JPH07502730A - 医薬組成物及び該組成物の調製方法 - Google Patents

医薬組成物及び該組成物の調製方法

Info

Publication number
JPH07502730A
JPH07502730A JP5510411A JP51041193A JPH07502730A JP H07502730 A JPH07502730 A JP H07502730A JP 5510411 A JP5510411 A JP 5510411A JP 51041193 A JP51041193 A JP 51041193A JP H07502730 A JPH07502730 A JP H07502730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhibitor
composition according
phenyl
uptake
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5510411A
Other languages
English (en)
Inventor
マジヤール,カールマーン
ガアール,ヨージエフ
シラーキ,イストバーン
レンジエル,ヨージエフ
ゼツト・サボー,アンナ
マールマロシ,カタリン
ヘルメズ,イストバーン
サトマーリ,イストバーン
テレク,ゾルターン
ケルメジー,ペーテル
Original Assignee
キノイン・ジヨージセル・エーシユ・ベジエーセテイ・テルメーケク・ジヤーラ・エル・テー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キノイン・ジヨージセル・エーシユ・ベジエーセテイ・テルメーケク・ジヤーラ・エル・テー filed Critical キノイン・ジヨージセル・エーシユ・ベジエーセテイ・テルメーケク・ジヤーラ・エル・テー
Publication of JPH07502730A publication Critical patent/JPH07502730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 医薬組成物及び該組成物の調製方法 本発明は、血中でも脳内でも時間及びレベルにおいて適当な濃度となる活性成分 を含有する、神経変性疾患の治療に適した医薬組成物とその調製方法とに係わる 。
モノアミンオキシダーゼ(M^0)がヒト神経細胞において産生される生体アミ ンの主要な代謝酵素の一つであることは公知である(Blaschko、 tl 、、 Pharmacol、 Rev、、 4. p。
415、1951)。神経伝達において重要な役割を果たす生体アミンはその活 性によって分解し、無効な代謝物となる。
成る種の疾患では脳の生体アミンのレベルが低下することが確認されている。
(1種以上の)代謝酵素を阻害する物質は上記アミンの正常レベルを回復し得る 。この理由から、ヒトの治療にMAO阻害剤が導入された。闘^0阻害剤は、食 物に由来するチラミン(構造的には生体アミン)の相乗作用(“チーズ反応“) と関係付けられる重大な副作用をもたらし、かつ血圧の上昇を招く恐れが有り、 致命的なものとなりかねないことが観察されている(Piackar and  co−workers、 Psychopharma−cology、腺、 p 、 3087.1981)。
V^0は、麗^0−^及び關^0−Bと呼称される2種の形態で存在する。B型 を選択的に阻害すると、A型が混合タイプの基質であるチラミンを分解させ得、 危険な副作用が回避され得る。
このことは、麗^0−B酵素を選択的かつ不可逆的に阻害する(−)−デプレニ ル[(−)N−(1−フェニル−イソプロピル)−N−メチル−プロピニルアミ ン−ヒドロクロリド]の場合に留意され得る(Elsvorth et al、 、 Psychophariacology。
57、 p、 33.1.978)。阻害が不可逆的であるため、酵素活性の回 復は新たな酵素の再合成によって可能となる。
酵素の不可逆的阻害の進展には二つの段階が有る。第一の段階は可逆的であり、 第二の酵素−阻害剤複合体の形成のみが不可逆的となる。酵素再生の半減期は7 〜8日である(Oreland et al、、 J、 Neural、 Tr ansc 5upp1.、32.111)。
55−59.1990)。
酵素の基質特異性、及び通常公知である阻害剤の選択性はDostert及び彼 の共同研究者等によって考察されている(Medicinal Re5earc h Reviews、 Vol、 塾No、 1. pp、 45−89、19 89)。
Ba1ard (Science、219. pp、 979−980. 19 80)及びBurns(Proc、Natl、Acad、 Sci、、80.  I)I)、4546−4550. 1983)は、MFTP (1−メチル−4 −フェニル−1,2,3,6−チトラヒドロビリジン)がその神経毒活性により ヒトにおいてパーキンソン症候群を誘発し、また動物実験でも類似の症状が観察 され得ると述べている。MFTPは線条体のドーパミン作動性ニューロンの選択 的損傷を引き起こす。組織変性は、死後パーキンソン症候群脳において観察され るものに類似する。
MPTPのこの作用を輩^0阻害剤、特にデブレニルによって防止し得ることは 公知である。(=)−デブレニルは前記防止の役割を、MPTPのMPP’への 変換を阻害することによって果たす(Nature、坦、 p、 467、19 84)。IIPTPによって惹起されるニューロン損傷は、マシンドールなどの ドーノくミン摂取阻害剤(Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 U SA、 82. p、 2175゜1985)を用いてドーパミン作動性ニュー ロンへのMPP”(メチル−フェニル−ピリジンイオン)の能動的摂取を阻害す ることにより遅延させることも可能である。
