JPH07504858A - 繊維状積層体を製造する方法および前記方法によって製造された生産物 - Google Patents

繊維状積層体を製造する方法および前記方法によって製造された生産物

Info

Publication number
JPH07504858A
JPH07504858A JP5511594A JP51159493A JPH07504858A JP H07504858 A JPH07504858 A JP H07504858A JP 5511594 A JP5511594 A JP 5511594A JP 51159493 A JP51159493 A JP 51159493A JP H07504858 A JPH07504858 A JP H07504858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
adhesive
laminate
pattern
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5511594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3299540B2 (ja
Inventor
ビヨルク,ベングト
Original Assignee
デュニ アクティーボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デュニ アクティーボラーグ filed Critical デュニ アクティーボラーグ
Publication of JPH07504858A publication Critical patent/JPH07504858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299540B2 publication Critical patent/JP3299540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B29/005Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material next to another layer of paper or cardboard layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/30Multi-ply
    • D21H27/40Multi-ply at least one of the sheets being non-planar, e.g. crêped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 繊維状積層体を製造する方法および 前記方法によって製造された生産物 本発明は、繊維状積層体、好ましくは湿潤強度処理を施したティッシュペーパで 作った繊維状積層体を製造する方法、および前記方法によって製造された生産物 に関するものである。
紙から繊維状物質を製造することは既に公知である。この場合、プラスティツル (plxstisol )が結合剤として用いられ、2層以上のティッシュペー パを積層するための品質を賓らす付加的な材料が用いられる。この材料は、望ま しい重さ、ドレープと云われるしなやかさくdrape ) 、柔らかさおよび 引張強度のような点で所望の品質を有し、テーブルクロスを製造するのに適した ものである。プラスティツルを用いる重要な理由は、それが水性(water− based )ではないという事実によるものであり、これによって、ティッシ ュペーパウェブの強い湿潤性に関連して起こり得る問題を回避することができる からである。
今日、環境的理由から、重さ、ドレープと云われるしなやかさ、柔らかさおよび 引張強度のような、上述の品質を有し而も水性結合剤によって製造される代替積 層体を開発することに関心が寄せられている。
然j7ながら、開発中に、水性結合剤を用いてクレープ状ティッシュベーパを積 層する際、機能性の高い積層体の製造について加工上の問題が持ち上がり、この 製造上の問題は重大であった。紙が濡れると柔らがくなり、膨張すると共にクレ ープ形成に欠陥を生じ、その結果、特にウェブの誘導に困難が生じることになる 。こうして得られた積層体の完成品は、硬度が不適格となり、前記のしなやがさ や柔らかさに関して決められた要求を満たさないものとなった。
本発明によれば、これらの欠点は解消され、既に公知の製品のように、対応する 品質特性を殆んどの部分で有する生産物を製造することを可能とする一方、製造 を大幅に安価がっ簡素化すると共に、環境に関してもより好ましいものとするこ とができる。本発明の特徴的構造は、特許請求の範囲に述べられている。
テーブルクロス用積層体を製造する為に用いられるティッシュベーパは、強い湿 潤性(strong weding)による悪影響を受けるので、開発作業は、 水性接着剤を被覆する際に生じ得る悪影響を除去しようという方向で進められた 。
前記問題を解消するための一方法は、薄いウェブについても、濡れによる妨害効 果を回避することである。
開発作業の助けによって、本発明による成る重要な対策でこの条件を達成するこ とが可能となり、一方ではそれ自体によって、そして他方では共同して、所望の 結果が得られた。
これを可能にする1つの方法は、好ましくは線状のパターン化した部分的コーテ ィングをすることであり、これを用いると、殆んどの部分でベーパウェブは水分 によって影響されることがないので、有害な影響を与える部分的濡れを生じるこ となく、ティッシュベーパ間の良好な機能的結合を達成することができる。
前記パターンの適用は、離隔された線によって形成される正方形パターンで行な うことが好ましく、前記の線は、例えば二次(quadratic )または六 角正方形(hexagonal 5qua「e)を形成する。
前記 正方形−線パターンを配置し、「ヘッドライン」をウェブの対角線方向に 整合すると、クレープ状の折り目が横断方向にのみ形成されるので、濡れによる 悪影響を可能な限り小さくすることができる。
前記線の幅および正方形パターンのサイズは、ティッシュペーパの品質、装置の 構造、接着剤の種類、および生産物の要件に関する加工条件に適合させる。
乾燥後の積層体は、別のティッシュベーパウェブに対する次の積層加工において [安定器(+tabilize+) Jとなる程度に十分な強度があることが要 求されるので、上述のパターンの適用は、第1段階において2つのティッシュベ ーパウェブを積層するために特に適したものである。この最終積層体は、言い換 えれば、3層のティッシュペーパで構成されることになる。
他の実施例では、前記パターンを、主としてウェブに沿う線、特にウェブに平行 な線によって作る。パターン適用後、ウェブは乾燥機を通る。ここで、他のティ ッシュベーパウェブに積層させるために前記ウェブを第2段階の接着剤塗布域を 通す時、乾燥した接着剤がウェブの膨張抑制および増強部分を構成するような状 態に、ウェブを乾燥させる。この積層体は、言い換えれば、2層のティッシュペ ーパで構成される。
前記パターンの実施例は、外形および寸法を多くの方法で変更することができる が、基本的な要件は、このように大きな結合力および強化された力が夫々達成可 能であること、この第1のウェブが以降のプロセス段階において機能するのに必 要な品質を有すると同時に、テーブルクロスとして用いようとする積層体に、観 察し得る妨害効果が生じないようにすることである。
前記テーブルクロスを製造するための積層体に用いるティッシュペーパは、柔ら かさを増大させるために大きなりレープ状に形成する。この積層体に要求される 柔らかさを達成するために、接着剤がティッシュペーパの表面層内の限られた深 さにしか達しないようにするという条件の下で作動する製造機器に適した、分散 接着剤(dispe+aion adhesive ) 、大量の充填剤、およ び「保水」性の粘度調整用添加物を含む水性接着剤配合物°を有する実施例をこ こに提案する。
このように表面層への浸透を制限することによって、複雑ではない実施例では、 第1段階でティッシュペーパウェブの乾燥のみを行ない、その時の水分を、第2 段階において浸透が限られた接着剤が、この強化されていないウェブを、第2段 階において「安定器」となり得る以上には、濡らさない程度の低さとすることが できる。完成した積層体は、言い換えれば2層のティッシュペーパで構成される 。
第2段階で用いられる接着剤配合物は、大量の充填剤を含み、完成したテーブル クロスに所謂ドレープ(drape )を与えるようにする。即ち、テーブルク ロスが、繊維材料を模倣したように、縁や角に向かって柔らかく広がるようにす る。
前記充填剤は、ドロマイト、チョーク、滑石、硫酸バリウム、二酸化チタン、カ オリンのような無機物、または木粉のような有機物とすることができる。
第2段階で用いられる接着剤配合物は、比較的良好な浸透水バリアが得られるよ うな種類の接着剤で造り、そのような量を塗布することができる。然しなから、 完全に防水および防湿のテーブルクロス材料が必要とされる場合には、ティッシ ュベーパウェブの間に洩れ防止プラスティックフィルムを用いて積層しなければ ならない。このようなフィルムは、第1段階において3層紙積層体を形成するた めに2つのウェブの間に、或いは第2段階において2層紙積層体を形成するため に2つのウェブの間に、挿入することができる。
以下、本発明による生産物を製造するための装置の断面を示す添付図面を参照し ながら、本発明の詳細な説明する。
図面は本発明による装置1の好適な実施例を示し、4つのリールスタンド2.3 .4および13.3つの接着剤塗布器5.6および15、並びに2つの乾燥機7 および8で構成されている。
本発明の好適な実施例による、例えばテーブルクロスに変換するための、大量の 充填剤を保有するティッシュベーパの積層体を製造するための方法は、第1およ び第2テイツシユペーパウエブ9および10を夫々リールスタンド2および3か ら巻き戻し、第1ニツプ(nip)11例えばローラニップを含む第1段階にお いてこれらを共にウェブAに積層し、その後積層ウェブAを乾燥機7で全ウェブ 強度にまで乾燥させることによって実施される。その後、ウェブAを第2段階で 第2ニツプ12例えばローラニップに、リールスタンド4から送られる別のティ ッシュペーパウェブBと共に水性接着剤配合物を用いて積層し、乾燥機8によっ て乾燥させた後、最終生産物が得られる。これは、ドレープと云われるしなやか さ、柔らかさ、引張強度、引き裂き強度、重さ、不透明さくopacity ) のような、例えばテーブルクロスに要求された品質を有する。
接着剤の塗布は、例えばローラによる塗布または吹き付けによって行なうことが できる。
2つのティッシュベーパ9および10は、第1段階で製造された2層積層体が第 2積層段階で良好に機能し、高品質の最終生産物の一部となるように、湿潤強度 (wet−sjτenglh)処理を施すのが好ましい。
特別な場合には、薄いプラスチックフィルム14を加えて、積層体全体の液密性 (l iquid−1層ghtness)を保証する。プラスチックフィルム1 4は、塗布場所15において接着剤を加えられ、この接着剤は、後に3層のティ ッシュベーパかう成る積層体においてウェブ10に接着される。2層ティッシュ ペーパから成る積層体を製造する時は、接着剤を塗布場所6においてプラスチッ クフィルム14に塗布する。
塗布器6の補助によって第2段階において第2ニツプ12で塗布される接着剤配 合物は、充填剤と混合された分散接着剤(dispersion adhesi ve )から成り、これが互いに向い合うティッシュペーパウェブの表面層への 浸透を可能とする。
