asp(β−Chxl)(NHBn) Nα−Boc−Asp(β−Chxl)(NHBn)(2.02g,5mmo
l)をジオキサン中の4N塩酸溶液(10mL)に溶解する。
室温で30分かきまぜ、溶媒を真空中で蒸発させると、As
p(β−Chxl)(NHBn)・塩酸塩を生ずる。
Asp(NHBn)・CF3CO2H 段階a:Boc−Glu(δ−Bn)−Asp(β−Chxl)(NHBn) Nα−Boc−Asp(β−Chxl)(NHBn)(2.02g,5mmo
l)をジオキサン中の4N塩酸溶液(10mL)に溶解する。
室温で30分かきまぜ、溶媒を真空中で蒸発させると、As
p(β−Chxl)(NHBn)・塩酸塩を生ずる。
Boc−Glu(δ−Bn)(1.60g,5mmol)をジクロロメタ
ン(10mL)に溶解し、1−ヒドロキシベンゾトリアゾー
ル水和物(0.84g,5.5mmol)、1−(3−ジメチルアミ
ノプロピル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.05g,
5.5mmol)、Asp(β−Chxl)(NHBn)・塩酸塩(5mmo
l)、及びジイソプロピルエチルアミン(1.36mL,mmol)
を加える。室温で一夜かきまぜ、酢酸エチル(200mL)
で希釈する。0.5N塩酸(3x50mL)、飽和炭酸水素ナトリ
ウム(3x50mL)及び飽和塩化ナトリウム(50mL)で洗
う。乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を真空中で蒸発さ
せると、表題化合物を固体(3.05g,98%)として生ず
る。
ン(10mL)に溶解し、1−ヒドロキシベンゾトリアゾー
ル水和物(0.84g,5.5mmol)、1−(3−ジメチルアミ
ノプロピル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.05g,
5.5mmol)、Asp(β−Chxl)(NHBn)・塩酸塩(5mmo
l)、及びジイソプロピルエチルアミン(1.36mL,mmol)
を加える。室温で一夜かきまぜ、酢酸エチル(200mL)
で希釈する。0.5N塩酸(3x50mL)、飽和炭酸水素ナトリ
ウム(3x50mL)及び飽和塩化ナトリウム(50mL)で洗
う。乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶媒を真空中で蒸発さ
せると、表題化合物を固体(3.05g,98%)として生ず
る。
MS(Cl/CH4)624(M+H)+
段階b:Glu(δ−Bn)−Asp(β−Chxl)(NHBn)塩酸塩
Boc−Glu(δ−Bn)−Asp(β−Chxl)(NHBn)(3.0
5g,4.89mmol)をジオキサン中の4N塩酸溶液(10mL)に
溶解する。室温で30分かきまぜ、溶媒を真空中で蒸発さ
せると、表題化合物を生ずる。
5g,4.89mmol)をジオキサン中の4N塩酸溶液(10mL)に
溶解する。室温で30分かきまぜ、溶媒を真空中で蒸発さ
せると、表題化合物を生ずる。
段階c:Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−Bn)−Asp(β
−Chxl)(NHBn) Glu(δ−Bn)−Asp(β−Chxl)(NHBn)塩酸塩(4.
89mmol)をジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、1
−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1.54g,4.89mm
ol)、Boc−Asp(β−Chxl)(1.54g,4.89mmol)、ジイ
ソプロピルエチルアミン(1.39mL)及び1−(3−ジメ
チルミノプロピル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩
(1.03g,5.38mmol)を加える。室温で一夜かきまぜ、酢
酸エチル(150mL)で希釈する。0.5N塩酸(3x50mL)、
飽和炭酸水素ナトリウム(3x50mL)、及び飽和塩化ナト
リウム(50mL)で洗う。乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶
媒を真空中で蒸発させると、表題化合物を固体として生
ずる。
−Chxl)(NHBn) Glu(δ−Bn)−Asp(β−Chxl)(NHBn)塩酸塩(4.
89mmol)をジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、1
−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1.54g,4.89mm
ol)、Boc−Asp(β−Chxl)(1.54g,4.89mmol)、ジイ
ソプロピルエチルアミン(1.39mL)及び1−(3−ジメ
チルミノプロピル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩
(1.03g,5.38mmol)を加える。室温で一夜かきまぜ、酢
酸エチル(150mL)で希釈する。0.5N塩酸(3x50mL)、
飽和炭酸水素ナトリウム(3x50mL)、及び飽和塩化ナト
リウム(50mL)で洗う。乾燥(MgSO4)し、濾過し、溶
媒を真空中で蒸発させると、表題化合物を固体として生
ずる。
MS(Cl/CH4)821(M+H+)
段階d:Boc−Asp(β−Chxl)−Glu−Asp(β−Chxl)
(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−Bn)−Asp(β−Ch
xl)(NHBn)(18.6mmol)をメタノール(200mL)に溶
解し、パールマン触媒(200mg)を加える。パー水添装
置上で4時間水素添加し、セライト濾過助剤に通して濾
過し、溶媒を真空中で蒸発させると、表題化合物を生ず
る。
(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−Bn)−Asp(β−Ch
xl)(NHBn)(18.6mmol)をメタノール(200mL)に溶
解し、パールマン触媒(200mg)を加える。パー水添装
置上で4時間水素添加し、セライト濾過助剤に通して濾
過し、溶媒を真空中で蒸発させると、表題化合物を生ず
る。
段階eyBoc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)−Asp(β−Chxl)(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)Glu−Asp(β−Chxl)(NHBn)
(18.6mmol)を塩化メチレン(140mL)に溶解する。オ
キシム樹脂(21g,0.69meq/g,14.5mmol)と、塩化メチレ
ン中の1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミドの0.5M溶
液(42mL,21mmol)を加え、回転蒸発器上で20時間混合
する。濾過し、ジメチルホルムアミド(2x200mL)、塩
化メチレン(200mL)、メタノール(3x200mL)、及び塩
化メチレン(3x200mL)で洗う。無水酢酸:ジイソプロ
ピルエチルアミン:ジメチルホルムアミド(6:2:24)の
キャッピング混合物中に30分懸濁する。濾過し、ジメチ
ルホルムアミド(3x200mL)、メタノール(3x200mL)、
及び塩化メチレン(3x200mL)で洗う。真空中で乾燥す
ると、表題化合物を生ずる。
脂)−Asp(β−Chxl)(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)Glu−Asp(β−Chxl)(NHBn)
(18.6mmol)を塩化メチレン(140mL)に溶解する。オ
キシム樹脂(21g,0.69meq/g,14.5mmol)と、塩化メチレ
ン中の1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミドの0.5M溶
液(42mL,21mmol)を加え、回転蒸発器上で20時間混合
する。濾過し、ジメチルホルムアミド(2x200mL)、塩
化メチレン(200mL)、メタノール(3x200mL)、及び塩
化メチレン(3x200mL)で洗う。無水酢酸:ジイソプロ
ピルエチルアミン:ジメチルホルムアミド(6:2:24)の
キャッピング混合物中に30分懸濁する。濾過し、ジメチ
ルホルムアミド(3x200mL)、メタノール(3x200mL)、
及び塩化メチレン(3x200mL)で洗う。真空中で乾燥す
ると、表題化合物を生ずる。
段階f:Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−As
p(β−Chxl)(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−A
sp(β−Chxl)(NHBn)(2mmol)を、1%アニソール
を伴った塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50
mLで短時間洗い、濾過する。1%アニソールを伴った塩
化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで処理
し、25分かきまぜて、濾過する。塩化メチレン(50mL)
で短時間に3回洗い、濾過する。イソプロパノール(50
mL)で短時間に3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の
1%ジイソプロピルエチルアミン溶液50mLで短時間に2
回洗い、濾過すると表題化合物を生ずる。
p(β−Chxl)(NHBn) Boc−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−A
sp(β−Chxl)(NHBn)(2mmol)を、1%アニソール
を伴った塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50
mLで短時間洗い、濾過する。1%アニソールを伴った塩
化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで処理
し、25分かきまぜて、濾過する。塩化メチレン(50mL)
で短時間に3回洗い、濾過する。イソプロパノール(50
mL)で短時間に3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の
1%ジイソプロピルエチルアミン溶液50mLで短時間に2
回洗い、濾過すると表題化合物を生ずる。
段階g:Boc−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム
樹脂)−Asp(β−Chxl)(NHBn)−SEQ ID NO:31 Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Asp
(β−Chxl)(NHBn)(0.5mmol)をBoc−Gly対称無水
物の溶液に加える。室温で2時間かきまぜ、濾過し、ジ
メチルホルムアミド(2x50mL)で洗う。無水酢酸:ジイ
ソプロピルエチルアンミン:ジメチルホルムアミド(6:
2:24)のキャッピング混合物中に30分懸濁する。濾過
し、ジメチルホルムアミド(3x50mL)、イソプロパノー
ル(3x50mL)、及び塩化メチレン(2x50mL)で洗う。真
空中で乾燥すると、表題化合物を生ずる。
樹脂)−Asp(β−Chxl)(NHBn)−SEQ ID NO:31 Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Asp
(β−Chxl)(NHBn)(0.5mmol)をBoc−Gly対称無水
物の溶液に加える。室温で2時間かきまぜ、濾過し、ジ
メチルホルムアミド(2x50mL)で洗う。無水酢酸:ジイ
ソプロピルエチルアンミン:ジメチルホルムアミド(6:
2:24)のキャッピング混合物中に30分懸濁する。濾過
し、ジメチルホルムアミド(3x50mL)、イソプロパノー
ル(3x50mL)、及び塩化メチレン(2x50mL)で洗う。真
空中で乾燥すると、表題化合物を生ずる。
段階h:Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)−Asp(β−Chxl)(NHBn)−SEQ ID NO:32 Boc−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)−Asp(β−Chxl)(NHBn)(SEQ ID NO:31)(0.5
mmol)を、1%アニソールを伴った塩化メチレン中の25
%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短時間に洗い、濾過す
る。1%アニソールを伴った塩化メチレン中の25%トリ
フルオロ酢酸溶液50mLで処理し、25分かきまぜ、濾過す
る。塩化メチレン(50mL)で短時間に3回洗い、濾過す
る。イソプロパノール(50mL)で短時間に3回洗い、濾
過する。塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエチルア
ミンの溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると表題化
合物を生ずる。
脂)−Asp(β−Chxl)(NHBn)−SEQ ID NO:32 Boc−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)−Asp(β−Chxl)(NHBn)(SEQ ID NO:31)(0.5
mmol)を、1%アニソールを伴った塩化メチレン中の25
%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短時間に洗い、濾過す
る。1%アニソールを伴った塩化メチレン中の25%トリ
フルオロ酢酸溶液50mLで処理し、25分かきまぜ、濾過す
る。塩化メチレン(50mL)で短時間に3回洗い、濾過す
る。イソプロパノール(50mL)で短時間に3回洗い、濾
過する。塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエチルア
ミンの溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると表題化
合物を生ずる。
段階i:Boc−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−G
lu(δ−オキシム樹脂)−Asp(β−Chxl)(NHBn)−S
EQ ID NO:33 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)対称無水物(7.5mmol)を
ジメチルホルムアミド(40mL)に溶解し、Gly−Asp(β
−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Asp(β−Chxl)
(NHBn)(SEQ ID NO:32)を添加する。室温で3時間振
とうし、濾過し、ジメチルホルムアミド(2x50mL)と塩
化メチレンで洗う。真空中で乾燥すると、表題化合物を
生ずる。
lu(δ−オキシム樹脂)−Asp(β−Chxl)(NHBn)−S
EQ ID NO:33 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)対称無水物(7.5mmol)を
ジメチルホルムアミド(40mL)に溶解し、Gly−Asp(β
−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Asp(β−Chxl)
(NHBn)(SEQ ID NO:32)を添加する。室温で3時間振
とうし、濾過し、ジメチルホルムアミド(2x50mL)と塩
化メチレンで洗う。真空中で乾燥すると、表題化合物を
生ずる。
段階j:Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu
(δ−オキシム樹脂)−Asp(β−Chxl)(NHBn)−SEQ
ID NO:34 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)
−Glu(δ−オキシム樹脂)−Asp(β−Chxl)(NHBn)
−SEQ ID NO:33(0.5mmol)を、1%アニソールを伴っ
た塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短
時間洗い、濾過する。1%アニソールを伴った塩化メチ
レン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで処理し、25分
かきまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に
3回洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時
間に3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソ
プロピルエチルアミンの溶液50mLで短時間に2回洗い、
濾過すると表題化合物を生ずる。
(δ−オキシム樹脂)−Asp(β−Chxl)(NHBn)−SEQ
ID NO:34 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp(β−Chxl)
−Glu(δ−オキシム樹脂)−Asp(β−Chxl)(NHBn)
−SEQ ID NO:33(0.5mmol)を、1%アニソールを伴っ
た塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで短
時間洗い、濾過する。1%アニソールを伴った塩化メチ
レン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで処理し、25分
かきまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に
3回洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時
間に3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソ
プロピルエチルアミンの溶液50mLで短時間に2回洗い、
濾過すると表題化合物を生ずる。
段階k:Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−As
p(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Asp(β−C
hxl)(NHBn)−SEQ ID NO:35 Boc−Ala−アール(5mmol)をジメチルホルムアミド
中の1%酢酸溶液(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)
−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−A
sp(β−Chxl)(NHBn)(SEQ ID NO:34)(0.5mmol)
と水素化シアノホウ素ナトリウム(150mg)を加える。
2時間振とうし、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x
20mL)、塩化メチレン(3x20mL)で洗い、溶媒を真空中
で蒸発させると、表題化合物を生ずる。
p(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−Asp(β−C
hxl)(NHBn)−SEQ ID NO:35 Boc−Ala−アール(5mmol)をジメチルホルムアミド
中の1%酢酸溶液(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)
−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)−A
sp(β−Chxl)(NHBn)(SEQ ID NO:34)(0.5mmol)
と水素化シアノホウ素ナトリウム(150mg)を加える。
2時間振とうし、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x
20mL)、塩化メチレン(3x20mL)で洗い、溶媒を真空中
で蒸発させると、表題化合物を生ずる。
段階m:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly
−Asp(β−Chxl)−δ−Glu]−Asp(β−Chxl)(NHB
n) Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu((δ−オキシム樹脂)−Asp(β−
Chxl)(NHBn)(SEQ ID NO:35)(0.5mmol)を塩化メ
チレン中の25%トリフルオロ酢酸(25mL)で25分間処理
する。塩化メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x
20mL)、塩化メチレン(20mL)、塩化メチレン中の1%
ジイソプロピルエチルアミン(2x25mL)、及び塩化メチ
レン(25mL)で洗う。
−Asp(β−Chxl)−δ−Glu]−Asp(β−Chxl)(NHB
n) Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu((δ−オキシム樹脂)−Asp(β−
Chxl)(NHBn)(SEQ ID NO:35)(0.5mmol)を塩化メ
チレン中の25%トリフルオロ酢酸(25mL)で25分間処理
する。塩化メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x
20mL)、塩化メチレン(20mL)、塩化メチレン中の1%
ジイソプロピルエチルアミン(2x25mL)、及び塩化メチ
レン(25mL)で洗う。
ジメチルホルムアミド中の1%酢酸溶液に懸濁し、2
日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
段階o:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg−Gly−Asp−δ−G
lu]−Asp(NHBn)・CF3CO2H シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−δ−Glu]−Asp(β−Chxl)(NHBn)
(0.5mmol)をフッ化水素とアニソールに懸濁する。0
℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30%酢酸水溶
液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物を生じ、逆
相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液/アセトニトリル)に
よって精製すると、表題化合物を生ずる。
lu]−Asp(NHBn)・CF3CO2H シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Gly−Asp
(β−Chxl)−δ−Glu]−Asp(β−Chxl)(NHBn)
(0.5mmol)をフッ化水素とアニソールに懸濁する。0
℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30%酢酸水溶
液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物を生じ、逆
相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液/アセトニトリル)に
よって精製すると、表題化合物を生ずる。
以下の化合物類は、上に実施例1−9で述べたものと
同様な手順によって調製できる。
同様な手順によって調製できる。
シクロ[D−PheΨ[CH2NH]−Arg−Gly−Asp−δ−G
lu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−Arg−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TF
A; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−Arg−
Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−Arg−Gl
y−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[PheΨ[CH2N]−Arg−Gly−Asp−δ−Glu]
−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−Arg−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−Arg−
Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−Arg−Gly−Asp−δ−G
lu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO2H]
−Arg−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−Arg−
Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−Arg−Gl
y−Asp−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−Arg−Gly−Asp−δ−G
lu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−Arg−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−Arg−
Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA。
lu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−Arg−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TF
A; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−Arg−
Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−Arg−Gl
y−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[PheΨ[CH2N]−Arg−Gly−Asp−δ−Glu]
−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−Arg−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−Arg−
Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−Arg−Gly−Asp−δ−G
lu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO2H]
−Arg−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−Arg−
Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−Arg−Gl
y−Asp−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−Arg−Gly−Asp−δ−G
lu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−Arg−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−Arg−
Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA。
XがCH2NHである場合の式1の立体配位が制限された
ペプチド類似体類は、当業者に調製できる。これらの化
合物類を調製するための一般的な合成手順は、反応経路
Bに描かれている。反応経路Bで、他に注意がなけれ
ば、すべての置換基はすでに定義されたとおりである。
ペプチド類似体類は、当業者に調製できる。これらの化
合物類を調製するための一般的な合成手順は、反応経路
Bに描かれている。反応経路Bで、他に注意がなけれ
ば、すべての置換基はすでに定義されたとおりである。
Z'=W−A6−A5−A4〔WはC1〜C10アシル又はサクシリ
ル〕 Z"=W−A6−A5−A4〔Wは水素又はC1〜C10アルキル、
−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、mは1〜
3の整数であり、pは1〜4の整数であり、A6、A5、A4
は結合〕 反応経路Bは、XがCH2NHである場合の式1化合物類
を調製するための一般的な合成手順を提供している。
ル〕 Z"=W−A6−A5−A4〔Wは水素又はC1〜C10アルキル、
−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、mは1〜
3の整数であり、pは1〜4の整数であり、A6、A5、A4
は結合〕 反応経路Bは、XがCH2NHである場合の式1化合物類
を調製するための一般的な合成手順を提供している。
段階aで、構造(12)の適当なGly−Asp(β−Chxl)
−アミノ酸アミドオキシム樹脂をN−Boc−Ng−Tosアル
ギニナール(22)と結合させると、構造(23)の対応す
るN−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2NH]−Gly−Asp(β
−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
−アミノ酸アミドオキシム樹脂をN−Boc−Ng−Tosアル
ギニナール(22)と結合させると、構造(23)の対応す
るN−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2NH]−Gly−Asp(β
−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
例えば、構造(12)の適当なGly−Asp(β−Chxl)−
アミノ酸アミドオキシム樹脂を1モル当量のN−Boc−N
g−Tosアルギニナール(22)及び1モル当量の水素化シ
アノホウ素ナトリウムと接触させる。典型的には、ジメ
チルホルムアミド中の1%酢酸のような適当な酸性有機
溶媒混合物中で、反応体類を接触させる。典型的には、
室温で1−5時間にわたり、反応体類を一緒に振とうす
る。構造(23)のN−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2NH]
−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂
は、濾過と溶媒での洗浄によって反応帯域から回収され
る。
アミノ酸アミドオキシム樹脂を1モル当量のN−Boc−N
g−Tosアルギニナール(22)及び1モル当量の水素化シ
アノホウ素ナトリウムと接触させる。典型的には、ジメ
チルホルムアミド中の1%酢酸のような適当な酸性有機
溶媒混合物中で、反応体類を接触させる。典型的には、
室温で1−5時間にわたり、反応体類を一緒に振とうす
る。構造(23)のN−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2NH]
−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂
は、濾過と溶媒での洗浄によって反応帯域から回収され
る。
段階bで、構造(23)の適当なN−Boc−Arg(Ng−To
s)Ψ[CH2NH]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミ
ドオキシム樹脂のGlyΨ[CH2NH]官能基を保護すると、
構造(24)の対応するN−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2
N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキ
シム樹脂を生ずる。
s)Ψ[CH2NH]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミ
ドオキシム樹脂のGlyΨ[CH2NH]官能基を保護すると、
構造(24)の対応するN−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2
N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキ
シム樹脂を生ずる。
例えば、構造(23)の適当なN−Boc−Arg(Ng−To
s)Ψ[CH2NH]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミ
ドオキシム樹脂を2.5モル当量のベンジルクロロフォル
メート及び3モル当量のトリエチルアミンのような塩基
と接触させる。典型的には、塩化メチレンのような適当
な有機溶媒中で、反応体類を接触させる。典型的には、
室温で15分〜10時間、反応体類を一緒にかきまぜる。構
造(24)のN−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−
Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂
は、濾過によって反応帯域から回収される。
s)Ψ[CH2NH]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミ
ドオキシム樹脂を2.5モル当量のベンジルクロロフォル
メート及び3モル当量のトリエチルアミンのような塩基
と接触させる。典型的には、塩化メチレンのような適当
な有機溶媒中で、反応体類を接触させる。典型的には、
室温で15分〜10時間、反応体類を一緒にかきまぜる。構
造(24)のN−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−
Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂
は、濾過によって反応帯域から回収される。
段階cで、構造(24)の適当なN−Boc−Arg(Ng−To
s)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸
アミドオキシム樹脂のN−Boc−保護基を、反応経路
A、段階fにすでに述べたとおりに切り離すと、構造
(25)の対応するArg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly
−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生
ずる。
s)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸
アミドオキシム樹脂のN−Boc−保護基を、反応経路
A、段階fにすでに述べたとおりに切り離すと、構造
(25)の対応するArg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly
−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生
ずる。
段階dで、構造(25)の適当なArg(Ng−Tos)Ψ[CH
2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオ
キシム樹脂を、反応経路A、段階kですでに述べたとお
りに、構造(16)の適当なD又はL−Boc−NHCHR−アル
デヒドと結合させると、構造(26)の対応するBoc−NHC
HR−Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gl
y−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生
ずる。
2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオ
キシム樹脂を、反応経路A、段階kですでに述べたとお
りに、構造(16)の適当なD又はL−Boc−NHCHR−アル
デヒドと結合させると、構造(26)の対応するBoc−NHC
HR−Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gl
y−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生
ずる。
任意段階eで、構造(26)の適当なN−Boc−NHCHR−
Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−A
sp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂のN−Bo
c−NHCHR−Ψ[CH2NH]官能基を、反応経路A、任意段
階lですでに述べたとおりにアルキル化すると、Z"がW
−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アルキル、−(C
H2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整数