M^0が機能する際、過酸化水素及び酸素遊離基が生成し、その結果ニューロン が酸化損傷されかねない。神経毒性であると看做され得るアンモニア及び幾つか の複素環状イソキノリンもM^0によって形成される恐れが有る(Maret  etal、、 Drug metabolism、 Reviews、 22.  pl)、 291−332゜1990; P、 Riederer et a l、、^eta Neurol、 5cand、、 126゜p、41. 19 89; Benedetti and Dostert、Biochem、Ph arm、。
神経毒物質であるDSP−4[N−(2−クロロエチル)−N=エチル−2−プ ロモーベンジルアミン]が中枢性及び末梢性のノルアドレナリン作動性ニューロ ン由来のノルアドレナリン(N^)の枯渇を選択的に惹起することは公知である (Grzanna et al、、 J、Histochem、 Cytoch em、、 pp、 1435−1442、1989)。
デシブラミン[10,11−ジヒドロ−N−メチル−5−H−ジベンズ(6,7 )アゼピン−5−プロパンアミン]などの再摂取阻害剤がDSP−4のN^枯渇 作用を阻害すること(Johnsson etal、、 Neuroscien ce、7. l)、 2g95.1982; Ross、 Br、 J。
Pharmacol、、 58. p、 521.1976)、及び高度に選択 的な關^0−B阻害剤であるMDL 72974^[(E)−4−フルオロ−β −フルオロ−エチレンベンゼンブタミン]がカテコールアミン作動性の再摂取阻 止特性に欠け、DSP−4によってもたらされる毒性を予防できないこと(Fi nnegen et al、、 Eru、 J、 ofPharmacol、、  184. I)p、 119−126.1990)も公知である。
(−)−デプレニルを単なる選択的かつ不可逆的M^O−B阻害剤とのみ看做す ことはできないことが判明した。(−)−デブレニルは、きわめて大量に用いた 場合のみであるが、終神経 ゛ び末梢神経節に行くドーパミン、ノルアドレナ リン及びチラミンの摂取を阻害するこルが關^0阻害作用に加えて摂取阻害活性 も有することは留意されなければならない。
本出願人は、神経変性疾患の治療に最適の特性を有する医薬組成物を調製するこ とを自差した。
本出願人の行なった実験で次のことが明らかとなった。
1)長期間継続するIIAO阻害は、脳及び血液中の阻害剤の濃度が十分高い濃 度(組織1mg当たり15〜4Qpmol)に達している場合にのみ達成され得 る。阻害剤の濃度が高すぎる(30mg/die)場合には、代謝物の濃度も望 ましくない精神興奮作用を引き起こすほど高くなり、及び/または阻害剤の選択 性も失われる(11^0−^も阻害される)。
2)デプレニル及びp−フルオローデブレニル[N−(4−フルオロ−フェニル )−イソプロブ−1−イル−N−メチル−プロピニルアミン]はその活性を、親 (未変化)化合物である間のみでなく代謝物となっても発揮する。
結果を第1図及び第2図に示す。
択一的に、かつ所定位置において標識したデブレニル及びp−フルオローデブレ ニル(環−3H及びプロパルギル−IC)を(それぞれl、5、l0mg/kg )経口投与したラントの15の脳領域(対を成す脳部分は分離し、全部で25の 脳域で試験)及び血漿への前記化合物の分布を96時間、時間の関数として調べ た。未変化の前記化合物が急速に吸収され(15分)、中枢神経系に浸透するこ とは既に述べられている。未変化のデブレニル分子が脳内に存続する時間は短い が、代謝物はより長期間組織中に見いだされ得る。
2種のラベルが同時に等量存在することが未変化分子の存在を示唆する(データ は2種のラベルに基づき算出したモル濃度に関連する)。投入した3Hと14( との比率が組織中で急速に変化することが観察されたので、本出願人の行なった 実験は脳内に大量の代謝物(アンフェタミン、メチルアンフェタミン、p−フル オロ−メチルアンフェタミン及びp−フルオロ−アンフェタミン)が生成存在す ることを示している。
3)デブレニル及びp−フルオローデプレニルの潜在的代謝物(デブレニルの場 合はメチルアンフェタミン及びアンフェタミン、p−フルオローデブレニルの場 合はp−フルオロ−メチルアンフェタミン及びp−フルオロ−アンフェタミン) は著しい摂取阻害能力を有し、in vivoでMPTPの神経毒性を、菖^0 阻害のさほどの進展を伴わずに予防し得る。
結果を表丁−mに示す。試験は1leikillaの方法(Nature。
311、 pp、 467−469. 1984)に従って実施した。
4)デブレニル及びp−フルオローデプレニルの潜在的代謝物(デプレニルの場 合はメチルアンフェタミン及びアンフェタミン、p−フルオローデプレニルの場 合はp−フルオロ−メチルアンフェタミン及びp−フルオロ−アンフェタミン) は、in vivoで用量1〜5mg/kg (i、p、)で用いるとDSP− 4の神経毒性を、關^0阻害の進展を伴わずに予防し得る。
結果を表■に示す。
試験はFinneganの方法(Finnegan et al、、 Eur、  J。
た。
代謝物をin vivoで高1rJI′(IOmg/kg; i、p、)で用い たところ、該代謝物はDSP−4の毒性作用を増強し、このことは動物の死によ って示唆された。
5)神経毒性を予防するには、未変化化合物を適正に高い濃度(不可逆的筐^0 −8阻害の完遂に必要な濃度)に比較的短時間維持すること、または摂取阻害が 可逆的であるため代謝物を長期間存続させることが必要である。
上記二つの条件を両方とも満たせば最大の効果が得られることが判明した。
本発明は、輩^0阻害作用を有する化合物及び摂取阻害作用を有する化合物を活 性成分として通常の補助物質と共に含有する二相医薬組成物に係わる。
