JPH0417393Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417393Y2
JPH0417393Y2 JP1985156661U JP15666185U JPH0417393Y2 JP H0417393 Y2 JPH0417393 Y2 JP H0417393Y2 JP 1985156661 U JP1985156661 U JP 1985156661U JP 15666185 U JP15666185 U JP 15666185U JP H0417393 Y2 JPH0417393 Y2 JP H0417393Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
housing
mirror housing
fitting
fixed shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985156661U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6264652U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985156661U priority Critical patent/JPH0417393Y2/ja
Publication of JPS6264652U publication Critical patent/JPS6264652U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0417393Y2 publication Critical patent/JPH0417393Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、自動車用のドアミラーに関する。特
に、車体外側より突出したミラーハウジングを車
内での操作により自動的に回動させてミラーハウ
ジングを車体外側に折り畳めるようにした電動可
倒式ドアミラーに関する。
《従来の技術》 一般に自動車用ドアミラーは、第11図に示す
ように、車体外側よりlだけ突出して取付けられ
ている。これは、ドアミラーDのミラーが平面鏡
であり、また運転者の視点に近いことから、ミラ
ーに凸面鏡を用いたフエンダーミラーに比して十
分な視界映像面積を得るために、ミラーを大型化
する必要があるからである。
このためにミラーを内包するミラーハウジング
も大型化し、その結果必然的にドアミラーDが車
体外側より突出する構造となつていた。
しかしながら、この構造では突出したミラー部
分に外部の物や人が接触し、思わぬ事故が発生す
る危険性があつた。
また、ドアミラーの突出分だけ車輌の運送時の
積載量が増加し、運送コストが上昇するばかり
か、車庫入れの際の障害となる場合があつた。
これらの問題点を解決するため、例えば実開昭
58−33339号に開示されている傾倒保持機構を備
えた緩衝式のドアミラーが考案されている。
このドアミラーは、ミラーハウジングとベース
とをヒンジプレートで連結するとともに、ミラー
ハウジングをベースに2本の引張りコイルスプリ
ングによつて圧着保持させたものである。この構
造では、外部から衝撃を受けた場合に、ミラーハ
ウジングがコイルスプリングのバネ圧に抗して衝
撃方向に傾倒し、衝撃を緩和するようになつてい
る。
また、車輌の運送時や車庫入れの際には、ミラ
ーハウジングをバネ圧に抗して人為的に強制傾倒
させることによつて、ミラーハウジングとベース
との間に隙間を形成し、その隙間に傾倒保持部材
を介在させることでミラーハウジングをベースに
対し傾倒状態に保持させ、車体側面に折り畳める
ようになつている。
《考案が解決しようとする問題点》 しかしながら、この従来技術では、ミラーの傾
倒作業を自動車の外で人手で行うために、作業が
容易でなく、数多くの傾倒を行う時や、雨の日な
どに作業が苦痛となつたりする場合があるばかり
か、別部材である傾倒保持部材を必要とするた
め、部品管理を行い難いなどの問題点があつた。
そこで本考案は、車内からの遠隔操作によりハウ
ジング駆動機構を介してミラーハウジングを傾倒
操作することのできる電動可倒式ドアミラーであ
つて、しかもこの傾倒操作を前記ハウジング駆動
機構の円滑な動作をもつて、より確実に行ない得
るような電動可倒式ドアミラーを提供することを
目的とする。
《問題点を解決するための手段》 本考案の電動可倒式ドアミラーは、ドアに固定
されるベースと、このベースに設けた固定軸と、
この固定軸を中心として回動可能に軸支されると
ともにミラーを調整可能に保持したミラーハウジ
ングと、このハウジング内に設けられ、前記固定
軸に軸支された固定ギアに噛合する遊星ギアを減
速機構を介して駆動モータにより駆動するハウジ
ング駆動機構と、前記ミラーハウジング側とベー
ス側の間に介在配置されてミラーハウジングの回
動をそのミラーセツト位置及びミラー格納位置で
弾発的に規制する規制機構とを備えた電動可倒式