1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及びA4は結合で
ある場合の、構造(27)の対応するN−Boc−NHCHR−Ψ
[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly
−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生
ずる。
Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−A
sp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂のN−Bo
c−NHCHR−Ψ[CH2NH]官能基を、反応経路A、任意段
階lですでに述べたとおりにアルキル化すると、Z"がW
−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アルキル、−(C
H2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整数
1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及びA4は結合で
ある場合の、構造(27)の対応するN−Boc−NHCHR−Ψ
[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly
−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生
ずる。
段階fで、構造(26)の適当なN−Boc−NHCHR−Ψ
[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂、又はZ"が
W−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アルキル、−
(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整
数1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及びA4は結合
である場合の、構造(27)の対応するN−Boc−NHCHR−
Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−G
ly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂
を、反応経路A、段階mですでに述べたとおりに環化す
ると、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが水素、C1−
C10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hで
あり、式中mは整数1−3、pは整数1−4、またA6、
A5、及びA4は結合である場合の、構造(28)の対応する
シクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ
[CH2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]ア
ミドを生ずる。
[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂、又はZ"が
W−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アルキル、−
(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整
数1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及びA4は結合
である場合の、構造(27)の対応するN−Boc−NHCHR−
Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−G
ly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂
を、反応経路A、段階mですでに述べたとおりに環化す
ると、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが水素、C1−
C10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hで
あり、式中mは整数1−3、pは整数1−4、またA6、
A5、及びA4は結合である場合の、構造(28)の対応する
シクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ
[CH2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]ア
ミドを生ずる。
任意段階gで、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが
水素、またA6、A5、及びA4は結合である場合の、構造
(28)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg
(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−
アミノ酸]アミドを、反応経路A、任意段階nですでに
述べたとおりにアシル化すると、Z'がW−A6−A5−A4−
であって、WがC1−C10アシル又はサクシニルである場
合の、構造(29)の対応するシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N
(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
水素、またA6、A5、及びA4は結合である場合の、構造
(28)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg
(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−
アミノ酸]アミドを、反応経路A、任意段階nですでに
述べたとおりにアシル化すると、Z'がW−A6−A5−A4−
であって、WがC1−C10アシル又はサクシニルである場
合の、構造(29)の対応するシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N
(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
更に、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが水素、ま
たA6、A5、及びA4は結合である場合の、構造(28)の適
当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−To
s)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ
酸]アミドは、この技術で知られたとおりに標準的なペ
プチド化学によって、Z'がW−A6−A5−A4−であって、
Wが水素であり、またA6、A5、及びA4の少なくとも一つ
がアミノ酸である場合の、構造(29)の対応するシクロ
[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N
−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドに
転化できる。次に、ペプチド側鎖A6−A5−A4の末端アミ
ノを、この技術で知られたとおりにアシル化すると、Z'
がW−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アシル又は
サクシニルであり、またA6、A5、及びA4の少なくとも一
つがアミノ酸である場合の、構造(29)の対応するシク
ロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2
N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを
生ずる。
たA6、A5、及びA4は結合である場合の、構造(28)の適
当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−To
s)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ
酸]アミドは、この技術で知られたとおりに標準的なペ
プチド化学によって、Z'がW−A6−A5−A4−であって、
Wが水素であり、またA6、A5、及びA4の少なくとも一つ
がアミノ酸である場合の、構造(29)の対応するシクロ
[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N
−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドに
転化できる。次に、ペプチド側鎖A6−A5−A4の末端アミ
ノを、この技術で知られたとおりにアシル化すると、Z'
がW−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アシル又は
サクシニルであり、またA6、A5、及びA4の少なくとも一
つがアミノ酸である場合の、構造(29)の対応するシク
ロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2
N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを
生ずる。
段階hで、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが水
素、C1−C10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)
pCO2Hであり、式中mは整数1−3、pは整数1−4、
またA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造(28)の
適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−To
s)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ
酸]アミド、又はZ'がW−A6−A5−A4−であって、Wが
水素、C1−C10アシル又はサクシニルであり、またA6、A
5、及びA4の少なくとも一つがアミノ酸である場合の、
構造(29)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]
−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chx
l)−アミノ酸]アミド、の保護基を反応経路A、段階
oですでに述べたとおりに除去すると、構造(30)の対
応するシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z)]−ArgΨ[CH2N
H]−Gly−Asp−アミノ酸]アミドを生ずる。
素、C1−C10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)
pCO2Hであり、式中mは整数1−3、pは整数1−4、
またA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造(28)の
適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−To
s)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ
酸]アミド、又はZ'がW−A6−A5−A4−であって、Wが
水素、C1−C10アシル又はサクシニルであり、またA6、A
5、及びA4の少なくとも一つがアミノ酸である場合の、
構造(29)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]
−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chx
l)−アミノ酸]アミド、の保護基を反応経路A、段階
oですでに述べたとおりに除去すると、構造(30)の対
応するシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z)]−ArgΨ[CH2N
H]−Gly−Asp−アミノ酸]アミドを生ずる。
反応経路Bで使用される出発材料は、当業者に容易に
入手できる。例えば、N−Boc−Ng−Tosアルギニナール
は、ジェイ・ダブリュー・フェントン(J.W.Fenton)及
びティー・クライン(T.Kline)、PCT国際公開番号第WO
91/02750号(1991年3月7日)に記載されている。
入手できる。例えば、N−Boc−Ng−Tosアルギニナール
は、ジェイ・ダブリュー・フェントン(J.W.Fenton)及
びティー・クライン(T.Kline)、PCT国際公開番号第WO
91/02750号(1991年3月7日)に記載されている。
以下の実施例は、反応経路Bに記載された典型的な合
成を提示している。これらの実施例は例示的なものとし
て理解されるべきで、いかなる形でも本発明の範囲を限
定する意図のものではない。
成を提示している。これらの実施例は例示的なものとし
て理解されるべきで、いかなる形でも本発明の範囲を限
定する意図のものではない。
実施例10
シクロ[Ala[CH2NH]−ArgΨ[CH2NH]−Gly−Asp−
δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:36 段階a:Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2NH]−Gly−As
p(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SE
Q ID NO:37 Nα−Boc−Ng−Tosアルギニナール(5mmol)をジメ
チルホルムアミド中の1%酢酸(10mL)に溶解する。Gl
y−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHB
n)(0.5mmol)と水素化シアノホウ素ナトリウム(150m
g)を加える。2時間振とうし、濾過する。ジメチルホ
ルムアミド(3x20mL)、塩化メチレン(3x20mL)で洗
い、表題化合物を濾過によって回収する。
δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:36 段階a:Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2NH]−Gly−As
p(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SE
Q ID NO:37 Nα−Boc−Ng−Tosアルギニナール(5mmol)をジメ
チルホルムアミド中の1%酢酸(10mL)に溶解する。Gl
y−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHB
n)(0.5mmol)と水素化シアノホウ素ナトリウム(150m
g)を加える。2時間振とうし、濾過する。ジメチルホ
ルムアミド(3x20mL)、塩化メチレン(3x20mL)で洗
い、表題化合物を濾過によって回収する。
段階b:Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly
−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)
−SEQ ID NO:38 塩化メチレン(7mL)中にベンジルクロロフォルメー
ト(5mmol)を溶解し、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ
[CH2NH]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム
樹脂)(NHBn)−SEQ ID NO:37)(1.0mmol)に続いて
トリエチルアミン(0.26mL,2.0mmol)を加える。室温で
30分かきまぜ、ジメチルホルムアミド(3x20mL)、塩化
メチレン(3x20mL)で洗い、表題化合物を濾過によって
回収する。
−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)
−SEQ ID NO:38 塩化メチレン(7mL)中にベンジルクロロフォルメー
ト(5mmol)を溶解し、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ
[CH2NH]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム
樹脂)(NHBn)−SEQ ID NO:37)(1.0mmol)に続いて
トリエチルアミン(0.26mL,2.0mmol)を加える。室温で
30分かきまぜ、ジメチルホルムアミド(3x20mL)、塩化
メチレン(3x20mL)で洗い、表題化合物を濾過によって
回収する。
段階c:Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−Asp(β
−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ ID
NO:39 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−A
sp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−S
EQ ID NO:38)(0.5mmol)を短時間に1%アニソールを
加えた塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mL
で洗い、濾過する。1%アニソールを加えた塩化メチレ
ン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで処理し、25分
かきまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に
3回洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時
間に3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソ
プロピルエチルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾
過すると表題化合物を生ずる。
−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ ID
NO:39 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cbz]−Gly−A
sp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−S
EQ ID NO:38)(0.5mmol)を短時間に1%アニソールを
加えた塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mL
で洗い、濾過する。1%アニソールを加えた塩化メチレ
ン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで処理し、25分
かきまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に
3回洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時
間に3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソ
プロピルエチルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾
過すると表題化合物を生ずる。
段階d:Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N
−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn)−SEQ ID NO:40 Boc−Ala−アール(5mmol)をジメチルホルムアミド
中の1%酢酸(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)Ψ
[CH2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキ
シム樹脂)(NHBn)(SEQ ID NO:39)(0.50mmol)と水
素化シアノホウ素ナトリウム(150mg)を加える。2時
間振とうし、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x20m
L)、塩化メチレン(3x20mL)で洗い、表題化合物を濾
過によって回収する。
−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn)−SEQ ID NO:40 Boc−Ala−アール(5mmol)をジメチルホルムアミド
中の1%酢酸(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)Ψ
[CH2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキ
シム樹脂)(NHBn)(SEQ ID NO:39)(0.50mmol)と水
素化シアノホウ素ナトリウム(150mg)を加える。2時
間振とうし、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x20m
L)、塩化メチレン(3x20mL)で洗い、表題化合物を濾
過によって回収する。
段階f:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH
2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)
−SEQ ID NO:41 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cb
z]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)
(NHBn)(SEQ ID NO:40)(0.5mmol)を塩化メチレン
中の25%トリフルオロ酢酸の溶液で25分間処理する。塩
化メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20mL)、
塩化メチレン(3x20mL)、塩化メチレン中の1%ジイソ
プロピルエチルアミン(3x20mL)、及び塩化メチレン
(25mL)で洗う。
2N−Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)
−SEQ ID NO:41 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−Cb
z]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)
(NHBn)(SEQ ID NO:40)(0.5mmol)を塩化メチレン
中の25%トリフルオロ酢酸の溶液で25分間処理する。塩
化メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20mL)、
塩化メチレン(3x20mL)、塩化メチレン中の1%ジイソ
プロピルエチルアミン(3x20mL)、及び塩化メチレン
(25mL)で洗う。
ジメチルホルムアミド中の1%酢酸中に懸濁し、2日
間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗う。
溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解する。凍
結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗う。
溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解する。凍
結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
段階h:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2NH]−Gly
−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:36 シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−
Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)(SE
Q ID NO:41)(269mg)をフッ化水素とアニソールに懸
濁する。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30
%酢酸水溶液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物
(232mg)を生じ、逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液
/アセトニトリル)によって精製すると、表題化合物を
生ずる。
−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:36 シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N−
Cbz]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)(SE
Q ID NO:41)(269mg)をフッ化水素とアニソールに懸
濁する。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30
%酢酸水溶液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物
(232mg)を生じ、逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液
/アセトニトリル)によって精製すると、表題化合物を
生ずる。
実施例11
シクロ[AlaΨ[CH2N(CH3)]−ArgΨ[CH2NH]−Gly
−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:42 任意段階e:Boc−AlaΨ[CH2N(CH3)]−Arg(Ng−To
s)Ψ[CH2N(Cbz)]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu
(δ−オキシム樹脂)(NHBn)(SEQ ID NO:43 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N(Cb
z)]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn)(SEQ ID NO:40)(5mmol)をメタノール
(Mgから蒸留)(50mL)に懸濁し、ホルムアルデヒド
(37%水溶液0.405mL,5mmol)、水素化シアノホウ素ナ
トリウム(0.62g,5mmol)及びメタノール中1%ブロモ
クレゾールグリーン1滴を加える。指示薬が変化しなく
なるまで、反応pHをメタノール中の1N塩酸で保持し、濾
過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に3回洗い、濾
過する。イソプロパノール(50mL)で短時間に3回洗
い、濾過する。塩化メチレンで短時間に2回洗い、濾過
すると表題化合物を生ずる。
−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:42 任意段階e:Boc−AlaΨ[CH2N(CH3)]−Arg(Ng−To
s)Ψ[CH2N(Cbz)]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu
(δ−オキシム樹脂)(NHBn)(SEQ ID NO:43 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2N(Cb
z)]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn)(SEQ ID NO:40)(5mmol)をメタノール
(Mgから蒸留)(50mL)に懸濁し、ホルムアルデヒド
(37%水溶液0.405mL,5mmol)、水素化シアノホウ素ナ
トリウム(0.62g,5mmol)及びメタノール中1%ブロモ
クレゾールグリーン1滴を加える。指示薬が変化しなく
なるまで、反応pHをメタノール中の1N塩酸で保持し、濾
過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に3回洗い、濾
過する。イソプロパノール(50mL)で短時間に3回洗
い、濾過する。塩化メチレンで短時間に2回洗い、濾過
すると表題化合物を生ずる。
段階f:シクロ[AlaΨ[CH2N(CH3)]−Arg(Ng−Tos)
Ψ[CH2N(Cbz)]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu]
(NHBn)−SEQ ID NO:44 Boc−AlaΨ[CH2N(CH3)]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2
N(Cbz)]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシ
ム樹脂)(NHBn)(SEQ ID NO:43)(0.5mmol)を塩化
メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液で25分間処理す
る。塩化メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20
mL)、塩化メチレン(3x20mL)、塩化メチレン中の1%
ジイソプロピルエチルアミン(3x25mL)、及び塩化メチ
レン(25mL)で洗う。
Ψ[CH2N(Cbz)]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu]
(NHBn)−SEQ ID NO:44 Boc−AlaΨ[CH2N(CH3)]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2
N(Cbz)]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシ
ム樹脂)(NHBn)(SEQ ID NO:43)(0.5mmol)を塩化
メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液で25分間処理す
る。塩化メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20
mL)、塩化メチレン(3x20mL)、塩化メチレン中の1%
ジイソプロピルエチルアミン(3x25mL)、及び塩化メチ
レン(25mL)で洗う。
ジメチルホルムアミド中の1%酢酸溶液中に懸濁し、
2日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
2日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
段階h:シクロ[AlaΨ[CH2N(CH3)]−ArgΨ[CH2NH]
−Gly−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:
42 シクロ[AlaΨ[CH2N(CH3)]−Arg(Ng−Tos)Ψ
[CH2N(Cbz)]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu]
(NHBn)(SEQ ID NO:44)(269mg)をフッ化水素とア
ニソールに懸濁する。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を
蒸発させ、30%酢酸水溶液で抽出する。凍結乾燥する
と、表題化合物(232mg)を生じ、逆相HPLC(トリフル
オロ酢酸水溶液/アセトニトリル)によって精製する
と、表題化合物を生ずる。
−Gly−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:
42 シクロ[AlaΨ[CH2N(CH3)]−Arg(Ng−Tos)Ψ
[CH2N(Cbz)]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu]
(NHBn)(SEQ ID NO:44)(269mg)をフッ化水素とア
ニソールに懸濁する。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を
蒸発させ、30%酢酸水溶液で抽出する。凍結乾燥する
と、表題化合物(232mg)を生じ、逆相HPLC(トリフル
オロ酢酸水溶液/アセトニトリル)によって精製する
と、表題化合物を生ずる。
上に実施例10−11で述べたものと同様な手順によっ
て、以下の化合物類を調製できる。
て、以下の化合物類を調製できる。
シクロ[D−PheΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2NH]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu
(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2NH]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe
(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2NH]−Gly
−Asp−δ−Glu・Leu(NHBn)]TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu
(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2NH]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe
(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA。
−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu
(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2NH]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe
(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2NH]−Gly
−Asp−δ−Glu・Leu(NHBn)]TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu
(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2NH]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe
(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2NH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA。
XがCH=CHである場合の、式1の立体配位が制限され
たペプチド類似体類は、当業者に調製できる。これらの
化合物類を調製するための一般的な合成手順は、反応経
路Cに記載されている。反応経路Cで、他に注意がなけ
れば、すべての置換基はすでに記載されたとおりであ
る。
たペプチド類似体類は、当業者に調製できる。これらの
化合物類を調製するための一般的な合成手順は、反応経
路Cに記載されている。反応経路Cで、他に注意がなけ
れば、すべての置換基はすでに記載されたとおりであ
る。
Z'=W−A6−A5−A4〔WはC1〜C10アシル又はサクシニ
ル〕 Z"=W−A6−A5−A4〔Wは水素又はC1〜C10アルキル、
−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、mは1〜
3の整数であり、pは1〜4の整数であり、A6、A5、A4
は結合〕 反応経路Cは、XがCH=CHである場合の、式1化合物
類を調製するための一般的な合成手順を提供している。
ル〕 Z"=W−A6−A5−A4〔Wは水素又はC1〜C10アルキル、
−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、mは1〜
3の整数であり、pは1〜4の整数であり、A6、A5、A4
は結合〕 反応経路Cは、XがCH=CHである場合の、式1化合物
類を調製するための一般的な合成手順を提供している。
段階aで、N−Boc−Ng−Tosアルギニナール(22)
を、ウィティヒ条件下に(3−トリメチルシリル−2−
プロピニル)トリフェニルホスホニウムブロマイド(3
