JPH07502291A - 無ハロゲンのアクリルウレタンシート材 - Google Patents

無ハロゲンのアクリルウレタンシート材

Info

Publication number
JPH07502291A
JPH07502291A JP5510897A JP51089793A JPH07502291A JP H07502291 A JPH07502291 A JP H07502291A JP 5510897 A JP5510897 A JP 5510897A JP 51089793 A JP51089793 A JP 51089793A JP H07502291 A JPH07502291 A JP H07502291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
layer
halogen
component
acrylic urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5510897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3200065B2 (ja
Inventor
ゴーブ,ジークフリード
マーセン,イリス
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JPH07502291A publication Critical patent/JPH07502291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200065B2 publication Critical patent/JP3200065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4063Mixtures of compounds of group C08G18/62 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/8077Oximes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/334Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils as a label
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • C09J2475/006Presence of polyurethane in the substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0201Label sheets intended to be introduced in a printer, e.g. laser printer
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0225Carrier web
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0225Carrier web
    • G09F2003/0226Carrier sheet
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/023Adhesive
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/023Adhesive
    • G09F2003/0241Repositionable or pressure sensitive adhesive
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0257Multilayer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 無ハロゲンのアクリルウレタンシート材本発明は、常用の及び放射線の方法によ り記入性(markable)である無ハロゲンのアクリルウレタンシート材料 に関する。更に、本発明はこの無ハロゲンのアクリルウレタンシート材料、並び に単層又は多重層の無ハロゲンアクリルウレタンシート材料及びラベルストック の製造方法に関する。
ポリマーフィルム、例えば可塑化ポリ塩化ビニルは接着ラベル、テープ及び装飾 用シートのための裏地として長年利用されている。
ポリマーフィルムはかかる用途にとって幅広い需要があり、その理由は他のもの の中でとりわけ、それは安価、且つ耐候性であり、そして顔料及び染料により簡 単に着色されうるがらである。更に、可塑化ポリ塩化ビニルは特に幅広い需要を 有し、その理由は可塑剤の混入によりその性質を幅広く変えることができうるが らである。
ところで最近になって、ハロゲン含有材料は一般に燃焼するときに所望されない 副産物を生成するものとして認識されてきた。発生するガスは腐蝕性であり、健 康を害し、そして大気のオゾン層の破壊に関与する。
特に、可塑化ポリ塩化ビニルは接着剤コート化シート材料又はテープのための裏 地として使用されるときに更なる欠点を有する0問題は、可塑剤の、接着コーテ ィングの中への移入によりしばしば遭遇される。可塑剤がポリ塩化ビニルがら接 着コーティングへと移入するとその接着特性は変質又は破壊されてしまう、可塑 剤は経時的に、又は高温で蒸発することも知られ、従って許容されないもろいフ ィルムをもたらしてしまう。
従って、可塑化ポリ塩化ビニルの物理特性及び利点を有するが、しかしハロゲン 原子又はその他の成分であって焼却により有害な副産物を生成せしめるものを含 まず、且つ老化、化学品、高温及び自然の風化の作用に対してより耐性でさえも あるポリマー裏地についての要望がある。
米国第4,271,223号、La1hertはプラスチックフィルムラベルス トックを開示しており、これはラベル上のプリンティングを非常に耐磨耗性にす るプラスチック裏地の任意の表面処理抜きで通常のプリント用インクが強く付着 する。ラベルストックのために用いられているプラスチックフィルムは付加重合 性ウレタンオリゴマーのポリマーを含んで成る。このウレタンオリゴマーは、ポ リエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリアクリレートポリオール 、ポリオレフィンポリオール及びポリシロキサンポリオールを含み・)るオ+J −fマーアルコールを基礎とする。このオリゴマーアルコールは23°C以下の ガラス転移温度(Tg)を有していなくてはならない。
この重合性ウレタンオリゴマーは好ましくは多価アクリレート架橋剤と混合し、 そしてUv−放射線により誘発する光重合により硬化させる。
Grunz i ngerは、米国第4,808,471号において、ヒドロキ シ官能アクリルポリオールと、脂肪族多価イソシアネート、例えば1.6−ヘキ サメチレンジイソシアネートのビウレットである硬化剤との混合物より成る再帰 性反射シートのトップコートを開示している。この再帰性反射シートは二重層ト ップコートを有していてよく、その外層は溶媒、磨耗及び風化に対する良好な耐 久性を供するよう比較的硬質であり、そしてその内層はそのシートをより適合性 とするように柔軟となっている。ヒドロキシ官能アクリルポリオールにとっての 好適な出発材料はメタクリル酸のエステル、エステル基の中に少なくとも4個の 炭素原子を有するアクリル酸エステル、及びヒドロキシ官能アクリレート又はメ タクリレートである。これらは、ポリオールが一20°C〜30°Cのガラス転 移温度Tgを有するように選ぶべきである。その外層は0°C〜30℃のTgを 有するポリマーより成り、一方、内層は一20’C〜0°CのT、を示す。
粘着性シート又はフィルムの形態にある様々な粘着性記入性材料が知られ、これ らは例えばレーザービームによって記入されうる。
かかる記入性材料は商業部門において主に利用されている。 pvcを含むレー ザー記人性接着ラベルが、例えば3M 5cotchcal 100 レーザー スクリプトにおいて最も利用されている。トップ層はレーザービームにより部分 的に除去され、次いで別の色の下の層がイメージを形成するように露出される。
このタイプの記入に基づき、g練性ガスがとりわけトップ層の気化に基づいて生 成されうる。
ドイツ国実用新案G8130861号は二層のラッカーより成る多重層ラベルを 開示している。これらのラッカーの層は例えば放射線により架橋されたポリウレ タンより成る。好ましいランカーはヘキサンジオールビスアクリレートと、長鎖 ポリエステルジオール、脂肪族ジイソシアネート及び末端アクリル成分より成る 市販のポリウレタンアクリレートとの混合物より成る。この混合物は電子ビーム により硬化される。
この種のレーザー記入性ラベルは商標名TESA 6930(Company  Be1e−rsdorf)のもとて入手できる。これらのラベルの裏地は放射線 硬化を必要とし、これは費用がかかり、且つ高精度なプロセスである。
このプロセスにより、機械的な特性を調節する可能性は制約される。