本発明による組成物は活性成分として、5〜95質量%の可逆的または不可逆的 MAO阻害剤と5〜95質量%の、有利には活性が長続きする(of 5tre tched activity)摂取阻害剤とを1・19から19:1、有利に は1:1.1:2または1:3の比率で含有する。
本発明の組成物は、患者の状態、臨床像の重篤度、及び患者個人の感受性に応じ て1日当たり5〜2011g、有利には10mgの用量で投与する。
摂取阻害剤の活性が長続きしない場合は当該阻害剤を持効形態で(in a r etard form)用いれば有利である。
M^0阻害剤としては、デブレニル、p−フルオローデブレニル、またはこれら それぞれの塩もしくは光学活性異性体を有利に適用し得る。
摂取阻害剤としては、デブレニル、p−フルオローデブレニル、または一般式I (式中R1は直鎖もしくは分枝鎖C3〜8アルキル基、C7〜1゜フェニルアル キル基もしくはフェニル基、または03〜Bシクロアルキル基であり、R2は直 鎖もしくは分枝鎖C1−8アルキル基であるか、ハロゲン原子、ヒドロキシル基 、01〜4アルコキンル基または1個もしくは2個のフェニル基で置換されたC 1−8アルキル基であるか、フェニル基であるか、C3〜8シクロアルキル基で あり、ただしその際R1とR2とは併せて3個以上の炭素原子を有する〕を有す る所与の化合物またはその幾つかの酸付加塩もしくは代謝物を有利に用い得る。
一般式Iの化合物としては、N−プロピル−1−フェニル−2−ペンチルアミン もしくはその酸付加塩、N−プロピル−1−フェニル−2−ブチルアミンもしく はその酸付加塩、またはN−プロピル−I−フェニル−2−へキシルアミンもし くはその酸付加塩を有利に用い得る。
本発明による二相組成物は、それ自体公知の方法により通常の公知補助物質を用 いて調製してベレット剤、錠剤、コーティング錠、経皮組成物(transde rmal composition)、糖剤、マイクロカプセル含有懸濁剤、カ プセル剤、コーティングカプセル剤、経口墾濁剤、懸濁性注射液の形態とし得る 。
補助物質として有利に用い得るのは次の諸物質である。
a)賦形剤として・ サッカロース、ラクトース、マンニトール、澱粉、澱粉− タルクーサンカロース、リン酸カルシウム、ポリビドン(ポリビニルピロリドン )のヒドロアルコール溶液(hydroalcoholic 5olution )等。
b)持効化補助物質 一親油ベース(ステアリン酸、ステアリン酸パルミテート、グリセリル−ジトリ パルミト−ステアレート等);−薬剤学の分野で公知である他の補助物質[アク リルエマルジョン(Eudragit)誘導体環];−セルロース誘導体(HP MC,CMC,EC及びこれらの塩)。
C)顆粒化液体: 水、エタノール、エタノール−水、イソプロパツール、イソ プロパノ−ルー水。
d)結合剤: PVP/V^、Eudragi を誘導体、セルロース誘導体及 びこれらの塩。
本発明の医薬組成物を用時調製すること、即ち患者を、98%のM^0の阻害を 連続的に実現するのに必要な適当量の蓋^0阻害剤と、摂取阻害を連続的に実現 するのに必要な適当量の摂取阻害剤とで同時に治療することも可能である。
ロンパ特許明細書第186.680号及びポルトガル特許明細書筒85.799 号に開示されている。
実施例 1)それ自体公知の方法で二相錠剤を製造する。
組成 内側相: 二重顆粒化によって製造 a)デブレニル 5mg メトセルに4Mプレミアム somg ラクトース 20mg 顆粒化用イソプロパツール 適量 b)デブレニル 10mg トウモロコノ澱粉(^mylum maydis) 40mgAvicel P H−10120mg PVP K−2510mg 顆粒化用イソプロパツール(蒸留水も使用可能) 適量外側相: Mgステアリン 8■g タルカム 15wg ^erosil−2002mg 2)デブレニルを15mg含有する持効性錠剤の製造。
Co11idon V^64 47mgCarbopol 940 351g 5terotex 25mg ステアリン酸マグネシウム 3!l1g220■g (錠剤直径3ff+m) 錠剤形成法 1、 それ自体公知の転位法により顆粒を製造。
粉末混合順序: Co11idon V^64、Carbopol 940、ス テアリン酸、5terotex(水素化した綿実油;噴霧)、Eudragi  t1?sPM(アクリル酸エステル−メタクリル酸エステルコポリマー)、デブ レニル。
2、 粉末混合物を低r、 p、 Ill、の偏心錠剤機で成形して錠剤を形成 。
溶解試験の結果を示す。三つの測定を並行して行なった。
1個のセルに15個の錠剤を収容した。
a ) 316.5cg/15錠 b ) 316. Ocg/15錠 c ) 3]9.Ocg/15錠 用いた溶媒はペプシンを含有しない人工胃液であった(Ph、 Hg、■)。
稀釈ゼロ。
d=1c+s λ=256811 3)二相ベレット剤の製造−次の組成を有する“速効性(fast)”及び“遅 効性(slow)”ペレット剤を製造する。
デブレニル 16.3mg ラクトース 16.6+*g ボリビドン(K2O) 6.3mg デブレニル 11.9−g ラクトース If、 9mg ポリビドン(K2O) 4.6mg エチルセルロース 約8.4]1g タルク 約16.9s+g ヒマシ油 約1.7−g 製造方法 サッカロース結晶を澱粉−サッカロース混合物、ポリビドンのヒドロアルコール 溶液、及びサッカロース(糖球)で被覆する。
得られた微小顆粒(microgranules)にデブレニルヒドロクロリド とラクトースとの混合物を、ボリビドンのヒドロアルコール溶液を用いて付着さ せる。
“遅効性”ペレット剤の場合、得られた微小顆粒に適用スルのは(ヒマシ油で可 塑化した)エチルセルロース及びタルクのアルコールフェスである。
“速効性でかつ遅効性”である必要なペレット剤を得るには、所望量の“速効性 ”ペレット剤と“遅効性”ペレット剤とをそれ自体公知の方法によりカプセル内 で混合する。
4)二相経皮組成物(tlG−191)の調製。
Carbowax成分を融解させ、得られた混合物を温度50℃においてErw eka型混合容器に注ぎ入れ、ステージ6で混合した。デプレニルを温度50℃ においてプロピレングリコールとCremophor ELとの混合物中に溶解 懸濁させ、(各50gの)部分に分けたこの混合物を上記混合容器に加え入れた 。一つの部分を添加しては混合物を1分間混合した。最後に高速で(ステージ9 )、キサンタンガムを(各5gの)部分に分けて添加した。一つの部分を添加し ては混合物を1分間混合した。その後、混合速度をステージ35に低下させ、冷 却するまで(約15時間)混合を継続した。活性物質の含量は684%であり、 安定性は十分である。
液晶状態は100%で、8〜lOミクロンの半透明(translu−dens )固体結晶を伴う。(”Cremophor El−”はグリセリン−ポリエチ レングリコール−リシルエート。″キサンタンガム”は多端類)。
薬理データ 実験条件の企画では次のデータを考慮しなければならない。
代謝物の摂取阻害能力をin ViVoで直接測定することは、該代謝物による 阻害が可逆的であるために不可能であった。
¥へ〇−B阻害剤としての能力は、ブタにおいて血小板の賛^〇−B活性を指標 として用いれば末梢で測定可能である(他の種に由来する血小板は測定可能な優 れた輩^0−B酵素活性を有しない)。
異なる投与形態のデプレニルで前処理したラットにおいてDSP−4の神経毒性 の経時変化を(指標として海馬のノルアドレナリン含量を用いて)測定すると、 DSP−4の神経毒性の欠如とデブレニルの代謝物の十分ではあっても高すぎな い血中レベルとの相関関係が明示され得る。
一連の実験において、家畜ブタの血中におけるデブレニル代謝物の恒常的レベル を分析的手法で測定し、血小板、脳及び肝臓のに^0活性も測定した。
実験は体重20〜25kgの雌の家畜ブタ(bit white)で行なった。
実験の間、ブタを分離して檻に入れ、前から用いていた同じ食物を与えた。
ベレット剤中の5.75.10及び15mgの(−)−デブレニルを経口投与し 、またl01gを静脈内投与して動物を処理した。
0.0.08.0.25.0.5.0.75.1.1.5.2.3.4.6.1 2.24及び48時間後に血液試料(5■1)を、500 IUのヘパリンを入 れた分析測定用の遠心チューブ内に採取した。試料を150゜r、 p、 mで 10分間遠心して血漿を分離した。メチルアンフェタミンに関する溶離時間が2 1.4分であるl1p−5890ガスクロマトグラフを用いるGC法によって代 謝物を測定した。
結果を第3図に示す。
DSP−4の神経毒性の阻害をラットにおいて測定した。ラットの処理ではFi nneganのスケジュールを踏襲した(Finne一体重170〜200gの 雄のWjstar種ラットを用いた。毎日12時間照明する室内で一定温度(2 2℃)下に、6匹の動物を1個の檻に入れた。食物及び水は自由に取らせた。ラ ットを、実施例3の組み合わせ製剤中のデブレニル3mg/kg[“速効性”( F) lll1g/kg+“遅効性”(S) 2mg/kg]を経口投与して前 処理し、1.2.4及び8時間後1.:DsP−4処理(5f)+g/kg;腹 腔内投与)した。
(−)−デブレニルでの前処理を行なう前の24時間は動物を飢餓状態に置いた 。ラットの海馬を切り取り、ノルアドレナリン含量をHPLC法で測定した。
結果を第4図に示す。
第4図から知見され得るように、ラットにおいて経口投与した3mg/kgのデ プレニルは腹腔的投与した50mg/kgのDSP−4の神経毒性を予防し得る 。対照(“速効性”)製剤の場合、この予防性は最初のうちは高い(86,1% )ものの指数的に低下し、8時間後にはDSP−4処理対照のレベル(19,6 %)に達する。本明細書で特許請求した上記組み合わせ製剤は58.8%の阻害 を実現し、この阻害は、2時間後では対照製剤によるもの(54,5%)と実際 上回等である(51.5%)が、8時間後には対照製剤によるもの(16%)よ り著しく高度となり(43,31%)、しかもこの8時間の間実際上変化しない 。4mg/kgのデプレニルで処理した場合、対照(“速効性”)製剤は特許請 求した(“速効性でかつ遅効性”の)製剤とは対照的にDSP−4の神経毒性を 時間の経過と共に促通することが判明した(第5図参照)。即ち、“速効性“成 分の用量を無制限に増せば望ましくない副作用の生起を免れない。
反対に、特許請求した組成物をその”遅効性”成分を増量して適用するとに^0 −^の阻害が増大し、このことはデプレニルの選択性が失われることを意味する 。
結果を表■にまとめる。
Lヱ デプレニル製剤による麗^0阻害のパーセンテージ(”速効性“てかつ“遅効性 ”) 経皮製剤の場合の対照グループは、ゼラチン製カプセルに収容したlomgの( =)−デブレニルを経口投与して処理しjこ。
0.3.6.24.48.72及び96時間後にMへ〇−B活性測定のための血 液試料を採取した。血液試料採取の96時間後にブタを殺し、それらのブタから 切り取った脳におLlてM^0−B及びM^0−^活性を測定した。
第二のグループを対照として、10mgの(−)−デプレニルを含有する経皮製 剤UG−111で処理した。血液試料の採取は0.3.6.24及び48時間後 に行なった。24時間経過した時点で経皮製剤を除去した。製剤の残存(−)− デプレニル含量の測定にはバッチとそのナイロンカバーとを用いた。皮膚を、H PLC測定でも用いたエタノール脱脂綿で洗浄した。
48時間後にブタを殺し、脳の關^O−^及び輩^0−B活性を測定した。
第三のブタのグループを対照として、20ff1gの(−)−デブレニルを含有 するUG−167で処理した。0.3.6.24.48及び72時間後に血液試 料を採取した。48時間経過した時点でバッチを除去し、第二のグループに関し て説明した全操作を実行した。
第四のブタのグループを、30吐の(−)−デブレニルを含有するUG−191 で処理した。0.3.6.24.48.72及び96時間後に血液試料を採取し た。48時間経過した時点でバッチを除去し、第二のグループに関して説明した 全操作を実行した。
1、5mlの76%クエン酸ナトリウム溶液を収容した容量20mlのプラスチ ック製注射器でv、 cava cranialisから血液を採取した。採取 血液の量はいずれの試料でも18.5aiとした。
furtlan及び^xelrodの方法(Biochem、 Pharmac ol、 12゜pp、 1414−1419.1963)を僅かに改変した(E d、 by K、 Ma−gyar、 Monoamine 0xidases  and their 5electfve Inhibi−tation、  pp、11−21. Pergamon Press、 Akad(:m1ai  Kiad6゜Budapest、1980所載のに、 Magyarの)方法 に従って、MAO活性を放射分析的に測定した。
血小板の取得ではWillberg及び0relandが述べている方法を踏襲 した(Med、 Biol、、 54. pD、 137−144.1976) 。
血小板のMへ〇−B活性の阻害に関して経口及び経皮適用後に得られた結果を表 ■に示す。
鋸1 。、、;ol Ill l Ill 1脳の輩^O活性の測定結果を表■ に示す。
異なる対照製剤の組成、粒径、及び液晶状態のパー(テーノは次のとおりであっ た。
PEG 400 ad 100.Og 平均粒径ニア2.アミクロン:gl、品状態=20%。
G−167 PEG 4000 19.0g キサンタンガム 10.0g デブレニルFICL 5. Og PEG 400 ad 100. Og平均粒径:91〜109ミクロン、液晶 状態=70〜80%。
第11図 う暑、における1m(z kQデブレニルのr+sp−+神経fut’4にi1 する作用時間(時) 第5図 511m1/kgl)Sr’lの神経青憫に対するlIIgハげプレニルの作用 時間(時) フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,SN、 TD。
TG)、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、 C3,FI。
HU、J P、 KP、 KR,LK、 MG、 MN、 MW、 NO,NZ 、 PL、 RO,RU、 SD、 UA、 US(72)発明者 シラーキ、 イストバーンハンガリー国、バー−1054、ブダペシュト、パートリ−・ウツ ツア、12 (72)発明者 レンジエル、ヨージエフハンガリー国、バー−1043、ブダ ペシュト、テール・ウツツア、46 (72)発明者 ゼット・サポー、アンナハンガリー国、バー−1163、ブダ ペシュト、ファルカシダ・ウツツア、17 (72)発明者 マールマロシ、カタリンハンガリー国、バー−2051、ビア トルバーギイ、イブル・エム・シュトラーセ、19(72)発明者 ヘルメズ、 イストバーンハンガリー国、バー−1056、ブダペシュト、モルナール・ウツ ツア、53 (72)発明者 サトマーリ、イストバーンハンガリー国、バー−1118、ブ ダペシュト、メーネシ・ウツツア、59 (72)発明者 テレク、ゾルターン ハンガリー国、バー−1043、ブダペシュト、ビラーグ・ウツツア、23 (72)発明者 ケルメジ−、ペーテルハンガリー国、バー−1046、ブダペ シュト、エルドソル・ウツツア、6

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.MAO阻害剤及び摂取阻害剤を活性成分として通常の医薬用補助物質と共に 含有する二相医薬組成物。
  2. 2.MAO阻害剤として活性持続性の可逆的または不可逆的MAO阻害剤を含有 することを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 3.活性持続性の摂取阻害剤を含有することを特徴とする請求項1に記載の組成 物。
  4. 4.MAO阻害剤を5〜95質量%、摂取阻害剤を5〜95質量%含有すること を特徴とする請求項1に記載の組成物。
  5. 5.MAO阻害剤と摂取阻害剤とを1:19から19:1の比で含有することを 特徴とする請求項1に記載の組成物。
  6. 6.摂取阻害剤が持効形態で用いられることを特徴とする請求項1に記載の組成 物。
  7. 7.MAO阻害剤としてN−(1−フェニルーイソプロピル)−N−メチル−プ ロビニルアミンヒドロクロリドまたはその光学活性異性体を含有することを特徴 とする請求項1に記載の組成物。
  8. 8.MAO阻害剤としてN−(4−フルオローフェニル)−イソプロプ−1−イ ル−N−メチル−プロビニルアミンまたはその光学活性異性体を含有することを 特徴とする請求項1に記載の組成物。