1)と結合させると、E−8−(トシルクアニジノ)−
5−(t−ブチロキシカルボニルアミノ)−3−エン−
トリメチルシリルオクチン(32)を生ずる。
を、ウィティヒ条件下に(3−トリメチルシリル−2−
プロピニル)トリフェニルホスホニウムブロマイド(3
1)と結合させると、E−8−(トシルクアニジノ)−
5−(t−ブチロキシカルボニルアミノ)−3−エン−
トリメチルシリルオクチン(32)を生ずる。
例えば、(3−トリメチルシリル−2−プロピニル)
トリフェニルホスホニウムブロマイド(31)を、始めに
1モル当量のn−ブチルリチウムのような適当な塩基と
接触させる。典型的には、テトラヒドロフランのような
適当な無水溶媒中で、反応体類を接触させる。典型的に
は、−78℃ないし0℃の温度範囲で、5分ないし2時間
にわたり反応体類を一緒にかきまぜる。生ずる中間体
を、次に1モル当量のN−Boc−Ng−Tosアルギニナール
(22)と接触させる。典型的には、0℃〜室温の温度範
囲で、2−24時間にわたり反応体類を一緒にかきまぜ
る。E−8−(トシルクアニジノ)−5−(t−ブチロ
キシカルボニルアミノ)−3−エン−トリメチルシリル
オクチン(32)は、この技術で知られたとおりに、抽出
法によって反応帯域から回収される。これをクロマトグ
ラフィによって精製できる。
トリフェニルホスホニウムブロマイド(31)を、始めに
1モル当量のn−ブチルリチウムのような適当な塩基と
接触させる。典型的には、テトラヒドロフランのような
適当な無水溶媒中で、反応体類を接触させる。典型的に
は、−78℃ないし0℃の温度範囲で、5分ないし2時間
にわたり反応体類を一緒にかきまぜる。生ずる中間体
を、次に1モル当量のN−Boc−Ng−Tosアルギニナール
(22)と接触させる。典型的には、0℃〜室温の温度範
囲で、2−24時間にわたり反応体類を一緒にかきまぜ
る。E−8−(トシルクアニジノ)−5−(t−ブチロ
キシカルボニルアミノ)−3−エン−トリメチルシリル
オクチン(32)は、この技術で知られたとおりに、抽出
法によって反応帯域から回収される。これをクロマトグ
ラフィによって精製できる。
段階bで、E−8−(トシルクアニジノ)−5−(t
−ブチロキシカルボニルアミノ)−3−エン−トリメチ
ルシリルオクチン(32)を酸化すると、Nα−Boc−Arg
(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly(33)を生ずる。
−ブチロキシカルボニルアミノ)−3−エン−トリメチ
ルシリルオクチン(32)を酸化すると、Nα−Boc−Arg
(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly(33)を生ずる。
例えば、E−8−(トシルクアニジノ)−5−(t−
ブチロキシカルボニルアミノ)−3−エン−トリメチル
シリルオクチン(32)を、始めに2モル当量のジシクロ
ヘキシルボランのような還元剤と接触させる。典型的に
は、テトラヒドロフランのような適当な有機溶媒中で、
反応体類を接触させる。典型的には、室温で2−24時
間、反応体類を一緒にかきまぜる。次に、生ずるボラン
錯体をモル過剰量の水酸化ナトリウム水溶液/過酸化水
素の混合物のような適当な酸化剤と接触させる。典型的
には、−20℃〜0℃の温度範囲で、1分〜1時間にわた
り、反応体類を一緒にかきまぜる。Nα−Boc−Arg(Ng
−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly(33)は、この技術で知
られたとおりに、抽出法によって反応帯域から回収され
る。これをクロマトグラフィによって精製できる。
ブチロキシカルボニルアミノ)−3−エン−トリメチル
シリルオクチン(32)を、始めに2モル当量のジシクロ
ヘキシルボランのような還元剤と接触させる。典型的に
は、テトラヒドロフランのような適当な有機溶媒中で、
反応体類を接触させる。典型的には、室温で2−24時
間、反応体類を一緒にかきまぜる。次に、生ずるボラン
錯体をモル過剰量の水酸化ナトリウム水溶液/過酸化水
素の混合物のような適当な酸化剤と接触させる。典型的
には、−20℃〜0℃の温度範囲で、1分〜1時間にわた
り、反応体類を一緒にかきまぜる。Nα−Boc−Arg(Ng
−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly(33)は、この技術で知
られたとおりに、抽出法によって反応帯域から回収され
る。これをクロマトグラフィによって精製できる。
段階cで、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=C
H]−Gly(33)を構造(9)の適当なAsp(β−Chxl)
−アミノ酸アミドオキシム樹脂と結合させると、構造
(34)の対応するNα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−C
H=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキ
シム樹脂を生ずる。
H]−Gly(33)を構造(9)の適当なAsp(β−Chxl)
−アミノ酸アミドオキシム樹脂と結合させると、構造
(34)の対応するNα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−C
H=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキ
シム樹脂を生ずる。
例えば、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=C
H]−Gly(33)を構造(9)の適当なAsp(β−Chxl)
−アミノ酸アミドオキシム樹脂2モル当量、1−ヒドロ
キシベンゾトリアゾール水和物と1−(3−ジメチルア
ミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩との
混合物のような活性化剤2モル当量、及びトリエチルア
ミンやジイソプロピルエチルアミンのような適当な非親
核性塩基と接触させる。典型的には、塩化メチレンやテ
トラヒドロフランのような適当な有機溶媒中で、反応体
類を接触させる。典型的には、室温で5−24時間にわた
り、反応体類を一緒にかきまぜる。構造(34)のNα−
Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly−Asp(β
−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂は、濾過によっ
て反応帯域から回収される。
H]−Gly(33)を構造(9)の適当なAsp(β−Chxl)
−アミノ酸アミドオキシム樹脂2モル当量、1−ヒドロ
キシベンゾトリアゾール水和物と1−(3−ジメチルア
ミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩との
混合物のような活性化剤2モル当量、及びトリエチルア
ミンやジイソプロピルエチルアミンのような適当な非親
核性塩基と接触させる。典型的には、塩化メチレンやテ
トラヒドロフランのような適当な有機溶媒中で、反応体
類を接触させる。典型的には、室温で5−24時間にわた
り、反応体類を一緒にかきまぜる。構造(34)のNα−
Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly−Asp(β
−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂は、濾過によっ
て反応帯域から回収される。
段階dで、構造(34)のNα−Boc−Arg(Ng−Tos)
Ψ[E−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸ア
ミドオキシム樹脂のN−Boc−保護基を、反応経路A、
段階fですでに述べたとおりに切り離すと、構造(35)
の対応するArg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
Ψ[E−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸ア
ミドオキシム樹脂のN−Boc−保護基を、反応経路A、
段階fですでに述べたとおりに切り離すと、構造(35)
の対応するArg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
段階eで、構造(35)の適当なArg(Ng−Tos)Ψ[E
−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオ
キシム樹脂を、反応経路A、段階kで述べたとおりに、
構造(16)の適当なD又はL−N−Boc−NHCHR−アルデ
ヒドと結合させると、構造(36)の対応するN−Boc−N
HCHR−Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]
−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂
を生ずる。
−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオ
キシム樹脂を、反応経路A、段階kで述べたとおりに、
構造(16)の適当なD又はL−N−Boc−NHCHR−アルデ
ヒドと結合させると、構造(36)の対応するN−Boc−N
HCHR−Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]
−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂
を生ずる。
任意段階fで、構造(36)の適当なN−Boc−NHCHR−
Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly−
Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂のN−B
oc−NHCHR−Ψ[CH2NH]官能基を、反応経路A、任意段
階lですでに述べたとおりにアルキル化すると、Z"がW
−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アルキル、−(C
H2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整数
1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及びA4が結合で
ある場合の、構造(37)の対応するN−Boc−NHCHR−Ψ
[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gl
y−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生
ずる。
Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly−
Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂のN−B
oc−NHCHR−Ψ[CH2NH]官能基を、反応経路A、任意段
階lですでに述べたとおりにアルキル化すると、Z"がW
−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アルキル、−(C
H2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整数
1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及びA4が結合で
ある場合の、構造(37)の対応するN−Boc−NHCHR−Ψ
[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gl
y−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生
ずる。
段階gで、構造(36)の適当なN−Boc−NHCHR−Ψ
[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly−As
p(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂、又はZ"
がW−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アルキル、
−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは
整数1−3、pは整数1−4、またはA6、A5、及びA4が
結合である場合の、構造(37)のN−Boc−NHCHR−Ψ
[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gl
y−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を、
反応経路A、段階mですでに述べたとおりに環化する
と、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが水素、C1−C
10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであ
り、式中mは整数1−3、pは整数1−4、またA6、
A5、及びA4が結合である場合の、構造(38)の対応する
シクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ
[E−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]ア
ミドを生ずる。
[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly−As
p(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂、又はZ"
がW−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アルキル、
−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは
整数1−3、pは整数1−4、またはA6、A5、及びA4が
結合である場合の、構造(37)のN−Boc−NHCHR−Ψ
[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gl
y−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を、
反応経路A、段階mですでに述べたとおりに環化する
と、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが水素、C1−C
10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであ
り、式中mは整数1−3、pは整数1−4、またA6、
A5、及びA4が結合である場合の、構造(38)の対応する
シクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ
[E−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]ア
ミドを生ずる。
任意段階hで、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが
水素であり、A6、A5、及びA4が結合である場合の、構造
(38)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg
(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)
−アミノ酸]アミドを、この技術で知られたとおりにア
シル化すると、Z'がW−A6−A5−A4であって、WがC1−
C10アシル又はサクシニルであり、A6、A5、及びA4が結
合である場合の、構造(39)の対応するシクロ[NHCHR
−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]
−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
水素であり、A6、A5、及びA4が結合である場合の、構造
(38)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg
(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)
−アミノ酸]アミドを、この技術で知られたとおりにア
シル化すると、Z'がW−A6−A5−A4であって、WがC1−
C10アシル又はサクシニルであり、A6、A5、及びA4が結
合である場合の、構造(39)の対応するシクロ[NHCHR
−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]
−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
更に、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが水素であ
り、A6、A5、及びA4が結合である場合の、構造(38)の
適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−To
s)Ψ[E−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ
酸]アミドは、この技術で知られたとおりに、標準的な
ペプチド化学により、Z'が−W−A6−A5−A4であって、
Wが水素であり、A6、A5、及びA4の少なくとも一つがア
ミノ酸である場合の、構造(39)の対応するシクロ[NH
CHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=C
H]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドに転化
される。次に、ペプチド側鎖A6−A5−A4の末端アミノ基
を、この技術で知られたとおりにアシル化すると、Z'が
W−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アシル又はサ
クシニルであり、A6、A5、及びA4の少なくとも一つがア
ミノ酸である場合の、構造(39)の対応するシクロ[NH
CHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=C
H]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ず
る。
り、A6、A5、及びA4が結合である場合の、構造(38)の
適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−To
s)Ψ[E−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ
酸]アミドは、この技術で知られたとおりに、標準的な
ペプチド化学により、Z'が−W−A6−A5−A4であって、
Wが水素であり、A6、A5、及びA4の少なくとも一つがア
ミノ酸である場合の、構造(39)の対応するシクロ[NH
CHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=C
H]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドに転化
される。次に、ペプチド側鎖A6−A5−A4の末端アミノ基
を、この技術で知られたとおりにアシル化すると、Z'が
W−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アシル又はサ
クシニルであり、A6、A5、及びA4の少なくとも一つがア
ミノ酸である場合の、構造(39)の対応するシクロ[NH
CHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=C
H]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ず
る。
段階iで、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが水
素、C1−C10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)
pCO2Hであり、式中mは整数1−3、pは整数1−4、
またA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造(38)の
適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−To
s)Ψ[E−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ
酸]アミド、又はZ'がW−A6−A5−A4−であって、Wが
水素、C1−C10アシル又はサクシニルであり、A6、A5、
及びA4の少なくとも一つがアミノ酸である場合の、構造
(39)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg
(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)
−アミノ酸]アミド、の保護基を反応経路A、段階oで
すでに述べたとおりに除去すると、構造(40)の対応す
るシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z)]−ArgΨ[E−CH=
CH]−Gly−Asp−アミノ酸]アミドを生ずる。
素、C1−C10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)
pCO2Hであり、式中mは整数1−3、pは整数1−4、
またA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造(38)の
適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−To
s)Ψ[E−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ
酸]アミド、又はZ'がW−A6−A5−A4−であって、Wが
水素、C1−C10アシル又はサクシニルであり、A6、A5、
及びA4の少なくとも一つがアミノ酸である場合の、構造
(39)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg
(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)
−アミノ酸]アミド、の保護基を反応経路A、段階oで
すでに述べたとおりに除去すると、構造(40)の対応す
るシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z)]−ArgΨ[E−CH=
CH]−Gly−Asp−アミノ酸]アミドを生ずる。
反応経路Cで使用される出発材料は、当業者に容易に
入手できる。
入手できる。
以下の実施例は、上に反応経路Cで述べた典型的な合
成を提示している。この実施例は、例示的なものとして
のみ理解されるべきで、いかなる形でも本発明の範囲を
限定する意図のものではない。
成を提示している。この実施例は、例示的なものとして
のみ理解されるべきで、いかなる形でも本発明の範囲を
限定する意図のものではない。
実施例12
シクロ[AlaΨ[CH2NH]−ArgΨ[E−CH=CH]−Gly−
Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:45 段階a:E−8−(トシルクアニジノ)−5−(t−ブチ
ロキシカルボニルアミノ)−3−エン−トリメチルシリ
ルオクチン(3−トリメチルシリル−2−プロピニル)
トリフェニルホスホニウムブロマイド(24mmol)を無水
テトラヒドロフラン(250mL)に溶解し、−78℃に冷却
し、アルゴン雰囲気下に置く。ヘキサン中のn−ブチル
リチウム溶液(16.3mL,26mmol)を加える。−78℃で10
分かきまぜ、次にテトラヒドロフラン(50mL)中のNα
−Boc−Arg(Ng−Tos)−アル(20mmol)を滴加する。1
0分かきまぜ、室温に暖め、更に17時間かきまぜる。飽
和塩化アンモニウム(100mL)で希釈し、10%水酸化ナ
トリウムで2回洗い、乾燥(MgSO4)する。溶媒を真空
中で蒸発させると、表題化合物を生ずる。
Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:45 段階a:E−8−(トシルクアニジノ)−5−(t−ブチ
ロキシカルボニルアミノ)−3−エン−トリメチルシリ
ルオクチン(3−トリメチルシリル−2−プロピニル)
トリフェニルホスホニウムブロマイド(24mmol)を無水
テトラヒドロフラン(250mL)に溶解し、−78℃に冷却
し、アルゴン雰囲気下に置く。ヘキサン中のn−ブチル
リチウム溶液(16.3mL,26mmol)を加える。−78℃で10
分かきまぜ、次にテトラヒドロフラン(50mL)中のNα
−Boc−Arg(Ng−Tos)−アル(20mmol)を滴加する。1
0分かきまぜ、室温に暖め、更に17時間かきまぜる。飽
和塩化アンモニウム(100mL)で希釈し、10%水酸化ナ
トリウムで2回洗い、乾燥(MgSO4)する。溶媒を真空
中で蒸発させると、表題化合物を生ずる。
段階b:Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Ψ[E−CH=CH]−
Gly シクロヘキサン(9.035g,0.11mol)をテトラヒドロフ
ラン(30mL)に溶解し、−15℃に冷却する。ボラン(テ
トラヒドロフラン中2.3M溶液24.1mL)を徐々に加え、−
15℃で1時間かきまぜると、ジシクロヘキシルボラン
(55mmol)を生ずる。
Gly シクロヘキサン(9.035g,0.11mol)をテトラヒドロフ
ラン(30mL)に溶解し、−15℃に冷却する。ボラン(テ
トラヒドロフラン中2.3M溶液24.1mL)を徐々に加え、−
15℃で1時間かきまぜると、ジシクロヘキシルボラン
(55mmol)を生ずる。
テトラヒドロフラン(15mL)中のE−8−(トシルク
アニジノ)−5−(t−ブチロキシカルボニルアミノ)
−3−エン−トリメチルシリルオクチン(23mmol)の0
℃の溶液を加え、反応混合物が均質になるまで、室温で
かきまぜる。0℃に冷却し、3N水酸化ナトリウム(25m
L)で希釈し、30%過酸化水素(20mL)を加えて直ちに
酸化させる。炭酸カリウムで飽和させ、水相を1N塩酸で
酸性化し、上層を傾斜させる。水相をエチルエーテル
(2X)で抽出し、乾燥(MgSO4)し、溶媒を真空中で蒸
発させると、表題化合物を生ずる。
アニジノ)−5−(t−ブチロキシカルボニルアミノ)
−3−エン−トリメチルシリルオクチン(23mmol)の0
℃の溶液を加え、反応混合物が均質になるまで、室温で
かきまぜる。0℃に冷却し、3N水酸化ナトリウム(25m
L)で希釈し、30%過酸化水素(20mL)を加えて直ちに
酸化させる。炭酸カリウムで飽和させ、水相を1N塩酸で
酸性化し、上層を傾斜させる。水相をエチルエーテル
(2X)で抽出し、乾燥(MgSO4)し、溶媒を真空中で蒸
発させると、表題化合物を生ずる。
段階c:Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Ψ[E−CH=CH]−
Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHB
n)−SEQ ID NO:46 Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)
(10mmol)、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Ψ[E−CH
=CH]−Gly(5.3mmol)、ヒドロキシベンズトリアゾー
ル(1.65g,11mmol)、及び1−(3−ジメチルアミノプ
ロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.1g,11m
mol)を混合する。塩化メチレン(20mL)中のジイソプ
ロピルエチルアミン(3.8mL)の溶液を加え、室温で数
時間かきまぜる。塩化メチレン中の1%ジイソプロピル
エチルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると
表題化合物を生ずる。
Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHB
n)−SEQ ID NO:46 Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)
(10mmol)、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Ψ[E−CH
=CH]−Gly(5.3mmol)、ヒドロキシベンズトリアゾー
ル(1.65g,11mmol)、及び1−(3−ジメチルアミノプ
ロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.1g,11m
mol)を混合する。塩化メチレン(20mL)中のジイソプ
ロピルエチルアミン(3.8mL)の溶液を加え、室温で数
時間かきまぜる。塩化メチレン中の1%ジイソプロピル
エチルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると
表題化合物を生ずる。
段階d:Arg(Ng−Tos)−Ψ[E−CH=CH]−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ
ID NO:47 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly−
Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)
(SEQ ID NO:46)(2mmol)を、短時間に1%アニソー
ルを加えた塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液
50mLで洗い、濾過する。1%アニソールを加えた塩化メ
チレン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで処理し、
25分かきまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時
間に3回洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で
短時間に3回洗う。塩化メチレン中の1%ジイソプロピ
ルエチルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過する
と表題化合物を生ずる。
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ
ID NO:47 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH=CH]−Gly−
Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)
(SEQ ID NO:46)(2mmol)を、短時間に1%アニソー
ルを加えた塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液
50mLで洗い、濾過する。1%アニソールを加えた塩化メ
チレン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで処理し、
25分かきまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時
間に3回洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で
短時間に3回洗う。塩化メチレン中の1%ジイソプロピ
ルエチルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過する
と表題化合物を生ずる。
段階e:Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−C
H=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn)−SEQ ID NO:48 Boc−Ala−アル(5mmol)をジメチルホルムアミド中
の1%酢酸溶液(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)Ψ
[E−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オ
キシム樹脂)(NHBn)(SEQ ID NO:47)(0.50mmol)と
水素化シアノホウ素ナトリウム(150mg)を加える。2
時間振とうし、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x20
mL)、塩化メチレン(3x20mL)で洗い、濾過すると表題
化合物を生ずる。
H=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn)−SEQ ID NO:48 Boc−Ala−アル(5mmol)をジメチルホルムアミド中
の1%酢酸溶液(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)Ψ
[E−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オ
キシム樹脂)(NHBn)(SEQ ID NO:47)(0.50mmol)と
水素化シアノホウ素ナトリウム(150mg)を加える。2
時間振とうし、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x20
mL)、塩化メチレン(3x20mL)で洗い、濾過すると表題
化合物を生ずる。
段階g:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Ψ
[E−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu](NHB
n)−SEQ ID NO:49 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Ψ[E−CH
=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn)(SEQ ID NO:48)(5mmol)を塩化メチレ
ン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで25分処理す
る。塩化メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20
mL)、塩化メチレン(3x20mL)、塩化メチレン中の1%
ジイソプロピルエチルアミン(3x25mL)、及び塩化メチ
レン(25mL)で洗う。
[E−CH=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu](NHB
n)−SEQ ID NO:49 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Ψ[E−CH
=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn)(SEQ ID NO:48)(5mmol)を塩化メチレ
ン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで25分処理す
る。塩化メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20
mL)、塩化メチレン(3x20mL)、塩化メチレン中の1%
ジイソプロピルエチルアミン(3x25mL)、及び塩化メチ
レン(25mL)で洗う。
ジメチルホルムアミド中の1%酢酸溶液中に懸濁し、
2日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
2日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
段階i:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−ArgΨ[E−CH=CH]
−Gly−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:
45 シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH
=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)(S
EQ ID NO:49)(269mg)をフッ化水素とアニソールに懸
濁する。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30
%酢酸水溶液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物
(232mg)を生じ、逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液
/アセトニトリル)によって精製すると、表題化合物を
生ずる。
−Gly−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:
45 シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−CH
=CH]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)(S
EQ ID NO:49)(269mg)をフッ化水素とアニソールに懸
濁する。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30
%酢酸水溶液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物
(232mg)を生じ、逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液
/アセトニトリル)によって精製すると、表題化合物を
生ずる。
上に実施例12で述べたものと同様な手順によって、以
下の化合物類を調製できる。
下の化合物類を調製できる。
シクロ[D−PheΨ[CH2NH]−ArgΨ[E−CH=CH]
−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−
Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・
TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・
TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2NH]−ArgΨ[E−CH=CH]
−Gly−Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−
Phe(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・T
FA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−ArgΨ[E−CH=CH]
−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−
Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・
TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・
TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−ArgΨ[E−CH=CH]
−Gly−Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−
Phe(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・T
FA; XがCH2CH2である場合の、式1の立体配位が制限され
たペプチド類は、当業者に調製できる。これらの化合物
類を調製するための一般的な合成手順は、反応経路Dに
記載されている。反応経路Dで、他に注意がなければ、
すべての置換基はすでに記載されたとおりである。
−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−
Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・
TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・
TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2NH]−ArgΨ[E−CH=CH]
−Gly−Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−
Phe(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・T
FA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−ArgΨ[E−CH=CH]
−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−
Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・
TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・
TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−ArgΨ[E−CH=CH]
−Gly−Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−
Phe(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[E−CH=CH]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・T
FA; XがCH2CH2である場合の、式1の立体配位が制限され
たペプチド類は、当業者に調製できる。これらの化合物
類を調製するための一般的な合成手順は、反応経路Dに
記載されている。反応経路Dで、他に注意がなければ、
すべての置換基はすでに記載されたとおりである。
Z'=W−A6−A5−A4〔WはC1〜C10アシル又はサクシニ
ル〕 Z"=W−A6−A5−A4〔Wは水素又はC1〜C10アルキル、
−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、mは1〜
3の整数であり、pは1〜4の整数であり、A6、A5、A4
は結合〕 反応経路Dは、XがCH2CH2である場合の、式1化合物
類を調製するための一般的な合成手順を提供している。
ル〕 Z"=W−A6−A5−A4〔Wは水素又はC1〜C10アルキル、
−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、mは1〜
3の整数であり、pは1〜4の整数であり、A6、A5、A4
は結合〕 反応経路Dは、XがCH2CH2である場合の、式1化合物
類を調製するための一般的な合成手順を提供している。
段階aで、適当なNα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[E
−CH=CH]−Gly(33)のオレフィン官能基を還元する
と、対応するNα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]
−Gly(41)を生ずる。
−CH=CH]−Gly(33)のオレフィン官能基を還元する
と、対応するNα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]
−Gly(41)を生ずる。
例えば、適当なNα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[E−C
H=CH]−Gly(33)を触媒量のパラジウム/炭素のよう
な適当な水添触媒と接触させる。典型的には、メタノー
ルのような適当なプロトン性溶媒中で、反応体類を接触
させる。35−50psiの圧力で水素雰囲気下に、室温で反
応体類を振とうする。Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[C
H2CH2]−Gly(41)は、濾過及び溶媒蒸発によって反応
帯域から回収される。
H=CH]−Gly(33)を触媒量のパラジウム/炭素のよう
な適当な水添触媒と接触させる。典型的には、メタノー
ルのような適当なプロトン性溶媒中で、反応体類を接触
させる。35−50psiの圧力で水素雰囲気下に、室温で反
応体類を振とうする。Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[C
H2CH2]−Gly(41)は、濾過及び溶媒蒸発によって反応
帯域から回収される。
段階bで、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]
−Gly(41)を、反応経路C、段階cですでに述べたと
おりに、構造(9)の適当なAsp(β−Chxl)−アミノ
酸アミドオキシム樹脂と結合させると、構造(42)の対
応するNα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−
Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ず
る。
−Gly(41)を、反応経路C、段階cですでに述べたと
おりに、構造(9)の適当なAsp(β−Chxl)−アミノ
酸アミドオキシム樹脂と結合させると、構造(42)の対
応するNα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−
Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ず
る。
段階cで、構造(42)の適当なNα−Boc−Arg(Ng−
Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸
アミドオキシム樹脂のN−Boc−保護基を、反応経路
A、段階fですでに述べたとおりに切り離すと、構造
(43)の対応するArg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−A
sp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ず
る。
Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸
アミドオキシム樹脂のN−Boc−保護基を、反応経路
A、段階fですでに述べたとおりに切り離すと、構造
(43)の対応するArg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−A
sp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ず
る。
段階dで、構造(43)の適当なArg(Ng−Tos)Ψ[CH
2CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシ
ム樹脂を、反応経路A、段階kですでに述べたとおり
に、構造(16)の適当なD又はL−N−Boc−NHCHR−ア
ルデヒドと結合させると、構造(44)の対応するN−Bo
c−NHCHR−Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]
−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂
を生ずる。
2CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシ
ム樹脂を、反応経路A、段階kですでに述べたとおり
に、構造(16)の適当なD又はL−N−Boc−NHCHR−ア
ルデヒドと結合させると、構造(44)の対応するN−Bo
c−NHCHR−Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]
−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂
を生ずる。
任意段階eで、構造(44)の適当なN−Boc−NHCHR−
Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂のN−Boc
−NHCHR−Ψ[CH2NH]官能基を、反応経路A、段階lで
すでに述べたとおりにアルキル化すると、Z"がW−A6−
A5−A4−であって、WがC1−C10アルキル、−(CH2)mC
6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mが整数1−
3、pが整数1−4、またA6、A5、及びA4が結合である
場合の、構造(45)の対応するN−Boc−NHCHR−Ψ[CH
2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂のN−Boc
−NHCHR−Ψ[CH2NH]官能基を、反応経路A、段階lで
すでに述べたとおりにアルキル化すると、Z"がW−A6−
A5−A4−であって、WがC1−C10アルキル、−(CH2)mC
6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mが整数1−
3、pが整数1−4、またA6、A5、及びA4が結合である
場合の、構造(45)の対応するN−Boc−NHCHR−Ψ[CH
2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
段階fで、構造(44)の適当なN−Boc−NHCHR−Ψ
[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂、又はZ"が
W−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アルキル、−
(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mが整
数1−3、pが整数1−4、またA6、A5、及びA4が結合
である場合の、構造(45)のN−Boc−NHCHR−Ψ[CH2N
(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp(β
−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を、反応経路
A、段階mですでに述べたとおりに環化すると、Z"がW
−A6−A5−A4−であって、Wが水素、C1−C10アルキ
ル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中
mが整数1−3、pが整数1−4、またA6、A5、及びA4
が結合である場合の、構造(46)の対応するシクロ[NH
CHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]
−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂、又はZ"が
W−A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アルキル、−
(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mが整
数1−3、pが整数1−4、またA6、A5、及びA4が結合
である場合の、構造(45)のN−Boc−NHCHR−Ψ[CH2N
(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp(β
−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を、反応経路
A、段階mですでに述べたとおりに環化すると、Z"がW
−A6−A5−A4−であって、Wが水素、C1−C10アルキ
ル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中
mが整数1−3、pが整数1−4、またA6、A5、及びA4
が結合である場合の、構造(46)の対応するシクロ[NH
CHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]
−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
任意段階gで、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが
水素、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造
(46)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg
(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−ア
ミノ酸]アミドを、この技術で知られたとおりにアシル
化すると、Z'がW−A6−A5−A4−であって、WがC1−C
10アシル又はサクシニルであり、A6、A5、及びA4が結合
である場合の、構造(47)の対応するシクロ[NHCHR−
Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly
−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
水素、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造
(46)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg
(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−ア
ミノ酸]アミドを、この技術で知られたとおりにアシル
化すると、Z'がW−A6−A5−A4−であって、WがC1−C
10アシル又はサクシニルであり、A6、A5、及びA4が結合
である場合の、構造(47)の対応するシクロ[NHCHR−
Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly
−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
更に、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが水素、ま
たA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造(46)の適
当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−To
s)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]
アミドは、この技術で知られた標準的なペプチド化学に
より、Z'がW−A6−A5−A4−であって、Wが水素、また
A6、A5、及びA4の少なくとも一つがアミノ酸である場合
の、構造(47)の対応するシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N
(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp(β
−Chxl)−アミノ酸]アミドに転化される。次に、ペプ
チド側鎖A6−A5−A4の末端アミノを、この技術で知られ
たとおりにアシル化すると、Z'がW−A6−A5−A4−であ
って、WがC1−C10アシル又はサクシニルであり、A6、A
5、及びA4の少なくとも一つがアミノ酸である場合の、
構造(47)の対応するシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N
(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp(β
−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
たA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造(46)の適
当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−To
s)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]
アミドは、この技術で知られた標準的なペプチド化学に
より、Z'がW−A6−A5−A4−であって、Wが水素、また
A6、A5、及びA4の少なくとも一つがアミノ酸である場合
の、構造(47)の対応するシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N
(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp(β
−Chxl)−アミノ酸]アミドに転化される。次に、ペプ
チド側鎖A6−A5−A4の末端アミノを、この技術で知られ
たとおりにアシル化すると、Z'がW−A6−A5−A4−であ
って、WがC1−C10アシル又はサクシニルであり、A6、A
5、及びA4の少なくとも一つがアミノ酸である場合の、
構造(47)の対応するシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N
(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp(β
−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
段階hで、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが水
素、C1−C10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)
pCO2Hであり、式中mは整数1−3、pは整数1−4、
またA6、A5、及びA4は結合である場合の、構造(46)の
適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−To
s)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]
アミド、又はZ'がW−A6−A5−A4−であって、Wが水
素、C1−C10アシル又はサクシニルであり、A6、A5、及
びA4の少なくとも一つがアミノ酸である場合の、構造
(47)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg
(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−ア
ミノ酸]アミド、の保護基を反応経路A、段階oですで
に述べたとおりに除去すると、構造(48)の対応するシ
クロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z)]−ArgΨ[CH2CH2]−Gl
y−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
素、C1−C10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)
pCO2Hであり、式中mは整数1−3、pは整数1−4、
またA6、A5、及びA4は結合である場合の、構造(46)の
適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−To
s)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]
アミド、又はZ'がW−A6−A5−A4−であって、Wが水
素、C1−C10アシル又はサクシニルであり、A6、A5、及
びA4の少なくとも一つがアミノ酸である場合の、構造
(47)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg
(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−ア
ミノ酸]アミド、の保護基を反応経路A、段階oですで
に述べたとおりに除去すると、構造(48)の対応するシ
クロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z)]−ArgΨ[CH2CH2]−Gl
y−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
反応経路Dで使用される出発材料は、当業者に容易に
入手できる。
入手できる。
以下の実施例は、上に反応経路Dで述べた典型的な合
成を提示している。この実施例は、例示的なものとして
のみ理解されるべきで、いかなる形でも本発明の範囲を
限定する意図のものではない。
成を提示している。この実施例は、例示的なものとして
のみ理解されるべきで、いかなる形でも本発明の範囲を
限定する意図のものではない。
実施例13
シクロ[AlaΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2CH2]−Gly−Asp
−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:50 段階a:Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Ψ[E−CH=CH]−Gly
(5.5mmol)をメタノール(50mL)に溶解し、パー水添
フラスコに入れる。10%パラジウム/C(500mg)を加え
る。容器に50psiまで仕込み、18時間振とうする。セラ
イトに通して濾過し、溶媒を真空中で除去すると、表題
化合物を生ずる。
−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:50 段階a:Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Ψ[E−CH=CH]−Gly
(5.5mmol)をメタノール(50mL)に溶解し、パー水添
フラスコに入れる。10%パラジウム/C(500mg)を加え
る。容器に50psiまで仕込み、18時間振とうする。セラ
イトに通して濾過し、溶媒を真空中で除去すると、表題
化合物を生ずる。
段階b:Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2CH2]−Gly−A
sp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−S
EQ ID NO:51 Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)
(10mmol)、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Ψ[CH2C
H2]−Gly(10mmol)、ヒドロキシベンズトリアゾール
(1.65g,11mmol)、及び1−(3−ジチルアミノプロピ
ル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.1g,11mmo
l)を混合する。塩化メチレン(20mL)中のジイソプロ
ピルエチルアミン(3.8mL)の溶液を加え、室温で数時
間かきまぜる。塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエ
チルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると表
題化合物を生ずる。
sp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−S
EQ ID NO:51 Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)
(10mmol)、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Ψ[CH2C
H2]−Gly(10mmol)、ヒドロキシベンズトリアゾール
(1.65g,11mmol)、及び1−(3−ジチルアミノプロピ
ル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.1g,11mmo
l)を混合する。塩化メチレン(20mL)中のジイソプロ
ピルエチルアミン(3.8mL)の溶液を加え、室温で数時
間かきまぜる。塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエ
チルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると表
題化合物を生ずる。
段階c:Arg(Ng−Tos)−Ψ[CH2CH2]−Gly−Asp(β−
CHxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ ID N
O:52 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Ψ[CH2CH2]−Gly−As
p(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)(SE
Q ID NO:51)(0.5mmol)を、短時間に1%アニソール
を加えた塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50
mLで洗い、濾過する。1%アニソールを加えた塩化メチ
レン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで処理し、25
分かきまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間
に3回洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で短
時間に3回洗う。塩化メチレン中の1%ジイソプロピル
エチルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると
表題化合物を生ずる。
CHxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ ID N
O:52 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Ψ[CH2CH2]−Gly−As
p(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)(SE
Q ID NO:51)(0.5mmol)を、短時間に1%アニソール
を加えた塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50
mLで洗い、濾過する。1%アニソールを加えた塩化メチ
レン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで処理し、25
分かきまぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間
に3回洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で短
時間に3回洗う。塩化メチレン中の1%ジイソプロピル
エチルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると
表題化合物を生ずる。
段階d:Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Ψ[CH2
CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn)−SEQ ID NO:53 Boc−Ala−アル(5mmol)をジメチルホルムアミド中
の1%酢酸溶液(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)Ψ
[CH2CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシ
ム樹脂)(NHBn)(SEQ ID NO:52)(0.50mmol)と水素
化シアノホウ素ナトリウム(150mg)を加える。2時間
振とうし、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x20m
L)、塩化メチレン(3x20mL)で洗い、濾過すると表題
化合物を生ずる。
CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn)−SEQ ID NO:53 Boc−Ala−アル(5mmol)をジメチルホルムアミド中
の1%酢酸溶液(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)Ψ
[CH2CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシ
ム樹脂)(NHBn)(SEQ ID NO:52)(0.50mmol)と水素
化シアノホウ素ナトリウム(150mg)を加える。2時間
振とうし、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x20m
L)、塩化メチレン(3x20mL)で洗い、濾過すると表題
化合物を生ずる。
段階f:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Ψ
[CH2CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu](NHBn)−S
EQ ID NO:54 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Ψ[CH2C
H2]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn)(SEQ ID NO:53)(0.5mmol)を塩化メチ
レン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで25分間処理
する。塩化メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x
20mL)、塩化メチレン(3x20mL)、塩化メチレン中の1
%ジイソプロピルエチルアミン(3x25mL)、及び塩化メ
チレン(25mL)で洗う。
[CH2CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu](NHBn)−S
EQ ID NO:54 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Ψ[CH2C
H2]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn)(SEQ ID NO:53)(0.5mmol)を塩化メチ
レン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで25分間処理
する。塩化メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x
20mL)、塩化メチレン(3x20mL)、塩化メチレン中の1
%ジイソプロピルエチルアミン(3x25mL)、及び塩化メ
チレン(25mL)で洗う。
ジメチルホルムアミド中の1%酢酸溶液中に懸濁し、
2日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
2日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
段階h:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2CH2]−Gly
−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:50 シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2C
H2]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)(SEQ
ID NO:54)(269mg)をフッ化水素とアニソールに懸濁
する。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30%
酢酸水溶液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物
(232mg)を生じ、逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液
/アセトニトリル)によって精製すると、表題化合物を
生ずる。
−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:50 シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2C
H2]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)(SEQ
ID NO:54)(269mg)をフッ化水素とアニソールに懸濁
する。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30%
酢酸水溶液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物
(232mg)を生じ、逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液
/アセトニトリル)によって精製すると、表題化合物を
生ずる。
上に実施例13で述べたものと同様な手順によって、以
下の化合物類を調製できる。
下の化合物類を調製できる。
シクロ[D−PheΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2CH2]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO2H)]−A
rgΨ[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・
TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2CH2]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe
(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2CH2]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu
(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2CH2]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe
(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA; XがCOCH2である場合の、式1の立体配位が制限され
たペプチド類は、当業者に調製できる。これらの化合物
類を調製するための一般的な合成手順は、反応経路Eに
記載されている。反応経路Eで、他に注意がなければ、
すべての置換基はすでに記載されたとおりである。
−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO2H)]−A
rgΨ[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・
TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2CH2]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe
(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2CH2]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu
(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2CH2]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe
(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2CH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA; XがCOCH2である場合の、式1の立体配位が制限され
たペプチド類は、当業者に調製できる。これらの化合物
類を調製するための一般的な合成手順は、反応経路Eに
記載されている。反応経路Eで、他に注意がなければ、
すべての置換基はすでに記載されたとおりである。
Z'=W−A6−A5−A4〔WはC1〜C10アシル又はサクシニ
ル〕 Z"=W−A6−A5−A4〔Wは水素又はC1〜C10アルキル、
−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、mは1〜
3の整数であり、pは1〜4の整数であり、A6、A5、A4
は結合〕 反応経路Eは、XがCOCH2である場合の式1化合物類
を調製するための一般的な合成手順を提供している。
ル〕 Z"=W−A6−A5−A4〔Wは水素又はC1〜C10アルキル、
−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、mは1〜
3の整数であり、pは1〜4の整数であり、A6、A5、A4
は結合〕 反応経路Eは、XがCOCH2である場合の式1化合物類
を調製するための一般的な合成手順を提供している。
段階aで、構造(9)の適当なAsp(β−Chxl)−ア
ミノ酸アミドオキシム樹脂を、反応経路D、段階bです
でに述べたとおりに、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[C
OCH2]−Gly−OH(49)と結合させると、構造(50)の
対応するNα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly
−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生
ずる。
ミノ酸アミドオキシム樹脂を、反応経路D、段階bです
でに述べたとおりに、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[C
OCH2]−Gly−OH(49)と結合させると、構造(50)の
対応するNα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly
−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生
ずる。
段階bで、構造(50)の適当なNα−Boc−Arg(Ng−
Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸ア
ミドオキシム樹脂のN−Boc保護基を、反応経路A、段
階fですでに述べたとおりに切り離すと、構造(51)の
対応するArg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β−C
hxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸ア
ミドオキシム樹脂のN−Boc保護基を、反応経路A、段
階fですでに述べたとおりに切り離すと、構造(51)の
対応するArg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β−C
hxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ずる。
段階cで、構造(51)の適当なArg(Ng−Tos)Ψ[CO
CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシ
ム樹脂を、反応経路A、段階kですでに述べたとおり
に、構造(16)の適当なD又はL−N−Boc−NHCHR−ア
ルデヒドと結合させると、構造(52)の対応するN−Bo
c−NHCHR−Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−
Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を
生ずる。
CH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシ
ム樹脂を、反応経路A、段階kですでに述べたとおり
に、構造(16)の適当なD又はL−N−Boc−NHCHR−ア
ルデヒドと結合させると、構造(52)の対応するN−Bo
c−NHCHR−Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−
Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を
生ずる。
任意段階dで、構造(52)の適当なN−Boc−NHCHR−
Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂のN−Boc
−NHCHR−Ψ[CH2NH]官能基を、反応経路A、任意段階
lですでに述べたとおりにアルキル化すると、Z"がW−
A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アルキル、−(C
H2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整数
1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及びA4が結合で
ある場合の、構造(53)の対応するN−Boc−NHCHR−Ψ
[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−As
p(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ず
る。
Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂のN−Boc
−NHCHR−Ψ[CH2NH]官能基を、反応経路A、任意段階
lですでに述べたとおりにアルキル化すると、Z"がW−
A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アルキル、−(C
H2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整数
1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及びA4が結合で
ある場合の、構造(53)の対応するN−Boc−NHCHR−Ψ
[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−As
p(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を生ず
る。
段階eで、構造(52)の適当なN−Boc−NHCHR−Ψ
[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β
−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂、又はZ"がW−
A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アルキル、−(C
H2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整数
1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及びA4が結合で
ある場合の、構造(53)のN−Boc−NHCHR−Ψ[CH2N
(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β
−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を、反応経路
A、段階mですでに述べたとおりに環化すると、Z"がW
−A6−A5−A4−であって、Wが水素、C1−C10アルキ
ル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中
mは整数1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及びA4
が結合である場合の、構造(54)の対応するシクロ[NH
CHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−
Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β
−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂、又はZ"がW−
A6−A5−A4−であって、WがC1−C10アルキル、−(C
H2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中mは整数
1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及びA4が結合で
ある場合の、構造(53)のN−Boc−NHCHR−Ψ[CH2N
(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β
−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を、反応経路
A、段階mですでに述べたとおりに環化すると、Z"がW
−A6−A5−A4−であって、Wが水素、C1−C10アルキ
ル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、式中
mは整数1−3、pは整数1−4、またA6、A5、及びA4
が結合である場合の、構造(54)の対応するシクロ[NH
CHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−
Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
任意段階fで、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが
水素であり、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、
構造(54)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]
−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β−Chxl)
−アミノ酸]アミドを、この技術で知られたとおりにア
シル化すると、Z'がW−A6−A5−A4−であって、WがC1
−C10アシル又はサクシニルであり、A6、A5、及びA4が
結合である場合の、構造(55)の対応するシクロ[NHCH
R−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gl
y−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
水素であり、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、
構造(54)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]
−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β−Chxl)
−アミノ酸]アミドを、この技術で知られたとおりにア
シル化すると、Z'がW−A6−A5−A4−であって、WがC1
−C10アシル又はサクシニルであり、A6、A5、及びA4が
結合である場合の、構造(55)の対応するシクロ[NHCH
R−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gl
y−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
更に、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが水素であ
り、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造(5
4)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(N
g−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ
酸]アミドは、この技術で知られたとおりに標準的なペ
プチド化学によって、Z'がW−A6−A5−A4−であって、
Wが水素であり、またA6、A5、及びA4の少なくとも一つ
がアミノ酸である場合の、構造(55)の対応するシクロ
[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COC
H2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドに転化
される。ペプチド側鎖A6−A5−A4の末端アミノを、この
技術で知られたとおりにアシル化すると、Z'がW−A6−
A5−A4−であって、WがC1−C10アシル又はサクシニル
であり、A6、A5、及びA4の少なくとも一つがアミノ酸で
ある場合の、構造(55)の対応するシクロ[NHCHR−Ψ
[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−As
p(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
り、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造(5
4)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(N
g−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ
酸]アミドは、この技術で知られたとおりに標準的なペ
プチド化学によって、Z'がW−A6−A5−A4−であって、
Wが水素であり、またA6、A5、及びA4の少なくとも一つ
がアミノ酸である場合の、構造(55)の対応するシクロ
[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COC
H2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドに転化
される。ペプチド側鎖A6−A5−A4の末端アミノを、この
技術で知られたとおりにアシル化すると、Z'がW−A6−
A5−A4−であって、WがC1−C10アシル又はサクシニル
であり、A6、A5、及びA4の少なくとも一つがアミノ酸で
ある場合の、構造(55)の対応するシクロ[NHCHR−Ψ
[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−As
p(β−Chxl)−アミノ酸]アミドを生ずる。
段階gで、Z"がW−A6−A5−A4−であって、Wが水
素、C1−C10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)
pCO2Hであり、式中mは整数1−3、pは整数1−4、
であり、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造
(54)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg
(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミ
ノ酸]アミド、又はZ'がW−A6−A5−A4−であって、W
が水素、C1−C10アシル又はサクシニルであり、A6、
A5、及びA4の少なくとも一つがアミノ酸である場合の、
構造(55)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]
−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β−Chxl)
−アミノ酸]アミド、の保護基を反応経路A、段階oで
すでに述べたとおりに除去すると、構造(56)の対応す
るシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z)]−ArgΨ[COCH2]
−Gly−Asp−アミノ酸]アミドを生ずる。
素、C1−C10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)
pCO2Hであり、式中mは整数1−3、pは整数1−4、
であり、またA6、A5、及びA4が結合である場合の、構造
(54)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg
(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミ
ノ酸]アミド、又はZ'がW−A6−A5−A4−であって、W
が水素、C1−C10アシル又はサクシニルであり、A6、
A5、及びA4の少なくとも一つがアミノ酸である場合の、
構造(55)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]
−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β−Chxl)
−アミノ酸]アミド、の保護基を反応経路A、段階oで
すでに述べたとおりに除去すると、構造(56)の対応す
るシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z)]−ArgΨ[COCH2]
−Gly−Asp−アミノ酸]アミドを生ずる。
反応経路Eで使用される出発材料は、当業者に容易に
入手できる。
入手できる。
以下の実施例は、反応経路Eで述べた典型的な合成を
提示している。この実施例は例示的なものとしてのみ理
解されるべきで、いかなる形でも本発明の範囲を限定す
る意図のものではない。
提示している。この実施例は例示的なものとしてのみ理
解されるべきで、いかなる形でも本発明の範囲を限定す
る意図のものではない。
実施例14
シクロ[AlaΨ[CH2NH]−ArgΨ[COCH2]−Gly−Asp−
δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:55 段階a:Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β
−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ ID
NO:56 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)(1.0mmol)をベンゼン
(4mL)に懸濁し、N−メチルモルホリン(252mg,2.5mm
ol)を加える。−22℃に冷却し、イソブチルクロロフォ
ルメート(136mg,1.0mmol)を加える。20分かきまぜ、
過剰量のジアゾメタン溶液(ニトロソメチルユリア8.7g
から予め調製し、0℃で水酸化カリウムペレット上で数
時間乾燥したもの)に徐々に加える。0℃で数時間かき
まぜ、フード内の水蒸気浴上で残留ベンゼンとジアゾメ
タンを除去する。残留ベンゼンを真空中で蒸発させる
と、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−CHN2を生ずる。
δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:55 段階a:Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β
−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ ID
NO:56 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)(1.0mmol)をベンゼン
(4mL)に懸濁し、N−メチルモルホリン(252mg,2.5mm
ol)を加える。−22℃に冷却し、イソブチルクロロフォ
ルメート(136mg,1.0mmol)を加える。20分かきまぜ、
過剰量のジアゾメタン溶液(ニトロソメチルユリア8.7g
から予め調製し、0℃で水酸化カリウムペレット上で数
時間乾燥したもの)に徐々に加える。0℃で数時間かき
まぜ、フード内の水蒸気浴上で残留ベンゼンとジアゾメ
タンを除去する。残留ベンゼンを真空中で蒸発させる
と、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−CHN2を生ずる。
Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−CHN2を無水エチルエー
テル(5mL)に溶解し、ジオキサン中のやや過剰量の塩
酸で処理する。水蒸気浴上で、次に真空中で溶媒を蒸発
させると、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−CH2Clを生ず
る。
テル(5mL)に溶解し、ジオキサン中のやや過剰量の塩
酸で処理する。水蒸気浴上で、次に真空中で溶媒を蒸発
させると、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−CH2Clを生ず
る。
Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−CH2Cl(0.485mmol)、
ジメチルホルムアミド(40mL)及びヨウ化ナトリウム
(10g)を混合する。8時間還流させ、冷却し、塩化メ
チレン(40mL)を加える。濾過し、濾液を残留物まで蒸
発させる。塩化メチレン(20mL)と水(20mL)との間で
残留物を分配する。有機相を分離し、乾燥(MgSO4)
し、溶媒を真空中で蒸発させると、Nα−Boc−Arg(Ng
−Tos)−CH2Iを生ずる。
ジメチルホルムアミド(40mL)及びヨウ化ナトリウム
(10g)を混合する。8時間還流させ、冷却し、塩化メ
チレン(40mL)を加える。濾過し、濾液を残留物まで蒸
発させる。塩化メチレン(20mL)と水(20mL)との間で
残留物を分配する。有機相を分離し、乾燥(MgSO4)
し、溶媒を真空中で蒸発させると、Nα−Boc−Arg(Ng
−Tos)−CH2Iを生ずる。
水素化ナトリウム(1g,0.21mmol)をテトラヒドロフ
ランに懸濁し、窒素雰囲気下に置き、0℃に冷却する。
ジベンジルマロネート(0.2mmol)を滴加する。陰イオ
ン形成が終るまで0℃でかきまぜ、Nα−Boc−Arg(Ng
−Tos)−CH2I(0.21mmol)を加える。還流下に数時間
加熱し、冷却し、水(40mL)中に注ぐ。酢酸エチル(3x
60mL)で抽出し、乾燥(MgSO4)し、溶媒を真空中で蒸
発させると、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−CH2CH(CO2C
H2Ph)2を生ずる。
ランに懸濁し、窒素雰囲気下に置き、0℃に冷却する。
ジベンジルマロネート(0.2mmol)を滴加する。陰イオ
ン形成が終るまで0℃でかきまぜ、Nα−Boc−Arg(Ng
−Tos)−CH2I(0.21mmol)を加える。還流下に数時間
加熱し、冷却し、水(40mL)中に注ぐ。酢酸エチル(3x
60mL)で抽出し、乾燥(MgSO4)し、溶媒を真空中で蒸
発させると、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−CH2CH(CO2C
H2Ph)2を生ずる。
Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−CH2CH(CO2CH2Ph)
2(5.3mmol)と10%パラジウム/炭素(0.5g)を95%
エタノール(40mL)中で混合する。室温、大気圧で水素
添加する。濾過し、濾液を真空中で蒸発させると、Nα
−Boc−Arg(Ng−Tos)−CH2CH(CO2H)2を生ずる。
2(5.3mmol)と10%パラジウム/炭素(0.5g)を95%
エタノール(40mL)中で混合する。室温、大気圧で水素
添加する。濾過し、濾液を真空中で蒸発させると、Nα
−Boc−Arg(Ng−Tos)−CH2CH(CO2H)2を生ずる。
Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−CH2CH(CO2H)2(0.2m
mol)をアセトニトリル(80mL)に懸濁し、酸化銅
(I)(1.5mg,0.01mmol)で処理する。還流下に7時間
加熱する。冷却し、濾過し、溶媒を真空中で蒸発させ
る。残留物をエチルエーテル(10mL)中に取り上げ、10
%塩酸(2x5mL)、水(5mL)及び塩水(5mL)で洗う。
乾燥(MgSO4)し、溶媒を真空中で蒸発させると、Nα
−Boc−Arg(Ng−Tos)−Ψ[COCH2]−Glyを生ずる。
mol)をアセトニトリル(80mL)に懸濁し、酸化銅
(I)(1.5mg,0.01mmol)で処理する。還流下に7時間
加熱する。冷却し、濾過し、溶媒を真空中で蒸発させ
る。残留物をエチルエーテル(10mL)中に取り上げ、10
%塩酸(2x5mL)、水(5mL)及び塩水(5mL)で洗う。
乾燥(MgSO4)し、溶媒を真空中で蒸発させると、Nα
−Boc−Arg(Ng−Tos)−Ψ[COCH2]−Glyを生ずる。
Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)
(10mmol)、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Ψ[COCH2]
−Gly(5.3mmol)、ヒドロキシベンズトリアゾール(1.
65g,11mmol)、及び1−(3−ジメチルアミノプロピ
ル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.1g,11mmo
l)を混合する。塩化メチレン(20mL)中のジイソプロ
ピルエチルアミン(3.8mL)の溶液を加え、室温で数時
間かきまぜる。塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエ
チルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると表
題化合物を生ずる。
(10mmol)、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)−Ψ[COCH2]
−Gly(5.3mmol)、ヒドロキシベンズトリアゾール(1.
65g,11mmol)、及び1−(3−ジメチルアミノプロピ
ル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.1g,11mmo
l)を混合する。塩化メチレン(20mL)中のジイソプロ
ピルエチルアミン(3.8mL)の溶液を加え、室温で数時
間かきまぜる。塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエ
チルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過すると表
題化合物を生ずる。
段階b:Arg(Ng−Tos)−Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β−C
hxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ ID NO:
57 Boc−Arg(Ng−Tos)−Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β−
Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)(SEQ ID N
O:56)(0.5mmol)を、短時間に1%アニソールを加え
た塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで洗
い、濾過する。1%アニソールを加えた塩化メチレン中
の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで処理し、25分かき
まぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に3回
洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時間に
3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソプロ
ピルエチルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過す
ると表題化合物を生ずる。
hxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ ID NO:
57 Boc−Arg(Ng−Tos)−Ψ[COCH2]−Gly−Asp(β−
Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)(SEQ ID N
O:56)(0.5mmol)を、短時間に1%アニソールを加え
た塩化メチレン中の25%トリフルオロ酢酸溶液50mLで洗
い、濾過する。1%アニソールを加えた塩化メチレン中
の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mLで処理し、25分かき
まぜ、濾過する。塩化メチレン(50mL)で短時間に3回
洗い、濾過する。イソプロパノール(50mL)で短時間に
3回洗い、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソプロ
ピルエチルアミン溶液50mLで短時間に2回洗い、濾過す
ると表題化合物を生ずる。
段階c:Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Ψ[COC
H2]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn)−SEQ ID NO:58 Boc−Ala−アル(5mmol)をジメチルホルムアミド中
の1%酢酸溶液(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)Ψ
[COCH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム
樹脂)(NHBn)(SEQ ID NO:57)(0.50mmol)と水素化
シアノホウ素ナトリウム(150mg)を加える。2時間振
とうし、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x20mL)、
塩化メチレン(3x20mL)で洗い、溶媒を真空中で蒸発さ
せると表題化合物を生ずる。
H2]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹
脂)(NHBn)−SEQ ID NO:58 Boc−Ala−アル(5mmol)をジメチルホルムアミド中
の1%酢酸溶液(10mL)に溶解する。Arg(Ng−Tos)Ψ
[COCH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム
樹脂)(NHBn)(SEQ ID NO:57)(0.50mmol)と水素化
シアノホウ素ナトリウム(150mg)を加える。2時間振
とうし、濾過する。ジメチルホルムアミド(3x20mL)、
塩化メチレン(3x20mL)で洗い、溶媒を真空中で蒸発さ
せると表題化合物を生ずる。
段階e:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Ψ
[COCH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)
−SEQ ID NO:59 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Ψ[COCH2]
−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(N
HBn)(SEQ ID NO:58)(5mmol)を塩化メチレン中の25
%トリフルオロ酢酸の溶液(25mL)で25分間処理する。
塩化メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20m
L)、塩化メチレン(20mL)、塩化メチレン中の1%ジ
イソプロピルエチルアミン(3x25mL)、及び塩化メチレ
ン(25mL)で洗う。
[COCH2]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)
−SEQ ID NO:59 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)−Ψ[COCH2]
−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(N
HBn)(SEQ ID NO:58)(5mmol)を塩化メチレン中の25
%トリフルオロ酢酸の溶液(25mL)で25分間処理する。
塩化メチレン(3x20mL)、イソプロパノール(3x20m
L)、塩化メチレン(20mL)、塩化メチレン中の1%ジ
イソプロピルエチルアミン(3x25mL)、及び塩化メチレ
ン(25mL)で洗う。
ジメチルホルムアミド中の1%酢酸溶液中に懸濁し、
2日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
2日間振とうする。濾過し、ジメチルホルムアミドで洗
う。溶媒を真空中で蒸発させ、残留油を酢酸に溶解す
る。凍結乾燥すると、表題化合物を生ずる。
段階g:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−ArgΨ[COCH2]−Gly
−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:55 シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COC
H2]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)(SEQ
ID NO:59)(269mg)をフッ化水素とアニソールに懸濁
する。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30%
酢酸水溶液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物
(232mg)を生じ、逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液
/アセトニトリル)によって精製すると、表題化合物を
生ずる。
−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:55 シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[COC
H2]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu](NHBn)(SEQ
ID NO:59)(269mg)をフッ化水素とアニソールに懸濁