ドアミラーであつて、前記規制機構が、前記ミラ
ーハウジング側に形成した複数の有底の穴にそれ
ぞれバネ部材を介して嵌合体を収納配置するとと
もに、前記ベース側に、ミラーハウジングがミラ
ーセツト位置及びミラー格納位置にあるとき、前
記嵌合体がバネ部材の弾発力によつて嵌入する複
数の嵌合凹部を形成し、かつ前記バネ部材が、前
記嵌合体を前記嵌合凹部側に付勢するように前記
ミラーハウジングに設けた前記有底の穴の底部に
当接する押圧部と、この押圧部より一体に連接さ
れて前記嵌合体の外周を囲む略筒状のガイド部を
有することを特徴とする。
《作用》 ハウジング駆動機構の遠隔操作により、ドアミ
ラーは固定軸を中心に旋回することとなる。ま
た、ミラーセツト位置及びミラー格納位置に移動
され停止したドアミラーは、嵌合体と嵌合凹部と
の嵌合により停止位置に確実に保持される。
《実施例》 第1図は、本考案の一実施例による電動可倒式
ドアミラーのハウジング駆動機構部分を示す一部
切欠概略正面図である。
このドアミラーは、第2図に示す外観図のよう
に、ドア1の側面に設けられたベース2に、ミラ
ー3を保持したミラーハウジング4を取付けたも
のであり、前記駆動機構によつて、ミラーハウジ
ング4を水平方向に旋回操作できるようにしたも
のである。
前記ベース2は、ドア1の側面に沿つた垂直部
2aと、この垂直部2aの下端に連設されてドア
1の側方に突出した水平部2bとからなる略L字
状のものまであり、前記水平部2b上にミラーハ
ウジング4が取付けられている。前記垂直部2a
のミラーハウジング4に対向する側面は、第3図
に示すように、このミラーハウジング4の水平方
向(第3図中矢線A方向)の旋回に対応して、そ
の旋回軸を中心とする円弧状に形成されている。
そして、ミラーハウジング4の基端部を構成する
外側4aも、前記垂直部2aの側面形状に対応す
る円弧状に形成されている。これにより、ミラー
ハウジング4はベース2に近接配置された状態
で、円滑な旋回動作を行ない得るようになつてい
る。
また、ベース2の水平部2bには、第1図に示
すようにシヤフトホルダ5を介して固定軸6が立
設されている。
前記シヤフトホルダ5は、基端部にフランジ部
5aを備えた筒状のものであり、第4図に示すよ
うに、フランジ部5aを前記ベース2の水平部2
bにネジ止めすることにより固定されている。
前記固定軸6は、基端部を前記シヤフトホルダ
5に重圧入により固着することで、前記ベース2
の水平部2bに垂直に保持されている。この固定
軸6は、略円筒状に形成されており、内部にコー
ド7が挿通されている。
また、シヤフトホルダ5には、ブツシユ8を介
してブラケツト9が回転自在に嵌装されている。
このブラケツト9は、上部側に前記固定軸6の外
周に所定の間隔を有して配置される第2の筒部9
aが形成されるとともに基端にフランジ部9bが
設けられたものであり、このフランジ部9bが前
記シヤフトホルダ5のフランジ部5a上面に載置
された状態で取付けられている。そして、このブ
ラケツト9に前記ミラーハウジング4が取付けら
れており、前記固定軸6を中心に旋回可能に支持
されている。
また、前記ブラケツト9の筒部9aには、前記
ミラーハウジング4を旋回駆動するためのハウジ
ング駆動機構が取付けられている。
このハウジング駆動機構は、駆動モータ14
と、この駆動モータ14に連係する減速機構(図
示せず)と、この減速機構を介して駆動モータ1
4により回転駆動されて前記固定軸6に取付けら
れた固定ギア16に噛合する遊星ギア17とをギ
アケース19に組付けてユニツト化したものであ
る。つまり、駆動モータ14は、その出力軸を上
方に向けてギアケース19の下面に設けられ、上
方に配置された減速機構を構成する減速ギア群を
駆動する。また、遊星ギア17は、ギアケース1
9の上部に配置され、減速ギア群と連繋して回動
するようになつている。
そして、ギアケース19には、第4図に示すよ
うに、駆動モータ14及び減速機構に対して並列
な第1の筒部19aが形成されている。この第1
の筒部19aは、第5図に示すように内周部が固
定軸6の外周部に回転自在に嵌装される真円状に
形成されるとともに、外周部が前記ブラケツト9
の第2の筒部9aの内周部に嵌入する略方形状に
形成されており、固定軸6と第2の筒部9aとの
間に挟み込まれた状態で、第2の筒部9aに接合
されるようになつている。つまり、各筒部9a,
19aには、共通の取付け孔が複数形成されてお
り、これら取付け孔を介して固定ネジ37により
共締めされ、互いに接合されるようになつてい
る。これによつて、ギアケース19はブラケツト
9に支持される。
このようにして固定軸6に嵌合されたギアケー
ス19及びブラケツト9は、固定軸6の外周に配
装されるコイルスプリング15の弾発力により下
方に押圧され、適正な高さ位置に保持されてい
る。これによつて、遊星ギア17が固定軸6側の
固定ギア16に対応する高さ位置に配置され、こ
のギア16に噛合している。
前記固定ギア16は、固定軸に回転自在かつ上
下動自在に挿通支持されている。また、固定軸6
には固定ギア16の上側に位置して係止部材18
が取付けられている。この係止部材18は、固定
軸6の異径部に嵌合して回転方向に位置規制され
るとともに、固定軸6に取付けられるプツシユナ
ツト20により高さ方向に位置規制されて固定さ
れている。そして、前記固定ギア16は、コイル
スプリング15の弾発力により係止部材18側に
押圧されており、この係止部材18に受け止めら
れた位置で前記遊星ギア17と噛合している。
そして、この固定ギア16と係止部材18の圧
接面には、ハウジング駆動機構の伝達系内に加わ
る過負荷を吸収するためのクラツチ機構が設けら
れている。このクラツチ機構は、固定ギア16の
上面にクラツチ溝21を形成するとともに、係止
部材18の下面にクラツチ爪22を形成し、各ク
ラツチ溝21と各クラツチ爪22が、コイルスプ
リング15の弾発力と負荷のバランスによつて係
脱する構造のものである。つまり、このクラツチ
機構では、負荷の値が一定以下の場合には、各ク
ラツチ爪22がクラツチ溝21に嵌入して固定ギ
ア16と係止部材18が一体に連繋される。これ
によつて駆動モータ14による遊星ギア17の回
動力が、固定軸6側に伝えられ、回動規制された
固定ギア16の回りを遊星ギア17が旋回してミ
ラーハウジング4等が固定軸6を中心に回動する
ようになつている。また、外力等によつて大きな
負荷がかかつた場合には、各クラツチ爪22がコ
イルスプリング15の弾発力に抗してクラツチ溝
21より離脱し、固定ギア16は固定軸6に対し
て空回りしてミラーハウジング4等が自在に回動
できるようになつている。
また、このようなミラーハウジング4等の回動
位置は、前記固定軸6の最上端部に設けられたス
イツチ機構30により検出されるようになつてい
る。
また、前記コイルスプリング15によつて互い
に押圧されるブラケツト9のフランジ部9bとシ
ヤフトホルダ5のフランジ部5aとの突き当て面
には、前記ミラーハウジング4の回動を弾発的に
規制し、このミラーハウジング4を所定位置に保
持するための規制機構が設けられている。
以下、この規制機構について詳述する。
この規制機構は、第1図に示すように、前記ブ
ラケツト9の下面より穿設された有底の穴10
に、バネ部材11を介して嵌合体である鋼球12
を配置し、この鋼球12を前記バネ部材11の弾
発力により、シヤフトホルダ5のフランジ部5a
上面に形成した嵌合凹部13に嵌合させるように
したものである。
前記バネ部材11は、ゴム材より形成されてお
り、第6図に示すように、前記穴10内に収納配
置される押圧部23と、これにより太径に形成さ
れた穴10の開口部に配置されるガイド部24と
が一体形成されたものである。
押圧部23は、上端より穿孔23aが形成され
た有底円筒状のものであり、底面が鋼球12の上
面に当接してこれを弾発的に押圧するようになつ
ている。つまり、この押圧部23は、穿孔23a
により弾発的に伸縮自在となつており、鋼球12
を穴10内に押込まれることにより、圧縮されて
鋼球12を外方に弾発付勢するようになつてい
る。
また、ガイド部24は、鋼球12に対応する太
径の筒状に形成されており、鋼球12の外周にス
ライド自在に嵌合するものである。このガイド部
24によつて鋼球12は、横方向にガタ付きなく
保持され、前述した嵌合凹部13への係脱が安定
した状態で行なわれる。
このバネ部材11では、押圧部23とガイド部
24を一体形成したことから、鋼球12を付勢す
るための例えばコイルスプリングと、鋼球12を
ガイドするためのブツシユ等を別途設ける場合に
比べ、部品点数の削減により組付の容易化や製造
工程の効率化を図ることができる。
前記ブラケツト9のフランジ部9bには、第7
図に示すように、バネ部材11により付勢された
鋼球12が固定軸6を中心にそれぞれ120°の間隔
をもつて同心円上に配置され、前記シヤフトホル
ダ5のフランジ部5aに対し、バランス良く圧接
している。
また、前記嵌合凹部13は、第8図に示すよう
に、3つの第1の嵌合凹部13aと、1つの第2
の嵌合凹部13bとから構成されている。
前記各第1の嵌合凹部13aは、前記ブラケツ
ト9すなわちミラーハウジング4が第9図に示す
ミラーセツト位置にあるとき、各鋼球12がそれ
ぞれ嵌入する位置に形成されている。
また、前記第2の嵌合凹部13bは、前記ハウ
ジング駆動機構の駆動により、ブラケツト9すな
わちミラーハウジング4が、第10図に示すよう
に、前方に傾倒したミラー格納位置に移動された
とき、前記各鋼球12のうち、所定の一つが嵌入
するように形成されている。
従つて、前記ミラーハウジング4は、ミラーセ
ツト位置にあるときには、3つの鋼球12に第1
の嵌合凹部13aとの嵌合により、強固に固定さ
れ、走行時の風圧等に十分耐えることができる。
また、第9図に示すミラー格納位置では、単一の
鋼球12と第2の嵌合凹部13bとの嵌合により
比較的小さな力で固定されているので、前記ミラ
ーハウジング4をこのミラー格納位置より移動さ
せる場合に比較的小さな駆動力により行なうこと
ができるようになつている。
以上のような構成を備えた電動可倒式ドアミラ
ーでは、前記駆動モータ14を車内からの遠隔操
作により駆動させて、遊星ギア17を回転させる
と、この遊星ギア17が固定ギア16の回りを公
転することとなり、この遊星ギア17に連結した
ギアケース19、ブラケツト9及びミラーハウジ
ング4等が、前記固定軸6を中心に旋回する。そ
して前記ミラーハウジング4が、前述したミラー
セツト位置又はミラー格納位置にきたことを、前
記スイツチ機構により検出して前記駆動モータを
停止させるとともに、前記規制機構によりミラー
ハウジング4を適正な力でこの位置に保持する。
また、ミラーハウジング4を、手動により回動
操作したり、このミラーハウジング4が障害物に
当たつた場合等には、これによつて生じる過負荷
に応じて、前記クラツチ機構が断状態になり、固
定ギア16と係止部材18がスリツプして、ミラ
ーハウジング4が自在に傾倒することとなる。こ
れらにより、ミラーハウジング4やハウジング駆
動機構の破損が防止できる。
なお、前記実施例では、ゴム材より形成された
バネ部材11を有する規制機構について述べた
が、このバネ部材を弾性を有する合成樹脂より形
成しても良い。また、バネ部材の押圧部の形状
は、材料の硬度等に応じて種々採用が可能であ
り、穿孔の代りにスリツトを有するものであつて
も良く、また中実のものであつても良い。
また、前記実施例では、規制機構をブラケツト
9とシヤフトホルダ5との突き当て面に形成した
が、この規制機構の配置はミラーハウジング4側
とベース2側との構造に応じて適宜選択し得るこ
とは勿論である。
また、嵌合体も鋼球に限らず種々変形が可能で
ある。
《考案の効果》 本考案によれば、車内からの遠隔操作によりハ
ウジング駆動機構を介してミラーハウジングを傾
倒操作することができ、しかもミラーハウジング
側とベース側の間に介在配置されてミラーハウジ
ングの回動をそのミラーセツト位置及びミラー格
納位置で弾発的に規制する規制機構規制機構が、
前記ミラーハウジング側に形成した複数の有底の
穴にそれぞれバネ部材を介して嵌合体を収納配置
するとともに、前記ベース側に、ミラーハウジン
グがミラーセツト位置及びミラー格納位置にある
とき、前記嵌合体がバネ部材の弾発力によつて嵌
入する複数の嵌合凹部を形成し、かつ前記バネ部
材が、前記嵌合体を前記嵌合凹部側に付勢するよ
うに前記ミラーハウジングに設けた前記有底穴の
底部に当接する押圧部と、この押圧部より一体に
連接されて前記嵌合体の外周を囲む略筒状のガイ
ド部を有することから、当該規制機構によりミラ
ーハウジングをミラーセツト位置で強力に固定で
きると共に、傾倒時には、円滑に動作させること
ができることとなります。
また、前記ガイド部は、嵌合体の外周を囲むよ
う構成され弾接しておりますので、該嵌合体の横
方向のガタが確実に阻止され、ベースに対してミ
ラーハウジングのブレがなくなり、運転者の視認
性を良好になります。
更にまた、ミラーハウジングに位置規制を行う
ための規制機構が押圧部とガイド部とを一体形成
したバネ部材を有することから、別体のコイルス
プリングとブツシユとを設けた場合に比べて構造
が簡単となり、作成も容易で動作も安定する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による電動可倒式ド
アミラーの駆動機構部分を示す一部切欠概略正面
図、第2図は可倒式ドアミラーの外観正面図、第
3図は第2図の−線断面図、第4図は第2図
の−線断面図、第5図はハウジング駆動機構
の取付け構造を示す断面図、第6図はドアミラー
の回動位置を規制するための規制機構を示す拡大
部分断面図、第7図は前記規制機構の配置を説明
するブラケツトの底面図、第8図はシヤフトホル
ダに形成されて前記鋼球が嵌入する第1の嵌合凹
部と第2の嵌合凹部とを示すシヤフトホルダの平
面図、第9図はミラーセツト位置における鋼球と
嵌合凹部の配置を示す模式図、第10図はミラー
格納位置における鋼球と嵌合凹部の配置を示す模
式図、第11図はドアミラーの車体への取付け状
態を示した説明図である。 1……ドア、2……ベース、3……ミラー、4
……ミラーハウジング、5……シヤフトホルダ、
5a……フランジ部、6……固定軸、9……ブラ
ケツト、9b……フランジ部、10……有底の
穴、11……バネ部材、12……鋼球(嵌合体)、
13……嵌合凹部、14……駆動モータ、16…
…固定ギア、17……遊星ギア、23……押圧
部、24……ガイド部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドアに固定されるベースと、このベースに設け
    た固定軸と、この固定軸を中心として回動可能に
    軸支されるとともにミラーを調整可能に保持した
    ミラーハウジングと、このハウジング内に設けら
    れ、前記固定軸に軸支された固定ギアに噛合する
    遊星ギアを減速機構を介して駆動モータにより駆
    動するハウジング駆動機構と、前記ミラーハウジ
    ング側とベース側の間に介在配置されてミラーハ
    ウジングの回動をそのミラーセツト位置及びミラ
    ー格納位置で弾発的に規制する規制機構とを備え
    た電動可倒式ドアミラーであつて、前記規制機構
    が、前記ミラーハウジング側に形成した複数の有
    底の穴にそれぞれバネ部材を介して嵌合体を収納
    配置するとともに、前記ベース側に、ミラーハウ
    ジングがミラーセツト位置及びミラー格納位置に
    あるとき、前記嵌合体がバネ部材の弾発力によつ
    て嵌入する複数の嵌合凹部を形成し、かつ前記バ
    ネ部材が、前記嵌合体を前記嵌合凹部側に付勢す
    るように前記ミラーハウジングに設けた前記有底
    の穴の底部に当接する押圧部と、この押圧部より
    一体に連接されて前記嵌合体の外周を囲む略筒状
    のガイド部を有することを特徴とする電動可倒式
    ドアミラー。
JP1985156661U 1985-10-14 1985-10-14 Expired JPH0417393Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985156661U JPH0417393Y2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985156661U JPH0417393Y2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6264652U JPS6264652U (ja) 1987-04-22
JPH0417393Y2 true JPH0417393Y2 (ja) 1992-04-17

Family

ID=31078486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985156661U Expired JPH0417393Y2 (ja) 1985-10-14 1985-10-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417393Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522889B2 (ja) * 1973-05-18 1980-06-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522889U (ja) * 1978-08-02 1980-02-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522889B2 (ja) * 1973-05-18 1980-06-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6264652U (ja) 1987-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5432641A (en) Electrically powered foldable outer rearview mirrors for motor vehicles
US4786156A (en) Remote control side mirror device for vehicle
US7314285B2 (en) Vehicle mirror system with reduced friction actuation and movement
JPH03121946A (ja) 回動装置のトルクリミッタ機構
JPH0428572B2 (ja)
US5828504A (en) Exterior rearview mirror for a vehicle
JPH10512211A (ja) 単一ピボットによる動力折畳式の外部ミラー
JPH07329642A (ja) 車両用後写鏡装置の駆動装置
JPH07110597B2 (ja) 電動格納型ドアミラ−
CA1063850A (en) Adjustable motor car mirror, and safety housing for mounting such a mirror
JPH0567458B2 (ja)
JPH0417393Y2 (ja)
JPH10129349A (ja) 電動格納型ドアミラー
JPH0627336U (ja) 電動格納式ドアーミラー
JP2827272B2 (ja) 電動格納式ドアミラー
JPH0313384Y2 (ja)
JPH0471734B2 (ja)
JPH0512112Y2 (ja)
JPH0318284Y2 (ja)
JP2552040Y2 (ja) 電動格納式ドアミラー
JPH07117565A (ja) 電動可倒式ミラー装置
JPH0366175B2 (ja)
JPS61115748A (ja) 電動可倒式ドアミラ−
JPH0723307Y2 (ja) 電動可倒式ドアミラー
JP2564170Y2 (ja) 車両用電動格納式アウトサイドミラー