結果として、ラベルは若干の柔軟性しか有さす、そして不規則な表層とは整合し ない。
更に市販されているのは、W、H,Brady Company+Mi1wau kee、USAの会社のレーザー記入性接着ラベルである。これらのラベルは主 として二輪延伸型ポリエステルより成る。これらのラベルは高温にさらされたと きに縮み、そして偽造防止となっていない。これらの接着ラベルはトップ層とボ トム層とより成り、両者とも別々の色で染められている。
ケミカルアブストラクト113(18)、 153979c(JP−A−901 20042)において、レーザー記入性ラベルとして用いられる耐熱性粘@(感 圧接着)フィルムが記載されてい、この末端の3.3’、4.4’ −ビフェニ ルテトラカルボン酸無水物に、3.3′−チオジアニニンボリアミノ酸をカーボ ンブラックと共に混合せしめ、乾かし、そして180°Cで60分、次いで25 0℃で6時間処理している。得られる層の片面に、前記化合物の溶液を含む二酸 化チタンをコートし、次いでその層も高温で処理している。この層の逆の面にシ リコーンベース感圧接着剤を施している。レーザービームにおけるこのポリマー の蒸発により、腐蝕性変換生成物、例えばSO,も生じうる。
Nagafushi は米国第4.772.512号において、第−及び第二耐 熱性非吸水性合成樹脂フィルムを含んで成るバーコードラベルについての複合フ ィルムを開示している。この複合フィルムの第一フィルム上に、高速ドライプロ セス静電コピー機によりバーコードを複製できる。?31合フィルムの中の第− 及び第二の耐熱性非吸水性合成樹脂フィルムとして、ポリエステルフィルム、ポ リイミドフィルム、ポリカーボネートフィルム、セルロースエステルフィルム及 びポリアミドフィルムが利用されている。この文献は無ハロゲンアクリルウレタ ンシート材料が放射線記入法であることに関しては述べていない。
従来技術のうちで最も一般に利用されているPvC含有プラスチックフィルムシ ート材料はそれらが可塑剤を含むことで不利である。
もしこの材料を粘着性ラベルに用いると、可塑剤は接着層の中へと移動し、そし て接着層の接着特性を破壊してしまう、このことは接着層の破壊をもたらし、そ してラベルは剥れ落ちる。他方、PVC層の中の可塑剤の損失はPVC層の変質 した機械特性をもたらす、従って、この層はもろくなることがあり、そして分解 してしまいうる。
PvC含有ラヘうは放射線記入法又は常用のプリンティング法、例えばインクに よって記入されもできうる。更に、これらのプラスチックフィルムシート材料は しばしば必須の機械的特性、例えば取扱い性もしくはグイ切断性を有さないか、 又は十分なる耐熱性、耐候安定性もしくは耐溶媒性を示さない。
従来技術の無ハロゲンラベルは上記の欠点、例えばその用途を制約する低い柔軟 性を示す、放射線硬化性ラベルの更なる欠点は電子ビーム又はuv硬化のための 高価な特別な装置の樹立である。
本発明の目的は、常用のプリンティング法及び放射線記入法により記入できる、 様々な目的のための無ハロゲンシート材料、例えば記入性無ハロゲンシート材料 、多重層シート材料又はラベルストックの提供にある。本発明の別の目的は、優 れた機械特性、及び熱、溶媒又は風雨の如きの厳しい環境的圧迫に対し耐久性を 示す、前述の無ハロゲンシート材料を提供する。これらの無ハロゲンシート材料 はPvC含存プラスチックフィルムシートと同じ用途域、例えば色合せ性、切断 特性、柔軟調節性等を有し続けなくてはならないが、なおかつそれらの欠点が回 避されていなければならない、特に、このシート材料は環境適応性を有さねばな らず、そして感圧接着剤の中への可塑剤の移動は生じてはならない。本発明の更 に別の目的は、グイ切断性ラベルストックの製造のためのシート材料及び装飾用 シート材料の提供にある。
本発明の更なる別の目的は、高温又は高エネルギー放射線硬化を必要としないシ ート材料の製造のための方法の提供にある。特に、このシート材料は連続工程で 製造可能であるべきである。
本発明のシート材料は、成分A、B及びCを含んで成るポリマーを含んで成る無 ハロゲンアクリルウレタンシートであり、ここで、成分Aは (+)アクリル酸又はメタクリル酸と、2〜8個の炭素原子を有する脂肪族ジオ ールとのモノエステルと、(11)アクリル酸又はメタクリル酸と、148個の 炭素原子を有する脂肪族アルコールとのエステル、及び任意的にビニル芳香モノ マー、同様にN−ビニルピロリドン又はN−ビニルカプロラクタム、とのコポリ マーを含んで成り、前記成分Aは30″C〜100℃のTgを有しており、 成分Bは20.000以下の重量平均分子量を有する脂肪族ポリエステルジオー ルを含んで成り、そして 成分Cは多価イソシアニド又はブロック型多価イソシアニドを含んで成る。
好ましくは、サブ成分(+)はアクリル酸又はメタクリJし酸と、2〜4個の炭 素原子を有する脂肪族ジオールとのモノエステルより成る。サブ成分(ii ) は好ましくはアクリル酸又はメタクリル酸と、1〜4個の炭素原子を有する脂肪 族アルコールとのエステルより成る。
本発明のポリマーの成分Aのサブ成分(i)を構成するアクリル酸又はメタクリ ル酸と脂肪族ジオールとの適当なモノエステルの例は、2−ヒドロキシエチルア クリレート、2−ヒドロキシ−1−メチルエチルアクリレート、2−ヒドロキシ プロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシ ブチルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、2−ヒドロキシエチ ルメタクリレート、2−ヒドロキシ−1−メチルエチルメタクリレート、2−ヒ ドロキシプロピルメタクリレート、3−ヒドロキシプロピルアクリレート、2− ヒドロキシブチルメタクリレート等である。
典型的には、成分Aのサブ成分(i)を構成するアクリル酸又はメタクリル酸と 脂肪族ジオールとのモノエステルは5〜50重量%の量において存在しており、 そしてサブ成分(ii)は成分Aのコポリマーに用いたモノマー(i)と(ii )との総量の50〜95%である。
アクリル酸又はメタクリル酸と1〜8個の炭素原子を有する脂肪族アルコールと の適当なエステルの例はメチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルア クリレート、イソプロピルアクリレート、ブチルアクリレート、イソブチルアク リレート、ヘキシルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、シクロへ キシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピル メタクリレート、イソプロピルメタクリレート、ブチルメタクリレート、イソブ チルメタクリレート、ヘキシルアクリレート、2−エチルへキシルメタクリレー ト、シクロへキシルメタクリレート等である。
本発明に従い、上記の段落のアルキルアクリレート又はメタクリレートに無ハロ ゲンビニル芳香モノマーを加えることも可能である。
好ましいのはスチレン又は低級アルキル置換スチレン、例えばα−メチルスチレ ンである。スチレンの芳香系は、ビニル系成分に対してo、p、m位にありうる 低級アルキル置換基により置換されていてよい。ビニル芳香モノマーに加えて、 前述した通り、N−ビニルピロリドン及びN−ビニルカプロラクタムをサブ成分 (ii)のモノマーを代替するために利用してよい。ビニル芳香モノマーは、存 在するサブ成分(ii)の量に基づいて最大で70重量%までサブ成分(ii) のモノマーを代替しでよい。
本発明に従い、成分Aに関して30”C−1(!0°Cのガラス転移温度(Tg )を供することが必要である。もし成分Aのtgが30’Cより低いと、成分A 、B及びCより成る組成物全体は本発明のシート材料を製造するために利用する には軟質でありすぎ°ζし7まう、もし1gが10゜°Cより高いと、A、B及 びCの組成物はもろくなりすぎてしまう。
サブ成分(i)及び(11)を含んで成る成分Aは、成分A、B及びCを含んで 成るポリマーの総量の15〜80重1%の量、好ましくは30〜60重量%の量 において存在する。
サブ成分(i)及び(11)より本質的に成る成分への重量平均分子量はゲル浸 透クロマトグラフィー(GPC)によ6決定に従いl 、 000〜500.0 00の範囲にあることが好ましい。
本発明の組成物の成分Bは、20,000以下の重量平均分子11有する枝分れ した又は枝分れしていない脂肪族ポリエステルジオールを含んで成る1本発明の 組成物の成分Bのポリエステルジオールは一般に、ポリオールをポリカルボン酸 又は酸無水物でエステル化することにより生成されつる。ポリエステルジオール を作るうえで慣用的に利用されている脂肪族ポリエステルジオールにはアルキレ ングリコール、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレング リコール及びネオペンチルグリコール、並びにその他のグリコール、例えばンク ロヘキサンユフメタノール、カブロフクトンジオール反応生成物及び類領のタイ プの化合物が含まれる。
