JPH07505401A - ロイコトリエン拮抗剤としてのピリジン置換ベンジルアルコール - Google Patents

ロイコトリエン拮抗剤としてのピリジン置換ベンジルアルコール

Info

Publication number
JPH07505401A
JPH07505401A JP5517874A JP51787493A JPH07505401A JP H07505401 A JPH07505401 A JP H07505401A JP 5517874 A JP5517874 A JP 5517874A JP 51787493 A JP51787493 A JP 51787493A JP H07505401 A JPH07505401 A JP H07505401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
mmol
substituted
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5517874A
Other languages
English (en)
Inventor
ザンボニ,ロベール
ゲ,ダニエル
ゴーテイエ,ジヤツク−イブ
Original Assignee
メルク フロスト カナダ アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク フロスト カナダ アンド カンパニー filed Critical メルク フロスト カナダ アンド カンパニー
Publication of JPH07505401A publication Critical patent/JPH07505401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/32Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ロイコトリエン拮抗剤としての活性を有するピリジン置換のベンジル アルコール類、その製造方法および哺乳動物(特に人間)にてこれら化合物を使 用する方法、並びにその医薬組成物に関するものである。
ロイコトリエン拮抗剤としての活性があるため、本発明の化合物は喘息防止剤、 抗アレルギー剤、抗炎症剤および細胞保護剤として有用である。さらに、これら はアンギナ、脳強直、糸球体腎炎、肝炎、エンドトキセミア、ブドウ膜炎および 同種移植拒絶反応の処置にも有用である。
発明の詳細な説明 本発明の化合物は式■: [式中、R1はH,ハロゲン、CN、低級アルキル、シクロアルキル、ポリハロ 低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルコキシ低級アルキル、低級アルキルチ オ低級アルキル、低級アルケニル、置換もしくは未置換のフェニル、ピリジル、 チアゾリル、オキサシリル、フラニルもしくはチェニルであり、または隣接位置 のR1(複数)がこれらが結合する炭素と共に5〜10個の炭素原子を有する飽 和環を形成することができ;R2は低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキ ニル、−CF 、−(l(F、−CHF2、−CH2CF3、置換もしくは未置 換フェニル、置換もしくは未置換ベンジル、置換もしくは未置換2−フェネチル であり、または同一の炭素に結合した2個のR2基は0〜2個の0、SおよびN から選択されるWIL原子を持った8員までの飽和環を形成することができ;R はHもしくはR2であり; CR3R22は標準アミノ酸残基とすることができ;Rはハロゲン、−No 、 −CN、−0R3、−3R3、NRR、NR3C(0)R7もしくはR3であり ;Rは■1、ハロゲン、−No 、−N3、−CN、−8R2、−NR3R3、 −0R3、低級アルキルもしくはもしくは−CHC(0)NR12R12であり :R7はHもしくは低級アルキルであり;R8は(A)3〜12個の液戻素原子 とN、SもしくはOから選択される1個もしくは2!iの核異原子とを有する単 環式もしくは二環式の複素環式基(この複素環式基における6環は5個もしくは 6個の原子で形成される)、またはR9は20個までの炭素原子を有し、(1) アルキル基または(2)環中に2個以上の異原子を有することのない有機非環式 もしくは単環式カルボン酸のアルキルカルボニル基であり;Rは−5R11、− 〇R12もしくは−NR1″R12であり;R11は低級アルキル、−C(0)  R14、未置換フェニルもしくは未置換ベンジルであり; R12はHもしくはR11であり、または同一のNに結合した2個のR12基は O,SおよびNから選択される2個までの異原子を有する5員もしくは6員の飽 和環を形成することができ;R13は低級アルキル、低級アルケニル、低級アル キニル、−CF3または置換もしくは未置換のフェニル、ベンジルもしくは2− フェネチルであり; R14はHもしくはR13であり; R15はR3もしくはハロゲンであり;R16はH5低級アルキルもしくはOH であり:R17は低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニルまたは置換も しくは未置換のフェニル、ベンジルもしくは2−7エネチルであり; R18は低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、−CF3または置換 もしくは未置換のフェニル、ベンジルもしくは2−フェネチルであり; R19は低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、−CF3または置換 もしくは未置換のフェニル、ベンジルもしくは2−7エネチルであり; R20はH1低級アルキル、置換もしくは未置換のフェニル、ベンジル、フェネ チルもしくはピリジニルであり、または同一のNに結合した2個のR20基は1 〜2個のO,SおよびNから選択される異原子を有する5員もしくは6員の飽和 環を形成することができ; RはHもしくはR17であり; RはR、CHRORもしくはCHR’ SR2であり;mおよびm′は独立して θ〜8であり:pおよびp′は独立して0〜8であり;m+pはX がOSS、 S (0)もしくはS (0) 、であれば1〜10であり; m+pはX がCR3R16もしくは結合であれば0〜1oであす; m l + pl は0〜10であり;Sは0〜3であり; Q は−C(0)OR3、IH(もしくは2旧−テトラゾール−5−イル、−C (0)OR’ 、−C(0)NH3(0)HR1221 R、−CN、−C(0)NRR、NR5(0) R”、−NR12C(0)NR 12R12、−NR”C(0)R”、+212 19 QC(0)NRR、−C(0)R、−3(0)R”、−II B 12 R 3(0) 2R、−8(0) 2NRR、−No2、NRC(0) OR、−C (NRR) =NR”もしくは−C(R13)=NOHであり; t、liQ’  、6(C(0)OH7”あt) カッRカー OH、−S H、CHR’ O HモL < ハ−NHRである場合には、Q およびR22とこれらが結合する 炭素とは水を喪失して複素環を形成することができ;QlはOR3であり; Wはo、sもしくはNR”であり; Xlは0、S、−S (0) −1−3(0) −1−N CR’ )−もしく は−CR3R”であり; X2およびX3は独立してo、s、s (0) 、S (0)2、CR3R16 または結合であり; Yli−CR=CR3−1−CEC−1−CRR−X’−1−X −CR3R3 −1−CR’ R3−X’ −CR’ R” −1=C(0)−1−NRC(0 )−1−C(0)NR3−10、S、NR3もしくは Z およびZ は独立して−HET (−R3−R5)−もしくは結合であり: HETはベンゼン、ピリジン、フランもしくはチオフェンのジラジカルである] の化合物またはその医薬上許容しうる塩により最も良く実現される。
より好適な式■の化合物は式■a: 工a [式中、R1はH、ハロゲン、低級アルキル、ポリ八日低級アルキル、低級アル コキシであり、または隣接位置のR1(複数)がこれらが結合する炭素と共に5 〜7個の炭素原子の飽和環を形成することができ; RiiR、−CH20RもL<は−CH2SR2であり;Qlは=C(0)OH 1IH(もしくは2H)−テトラゾ−ルー 5− イA/、−C(0)NH3( 0) R”、−C(0)NRRもしくは−N)(S (0) R13であり:m ′は2もしくは3であり; p′は0もしくは1であり: m + pは1〜5であり; 残余の規定は式■におけると同じ意味を有する]の化合物またはその医薬上許容 しうる塩により示される。
以下の記号は示した意味を有する: AIBN=2.2’−アゾビス(インブチロニトリル)、Py−2−13−もし くは4−ピリジル、Fu=2−もしくは3−フラニル、 Et−エチル、 Me=メチル、 Bz=ベンジル、 ph=フェニル、 L−nu=t−ブチル、 1−Pr−イソプロピル、 n−Pr=ノルマルプロピル、 c−Hex=シクロヘキシル、 c−Pr=シクロプロピル、 c−=シクロ、 Ac=+アセチル、 Tz=テトラゾール−5−イル、 Th=2−もしくは3−チェニル、 C3Hs =アリル、 l−C,H,=2−プロペニル、 c−Pen=シクロペンチル、 c−Bu==シクロブチル、 pp”rs=p−トルエンスルホン酸ピリジニウム、phe=ベンゼンジイル、 NBS=N−ブロモスクシンイミド、 NC3=N−クロルスクシンイミド、 pye−ピリジンジイル、 PTSA=p−トルエンスルホン酸、 Th i axチアゾリル、 Ox=オキサシリル、 fur=フランジイル、 r、t、”室温、 thio冨チオフチオフエンジ イルP=4H−2,3−ジヒドロピラン、THP−テトラヒドロビラン。
アルキル、アルケニルおよびアルキニルという用語は線状および分枝構造、並び にその組合せを意味する。
「アルキル」という用語は「低級アルキル」を包含し、20個までの炭素原子を 有する炭素断片を包含することを意図する。
アルキル基の例はオクチル、ノニル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テト ラデシル、ペンタデシル、エイコシル、3゜7−ジエチル−2,2−ジメチルー 4−プロピルノニルなどを包含する。
「ポリハロ」という用語は、1個もしくはそれ以上の水素原子がハロゲン原子に より置換されることを意味する。
「低級アルキル」という用語は1〜7個の炭素原子を有するアルキル基を意味す る。低級アルキルの例はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、S −およびt−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルなどを包含する。
「ポリハロ低級アルキル」という用語は、水素原子の1個もしくはそれ以上がハ ロゲン原子により置換された低級アルキル基を意味する。
「シクロアルキル」という用語は3〜12個の炭素原子を有する1個もしくはそ れ以上の環を持った炭化水素を意味し、この炭化水素は全部で20個までの炭素 原子を有する。シクロアルキル基の例はシクロプロピル、シクロペンチル、シク ロへブチル、アダマンチル、シクロドデシルメチル、2−エチル−1−ビシクロ [4,4,01デシルなどである。
「アルケニル」という用語は「低級アルケニル」を包含し、2〜20個の炭素原 子のアルケニル基を意味する。アルケニル基の例はアリル、5−デセン−1−イ ル、2−ドデセン−1−イルなどを包含する。
「低級アルケニル」という用語は2〜7個の炭素原子を有するアルケニル基を意 味する。低級アルケニル基の例はビニル、アリル、イソプロペニル、ペンテニル 、ヘキセニル、ヘプテニル、1−プロペニル、2−ブテニル、2−メチル−2− ブテニルなどを包含する。
「シクロアルケニル」という用語は3〜20個の炭素原子を有するアルケニル基 を意味し、これは3〜12個の炭素原子を有する環を包含し、アルケニル二重結 合は構造の如何なる箇所にも位置することができる。シクロアルケニル基の例は シクロプロペン−1−イル、シクロヘキセン−3−イル、2−ビニルアダマント −1−イル、5−メチレッドデス−1−イルなどである。
「アルキニル」という用語は「低級アルキニル」を包含し、2〜20個の炭素原 子を有するアルキニル基を意味する。アルキニル基の例はエチニル、2−ペンタ デシン−1−イル、1−エイコシン−1−イルなどである。
「低級アルキニル」という用語は2〜7個の炭素原子を有するアルキニル基を意 味する。低級アルキニル基の例はエチニル、プロパルギル、3−メチル−1−ペ ンチニル、2−へブチニルなどを包含するつ 「シクロアルキニル」という用語は5〜20個の炭素原子を有するアルキニル基 を意味し、3〜20個の炭素原子の環を含む。アルキニル三重結合はこの基のい ずれの箇所に位置してもよく、ただしこれが環内に存在すれば、この環は10個 もしくはそれ以上の貝子とせねばならない。シクロアルキニルの例はシクロドブ シン−3−イル、3−シクロへキシル−1−プロピン−1−イルなどである。
「低級アルコキシ」という用語は直鎖、分枝鎖もしくは環状配置の1〜7個の炭 素原子を有するアルコキシ基を意味する。
低級アルコキシ基の例はメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シ クロプロピルオキシ、シクロへキシルオキシなどを包含する。
「低級アルキルチオ」という用語は直鎖、分枝鎖もしくは環状配置の1〜7個の 炭素原子を有するアルキルチオ基を意味する。低級アルキルチオ基の例はメチル チオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、シクロへブチルチオなどを包含する。
式で示すとプロピルチオ基は一3CH2CH,CH,を意味する。
「低級アルキルスルホニル」という用語は直航、分枝鎖もしくは環状配置の1〜 7個の炭素原子を有するアルキルスルホニル基を意味する。低級アルキルスルホ ニル基の例はメチルスルホニル、2−ブチルスルホニル、シクロヘキシルメチル スルホニルなどである。式で示すと2−ブチルスルホニル基は−3(0) CH (CH)CH2Clコを意味する。
2 ユ 「アルキルカルボニル」という用語は「低級アルキルカルボニル」を包含し、直 鎖、分枝鎖もしくは環状配置の1〜20個の炭素原子を有するアルキルカルボニ ル基を意味する。アルキルカルボニル基の例は2−メチルブタノイル、オクタデ カノイル、11−シクロヘキシル−ウンデカノイルなどである。たとえば11− シクロヘキシル−ウンデカノイル基はc−Hex−(CH2)HC(0)−であ る。
「低級アルキルカルボニル」という用語は直鎖、分枝鎖もしくは環状配置の1〜 8個の炭素原子を有するアルキルカルボニル基を意味する。低級アルキルカルボ ニル基の例はホルミル、2−メチルブタノイル、シクロへキシルアセチルなどで ある。
式で示すと2−メチルブタノイル基は=C(0)CH(CH,)CH3CO,を 意味する。
置換−フェニル、−ベンジル、−2−フェネチルもしくは一ピリジニルは、芳香 族環が低級アルキル、R1′l、N02、5CF3、ハロゲン、−C(0)R、 −C(0)R”、CN。
CF3およびTzから選択される1個もしくは2個の置換基を有することを意味 する。
ハロゲンはFSCI、IlrおよびIを包含する。
特定分子における任意の置換基(たと入ばR、R2、R10など)の規定は、い ずれの分子内においても規定が独立していることを意図する。すなわち−NR1 2R12は−NHH1−NHCH、−NHC6H5などを示す。
2個の隣接する炭素原子を介して2個のR1基が結合する際に形成される飽和環 はC−ペンタン、C−ヘキサン、C−ヘプタン、C−オクタン、C−ノナンおよ びC−デカンを包含する。
2個のR2基がCを介して結合する際に形成される飽和環はC−プロパン、C− ペンタン、C−ヘキサン、C−オクタン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチ オフェン、ピロリジン、ビラン、チオビラン、ピペリジン、ジオキサン、モルホ リン、チオモルホリン、ピペラジンおよびそのN−低級アルキル同族体を包含す る。
2個のR12もしくはR20基がNを介して結合する際に形成される複素環はピ ロリジン、ピペリジン、モルホリン、チアモルホリン、ペビラジンおよびN−メ チルビペラジンを包含する。
Q およびR22とこれらが結合する炭素とが環を形成する堝合、このように形 成される環はラクトン、ラクタムおよびチオラクトンを包含する。
Q のプロトラグエステル(すなわちQ =C02Rである場合)は、たとえば サーり等、ジャーナル・メジカル・ケミストリー、第21巻、第8号、第746 〜753頁(1978);サカモト等、ケミカル舎ファーマスーチカル・プレチ ン、第32巻、第6号、第2241〜2248頁(1984);およびプントガ ード等、ジャーナル・メジカル・ケミストリー、第30巻、第3号、第451〜 454頁(1987)に記載されたようなエステルを包含することを意図する。
R8の規定内において、成る種の代表的な単環式もしくは二環式の複素環式基は 次の通りである: 2.5−ジオキソ−1−ピロリジニル、(3−ピリジニルカルボニル)アミノ、 1.3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ−2H−イソインドール−2−イル、 1.3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル、2.4−イミダシリンジ オン−1−イル、2.6−ビペリジンジオンー1−イル、2−イミダゾリル、 2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル、ピペリジン−1−イル、 モルホリン−1−イル、および ピペラジン−1−イル。
「標準的アミノ酸」 (その基はcR3R22とすることができる)は次のアミ ノ酸を意味する:アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、アルギニン、シス ティン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、インロイシン、ロ イシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニ ン、トリプトファン、チロシンおよびバリン[F、H。
C,クリック、シンポジウム・オン・ザeソサエティ・オブ争エキスペリメンタ ル・バイオロジー、第12巻、第140頁(1958)#照コ 。
光学異性体:ジアステレオマー;幾何異性体ここに記載した化合物の幾種かは1 個もしくはそれ以上の不整中心を有し、したがってジアステレオマーおよび光学 異性体をもたらす。本発明はこの種の可能なジアステレオマー、さらにそのラセ ミ型および分割された純エナンチオマー型並びにそれらの医薬上許容しうる塩を 包含することを意味する。光学活ここに記載した化合物の幾種かはオレフィン系 二重結合を有し、特記しない限りEおよび2の両幾何異性体を包含することを意 味する。
す 本発明の医薬組成物は活性成分としての式lの化合物またはその医薬上許容しう る塩を含み、さらに医薬上許容しうるキャリヤおよび必要に応じ他の治療成分を も含有することができる。
「医薬上許容しつる塩」という用語は、無機塩基および有機塩基を包含する医薬 上許容しうる無毒性塩基から作成された塩を意味する。無機塩基から誘導される 塩はアルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム 、マグネシウム、マンガンの塩類、第一マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛 などとの塩類を包含する。特に好適なものはアンモニウム、カルシウム、マグネ シウム、カリウムおよびナトリウムの塩類である。医薬上許容しうる有機の無毒 性塩基から誘導される塩は第一、第二および第三アミン、天然の置換アミンを包 含する置換アミン、環式アミンおよび塩基性イオン交換樹脂、たとえばアルギニ ン、ベタイン、カフェイン、コリン、N、N′−ジベンジルエチレンジアミン、 ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノー ル、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチル ピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロ ピルアミン、リシン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン 、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、ト リメチルアミン、トリプロピルアミン、トリメタミンなどの塩類を包含する。
本発明の化合物が塩基性である場合、塩類は無機および有機酸を包含する医薬上 許容しうる無毒性の酸から作成することができる。この種の酸は酢酸、ベンゼン スルポン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、 フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸 、マレイン酸、リンゴ酸、マンゾリン酸、メタンスルホン酸、ムチン酸、硝酸、 パモイック酸、パントテン酸、燐酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンス ルホン酸などを包含する。特に好適なものはクエン酸、臭化水素酸、塩酸、マレ イン酸、燐酸、硫酸および酒石酸である。
下記する処置法の説明において、式Iの化合物に関する説明は医薬上許容しうる 塩をも包含することを意味することが了解ロイコトリエンの作用に拮抗する式■ の化合物の性能は、人間にてロイコトリエンにより誘発される徴候を防止し或い は逆転させるのに有用である。ロイコトリエンの作用に対するこの拮抗性は、本 発明の化合物およびその医薬組成物が哺乳動物および特に人間において次の処置 、予防または緩解に有用であることを示す= (1)たとえば喘息、慢性気管支 炎および関連の気道閉塞のような病気を包含する肺機能障害、(2)たとえばア レルギー性鼻炎、接触皮膚炎、アレルギー性結膜炎などのアレルギーおよびアレ ルギー反応、(3)たとえば関節炎もしくは炎症性腸炎のような炎症、(4)疼 痛、(5)たとえば乾癖、アトピー性湿疹などの皮膚障害、(6)たとえばアン ギナ、心筋虚血、高血圧、血小板凝集などの心臓血管障害、(7)免疫学的もし くは化学的(サイクロスポリン)病因により誘発される虚血症によって生ずる腎 不全症、(8)偏頭痛もしくは群発性頭痛、(9)たとえばブドウ膜炎のような 眼科症状、(10)化学的、免疫学的もしくは感染刺激から生ずる肝炎、(11 )たとえば火傷、エンドトキセミアなどの外傷もしくはシ遡ツク状態、(12) 同種移植拒絶反応、(13)たとえばインタロイキン]1および腫瘍壊死因子の ようなサイトキンの治療投与に伴なう副作用の予防、(14)たとえば嚢包性繊 維症、気管支炎、並びに他の小気道および大気道病のような慢性肺病、さらに( 15)胆嚢炎。
したがって本発明の化合物は康燗性胃炎;康爛性食道炎;下痢;脳強直;早産; 自然流産;月経困難症;虚血症;肝臓、膵臓、腎臓もしくは心筋組織の有害物質 誘発性損傷もしくは壊死;たとえばCCl4およびD−ガラクトサミンのような 肝臓毒性剤により引起される肝臓実質組織損傷;虚血性腎不全;病気誘発の肝臓 障害;胆汁誘発の膵臓もしくは胃損傷;外傷もしくはストレス誘発の細胞損傷; 並びにグリセリン誘発の腎不全など哺乳動物(特に人間)の病気状態を処置し或 いは予防するのに使用することもできる。さらにこれら化合物は細胞保護作用を も示す。
化合物の細胞保護活性は、強力な刺激剤、たとえばアスピリンもしくはインドメ タシンの潰瘍性作用などの有害作用に対する胃腸粘膜の耐性増加に注目して、動 物および人間の両者で観察することができる。胃腸管に対する非ステロイド系抗 炎症剤の作用を緩和する他、動物試験で示されるように、細胞保護化合物は強酸 、強塩基、エタノール、高張性食塩溶液などの経口投与により誘発される胃病巣 を予防する。
細胞保護能力を測定すべく、2種の分析を用いることができる。これら分析は次 の通りである; (A)エタノール誘発の病巣分析、および(B)インドメタシ ン誘発の潰瘍分析(これらはEP 140.684号に記載されている)。
投与量範囲 勿論、式lの化合物の予防もしくは治療投与量の程度は、処置すべき症状の性質 もしくは程度、並びに式Iの特定化合物およびその投与ルートに応じて変化する 。さらに、個々の患者の年齢、体重および反応に応じても変化する。一般に喘息 防止、抗アレルギーもしくは抗炎症用途、並びに一般に細胞保護以外の用途につ き、1日の投与量範囲は哺乳動物の体重1kg当り約0.00L〜約100mg 、好ましくは1kg当り0.01〜約10 m g s特に好ましくは1kg当 り0.1〜1mgの範囲であって、1回のみの投与または分割投与とする。他方 、成る種の場合には上記範囲外の投与量を用いることも必要である。
静脈内投与用の組成物を用いる用途につき、喘息防止、抗炎症もしくは抗アレル ギー用途に適する投与量範囲は体重1kg当り毎日約o、ooi〜約25mg( 好ましくは0.01〜約1mg)の式■の化合物であり、細胞保護用途について は体重1kg当り毎日的0,1〜約100mg(好ましくは約1〜約100mg 、より好ましくは約1〜約10mg)の式lの化合物である。
経口組成物を用いる場合、喘息防止、抗炎症もしくは抗アレルギー用途に適する 投与量範囲は、たとえば体重1kg当り毎日的0.01〜約LOOmgの式Iの 化合物、好ましくは体重1kg当り約0,1〜約10mgであり、細胞保護用途 については体重1kg当り毎日0.1〜約100mg (好ましくは約1〜約1 00mg、より好ましくは約10〜約100mg)の式■の化合物である。
目の病気を処置するには、許容しうる眼科組成物における式■の化合物のo、o ot〜1重量%溶液もしくは懸濁液からなる目薬投与のための眼科製剤を用いる ことができる。
細胞保護剤として使用すべき式■の化合物の正確な量は、特に損傷した細胞を治 癒するのか或いは将来の損傷を避けるべ(投与するのかどうかに依存し、さらに 損傷細胞の性質(たとえば胃腸潰瘍または腎臓壊死)および病因物質の性質に依 存する。
将来の損傷を回避する式1の化合物の使用例は、式Iの化合物と前記損傷をもた らしうるようなN5AID (たとえばインドメタシン)との同時投与である。
この種の用途につき、式■の化合物はN5AID投与の30分前から30分後間 での範囲で投与する。好ましくは、N5AIDの前またはそれと同時に没与する (たとえば組合せ投与形態物として)。
医薬組成物 任意適する投与ルートを用いて、哺乳動物(特に人間)に有効量の本発明の化合 物を供給することができる。たとえば経口、肛門内、局部的、非経口、目薬、肺 内、鼻腔内などの投与を用いることができる。投与形態物は錠剤、トローチ、分 散物、懸濁物、溶液、カプセル、クリーム、軟膏、エアロゾルなどを包含する。
本発明の医薬組成物は活性成分としての式菖の化合物またはその医薬上許容しう る塩を含み、医薬上許容しうるキャリヤと必要に応じ他の治療成分とを含有する ことができる。[医薬上許容しうる塩」という用語は、無機塩基もしくは酸およ び有機塩基もしくは酸を包含する医薬上許容しうる無毒性の塩基もしくは酸から 作成された塩を意味する。
組成物は経口、肛門内、局部、非経口(皮下、筋肉内および静脈内を含む)、点 眼(眼科)、肺内(鼻腔内もしくは口腔内吸引)または鼻腔内投与に適する組成 物を包含するが、任意所定の場合に最も適するルートは処置される症状の性質お よび程度、並びに活性成分の種類に依存する。これらは便利には単位投与形態物 として提供され、医薬業界で周知された任意の方法により作成することができる 。
吸入により投与する場合、本発明の化合物は加圧パックもしくはネプライザによ るエアロゾル噴霧として便利に供給される。
さらに化合物は調剤しうる粉末として供給することもでき、粉末組成物は吸入粉 末供給装置を用いて吸入することができる。
吸入のための好適供給システムは計量投与量吸入(MDI)エアロゾルであって 、たとえばフルオロカーボンもしくは炭化水素のような適する噴射剤における式 Iの化合物の懸濁液もしくは溶液として処方することができる。
式1の化合物の適する局部用組成物は経皮薬、エアロゾル、クリーム、軟膏、ロ ーション、散布用粉末などを包含する。
実際の使用に際し、式Iの化合物を活性成分として慣用の医薬配合技術に従い医 薬キャリヤと緊密混合することができる。
キャリヤは投与に所望される製剤の形態、たとえば経口もしくは非経口(静脈内 を含む)に応じ広範囲の形態とすることができる。経口投与形態物の組成物を作 成するには、たとえば水、グリコール、油、アルコール、着香料、保存料、着色 料などの任意通常の医薬媒体をたとえば懸濁液、エリキシルおよび溶液のような 経口液体製剤の場合に用いることができ、或いはたとえば粉末、カプセルおよび 錠剤のような経口固体製剤の場合には澱粉、糖類、微品質セルロース、希釈剤、 顆粒化剤、滑剤、結合剤、崩壊剤などのキャリヤを用いることができ、固体経口 製剤が液体製剤よりも好適である。投与の容易さのため、錠剤およびカプセルが 最も有利な経口投与単位形態物であり、この場合は固体の医薬キャリヤが用いら れることは明らかである。
所望ならば、錠剤を標準的な水性もしくは非水性技術により被覆することもでき る。
上記の一般的な投与形態物の他、式■の化合物はさらにたとえば米国特許第3. 845,770号;第3,916,899号:第3,536.809号;第3. 598,123号;第3.630,200号および第4,008,719号(参 考のため、その開示をここに引用する)に記載されたような調節放出手段および /または供給装置により投与することもできる。
経口投与に適する本発明の医薬組成物は、たとえばカプセル、カンエツトもしく は錠剤のようなそれぞれ所定量の活性成分を含有する個々の単位として、または 粉末もしくは粒剤として或いは水性液、非水性液における溶液もしくは懸濁液、 水中油型乳液または油中水型乳液として提供することができる。これら組成物は 任意の製薬方法により作成しうるが、全ての方法は活性成分を1種もしくはそれ 以上の必要な成分を構成するキャリヤと組合せる工程を含む。一般に、これら組 成物は活性成分を液体キャリヤもしくは微細な固体キャリヤまたはその両者と均 一かつ緊密に混合し、次いで必要に応じ生成物を所望の形状に成形して作成され る。たとえば錠剤は1種もしくはそれ以上の補助成分と共に圧縮もしくは成形し て作成することができる。
圧縮された錠剤は、適する装置にて活性成分を自由流動性の形態、たとえば粉末 もしくは顆粒に必要に応じ結合剤、滑剤、不活性希釈剤、表面活性剤もしくは分 散剤と混合して圧縮することにより作成することができる。成形錠剤は、適する 装置にて、不活性液体希釈剤で濡らした粉末化された化合物の混合物を成形して 作成することができる。望ましくは各錠剤は約2.5〜約500mgの活性成分 を含有し、各カシニットもしくはカプセルは約2.5〜約500mgの活性成分 を含有する。
式■の化合物の代表的な医薬投与形態物の例は次の通りである: 注射用懸濁液(10M、) mg/m 1式lの化合物 10 メチルセルロース 5.0 ツイーン80 0.5 ベンジルアルコール 9.0 塩化ベンザルコニウム 1.0 全容積1mlまでの注射用水 錠剤 mg/1錠 式■の化合物 25 微品質セルロース 415 ポビドン 14・ 0 予備ゼラチン化澱粉 43.5 ステアリン酸マグネシウム 2.5 カプセル mg/lカプセル 式Iの化合物 25 乳糖粉末 573.5 ステアリン酸マグネシウム 1.5 エアロゾル 1キャニスタ当り 式■の化合物 24mg レシチン、NF液体濃厚物 1.2mgトリクロルフルオロメタン、NF 4. 025gジクロルジフルオロメタン、NF 12.15g他の薬物との組合せ物 式■の化合物の他に、本発明の医薬組成物はたとえばシクロオキシゲナーゼ抑制 剤、非ステロイド系抗炎症剤(NSAID)、末梢鎮痛剤、たとえばゾメピラッ ク・ジフルニサールなどの他の活性成分をも含有することができる。式■の化合 物と第2活性成分との重量比は変化することができ、各成分の有効投与量に依存 する。一般に、それぞれの有効投与量が用いられる。
たとえば式■の化合物をN5AIDと組合せる場合、式!の化合物とN5AID との重量比は一般に約1000 : 1〜約1:1000、好ましくは約200 71〜約1 : 200の範囲である。式Iの化合物と他の活性成分との組合せ 物は一般に上記の範囲内であるが、それぞれの場合、各活性成分の有効投与量を 用いるべきである。
NSA I Dは5種の群に分類することができる:(1)プロピオン酸誘導体 ; (2)酢酸誘導体; (3)フェナミン酸誘導台; (4)オキシカム:および (5)ビフェニルカルボン酸誘導体 またはその医薬上許容しうる塩。
使用しうるプロピオン酸誘導体は次のものを包含する:アルミノプロフェン、ベ ノキサプロフエン、ブクロキシン酸、カルプロフェン、フェンブフェン、フェノ プロフェン、フルプロフェン、フルルビプロフェン、イブプロフェン、インドプ ロフェン、ケトプロフェン、ミロプロフェン、ナプロキセン、オキサプロジン、 ピルプロフェン、プラノプロフェン、スプロフェン、チアプロフェン酸およびチ オキサプロフェン。同様な鎮痛性および抗炎症性を有する構造上関連するプロピ オン酸誘導体もこの群に包含することを意図する。
このように本明細書で規定する「プロピオン酸誘導体」は、非麻酔性鎮痛剤/非 ステロイド系抗炎症剤であって、遊離−CH(CH3)C0OHもしくは−CH 2CH2C0OH基(これは必要に応じ医薬上許容しうる塩の基、たとえば−− ÷ CI (CH)Coo Na もしくは−CM2CH2Co。
】 −Na+とすることができる)を有し、典型的には環系に対しく好ましくは芳香 族環系に対し)直接に或いはカルボニル基を介して結合される。
使用しつる酢酸誘導体は次のものを包含する:インドメタシン(これが好適なN SA I Dである)、アセメタシン、アルクロフェナック、クリダナブク、ジ クロフェナック、フェンクロフェナック、フェンクロシン酸、フェンチアザツク 、フロフェナック、イブフェナック、イソキセパック、オキシビナツク、スリン ダック、チオビナツク、トルメチン、シトメタシンおよびゾメピラック。同様な 鎮痛性および抗炎症性を有する構造上関連した酢酸誘導体もこの群に包含するこ とを意図する。
たとえばここに規定した「酢酸誘導体」は非麻酔性の鎮痛剤/非ステロイド系抗 炎症剤であって、遊離−〇H2C0OI(基(これは必要に応じ医薬上許容しう る塩の基、たとえば− + CH2COON a とすることができる)を有し、この基は典型的には理系( 好ましくは芳香族もしくはヘテロ芳香族理系)に直接結合する。
使用しうるフェナミン酸誘導体は次のものを包含する:フルフェナミン酸、メク ロフエナミン酸、メツエナミン酸、ニフルミン酸およびトルフェナミン酸。同様 な鎮痛性および抗炎症性を有する構造上関連したフェナミン酸誘導体もこの群に 包含することを意図する。
ここに規定した「フェナミン酸誘導体」は非麻酔性鎮痛剤/非ステロイド系抗炎 症剤であって、塩基性構造:を有し、これは各種の置換基を有することができ、 遊離−c。
OH基は医薬上許容しうる塩の基、たとえば−COO−N a +とすることが できる。
使用しうるビフェニルカルボン酸誘導体は次のものを包含する・ジフルニサール およびフルフエニサール。同様な鎮痛性および抗炎症性を有する構造上関連した ビフェニルカルボン酸誘導体もこの群に包含することを意図する。
たとえばここに規定した「ビフェニルカルボン酸誘導体」は非麻酔性鎮痛剤/非 ステロイド系抗炎症剤であって、塩基性構造: を有し、これは各種の置換基を有すると共に遊離−〇〇〇H基は医薬上許容しう る塩の基、たとえば−Coo−Na+とすることができる。
本発明に使用しうるオキシカムは次のものを包含する:イソキシカム、ピロキシ カム、ストキシカムおよびテノキシカム。
同様な鎮痛性および抗炎症性を有する構造上関連したオキシカムもこの群に包含 することを意図する。
ここに規定した「オキシカム」は非麻酔性鎮痛剤/非ステロイド系抗炎症剤であ って、一般式: [式中、Rはアリールもしくはヘテロアリール理系である]を有する。
以下のNSA I Dも使用することができる:アムフェナックナトリウム、ア ミノプロフェン、アントラフェン、アントラフェニン、アウラノフィン、ペンダ ザックリシネート、ペンジダニン、ベブロジン、プロペラモール、ジフェンラッ ク、シンメタシン、シブロクワゾン、クロキシメート、ダジダミン、デボキサメ ット、デルメタシン、ブトミジン、デキシンドブロフエン、ジアセレイン、ジフ ェンラミド、ジフェンピラミド、エモルファゾン、エンフェナミン酸、エノリカ ム、エビリシール、エテルサレート、エトドラック、エトフェナメート、ファネ チゾールメシレート、フェンクロラック、フェンドサール、フエンフルミゾール 、フエブラゾン、フロフタフェニン、フルニキンン、フルノキサブロフエン、フ ルプロクワシン、ホピルトリン、ホスホサール、フルクロプロフェン、グルカメ タシン、グアイメサール、イブプロキサム、インフエゾラック、イソキシム、イ ソプロフェン、イソキシカム、塩酸レフェタミン、レフルノミド、ロフヱミゾー ル、ロナゾラックカルシウム、ロチファゾール、ロキンブロフエン、リシンクロ ニキシネート、メクロフヱナメートナトリウム、メセクラゾン、ナブメトン、ニ クチンドール、ニメスリド、オルパノキシン、オキサメタシン、オキサバドール 、ペリソキサールサイトレート、イソプロフェン、ピメタシン、ピブロキセン、 ビラゾラツク、ピルフェニドン、プロゲルメタシンマレエート、ブロクアゾン、 ピリドキシプロフェン、ストキシカム、タルメタシン、タルニフルメート、テノ キシカム、チアジンノブタゾン、チェラビンB1塩酸チアラミド、チフラミゾー ル、チメガジン、トルパドール、トリブタミドおよびウフエナメート。
商品番号により規定される次のN5AID(たとえばファルマプロジェクッ参照 )も使用することができる: 4801SGS 。
AA861 、 AD1590. ArP802. AFP860. Al77 B 、^PH4、AIHOOI。
11PPC,BW540C,ClllN0IN 127 、 CN100 、  EB3H、EL50g 。
F1044 、 GV36511. ITF1g2. KCNTEI6090.  KME4. LA28S1. MR7+4 。
wu97 、 MY309 、0NO3144、PR823、PV102 、  Pv108 、 R830゜R5213+、 5CR152,5l1440 、 5IR133,5PAS510 、5Q2T239 。
ST2g+ 、 5Y6001. T^60. T^l−901(4−b*nt o71−1ind*nctrbex21ic *cidl 、TVX2)116  、 1160257. 11112301および1041770゜ 最後に、同様に使用しうるN5AIDはサリチレート、特にアセチルサリチル酸 およびフェニルブタシン、並びにその医薬上許容しうる塩をも包含する。
インドメタシンの他に、他の好適NSA I Dはアセチルサリチル酸、ジクロ フェナック、フェンブフェン、フェノプロフェン、フルルビプロフェン、イブプ ロフェン、ケトプロフェン、ナプロキセン、フェニルブタシン、ピロキシカム、 スリンダックおよびトルメチンである。
式■の化合物を含む医薬組成物はさらに、たとえばEP138.481号(19 85年4月24日) 、EP115,394号(1984年8月8日)、EP  136.893号(1985年4月10日)およびEP 140.709号(1 985年5月8日)(これらを参考のためここに引用する)に開示されたような ロイコトリエン生合成の抑制剤をも含有することができる。
さらに式!の化合物は、たとえばEP 106.565号(1984年4月25 日)およびEP 104.885号(1984年4月4日)(参考のため、ここ に引用する)に開示されたようなロイコトリエン拮抗剤と組合せて、或いはたと えばEP出願第56,172号(1982年7月21日)および第61,800 号(1982年6月10日)、並びに英国特許第2.058.785号(198 1年4月15日)(参考のため、ここに引用する)に開示されたような当業界で 知られた他の化合物と組合せて使用することもできる。
式■の化合物を含む医薬組成物は、さらに第2活性成分としてたとえばEP 1 1.067号(1980年5月28日)に開示されたようなプロスタグランジン 拮抗剤または米国特許第4.237,160号に開示されたようなスロンボキサ ン拮抗剤をも含有することができる。さらに、これらはたとえば米国特許第4. 325.961号に記載されたα−フルオロメチル−ヒスチジンのようなヒスチ ジ〉デカルボキシラーゼ抑制剤をも含有することができる。式Iの化合物はたと えばEP40.696号(1981年12月2日)に開示されたアセタマゾール 、アミノチアジアゾールのようなH、−もしくはH2−リセブタ拮抗剤、米国特 許第4.283.408号;第4゜362.736号および第4.394.50 8号に開示されたようなベナドリル、シメチジン、ファモチジン、フラマミン、 ヒスタジル、フェネルガン、ラニチジン、チルフェナジンなどの化合物と有利に 組合せることもできる。さらに医薬組成物はたとえば米国特許第4.255.4 31号に開示されたオメプラゾールなどのK /I(” ATPアーゼ抑制剤を も含有するこ+ とができる。さらに式■の化合物は殆どの細胞安定化剤、たとえば英国特許第1 .144,905号および第1.144.906号に記載された1、3−ビス( 2−カルボキシ−クロモン−5−イルオキシ)−2−ヒドロキシプロパンおよび 関連化合物と有利に組合せることもできる。他の有用な医薬組成物は式■の化合 物を、たとえばメチルセルギドのようなセロトニン拮抗剤、ネイチャー、第31 6巻、第126〜131頁(1985)に記載されたセロトニン拮抗剤などと組 合せて含むこともできる。ここに挙げた各引例を参考のためここに引用する。
他の有利な医薬組成物は式iの化合物を、たとえば臭化イプラトロピウムのよう な抗コリン性薬剤、たとえばβ作用剤サルン ブタモール、メタプロテレノール、チルブタIJ′7′フェノチロールなどの気 管支拡張剤およびたとえばテオフィリン、コリンテオフィリネートおよびエンプ ロフィリンのような喘息防止剤、たとえばニフェジピン、ジルチアゼム、ニトレ ンジピン、ベラパミル、ニモジピン、フェロジピンなどのカルシウム拮抗剤、並 びにコルチコステロイド、ヒドロコルチゾン、メチルプレドニソロン、ベタメタ ソン、デキサメタソン、ベタメタソンなどと組合せて含むこともできる。
合成の方法 本発明の化合物は次の方法により製造することができる。
XXニ 一般構造111の2−メチルピリジンは、クレイおよヒライネッケの方法[ジャ ーナル・アメリカン・ケミカル・ソサエティ(1964)、第86巻、第535 5頁]を用いて置換ピリジン11のα−メチル化により合成される。m−クロル 過安息香酸での酸化により置換2−メチルピリジンN−オキサイド+Vが得られ る。これを塩化ホスホリルで処理して2−クロルメチル置換ピリジンH1を得る 。或いは無水酢酸中で化合物1マを還流させて2−(アセトキシメチル)ピリジ ンV++を得、これを塩基水溶液で加水分解して対応のアルコールVl+を得る 。このヒドロキシメチル誘導体をトリエチルアミンの存在下に塩化メタンスルホ リルで処理すれば2−(メタンスルホニルオキシメチル)ピリジンが得られるの に対し、プロミントリフェニルホスフインで処理すれば2−(ブロモメチル)ピ リジンYl+が得られる。
ブロモメチル、クロルメチルもしくはメシルオキシメチルピリジン誘導体Vl+ のいずれかを、トリフェニルホスフィンの存在下にアセトニトリル中で還流させ れば、対応のホスポニウム塩マII+が生成する。
種々置換されたピリジン11からの2−(ヒドロキシメチル)ピリジンVl+へ の代案ルートは、(1)ピリジンN−オキサイドへの酸化、(2)W、F、ハイ フの方法[ジャーナル・オーガニック・ケミストリー(1983)、第48巻、 第1375頁]による2−シアノピリジンv1を生成させる改変レイサート反応 、(3)無水メタノールと酸とによるメチルエステルへの変換、および(4)水 素化ジイソブチルアルミニウムにょる2−カルボメトキシピリジンの還元を含む 。
方式ま たとえば化合物1xのような2−ピリジンカルボキシアルデヒド(化合物01の 酸化法または化合物V+の部分還元により得られる)を、リチウムN、N、N− 1−リメチルエチレンジアミン(LiTMEDA)およびリチウムジイソプロピ ルアミドでの順次の処理により6−ベンジル位置にて脱プロトン化することがで きる。アルキル化剤R’ Xの添加により、6−位置にアルキル置換基を有する ピリジン誘導体Xが得られる。硼水素化ナトリウムでの還元によりカルビノール XIを得、次いでこれを方式1に記載したようにホスホニウム塩Xl+まで変換 させる。
2−ピリジンカルボニトリルX111における5−アルキル置換基の分枝化を、 たとえばカリウムヘキサメチルジシラジドのような塩基での処理に続くアルキル 化剤R’Xでの処理により行って化合物X1マを得る。これを方式1に記載した ようにホスホニウム塩Xvまで変換させる。
友を1 触媒を用い或いは用いずに、各種の有機金属試薬(R2M)で処理すれば、−殻 構造XVIの2−ハロピリジンは対応の2−置換ピリジンXYI+ (たとえば 実施例2)を与える。これはピリジンN−オキサイドVのアシル化に続く有機金 属試薬R’Mでの処理によっても作成される。或いは、エナミンXマ111とα 。
β−不飽和カルボニルとの縮合によりジカルボニル中間体X11を得、これをア ンモニアもしくはアンモニウム塩によりピリジンxXまで環化させる。
方式4 ジアルデヒドXXIを硼水素化ナトリウムで還元する。得られるアルコールをそ のテトラヒドロピラニルエーテルX X I+として保護し、次いでこれを臭化 ビニルマグネシウムもしくは臭化アリルマグネシウムで処理してアルコールX  X II+を得る。
化合物X X II+ と臭化物XXIVとの酢酸パラジウムの存在下における R、C,ラロック等[テトラヘドロン・レタース、第30巻、第6629頁(1 989)]の方法を用いるカップリングにより、ケトエステルXXvを得る。次 いで、このケトンをキラル性オキサザボロリジン複合体とボランXXV+とを用 いて還元し[ジャーナル・オーガニック・ケミストリー、第56巻、第751頁 (1991)]、次いでエステルをアルキルグリニヤール試薬および塩化セリウ ムと反応させてジオールXXVI+を得る[1個のR2が■1である化合物X  X Wil+を得るには、塩化セリウムを省略し、1当量のグリニヤール試薬を 用いると共に、最初に生成したケトンを対応のベンジルアルコールまで還元する ]。
ジオールXXHIのキラル性アルコールを先ず最初にそのt−ブチルジメチルシ リルエーテルとして保護する。他方のベンジルアルコールをテトラヒドロピラニ ルエーテルとして保護し、次いでこれを弗化テトラブチルアンモニウムで処理し てアルコールXXYII+を得る。化合物X X Yll+のメシル化に続く適 当に置換されたチオールXXIIで得られたメシレートを置換すると、チオエー テルXXXがテトラヒドロピラニルエーテルとして得られる。このヒドロキシチ オエーテルxXxは、メシル化に続くチオール置換によりジオールXXVI+か ら直接にも得られる。
化合物X X Xのベンジルアルコールの保護解除および酸化によってベンズア ルデヒドxxx rを得る。化合物XXX lと化合物v111とのカップリン グにより、オレフィンを介して結合したピリジンベンジルアルコールXXXI+ (1)を得る。Qlがエステルである場合は、たとえばN a OHもしくはL iOHのように塩基による加水分解(その後の酸性化)により対応の酸XXXI I(1)を得る。
当業者には明らかなように、硫黄を有するベンジル炭素部分に反対の立体化学性 を有する化合物XXXI+(1)は、キラル還元触媒XXV+の反対エナンチオ マーを用いて化合物xXvを化合物XXVI+まで還元することにより、或いは 化合物X X Wil+における立体中心をミツノブ反応[シンセシス、第1〜 28頁(1981)]により逆転させて得ることができる。
方式5 ケトアルデヒドX X X II+を還元し、次いで対応のケトアルコールをそ のテトラヒドロピラニルエーテルとして保護することにより、化合物X X X  ITが得られる。たとえばKHもしくはNaHのような塩基での化合物XXX Iマの処理により得られたケトンX X X IYのエノラートをジメチルカー ボネートと反応させて、ケトエステルxxxvを得る。沃化物XXxマ1でのケ トエステルxxxvのアルキル化に続く、たとえば酢酸中でHClと共に加熱す るような条件を用いる、得られたアダクトの脱カルボキシル化はケトンXXXV I+を生成する。THPエーテルが切断される場合は、アルコールをT HPエ ーテルとして再保護する。方式4に記載した手順によりケトンXXXVI+を化 合物XXXVII+、すなわち式Iの代表的構造まで変換させる。
のような塩基で、たとえばTHFのような適する溶剤中にて=100℃、次いで 一78℃で処理することにより化合物XLを得、これをアルデヒドXXIと反応 させてヒドロキシ酸XL■を生成させる。この酸XLIをたとえばCH2N 2 もしくはCHI/Cs、Co3のような条件を用いてエステル化し、次いで有機 金属試薬を添加してジオールXLI+を得る。方式4と同じ手順に従い、ジオー ルXLIIをX L Il+ まで変換し、これは式■の代表的構造である。
方式7 沃化トリメチルスルホニウムでのオレフィン結合ピリジンX X X 11の処 理はシクロプロピル結合化合物X L IVを与え、これは式■の代表的化合物 である。ボランによる化合物X X X I+のオレフィンの還元により飽和化 合物XLVが得られ、これも式■の他の代表例である。
方式8 ベンズアルデヒド誘導体XLマ1から出発すると共に方式4に記載したと同じ手 順に従い化合物XLVI+を作成し、これをハロゲン化物V11 とカップリン グさせて、エーテルないしチオエーテル結合を有するピリジンX L Vll+ とを得、これらも式■の代表例である。
方式l ■ 方式2 方式3 方式4 方式5 %式% 方式6 方式7 )C,’/ 方式8 %式% 第1表は本発明の代表例である式1bの化合物を示す。
生物学的活性を測定するための分析 本発明による化合物のロイコトリエン拮抗剤特性を次の分析により評価する。
3種の分析はT、R,ジラーンズ等、カナディアン・ジャーナル・フィジオロジ カル・ファーマコロジー(1989)、第67巻、第17〜28頁に記載されて いる。これらは次の通りである: (1)モルモット肺膜におけるLTD4リセブタ結合分析、(2)モルモット気 管、および (3)麻酔モルモットにおけるインビボ分析。
喘息ラット分析 交配系の喘息ラットから次のラットを得る。雌(190〜250 g)ラットお よび雄(260〜400g)ラットの両者を用いる。
V級の結晶化しかつ凍結乾燥した卵アルブミン(EA)はシグマ・ケミカル・カ ンパニー社、セントルイスから得られる。
水酸化アルミニウムはレジス・ケミカル・カンパニー社、シカゴから得られる。
ニマレイン酸メチセルギドはサンドズ・リミテッド、バーゼルから供給される。
投与とその後の呼吸記録とを内寸法10X6X4インチの透明プラスチック箱で 行う。箱の頂部を着脱自在にする。使用に際しては、これを4(IIのクランプ で所定位置に堅固に保持し、気密シールを軟質ゴムガスケブトで維持する。チャ ンIくの各端部の中心を介しデビルビス噴霧器(No、40)を気密シールに挿 入し、箱の各端部は出口を付する。フライシュNo、o000型呼吸速度計を箱 の1端部に挿入してグラス容積圧力ドランスジューサ(PT5−A)に連結し、 次いでこれを適する連結器を介しベックマンタイプR型ダイフグラフに接続する 。抗原をエアロゾル化しながら、出口を開放すると共に呼吸速度計をチャンバか ら隔離する。出口を閉鎖し、呼吸速度計とチャンバとを呼吸パターンの記録に際 し接続する。投与には2mlの塩水における抗原の3%溶液を各噴霧器に入れ、 エアロゾルを10psiおよび流量8リツトル/minで操作する小型ボッター ・ダイヤフラム・ポンプからの空気により発生させる。
l mg (7) E Aと200mgの水酸化アルミニウムとを塩水中に含有 する1mlの懸濁物を皮下注射してラットを感作させる。
こ゛れらラットを感作後の12B目と14B目との間に用いる。
反応におけるセロトニン成分を除去するため、ラットをエアロゾル投与の5分間 前に3.0mg/kgのメチセルギドにより静脈内予備処理する。次いでラット を塩水における3%EAのエアロゾルに正確に1分間露呈し、次いでその呼吸プ ロフィルをさらに30分間にわたり記録する。連続呼吸困難の持続時間を呼吸記 録から測定する。
一般に化合物は経口的に投与前の1〜4時間または静脈内で投与前の2分間にて 投与する。これら化合物は塩水または1%メトセルに溶解するか或いは1%メト セルに懸濁させる。注入量は1ml/kg(静脈内)または10m1/kg(経 口)とした。経口処理の前にはラットに1晩にわたり食餌を与えない。
その活性を、ベヒクル処理の比較群と対比し、呼吸困難の徴候の持続時間を減少 する能力に関し測定する。一般に化合物を一連の投与量にて評価し、E D 5 0を測定する。これは、徴候の持続時間を50%抑制する投与量(mg/kg) として規定される。
訓練した意識リスザルにおける肺機能 試験手順は、訓練されたリスザルをエアロゾル露呈チャンバ内の椅子に載せるこ とを含む。比較目的で、呼吸パラメータの肺機能測定値を約30分間にわたり記 録して各サルの正常の比較数値を当日につき確定する。経口投与のため、化合物 を1%メトセル溶液(メチルセルロース、65HG、400cps)に溶解もし くは懸濁させ、体重1kg当り1mlの容積で投与する。化合物のエアロゾル投 与については、デビルビス超音波噴霧器を用いる。予備処理時間は、サルにロイ コトリエンD4(LTD4)もしくはアスカリス・スーム(A…山sis論)抗 原のエアロゾルを投与する前の5分間〜4時間の範囲で変化させる。
投与の後、毎分のデータを、気道抵抗(R5)および動的コンプライアンス(C ,、、)を含む各呼吸パラメータに関する比較値からの変化%としてコンピュー タにより計算する。各試験化合物の結果を次いで投与後の最小60分間につき得 、次いでこれらをそのサルに関し予め得られた基線履歴比較値と対比する。さら に、各サルにつき投与後の60分間にわたる全数値(履歴基線値および試験数値 )を別々に平均し、これらを用いてLTD、もしくはアスカリス抗原反応の試験 化合物による全体的抑制%を計算する。統計解析にはt−試験対を用いる[引例 :C,S、マツクファーレン等、プロスタグランジン、第28巻、第173〜1 82頁(1984)およびC,S、マツクファーレン等、エージェンツ拳アクシ ョンズ、第22巻、第63〜68頁(1987)]。
特定抗原(アスカリス・スーム)に対し既知の感受性を有する成る種のアレルギ ー症ヒツジは、急性および後期の気管支反応による吸入投与に対し反応する。急 性および後期の気管支反応における時間経過は喘息病で観察される時間経過にほ ぼ等しく、両反応の薬理学的変化は人間で見られるものと類似する。
これらヒツジにおける抗原の作用は主として大気道で観察され、便利には肺抵抗 の変化または比肺抵抗として監視される。
る成体ヒツジを用いる。用いた動物は全て2つの基準を満たす=(a)これらは 1:1,000もしくは1:10,000希釈のアスカリス・スーム抽出物(ダ リア・ダイヤグノスチックス社、レノア、NC)に対し自然の皮膚反応を有し、 さらに(b)これらは急性気管支収縮および後期気管支閉塞の両者につきアスカ リス・スームの吸入投与に対し過去に反応したことがある[W、M、7ブラハム 等、八m、lltw、R■p、Dis 、第128巻、第839〜44頁(19 83)]。
気道機能の測定:未鎮静ヒツジを傾斜状態でカート内に拘束すると共に、その頭 部を固定する。2%リドカイン溶液を鼻腔内に通過させて局部麻酔した後、バル ーンカテーテルを一方の鼻腔を介し食道下部まで前進させる。次いで動物には気 管内チューブを他方の鼻腔を介し柔軟な光学繊維気管鋺を案内として用いること により挿入する。胸膜圧を食道バルーンカテーテル(1mlの空気を満たす)で 評価し、このカテーテルは明らかに識別しうる心電オシレージランにて吸収が陰 性圧力変位をもたらすよう位置せしめる。気管内の側圧を側穴カテーテル(内寸 法25mm)で測定し、このカテーテルを鼻孔気管チューブを通して前進させる と共にチューブの先端部に対し遠位部位に位置せしめる。経肺圧(すなわち気管 圧と胸膜圧との間の差)を作動圧力ドランスジューサ(DP45;バリダイン・ コーポレーション、ノースリッジ、CA)により測定する。肺抵抗(R5)を測 定するには、鼻孔気管チューブの最大末端を呼吸速度計(フライシュ・ダイナe サイエンス社、ブルー・ベル、PA)に接続する。流量および経肺圧の信号をオ シロスコープ(モデルDR−12型;エレクトロエックス・フォー・メジスン社 、ホワイト・プレインス、NY)で記録し、この装置をFDP−11デジタルコ ンピユータ(デジタル・エクイップメント・コーポレーション、メイナード、M A)に連結して経肺圧からのR5と積分により得られる呼吸容積と流量とをオン ラインで計算する。RLの測定については10〜15回の呼吸の分析を行う。胸 ガス容積(Vl、)を人体血量計で測定して、比肺抵抗を得る(SR=RL−V 、ρ。
エアロゾル供給システム:アスカリスースーム抽出液(1:20)のエアロゾル を使い捨て薬品噴霧器(レインドロップ(登録商標)、ブユーリタン・ベネット )を用いて発生させ、この噴霧器は電気寸法分析器(モデル3030 ;サーマ ル・システムス社、セントポール、MN)により測定して6.2μM(幾何標準 偏差、2.1)の質量平均空気力学直径を有するエアロゾルを発生する。噴霧器 からの出口をプラスチックを字管に導き、その1端部を鼻孔気管チューブに取付 け、他端部をバーバード呼吸器の吸気部分に接続する。エアロゾルを毎分20の 速度にて500m1の波動容積で供給する。すなわち、各ヒツジはプラセボおよ び薬物の両試験にて同等の抗原投与量を摂取する。
実験手順:抗原投与の前にSRLの基線測定値を得、試験化合物の注入を投与の 1時間前に開始し、SR,の測定を反復し、次いでヒツジにアスカリス・スーム 抗原を吸入投与する。
SRLの測定値を抗原投与の直後に得ると共に、抗原投与してから1時間、2時 間、3時間、4時間、5時間、6時間、6゜5時間、7時間、7.5時間および 8時間の後に得る。プラセボおよび薬物の試験を少なくとも14日日間側に実施 する。他の試験においてヒツジには試験化合物をポルス投与し、次いで試験化合 物をアスカリス投与の0.5〜1時間前に注入すると共に上記のようにアスカリ ス投与の8時間後に注入する。
統計解析:クルスカル−グリス1方向アッパ試験を用いて、比較動物および薬物 処理動物における抗原に対する急性反応とピーク後期反応とを比較する。
以下、限定はしないが実施例により本発明をさらに説明し、特記しない限り次の 前提を設ける: (i)全ての操作は室温もしくは周囲温度、すなわち18〜25℃の範囲の温度 にて窒素雰囲気下で行った;(i i)溶剤の蒸発は減圧下(600〜4000 パスカル;4.5〜30mmHg)の下で60℃までの浴温にて回転蒸発器によ り行った; (i i i)反応の過程は薄層クロマトグラフィー(TLC)で追跡し、反応 時間は例示の目的でのみ示す:(iv)融点は未補正とし、rdJは分解を示す ;示した融点は記載したように作成した材料につき得られた数値である。
多形性の故に、成る種の調製物においては種々異なる融点を持った物質が単離す ることがある; (V)最終生成物はTLCにより実質的に純粋であり、満足しうる核磁気共鳴( NMR)スペクトル、微量分析データおよび/または質量スペクトルを有した; (vi)収率は例示の目的でのみ示し、結晶質最終生成物については再結晶化し た固体の重量を意味する:(vii)示す場合NMRデータは主たる着目プロト ンにつきデルタ(δ)値であり、内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS )に対するppmとして示し、指定した溶剤を用いて250MHzもしくは30 0MHzで測定した。信号形状につき慣用の記号を用い、たとえばS:シングレ ット;d:ダブレット;m:マルチブレット;br ニブロードとし;rArJ は芳香族信号を意味する; (v i i i)化学記号はその通常の意味を有する:すなわち以下の記号を も用いた:v(容積)、W(重量) 、b、p。
(沸点)、m、p、(融点)、L(リットル)、ml(ミリリットル)、μl  (マイクロリットル)、g(グラム) 、m g(ミリグラム)、mol(モル )、mmol(ミリモル)、eq(当量)、h(時間)。
実施例1 (R) −1(((1(3−(2−(5,6−ジメチル−2=ピリジニル)エチ ニル)フェニル)−3−(2−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)フェニル)プ ロピル)チオ)メチル)CHCI 3 (40m l)における2、3−ジメチ ルピリジン(15,0g、140ミリモル)に0℃にてm−クロル過安息香酸( 21,5g、154ミリモル)のCHCl3 (200ml)溶液をゆっくり添 加した。この混合物を0℃にて1時間撹拌し、水浴を外して撹拌をさらに1時間 続けた。水酸化カルシウム(26g、350ミリモル)を添加し、スラリーを激 しく4.5時間撹拌した後、セライトで濾過した。濾過ケーキをCH2Cl2で 充分洗浄した。溶剤を蒸発させると油状固形物が残留し、これをEt20で処理 して、8.71gの所望の生成物を得、これをさらに精製することなく使用した 。
エコW2:5.6−シメチルー2−ピリジンカルボニトリルCH2Cl2 (1 25ml)における工程1からのN−オキサイド(8,7g)のスラリーに室温 にてトリメチルシリルシアナイド(9,9ml、74.2ミリモル)を添加した 。15分間撹拌した後、塩化N、N−ジエチルカルバモイル(9,4ml、74 .2ミリモル)を添加し、得られた混合物を室温にて2.5日間にわたり撹拌し た。反応を10%に2co3水溶液を慎重に添加して停止させ、15分間撹拌し 、次いでCH2CI 2により3回抽出した。有機層をに2co3水溶液とブラ インとで洗浄し、Na 2 S O4/ K 2 COsで脱水した。溶剤を蒸 発させると共にフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の25→50%Et 20)により残留物を精製して4.13gの標記化合物を得た。
’HNMR(CD 3 C0CD 3 ) : δ 7.73+III、l)、  7.62(III。
dl、 2.51 (3B、 s)、 2.39 F311. s)。
工程3:5.6−シメチルー2−ピリジンカルボン酸メチル無水MCI(気体) を−10℃にて無水MeOH(125ml)中に飽和するまでバブリングさせた 。工程2からのシアノピリジン(1,33g、10ミリモル)を添加し、HCI をさらに5分間にわたりバブリングさせた。フラスコを封止し、反応物を室温に て3日間撹拌した。フラスコを慎重に圧力解除した後、水(3m l)を添加し 、次いで減圧濃縮した。残留物をEtOAcおよび飽和N a HCO3水溶液 で希釈した。水相をEtOAcで2回抽出し、次いで有機層をN a HCO3 水溶液およびブラインで洗浄して減圧濃縮した後に1.59g(96%)の所望 のカルボメトキシピリジンを得た。
’)I NMR(CD C0CD3):δ7.H111,d) 、 7.65( Ill。
d)、 3.85+3H,sl、 2.5(3B、sl 、 2j5(3H,s )。
水素化ジイソブチルアルミニウム(4,45m1.25ミリモル)をTIIF( 40ml)における工程3からのカルボメトキンピリジン(1,4g、8.4ミ リモル)に−78℃にて添加した。この混合物を+4℃までゆっ(り加湿しなが ら1晩撹拌した。反応を固体酒石酸と次いで酒石酸ナトリウムカリウム水溶液と で停止させ、30分間撹拌した。飽和N a HCO3水溶液で中和すると共に EtOAcで3回抽出して、ブラインでの処理および蒸発の後に1.12g ( 97%)の標記化合物を得た。
’I(NMR(CD C0CD、’):δ7.5(III、d) 、 7.15 (IH。
d)、4.45(28,b+t)、 2.4(311,sl 、 2.2H31 1,私)。
工程5:2−ブロモメチル−5,6−シメチルピリジン臭素(LM/CCI 、 3.6ml、3.6ミリモル)をC)(2CI 2 (12m l )における トリフェニルホスフィン(943mg、3.6ミリモル)の−5℃溶液に添加し た。着色が消失すると共に固体が沈澱した。この混合物を室温まで加温し、工程 4からのピリジンカルビノール(411mg。
3.0ミリモル)をC)(2C12(5ml)溶液として滴下した。1時間撹拌 した後、反応混合物を飽和NaHCO水溶液で停止させ、EtOAcで3回抽出 し、次いで有機抽出物を合してブラインで洗浄し、Na2SO4で脱水した。溶 剤の蒸発により粗製残留物(1,8g)を得、これを短いシリカゲルカラム(ヘ キサン中の20%EtOAc)で精製して545mg(91%)の標記化合物の 結晶を得た。
’HNMR(CD C0CD3):δ7.5(l)I、dl 、 7.2Nll I。
工程5からの臭化物(740mg、3.7ミリモル)とトリフェニルホスフィン (1,31g、5ミリモル)とをアセトニトリル(15ml)に溶解し、混合物 を6時間還流させた。溶剤を減圧下で蒸発させて固形物を得、これをEt20で 処理した。濾過すると共に粉末を減圧乾燥して1.46g (86%)の所望の ホスホニウム塩を得た。
BH3:THF錯体の溶液(TIIF中LM、262m1)に1.1−シクロプ ロパンジカルボン酸ジエチル(25g。
134ミリモル)を25℃にてN2下に添加した。この溶液を6時間にわたり加 熱還流させ、室温まで冷却し、次いでMe OH(300m l)を慎重に添加 した。この溶液を1時間撹拌し、次いで油状物まで濃縮した。粗製ジオールをC H2Cl (234ml)に溶解し、5OCI2 (15,9g。
134ミリモル)を25℃にて15分間かけて滴下した。さらに15分間にわた り撹拌した後、混合物をN a HCO3水溶液で洗浄した。有機抽出物をNa 2SO4で脱水し、濾過し、次いで濃縮して標記化合物を白色固体として定量的 に得た。
DMF(83ml)における工程7の環式サルファイド生成物(14,7g、9 9ミリモル)の溶液にNaCN (9,74g、199ミリモル)を添加した。
この混合物を90℃まで20時間加熱した。冷却した後、EtOAc (400 ml)を添加し、溶液を飽和NaHCO溶液(55ml)とH2O(4X55m l)と飽和NaC1溶液とで洗浄し、N a 2S04で脱水した。溶液を濃縮 して7.1g(65%)の標記化合物を得た。
乾燥CH2CI 2 (450m l )における工程8のアルコール(42g 、 378ミリモル)の溶液に一30℃にてEt3N(103,7ミリ、741 ミリモル)、次いでCH3SO2Cl (43,3ミリ、562ミリモル)を滴 下した。混合物を25℃まで加温し、N a HCO3で洗浄し、Na25o4 で脱水し、次いで減圧濃縮して対応のメシレートを得た。次いで、このメシレー トをDMF (450ml)に溶解し、0℃まで冷却した。チオ酢酸カリウム( 55,4g、485ミリモル)を添加し、混合物を25℃にて18時間撹拌した 。EtOAc(1,5リツトル)を添加し、溶液をN a HCO3で洗浄し、 Na2SO4で脱水し、次いで減圧濃縮して45g(70%)の標記化合物を得 た。
工程LO:1−(チオメチル)シクロプロパン酢酸メチルMeOH(1,36リ ツトル)における工程9のニトリル(45g、266ミリモル)の溶液に820  (84m l )と濃H2S O4(168m l )とを添加した。この混 合物を20時間にわたり加熱還流させ、25℃まで冷却し、H2O(1リツトル )を添加し、次いで生成物をCH2Cl、(2X1.5リツトル)で抽出した。
有機抽出物をI(20で洗浄し、N a 2S04で脱水した。有機溶液を濃縮 して36g (93%)の標記化合物を得た。
工程11:3−((2−テトラヒドロピラニル)オキシメチル)イソフタルアル デヒド(150g、1.1モル)をTHF(1リツトル)とEtOH(1リツト ル)とに0℃にて溶解させた。硼水素化ナトリウム(11,0g、291ミリモ ル)を少しずつ添加し、混合物を0℃にて1時間撹拌した。25%N H40A  c水溶液を添加すると共にEtOAc (2X)で抽出して、蒸発後に粗生成 物を得た。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の20→40%EtOA c)により精製して、60gのm−ヒドロメキシメチルベンズアルデヒドを得た 。
このアルコール(0,44モル)をCHICI、(500ml)に溶解し、ジヒ ド′ロピラン(50g、0.59モル)とp−トルエンスルホン酸(Ig、5ミ リモル)とを添加し、混合物を室温にて1晩撹拌した。減圧濃縮した後、残留物 をフラッシュクロマトグラフィー(トルエン中の5−415%EtOAC)によ り精製して、85gの標記化合物を得た。
トルエン(1リツトル)における工程11のアルデヒド(85g、386ミリモ ル)に0℃にて臭化ビニルマグネシウム(450ml、LM、450ミリモル) を30分間かけてゆっくり添加した。1時間撹拌した後、反応混合物を25%N  II 40 A c水溶液で停止させ、EtOAc (3x)で抽出した。蒸 発させると共にフラッシュクロマトグラフィー(トルエン中の15峠25%Et OAc)により精製して、82g(86%)の標記化合物を得た。
工程13:2−(3−(3−((2−テトラヒドロピラニル)−オキシメチル) フェニル)−3−オキソプロピル)安息香酸エチル 工程12のアリルアルコール(24,8g、100ミリモル)と0−ブロモ安息 香酸エチル(25,2g、 110ミリモル)とをDMF (200ml)に溶 解させた。塩化リチウム(4,2g、100 ミリモル)と酢酸リチウムニ水塩 (25,5g、 250ミリモル)と塩化テトラ−n−ブチルアンモニウム(5 5g、200ミリモル)とを添加し、得られた混合物を3回ガス除去した。次い で酢酸パラジウム(II) (1g)を添加し、混合物を3回ガス除去した後、 撹拌しながら1時間にわたり100℃で加熱した。室温まで冷却した後、反応混 合物を820 (600m l )と10%N a II COs水溶液(20 0ml)とEt20とに注ぎ入れた。粗生成物をEt 0(2x)で抽出し、H 2Oおよびブラインで洗浄し、Na So で脱水した後、減圧濃縮した。短い シリカゲルカラムでの精製(ヘキサン中の20%EtOAc)により34g(8 6%)の標記化合物を得た。
’HNMR(CD C0CD、):δ1.02(11,brs)、 7.1!f ill、d)、 ?、ll[IL+l)、 7.6NIn、d)、7.50(3 1(、m)、 ?、)HITI、brl)。
4、Rtlll、l)、 4.’H(111,b+sL 4.54(111,1 )、 4.3(211,Q> 、 ’4.H(ltl、@)、 L SO(IL  甑)、 3.3N4tl、ml、 1.9−1.45(6N、 @1 、1.  32 (lfl。
I)。
工程13のケトエステル(24,8g、62.5ミリモル)をTHF (230 m l)に溶解し、−45℃まで冷却した。テトラヒドロ−1−メチル−3,3 −ジフェニル−LH,3H−ピロロ[1,2−c] [1,3,2]−オキサザ ボロール−ボランアダクト[ジャーナル・オーガニック・ケミストリー、第56 巻、第751頁(1991) 、4.55g、15.6ミリモル]のTHF(1 5ml)溶液を滴下し、得られた混合物を一45℃にて20分間撹拌した。この 溶液に1.0Mのボラン−THF (62,5ミリ、62.5ミリモル)を30 分間かけて滴下した。反応混合物を一45℃にて1時間撹拌し、次いでゆっくり 一20℃まで加温しながらさら2時間撹拌した。
−40℃に溶液を冷却した後、これを25%N H40A c 水Wj液(42 5ミリ)および1.0Mジェタノールアミン(40ml)に0℃にて注ぎ入れ、 激しく20分間撹拌した。標記化合物をEtOAc (3X)で抽出し、MgS O4で脱水し、次いで減圧濃縮した。粗製油状物をフラッシュクロマトグラフィ ー(ヘキサン中の25→50%E t OA c)で精製して22.6g (9 1%)の所望の生成物を油状物として得た。
[dl ”=−32,6@(C=3、CHCl3’)。
無水Ce CI 3 (17−25g −70ミリモル)をTHF(200ミリ )中で2.5時間にわたり、モレキュラシーブが充填されたディージ・スターク トラップにより還流させてHl0を除去した。象牙色の懸濁物を一5℃まで冷却 し、MeMgC+ (114ミリ、3M/T)(F、340ミリモル)を滴下す ると共に内部温度を一り0℃〜θ℃の間に保った。灰色の懸濁物を2時間撹拌し た後、ゆっくりこれに工程14のヒドロキシエステル(27,1g、68ミリモ ル)をT)IF温溶液200ミリ)としてカニユーレを介して添加した。得られ た混合物を0℃以下で1.5時間撹拌し、次いでゆっくり氷冷されたLM Ac OH(1リツトル)およびEtOAc (500ミリ)に注ぎ入れ、30分間撹 拌した。pHを6〜7に調整した後、粗製化合物をEtOAc (2X)で抽出 し、有機相を合して飽和N a HCO3水溶液と次いでブラインとで洗浄した 。短いシリカゲルカラムでの精製(ヘキサン中の30→50%EtOAc)によ り24.5g (95%)の標記化合物工程15のジオール(17,9g、46 .6ミリモル)をCH3ON (40m l )およびDMF (10ml)に 溶解し、−42℃まで窒素下で冷却した。ジイソプロピルエチルアミン(8,5 ミリ、48.9ミリモル)を添加し、次いで塩化メタンスルホニル(3,6ミリ 、46.Bミリモル)を滴下した。
この溶液を機械攪拌機で1.5時間撹拌しながら温度を一42℃〜−35℃の範 囲に維持し、次いでこれを一45℃まで冷却した。工程10のチオール(7,8 4g、48.9ミリモル)を添加し、次いでDMF (15m l)を滴下した 。THF溶液におけるカリウムt−ブトキシド(56ml、1.75M。
97.9ミリモル)を反応混合物に20分間以内で注射器により添加した。撹拌 を5時間続け、ゆっくり−35℃から一22℃まで加温し、極めて濃厚な半透明 ゲルを得た。反応を飽和NH4Cl水溶液(250ミリ)およびEtOAc ( 300ミリ)で停止させた。生成物をEtOAcで抽出し、Hl0およびプロマ ドグラフィー(ヘキサン中の20→30%EtOAc)での精製により16.8 g (68%)の標記化合物を得た。
工程17 : (R)−1−((、(1−(3−(ヒドロキシメチル)−フェニ ル)−3−(2−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)フェニル)−プロピル)チ オ)メチル)シクロプロパン酢酸メチル 無水メタノール(60ml)における工程16からのヒドロキシエステル(9, 02g、17.1ミリモル)に窒素下でピリジン(50μm)と次いでり−)ル エンスルホン酸ピリジニウム(1,1g、4.3ミリモル)とを添加した。この 反応混合物を55℃にて3゜5時間撹拌し、次いで室温にて1晩撹拌した後、減 圧濃縮した。残留物をEtOAc (500ミリ)で希釈し、Hl0と飽和N  a HCO3水溶液とNaH2PO4緩衝液(pH=4.5)とブラインとで洗 浄した。MgSO4で脱水すると共に溶剤を蒸発させた後、生成物をフラッシュ クロマトグラフィー(ヘキサン中の40→60%EtOAc)により精製して6 .85g(91%)の標記化合物を得た。
’HNMR(CD3COCD、):δ7.41(211,■)、 7.27(3 +1゜ml、 7.09(311,ml、 4.6H2H,d)、 4.19( 1B、1)、 3.りS (III、 t)、 3.0flH,sl、 3.5 7[Hl、+1.3.[lH,ddd) 、 1g(1B、ddd) 、 2. 5(2B。
+l、 2.4+211.dl 、 2.17(28,ml、 1.52(6L +)、 0.N−0j5(411,m)。
工程18 : (R)−1−(((1−(3−ホルミルフェニル)フェニル)プ ロピル)チオ)メチル)シクロプロパン酢酸メチル EtOAc (150ml)における工程17からのジヒドロキシエステル(6 ,8g、15.4ミリモル)に50℃にて二酸化マンガン(6,7g、76.8 ミリモル)を添加した。
50℃にて30分間撹拌した後、さらにMnO2(6,7g)を添加し、その3 0分間後にさらに3回目のM n O2(6、7g)を添加した。1時間の後、 温反応混合物をセライトで濾過し、ケーキをさらにEtOAcで洗浄した。溶剤 を蒸発させて5.62g (83%)の所望のアルデヒドを得た。
’HNMR(CD C0CD、)+δ田4 (ltl、 s) 、 1.9 ( IR。
コ b+s1. LIHIl、sl 、 LSNIII、l)、 131(111, btd)、 ’1.1HII、s) 。
4.1(Ill、亀)、3.54t311.sLコ、13tl)l、dldl、 185(Ill、dddl、2.51(2H,+1. 149(2H,di、2 .2+2H,−1、1,5I(68,@)、0.52−0.32+411.l) 。
メチル−2−ピリジニル)エチニル)フェニル)−3−(2−(2−ヒドロキシ −2−プロピル)フェニル)プロピル)チオ)メチル)シクロプロパン酢酸メチ ル 乾燥THF (10ml)における工程6からのホスホニウム塩(924mg、 2.0ミリモル)の懸濁物に一78℃にてn−BuLi (800ul、ヘキサ ン中2.5M、2ミリモル)を添加した。この橙色混合物を一78℃にて30分 間撹拌し、約0℃まで15分間加温し、次いで一78℃まで冷却した。工程18 からのアルデヒド(2m1.0.5M/THF、1ミリモル)を添加し、得られ た混合物を、ゆっくり室温まで加温しながら2時間撹拌した。飽和NH4Cl水 溶液を添加し、混合物をEtOAc (2x)で抽出した。有機抽出物をブライ ンで洗浄し、N a 2 S O4で脱水し、次いで油状物まで濃縮した。
フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の30%EtOAC)による粗製油 状物の精製は423mg(78%)の標記化合物を与えた。