前記浸透は、製造に関連して決定された深さにまで達し、同時に当該材料に大き な結合力を与える。前記積層体の乾燥後、最終生産物が得られる。これは、ドレ ープと云われるしなやかさ、重さ、張力、柔らかさ等、例えばテーブルクロスに 対して要求される品質を具えるものである。水性接着剤配合物に用いられる充填 剤は、ドロマイト、チョーク、滑石、硫酸バリウム、二酸化チタン、カオリンま たはその他の適当な物質とすることができ、充填剤の量は、前記接着剤配合物に 含まれる乾燥ラテックスに応じて、10ないし120%の間で変化する。
例えば、ドロマイトを用いた場合の利点は、それが塩基性であるので、酸性の接 着剤を中性化し、例えば燃焼(burning)中においても他の酸性物質の中 性化に作用できる。
第1段階においてウェブ9上に水性接着剤を塗布する際、例えば、正方形パター ンのようなパターンに塗布することが好ましく、この場合、パターンはウェブを 横切って斜めに延びる線を有するので、ウェブ表面全体に接着剤が分散されるの である。このため、ニップ11において積層し、乾燥機7で乾燥した後、ウェブ 間に良好な結合を膚らすと共に、この積層物Aが初期の製造検査から得られる欠 陥を有することなく、最大のウェブ強度を庸らすことになる。
第2段階で用いられる他方の乾燥機8は、円筒形であることが好ましく、前記円 筒は、積層体に良好な平滑効果を与えるものである。
ウェブAが2層の積層されたティッシュベーパから成るという事実のため、第2 段階におけるウェブBへの積層は、水性接着剤配合物を用いることによって、十 分良好に行なわれる。これは、前記接着剤配合物が互いに向き合うウェブの表面 層内に、限られた深さだけ浸透し、この浸透の深さは製造に関連するという事実 によるものである。
ここでは接着剤配合物の浸透が限られた深さにしか達しないので、ウェブA内の 外側層、即ちティッシュベーパウェブ9およびウェブ10の一部は、第2段階の 積層プロセス中もその品質を保持する。この段階における充填剤の量は、少なく とも10%に達するが、乾燥ラテックスに左右され、接着剤配合物内に存在する 。接着剤配合物内に存在する乾燥ラテックスに応じて100−200%という大 量の充填剤を用いた試験も行なったが、良好な結果が得られた。
これに関して「製造に関連する」という表現が意味するのは、第2段階における 互いに向き合ったティッシュベーパウェブ内の表面層への接着剤配合物の浸透に は、複数の重要なパラメータがあるということである。パラメータの1つはウェ ブの速度であり、これは好適な実施例では約120m/分である。他のパラメー タとしては接着剤配合物の粘度があり、これは例えば温度によって変化し、約2 0℃の場合約11100cPs程度の範囲である。第3のパラメータは、ウェブ 内の水分であり、これは6−8%とすることができる。
接着剤配合物の表面層への浸透にとって重要性を有する他のパラメータは、表面 層およびその下の層におけるティッシュベーパウェブの品質に関する接着剤ウェ ブの湿潤特性(wetting qualit7 ) 、ウェブおよび乾燥機8 の温度、並びに乾燥シリンダ周囲のウェブの包囲角度である。また、ニップ12 内のローラ間のニップ圧力も重要なものである。
本発明の別の好ましい実施例による方法は、ウェブ9上にパターンを適用し、乾 燥機7において乾燥させた後、乾燥した接着剤による補強部が形成され、乾燥し たウェブAが次の第2積層段階において良好に機能できるようにすることを含む 。
このように、例えばテーブルクロスの製造方法によって製造された生産物は、少 なくとも2層の好ましくは耐水処理された積層ティッシュベーパウェブと、互い に対(、て向かい合った前記ウェブの積層表面層とを含み、夫々の表面層には接 着剤配合物が制限された深さまで浸透すると共に、上述の種類の充填剤を有し、 所望の重さ、しなやかさくドレープ)、柔らかさ、引張強度を備えた積層体を賓 らすものである。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.好ましくは耐水処理され、しなやかさ(drape)、重さ、柔らかさ、引 張強度のような、例えばテーブルクロスに要求される品質を有する、クレープ状 ティッシュペーパの繊維状積層体を製造する方法であって、 第1段階において、第1ウェブ(A)を形成するパターンで接着剤を第1ティッ シュペーパウェブ(9)に塗布し、前記ウェブを第2段階において、大量の充填 剤と混合された拡散後着剤を含む水性接着剤配合物によって、他のティッシュペ ーパウェブ(B)に積層し、 前記配合物は、前記接着剤が互いに向き合ったウェブ(A,B)の表面層内の限 られた深さにのみ浸透させ、同時に当該材料に強い結合力を与えることを特徴と する方法。
  2. 2.前記水性接着剤は、好ましくは第1段階において、離隔されたパターン状に 、ローラコーティング(rollercoaling)によって塗布され、前記 ティッシュペーパウェブ上に前記接着剤が部分的に広がるようにし、濡れによる 悪影響を大幅に低減することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 3.前記第1段階におけるパターンの塗布は、好ましくは前記第1ティッシュペ ーパウェブ(9)上を横切って延びる正方形または六角正方形の線を有する正方 形線パターンの形状で行なわれ、クレープ状で水分に敏感なティッシュペーパウ ェブ(9)に対する悪影響を可能な限り少なくすることを特徴とする請求項1ま たは2記載の方法。
  4. 4.前記パターンの塗布は、長手方向の線の形状で行なわれ、乾燥後に前記ティ ッシュペーパウェブ(9)に可能な限り最大の張力を与えることを特徴とする請 求項1または2記載の方法。
  5. 5.前記第1段階において、前記接着剤をパターン状に塗布した前記第1ティッ シュペーパウェブ(9)上に、第2ティッシュペーパウェブ(10)を積層する ことによってウェブ(A)を形成し、全ウェブ力まで乾燥した後に、前記第2段 階に進むことを特徴とする請求項1,2または3記載の方法。
  6. 6.薄いプラスチックフィルム(14)を、前記第1段階において、前記2層の ティッシュペーパウェブの間に挿入し、それらに積層することを特徴とする請求 項1または5記載の方法。