上記のポリオールとの反応において用いるのに適当なカルボン酸にはアジピン酸 、セバシン酸、グルタル酸、クロレンジン酸(chlo−rendic aci d)等が含まれる。脂肪族ポリエステルジオールの重量平均分子量は10,00 0以下であることが好ましい。本発明の好適なポリエステルジオール成分Bは5 00−10,000の重量平均分子量を有するボリーエプンロンーカプロラクト ンジオ・−ルである。成分Bは本発明の成分A、B及びCを含んで成るポリマー の中で、この成分A。
B及びCを含んで成るポリマーの総量に基づいて、5〜some%、好ましくは 15〜311%の看において存在している。
成分Cは多価イソシアニドを含んで成る。好ましいイソシアネートは、4〜8個 の炭素原子のイソシアニド基間にアルキル架橋を有する脂肪族ジイソシアネート である。ごれらのアルキル成分は枝分れ状でも枝分れしていなくてもよい。特に 好ましいのは1. 6−へキサメチレンジイソシアネートである。
更にブロック型多価イソシアネートが適切である。そのイソシアニド成分は適当 なブロッキング剤により、潜伏イソシアニド基として認められうる別の成分へと 変換される。適当なブロッキング剤は例えば高温で脱ブロックされ、従って再度 イソシアニド基をもたらすような材料である。適切なブロッキング剤は例えば低 級脂肪族アルコール及びオキシム、例えばメチルエチルアセトンオキシム、又は ラクタム、例えばカプロラクタムである。適当なブロック型多価イソシアネート には低分子量(mono顛eric)ポリイソシアネート、例(ば4,4′ − メチレンビス−シクロヘキシルイソシアニド及びイソホロンジイソシアネートが 含まれる。特に好ましいブロック型ポリイソシアネートはへキサメチレンジイソ シアネートのメチルエチルケトキシムブロック型イソシアヌレートである。更に 、ジイソシアネートの三量体又は三量体も適当である。また、イソシアネートの ビウレットも利用できうる0本発明にかかわる好適なブロック型多価イソシアネ ーi−はI、6−ヘキサメチレンジイソシアネートと2−ブタノンオキシムとの 付加物である。
成分Cは、成分A、B及びCより成るポリマーの総量に基づいて15〜50重量 、好ましくは2o〜45重量%の最において存在する。
着色剤(成分D)、例えば無機又は有i顔料及び/又は染料が本発明のシート材 料を着色せしめるために本発明の組成物の中に利用することができる。黒い色を 作り上げるためには、カーボンブラックペーストが適当であり、それは商標名T ack l(Degussa+Frankrurt+Gers+any)のちと に市販されている。白色着色顔料としては、シラン改質形態における二酸化チタ ンが利用されうる(Kronos CL 310+にronos Titan、 Leverkusea、Germany)。更に、溶媒中の長5umのアルミニ ウム粒子(STAPA−Off−5et 3000.EckhartLWerk e、Fjirth、Germany)も利用されうる。その他の着色顔料はC, 1,ピグメントレッド178/71155(Paliogenロット L 93 10 HD、BASF、Ludisigshafen、 Ger+*any)、 C,I、ピグメントイエロー110(Irgazin gelb 3RLT−N +Ciba−Geigy+Marienberg+ Ger+5any)及びC ,!、ピグメントブルー1511 (Heliogcnblau K6911D 、BASF、Lndwigshafen、Germany)である。
着色剤(成分D)は、成分A、 B及びCより成るポリマーの総量ニ基ツイて0 .5 phr(樹脂百分率)〜100 phrの量において存在する。
任意的に、レベリング剤(成分E)を本発明の組成物に加えてよい。レベリング 剤は表面不良のない均質、且つ滑らかな面の形成に役立つ。適切なレベリング剤 は一般にオルガノシリコーン及びフルオロケミカルである。例えば、ポリエーテ ル改質型メチルポリシロキサン(商標名Baysilon 0L17でBaye r Leverkusenより市販)がレベリング剤として利用できうる。特に 好適なのは市販製品の3M Flu−orad (商標) FC430である。
レベリング剤は、A、B及びCを含んで成るポリマー組成物100部に基づいて 0.1〜1.0百分率の量に存在しうる。
任意的に増粘剤(成分F)も本発明の組成物に加えてよい。本発明にかかわる適 切な増粘剤の例は疎水性熱分解法シリカ、例えばAerosil(商1)R97 4(Degussu、Frankfurt、Germany)である。増粘剤F は、A、B及びCを含んで成る100部のポリマー組成物を基礎として1〜10  phrの量で存在しうる。
本発明にかかわる触媒(成分G)として、一般にウレタン化学を助長せしめるも の、例えば有機酸のスズ塩が利用されうる。好ましいのはジブチルスズジラウレ ート及びスズオクタノエートである。
スズ触媒は補助触媒としてのアルキルアミンと一緒に利用してもよい。有用な補 助触媒にはテトラメチルブタンジアミン(TMBD^)及び1.4−ジアザC2 ,2,2)ビシロオクタン(DABCO) (KunstsoffHanduc h、第7巻、Po1yurethane+第1yurethane+rt ll anserVerlag(Mijnchen、Wien))が含まれる。
当業者は、本発明の無ハロゲンアクリルウレタンシート材料の特徴的な性質の調 節のため、及び経済的な理由のため、充填剤、例えばミカ、炭酸カルシウムカホ リンを加えてよいことを理解する。
本発明の無ハロゲンアクリルウレタンシート材料は下記のプロセスにより製造で きうる。
本組成物において用いるアクリルポリオールは常用のフリーラジカル開始型重合 プロセスにより製造でき、それにおいてはモノマーを溶媒、重合触媒及び任意的 に連鎖移動剤と混合する。この混合物を60〜ioo℃に4〜8時間熱する。
モノマーの重量に基づいて0.1〜5重量%の重合触媒開始剤をアクリルポリオ ールを調製するために用いる。適当な重合開始剤には有機過酸化物、例えばジー t−プチルペオキシド、及びアゾ触媒、例えば2,2′−アゾビスイソブチロニ トリルが含まれる。
他方、成分Aの調製はエマルションとしても行われうる。モノマーを、適当な重 合開始剤と共に、界面活性剤を用いて水の中に分散させる。熱重合はそのエマル ションを重合が実質的に完了するまで熱することにより行われる。得られるポリ マーAを次に沈殿又はストリンピング技法によって水性重合媒質から分離する。
得られるポリマーAを次に有機溶媒に溶かし、前述した有機系溶液重合において 獲得される組成と全体的に組成において類似するポリマー溶液が生成されうる。
次に成分Aを成分B、並びに任意的に例えば顛料又は染料の如き着色剤(成分D )、レベリング剤(成分E)、及び増粘剤(成分F)等の成分と混合する。架橋 剤(成分C)及び任意的な触媒(成分G)は、早期架橋反応が起きないように、 コーティング操作の直前にAとBとの混合物に加えることが好ましい。
本発明のシートは有機溶媒から取外式支持体上へと流延(キャスト)する、取外 式支持体なる語は中間担体を意味する。この取外式支持体は剥離特性を有さねば ならず、そして取外式支持体の上に流延するシートの表面改質のためにも利用で きうる。剥離特性は本発明のシートの簡便、且つ完全な除去にとって必須である 。この取外式支持体は、その支持体の上に配置するフィルムが更なる加工の際に 自立しているようになるまで取外すべきでない、この取外式支持体の上に適用す べき薄層に艷消面を授けるため、粗面を有する支持体・好ましくはBornhe s、 BelgiumのS、DJarren Company由来の5tri− pkote BORSupermaLteを選ぶ。
好ましくは、本発明のソートの製造のための組成物をこの取外式支持体の上に、 所望の層の厚みに応じてスクリーンプリンティング又はナイフコーティングによ って載せる。
本発明のソート材料はシート型の薄層プラスチックフィルム材料であり、そして 本発明の組成物を含んで成る。このシート材料は常用のプリンティング法もしく は放射線法、又はそれらの組合せによって記入されうる。放射線法を用いるとき 、レーザー記入法が好ましい。無顔料の透明な単層シート材料が上述の通り、本 発明の組成物を例えはナイフコーターで取外式支持体の上に流延することによっ て製造できうる。この単層フィルムを高温(80〜100℃)で数分、次いで好 ましくは80〜200°Cはどの高温で数分乾かしてその混合物を完全に硬化さ せる。このフィルムは常用の方法によりプリント可能であり、且つレーザー記入 性でもある。常用の手段によりプリントされうる及び/又はレーザービーム等を 用いて記入されうる単層顔料人層も製造可能である。
本発明の無ハロゲンアクリルウレタンシート材料をレーザー記入性シート材料と して用いるなら、プリントすべき表面にとってプライマー又は特別な処理は必要 でない、しかしながら、常用のプリント法のためのラベルを目的とするなら、プ リントすべき上面へのインクの付着を助長するために表面のプライミングが好ま しい。ブライミングは物理的又は化学的方法により実施されうる。物理的方法と して、コロナ放電処理が好ましい、化学プライミングは、本発明の無ハロゲンア クリルウレタンシート材料の記入すべき面と反対の面の上に接着剤が施されてい るときに好適な方法である。化学プライマーは好ましくはアクリレートポリマー の希薄溶液又は希薄接着剤である。