  9. 9.摂取阻害剤として特効性のN−(1−フェニルーイソプロピル)−N−メチ ル−プロビニルアミンヒドロクロリドもしくはその光学活性異性体、または前記 いずれかの代謝物を含有することを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  10. 10.摂取阻害剤として特効性のN−(4−フルオローフェニル)−イソプロプ −1−イル−N−メチル−プロビニルアミンもしくはその光学活性異性体、また は前記いずれかの代謝物を含有することを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  11. 11.摂取阻害剤として一段式1 (▲数式、化学式、表等があります▼)〔式中R1は直鎖もしくは分枝鎖C1− 18アルキル基、C7−10フェニルアルキル基もしくはフェニル基、またはC 3−8シクロアルキル基であり、R2は直鎖もしくは分枝鎖C1−8アルキル基 であるか、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、C1−4アルコキシル基または1個 もしくは2個のフェニル基で置換されたC1−6アルキル基であるか、フェニル 基であるか、C3−8シクロアルキル基であり、ただしその際R1とR2とは併 せて3個以上の炭素原子を有する〕の化合物またはその幾つかの酸付加塩もしく は代謝物を含有することを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  12. 12.活性成分として一段式Iの化合物を含有し、その際R3はエチル、プロピ ル、ブチル、ヘキシル、フェニルまたはフェニルメチル基であることを特徴とす る請求項11に記載の組成物。
  13. 13.一段式1の化合物としてN−プロピル−1−フェニルー2−ペンチルアミ ンもしくはその酸付加塩、N−プロピル−1−フェニル−2−ブチルアミンもし くはその酸付加塩、またはN−プロピル−1−フェニル−2−ヘキシルアミンも しくはその酸付加塩を含有することを特徴とする請求項12に記載の組成物。
  14. 14.請求項1に記載の組成物を調制する方法であって、MAO阻害剤及び摂取 阻害剤を通常の医薬用補助物質と混合し、得られた混合物をそれ自体公知の方法 により、神経変性過程の間に展開される臨床像の治療に適した治療用組成物に仕 上げることを特徴とする方法。
  15. 15.組成物を二相ペレット剤、錠剤または経皮組成物の形態の製剤とすること を特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 16.神経変性過程の間に展開される臨床像を治療する方法であって、請求項1 に記載の組成物を、98%以上の1MAOの阻害を連続的に実現し、かつ可逆的 摂取阻害を連続的に実現するのに適した量で用いて患者を治療することを特徴と する方法。
  17. 17.神経変性過程の間に展開される臨床像を治療する方法であって、98%以 上のMAOの阻害を連続的に実現するのに適した用量のMAO阻害剤と、可逆的 摂取阻害を連続的に実現するのに適した用量の摂取阻害剤とで患者を治療するこ とを特徴とする方法。
JP5510411A 1991-12-20 1992-12-18 医薬組成物及び該組成物の調製方法 Pending JPH07502730A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU914060A HUT63579A (en) 1991-12-20 1991-12-20 Process for producing double-phase pharmaceutical compositions suitable for treating diseases occurring during neurodegenerative processes
HU4060/91 1992-12-08
PCT/HU1992/000060 WO1993012775A1 (en) 1991-12-20 1992-12-18 Pharmaceutical composition and process for the preparation thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07502730A true JPH07502730A (ja) 1995-03-23

Family

ID=10966728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5510411A Pending JPH07502730A (ja) 1991-12-20 1992-12-18 医薬組成物及び該組成物の調製方法

Country Status (27)

Country Link
US (1) US5589513A (ja)
EP (1) EP0617615A1 (ja)
JP (1) JPH07502730A (ja)
KR (1) KR940703655A (ja)
AU (1) AU677170B2 (ja)
BG (1) BG98827A (ja)
BR (1) BR9206950A (ja)
CA (1) CA2125776A1 (ja)
CZ (1) CZ147494A3 (ja)
EC (1) ECSP930933A (ja)
EE (1) EE03015B1 (ja)
FI (1) FI942932A0 (ja)
HU (2) HUT63579A (ja)
IL (1) IL104150A (ja)
LT (1) LT3119B (ja)
LV (1) LV10386B (ja)
MY (1) MY111055A (ja)
NO (1) NO942303D0 (ja)
NZ (1) NZ246384A (ja)
PH (1) PH31073A (ja)
PL (1) PL172048B1 (ja)
RO (1) RO115785B1 (ja)
RU (1) RU2125448C1 (ja)
SI (1) SI9200404A (ja)
SK (1) SK74494A3 (ja)
WO (1) WO1993012775A1 (ja)
ZA (1) ZA929883B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5844003A (en) * 1991-04-04 1998-12-01 Innovations Foundation Use of deprenyl compounds to maintain, prevent loss, or recover nerve cell function
US5817336A (en) * 1993-04-02 1998-10-06 Orion-Yhtyma Oy Composition containing selegiline
DE4432610C1 (de) * 1994-09-13 1996-02-01 Knoll Ag Verfahren zur Herstellung von Selegilin-Hydrochlorid
AU723047B2 (en) 1995-02-10 2000-08-17 University Of Toronto Innovations Foundation, The Deprenyl compounds for treatment of glaucoma
JP4499208B2 (ja) 1998-10-29 2010-07-07 株式会社フジモト・コーポレーション 新規な光学活性アミノペンタン誘導体
US7374779B2 (en) * 1999-02-26 2008-05-20 Lipocine, Inc. Pharmaceutical formulations and systems for improved absorption and multistage release of active agents
HUP9902482A2 (hu) * 1999-07-22 2002-04-29 Chinoin Gyógyszer és Vegyészeti Termékek Gyára Rt. P-fluoro-selegilin alkalmazása neuroprotektív gyógyszerkészítmények előállítására
EP2053033A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-29 Bayer Schering Pharma AG Compounds for use in imaging, diagnosing and/or treatment of diseases of the central nervous system or of tumors
US11304960B2 (en) 2009-01-08 2022-04-19 Chandrashekar Giliyar Steroidal compositions
DE102009045056A1 (de) * 2009-09-28 2011-03-31 Henkel Ag & Co. Kgaa Fleckenvorbehandlungsmittel
US20180153904A1 (en) 2010-11-30 2018-06-07 Lipocine Inc. High-strength testosterone undecanoate compositions
US9358241B2 (en) 2010-11-30 2016-06-07 Lipocine Inc. High-strength testosterone undecanoate compositions
US9034858B2 (en) 2010-11-30 2015-05-19 Lipocine Inc. High-strength testosterone undecanoate compositions
US20120148675A1 (en) 2010-12-10 2012-06-14 Basawaraj Chickmath Testosterone undecanoate compositions
US20170246187A1 (en) 2014-08-28 2017-08-31 Lipocine Inc. (17-ß)-3-OXOANDROST-4-EN-17-YL TRIDECANOATE COMPOSITIONS AND METHODS OF THEIR PREPARATION AND USE
US9498485B2 (en) 2014-08-28 2016-11-22 Lipocine Inc. Bioavailable solid state (17-β)-hydroxy-4-androsten-3-one esters
US11559530B2 (en) 2016-11-28 2023-01-24 Lipocine Inc. Oral testosterone undecanoate therapy

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1227447B (de) * 1962-03-30 1966-10-27 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Verfahren zur Herstellung von Phenylisopropylaminen
HU193662B (en) * 1983-12-20 1987-11-30 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing synergetic pharmaceutical composition of antidepressive aktivity
HU207282B (en) * 1984-05-31 1993-03-29 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing phenyl-alkyl-amine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
DE3764144D1 (de) * 1986-04-16 1990-09-13 Asta Pharma Ag Synergistische kombination von amantadin und selegilin.
HU207280B (en) * 1986-09-25 1993-03-29 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing new phenyl-alkyl-amines and pharmaceutical compositions containing them
HU197510B (en) * 1986-12-19 1989-04-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing pharmaceutical composition containing phenyl-alkyl-amine derivatives, against motion-sick
US4861800A (en) * 1987-08-18 1989-08-29 Buyske Donald A Method for administering the drug deprenyl so as to minimize the danger of side effects
GB8807504D0 (en) * 1988-03-29 1988-05-05 Sandoz Ltd Improvements in/relating to organic compounds
HU208484B (en) * 1988-08-17 1993-11-29 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing pharmaceutical composition containing acid additional salt of selegilin as active component for treating schisofrenia
CA2037178A1 (en) * 1990-02-28 1991-08-29 Albert Walter Brzeczko Deprenyl/l-dopa/carbidopa pharmaceutical composition
GB9011767D0 (en) * 1990-05-25 1990-07-18 Britannia Pharmaceuticals Ltd Pharmaceutical compositions
US5169868A (en) * 1991-03-01 1992-12-08 University Of Saskatchewan Aliphatic propargylamines as specific mao-b inhibitors
US5444095A (en) * 1991-04-04 1995-08-22 University Of Toronto, Innovations Foundation Use of deprenyl to rescue damaged nerve cells
HU209605B (en) * 1991-04-15 1994-09-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for production of wather-free transdermal preparation
US5326770A (en) * 1992-07-17 1994-07-05 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Monoamine oxidase-B (MAO-B) inhibitory 5-substituted 2,4-thiazolidinediones useful in treating memory disorders of mammals

Also Published As

Publication number Publication date
HUT63579A (en) 1993-09-28
EP0617615A1 (en) 1994-10-05
FI942932A (fi) 1994-06-17
PH31073A (en) 1998-02-05
RO115785B1 (ro) 2000-06-30
HU914060D0 (en) 1992-03-30
AU3265293A (en) 1993-07-28
SI9200404A (en) 1993-06-30
WO1993012775A1 (en) 1993-07-08
FI942932A0 (fi) 1994-06-17
US5589513A (en) 1996-12-31
CA2125776A1 (en) 1993-07-08
LV10386B (en) 1995-12-20
AU677170B2 (en) 1997-04-17
ZA929883B (en) 1994-05-16
NO942303D0 (no) 1994-06-17
NO942303L (ja) 1994-08-17
CZ147494A3 (en) 1995-01-18
NZ246384A (en) 1996-02-27
LV10386A (lv) 1995-02-20
KR940703655A (ko) 1994-12-12
EE03015B1 (et) 1997-08-15
LTIP249A (en) 1994-07-15
HU211478A9 (en) 1995-11-28
ECSP930933A (es) 1994-04-20
MY111055A (en) 1999-08-30
BG98827A (en) 1995-06-30
IL104150A (en) 1997-11-20
LT3119B (en) 1994-12-27
BR9206950A (pt) 1995-11-28
PL172048B1 (pl) 1997-07-31
SK74494A3 (en) 1995-01-12
RU2125448C1 (ru) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07502730A (ja) 医薬組成物及び該組成物の調製方法
US10004744B2 (en) Therapeutic approaches for treating Parkinson's disease
US10342768B2 (en) Therapeutic approaches for treating Parkinson's disease
HUE035105T2 (en) A composition comprising nicotine and opipramole and its use
US10980758B2 (en) Dosage forms and therapeutic uses of L-4-chlorokynurenine
JP6137833B2 (ja) 脱髄性および他の神経系疾患を患っている患者における神経認知的および/または神経精神医学的障害を改善するための4−アミノピリジンの使用
CA3100792A1 (en) Methods and compositions for treatment of alzheimer's disease
FR2490493A1 (fr) Composition pharmaceutique ou alimentaire contenant de l'a -cetoglutarate de pyridoxine, procede pour sa preparation
US10010515B2 (en) Therapeutic approaches for treating Parkinson's disease
EP3223815B1 (en) Combination of ibudilast and riluzole and methods of using same
KR101851603B1 (ko) 신경염증제어를 통한 파킨슨 질환 예방 또는 치료용 조성물
RU2391979C2 (ru) ДИГИДРОБРОМИД 2-(3,4-ДИГИДРОКСИФЕНИЛ)-9-ДИЭТИЛАМИНОЭТИЛИМИДАЗО[1,2-a] БЕНЗИМИДАЗОЛА И ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ НА ЕГО ОСНОВЕ
Braida et al. Eptastigmine: ten years of pharmacology, toxicology, pharmacokinetic, and clinical studies
EP3453704A1 (en) Phenol compound and combination of same with a benzodiazepine fused to 1,4-dihydropyridine for treating diseases of the central nervous and vascular systems
HU211529A9 (en) Compounds for the treatment of neurodegenerative disorders
Frattola et al. Treatment of Huntington's chorea with bromocriptine
JPH02500596A (ja) 医薬組成物
US20030171379A1 (en) Methods of treating, preventing, or inhibiting inflammation with Mactanamide compounds
KR102478582B1 (ko) 에버닉산을 유효성분으로 함유하는 파킨슨 질환 예방 또는 치료용 조성물
KR20240037940A (ko) Ppar 작용제 화합물의 사용 방법 및 이의 약학 조성물
JP2000229854A (ja) 虚血性神経細胞死治療・予防用脳室内投与剤、血管性痴呆症治療・予防用脳室内投与剤、並びに脳内手術時投与剤
NZ758086A (en) Synergistic compositions comprising (r)-dimiracetam (1) and (s)-dimiracetam (2) in a non-racemic ratio
WO2003061654A9 (de) Pramipexol zur behandlung von hiv demenz