  7. 7.好ましくは耐水処理され、しなやかさ(drape)、重さ、柔らかさ、張 力のような、例えばテーブルクロスに要求される品質を有するクレープ状ティッ シュペーパの繊維状積層体であって、少なくとも2層の互いに積層されたティッ シュペーパウェブ(A,B)を含み、前記ウェブの表面層は、積層され互いに向 き合っており、大量の充填剤を含む水性接着剤配合物を含み、前記夫々の表面層 の限られた深さまで浸透していることを特徴とする積層体。
  8. 8.前記水性接着剤は、前記接着剤配合物内の乾燥ラテックスに応じて、10お よび120%の間で変化する量の充填剤を有し、前記充填剤は、例えば、ドロマ イト,チョーク,滑石,硫酸バリウム,二酸化チタン,カオリンまたは木粉から 成ることを特徴とする請求項7記載の積層体。
  9. 9.プラスチックフィルム(14)が前記ティッシュペーパウェブ(9,10; A,B)の間に積層されていることを特徴とする請求項7記載の積層体。
JP51159493A 1991-12-20 1992-12-18 繊維状積層体を製造する方法および前記方法によって製造された生産物 Expired - Lifetime JP3299540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9103810-9 1991-12-20
SE9103810A SE469420B (sv) 1991-12-20 1991-12-20 Foerfarande foer framstaellning av ett textilliknande laminat av kraeppat tissuepapper samt textilliknande laminat av kraeppat tissuepapper
PCT/SE1992/000882 WO1993012936A1 (en) 1991-12-20 1992-12-18 A method for manufacturing a fabric-like laminate and a product manufactured according to said method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07504858A true JPH07504858A (ja) 1995-06-01
JP3299540B2 JP3299540B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=20384694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51159493A Expired - Lifetime JP3299540B2 (ja) 1991-12-20 1992-12-18 繊維状積層体を製造する方法および前記方法によって製造された生産物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5466318A (ja)
EP (1) EP0617668B1 (ja)
JP (1) JP3299540B2 (ja)
AT (1) ATE164115T1 (ja)
AU (1) AU666699B2 (ja)
CA (1) CA2123986C (ja)
DE (1) DE69224845T2 (ja)
ES (1) ES2115752T3 (ja)
FI (1) FI106010B (ja)
MX (1) MX9207466A (ja)
NO (1) NO178960C (ja)
NZ (1) NZ246408A (ja)
RU (1) RU2097465C1 (ja)
SE (1) SE469420B (ja)
TW (1) TW237421B (ja)
WO (1) WO1993012936A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000505842A (ja) * 1996-09-27 2000-05-16 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 微粒填料配合の滑かで非クレープ加工のティッシュ・ペーパーを製造する方法
WO2007116720A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-18 Daio Paper Corporation 家庭用衛生薄葉紙の製造方法及びその製造設備

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136422A (en) 1996-04-05 2000-10-24 Eatern Pulp & Paper Corporation Spray bonded multi-ply tissue
MY121729A (en) * 1997-03-10 2006-02-28 Uni Charm Corp Wiping sheet and method for producing the same
US6214146B1 (en) 1997-04-17 2001-04-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Creped wiping product containing binder fibers
WO2000060170A1 (en) * 1999-04-07 2000-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Creping adhesive and products and process incorporating same
US6322665B1 (en) 1999-10-25 2001-11-27 Kimberly-Clark Corporation Reactive compounds to fibrous webs
US7749596B1 (en) * 2000-03-09 2010-07-06 International Paper Company Engineered crack-resistant paper and board
US6607630B2 (en) 2001-01-31 2003-08-19 Little Rapids Corporation Print bonded multi-ply tissue
MXPA04012890A (es) * 2002-06-19 2005-03-31 Bayer Chemicals Corp Productos de papel resistentes y dispersables.
US20050069574A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 The Procter & Gamble Company Fibrous structure product comprising a discrete non-verbal cue
US7891898B2 (en) 2005-01-28 2011-02-22 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning pad for wet, damp or dry cleaning
US7476701B2 (en) * 2004-12-22 2009-01-13 Celanese International Corporation Corrosion-resistant ply bond adhesives and products and processes incorporating such adhesives
US7566671B2 (en) 2005-01-28 2009-07-28 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning or dusting pad
US7740412B2 (en) 2005-01-28 2010-06-22 S.C. Johnson & Son, Inc. Method of cleaning using a device with a liquid reservoir and replaceable non-woven pad
US7976235B2 (en) 2005-01-28 2011-07-12 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning kit including duster and spray
ITBO20070058A1 (it) * 2007-01-30 2008-07-31 Celtex S P A Tovaglia monouso multistrato
US8893347B2 (en) 2007-02-06 2014-11-25 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning or dusting pad with attachment member holder
US20080257507A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Campbell Clayton J Acidified polyamidoamine adhesives, method of manufacture, and use for creping and ply bond applications
PL2365129T3 (pl) 2010-03-04 2013-12-31 Duni Ab Nowy materiał
EP2774757A1 (fr) * 2013-03-07 2014-09-10 Happy Paper Produit stratifié jetable
WO2017129240A1 (en) * 2016-01-27 2017-08-03 Sca Hygiene Products Ab Multi-ply fibrous product comprising a laminating adhesive with a dermatologically acceptable acid
PL235443B1 (pl) * 2018-03-31 2020-08-10 Paw Społka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Sposób wytwarzania zadrukowanych serwetek z papieru bibułowego

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2014460A (en) * 1930-02-14 1935-09-17 Dennison Mfg Co Composite sheet material
US3044896A (en) * 1959-03-04 1962-07-17 Champion Papers Inc Method of making cast coated paper
SE306662B (ja) * 1967-02-16 1968-12-02 Billingsfors Langed Ab
US3672949A (en) * 1970-01-12 1972-06-27 Int Paper Co Adhesively laminated creped tissue product
JPH0735064B2 (ja) * 1989-04-24 1995-04-19 信越ポリマー株式会社 ブラシハンドル及びその成形用金型
US5143776A (en) * 1991-06-24 1992-09-01 The Procter & Gamble Company Tissue laminates having adhesively joined tissue laminae

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000505842A (ja) * 1996-09-27 2000-05-16 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 微粒填料配合の滑かで非クレープ加工のティッシュ・ペーパーを製造する方法
WO2007116720A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-18 Daio Paper Corporation 家庭用衛生薄葉紙の製造方法及びその製造設備

Also Published As

Publication number Publication date
NZ246408A (en) 1996-02-27
AU666699B2 (en) 1996-02-22
NO942150D0 (no) 1994-06-09
TW237421B (ja) 1995-01-01
NO178960B (no) 1996-04-01
ATE164115T1 (de) 1998-04-15
FI942917A (fi) 1994-06-17
FI106010B (fi) 2000-11-15
MX9207466A (es) 1993-06-01
CA2123986C (en) 2003-12-09
RU2097465C1 (ru) 1997-11-27
CA2123986A1 (en) 1993-07-08
SE9103810A (ja) 1993-06-21
SE469420B (sv) 1993-07-05
EP0617668B1 (en) 1998-03-18
US5466318A (en) 1995-11-14
JP3299540B2 (ja) 2002-07-08
DE69224845T2 (de) 1999-02-04
WO1993012936A1 (en) 1993-07-08
NO178960C (no) 1996-07-10
AU3270693A (en) 1993-07-28
DE69224845D1 (de) 1998-04-23
ES2115752T3 (es) 1998-07-01
SE9103810D0 (sv) 1991-12-20
NO942150L (ja) 1994-06-09
EP0617668A1 (en) 1994-10-05
FI942917A0 (fi) 1994-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07504858A (ja) 繊維状積層体を製造する方法および前記方法によって製造された生産物
US4731276A (en) Scrim reinforced, quilted cloth-like composite laminate and a method of making
US4637949A (en) Scrim reinforced, flat cloth-like composite laminate and a method of making
US20100092725A1 (en) Wallboard Tape And Method of Using Same
KR102368179B1 (ko) 초배지 및 그 제조방법
AU2002346769A1 (en) Method and apparatus for making a multilayer coating
US20050003083A1 (en) Method for producing sized paper or cardboard
US2934467A (en) Dry gloss pre-cast clay laminated paper and method of making it
US6485611B2 (en) Method for smoothening a paper web before coating
TW550326B (en) Partially impregnated lignocellulosic materials
JP3394404B2 (ja) 床材用裏打ち基材及びその製造方法
JP2004277897A (ja) ライナー紙の製造方法及びライナー紙
FI121969B (fi) Tapettipaperi
WO2000003872A1 (en) Paper laminates for use in food packaging
WO2019036385A1 (en) ONLINE STRATIFICATION AND COATING OF A CELLULOSE SUBSTRATE
FI117761B (fi) Kartongin liimauskäsittelymenetelmä
US421298A (en) Process of veneering with fabric
US1999260A (en) Coated paper and process of manufacture
RU2172283C2 (ru) Ламинированный упаковочный материал, способ его изготовления и упаковочный контейнер, изготовленный из этого материала
FI116406B (fi) Menetelmä kuiturainan päällystämiseksi
JP3501230B2 (ja) クラフト粘着テープ用基材
US20030006018A1 (en) Apparatus for smoothening a paper web before coating
JPS58126399A (ja) 剥離紙
DE1546332C (ja)
US2019010A (en) Pressure sensitive adhesive tape

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11