’HNMR(CD C0CD、’):δ7. H−7,0(Hll、 m) 。
4.0(11,tl 、3.15(18,s)、3.53(3H,s)、3.1 2(III、dddl、2.H(IR,dddl、151+211.墨)、14 5(311,+)、140(2H,dd)、12G(3Lα)、2.211(2 fl、s)、1.5O(6F1.sl、0.52−0.35(411,m) 。
工程20 : (R) −1−(((1−(3−(2−(5,6−シメチルー2 −ピリジニル)エチニル)フェニル)−3−(2−(2−ヒドロキシ−2−プロ ピル)フェニル)プロピル)チオ)メチル)シクロプロパン酢酸ナトリウム MeOH(50ml)およびTl(F(10ml)における工程19からのエス テル(423mg、0.78ミリモル)の溶液に2N NaOH水溶液(800 u+、1.6ミリモル)を添加した。この混合物を室温にて1晩撹拌した。飽和 NH4Cl水溶液を添加し、混合物をEtOAc (3x)で抽出した。
有機層を合してブラインで洗浄し、Na25o、で脱水し、次いて油状物まで濃 縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の50%EtOAc、次い でヘキサン中の70%EtOAcにおける1%Ac0H)での粗製油状物の精製 により、382mg (89%)の対応する酸を得た。EtOH(4m l)お よびTHF (1ml)における上記酸に、2NNaOH(350μm、0.7 ミリモル)を添加した。溶剤を蒸発させると共に生成物を凍結乾燥して標記化合 物を得た。
酸 HNMR(CD 3 C0CD 3 ) : δ 7.7−7.0(HJs )。
4.05(ILt)、 3.12(IIl、ddd)、 2.87(IN、1d d)、 2.57(2R,s)、 141(3+1.s)、 2.43(III 、brt)、 2.2t13B、+)、 2.20(21ml、 1.SN!+ 1.t)。
0.55−0.35 +411、鳳) 。
ナトリウム塩 HNMR(CD 5OCD、):δft、 l−7,45+12 11.■1.4.97(III、gl、4.40FIL竜1.15(IR,dd dl、3.15(III。
dddL 3.1−2.9(2H,m) 、 2.9+311.s) 、 17 (38,s) 、 1.1−2.4t4H,s)、 1.90(31(、+1.  1.88f31’l、雲1. 0.H(211,a)、fl、65(211, ■)。
分析CHN OS N a−H20の計算値: C69,S7 iH7,l18 ;N2.46゜実測値: C69,IO; H7,H,NU。47゜質量スペク トル(FAB): [M+23]+ 1+ 574.4(100%)。
552.3におけるMH+ +21%)。
ルー2−ピリジニル)エチニル)フェニル)−3−(2−(2−ヒドロキシ−2 −プロピル)フェニル)プロピル)チオ)メチル)シクロプロパン酢酸ナトリウ ム 工程1.2−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジンジオキサン(40m l)におけるポリマー支持されたテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム (4,0g、触媒)のスラリーに、室温にて2−クロル−5−トリフルオロメチ ルピリジン(14,7g、81ミリモル)と、それに続きトリメチルアルミニウ ム(32,5ml、ヘキサン中2M、65ミリモル)とを添加した。この混合物 を室温にて6時間撹拌し、次いで1晩にわたり加熱還流させた。約25℃まで冷 却した後、混合物を氷(500g)上にゆっくり注ぎ入れ、10分間撹拌し、次 いで酒石酸(5g)と酒石酸ナトリウムカリウム(25g)とを添加した。撹拌 を25分間続けた後、固体を濾去した。濾液をCH2Cl2 (4x200ml )で抽出し、溶剤を蒸発させた。残留物を減圧蒸留(20mmHg)して4.2 gの液体を得た。H’ NMRは、この液体がジオキサンと標記化合物との1: 5混合物であることを示した。この混合物をさらに精製することなく使用した。
CHC13(40m l)における工程1からの粗製2−メチル−5−トリフル オロメチルピリジン(3,8g)の溶液にm−クロル過安息香酸(3,0g、1 7.4ミリモル)を添加し、得られた混合物を室温にて5時間撹拌した。さらに 過酸(1,5g、8.7ミリモル)を添加し、反応物をさらに2時間撹拌した。
水酸化カルシウム(3,Og、40.5ミリモル)を添加し、スラリーを激しく 20分間撹拌した後、セライトで濾過した。溶剤を蒸発させて、少量のジオキサ ンとC)(C13とを含有する4、5gの標記化合物を得た。この物質をさらに 精製することなく使用した。
’HNMR(CD C0CD、) : δ 153(1B、brs)、7.61 (111,d)、 7.52(lit、d)、 2.42(3H,寓)。
CM2C1,(30ml)における工程2からのピリジンN−オキサイド(4, 5g、粗製)の溶液に塩化ホスホリル(230μm、2.5ミリモル)を室温に て添加した。次いでトリエチルアミン(3,5ml、25ミリモル)と塩化ホス ホリル(2,10m1,22.5ミリモル)とを溶液を還流させるような速度で 同時に添加した。添加の後、混合物を1.5時間にわたり加熱還流させ、次いで 室温にて1晩撹拌した。
飽和NaHCO水溶液(75ml)と25%NH40Ac水られた混合物を激し く15分間撹拌した。粗生成物が、CH2CI (2X)で抽出すると共にMg SO4で脱水し、次いで溶剤を蒸発させることにより得られた。フラッシュクロ マトグラフィー(C112C12)での精製により、溶剤の部分蒸発の後に所望 の2−クロルメチル−5−トリフルオロメチルピリジンのCI(CI2溶液を得 た。これにトリフェニルホスフィン(6,5g、25ミリモル)とアセトニトリ ル(10ml)とを添加した。この混合物を2時間にわたり加熱還流させ(CH 2C12が留去される)、室温にて1晩撹拌し、次いで蒸留により濃縮した。蒸 発乾固させて固形物を得、これをEt20(2x)で処理して3.0gの標記化 合物を得た。
’HNMR(CDCI、 ) :δ1s(18,brt) 、 8.32(11 1,d)。
7.92−7.55 (1611、曽1. 6.112 (2+1.dl。
工程4 : (R)−1−(((1−(3−(2−(5−トリフルニル)プロピ ル)チオ)メチル)シクロプロパン酢酸ナトリウム 実施例1の工程7〜20に記載した手順を用い、工程3のホスホニウム塩を標記 化合物に変換させた。
分析: C32H33No、5F3Na ” H2Oの計算値: C63,04 。
H5,79; N2.3D、実測値: C6G、50 ; I(S、H,N2. 11゜質量スペクトル(FAB) ; [M+23] 、614(100%)。
592におけるMH(57%)。
’HNMR(CD C0CD 3 ) : δ L 88 (Ill、璽3.  Lf17(III。
brdl、 7.88(II、di、7.73+2H,■l、7.55−7.3 (511,■L 7.05(311,膳)。
4.07(IH,l)、 3j−2,6(SR,ml 、 14−2.05(4 R,m)、 1.5G(3H,s)。
1.51[3H,+)、 0.45(28,ml、11.2s(2H,s)。
実施例3〜5 実施例2(工程2〜4)に記載した方法を用い、6−クロル−2−ピコリンと5 −n−ブチル−2−ピコリンと2.4.6−コリジンとから出発して実施例3〜 5の化合物を作成した。
実施例3 : C3,H3,5o3NCINaの正確な質量実測値(M+ 1  ) : 558.18465゜計算値+ 5511!145635゜実施例4: 質量スペクトル(FAB) : 602における[M+23](100%)、5 8GにおけるMH” (8%)。
実施例5:質量スペクトル(FAB) : 574における[M+231 (5 7%)、552におけるMH+ (20%)。
実施例6 塩化2−ピコリルから出発すると共に実施例1(工程6〜20)に記載したと同 じ方法を用いて、実施例6の化合物を作成した。
質量スペクトル(FAB) ; 546における [M+231 ” (33% )、524におけるMH+ (44%)。
実施例7 (R)−1−((、(1(3−(2−(5−メトキシ−2−ピリジニル)エチニ ル)フェニル)−3−(2−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)フェニル)プロ ピル)チオ)メチル)シフ水素化ナトリウム(3,6g、150ミリモル)をD MF(120ml)における5−ヒドロキシ−2−ピコリン(15,0g、 1 37ミリモル)に少しずつ添加しそた。30分間の後、CH31(10−2m  11156ミリモル)を添加し、混合物を室温にて2時間撹拌した。水を添加し 、化合物をEt20(3X)で抽出した。有機抽出物をブライン(2×)で洗浄 し、N a 2 S O4で脱水し、次いで減圧濃縮して6.7gの標記化合物 を得た。
IFi!2+5−メトキシ−2−ピコリンN−オキサイド工程1からの5−メト キシ−2−ピコリン(6,7g)を酢酸(40ml)における30%H2O2( 6,12m1)により100℃にて1晩処理した。室温まで冷却した後、過剰の Mn O2を添加し、スラリーを2時間撹拌した。濾過および減圧濃縮により7 .0gの標記N−オキサイドを得た。
至113 : (R)−1−(((1−(3−(2−(5−メトキシ−2−ピリ ジニル)エチニル)フェニル)−3−(2−(2−ヒドロキシ−2−プロピル) フェニル)プロピル)チオ)メチル)シクロプロパン酢酸ナトリウム実施例2の 工程3〜4に記載したと同じ手順を用い、工程2のピリジンN−オキサイドを標 記化合物まで変換させた。
C32H3GN O4S N a (M + t )の正確な質量: 554.  ff13414゜計算値+ 554.23410 。
実施例8 (R)−1−(((1−(3−(2−(5,6−シクロヘキセノ−2−ピリジニ ル)エチニル)フェニル)−3−(2−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)フェ ニル)プロピル)チオ)メ酢酸ナトリウム(38,0g、4ロアミリモル)とC S 2Co3 (38,0g、116.7ミ!Jモル)(!:2−りoルlfル キノリニウム塩酸塩(25,0g、116.7ミリモル)(ヨーロッパ特許出願 第284174号、1988年9月28日) トラDMF (200m l)中 で混合し、65℃にて1晩撹拌した。反応を飽和NHC1水溶液で停止させ、粗 製化合物をEtOAc (3x)で抽出し、ブラインで洗浄し、次いでMg5O で脱水した。減圧濃縮およびフラッシュクロマトグラフイー(トルエン中の1o →2o%EtOAc)での残留物の精製により22.fig (94%)の標記 化合物を得た。
dl、7.95(IH,d)、7、フ5(111,II) 、7.5H2H,m l、5.33(III、s)。
2、15 (38,s)。
工程1からの2−アセトキシメチルキノリン(22,0g。
109ミリモル)をパール圧力層におけるTFA (100ml)に溶解させた 。pto2 (Ig、4.4ミリモル)を添加し、混合物を50ps iの水素 下で110分間にわたり水素化した。
窒素流と共に1晩濃縮すると共に触媒を濾去した後、残留物をMeOH(100 ml)で希釈し、次いで過剰のl0NNaOH(〜20m1)を添加した。この 溶液を15分間撹拌し、次いで固体NH,CIと飽和NH4Cl水溶液とで反応 停止させ、EtOAc (3X)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、Mg SO4で脱水し、次いで油状固形物まで濃縮した。
フラッシュクロマトグラフィー(C82C1,中の3o→5゜%アセトン)によ る精製は固形物を与え、これをEt、Oで処理して7.5g (42%)の標記 化合物を油状固形物として得た。
dl、4.59(211,@)、4.40(IH,brs)、2.80(28, l)、2.75(2H,l)。
1.9−1.7 (411,易) 。
塩化メタンスルホニル(3,26m1,42.1ミリモル)を、CH2Cl2に おける工程2からのヒドロキシメチルピリジン(5,5g、33.7ミリモル) とトリエチルアミン(6,1ml、43.8ミリモル)との溶液に一40℃にて 添加した。−20℃までゆっくり加温しながら2時間撹拌した後、飽和N a  HCO3水溶液を添加し、混合物を15分間撹拌し、次いで層を分離させた。水 相をEtOAc (2x)で抽出し、有機層を合してブラインで洗浄し、MgS O4で脱水し、次いで濃縮して対応の粗製メシレート(8,5g)を得た。この 油状物をアセトニトリル(150ml)に溶解させ、トリフェニルホスフィン( 14,1g、53.9ミリモル)を添加し、溶液を2時間還流させた。冷却する と共に溶剤を蒸発させた後、固体残留物をEt20で処理(2X)して16.5 g (97%)の標記化合物を得た。
dl、7.2HIfl、d)、5.32[2H,d)、2.70(3H,s)、 2.62(2H,■)、139(2RJrll、1.70(41s)。
実施例1の工程7〜20に記載した手順を用い、工程3のホスホニウム塩から標 記化合物を作成した。
分析CHN OS N a ・11/ ’11(20の計算値:C69,Sl; N7.17;N132゜実測値: C69,17、N7.N5. N2.11゜ 質量スペクトル(FAB) : l100における[M+231 ’ (0%) 、578におけるMH(33%)。
’HNMR(CD C0CD 3 ) : δ フ、75−7.0 (12R, i) 。
4.112(lH1b+1)、 3.25−2.6(9H,m)、2.22(2 R,b■)、11 (211,−) 。
1、It C411,讃) 、1.56+3H,温)、1.IH311,s)、 0.43[211,■)、0.H(211゜−)。
実施例9 (R)−1−(((1−(3−(2−((5,6−シクロペンテノ−2−ピリジ ニル)エチニル)フェニル)’−3−(2−(2−ヒドロキシ−2−プロピル) フェニル)プロピル)チオ)メチル)シクロプロパン酢酸ナトリウム工程1:6 −メチル−2,3−シクロペンテノピリジン濡れたラネーニッケル(15g)を ドデカン(130ml)と1−オクタツール(70m11440ミリモル)との 混液にて135℃で30分間加熱することにより、N20の大部分を除去した( ディーン・スターク・トラップ)。2.3−シクロペンテノピリジン(15,0 g、 126ミリモル)を添加し、得られた混合物を185℃にて1晩加熱した 。さらにRa / Ni(5g)と1−オクタツール(15ml、94ミリモル )とを添加し、190℃における加熱をさらに24時間続けた。室温まで冷却し た後、H20(150m l )とヘキサン(300ml)とを添加し、水相を ヘキサン(3×)で抽出し、有機層を合して6N HCI (50ml)と次い でIN MCI(40m l)とで洗浄した。この酸の相にION NaOHを 塩基性になるまで添加した。CH2Cl2 (3X)で抽出し、M g S O 4で脱水し、溶剤を蒸発させて〜10%の出発物質を含有する15.2gの標記 化合物を得た。
’HNMR(CDC13’):δ7.4H1lI、d1.6.90(III、d l。
3、Q(2Lll 、 2.9(2Ll) 、 2.52(311,+)、 2 .1HHI、■)。
−3−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)フェニル)実施例2の工程2〜4に記 載した手順を用い、工程1のピリジンを標記化合物まで変換させた。
分析: CHN OS N a ・2 H20の計算値: CG11.09 。
3438:I N7.06.N2.34゜実測値: C6S、71 、 HL?!、 N2.O l。
質量スペクトル(FAB) : 5gGにおけるCM+231 (20%)、5 64におけるMH(31%)。
’ HN M R(CD 3 Co CD 3 ) :δ7.1−1.0 (1 211,■)、 4.20(III、tl、3.2(Ill、aadl 、2. 95−2.7(911,畠1. 1G(2+1.dd)、13−2.0 (31 1,■) 、 1.56(3R,+)、 1.511R,富)、・、42(2L i)、 11.23(28゜l)。
実施例10 3−フェニルピリジンから出発すると共に実施例9に記載したと同じ手順を用い て実施例10の化合物を作成した。
質量スペクトル(FAB): 6Hにおける[M+23] ’ (29+ %)、611Q!、=おけるMl((11%)。
実施例11 (R)−1−(((1−(3−(2−((6−イツブロビルー2−ピリジニル) エチニル)フェニル)−3−(2−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)フェニル )プロピル)チオ)メチル)THF(20ミリ)におけるN、N、N−1−リメ チルエチレンジアミン(4,29m1,33ミリモル)の溶液に一25℃にてn −BuLi (13,2ml、ヘキサン中2.5M、33ミリモル)を添加した 。この溶液を15分間撹拌し、次いでTHF (80ミリ)における6−メチル −2−ピリジン−カルボキシアルデヒド(3,63g、30ミリモル)の−78 ℃溶液に移した。−78℃にて30分間撹拌した後、リチウムジイソプロピルア ミド(33ミリモル)のTI(F溶液(50ミリ)を添加し、暗赤色の混合物を 一78℃にて1時間撹拌した。
THF (10m l)における沃化メチル(5,68g、40ミリモル)を添 加し、反応混合物を室温まで4時間かけて加温した。水および25%N H40 A c水溶液を添加し、粗生成物をEtOAc (2X)で抽出し、次いで溶剤 を蒸発させた。
フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の5→10%EtOAc)での精製 により660mgの標記化合物を得た。
工程1からの6−エチル−2−ピリジンカルボキシアルデヒドのアルキル化を6 −メチル−2−ピリジンカルボキシアルデヒドにつき上記したように行また。
’HNMR(CD C0CD3):δ10.11 (18,s)、 7.93  (1B。
コ +1. ?、75(lL+I1. 7.57(III、d)、 3.18(Il l、ml、 I、32 (611,d)。
Na BI3 (37mg11ミリモル)を、工程2からの6−イツブロビルー 2−ピリジンカルボキシアルデヒド(160mg、1.07ミリモル)のMeO )i (400u+)およびT)(F (4ml)溶液に室温にて添加し、得ら れた混合物を1時間撹拌した。飽和NH,CI水溶液を添加し、EtOAc(2 X)で抽出して溶剤の除去後に156mg (97%)の標記化合物を得、これ をさらに精製することなく使用した。
−(2−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)フェニル)実施例1の工程5〜20 に記載した方法を用い、工程3のヒドロキシメチルピリジンを標記化合物まで変 換させた。
質量スペクトル(FAB) + 5811における[M+13] (100%) 、566におけるM)I (33%)。
酸’HNMR(CD C0CD3) :δ7. It−7,05(138,■) 。
4.05(lL+l、 3.17(IH,dddl、 3.07(2L■l、  2.88(lit、ddd)、 2.6(2H,tl、 2.43(2R,sl 、 2.2(21(、s)、 1.5s(GR,sl、 1.3Q([1,1) 。
0、55−0.35 (4L ml。
実施例12 (R)−1−(((1−(3−(2−(5−エチル−6−メチル−2−ピリジニ ル)エチニル)フェニル’)−3−(2−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)フ ェニル)プロピル)チオ)メカリウムビス(トリメチルシリル)アミド(41ミ リ、)ルエン中0.5M、20.4ミリモル)を、乾燥THF(30ミリ)にお ける実施例1(工程2)からの2−シアノ−5,6−シメチルビリジン(2,4 5g、18.5ミリモル)とヘキサメチル燐酸トリアミド(9,7ml、55. 6ミリモル)との溶液に一78℃にて添加した。30分間撹拌した後、Mel( 5,77m1,92.7ミリモル)を添加し、反応混合物を一78℃にて45分 間撹拌した。飽和NH4Cl水溶液を添加し、混合物をEtOAc (3X)で 抽出し、有機層をMgSO4で脱水し、次いで減圧濃縮した。残留物をフラッシ ュクロマトグラフィー(15:15 : 70→20 : 20 : 60のE t O:CH2Cl2 :ヘキサン)により精製して1.2g(44%)の標記 化合物を得た。
III2:5−エチル−6−メチル−2−ピリジンカルボン駿メ無水HCI(気 体)を工程1からの2−シアノピリジン(1,4g、9.6ミリモル)のMeO H(30ml)溶液に0℃にて飽和するまでバブリングさせた。フラスコを新た なゴム栓で封止し、反応混合物を室温にて30時間撹拌した。慎重に圧力解除し た後、H20(5m l )を添加し、MeOHを蒸発させた。水性残留物を飽 和N a HCO3水和液で中和し、EtOAc (3X)で抽出した。有機抽 出物をMgSO4で脱水し、減圧濃縮し、次いで残留物をフラッシュクロマトグ ラフィー(ヘキサン中の30→50%E t OA c)により精製して1.4 9g (87%)の標記化合物を得た。
’HNMR(CD C0CD、):δ7.$5+III、d)、 7.6?(I II。
dL 3.H(3R,@)、 2.72(2M、Q)、 2.52(311,s )、 1.23(311,1)。
実施例1の工程4〜20に記載した手順を用い、工程2のメチルエステルを標記 化合物まで変換させた。酸’HNMR(CD3 C0CD! ) : δ7.7 −7.0(12111m)。
4.05(IR,+)、 3.+5(lR,add)、 2.75(28,■) 、 10(2■、q)、 2.0(2H9雰)、 1sIILs1.2.43( 2H,I)、 2.21(2B、ml、 1.5H6H,s)。
1、21 (3R,l)、0.55−11.4 (411,ml。
実施例13 (R)−1−(((1−(3−(2−(6−プチルー2−ピリジニル)エチニル )フェニル) −3−(2−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)フェニル)プロ ピル)チオ)メチル)シクロn−ブチルリチウム(7,5ml、1.6M/ヘキ サン、12ミリモル)をTHF(40ml)における臭化プロピルトリフェニル ホスホニウム(4,62g、12ミリモル)のスラリーに一78℃にて添加した 。この混合物を0℃まで加温し、30分間撹拌し、次いで再び一78℃まで冷却 した。6−メチル−2−ピリジンカルボキシアルデヒド(1,21g、10ミリ モル)のTHF (10m l)溶液を滴下した。この反応混合物を室温まで加 温し、次いで2時間撹拌した。シリカゲルを添加し、スラリーを短いS iO2 カラムで濾過し、ヘキサン中の1096EtOAcで溶出させて990mgの標 記化合物を得た。
工程2:6−ブチルー2−ピコリン 工程1からのピコリン(970mg)を、5%P d/C(90mg)を触媒と して用いることによりEtOAc(30ml)中で2Qps iの水素にて50 分間にわたり水素化した。
濾過および減圧濃縮により913mHの標記化合物を得た。
実施例2の工程2〜4に記載した手順を用い、工程2のピコリンを標記化合物ま で変換させた。
元素分析: CHN OS N a 曇H20の計算値: C711,32。
)17.42.N2.34゜実測値: C70j4 、 H7,3S、 N1. $6゜質量スペクトル(FAB) : 602における[M+231 ” (8 0%)、58GにおけるMH” (78%)。
4.05(111,11,3,H(II(、ddd)、2.88+2H,鵬)、 2.74(2H,l)、156(2Ls1. 2.42(2H,bat)、2. 2(28,ml 、1.72(28,m)、1.52(8Ls)。
1.4of2Lm)、0.92(3H,l)、0155−0.35 (48,m ) 。
悶 議 謹 審 輻 牛 フロントページの続き (51) Int、 C1,6識別記号 庁内整理番号CO7D 213/72  9164−4C401/12 257 7602−4C4051042137 602−4C 4091042137602−4C 4171042137602−4C (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,NE、 SN。
TD、TG)、AU、BB、BG、BR,CA、CZ。
FI、HU、JP、KR,LK、MG、MN、MW、NO,NZ、PL、RO, RU、SD、SK、UAI (72)発明者 ゲ、ダニニル カナダ国、ジ・7・べ・8・ぺ・2、ケベック、ツートル・ダーム・ドウ・イル ・ペロー、ロジエ・マイエ・67 (72)発明者 ゴーテイエ、ジャックーイブカナダ国、アシュ・7・エヌ・5 ・ゼド・4、ケベック、ラバル、オデット・オリニ・540、アパルトマン・2

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式: ▲数式、化学式、表等があります▼I [式中、R1はH、ハロゲン、CN、低級アルキル、シクロアルキル、ポリハロ 低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルコキシ低級アルキル、低級アルキルチ オ低級アルキル、低級アルケニル、置換もしくは未置換のフェニル、ピリジル、 チアゾリル、オキサゾリル、フラニルもしくはチエニルであり、または隣接位置 のR1(複数)がこれらが結合する炭素と共に5〜10個の炭素原子を有する飽 和環を形成することができ;R2は低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキ ニル、−CF3、−CH2F、−CHF2、−CH2CF3、置換もしくは未置 換フェニル、置換もしくは未置換ベンジル、置換もしくは未置換2−フェネチル であり、または同一の炭素に結合した2個のR2基は0〜2個のO、SおよびN から選択される異原子を持った8員までの飽和環を形成することができ;R3は HもしくはR2であり; CR3R22は標準アミノ酸残基とすることができ;R4はハロゲン、−NO2 、−CN、−OR3、−SR3、NR3R3、NR3C(O)R7もしくはR3 であり;R5はH、ハロゲン、−NO2、−N3、−CN、−SR2、−NR3 R3、−OR3、低級アルキルもしくは−C(O)R3であり; R6は−(CH2)8−C(R7R7)−(CH2)8−R8もしくは−CH2 C(O)NR12R12であり;R7はHもしくは低級アルキルであり;R8は (A)3〜12個の核炭素原子とN、SもしくはOから選択される1個もしくは 2個の核異原子とを有する単環式もしくは二環式の複素環式基(この複素環式基 における各環は5個もしくは6個の原子で形成される)、または(B)基W−R 9 であり; R9は20個までの炭素原子を有し、(1)アルキル基または(2)環中に2個 以上の異原子を有することのない有機非環式もしくは単環式カルボン酸のアルキ ルカルボニル基であり;R10は−SR11、−OR12もしくは−NR12R 12であり;R11は低級アルキル、−C(O)R14、未置換フェニルもしく は未置換ベンジルであり; R12はH、R11であり、または同−のNに結合した2個のR12基はO、S およびNから選択される2個までの異原子を有する5員もしくは6員の飽和環を 形成することができ;R13は低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル 、−CF3または置換もしくは未置換のフェニル、ベンジルもしくは2−フェネ チルであり; R14はHもしくはR13であり; R15はR3もしくはハロゲンであり;R16はH、低級アルキルもしくはOH であり;R17は低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニルまたは置換も しくは未置換のフェニル、ベンジルもしくは2−フェネチルであり; R18は低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、−CF3または置換 もしくは未置換のフェニル、ベンジルもしくは2−フェネチルであり; R19は低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、−CF3または置換 もしくは未置換のフェニル、ベンジルもしくは2−フェネチルであり; R20はH、低級アルキル、置換もしくは未置換のフェニル、ベンジル、フェネ チルもしくはピリジニルであり、または同−のNに結合した2個のR20基は1 〜2個のO、SおよびNから選択される異原子を有する5員もしくは6員の飽和 環を形成することができ; R21はHもしくはR17であり; R22はR4、CHR7OR3もしくはCHR7SR2であり;mおよびm′は 独立して0〜8であり;pおよびp′は独立して0〜8であり;m+PはX2が O、S、S(O)もしくはS(O)2であれば1〜10であり; m+PはX2がCR3R16もしくは結合であれば0〜10であり; m′+p′は0〜10であり; sは0〜3であり; Q1は−C(O)OR3、1H(もしくは2H)−テトラゾール−5−イル、− C(O)OR6、−C(O)NHS(O)2R13、−CN、−C(O)NR1 2R12、NR21S(O)2R13、−NR12C(O)NR12R12、− NR21C(O)R18、OC(O)NR12R12、−C(O)R19、−S (O)R18、−S(O)2R18、−S(O)2NR12R12、−NO2、 NR21C(O)OR17、−C(NR12R12)=NR12もしくは−C( R13)=NOHであり;またはQ1がC(O)OHでありかつR22が−OH 、−SH、CHR7OHもしくは−NHR3である場合には、Q1およびR22 とこれらが結合する炭素とは水を喪失して複素環を形成することができ;Q2は OR3であり; WはO、SもしくはNR3であり; X1はO、S、−S(O)−、−S(O)2−、−N(R3)−もしくは−CR 3R3−であり; X2およびX3は独立してO、S、S(O)、S(O)2、CR3R16または 結合であり; Yは−CR3=CR3−、−C≡C−、−CR3R3−X1−、−X1−CR3 R3−、−CR3R3−X1−CR3R3−、−C(O)−、−NR3C(O) −、−C(O)NR3−、O、S、NR3もしくは ▲数式、化学式、表等があります▼ であり; Z1およびZ2は独立して−HET(−R3−R5)−もしくは結合であり; HETはベンゼン、ピリジン、フランもしくはチオフェンのジラジカルである] の化合物またはその医薬上許容しうる塩。
  2. 2.式: ▲数式、化学式、表等があります▼Ia[式中、R1はH、ハロゲン、低級アル キル、ポリハロ低級アルキル、低級アルコキシであり、または隣接位置のR1( 複数)がこれらが結合する炭素と共に5〜7個の炭素原子の飽和環を形成するこ とができ: R22はR3、−CH2OR3もしくは−CH2SR2であり;Q1は−C(O )OH、1H(もしくは2H)−テトラゾール−5−イル、−C(O)NHS( O)2R13、−C(O)NR12R12もしくは−NHS(O)2R13であ り;m′は2もしくは3であり; p′はOもしくは1であり: m+pは1〜5である] の請求の範囲第1項に記載の化合物またはその医薬上許容しうる塩。
  3. 3.式: ▲数式、化学式、表等があります▼1b[式中、 置換基は次の通りである: 【配列があります】 を有する請求の範囲第1項に記載の化合物。
  4. 4.治療上有効量の請求の範囲第1項に記載の化合物と医薬上許容しうるキャリ ヤとからなる哺乳動物におけるSRS−Aもしくはロイコトリエンの合成、作用 もしくは放出の防止のための医薬組成物。
  5. 5.非ステロイド系抗炎症剤;末梢鎮痛剤;シクロキシゲナーゼ抑制剤;ロイコ トリエン拮抗剤;ロイコトリエン生合成抑制剤;H1−もしくはH2−リセブタ 拮抗剤;抗ヒスタミン剤;プロスタグランジン拮抗剤;およびACE拮抗剤より なる群から選択される有効量の第2活性成分をさらに含む請求の範囲第4項に記 載の医薬組成物。
  6. 6.第2活性成分が非ステロイド系抗炎症剤である請求の範囲第5項に記載の医 薬組成物。
  7. 7.請求の範囲第1項に記載の化合物と第2活性成分との重量比が的1000: 1〜1:1000の範囲である請求の範囲第6項に記載の医薬組成物。
  8. 8.許容しうるロイコトリエン拮抗量の請求の範囲第1項、第2項または第3項 に記載の式(I)を有する化合物またはその医薬上許容しうる塩を医薬上許容し うるキャリヤと組合せてなるロイコトリエン拮抗剤医薬組成物。
JP5517874A 1992-04-13 1993-04-02 ロイコトリエン拮抗剤としてのピリジン置換ベンジルアルコール Pending JPH07505401A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US866,697 1992-04-13
US07/866,697 US5506227A (en) 1992-04-13 1992-04-13 Pyridine-substituted benzyl alcohols as leukotriene antagonists
PCT/CA1993/000145 WO1993021158A1 (en) 1992-04-13 1993-04-02 Pyridine-substituted benzyl alcohols as leukotriene antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07505401A true JPH07505401A (ja) 1995-06-15

Family

ID=25348201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5517874A Pending JPH07505401A (ja) 1992-04-13 1993-04-02 ロイコトリエン拮抗剤としてのピリジン置換ベンジルアルコール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5506227A (ja)
EP (1) EP0639181A1 (ja)
JP (1) JPH07505401A (ja)
AU (1) AU3884793A (ja)
CA (1) CA2132723A1 (ja)
WO (1) WO1993021158A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5472964A (en) * 1992-12-22 1995-12-05 Merck Frosst Canada, Inc. Diaryl 5,6-fused heterocyclic acids as leukotriene antagonists
US5869426A (en) * 1997-11-07 1999-02-09 American Cyanamid Company Herbicidal 6-thienyloxypyrid-2-carboxamides
US6455734B1 (en) 2000-08-09 2002-09-24 Magnesium Diagnostics, Inc. Antagonists of the magnesium binding defect as therapeutic agents and methods for treatment of abnormal physiological states
US6200993B1 (en) * 1999-05-05 2001-03-13 Merck Frosst Canada & Co. Heterosubstituted pyridine derivatives as PDE4 inhibitors
CN101596191B (zh) 2001-01-26 2011-06-15 中外制药株式会社 用作代谢调节剂的丙二酰基辅酶a脱羧酶抑制剂
ES2274005T3 (es) 2001-01-26 2007-05-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Inhibidores de malonyl-coa decarboxilasa usados como moduladores metabolicos.
ES2284817T3 (es) 2001-01-26 2007-11-16 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Procedimientos para el tratamiento de enfermedades con inhibidores de la malonil coa descarboxilasa.
US7507767B2 (en) 2001-02-08 2009-03-24 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
US7067539B2 (en) 2001-02-08 2006-06-27 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
BR0207408A (pt) 2001-02-20 2004-02-25 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Azóis como inibidores de malonil-coa decarboxilase úteis como moduladores metabólicos
US7709510B2 (en) 2001-02-20 2010-05-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Azoles as malonyl-CoA decarboxylase inhibitors useful as metabolic modulators
RU2004117907A (ru) 2001-11-14 2006-01-10 Шеринг Корпорейшн (US) Лиганды каннабиноидных рецепторов
MXPA04012704A (es) 2002-06-19 2005-03-23 Schering Corp Agonistas de los receptores canabinoides.
TW200505902A (en) 2003-03-20 2005-02-16 Schering Corp Cannabinoid receptor ligands
EP1658071B1 (en) 2003-08-01 2008-09-10 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cyanoguanidine-based azole compounds useful as malonyl-coa decarboxylase inhibitors
ATE400272T1 (de) 2003-08-01 2008-07-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Piperidin-verbindungen als malonyl-coa decarboxylase-hemmer
JP4727579B2 (ja) 2003-08-01 2011-07-20 中外製薬株式会社 マロニル−CoAデカルボキシラーゼ阻害剤として有用なシアノアミド化合物
ES2353306T3 (es) 2003-08-01 2011-03-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Compuestos heterocíclicos útiles como inhibidores de la malonil-coa-descarboxilasa.
MXPA06012613A (es) 2004-05-07 2007-01-31 Amgen Inc Derivados heterociclicos nitrogenados como moduladores de proteina cinasa y uso para el tratamiento de angiogenesis y cancer.
KR20090015186A (ko) * 2005-07-05 2009-02-11 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 몬테루카스트의 정제
US20070161796A1 (en) * 2005-11-16 2007-07-12 Ilan Kor-Sade Drying methods of montelukast sodium by azeotropic removal of the solvent
EP2004609A2 (en) * 2006-03-06 2008-12-24 Farmaprojects, S.A. Process for preparing a leukotriene antagonist
WO2010032256A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-25 Arch Pharmalabs Limited Process for preparing anhydrous rare earth metal halides

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0098690B1 (en) * 1982-06-14 1987-09-09 Takeda Chemical Industries, Ltd. Vinyl carboxylic acid derivatives, their production and use
IE56702B1 (en) * 1982-12-01 1991-11-06 Usv Pharma Corp Antiinflammatory antiallergic compounds
NO174506B (no) * 1984-10-30 1994-02-07 Usv Pharma Corp Analogifremgangsmaate ved fremstilling av terapeutisk aktive forbindelser
IL88433A0 (en) * 1987-11-25 1989-06-30 Merck Frosst Canada Inc Diarylstyrylquinoline diacids and pharmaceutical compositions containing them
CA1322004C (en) * 1987-11-25 1993-09-07 Merck Frosst Canada Incorporated Pyridyl styrene dialkanoic acids
US4918081A (en) * 1988-06-20 1990-04-17 Rorer Pharmaceutical Corp. Quinoline derivatives and use thereof as antagonists of leukotriene d4
ES2079586T3 (es) * 1990-10-12 1996-01-16 Merck Frosst Canada Inc Acidos de eter de hidroxialquilquinolina como antagonistas de leucotrienos.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0639181A1 (en) 1995-02-22
CA2132723A1 (en) 1993-10-28
AU3884793A (en) 1993-11-18
WO1993021158A1 (en) 1993-10-28
US5506227A (en) 1996-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07505401A (ja) ロイコトリエン拮抗剤としてのピリジン置換ベンジルアルコール
JP2501385B2 (ja) ロイコトリエン拮抗剤としての不飽和ヒドロキシアルキルキノリン酸
JP2538155B2 (ja) ロイコトリエン拮抗剤としての飽和ヒドロキシアルキルキノリン酸類
US8426413B2 (en) Diaryl substituted alkanes
US5270324A (en) Fluorinated hydroxyalkylquinoline acids as leukotriene antagonists
JPS63246372A (ja) 3−ヘテロ置換−n−ベンジル−インドール
JP2002537383A (ja) Pdeiv阻害化合物、組成物および治療方法
PT98438A (pt) Processo de preparacao de compostos bis-aril biciclicos susbtituidos e de composicoes farmaceuticas que os contem
CA2490043A1 (en) 8-(biaryl) quinoline pde4 inhibitors
CA2490097A1 (en) Di-aryl-substituted-ethane pyridone pde4 inhibitors
JP2010502615A (ja) 5−リポキシゲナーゼ活性化タンパク質(flap)の阻害剤
JP2002544259A (ja) Pde4阻害薬としてのヘテロ置換ピリジン誘導体
JPH02138259A (ja) ジアリールスチリルキノリンジアシド類
JPH07116173B2 (ja) ロイコトリエン生合成の阻害剤としてのヘテロアリールナフタレン
JP2002506033A (ja) ビトロネクチン受容体アンタゴニスト
JP3594603B2 (ja) ロイコトリエン拮抗薬としてのジアリール5,6−縮合複素環酸
AU648385B2 (en) Quinoline-containing ketoacids as leukotriene antagonists
US5202321A (en) Thiopyrano[2,3,4-c,d]indoles as inhibitors of leukotriene biosynthesis
RU2154065C2 (ru) Диарил-5,6-конденсированные гетероциклические кислоты, фармацевтическая композиция и способ защиты от воздействия лейкотриенов
JP2538154B2 (ja) ロイコトリエン拮抗剤としてのヒドロキシアルキルキノリンエ―テル酸
CA2163244C (en) Quinoline derivatives as leukotriene antagonists
JPH0749430B2 (ja) ヘテロ環置換ナフチリジノン並びにそれらの使用方法および組成物