図1は単一シート10の態様としての本発明の無ハロゲンアクリルウレタンシー ト材料を図式で示す。
図2は本発明の二層構造の無ハロゲンアクリルウレタンシート材料を示す。対比 層10及び20は互いにしっかりと結合している。
図3は本発明の三層構造の無ハロゲンアクリルウレタンシート材料を示す、第三 層30は、同一の又は若干相違する厚みでありうる眉10及び20よりも厚いこ とが好ましい。層2oは層1o及び3oにしっがりと結合している。
図4は、図1に記載の本発明のシート材料の別の好適な態様を示す0層10の片 面上に感圧接着剤又は熱活性化性接着剤の層40が載っている。好適には、保護 シート50が、接着層40の層30と結合している表面と反対側の表面を覆って いる。
図5は、接着層40及び保護シート50と、図2の二層構造との配置を図式で示 す。
図6は、接着層40及び保護シート50と、図3に開示されている本発明の三層 構造のシート材料との配置を図式で示す。
図7は、図2に開示されている二層シート材料の放射線記入により作り上げられ たイメージを示す。層10は黒で着色されており、そして層20は白色である。
図8は図7の線分■・・・ビに沿うシート材料の断面図を示す、第一黒色層が層 20(白色)に至るまで除去されているか、又は層20の一部が除去されている こともあり、これにより、読める文字が作り上げられている。
図9は図3に開示されている三層シート材料の放射線記入により作り上げられた 二色イメージを示す。層10は黒色であり、層20は白色であり、そして層30 は灰色である。
文字「PJは黒色層10の部分的除去により作り上げられており、それ故文字「 P」は白色に見える。数字「1」は黒色層10と白色層20の部分的除去により 作り上げられており、それ散層30の色は灰色に見え、従って対応の文字は、白 色の文字「P」と異なるコントラスト又は色で読まれるようになっている。
図10は図9の線分■・・・■′に沿う断面図を図式で示す。図1Oは文字「P 」を作り出している層10の部分的除去部を開示しており、そして層lOと20 の除去は数字「l」を形成している。
本発明の好ましい態様において、無ハロゲンアクリルウレタンシートは図1に示 す単層シート材料10より成る。このシート材料10は放射線法により、又は常 用のプリンティング法により記入されうる。
イメージを作り出すため、この層は放射線法により部分的に焼き払われうる。無 ハロゲンアクリルウレタンシート材料lOの表面上にインクをプリントすること により、イメージ自体はより容易に識別可能となりうる。しかしながら、シート 材料10にインクをプリントし、その後に放射線法によりその層を特定の領域で 除去してイメージを作り上げることにより、イメージを構築することも可能であ る。好ましくは、このシート材料は20〜200℃1mの厚みである。
本発明の更なる好適な態様において、放射線記入又はプリントのために多重層シ ート材料が利用できうる(図2〜6)。
多重層シートを形成するための好適な方法は有i溶液からの順々の層の流延によ る。各層は、多重層シート材料の層間の接着を助長するため、次の層を流延する 前に部分的に乾しておく。有機溶液からの流延は様々な方法で実施されうる。こ の溶液はスクリーンプリンティング、スプレーイング又はより古典的なコーティ ング法、例えばナイフコーティングによって重ねることができうる。有機溶液に ついてのコーティング法の組合せが、多重層シート材料を形成するために同様に 利用されうる。
多重層は同時押出してもよい、押出と積載の組合せも例えば三重層シートを作り だすために利用されうる。
多重層シート材料の好適な態様において、それは二枚の層を含んで成る(図2) 。この二枚の層の10.20は上記の単層と同じ成分を含んで成る。好ましくは 、この二枚の層10.20は色において相違する。好ましくは、二層シート材料 の第一層10と第二層20とのコントラストは層10.20が色又は不透明度に おいて相違することに原因する。
かかる層10.20を作るため、別々の混合物中の適宜の着色剤、例えば顔料、 染料、充填剤又は金属粉末、グラファイト、ポリマーファイバー、ガラスファイ バー、ワクス、ミネラル充填剤、有機もしくは無機中空粒状充填剤を、多重層シ ート材料の層10.20を形成せしめることを意図する対応の材料と予め混合す る。異なる着色は、有機及び/又はvIAtsn料、同様に染料を加えることに よって行われうる。従って、例えば黒色の第一層10はカーボンブラックを層の 製造用組成物のポリマーに加えることによって作られうる。高コントラストを供 するため、第二層20を白色顔料、例えば無機顔料、例えば二酸化チタンで染め てよい、黒色第一層がレーザービーム処理により除去されたとき、白色層(第二 層20)が暴露され、これによりイメージが現れる。
第一層10は白色であり、そして着色第二層20の上に載っているか、又は第一 層が着色されており、そして黒い下の面の上に載っていることが好ましい、また 、白色の薄い第一層IOと黒色に染められた第二層20との組合せも好ましい、 しかしながら、なにが特に好ましいかというと、白色の第二層20上の黒色の薄 い第一層10、又は黒色の第二層20上のシルバーメタリックの第一の薄層10 、又は赤もしくは黄色で染められた第二層20上の黒色の薄い第一層10である 0層10は厚みが2〜25βm、好ましくは5〜20μmであり、そして層20 は厚みにおいて30〜100μm、好ましくは50〜70μmである。
本発明の多重層シート材料の代表例としてのこの二層シート材料は常用のプリン ティング法及び放射線法、又はそれらの組合せによっても記入されうる。レーザ ー記入性うヘルとしてかかる多重層ソート材料を利用することが有利であり、そ の理由はそれらは優れた機械特性、耐温性及び耐候安定性を存するからである。
更に、もしこれらのラベルをレーザービームで記入せしめたとき、そのポリマー 材料から腐蝕性ガスは発生せず、その理由はハロゲンを含まないポリマーを使用 しているからである。
本発明の更なる好ましい態様は、三層より成る多重層無ハロゲンアクリルウレタ ンシート材料である(図3)。
本発明のこのシート材料は好ましくは、厚めの層3oの上にある二枚の相対的に 薄い層10.20より成る。この構築体は二色のイメージを得ることが所望され るレーザー記入用途に利用できうる。二色イメージは二段レーザー記入工程によ り作り上げられる。
まずレーザービームを、フィルムの上面に対して浅めの深さにおいて焦点を当て させ、トップ層1oの気化をもたらす。イメージは第二層20の色で現れ、そし てトップ層1oの色とコントラストする。次にビームをこのフィルムの表面に対 して深めの位置に焦点を当てさせ、トップ層10とその下の層2oの両者の気化 をもたらす。イメージはボトム層又はベース層3oの色で現れ、これはトップ層 10の色と十分にコントラストする。
三層フィルムは下記の方法で製造できうる0本発明のコーティング組成物の薄層 lOを取外式支持体の上にコートする。その層を部分的に乾かす0次に第二薄層 2oを第一薄層1oの上にコートし、そして同様に部分的に乾かす0次に第三の 厚めのN3oを第二層2oの上にコートする0次にこの三層複合品を乾がし、そ して完全に硬化させる。
好ましくは、層10の厚みは2〜25μm、好ましくは5〜20amとし、層2 0は2〜25μm、好ましくは5〜2oIImとし、そして層3oは30〜10 0 μm1好ましくは50〜10pmとする。
例えば、本発明の三層シート材料の製造は、第一薄層10をスクリーンプリント し、続いて乾燥及び部分的に硬化させ、その後第二薄層20をスクリーンプリン トし、続いて再び乾燥及び部分的に硬化させ、そして最後に第三の厚めの層3o をナイフコーターで流延し、続いて乾かし、次いでこの多重層フィルムを完全に 硬化させることによって実施される。硬化は好ましくは0.5〜10分、そして 好ましくは2分の時間、150°C〜220℃の温度で行う、yit層の乾燥及 び部分硬化は好ましくは120℃〜220°C5そして特に好ましくは120″ C〜150°Cの温度で1〜5分間実施する。このようにして作ったフィルムは この時点で取外式支持体から剥ぎ取ってよい。
本発明の二層の無ハロゲンアクリルウレタンシート材料は上記とIff以の方法 、しかしながら層20に関する工程を省いた方法によって製造するのが好ましい 。
本発明のシート材料の層に関して、加熱は、耐溶媒性、耐熱性、耐磨耗性及び非 風化性である高度に架橋した層をもたらす。層は硬化反応が完了する前に、コー ティング工程において互いに密着し合う。
本発明の好ましい態様において、多重層シート材料に接着層40が施されている (図4〜6)。
接着層40を作るため、感圧接着剤又は熱活性化性接着剤を利用するのが好まし い。これらはポリアクリレート、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリアミド、 ポリウレタン、シリコーンポリマー、ポリブタジェン及びコポリマー、ポリイソ プレン及びコポリマー、天然及び合成ゴム、並びにそれらの水素化誘導体より成 っていてよく、樹脂、充填剤及び架橋剤を伴うか伴わない。ポリアクリレート、 特に非常に異なった界面エネルギーを有する種々の界面(例えばスチール/ポリ エチレン)上で利用するために改質されているものが有用であることを実施され ている。
また、この種のラベルに関して、特に好適である感圧接着剤は粘着付与型イソオ クチルアクリレート及びアクリル酸コポリマーである。これらのコポリマーは好 ましくは50〜70重量%、そして好ましくは約60重量%の量において利用す る。粘着付与樹脂として、水素化ロジンであるForal 85(l(ercu les社)又はそのグリセロールもしくはペンタエリスリトールエステルを好ま しくは30〜50重量%、そして特に好ましくは約40重量%の量において使用 することが好ましい。接着剤の混合物の中に、通常は約1%の量における酸化防 止剤、及び例えばアジリジン化合物の如き架橋剤を加える。
特に好ましいのはアクリレートベース感圧接着材料、例えば米国筒2,884, 126(Re:24,906)に開示されているもののようなイソオクチルアク リレートとアクリル酸とのコポリマーである。接着剤4oは10〜100 μm 、好ましくは20〜6oljmの厚みを有する。
接着層40は保護シー)50により保護されていてよい(図4〜6)。
保護シート50は好ましくは接着剤忌避性であり、そしてより詳しくは上記の接 着に対して低い界面エネルギーの化合物でコート又は改質されている紙又はフィ ルムより成る。この目的は、好ましくは、オルガノシリコーン化合物、フルオロ ポリマー、ポリウレタン及びポリオレフィンにより担われる。この保護シート5 oは上記の接着剤忌避材によりコートされた紙、又はポリエチレン、ポリプロピ レン、pvc 、ポリエステルより、接着剤忌避化合物の添加を伴って又は伴わ ないで作られたポリマーシートより成る。好ましくは、保護シート50は25〜 250μm、好ましくは80〜120amの厚みを有する。
本発明の好適な態様において、シート材料はラベルストックを形成する接着層4 0及び任意的に保護シート5oを有する。このラベルストックはラベルを形成す るように切ってよく、又は大きめの粘着性装飾シートとして利用するようにその ままであってよい。
本発明のラベルストックは複数の方法により形成もされうる。レーザー記入性ラ ベルストックとして利用する多重層シート材料において、レーザーにより部分に 除去する上層10は、レーザーにより焼き払われなくてはならない材料の量を減 らすために薄いことが好ましい、この薄層10は、その層にわたって均一に、且 つ完全に、更に余計なエネルギーの消費を伴わずに焼き払われるようレーザーを その深さに調節できるように、比較的一定の厚みでな(でもならない。
多重層シート材料の層は個別に、有a溶液からの流延により、又は押出技術によ って製造されうる。これらの層を次に積載して、多重層シート材料を形成せしめ る。
ところで、このシート材料はシート材料と感圧接着層との間での接着を助長する ために処理すべきである。この処理は化学プライマーの塗布、又はより好ましく はコロナ放電処理によるものでありうる。本発明のラヘルストンクを形成する一 方法は、感圧接着層を処理済シート材料に直接適用することより成る。これはを 機溶液もしくは水性分散体からの流延、又はホットメルトコーティングの如き技 法によるものでありうる。任意的に、接着剤の暴露が所望されるまで、感圧接着 層をカバーするために保護シートを付加してよい。
本発明のラヘルストノクを形成する第二の方法は、感圧接着層を保護シートに直 接適用することより成る。この接着層と保護シートとの組合せを次にシート材料 に積載し、これにより前記のシート材料への接着剤の直接適用により作られたも のと同じ構造が形成される。
本発明のソート材料は好ましくは5〜100%の破断点伸び率を有し、従って高 度に柔軟性であり、且つダイ切断性である。本発明にかかわるシート材料の別の 利点はそれが照射による任意の処理を必要としないことで一貫する。
特別に好都合な状況において、本発明にかかわるシート材料は、レーザーマーキ ング装置の中で好適に利用されている、ドイツ国特許出願P4027938に提 案されているレーザー記入のための輸送備品と共に採用されうる。本発明にかか わるシート材料、好ましくは多重層シート材料は、レーザー記入性接着ラベルと しζ、特にバーコードによる製品表示のために利用されうる。これらは情報サイ ン又はあらゆるタイプのサインボードの製造にも適する。
本発明にかかわるシート材料の利点は、このプラスチ、クフイルムシート材料が 、スクリーンプリンティング手順及び不良のない滑らかで均質なシートをもたら す熱的硬化により作られうることをもたらt、このシート材料は常用プリンティ ング法、例えばスクリー〉・、フレキソグラフィー、オフセットプリンティング 、もしくはその他のインクプリンティング法、トナープリンティング、ゼログラ フィー、レーザープリンティング、熱転写、並びにニードルプリンティングによ り記入性である。多重シートが好都合であり、その理由はこのシートは互いに化 学結合している層を含んで成るからである。個々の層は互いにずれ合う及び分離 することから間違いなく防がれている。更に、幅広い色の組合せを供することが 可能である。
より詳しくは、使用するプラスチックの成分が毒性化学品を含まないことが有利 であり、従って好ましくはNa −YAG レーザー(1,064部m)のレー ザービームによる記入により腐蝕性蒸気は放出されない、更に、フィルムの特性 は、特に優れた耐熱性、耐溶媒性及び耐磨耗性に関して規定域内で決定されうる 。
本発明を下記の限定でない例により更に説明する。
■人上二人土 ヱク1 シートポ1オニ」グλ袈遥二〇(tΔ上50部のトルエンと50部のブ チル”アセテートとを、窒素パージ、スターラー、温度計及び添加ろう斗の付い た反応槽に入れた。2.5部のジ−t−ブチルペルオキシドを60℃で溶媒に加 えた0表1記載の組成の100部の七ツマー混合物を2.5部のアブビスイソブ チロニトリルと混合した。このモノマー混合物を三等分して、撹拌しながらこの 槽の中身に加えた。(始めに一部、1時間後に一部、そして2時間に一部)。発 熱が終えたら、その反応混合物を60°Cで8時間撹拌した。1終固形分含量は 49〜51重量%となった。
表1 成分Aアクリレートポリオール 11底芳A土と 1ヱ辰分」工り 態、L藍M 肚旦 Ml’lA EMA 旦 用肋 スチレン エ名^1 16  − 55.0 17 − 12− − 82A2 40 − 22.5 −  − − 37.5 78A3 20 − 50.0 − 30 − 30A4  − 20 50.0 − − − 30.0 94部MA =メチルメタクリレ ート、EM^=エチルメタクリレート;BA−ブチルアクリレート; 2−)I HMA= 2−ヒドロキシエチルアクリレ−1−、HP?IA=ヒドロキシプロ ピルメタクリレートilBMA=イソブチルメタクリレ−);Tg=ガラス転移 温度。
表2Aは重量平均分子量M8、数平均分子IM、 、及び比M@/No、 M、  M、 M、7M。
AI 20.101 10.213 1.97A2 167.539 53.4 21 3.14^3 196.963 60.623 3.25アクリルポリオ 一ル成分Aとポリエステルジオール成分Bの分子量特性決定は常用のゲル浸透ク ロマトグラフィー(GPC)による。
一式のPCrkin Eiser部品より成る装置を全ての決定のために用いた 。モデル400ポンプを、ISS 100自動サンプラー及びLC25示差屈折 率検出計と一緒に用いた。カラムについての温度制御は5parkHollan d HPLCカラムサーモスタットにより供される。10μmの粒径を有し、長 さ30c+iの3本のPLゲル複合ベッドカラムを40°Cに保った。
測定を行うために用いた溶媒は1ml/winの流速での安定化テトラヒドロフ ランとした。試験すべきサンプルを0.2%の溶液として注入した。全てのサン プルをクロマトグラフィーにかける前にジアゾメタンで処理した。
データーはPL 5eparation 5ciences GPCData  5tationを用いて集めた。分子量についての較正は、1,200から2, 950,000の分子量に範囲する一式の10種の狭い分布のポリスチレン標準 品を用いて実施した。分子量は全てポリスチレン当量分子量である。
数平均分子! (M、)及び重量平均分子量(Ml)はポリマーサンプルの分子 量の公知の数学的記述である。略語「P」の多分散度は分子量の分布の尺度であ り、そしてM。/MHと定義される。上記のそれぞれは当業者により利用されて いる公知の語である。
ユニ土工lグ慮丘肯W 上記の通りに調製したアクリレ−1−ポリオール(成分A)の溶液を、トルエン 中の5帽1%の脂肪族ポリエステルジオール(成分B)の溶液と混合した。任意 の成分、例えば着色剤(成分D)及び増粘剤(成分F)を任意的に加える。得ら れる混合物をボールミル上で室温で8時間混合することにより均質にした。
コーティングをすぐに行い、ブロック型イソシアネート(成分C)を、ジブチル スズジラウレート触媒(成分G)及び任意的なレベリング剤(成分E)と共に加 えた。
成分B−Hのリストを以下に示す。
2 ポリエスールジオール ノB Bl:エブシロンーカブロラクトンジオール、TONE (商標)230の商標 名で入手可能(Union Carbide、USA)B2:ニブシロン−カプ ロラクトンジオール、TONE (商標)260の商標名で入手可能(Unio n Carbide、IJSA)表2は重量平均分子量Mw、数平均分子IM、 、、及び比M。/ M NBl 3.614 2.727 1.3382 B、 266 5.311 1.56B3:若干枝分れしたポリエステルポリオール、 Des■ophen(I[1)670の商標名で入手可能(Bayer Lev erkusen+Germany)B、!線形ポリエステルジオール、0xye ster Z 1326の商標名で入手可能(Hjits AG+German y)プロ・・り ジイソシアネート IC C:1,6−へキサメチレンジイソシアネートと2−ブタノンオキシムとの付加 物、Desmodur BL 3175の商標名で入手可能(Bayer Le v−erkusen、 Germany) l亘M」底分旦I Dl:大豆アルキド樹脂中のカーボンブラックペースト、丁ack 1の商標名 で入手可能(Degussa、 Germany)D2二二酸化チタンシラン改 質型、Kronos CL 310の商標名で入手可能(Kronos Tit an、Germany)D3 :溶媒中のアルミニウム粒子、5 u m、 5 TAPA−Off−3et 3000の商標名で入手可能(Eckhart−W erke+ Germany)D4:C,!、ピグメントレッド178/711 55.Paliogenrot L3910 HOの商標名で入手可能(BAS F+ Germany)D5:C,lピグメントイエロー110.rrgazi ngelb 3RLT−Nの商標名で入手可能(Ciba−Geigy、 Ge rmany)D6:C,1,ピグメントブルー1511.Heliogen−B lau K6911Bの商標名で入手可能(BASF 、 Germany)の ゛、 E E:ポリエーテル改質型メチルポリシロキサン(レベリング剤)、Baysil on OL 17の商標名で入手可能(Bayer Leverkusen、G ermany)F:疎水性熱分解法シリカ(増粘剤) 、Aerosil R9 74の商標名で入手可能(Degussa、Ger+wany)G;ジブチルス ズジラウレート(触媒)(Aldricb)ユ土ヱム生製遺 本発明のフィルムは、有l!溶媒から取外式支持体の上に、形成すべき層の厚み 及び精度に応じて、スクリーンプリンティング又はナイフコーティングのいづれ かにより流延した。
取外式支持体は合成アクリル樹脂のコートされたクラフト紙とした。この支持体 は、Bornew+ BelgjumのS、DJarren Co、より5tr tpkoteBOR+Supermatteとして獲得したものである。
表3に記載の組成を有するコーティング混合物を取外式支持体の上に、ナイフコ ーターで100 μmのウェット厚みとなるようにコートした。単層フィルムに おいて用いる各組成物にレベリング剤を加えた。コーティングを80〜100℃ で2分間、次いで195°Cで2.5分間、送風オーブンを用いて乾かした。
表3 1【ム瀘左 2 A1 63 B2 13 C24D230.0白3 Al 49 B2 2 9 C22[1230,0白4^1 47 B2 30 C23D230.0白 5 A1 49 32 29 C22−−−透明6 Al 49 B2 29  C22D6 4.0青[1210,0白 7 A2 32 81 24 C44D230.0白8 八2 32 Bl 2 4 C44−−透明9 A3 54 Bl 16 C30D230.0白10^ 3 54 Bl 16 C30DI 7.5黒11 A4 54 Bl 16  C30D3 2.OS艮12^4 54 Bl 16 C30D6 4.0青D 210.0白 13^1 31 R334C350230,0白14A1 30 84 37  C33[1230,0自車層の厚みは50IImとなった。
レベリング剤の量は0.08 phrとした。
触媒ジブチルスズジラウレートの量は0.2 phrとした。
この手!@は、古典型的な手段によりプリント可能である透明な保護接着フィル ムとして単層の透明フィルムが最終的に利用されるようにするために利用した。
これは常用の手段によりプリント可能である一枚の顔料人層を作るためにも利用 できうる。
倒1Lヨじ 表4の中で「第一層」と記載しであるコーティング混合物を、120メツシユス クリーンと共にフラットベッドスクリーンプリンターを用いて15〜17μmの ウェット厚みへと取外式支持体の上にコートした。このコーティングを80〜1 00℃で1分乾かし、そして195℃で約90秒部分的に乾かした。ドライ層は 約IOμmの厚みとなった。
表4中の「第二層」の組成物に相当する第二の厚めの層を、この薄い部分硬化層 のトップに、ナイフコーターで120 μmのウェット厚みでコートし、次いで 単層について上記した条件のもとで乾燥及び硬化させ、約60μmの厚みにした 。
約70μmの総厚みを有するこの二枚の層を、顔料の有無により互いから明らか に区別できるようにした。記述の二層シートはレーザー記入にとって有用である 。
表4 勇匹及旦釘 炙1Lケ」−材料 多重層フィルムを、第一薄層をスクリーンプリントし、続いて乾燥及び部分硬化 させ、次いで第二Trimをスクリーンプリントし、続いて再び乾燥及び部分硬 化させ、そして最後に第三の厚めの層をナイフコーターで流延し、続いて乾かし 、そしてこの多重層フィルレム表5に示す、多重層を、様々な色の顔料の有無で 、他の層から区別できるようにした。
表5 第二10 A1 58.7B2 18.3C2,30117,0黒第三50 A 1 58.7B2 1B、3 2.3D4 5.0 赤D27.5白 27 第一10 A1 58.7 B2 1B、3 C23,OD4 7.5  赤027.5白 第二10 A1 58゜7 B2 1B、3 C23,OD6 3.0 青第三 49 A1 58.7B2 18.3 23.0D2 7.5 白シへリング剤 (成分E)は第三層の中にのみ、0.08 phrの量で存在している。
増粘剤(成分F)は第−及び第二層の中に1.5 phrの量で存在している。
触媒(成分G)は各層の中に0.2 phrの量で存在している。
−へルストノクの1□″ 上記のように製造した単層又は多重層ボリウI/タンフィルムを、フィルムに対 する感圧接着剤の定着を向上させるためにコロナ処理した。
アクリレート感圧接着剤の有Wi溶液を、イソオクチルアクリレートとアクリル 酸との、94対6の重量比における、有機溶媒中の混合物の、アゾビスイソブチ ロニトリル熱開始剤による重合によって調製した。得られる接着剤をシリコーン 処理紙にコートし、そして25μmの最終厚みとなるまで乾かし、これにより転 写性接着層を作った。
この転写性接着剤を単層フィルムの片面に、又は二層フィルムの厚めの第二層に 、又は多重層フィルムの第三の厚めの層に積載して、ラベルストックを作った。
機械特性、破断点引張強さ、破断点伸び率、及び割線モジュラスをDIN 53 455(ドイツの規格)に従って決定した。
耐熱性、耐化学性及び耐候性試験のための試験サンプルの調製:100 ++n X25+nmのサンプルのラベルストックをアルミニウムパネルに、このラベル の上に2kgのゴムコートローラーを2回ころがすことにより付着させた。これ らのサンプルを試験前に室温で2時間老化させた。
試験サンプルの耐化学性、耐磨耗性、耐候性及び耐熱性は下記の通りに決定した 。
■恭性 付着状態にある100 mmX25m+aのサイズのサンプルを200°Cの温 度の送風オーブンの中に1時間暴露した。各サンプルを収縮、接着力及び色調変 化について評価した。表6に示す評価記号は下記の意味を有する: 0=許容; 鮭±ヱ立 化7品に対する耐久性は、サンプルをそれぞれの試験液の中に10秒間浸し、次 いで20秒間乾すことにより試験した;この手順を5回繰り返した。
試験したのは、トルエン、ガソリン、エタノール、トリクロロエタン及びメチル エチルケトンに対する記録用材料の耐久性である。
1!全シT■手つ両寸弊及びh4痒賓・1千りす壱計乎東むチ己墳牛↑の俸カロ て1旨υ二Lf=戸(゛、う0瓜ま芦で牛ルBE17.7r| 更に、希薄なアルカリ及び希薄な酸溶液の中での材料の挙動も検査した。評価の 記号は下記の意味を有する:0=許容; r侯血 風化性はQ−Pane社(C1eveland、0hio、usa)の迅速風化 装置Q[IVにより試験した。毎日のサイクルは、15時間のUv照射及び9時 間の40’Cで湿潤条件を含む。全部でt 、 soo時間の試験(全て一緒) 後の評価は下記の基準に基づく: 0=許容(若干黄色を帯びた脱色); +=良(例えば、艶消表面); ++=優(変化なし)。
団寵圧血 磨耗はDIN 53754に類似の方法により試験した。 DIN 53754 においては、サンプルは磨耗による材料の損失量を決定する秤量により評価する 。下記に示す試験結果は磨耗表面の目視検査により決定した。第一層からの磨耗 は下記の基準により目視で評価した:+=良(表面上に傷が認識); ++=優(表面上に若干の艶消傷)。
益裂柾 5X10CNのサンプルを前述の2kgのゴムコートローラーを用いてアルミニ ウムパネルの上に適用し、そしてレーザー刃で、横方向に5cmの距離をあけて 2本の線分、及び横線の間に縦方向に3c+wの線分を切った。収縮は顕微鏡に より調べ、そして亀裂の形成は目視で調べた。
0=若干の亀裂、収縮≦1.0% +=亀裂なし、収縮≦0.5% ++=亀裂なし、収縮≦0.1% 表6 −Z二mm良性性鵬j仏並 FIG、8 フロントベージの続き (51) Int、 C1,’ 識別記号 庁内整理番号C09J 7102  JJC6904−4JJ J N 6904−4 J JKZ 6904−4J l

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.成分A,B及びCを含んで成る無ハロゲンのアクリルウレタンシート材料1 0 (ここで、 成分Aは (i)アクリル酸又はメタクリル酸と、2〜8個の炭素原子を有する脂肪族ジオ ールとのモノエステルと、(ii)アクリル酸又はメタクリル酸と、1〜8個の 炭素原子を有する脂肪族アルコールとのエステルと、及び任意的に、ビニル芳香 モノマー、同様にN−ビニルビロリドン又はN−ビニルカプロラクタム、 とのコポリマーを含んで成り、 前記成分Aは30℃〜100℃のTgを有しており、成分Bは20,000以下 の重量平均分子量を有する脂肪族ポリエステルジオールを含んで成り、そして 成分Cは多価イソシアネート又はブロック型多価イソシアネートを含んで成る) 。
  2. 2.サブ成分(i)の脂肪族ジオールが2〜4個の炭素原子を有しており、そし てサブ成分(ii)の脂肪族アルコールが1〜4個の炭素原子を有している、請 求項1に記載の無ハロゲンのアクリルウレタンシート材料。
  3. 3.前記アクリル酸又はメタクリル酸と1〜8個の炭素原子を有する脂肪族アル コールとのエステルが、スチレン誘導体、N−ビニルピロリドンもしくはN−ビ ニルカプロラクタム又はその組合せにより、最大で70重量%まで代替されてい る、請求項1及び/又は2に記載の無ハロゲンのアクリルウレタンシート材料。
  4. 4.着色剤、増粘剤及び/又はレベリング剤が追加的に存在している、請求項1 〜3のいづれか1項に記載の無ハロゲンのアクリルウレタンシート材料。
  5. 5.成分Aが、成分A,B及びCの総量に基づいて15〜80重量%の量におい て存在しており、 成分Bが、成分A,B及びCの総量に基づいて5〜50重量%の置において存在 しており、 成分Cが、成分A,B及びCの総量に基づいて15〜50重量%の量において存 在している、 請求項1〜4のいづれか1項に記載の無ハロゲンのアクリルウレタンシート材料 。
  6. 6.成分Aが、成分A,B及びCの総量に基づいて30〜60重量%の量におい て存在しており、 成分Bが、成分A,B及びCの総量に基づいて15〜30重量%の量において存 在しており、 成分Cが、成分A,B及びCの総量に基づいて20〜45重量%の量において存 在している、 請求項5に記載の無ハロゲンのアクリルウレタンシート材料。
  7. 7.成分Bが、500〜10,00の重量平均分子量を有するポリーエプシロン −カブロラクトン−ジオールである、請求項1〜6のいづれか1項に記載の無ハ ロゲンのアクリルウレタンシート材料。
  8. 8.成分Cが、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートと2−ブタノンオキシ ムとの付加物、又は多価イソシアネートの二量体である、請求項7に記載の無ハ ロゲンのアクリルウレタンシート材料。
  9. 9.常用のプリンティング法及び/又は放射線法により記入性である、請求項1 〜8のいづれか1項に記載の無ハロゲンのアクリルウレタンシート材料。
  10. 10.前記シート材料がレーザ−記入性である、請求項1〜9のいづれか1項に 記載の無ハロゲンアクリルウレタンシート材料。
  11. 11.少なくとも一枚の層に着色剤が施されており、各層が請求項1〜8のいづ れか1項に定義する成分A,B及びCのポリマー組成物を含んで成る、多重層無 ハロゲンのアクリルウレタンシート材料。
  12. 12.常用のプリンティング法及び/又は放射線法により記入性である、請求項 11に記載の多重層無ハロゲンのアクリルウレタンシート材料。
  13. 13.多重層シート材料がレーザー記入性である、請求項11及び/又は12に 記載の多重層無ハロゲンのアクリルウレタンシート材料。
  14. 14.熱活性化性接着剤又は感圧接着剤が施されている、請求項1〜13のいづ れか1項に記載の単層又は多重層の無ハロゲンのアクリルウレタンシート材料を 含んで成るラベルストック。
  15. 15.暴露接着面に保護シートを有している、請求項14に記載のラベルストッ ク。
  16. 16.溶液中で請求項1に定義する成分Aのサブ成分(i)と(ii)とを共重 合させ、 溶液中の成分Aを、請求項1に定義する成分B及びCと混合し、最後に請求項4 の成分を加え、 その混合物を取外式支持体の上に流延し、続いて熱硬化させ、そして片面又は両 面をプライミングに付することによる、請求項1に記載の無ハロゲンアクリルウ レタンシート材料の製造方法。
  17. 17.請求項11記載の多重層シート材料の製造方法であって、個々の層を、コ ーティングもしくはプリンティングにより、又は単層もしくは多重層流延により 、又は請求項1に記載の予備成形シートを積載することにより、あるいはそれら の工程手段の組合せにより作り、次いで、そのシート材料を常用のプリンティン グ法において用いるために製造するなら、コロナ放電処理によりプリント用表面 をプライムする、方法。
  18. 18.前記シート材料の片面の上に感圧接着剤又は熱活性化性接着剤の層を載せ ることが続く、請求項17に記載の方法に従う、ラベルストックを製造する方法 。
  19. 19.前記感圧又は熱活性化性接着剤を、化学的又は物理的方法によりプライム された前記の面に載せる、請求項18に記載の方法。
  20. 20.取外式支持体への、請求項1〜8のいづれか1項に定義する成分A,B及 びCを含んで成る組成物の薄い反応層をスプレーコーティング及び/又はスクリ ーンプリントコーティングし、続いて前記混合物の第一層(1)を短時間乾して 部分的に硬化させ、 この第一層(1)の上に、この第一層と別の色を有する混合物の第二層(2)を コーティングし、 任意的に先の工程を繰り返して第三層(3)を作り、それらの層を乾かして最終 的に硬化させ、この多重層シート材料をこの支持体から取外し、この多重層シー トの片面であってプライマーで処理した面に感圧接着材料を施し、 そしてこの感圧接着層(4)の上に保護シート(5)を適用する、請求項11記 載の多重層シート材料の製造方法。
  21. 21.前記取外式支持体が艶消表面構造の第一層(1)を供するために粗面構造 を有している、請求項16〜20のいづれか1項に記載の方法。
  22. 22.請求項1に記載の無ハロゲンのアクリルウレタンシート材料を製造するた めに、請求項1〜8のいづれか1項に定義する成分A,B及びCを含んで成る組 成物を用いる方法。
  23. 23.請求項11に記載の多重層シート材料を製造するために、請求項1〜8の いづれか1項に定義する成分A,B及びCを含んで成る組成物を用いる方法。
  24. 24.請求項14及び/又は15に記載のラベルストックを製造するために、請 求項1〜8のいづれか1項に定義する成分A,B及びCを含んで成る組成物を用 いる方法。
  25. 25.請求項1,11及び14に記載の記入性無ハロゲンのアクリルウレタンシ ート材料を製造するために、請求項1〜8のいづれか1項に定義する成分A,B 及びCを含んで成る組成物を用いる方法。
JP51089793A 1991-12-18 1992-11-06 無ハロゲンのアクリルウレタンシート材 Expired - Fee Related JP3200065B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4141914A DE4141914A1 (de) 1991-12-18 1991-12-18 Halogen-freies acrylurethan-folienmaterial
DE4141914.6 1991-12-18
PCT/US1992/009573 WO1993012155A1 (en) 1991-12-18 1992-11-06 A halogen-free acrylic urethane sheet material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07502291A true JPH07502291A (ja) 1995-03-09
JP3200065B2 JP3200065B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=6447450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51089793A Expired - Fee Related JP3200065B2 (ja) 1991-12-18 1992-11-06 無ハロゲンのアクリルウレタンシート材

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0617711B1 (ja)
JP (1) JP3200065B2 (ja)
DE (2) DE4141914A1 (ja)
WO (1) WO1993012155A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290426A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Sekisui Chem Co Ltd マーキングフィルム
JP2001337602A (ja) * 2000-05-24 2001-12-07 Sekisui Chem Co Ltd マーキングフィルム
JP2016523742A (ja) * 2013-06-24 2016-08-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリウレタンを含有するポリマー層を有する塗装代替フィルム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0645747A3 (de) * 1993-09-27 1997-01-08 Gerecke & Lauer Gmbh Fa Laserbeschriftbares Etikettenmaterial.
JP3655424B2 (ja) * 1997-04-09 2005-06-02 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー アプリケーションフィルム
US5886071A (en) * 1997-08-26 1999-03-23 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Stable high performance one part acrylic adhesive system
FR2799684B1 (fr) * 1999-10-13 2001-12-28 Alphaplast Soc Procede de fabrication d'etiquettes de reperage d'enveloppe coupe-feu et etiquettes ainsi obtenues
EP1179577A1 (en) * 2000-08-07 2002-02-13 3M Innovative Properties Company A laser-cuttable multi-layer sheet material
US6824849B2 (en) 2000-08-07 2004-11-30 3M Innovative Properties Company Laser-cuttable multi-layer sheet material
DE10142638A1 (de) 2001-08-31 2003-05-08 Tesa Ag Verfahren zum Herstellen einer laserbeschriftbaren Folie
EP2199357A1 (en) 2008-12-22 2010-06-23 3M Innovative Properties Company Layered Material Containing Polyvinyl Butyral
CN110511692B (zh) * 2017-06-05 2021-12-10 3M创新有限公司 带有客制化水印的可激光标记物及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3700643A (en) * 1970-09-02 1972-10-24 Union Carbide Corp Radiation-curable acrylate-capped polycaprolactone compositions
US4271223A (en) * 1978-11-02 1981-06-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Plastic film label stock
US4808471A (en) * 1985-03-01 1989-02-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flat transparent top coat for retroreflective sheeting
DE3915981A1 (de) * 1989-05-17 1990-11-29 Basf Ag Strahlungshaertbare haftkleber auf basis von polyurethanacrylaten

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290426A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Sekisui Chem Co Ltd マーキングフィルム
JP2001337602A (ja) * 2000-05-24 2001-12-07 Sekisui Chem Co Ltd マーキングフィルム
JP4540801B2 (ja) * 2000-05-24 2010-09-08 リンテック株式会社 マーキングフィルム
JP2016523742A (ja) * 2013-06-24 2016-08-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリウレタンを含有するポリマー層を有する塗装代替フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69217251T2 (de) 1997-08-21
JP3200065B2 (ja) 2001-08-20
WO1993012155A1 (en) 1993-06-24
DE4141914A1 (de) 1993-06-24
EP0617711B1 (en) 1997-01-29
EP0617711A1 (en) 1994-10-05
DE69217251D1 (de) 1997-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5688573A (en) Halogen-free acrylic urethane sheet material
KR100851116B1 (ko) 내오염성을 나타내는 인쇄가능한 필름 및 피복 조성물
KR101100532B1 (ko) 폴리카보네이트 기재용 잉크
JP3691548B2 (ja) 感熱色素転写用色素受容要素
DE69529813T2 (de) Selbstreflektierender film mit verbesserter deckschicht
EP1322719B1 (en) A laser-cuttable multi-layer sheet material
JPH07502291A (ja) 無ハロゲンのアクリルウレタンシート材
JP5085904B2 (ja) 装飾用フィルム
US4554214A (en) Casting coating
US6592700B2 (en) Method of producing retro-reflective sheet with high abrasion resistance
CN110229581A (zh) 一种防复制信息层涂料及其制备方法
JP6941647B2 (ja) インキ組成物及び印刷物
JP2004217808A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物並びにそれを用いた印刷インキ用バインダー及び積層シート
JP2003191403A (ja) 積層樹脂フィルム及び積層体
JP2004307532A (ja) ポリプロピレン樹脂マーキングフィルム
JP2005096099A (ja) 保護層転写シート
RU2736080C1 (ru) Многослойный полимерный материал для лазерной гравировки и способ его получения
JP4256119B2 (ja) 遮光性アプリケーションフィルム、紫外線硬化型粘着フィルム及びそのフィルムを使用した貼付け方法
JP4165177B2 (ja) 印刷インキバインダーおよび印刷インキ組成物ならびに積層体
JP4006248B2 (ja) 画像記録媒体及び画像表示シート
JPH01278388A (ja) 感熱記録媒体
JP2020091444A (ja) レーザマーカラベル
JP2008100384A (ja) レーザー印字用積層体
JP4671942B2 (ja) レーザー印字用積層体
JP2023123135A (ja) 装飾フィルム及びその製造方法、インク受容フィルム、並びに装飾フィルムキット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees