JPH0750281Y2 - ドアミラー - Google Patents

ドアミラー

Info

Publication number
JPH0750281Y2
JPH0750281Y2 JP1989049528U JP4952889U JPH0750281Y2 JP H0750281 Y2 JPH0750281 Y2 JP H0750281Y2 JP 1989049528 U JP1989049528 U JP 1989049528U JP 4952889 U JP4952889 U JP 4952889U JP H0750281 Y2 JPH0750281 Y2 JP H0750281Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
shaft
mirror
clutch
mirror body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989049528U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02142350U (ja
Inventor
任彦 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Corp
Original Assignee
Murakami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Corp filed Critical Murakami Corp
Priority to JP1989049528U priority Critical patent/JPH0750281Y2/ja
Publication of JPH02142350U publication Critical patent/JPH02142350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0750281Y2 publication Critical patent/JPH0750281Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は車両用のドアミラーに関し、手動または電動機
構により、ミラーボデーを中立位置あるいは格納位置に
停止させることの出来るドアミラーに係わる。
[従来の技術] 車両に装着するドアミラーは、フェンダーミラーに比べ
て左右の車側線から大きく張出しているため、車庫入れ
の際や狭い場所への進入時などには車庫壁や対向する人
車との接触の危険が常に存在する。そこでこのような不
都合を避けるためミラーボデーを手動あるいは電動機構
により前後に回動させて倒伏(格納)した状態に保持す
ることの出来る可倒式ドアミラーが提案されている。
このドアミラーはベースプレート側に立設したシャフト
に、ミラーボデー内に配置されミラーガラスを取付けた
ホルダーを支持するフレームのソケットを挿入した上
で、シャフトの外周にスプリングを縮設し、ミラーボデ
ーが回動自在となるように構成されている。また前記フ
レームとシャフトの間にはボールベアリング等からなる
位置決め機構が配置されている。この位置決め機構はシ
ャフトの基端部の同一周縁上複数の凹部を形成してそれ
ぞれボールベアリングを配置し、このベアリングはフレ
ームに形成した凹部、すなわちミラーボデーがベースプ
レートい対してニュートラル(中立)状態又は前後に倒
れた状態に回動したとき前記ボールベアリングと対設す
る位置に形成した凹部にそれぞれ嵌合し、手動あるいは
ミラーボデー内に配置した駆動機構によってミラーボデ
ーを回動させニュートラル位置または格納位置にミラー
ボデーを保持することができるようになっている。
[考案が解決しようとする課題] ところで従来形ドアミラーは前記構成であるところか
ら、ミラーボデーを中立位置から前方あるいは後方へ倒
伏保持させるとき、または前記と逆に倒伏位置から中立
位置に復帰させたときフレームとシャフトとの間に衝突
音が生じることがある。すなわちミラーボデーを回動さ
せるとフレームの凹部とボールベアリング頂部との嵌合
がはずれ、ベアリング頂部でフレーム下面がスプリング
に抗して押し上げられた状態で回動し、フレームが所定
角度回動した時、前記フレームに設けた凹部にスプリン
グの押圧力により、ベアリングが嵌合する。このときベ
アリングとフレーム凹部との間に前記嵌合に伴う衝突、
衝撃音が生じ、特に電動式ドアミラーの場合には車室内
で操作を行うため、衝突、衝撃音が車室内に響き、耳障
りとなる。またミラーボデー(フレーム)とベースプレ
ート(シャフト)とを弾力的に連結しているスプリング
の弾性は、特に電動式のドアミラーの場合、駆動モータ
の出力パワーとの関係において若干弱めのものが用いら
れることが多く、このためドアミラーの開閉時にミラー
ホルダーが慣性力により、上下に振動して角度がズレた
り、または前記振動音が生じたりすることがある。
本考案は前記従来形の難点を排除するためになされたも
ので、その目的とすることは構造簡単にして、ミラーボ
デーの回動時に衝突、衝撃音のしないドアミラーを提供
することにある。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本考案のドアミラーは、車
両のドアパネル等に固定したベースの外側に延設した張
り出し部に立てたシャフトに対して、車体に沿って前後
方向に傾動可能なミラーボデーをフレームに取り付け、
上記シャフトの根元部とフレームとの対向面間をボール
クラッチで連結し、該クラッチを、クラッチ上方に配設
したスプリングで押圧保持させた構成からなり、ミラー
ボデーが前記シャフトを中心として中立位置から格納位
置に移動するとき、前記スプリングの弾力に抗してボー
ルクラッチにおけるボールが凹球座から離脱してフレー
ムが上下方向に動くように構成された可倒式ドアミラー
であって、 前記シャフトの根元部とフレームとの対向面間に、樹脂
又はゴム製の防音・制振材を設けたことを特徴とする。
前記防音・制振材はミラーボデーのニュートラル時ある
いは回動時にスプリング圧を受けたフレームによって押
圧変形され、衝撃を吸収するもので、弾性を有する合成
樹脂あるいは合成ゴム製のOリングが最適であって、バ
ネ定数がスプリング>防音・制振材となるものであれ
ば、その断面形状は円形、方形を問わず波形のリングで
あってもよい。
[実施例] 以下図示の実施例に基づき本考案を具体的に説明する。
なお、以下の実施例では右側のドアミラーのみを示して
おり、左側のドアミラーについては構造作用共に右側ド
アミラーと対称の関係にあるため、その図面及び説明は
省略した。
第1図は本考案のドアミラーの概略平面図、第2図は要
部の拡大断面図であって、図中符号1は車両のドアパネ
ルまたは三角窓部に固着したベースプレート、2はベー
スプレートの張り出し部に立てたシャフト、3はシャフ
ト2を中心に回動できるように取り付けたミラーボデ
ー、4はミラーボデー3のフレーム、5は前記シャフト
2に挿合するためフレーム4に形成したソケットであ
る。
すなわちミラーボデー3の内部にフレーム4を固着し、
この中央にミラー角度調整用のアクチュエータ6を取付
ける(第1図参照)。そしてフレーム4のベースプレー
ト1寄りに、シャフト2に嵌挿するソケット5を設ける
と共にミラーボデー3を回動させるための電動手段7を
支持している。前記電動手段7は、可逆式のDCモータ8
と減速歯車列を内蔵させたギヤボックス9とからなって
おり、ギヤボックス9の出力軸10にピニオン11を固着し
ている。
またフレーム4のソケット5はゆるやかな円錐形をして
おり、これに対応してシャフト2の主体部分は円錐部と
されている。そしてフレーム4に形成したソケット5を
シャフト2の円錐部に嵌挿することにより、フレーム4
はシャフトの軸心方向に摺動並びに回動自在に組み込ま
れる。一方シャフト2の上部には等径部を形成して、電
動手段7に配置したピニオン11と噛み合うクラッチギヤ
12を嵌挿し、更に段部を設けてクラッチ受け13を固着す
ると共に、クラッチギヤ12の上面とクラッチ受13の下面
の複数箇所に設けた凹球座にボールベアリング14を嵌合
させてボールクラッチが形成されている。
またソケット5の外周には、コイルスプリング15を縮設
して前記クラッチギヤ12に噛み合い傾向を付与すると共
に、次に述べる下方のクラッチにも噛み合い力を付与す
る。
下方のクラッチは、シャフトの根元部に配置した基体部
17の上面とフレーム4の下面に互いに凹球座を設けてこ
れにボールベアリング18を嵌合させたもので、このクラ
ッチは上方のクラッチに比べボール球面の喰込みを浅く
したりして上方のクラッチより噛合いの弱いものとし、
例えば手動にてミラーボデー3を可倒させるときには、
上方のクラッチよりも僅かに早く外れて可倒時の回動を
円滑にするようになっている。
また、前記シャフト2の根元に取付けた基体部17の上面
とフレーム4の下面にはシャフト2を取巻くようにして
防音・制振材19が介置されている。この防音・制振材19
はミラーボデー3の回動時にフレーム4とシャフト2あ
るいはフレーム4とボールベアリング18との間に生じる
衝撃音を吸収するもので、断面円形の合成ゴム製Oリン
グで、ミラー組立て時にシャフト2上部から挿入し、ソ
ケット5の下面内側に設けた段部5aとシャフト2の基体
部17によって支持されている。
[作用] 次に前記構成のドアミラーの作用について説明する。
ドアミラーはベースプレート1を用いて車両の三角窓に
取り付け、ミラーボデー3がベース1に対して起立状
態、すなわちニュートラル位置に静止している状態で使
用する。
さてミラーボデー3をニュートラル位置から後方に倒す
場合には、モータ8を駆動させピニオン11の回動をクラ
ッチギヤ12に伝達すると下方のクラッチのボールベアリ
ング18がフレーム4側の凹球座4aから外れ、フレーム4
はベアリング18の頂部でコイルスプリング15のバネ圧に
抗してフレーム4の凹球座の深さに等しい高さだけ押上
げられる。同時にシャフト2を取巻くように配置した防
音・制振材19は押圧力が解除されてほぼ原型に復帰し
(第4図)、この状態で前記ピニオン11の公転によりミ
ラーボデー3はシャフト2を中心として後傾方向に回動
する。そして任意の位置でモータ8の回転を止めれば、
クラッチギヤ12とピニオン11とが噛合ったまま、その位
置での傾倒が保持される。また、後方傾倒限度まで倒す
必要がある場合には、引き続きモータ8を駆動させるこ
とにより、傾倒が継続される。そしてミラーボデー3が
後倒限度位置まで回動した時、フレーム4の所定の位置
に設けた凹球座4aにボールベアリング18が嵌合すると共
に、フレーム4及びベース1に設けた停止手段(図示省
略)が作動してモータ8を停止させ、ミラーボデー3は
後倒限度位置で傾倒が保持される。なお前記のようにミ
ラーボデー3は後倒限度位置において、フレーム4に設
けた凹球座4aとボールベアリング18とがスプリング18の
弾力によって再び嵌合するが、このときシャフト2を取
巻くように配置した防音・制振材19はフレーム4とスト
ッパ17間において押圧変形され(第5図)、フレーム4
とストッパ17、凹球座4aとボールベアリング18間に生じ
る衝撃を緩和し、同時に衝撃音の発生を防止する。
また手動でミラーボデー3を前後方向に押圧した時、あ
るいはミーラーボデー3に前後方向から衝撃が加わった
時には、瞬間的に上下のクラッチが外れミラボデー3は
フリー状態となり、前方あるいは後方に傾倒するもので
ある。なお、前記実施例においては防音・制振材19をシ
ャフト2の根元部に配置し、これをフレーム4のソケッ
ト5の下端内側に設けた段部5aで押さえるようにした
が、第6図に示すようにシャフト2の基体部17に溝20を
周設し、この溝20内に断面円形のOリングを防音・制振
材21として取り付けるようにしてもよい。また、第7図
に示すようにシャフト2の根元部に断面長方形のベルト
状リングを防音・制振材22として配置し、これをフレー
ム4のソケット5の段部5bでおさえるようにしてもよ
く、この場合上下方向のみならず横方向の衝撃をも吸収
することが出来る。
さらに本考案は、前記実施例に限定されるものではな
く、考案の趣旨を変更しない限りにおいて種々の修正及
び設計変更が可能であることはいうまでもない。
[考案の効果] 本考案のドアミラーは上記の構成としたので、ミラーボ
デーを回動させて格納あるいはニュートラル位置に戻す
とき、及びドア開閉時に生じるミラーボデーの振動、衝
撃を緩和して、振動、衝撃によって生じる音を減少させ
るばかりでなく、振動、衝撃によるミラー角度のズレ等
を防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のドアミラーの正面図、第2図は要部の
拡大断面図、第3図はミラーボデーとベースの支持部分
の分解斜視図、第4図及び第5図は作動状態を示す説明
図、第6図乃至第7図は変形例を示す図である。 1:ベースプレート、2:シャフト 3:ミラーボデー、4:フレーム 4a:凹球座、5:ソケット 5a、5b:段部、6:アクチュエータ 7:電動手段、8:モータ 9:ギヤボックス、10:出力軸 11:ピニオン、12:クラッチギヤ 13:クラッチ受、14、18:ボールベアリング 15:コイルスプリング、17:基体部 19、21、22:防音・制振材、20:溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両のドアパネル等に固定したベースの外
    側に延設した張り出し部に立てたシャフトに対して、車
    体に沿って前後方向に傾動可能なミラーボデーをフレー
    ムに取り付け、上記シャフトの根元部とフレームとの対
    向面間をボールクラッチで連結し、該クラッチを、クラ
    ッチ上方に配設したスプリングで押圧保持させた構成か
    らなり、ミラーボデーが前記シャフトを中心として中立
    位置から格納位置に移動するとき、前記スプリングの弾
    力に抗してボールクラッチにおけるボールが凹球座から
    離脱してフレームが上下方向に動くように構成された可
    倒式ドアミラーであって、 前記シャフトの根元部とフレームとの対向面間に、樹脂
    又はゴム製の防音・制振材を設けたことを特徴とする自
    動車用ドアミラー。
JP1989049528U 1989-04-28 1989-04-28 ドアミラー Expired - Lifetime JPH0750281Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989049528U JPH0750281Y2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 ドアミラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989049528U JPH0750281Y2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 ドアミラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02142350U JPH02142350U (ja) 1990-12-03
JPH0750281Y2 true JPH0750281Y2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=31567291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989049528U Expired - Lifetime JPH0750281Y2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 ドアミラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750281Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613755U (ja) * 1984-06-15 1986-01-10 市光工業株式会社 可倒式アウトサイドミラ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02142350U (ja) 1990-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0169245B1 (en) Remote-controlled side mirror apparatus for automobile
JPH07329642A (ja) 車両用後写鏡装置の駆動装置
JPH0750281Y2 (ja) ドアミラー
US20080049343A1 (en) Vehicle mirror assembly with reduced mirror shaking
JP2024026577A (ja) 車両用ミラー装置
JP2827272B2 (ja) 電動格納式ドアミラー
RU73289U1 (ru) Наружное зеркало заднего вида легкового автомобиля
JP3157702B2 (ja) 可倒式ドアミラー
CN101407194A (zh) 汽车后视镜镜面驱动器的螺杆升降机构
JP7465196B2 (ja) 車両用アウトサイドミラー装置
JPH0478039U (ja)
JP7465195B2 (ja) 車両用アウトサイドミラー装置
JPH0118434Y2 (ja)
CN217477180U (zh) 杯托组件以及车辆
JPH0426272Y2 (ja)
JP4299038B2 (ja) 車両用後方確認ミラー
JPH021159Y2 (ja)
JPH0417393Y2 (ja)
JPS60148740A (ja) 車輌用バツクミラ−
JPS60131344A (ja) ドアミラ−
JPH0445938Y2 (ja)
JPH01269637A (ja) 自動車用アウトサイドミラー
JPH0723307Y2 (ja) 電動可倒式ドアミラー
JPH028838Y2 (ja)
JPS60131343A (ja) ドアミラ−