する。0℃で1時間かきまぜる。溶媒を蒸発させ、30%
酢酸水溶液で抽出する。凍結乾燥すると、表題化合物
(232mg)を生じ、逆相HPLC(トリフルオロ酢酸水溶液
/アセトニトリル)によって精製すると、表題化合物を
生ずる。
上に実施例14で述べたものと同様な手順によって、以
下の化合物類を調製できる。
下の化合物類を調製できる。
シクロ[D−PheΨ[CH2NH]−ArgΨ[COCH2]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu
(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2NH]−ArgΨ[COCH2]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe
(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−ArgΨ[COCH2]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu
(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−ArgΨ[COCH2]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe
(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA。
−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu
(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2NH]−ArgΨ[COCH2]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe
(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−ArgΨ[COCH2]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu
(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2NH]−ArgΨ[COCH2]−Gly
−Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−TyrΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe
(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[COCH2]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA。
XがCH2Oである場合の、式1の立体配位が制限された
ペプチド類は、当業者に調製できる。これらの化合物類
を調製するための一般的な合成手順は、反応経路Fに記
載されている。反応経路Fで、他に注意がなければ、す
べての置換基はすでに記載されたとおりである。
ペプチド類は、当業者に調製できる。これらの化合物類
を調製するための一般的な合成手順は、反応経路Fに記
載されている。反応経路Fで、他に注意がなければ、す
べての置換基はすでに記載されたとおりである。
Z'=W−A6−A5−A4〔WはC1〜C10アシル又はサクシニ
ル〕 Z"=W−A6−A5−A4〔Wは水素又はC1〜C10アルキル、
−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、mは1〜
3の整数であり、pは1〜4の整数であり、A6、A5、A4
は結合〕 段階FはXがCH2Oである式1の化合物を製造するため
の一般合成手順を提供する。
ル〕 Z"=W−A6−A5−A4〔Wは水素又はC1〜C10アルキル、
−(CH2)mC6H5、又は−(CH2)pCO2Hであり、mは1〜
3の整数であり、pは1〜4の整数であり、A6、A5、A4
は結合〕 段階FはXがCH2Oである式1の化合物を製造するため
の一般合成手順を提供する。
段階aにおいてNα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH
2O]−Gly(57)は構造式(9)の適当なAsp(β−Chx
l)−アミノ酸アミドオキシム樹脂とカップリングされ
て構造式(58)の対応するNα−Boc−Arg(Ng−Tos)
Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオ
キシム樹脂を反応経路C段階cに前に記載したように与
える。
2O]−Gly(57)は構造式(9)の適当なAsp(β−Chx
l)−アミノ酸アミドオキシム樹脂とカップリングされ
て構造式(58)の対応するNα−Boc−Arg(Ng−Tos)
Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオ
キシム樹脂を反応経路C段階cに前に記載したように与
える。
段階bにおいて構造式(58)の適当なNα−Boc−Arg
(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミ
ノ酸アミドオキシム樹脂のNα−Boc保護基は解裂され
て反応経路A段階fに前に記載したように構造式(59)
の対応するArg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−
Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を与える。
(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミ
ノ酸アミドオキシム樹脂のNα−Boc保護基は解裂され
て反応経路A段階fに前に記載したように構造式(59)
の対応するArg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−
Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を与える。
段階cにおいて構造式(59)の適当なArg(Ng−Tos)
Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオ
キシム樹脂は構造式(16)の適当なD又はL−N−Boc
−NHCHR−アルデヒドとカップリングされて反応経路A
段階kに前に記載したように対応するN−Boc−NHCHR−
Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を与える。
Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオ
キシム樹脂は構造式(16)の適当なD又はL−N−Boc
−NHCHR−アルデヒドとカップリングされて反応経路A
段階kに前に記載したように対応するN−Boc−NHCHR−
Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂を与える。
行う場合も有り得る段階dにおいて構造式(60)の適
当なN−Boc−NHCHR−Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ
[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキ
シム樹脂のN−Boc−NCHR−Ψ[CH2NH]官能基はアルキ
ル化されて、反応経路Aの行う場合も有り得る段階1に
おいて前に記載したように、構造式(61)の対応するN
−Boc−NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ
[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキ
シム樹脂を与えるが、ここでZ"はW−A6−A5−A4−であ
り、WはC1〜C10アルキル、−(CH2)mC6H5又は−(C
H2)pCO2Hであり、mは1〜3の整数であり、pは1〜
4の整数であり、A6、A5、及びA4は結合である。
当なN−Boc−NHCHR−Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ
[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキ
シム樹脂のN−Boc−NCHR−Ψ[CH2NH]官能基はアルキ
ル化されて、反応経路Aの行う場合も有り得る段階1に
おいて前に記載したように、構造式(61)の対応するN
−Boc−NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ
[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキ
シム樹脂を与えるが、ここでZ"はW−A6−A5−A4−であ
り、WはC1〜C10アルキル、−(CH2)mC6H5又は−(C
H2)pCO2Hであり、mは1〜3の整数であり、pは1〜
4の整数であり、A6、A5、及びA4は結合である。
段階eにおいて構造式(60)の適当なN−Boc−NHCHR
−Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂又は構造式
(61)のN−Boc−NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng
−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸
アミドオキシム樹脂であって、Z"がW−A6−A5−A4−で
あり、WがC1〜C10アルキル、−(CH2)mC6H5又は−(C
H2)pCO2Hであり、mが整数1〜3であり、pが整数1
〜4であり、A6、A5及びA4が結合であるものは、反応経
路A段階mに記載したように環化されて、構造式(62)
の対応するシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng
−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ
酸]アミドであって、Z"がW−A6−A5−A4−であり、W
が水素C1〜C10アルキル、−(CH2)mC6H5又は−(CH2)
pCO2Hであり、mが1〜3の整数であり、pが1〜4の
整数であり、A6、A5及びA4が結合であるものが与えられ
る。行う場合も有り得る段階fにおいて、構造式(62)
のシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)
Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミド
であって、Z"がW−A6−A5−A4−であり、Wが水素であ
り、A6、A5及びA4が結合であるものは、この分野で知ら
れるようにアシル化されて、構造式(63)の対応するシ
クロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[C
H2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドであ
って、Z'がW−A6−A5−A4−であり、WがC1〜C10アシ
ルであるか又はサクシニルであり、A6、A5及びA4は結合
であるものを与える。
−Ψ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp
(β−Chxl)−アミノ酸アミドオキシム樹脂又は構造式
(61)のN−Boc−NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng
−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸
アミドオキシム樹脂であって、Z"がW−A6−A5−A4−で
あり、WがC1〜C10アルキル、−(CH2)mC6H5又は−(C
H2)pCO2Hであり、mが整数1〜3であり、pが整数1
〜4であり、A6、A5及びA4が結合であるものは、反応経
路A段階mに記載したように環化されて、構造式(62)
の対応するシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng
−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ
酸]アミドであって、Z"がW−A6−A5−A4−であり、W
が水素C1〜C10アルキル、−(CH2)mC6H5又は−(CH2)
pCO2Hであり、mが1〜3の整数であり、pが1〜4の
整数であり、A6、A5及びA4が結合であるものが与えられ
る。行う場合も有り得る段階fにおいて、構造式(62)
のシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)
Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミド
であって、Z"がW−A6−A5−A4−であり、Wが水素であ
り、A6、A5及びA4が結合であるものは、この分野で知ら
れるようにアシル化されて、構造式(63)の対応するシ
クロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[C
H2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドであ
って、Z'がW−A6−A5−A4−であり、WがC1〜C10アシ
ルであるか又はサクシニルであり、A6、A5及びA4は結合
であるものを与える。
更に構造式(62)の適当なシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N
(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−
Chxl)−アミノ酸]アミドであって、Z"がW−A6−A5−
A4−であり、Wが水素であり、A6、A5及びA4が結合であ
るものは、この分野で知られるように、標準のペプチド
化学によって、構造式(63)の対応するシクロ[NHCHR
−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly
−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドであって、Z'が
W−A6−A5−A4−であり、Wが水素でありA6、A5及びA4
の少なくとも一つがアミノ酸であるものに変換され得
る。ペプチド側鎖A6−A5−A4−の末端アミノは次にこの
分野で知られるようにアシル化され、対応する構造式
(63)のシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−
Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]
アミドであって、Z'がW−A6−A5−A4−であり、WがC1
〜C10アシル又はサクシニルであり、A6、A5及びA4の少
なくとも一つがアミノ酸であるものを与える。
(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−
Chxl)−アミノ酸]アミドであって、Z"がW−A6−A5−
A4−であり、Wが水素であり、A6、A5及びA4が結合であ
るものは、この分野で知られるように、標準のペプチド
化学によって、構造式(63)の対応するシクロ[NHCHR
−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly
−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドであって、Z'が
W−A6−A5−A4−であり、Wが水素でありA6、A5及びA4
の少なくとも一つがアミノ酸であるものに変換され得
る。ペプチド側鎖A6−A5−A4−の末端アミノは次にこの
分野で知られるようにアシル化され、対応する構造式
(63)のシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−
Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]
アミドであって、Z'がW−A6−A5−A4−であり、WがC1
〜C10アシル又はサクシニルであり、A6、A5及びA4の少
なくとも一つがアミノ酸であるものを与える。
段階gにおいて構造式(62)の適当なシクロ[NHCHR
−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly
−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドであって、Z"が
W−A6−A5−A4−であり、Wが水素、C1〜C10アルキ
ル、−(CH2)mC6H5又は−(CH2)pCO2Hであり、mが1
〜3の整数であり、pが1〜4の整数であり、A6、A5及
びA4が結合であるもの、又は構造式(63)の適当な[NH
CHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−G
ly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドであって、Z'
がW−A6−A5−A4−であり、Wが水素、C1〜C10アシル
又はサクシニルであり、A6、A5及びA4の少なくとも一つ
がアミノ酸であるものの保護基は、前の反応経路A段階
oに記載したように除去されて、構造式(64)の対応す
るシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z)]−ArgΨ[CH2O]−
Gly−Asp)−アミノ酸]アミドを与える。
−Ψ[CH2N(Z")]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly
−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドであって、Z"が
W−A6−A5−A4−であり、Wが水素、C1〜C10アルキ
ル、−(CH2)mC6H5又は−(CH2)pCO2Hであり、mが1
〜3の整数であり、pが1〜4の整数であり、A6、A5及
びA4が結合であるもの、又は構造式(63)の適当な[NH
CHR−Ψ[CH2N(Z')]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−G
ly−Asp(β−Chxl)−アミノ酸]アミドであって、Z'
がW−A6−A5−A4−であり、Wが水素、C1〜C10アシル
又はサクシニルであり、A6、A5及びA4の少なくとも一つ
がアミノ酸であるものの保護基は、前の反応経路A段階
oに記載したように除去されて、構造式(64)の対応す
るシクロ[NHCHR−Ψ[CH2N(Z)]−ArgΨ[CH2O]−
Gly−Asp)−アミノ酸]アミドを与える。
反応経路Fで使用するための出発物質は当業者に容易
に入手できる。
に入手できる。
次の実施例は上の反応経路Fに記載される典型的な合
成を与える。この実施例は例示のみのものと理解される
べきでありいかなることがあっても本発明の範囲を制限
する意図ではない。
成を与える。この実施例は例示のみのものと理解される
べきでありいかなることがあっても本発明の範囲を制限
する意図ではない。
実施例15
シクロ[AlaΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2O]−Gly−Asp−
δ−Glu]−(NHBn)・CF3CO2H;SEQ ID NO:60 段階a:Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ
ID NO:61 無水テトラヒドロフラン(80ml)中にNα−Boc−Ng
−Tosアルギニン(10g)を懸濁し0〜5℃に冷却する。
一度に1,1'−カルボニルジイミダゾール(3.61g)を加
え、20分間攪拌を続ける。ドライアイス/アセトン浴中
に浸漬して温度を−20℃〜−30℃に維持する。滴下によ
り45分かけて水素化リチウムアルミニウムの懸濁液(80
mlのテトラヒドロフラン中の1.8g)を加える。−20℃で
更に30分間攪拌し−10℃で2N塩酸(63ml)の滴下で停止
させる。濾過して真空で溶媒を蒸発させ、Nα−Boc−N
g−Tos−アルギニンを与える。
δ−Glu]−(NHBn)・CF3CO2H;SEQ ID NO:60 段階a:Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ
ID NO:61 無水テトラヒドロフラン(80ml)中にNα−Boc−Ng
−Tosアルギニン(10g)を懸濁し0〜5℃に冷却する。
一度に1,1'−カルボニルジイミダゾール(3.61g)を加
え、20分間攪拌を続ける。ドライアイス/アセトン浴中
に浸漬して温度を−20℃〜−30℃に維持する。滴下によ
り45分かけて水素化リチウムアルミニウムの懸濁液(80
mlのテトラヒドロフラン中の1.8g)を加える。−20℃で
更に30分間攪拌し−10℃で2N塩酸(63ml)の滴下で停止
させる。濾過して真空で溶媒を蒸発させ、Nα−Boc−N
g−Tos−アルギニンを与える。
アセトン(500ml)中にNα−Boc−Ng−Tos−アルギ
ニン(70.5mmol)を溶解し、炭酸カリウム(10.7g、77.
6mmol)、ヨウ化カリウム(1.17g、7.05mmol)及びブロ
モ酢酸エチル(77.6mmol)で処理する。数時間還流し、
冷却し、濾過し、真空で溶媒を蒸発させる。フラッシュ
クロマトグラフィーで精製しNα−Boc−Arg(Ng−To
s)Ψ[CH2O]−Gly(OEt)を与える。
ニン(70.5mmol)を溶解し、炭酸カリウム(10.7g、77.
6mmol)、ヨウ化カリウム(1.17g、7.05mmol)及びブロ
モ酢酸エチル(77.6mmol)で処理する。数時間還流し、
冷却し、濾過し、真空で溶媒を蒸発させる。フラッシュ
クロマトグラフィーで精製しNα−Boc−Arg(Ng−To
s)Ψ[CH2O]−Gly(OEt)を与える。
メタノール(40ml)中にNα−Boc−Arg(Ng−Tos)
Ψ[CH2O]−Gly(OEt)(20mmol)を溶解する。1N水酸
化リチウム(25ml、20mmol)を加えアルゴン雰囲気下で
3.5時間攪拌する。1N塩酸(25ml)で酸性にし、塩化ナ
トリウムで飽和させ、酢酸エチルで抽出する(3x25m
l)。有機層を一緒にし、MgSO4で乾燥し、真空で溶媒を
蒸発させ、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly
を与える。
Ψ[CH2O]−Gly(OEt)(20mmol)を溶解する。1N水酸
化リチウム(25ml、20mmol)を加えアルゴン雰囲気下で
3.5時間攪拌する。1N塩酸(25ml)で酸性にし、塩化ナ
トリウムで飽和させ、酢酸エチルで抽出する(3x25m
l)。有機層を一緒にし、MgSO4で乾燥し、真空で溶媒を
蒸発させ、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly
を与える。
Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)
(10mmol)、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−G
ly(5.3mmol)、ヒドロキシベンズトリアゾール(1.65
g、11mmol)及び1−(3−ジメチルアミノプロピル−
3−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.1g、11mmol)を混
合する。塩化メチレン(20ml)中のジイソプロピルエチ
ルアミン(3.8ml)の溶液を加え、室温で数時間攪拌す
る。塩化メチレン中の1%のジイソプロピルエチルアミ
ンの溶液50mlで2回手短に洗浄し、濾過して表題化合物
を得る。
(10mmol)、Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−G
ly(5.3mmol)、ヒドロキシベンズトリアゾール(1.65
g、11mmol)及び1−(3−ジメチルアミノプロピル−
3−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.1g、11mmol)を混
合する。塩化メチレン(20ml)中のジイソプロピルエチ
ルアミン(3.8ml)の溶液を加え、室温で数時間攪拌す
る。塩化メチレン中の1%のジイソプロピルエチルアミ
ンの溶液50mlで2回手短に洗浄し、濾過して表題化合物
を得る。
段階b:Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−Chx
l)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ ID NO:62 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)(SEQ
ID NO:61)(2mmol)を1%アニソールを有する塩化メ
チレン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mlで手短に洗
浄し濾過する。1%のアニソールを有する塩化メチレン
中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mlで処理し、25分間
攪拌し、濾過する。塩化メチレン50mlで3回手短に洗浄
し、濾過する。イソプロパノール50mlで3回手短に洗浄
し、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエ
チルアミンの溶液50mlで2回手短に洗浄し、濾過し、表
題化合物を与える。
l)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)−SEQ ID NO:62 Nα−Boc−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−Gly−Asp
(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHBn)(SEQ
ID NO:61)(2mmol)を1%アニソールを有する塩化メ
チレン中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mlで手短に洗
浄し濾過する。1%のアニソールを有する塩化メチレン
中の25%トリフルオロ酢酸の溶液50mlで処理し、25分間
攪拌し、濾過する。塩化メチレン50mlで3回手短に洗浄
し、濾過する。イソプロパノール50mlで3回手短に洗浄
し、濾過する。塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエ
チルアミンの溶液50mlで2回手短に洗浄し、濾過し、表
題化合物を与える。
段階c:Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg((Ng−Tos)Ψ[CH2
O]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)
(NHBn)−SEQ ID NO:63 ジメチルホルムアミド(10ml)1%酢酸の溶液中にBo
c−Ala−アール(5mmol)を溶解する。Arg(Ng−Tos)
Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシ
ム樹脂)(NHBn)(SEQ ID NO:62)(0.5mmol)及びナ
トリウムシアノシアノボロハイドライト(150mg)を加
える。2時間振盪し、濾過する。ジメチルホルムアミド
(3x20ml)で洗浄し、塩化メチレン(3x20ml)で洗浄
し、真空で溶媒を蒸発させ、表題化合物を得る。
O]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)
(NHBn)−SEQ ID NO:63 ジメチルホルムアミド(10ml)1%酢酸の溶液中にBo
c−Ala−アール(5mmol)を溶解する。Arg(Ng−Tos)
Ψ[CH2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシ
ム樹脂)(NHBn)(SEQ ID NO:62)(0.5mmol)及びナ
トリウムシアノシアノボロハイドライト(150mg)を加
える。2時間振盪し、濾過する。ジメチルホルムアミド
(3x20ml)で洗浄し、塩化メチレン(3x20ml)で洗浄
し、真空で溶媒を蒸発させ、表題化合物を得る。
段階e:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH
2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu]−(NHBn)−S
EQ ID NO:64 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−G
ly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHB
n)(SEQ ID NO:63)(5mmol)を塩化メチレン(25ml)
中の25%トリフルオロ酢酸で25分間処理する。塩化メチ
レン(3x20ml)、イソプロパノール(20ml)、塩化メチ
レン(20ml)、塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエ
チルアミン(2x25ml)及び塩化メチレン(25ml)で洗浄
する。
2O]−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu]−(NHBn)−S
EQ ID NO:64 Boc−AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]−G
ly−Asp(β−Chxl)−Glu(δ−オキシム樹脂)(NHB
n)(SEQ ID NO:63)(5mmol)を塩化メチレン(25ml)
中の25%トリフルオロ酢酸で25分間処理する。塩化メチ
レン(3x20ml)、イソプロパノール(20ml)、塩化メチ
レン(20ml)、塩化メチレン中の1%ジイソプロピルエ
チルアミン(2x25ml)及び塩化メチレン(25ml)で洗浄
する。
ジメチルホルムアミド中の1%酢酸の溶液中に懸濁し
2日間振盪する。濾過してジメチルホルムアミドで洗浄
する。真空で溶媒を蒸発させ、残留油を酢酸中に溶解す
る。凍結乾燥し表題化合物を得る。
2日間振盪する。濾過してジメチルホルムアミドで洗浄
する。真空で溶媒を蒸発させ、残留油を酢酸中に溶解す
る。凍結乾燥し表題化合物を得る。
段階g:シクロ[AlaΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2O]−Gly−
Asp−δ−Glu]−(NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:60 シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]
−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu]−(NHBn)(SEQ I
D NO:64)(269mg)をフッ化水素及びアニソール中に懸
濁する。0℃で1時間攪拌する。溶媒を蒸発させ、30%
酢酸中に抽出する。凍結乾燥して表題化合物(232mg)
を与え、そして逆相−HPLC(水性トリフルオロ酢酸/ア
セトニトリル)で精製し、表題化合物を得る。
Asp−δ−Glu]−(NHBn)・CF3CO2H−SEQ ID NO:60 シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg(Ng−Tos)Ψ[CH2O]
−Gly−Asp(β−Chxl)−δ−Glu]−(NHBn)(SEQ I
D NO:64)(269mg)をフッ化水素及びアニソール中に懸
濁する。0℃で1時間攪拌する。溶媒を蒸発させ、30%
酢酸中に抽出する。凍結乾燥して表題化合物(232mg)
を与え、そして逆相−HPLC(水性トリフルオロ酢酸/ア
セトニトリル)で精製し、表題化合物を得る。
上記実施例15に記載と類似の手順によって、次の化合
物を製造できる。
物を製造できる。
シクロ[D−PheΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2O]−Gly−
Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(N
HBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H]−ArgΨ
[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2O]−Gly−
Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO2H]
−ArgΨ[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe(NH2)・
TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA; シクロ[D−TryΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2O]−Gly−
Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TryΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO2H]
−ArgΨ[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)
・TFA; シクロ[D−TryΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TryΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TryΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2O]−Gly−
Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−TryΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe(N
H2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA; 本発明のペプチド類似体の抗血小板投与量は、患者、
処置される血栓症的症状のひどさ、及び選択されるペプ
チド類似体に依存して、1日当たり患者体重kg当たり0.
2ミリグラム(mg/kg/d)ないし250mg/kg/dである。特定
の患者に対する適した投与量は容易に決定出来る。好ま
しくは、毎日1〜4回、典型的には投与あたり5mgから1
00mgの活性化合物が投与される。
Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(N
HBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H]−ArgΨ
[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2O]−Gly−
Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO2H]
−ArgΨ[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe(NH2)・
TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA; シクロ[D−TryΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2O]−Gly−
Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TryΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO2H]
−ArgΨ[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)
・TFA; シクロ[D−TryΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TryΨ[CH2N−Gly−Asp−Ac]−ArgΨ
[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Leu(NHBn)・TFA; シクロ[D−TryΨ[CH2NH]−ArgΨ[CH2O]−Gly−
Asp−δ−Glu]−Asp(NH2)・TFA; シクロ[D−TryΨ[CH2N(C(O)(CH2)2CO
2H)]−ArgΨ[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Phe(N
H2)・TFA; シクロ[D−PheΨ[CH2N((CH2)3CO2H)]−ArgΨ
[CH2O]−Gly−Asp−δ−Glu]−Trp(NH2)・TFA; 本発明のペプチド類似体の抗血小板投与量は、患者、
処置される血栓症的症状のひどさ、及び選択されるペプ
チド類似体に依存して、1日当たり患者体重kg当たり0.
2ミリグラム(mg/kg/d)ないし250mg/kg/dである。特定
の患者に対する適した投与量は容易に決定出来る。好ま
しくは、毎日1〜4回、典型的には投与あたり5mgから1
00mgの活性化合物が投与される。
抗血小板治療法は心筋梗塞及び脳卒中の再発の防止に
対し、並びに血小板凝集と関連する他の病気の症状に対
し有効性が示される。この分野の経験を有するものは抗
凝固及び抗血小板治療法を必要とする状況が何であるか
を容易に知ることが出来る。本明細書で使用される患者
と言う用語はヒトを含めた霊長類、ヒツジ、ウマ、ウ
シ、ブタ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット及びマウスなど
の哺乳類を意味する。
対し、並びに血小板凝集と関連する他の病気の症状に対
し有効性が示される。この分野の経験を有するものは抗
凝固及び抗血小板治療法を必要とする状況が何であるか
を容易に知ることが出来る。本明細書で使用される患者
と言う用語はヒトを含めた霊長類、ヒツジ、ウマ、ウ
シ、ブタ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット及びマウスなど
の哺乳類を意味する。
ペプチド誘導体の幾つかは経口投与後に腸を通過して
も生延び得るが、出願人は非経口投与、例えば皮下、静
脈内、筋肉内又は腹腔内投与、デポー注射製剤による投
与、移植製剤による投与、鼻、喉、及び気管支などの粘
膜への適用、例えばスプレー又は粉末形に於て本発明の
ペプチド誘導体を含有するエロゾル缶中による投与、又
は経皮的投与が好ましいと考えている。
も生延び得るが、出願人は非経口投与、例えば皮下、静
脈内、筋肉内又は腹腔内投与、デポー注射製剤による投
与、移植製剤による投与、鼻、喉、及び気管支などの粘
膜への適用、例えばスプレー又は粉末形に於て本発明の
ペプチド誘導体を含有するエロゾル缶中による投与、又
は経皮的投与が好ましいと考えている。
非経口投与のためには化合物は界面活性剤や他の製剤
的に受け入れられる補助薬の存在下又は非存在下の水や
油のような滅菌液であり得る製剤担体とともに生理学的
に受け入れられる希釈液中の化合物の溶液又は懸濁液の
注射可能用量として投与されてもよい。これらの製剤に
使うことのできる油の例は石油、動物、植物又は合成由
来の、例えば、ピーナツ油、大豆油、及び鉱物油であ
る。一般に、水、食塩水、水性デキストロース及び関連
した糖液類、エタノール類及びプロピレングリコールや
ポリエチレングリコールのようなグリコール類が液体担
体として、特に注射可能溶液として望ましい。
的に受け入れられる補助薬の存在下又は非存在下の水や
油のような滅菌液であり得る製剤担体とともに生理学的
に受け入れられる希釈液中の化合物の溶液又は懸濁液の
注射可能用量として投与されてもよい。これらの製剤に
使うことのできる油の例は石油、動物、植物又は合成由
来の、例えば、ピーナツ油、大豆油、及び鉱物油であ
る。一般に、水、食塩水、水性デキストロース及び関連
した糖液類、エタノール類及びプロピレングリコールや
ポリエチレングリコールのようなグリコール類が液体担
体として、特に注射可能溶液として望ましい。
化合物は、デポ−注射製剤、又は移植製剤の形で投与
することができ、それらは活性成分を徐々に放出させる
ように処方することができる。活性成分をペレットまた
は小さい円柱に圧縮することができ、そして皮下又は筋
肉内にデポ−製剤又は移植剤として注入することができ
る。移植剤には生物が分解可能な重合体又は合成シリコ
ン類、例えば、ダウ−コーニング社(Dow−Corning,Cor
poration)製シリコンゴムであるシラスチックのような
不活性物質を用いてもよい。
することができ、それらは活性成分を徐々に放出させる
ように処方することができる。活性成分をペレットまた
は小さい円柱に圧縮することができ、そして皮下又は筋
肉内にデポ−製剤又は移植剤として注入することができ
る。移植剤には生物が分解可能な重合体又は合成シリコ
ン類、例えば、ダウ−コーニング社(Dow−Corning,Cor
poration)製シリコンゴムであるシラスチックのような
不活性物質を用いてもよい。
本発明化合物類は局所的にも投与できる。これは、好
ましくは経皮吸収を促進することが知られているエタノ
ールやジメチルスルホキシド(DMSO)のような溶媒を使
用して、またその他の付形剤を伴って、又は伴わずに、
単に投与化合物の溶液をつくることによって達成でき
る。局所投与は、貯水(レザボア)又は多孔膜型の、又
は固体基材変型のパッチを使用して達成するのが好まし
い。
ましくは経皮吸収を促進することが知られているエタノ
ールやジメチルスルホキシド(DMSO)のような溶媒を使
用して、またその他の付形剤を伴って、又は伴わずに、
単に投与化合物の溶液をつくることによって達成でき
る。局所投与は、貯水(レザボア)又は多孔膜型の、又
は固体基材変型のパッチを使用して達成するのが好まし
い。
いくつかの適当な経皮デバイスは、米国特許第3,742,
951号、第3,797,494号、第3,996,934号、及び第4,031,8
94号に記載されている。これらのデバイスは一般に、そ
の表面の一方をなしている裏張り材、他方の表面をなし
ている活性剤透過性接着剤層、及び両表面間にはさまれ
た、活性剤を含有する少なくとも一つの貯液(レザボ
ア)層を含有している。その代わりに、透過性接着剤層
全体に分布する複数のミクロカプセル中に活性剤を含有
することができる。いずれの場合も、活性剤は貯液層又
はミクロカプセルから、膜を通して受容者の皮膚又は粘
膜に接触している活性剤透過性接着剤層へ持続的に運ば
れる。活性剤が皮膚を通して吸収される場合、活性剤の
制御された予め決められた速さの流れが受容者に投与さ
れる。ミクロカプセルの場合、カプセル化剤は膜として
も機能しうる。
951号、第3,797,494号、第3,996,934号、及び第4,031,8
94号に記載されている。これらのデバイスは一般に、そ
の表面の一方をなしている裏張り材、他方の表面をなし
ている活性剤透過性接着剤層、及び両表面間にはさまれ
た、活性剤を含有する少なくとも一つの貯液(レザボ
ア)層を含有している。その代わりに、透過性接着剤層
全体に分布する複数のミクロカプセル中に活性剤を含有
することができる。いずれの場合も、活性剤は貯液層又
はミクロカプセルから、膜を通して受容者の皮膚又は粘
膜に接触している活性剤透過性接着剤層へ持続的に運ば
れる。活性剤が皮膚を通して吸収される場合、活性剤の
制御された予め決められた速さの流れが受容者に投与さ
れる。ミクロカプセルの場合、カプセル化剤は膜として
も機能しうる。
本発明に従って化合物類を経皮投与する別のデバイス
では、製薬活性化合物は基材の中に含有され、ここから
化合物は所望の緩慢な、一定の制御された速度で運ばれ
る。基材は、拡散又は微小多孔質流を通じて、化合物の
放出に対して透過性である。放出は速度調節的である。
膜を必要としないこのような系は、米国特許第3,921,63
6号に記載されている。少なくとも2種の放出がこれら
の系で可能である。拡散による放出は、基材が非多孔性
の時に生ずる。製薬上有効な化合物は基材自体の中に溶
解し、拡散する。ミクロ多孔性の流れによる放出は、薬
剤として有効な化合物が基材の多孔中の液相を通して運
ばれる時に生ずる。
では、製薬活性化合物は基材の中に含有され、ここから
化合物は所望の緩慢な、一定の制御された速度で運ばれ
る。基材は、拡散又は微小多孔質流を通じて、化合物の
放出に対して透過性である。放出は速度調節的である。
膜を必要としないこのような系は、米国特許第3,921,63
6号に記載されている。少なくとも2種の放出がこれら
の系で可能である。拡散による放出は、基材が非多孔性
の時に生ずる。製薬上有効な化合物は基材自体の中に溶
解し、拡散する。ミクロ多孔性の流れによる放出は、薬
剤として有効な化合物が基材の多孔中の液相を通して運
ばれる時に生ずる。
本発明の化合物の抗血栓及び抗血小板凝集剤として作
用する効果は標準の技術で認められた試験で実証でき
る。出願人は、表1の代表的化合物の関連する活性を、
実施例16に概略を記載した手順で測定し、その結果を表
IIに記載した。
用する効果は標準の技術で認められた試験で実証でき
る。出願人は、表1の代表的化合物の関連する活性を、
実施例16に概略を記載した手順で測定し、その結果を表
IIに記載した。
実施例16
抗血小板及び抗血栓活性の測定
実験動物
ハルラン スプラーグ−ドウレイインコーポレイテッ
ド(Harlan Sprague−Dawley,Inc.インジアナ州46229イ
ンジアナポリス)から購入した雄のスプラーグ−ドウレ
イラット(300〜400g)をこれらの試験に使用した。
ド(Harlan Sprague−Dawley,Inc.インジアナ州46229イ
ンジアナポリス)から購入した雄のスプラーグ−ドウレ
イラット(300〜400g)をこれらの試験に使用した。
血液のサンプリング
血液試料は3.8%のクエン酸三ナトリウム(1:10、v:
v)を含有するプラスチック製の注射器中に抜出され
た。血漿は2000×gで10分間遠心させることによって調
製した。インビトロ(in vitro)試験のための静脈血を
健康な薬剤を与えていない雄のボランティアから集め
た。
v)を含有するプラスチック製の注射器中に抜出され
た。血漿は2000×gで10分間遠心させることによって調
製した。インビトロ(in vitro)試験のための静脈血を
健康な薬剤を与えていない雄のボランティアから集め
た。
凝固検定
デード ダイアゴニスティックインコーポレイテッド
(Dade diagonistics,Inc.,ブエルトリコ00602アグア
ダ)の方法及び試薬を使用して活性化パーシャルトロン
ボプラスチン時間(partial thromboplastin time)(a
PTT)測定を実施した。トロンビン凝固時間を30秒間0.1
mlの0.1Mトリス緩衝液pH7.5とともに、ラット血漿0.1ml
を37℃で培養することによって測定した。凝固はウシト
ロンビン(bovine thrombin)(ミズリー州63178セント
ルイスのシグマ ダイアゴニステイック製(Sigma Diag
nostics)溶液(12NIH単位/ml)0.1mlで開始した。全て
の凝固時間をMLAインコーポレイテッド製(MLA,Inc.ニ
ューヨーク州10570プリーザントビル)のMLAエレクトラ
750を使用して半自動的に測定した。凝固時間を2倍に
するのに必要な濃度(ID2)を単純線形回帰分析を使用
して計算した。
(Dade diagonistics,Inc.,ブエルトリコ00602アグア
ダ)の方法及び試薬を使用して活性化パーシャルトロン
ボプラスチン時間(partial thromboplastin time)(a
PTT)測定を実施した。トロンビン凝固時間を30秒間0.1
mlの0.1Mトリス緩衝液pH7.5とともに、ラット血漿0.1ml
を37℃で培養することによって測定した。凝固はウシト
ロンビン(bovine thrombin)(ミズリー州63178セント
ルイスのシグマ ダイアゴニステイック製(Sigma Diag
nostics)溶液(12NIH単位/ml)0.1mlで開始した。全て
の凝固時間をMLAインコーポレイテッド製(MLA,Inc.ニ
ューヨーク州10570プリーザントビル)のMLAエレクトラ
750を使用して半自動的に測定した。凝固時間を2倍に
するのに必要な濃度(ID2)を単純線形回帰分析を使用
して計算した。
インビトロでの血小板の凝固
ヒトの血小板に富んだ血漿(PRP)を室温で200x gで1
0分間遠心することによって製造した。血小板の少ない
血漿(PPP)は200x gで10分間遠心することによって調
製した。PRPをプラスチック実験器具のみに暴露した。
全ての実験は血液採取3時間内で完了した。血小板の凝
固はクロノ−ログデュアルチャンネルアグレゴメーター
(Chrono−log dual Channel aggregometer)(ペンシ
ルバニア州19083ハーバースタウンのクロノ−ログコー
ポレーション(Chrono−log Corporation.)製)を使用
して分光光度計で測定した。100%の光透過をオートロ
ガスPPPで定義した。光透過における最大変化をADP(1
μm)又はトロンビンの添加に続いてPRPから測定し
た。トロンビン(0.2〜2.0単位/ml)で誘発した血小板
凝集は濃度依存性であり、半最大濃度(half−maximal
concentration)を抑制試験に使用した。MDL102,530をP
RP(0.45ml)と共に30秒間培養してからADP又はトロン
ビンを添加した。合計容量0.5mlで凝固を測定した。対
照値と比較されたときに抑制応答は抑制%として表現さ
れた。凝固の50%抑制を生じる濃度IC50を単純線形回帰
によって計算した。
0分間遠心することによって製造した。血小板の少ない
血漿(PPP)は200x gで10分間遠心することによって調
製した。PRPをプラスチック実験器具のみに暴露した。
全ての実験は血液採取3時間内で完了した。血小板の凝
固はクロノ−ログデュアルチャンネルアグレゴメーター
(Chrono−log dual Channel aggregometer)(ペンシ
ルバニア州19083ハーバースタウンのクロノ−ログコー
ポレーション(Chrono−log Corporation.)製)を使用
して分光光度計で測定した。100%の光透過をオートロ
ガスPPPで定義した。光透過における最大変化をADP(1
μm)又はトロンビンの添加に続いてPRPから測定し
た。トロンビン(0.2〜2.0単位/ml)で誘発した血小板
凝集は濃度依存性であり、半最大濃度(half−maximal
concentration)を抑制試験に使用した。MDL102,530をP
RP(0.45ml)と共に30秒間培養してからADP又はトロン
ビンを添加した。合計容量0.5mlで凝固を測定した。対
照値と比較されたときに抑制応答は抑制%として表現さ
れた。凝固の50%抑制を生じる濃度IC50を単純線形回帰
によって計算した。
ヒト血小板の調製
血管に針を刺して、ヒトの血液を、抗凝固剤としてア
シッド・シトレート・デキストロースの1/10容量を含有
する試験管中に集めた。血小板に富んだ血漿は室温で50
0gで10分間血液の遠心分離によって調製した。血小板に
富んだ血漿は傾斜しそしてアシッド・シトレート・デキ
ストロースの1/10容量を加え、続いて室温で10分間1000
gで遠心し、血小板を沈殿させた。血小板を、0.35%ウ
シ血清アルブニンを含有する2mlの修正タイロード緩衝
液(2MNaCl、0.5Mデキストロース、0.2M NaHCO3、0.1M
KCl、0.1M MgCl2、0.1M NaH2PO4及び0.1M HEPES、pH7.
3)中に懸濁し、そしてタイロード緩衝液で平衡にさせ
たセファロース2B(Sepharose 2B,ファルマシア製)の5
0mlカラム中で濾過した。最後に血小板を自動化ヘマト
ロジーアナライザー中で計数した。
シッド・シトレート・デキストロースの1/10容量を含有
する試験管中に集めた。血小板に富んだ血漿は室温で50
0gで10分間血液の遠心分離によって調製した。血小板に
富んだ血漿は傾斜しそしてアシッド・シトレート・デキ
ストロースの1/10容量を加え、続いて室温で10分間1000
gで遠心し、血小板を沈殿させた。血小板を、0.35%ウ
シ血清アルブニンを含有する2mlの修正タイロード緩衝
液(2MNaCl、0.5Mデキストロース、0.2M NaHCO3、0.1M
KCl、0.1M MgCl2、0.1M NaH2PO4及び0.1M HEPES、pH7.
3)中に懸濁し、そしてタイロード緩衝液で平衡にさせ
たセファロース2B(Sepharose 2B,ファルマシア製)の5
0mlカラム中で濾過した。最後に血小板を自動化ヘマト
ロジーアナライザー中で計数した。
麻酔を懸けたイヌ中での生体内での血小板凝集
胸を開いた麻酔をかけたイヌ中で左の前部下向冠状動
脈(LAD)血液流、動脈血圧、心博度数及びEKGを記録し
た。臨界的な狭窄症多びLADの内皮損傷の存在下で、LAD
の冠状動脈の流は0に近いところまでゆっくりとした漸
進的な減少を示し、続いてサイクリックフローリダクシ
ョン(CFR)と呼ばれている突然の対照水準への戻りを
示した。サイクリックフローリダクションは血小板の血
栓形成に続いてそれが消失することによって生じること
が知られている。これらの化合物の抗血栓活性は、CFR
を廃止する能力によってこのモデルで評価された。
脈(LAD)血液流、動脈血圧、心博度数及びEKGを記録し
た。臨界的な狭窄症多びLADの内皮損傷の存在下で、LAD
の冠状動脈の流は0に近いところまでゆっくりとした漸
進的な減少を示し、続いてサイクリックフローリダクシ
ョン(CFR)と呼ばれている突然の対照水準への戻りを
示した。サイクリックフローリダクションは血小板の血
栓形成に続いてそれが消失することによって生じること
が知られている。これらの化合物の抗血栓活性は、CFR
を廃止する能力によってこのモデルで評価された。
フィブリノーゲンヨード化
ヒトの低溶解度フィブリノーゲン(Kabi)を、前に記
載したように造った(リピンスカ(Lipinska)等、197
4)。125I標識のためにはフィブリノーゲン(1mg)を3
つのヨードビーズ(ピアースケミカルカンパニー Pier
ce Chemical Co.製)及び1mCiのNa125Iと共に15分間培
養しその後125IフィブリノーゲンはPD−10カラム(ファ
ルマシア製)を通じる濾過によって放射性の無いものか
ら分離された。比活性は1〜5x1017CPM/molフィブリノ
ーゲンであった。
載したように造った(リピンスカ(Lipinska)等、197
4)。125I標識のためにはフィブリノーゲン(1mg)を3
つのヨードビーズ(ピアースケミカルカンパニー Pier
ce Chemical Co.製)及び1mCiのNa125Iと共に15分間培
養しその後125IフィブリノーゲンはPD−10カラム(ファ
ルマシア製)を通じる濾過によって放射性の無いものか
ら分離された。比活性は1〜5x1017CPM/molフィブリノ
ーゲンであった。
フィブリノーゲン結合検定
人血小板へのフィブリノーゲンの結合をプローとギン
スベルグ(1981)により記載されるように実施した。結
合検定は、容量で0.2ml、1−2×107血小板、0.1μM
125I−フィブリノーゲン、2mM CaCl2、及び刺激剤とし
て0.1U/mlのトロンビン又は種々の濃度の活性ペプチド
を含有した。培養を1.2mlのエッペンドルフミクロ遠心
管中で室温で30分間実施し、次に二重の75μlのアリコ
ートを、1%牛血清アルブミンを含有しているタイロー
ド緩衝液中の20%蔗糖0.4ml上にかけ、そして血小板を
ベックマンミクロ遠心分離機中で10,000g×5分遠心す
ることによって沈降させた。遠心管の先端を切断し、結
合している125I−フィブリノーゲンをガンマ計数管(LK
B/ファルマシア製)で測定した。活性剤を除いた培養
で、非特異的に結合した放射能を測定したが、これらの
値はトロンビン活性化で得たものの1〜5%であった。
スベルグ(1981)により記載されるように実施した。結
合検定は、容量で0.2ml、1−2×107血小板、0.1μM
125I−フィブリノーゲン、2mM CaCl2、及び刺激剤とし
て0.1U/mlのトロンビン又は種々の濃度の活性ペプチド
を含有した。培養を1.2mlのエッペンドルフミクロ遠心
管中で室温で30分間実施し、次に二重の75μlのアリコ
ートを、1%牛血清アルブミンを含有しているタイロー
ド緩衝液中の20%蔗糖0.4ml上にかけ、そして血小板を
ベックマンミクロ遠心分離機中で10,000g×5分遠心す
ることによって沈降させた。遠心管の先端を切断し、結
合している125I−フィブリノーゲンをガンマ計数管(LK
B/ファルマシア製)で測定した。活性剤を除いた培養
で、非特異的に結合した放射能を測定したが、これらの
値はトロンビン活性化で得たものの1〜5%であった。
GP II b III a酵素とリンクした免疫検定
リピンスカ等、J.Lab.Clin.Med.,84,509−516(197
4)(human、KABI)によって記載されるように製造され
た低溶解度フィブリノーゲンを、イミュノロン2−96ウ
ェルのプレート上で5μg/ウェルで固定した(ウェルに
結合させるために4゜で一夜培養)。ウェルを緩衝液A
(20nMトリス−HCl、pH7.5、2mM CaCl2、120mM CaCl、
及び0.02%NaN3)中の0.5%牛血清アルブミンで2時間
室温でブロックした。その後の全ての段階は、室温で行
った。ウェルを緩衝液Aプラス0.5%ツイーン20(バイ
オラド製)で3回洗浄した。精製したGP II b III a
(2μg/ウェル)プラス示された濃度で補充された合成
ペプチドを固定フィブリノーゲンと共に90〜120分一緒
に培養した。ウェルを上記の様に洗浄し、次に抗GP II
b III aモノクローナル抗体、CD41aを各ウェルに加え、
60分培養した。更に3回洗浄後、羊抗マウス西洋山葵パ
ーオキシダーゼ(goat anti−mouse horseradish perox
idase)のコンジュゲートを各ウェルに加えた(60
分)。ウェルを緩衝液Aプラス洗剤で3回洗浄し、次に
洗剤なしの緩衝液Aで2回洗浄した。パーオキシダーゼ
の基質の3,3',5,5'−テトラメチルベンジジン(キルケ
ガードアンドペリーラボラトリーズ,インコーポレーテ
ッド製)を発色の為にウェルに加えた。反応を0.3N H2S
O4で停止させ、ミクロレートリーダーを用いて吸光度を
450mnで測定した(マルチスキャンII、フロータイター
テク製)。
4)(human、KABI)によって記載されるように製造され
た低溶解度フィブリノーゲンを、イミュノロン2−96ウ
ェルのプレート上で5μg/ウェルで固定した(ウェルに
結合させるために4゜で一夜培養)。ウェルを緩衝液A
(20nMトリス−HCl、pH7.5、2mM CaCl2、120mM CaCl、
及び0.02%NaN3)中の0.5%牛血清アルブミンで2時間
室温でブロックした。その後の全ての段階は、室温で行
った。ウェルを緩衝液Aプラス0.5%ツイーン20(バイ
オラド製)で3回洗浄した。精製したGP II b III a
(2μg/ウェル)プラス示された濃度で補充された合成
ペプチドを固定フィブリノーゲンと共に90〜120分一緒
に培養した。ウェルを上記の様に洗浄し、次に抗GP II
b III aモノクローナル抗体、CD41aを各ウェルに加え、
60分培養した。更に3回洗浄後、羊抗マウス西洋山葵パ
ーオキシダーゼ(goat anti−mouse horseradish perox
idase)のコンジュゲートを各ウェルに加えた(60
分)。ウェルを緩衝液Aプラス洗剤で3回洗浄し、次に
洗剤なしの緩衝液Aで2回洗浄した。パーオキシダーゼ
の基質の3,3',5,5'−テトラメチルベンジジン(キルケ
ガードアンドペリーラボラトリーズ,インコーポレーテ
ッド製)を発色の為にウェルに加えた。反応を0.3N H2S
O4で停止させ、ミクロレートリーダーを用いて吸光度を
450mnで測定した(マルチスキャンII、フロータイター
テク製)。
GP II b III a精製
最終のゲル精製段階を、セファクリルS−300の代り
にHW55寸法排除カラム(ウォータース、アドバンストプ
ロテインピュリフィケーションシステム製)で実施した
ことを除いて、フィッツゲラルド等によりAnal.Bioche
m.,151,169−177(1985)により記載されるように、人
血小板からGP II b III aを精製した。SDSポリアクリル
アミドゲル電気泳動によって評価される90%より高い純
度の蛋白質を小分画で−80℃で貯蔵した。
にHW55寸法排除カラム(ウォータース、アドバンストプ
ロテインピュリフィケーションシステム製)で実施した
ことを除いて、フィッツゲラルド等によりAnal.Bioche
m.,151,169−177(1985)により記載されるように、人
血小板からGP II b III aを精製した。SDSポリアクリル
アミドゲル電気泳動によって評価される90%より高い純
度の蛋白質を小分画で−80℃で貯蔵した。
配列リスト
(1)一般情報
(i)出願人:ハルベソン,スコット エルビトンテ
ィ,アラン ジェー (ii)発明の名称:抗血小板剤としての立体配位が制
限されたぺプチド類似体 (iii)配列数:64 (iv)連絡先 (A) 宛先:マリオン メレル ダウ インコー
ポレーテッド (B) 街:2110イースト ガルブレイス ロード (C) 市:シンシナチ ピーオーボックス156300 (D) 州:オハイオ (E) 国:アメリカ合衆国 (F) 郵便番号:45215−6300 (v)コンピューター読取り形式 (A) 媒体タイプ:フロッピーディスク (B) コンピューター:IBM PC互換型 (C) OS:PC−DOS/MS−DOS (D) ソフトウエア:Patentln Release #1.0,Ve
r.#1.25 (vi)現在の出願データ (A) 出願番号:US (B) 出願日: (C) 分類: (viii)弁理士/代理人情報 (A) 名前:ネスビット,ステファン エル (B) 登録番号:28,981 (C) 参照/ドケット番号:M01621 US (ix)テレコミニュケーション情報 (A) 電話:(513)948−7965 (B) FAX:(513)948−7961 (C) テレックス:214320 (2)SEQ ID NO:1に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:1: (2)SEQ ID NO:2に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:2: (2)SEQ ID NO:3に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:3: (2)SEQ ID NO:4に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:4: (2)SEQ ID NO:5に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:5: (2)SEQ ID NO:6に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:6: (2)SEQ ID NO:7に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:7: (2)SEQ ID NO:8に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:8: (2)SEQ ID NO:9に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:9: (2)SEQ ID NO:10に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:10: (2)SEQ ID NO:11に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:11: (2)SEQ ID NO:12に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:12: (2)SEQ ID NO:13に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:13: (2)SEQ ID NO:14に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:14: (2)SEQ ID NO:15に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:15: (2)SEQ ID NO:16に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:16: (2)SEQ ID NO:17に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:17: (2)SEQ ID NO:18に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:18: (2)SEQ ID NO:19に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:19: (2)SEQ ID NO:20に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:6個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:20: (2)SEQ ID NO:21に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:21: (2)SEQ ID NO:22に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:22: (2)SEQ ID NO:23に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:23: (2)SEQ ID NO:24に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:24: (2)SEQ ID NO:25に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:6個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:25: (2)SEQ ID NO:26に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:26: (2)SEQ ID NO:27に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:27: (2)SEQ ID NO:28に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:28: (2)SEQ ID NO:29に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:29: (2)SEQ ID NO:30に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:6個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:30: (2)SEQ ID NO:31に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:31: (2)SEQ ID NO:32に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:32: (2)SEQ ID NO:33に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:33: (2)SEQ ID NO:34に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:34: (2)SEQ ID NO:35に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:6個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:35: (2)SEQ ID NO:36に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:36: (2)SEQ ID NO:37に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:37: (2)SEQ ID NO:38に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:38: (2)SEQ ID NO:39に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:39: (2)SEQ ID NO:40に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:40: (2)SEQ ID NO:41に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:41: (2)SEQ ID NO:42に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:42: (2)SEQ ID NO:43に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:43: (2)SEQ ID NO:44に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:44: (2)SEQ ID NO:45に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:45: (2)SEQ ID NO:46に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:46: (2)SEQ ID NO:47に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:47: (2)SEQ ID NO:48に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:48: (2)SEQ ID NO:49に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:49: (2)SEQ ID NO:50に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:50: (2)SEQ ID NO:51に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:51: (2)SEQ ID NO:52に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:52: (2)SEQ ID NO:53に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:53: (2)SEQ ID NO:54に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:54: (2)SEQ ID NO:55に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:55: (2)SEQ ID NO:56に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:56: (2)SEQ ID NO:57に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:57: (2)SEQ ID NO:58に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:58: (2)SEQ ID NO:59に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:59: (2)SEQ ID NO:60に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:60: (2)SEQ ID NO:61に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:61: (2)SEQ ID NO:62に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:62: (2)SEQ ID NO:63に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:63: (2)SEQ ID NO:64に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:64:
ィ,アラン ジェー (ii)発明の名称:抗血小板剤としての立体配位が制
限されたぺプチド類似体 (iii)配列数:64 (iv)連絡先 (A) 宛先:マリオン メレル ダウ インコー
ポレーテッド (B) 街:2110イースト ガルブレイス ロード (C) 市:シンシナチ ピーオーボックス156300 (D) 州:オハイオ (E) 国:アメリカ合衆国 (F) 郵便番号:45215−6300 (v)コンピューター読取り形式 (A) 媒体タイプ:フロッピーディスク (B) コンピューター:IBM PC互換型 (C) OS:PC−DOS/MS−DOS (D) ソフトウエア:Patentln Release #1.0,Ve
r.#1.25 (vi)現在の出願データ (A) 出願番号:US (B) 出願日: (C) 分類: (viii)弁理士/代理人情報 (A) 名前:ネスビット,ステファン エル (B) 登録番号:28,981 (C) 参照/ドケット番号:M01621 US (ix)テレコミニュケーション情報 (A) 電話:(513)948−7965 (B) FAX:(513)948−7961 (C) テレックス:214320 (2)SEQ ID NO:1に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:1: (2)SEQ ID NO:2に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:2: (2)SEQ ID NO:3に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:3: (2)SEQ ID NO:4に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:4: (2)SEQ ID NO:5に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:5: (2)SEQ ID NO:6に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:6: (2)SEQ ID NO:7に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:7: (2)SEQ ID NO:8に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:8: (2)SEQ ID NO:9に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:9: (2)SEQ ID NO:10に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:10: (2)SEQ ID NO:11に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:11: (2)SEQ ID NO:12に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:12: (2)SEQ ID NO:13に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:13: (2)SEQ ID NO:14に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:14: (2)SEQ ID NO:15に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:15: (2)SEQ ID NO:16に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:16: (2)SEQ ID NO:17に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:17: (2)SEQ ID NO:18に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:18: (2)SEQ ID NO:19に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:19: (2)SEQ ID NO:20に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:6個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:20: (2)SEQ ID NO:21に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:21: (2)SEQ ID NO:22に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:22: (2)SEQ ID NO:23に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:23: (2)SEQ ID NO:24に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:24: (2)SEQ ID NO:25に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:6個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:25: (2)SEQ ID NO:26に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:26: (2)SEQ ID NO:27に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:27: (2)SEQ ID NO:28に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:28: (2)SEQ ID NO:29に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:29: (2)SEQ ID NO:30に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:6個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:30: (2)SEQ ID NO:31に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:31: (2)SEQ ID NO:32に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:32: (2)SEQ ID NO:33に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:33: (2)SEQ ID NO:34に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:34: (2)SEQ ID NO:35に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:6個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:35: (2)SEQ ID NO:36に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:36: (2)SEQ ID NO:37に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:37: (2)SEQ ID NO:38に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:38: (2)SEQ ID NO:39に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:39: (2)SEQ ID NO:40に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:40: (2)SEQ ID NO:41に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:41: (2)SEQ ID NO:42に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:42: (2)SEQ ID NO:43に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:43: (2)SEQ ID NO:44に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:44: (2)SEQ ID NO:45に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:45: (2)SEQ ID NO:46に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:46: (2)SEQ ID NO:47に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:47: (2)SEQ ID NO:48に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:48: (2)SEQ ID NO:49に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:49: (2)SEQ ID NO:50に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:50: (2)SEQ ID NO:51に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:51: (2)SEQ ID NO:52に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:52: (2)SEQ ID NO:53に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:53: (2)SEQ ID NO:54に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:54: (2)SEQ ID NO:55に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:55: (2)SEQ ID NO:56に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:56: (2)SEQ ID NO:57に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:57: (2)SEQ ID NO:58に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:58: (2)SEQ ID NO:59に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:59: (2)SEQ ID NO:60に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:60: (2)SEQ ID NO:61に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:61: (2)SEQ ID NO:62に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:4個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:62: (2)SEQ ID NO:63に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:63: (2)SEQ ID NO:64に関する情報 (i)配列の特徴 (A) 長さ:5個のアミノ酸 (B) 種類:アミノ酸 (D) トポロジー:環状 (ii)配列の種類(MOLECULE TYPE):ペプチド (xi)配列(SEQUENCE DESCRIPTION):SEQ ID NO:64:
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI
C07K 7/02 A61K 37/02
(72)発明者 ビトンティ.アラン ジェイ.
アメリカ合衆国 45039 オハイオ州
メインビル マリナーブレーン 8204
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
C07K 5/06 - 7/06
A61K 38/00 - 38/08
A61P 7/02
CA(STN)
REGISTRY(STN)
Claims (12)
- 【請求項1】式 〔式中、 Yは、断片−A1−A2−A3−NR1R2であり、ここでA1は結
合であるか又はSer、Asp、Met、Trp、Phe、又はAlaから
なる群から選択されるアミノ酸であり、A2は結合である
か又はPro、Nle、Met、Leu、Asn、Asp、Val、Arg、又は
Leuからなる群から選択されるアミノ酸であり、A3は結
合であるか又はAla、Asp、Pro、又はAsnからなる群から
選択されるアミノ酸であり、R1とR2はそれぞれ独立に水
素、C1〜C10アルキル、ベンジル、インドリル、ピリジ
ニル、又は、1〜3個のCl、Br、NO2、NH2、OH、又はOC
H3からなる群から選択される置換基で置換されることも
あり得るフェニルであり、 Zは、断片W−A6−A5−A4−であり、ここで、A4は結合
であるか又はGly又はβAlaからなる群から選択されるア
ミノ酸であり、A5は結合であるか又はArg、Lys、Thr、I
le、Leu、Phe、Asp、Asn又はValからなる群から選択さ
れるアミノ酸であり、A6は結合であるか又はVal、Lys、
Arg、Asp、Asn又はAlaからなる群から選択されるアミノ
酸であり、Wは水素、サクシニル、C1〜C10アシル、C1
〜C10アルキル、mが1〜3の整数である−(CH2)mC6H
5、又はpが1〜4の整数である−(CH2)pCO2Hであ
り、 Xは、CONH、CH2NH、COCH2、CH2CH2、−CH2O−、又は−
CH=CH−であり、 Rは、水素、C1〜C10アルキル、ベンジル、インドリ
ル、ナフチル、チエニル、p−HO−ベンジル、p−NO2
−ベンジル、p−Cl−ベンジル、及びp−NH2−ベンジ
ルであり、 nは、1〜3の整数であるが、但し、 A6、A5、及びA4のうちのいずれかがアミノ酸であるとき
は、WはC1〜C10アルキル、−(CH2)mC6H5、又は−(C
H2)pCO2Hではないことを条件とする。〕の化合物、及
び製薬上受け入れられるその塩。 - 【請求項2】XがCONH、COCH2、又はCH2CH2である請求
項1に記載の化合物。 - 【請求項3】Yがベンジルアミン又はAsp−NH2である請
求項1に記載の化合物。 - 【請求項4】nが2である請求項1に記載の化合物。
- 【請求項5】RがCH3、ベンジル、又はp−OH−ベンジ
ルである請求項1に記載の化合物。 - 【請求項6】Zが、サクシニル、−(CH2)3CO2H、又は
CH3CO−Asp−Glyである請求項1に記載の化合物。 - 【請求項7】XがCONH、COCH2、又はCH2CH2であり、Y
がベンジルアミン又はAsp−NH2であり、nが2であり、
RがCH3、ベンジル、又はp−OH−ベンジルであり、そ
してZが、サクシニル、−(CH2)3CO2H、又はCH3CO−A
sp−Glyである請求項1に記載の化合物。 - 【請求項8】シクロ[AlaΨ[CH2NH]−Arg−Gly−Asp
−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2Hである請求項1に記載の
化合物。 - 【請求項9】シクロ[AlaΨ[CH2N(CO(CH2)2CO2H]
−Arg−Gly−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2Hである
請求項1に記載の化合物。 - 【請求項10】シクロ[AlaΨ[CH2N((CH2)3Ph)]
−Arg−Gly−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2Hである
請求項1に記載の化合物。 - 【請求項11】シクロ[AlaΨ[CH2N((CH2)3CO
2H)]−Arg−Gly−Asp−δ−Glu](NHBn)・CF3CO2H
である請求項1に記載の化合物。 - 【請求項12】請求項1〜11のいずれか一に記載の化合
物を含む、血栓症の症状の処置用医薬。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US89421492A | 1992-06-04 | 1992-06-04 | |
US894,214 | 1992-06-04 | ||
US5611193A | 1993-05-07 | 1993-05-07 | |
US056,111 | 1993-05-07 | ||
PCT/US1993/004660 WO1993024520A1 (en) | 1992-06-04 | 1993-05-14 | Conformationally restrained peptide analogs as antiplatelet agents |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07507310A JPH07507310A (ja) | 1995-08-10 |
JP3398747B2 true JP3398747B2 (ja) | 2003-04-21 |
Family
ID=26734982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50059594A Expired - Fee Related JP3398747B2 (ja) | 1992-06-04 | 1993-05-14 | 抗血小板剤としての立体配位が制限されたペプチド類似体 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6107275A (ja) |
EP (1) | EP0648224B1 (ja) |
JP (1) | JP3398747B2 (ja) |
KR (1) | KR100297184B1 (ja) |
AT (1) | ATE168380T1 (ja) |
AU (1) | AU672010B2 (ja) |
CA (1) | CA2137072C (ja) |
DE (1) | DE69319733T2 (ja) |
DK (1) | DK0648224T3 (ja) |
ES (1) | ES2121088T3 (ja) |
GR (1) | GR3027738T3 (ja) |
IL (1) | IL105885A (ja) |
MX (1) | MX9303332A (ja) |
NZ (1) | NZ253452A (ja) |
TW (1) | TW274085B (ja) |
WO (1) | WO1993024520A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5843156A (en) * | 1988-08-24 | 1998-12-01 | Endoluminal Therapeutics, Inc. | Local polymeric gel cellular therapy |
US6117974A (en) * | 1991-10-02 | 2000-09-12 | Peptor Limited | Libraries of backbone-cyclized peptidomimetics |
JPH09505290A (ja) * | 1993-11-19 | 1997-05-27 | ジー.ディー.サール アンド カンパニー | N‐[N‐[5‐[4‐(アミノイミノメチル)フェニル]‐1‐オキソペンチル]‐L‐α‐アスパルチル]‐L‐フェニルアラニンまたはそのエステル並びにそれらの医薬的に許容される塩類の経皮的組成物 |
US6387880B1 (en) | 1994-10-24 | 2002-05-14 | G.D. Searle & Co. | Transdermal N-[N-[5-[4-(aminoiminomethly)phenyl]-1-oxopentyl]-L-α-aspartyl]-L-phenylalainine or its esters and their pharmaceutically acceptable salts |
DE19653036A1 (de) * | 1996-12-19 | 1998-06-25 | Merck Patent Gmbh | Cyclopeptidderivate |
DE19728524A1 (de) * | 1997-07-04 | 1999-01-07 | Merck Patent Gmbh | Cyclische Azapeptide |
CA2284459C (en) | 1999-10-04 | 2012-12-11 | Neokimia Inc. | Combinatorial synthesis of libraries of macrocyclic compounds useful in drug discovery |
WO2011115688A2 (en) | 2010-03-19 | 2011-09-22 | H. Lee Moffitt Cancer Center & Research Institute | Integrin interaction inhibitors for the treatment of cancer |
WO2015048477A1 (en) | 2013-09-27 | 2015-04-02 | H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. | Cyclic peptide conjugates and methods of use |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1585061A (en) * | 1977-03-15 | 1981-02-25 | Nat Res Dev | Synthesis of peptides |
US5041380A (en) * | 1982-08-04 | 1991-08-20 | La Jolla Cancer Research Foundation | Tetrapeptide |
US5318899A (en) * | 1989-06-16 | 1994-06-07 | Cor Therapeutics, Inc. | Platelet aggregation inhibitors |
FI84025C (fi) * | 1989-06-30 | 1991-10-10 | Jukka Elias Saarikettu | Filter som taol hoega temperaturer och foerfarande foer framstaellning daerav. |
US5384309A (en) * | 1989-07-17 | 1995-01-24 | Genentech, Inc. | Cyclized peptides and their use as platelet aggregation inhibitors |
US5023233A (en) * | 1989-07-28 | 1991-06-11 | Merck & Co., Inc. | Fibrinogen receptor antagonists |
EP0410541A1 (en) * | 1989-07-28 | 1991-01-30 | Merck & Co. Inc. | Fibrinogen receptor antagonists |
EP0410540A1 (en) * | 1989-07-28 | 1991-01-30 | Merck & Co. Inc. | Fibrinogen receptor antagonists |
US5192746A (en) * | 1990-07-09 | 1993-03-09 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | Cyclic cell adhesion modulation compounds |
-
1993
- 1993-05-14 WO PCT/US1993/004660 patent/WO1993024520A1/en active IP Right Grant
- 1993-05-14 CA CA002137072A patent/CA2137072C/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-05-14 NZ NZ253452A patent/NZ253452A/en unknown
- 1993-05-14 DK DK93913930T patent/DK0648224T3/da active
- 1993-05-14 AT AT93913930T patent/ATE168380T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-05-14 ES ES93913930T patent/ES2121088T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-14 DE DE69319733T patent/DE69319733T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-05-14 KR KR1019940704404A patent/KR100297184B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-05-14 AU AU43783/93A patent/AU672010B2/en not_active Ceased
- 1993-05-14 JP JP50059594A patent/JP3398747B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1993-05-14 EP EP93913930A patent/EP0648224B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-01 TW TW082104342A patent/TW274085B/zh active
- 1993-06-02 IL IL10588593A patent/IL105885A/en not_active IP Right Cessation
- 1993-06-03 MX MX9303332A patent/MX9303332A/es unknown
-
1997
- 1997-04-09 US US08/835,274 patent/US6107275A/en not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-08-26 GR GR980401921T patent/GR3027738T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2121088T3 (es) | 1998-11-16 |
GR3027738T3 (en) | 1998-11-30 |
NZ253452A (en) | 1996-06-25 |
KR100297184B1 (ko) | 2001-10-22 |
US6107275A (en) | 2000-08-22 |
KR950701935A (ko) | 1995-05-17 |
EP0648224B1 (en) | 1998-07-15 |
DE69319733T2 (de) | 1999-01-14 |
DK0648224T3 (da) | 1998-10-26 |
IL105885A (en) | 1999-06-20 |
CA2137072A1 (en) | 1993-12-09 |
TW274085B (ja) | 1996-04-11 |
DE69319733D1 (de) | 1998-08-20 |
AU4378393A (en) | 1993-12-30 |
MX9303332A (es) | 1994-06-30 |
CA2137072C (en) | 2000-06-13 |
AU672010B2 (en) | 1996-09-19 |
IL105885A0 (en) | 1993-10-20 |
WO1993024520A1 (en) | 1993-12-09 |
JPH07507310A (ja) | 1995-08-10 |
EP0648224A1 (en) | 1995-04-19 |
ATE168380T1 (de) | 1998-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2675438B2 (ja) | トロンビンレセプター拮抗物質 | |
CA2155931C (en) | Inhibitors of thrombosis | |
US5670479A (en) | α-ketoamide derivatives as inhibitors of thrombosis | |
FI120494B (fi) | Tekijän Xa inhibiittoreita | |
EP0765340B1 (en) | Methionine sulfone and s-substituted cysteine sulfone derivatives as enzyme inhibitors | |
JPS62161800A (ja) | 血小板結合抑制剤 | |
JP3398747B2 (ja) | 抗血小板剤としての立体配位が制限されたペプチド類似体 | |
JPH11507626A (ja) | ファクタXaのインヒビタ | |
KR0154528B1 (ko) | 항응고성 펩티드 | |
JP2916164B2 (ja) | 抗凝固剤ペプチドアルコール類 | |
JP2949129B2 (ja) | 胃腸運動刺激活性を有するモチリン類似ポリペプチド | |
JPH04211097A (ja) | 安定化されたヒルディンのスルホネ−ト、サルフェ−ト、ホスホネ−ト、及びホスフェ−ト誘導体 | |
CA2164712C (en) | Trifunctional antithrombin and antiplatelet peptides | |
EP1539803B1 (en) | Fluoro-alkyl-cyclopeptide derivatives having anti-integrin activity | |
US6218364B1 (en) | Fluorinated neurokinin A antagonists | |
US5574012A (en) | Analogs of hirudin having anti-platelet activity | |
EP0835265B1 (en) | Platelet aggregation inhibitors containing c-terminal aminergic side chain amino acid residues | |
CA2192686A1 (en) | Arginine mimic derivatives as enzyme inhibitors | |
JPH0597891A (ja) | 血管弛緩ペプチド類 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |