JPH07501316A - 治療ペプチドの脂質共役体およびプロテアーゼ阻害剤 - Google Patents

治療ペプチドの脂質共役体およびプロテアーゼ阻害剤

Info

Publication number
JPH07501316A
JPH07501316A JP5503064A JP50306493A JPH07501316A JP H07501316 A JPH07501316 A JP H07501316A JP 5503064 A JP5503064 A JP 5503064A JP 50306493 A JP50306493 A JP 50306493A JP H07501316 A JPH07501316 A JP H07501316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
glycero
amino
peptide
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5503064A
Other languages
English (en)
Inventor
バサバ,チャナ
ホステトラー,カール・ワイ
Original Assignee
ネクススター・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネクススター・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド filed Critical ネクススター・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド
Publication of JPH07501316A publication Critical patent/JPH07501316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/96Esters of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/10Phosphatides, e.g. lecithin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/006General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length of peptides containing derivatised side chain amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/107General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides
    • C07K1/1072General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides by covalent attachment of residues or functional groups
    • C07K1/1075General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides by covalent attachment of residues or functional groups by covalent attachment of amino acids or peptide residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/107General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides
    • C07K1/1072General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides by covalent attachment of residues or functional groups
    • C07K1/1077General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides by covalent attachment of residues or functional groups by covalent attachment of residues other than amino acids or peptide residues, e.g. sugars, polyols, fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K11/00Depsipeptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0205Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)3-C(=0)-, e.g. statine or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06034Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms
    • C07K5/06052Val-amino acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0606Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing heteroatoms not provided for by C07K5/06086 - C07K5/06139, e.g. Ser, Met, Cys, Thr
    • C07K5/06069Ser-amino acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06086Dipeptides with the first amino acid being basic
    • C07K5/06095Arg-amino acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06104Dipeptides with the first amino acid being acidic
    • C07K5/06113Asp- or Asn-amino acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06191Dipeptides containing heteroatoms different from O, S, or N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/081Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing O or S as heteroatoms, e.g. Cys, Ser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0821Tripeptides with the first amino acid being heterocyclic, e.g. His, Pro, Trp
    • C07K5/0823Tripeptides with the first amino acid being heterocyclic, e.g. His, Pro, Trp and Pro-amino acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/1008Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1016Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16211Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV gagpol
    • C12N2740/16222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 治療ペプチドの脂質共役体およびプロテアーゼ阻害剤この発明は治療ペプチドの 脂質共役体を提供する。この発明はさらに、HIVプロテアーゼのペプチド阻害 剤をも提供する。
発明の背景 生体内へ投与された後の、治療ペプチドの細胞への取り込みは効率的ではない。
細胞の取り込みおよび代謝、腎臓による濾過および排尿、または腎臓の近位曲細 管細胞による破壊を含む、様々なメカニズムにより、かなりの量のペプチドか非 常に急速にプラズマから取り除かれてしまう。
さらに、細胞膜の脂質二重層か輸送に対する障壁となっている。これらのペプチ ドにおけるさらにもう1つの不利な点は、ペプチドの口または鼻からの生物学的 利用能が非常に低いため、投与を注射によって行なう必要かあるということであ る。
ヒト免疫不全ウィルス(HIV)は、長いgagポリプロティンを生成するか、 これはウィルスか発芽する間に分裂して、特定のウィルス機能を存するより小さ いたんばく質になる。このたんばく分解性の分裂は、特定のHIVアスパチルブ ロテアーゼ酵素(HIV PR)によって触媒される。形態としてはHIVプロ テアーゼの結合部位に似ているか、p1部位か加水分解できない構造体によって 置換されている小さいペプチドフラグメントは、HIVプロテアーゼの阻害剤と して作用するので、エイズの治療薬として有用であろう。
幾つかのそのようなプロテアーゼ阻害剤が合成されている。例としては、メルク (Merck)のヨーロッパ特許出願#EP O337714A、アップジョン (Upjohn)による刊行物、5cience 247:454−456(1 990年)、ロシュ(Roche)のヨーロッパ特許出願HP 0346847  A2号、スミス(Smi th)およびクライン(Kline)のフランス国 際特許出願W090100399号、ツバ特許出願EP 0354522 A1 号を参照されたい。これらのプロテアーゼ阻害剤はすべてペプチドであるが、ペ プチドには代謝的減損および排除の一般的な問題があるため、感染細胞標的に到 達してHIV PRを拘束することが妨げられている。
プロテアーゼ阻害ペプチドは、他の治療ペプチドと同じく、元の形では標的を定 めるメカニズムに欠けており、動物に投与されると全体的に分布してしまう。こ の理由のため、これらのペプチドは感染した組織を効果的に治療することかでき ないだろう。たとえば、マクロファージはHIVか感染する主な部位であると信 じられているが、阻害ペプチドはそれ自体としてはマクロファージの貯蔵器を標 的とすることはない。
これらの問題は、排除および減損に抵抗し、細胞を標的とすることができる、治 療ペプチドの共役体を調製することによって克服できる。
したがってこの発明の目的は、HIVプロテアーゼ阻害ペプチドを含む治療ペプ チドのプラズマからの減損および排除の問題を克服することである。この発明の さらなる目的は、HIV PRを阻害することができる、加水分解ができない基 を含むペプチドを提供することである。この発明の別の目的は、ウィルスが感染 した部位を効果的に治療するプロテアーゼ阻害ペプチドのプロドラッグを提供す ることである。この発明のさらに別の目的は、治療ペプチドの口および鼻からの 生物学的利用能を高めることである。
発明の概要 この発明はペプチド−脂質結合構造体とプロテアーゼ阻害剤とを提供し、さらに プロテアーゼ阻害剤や他の治療ペプチドがリン脂質、グリセリド、または他の、 細胞膜を標的とするかまたはそれに固着する部位に共有結合される、化合物を提 供する。
この発明の1つの局面に従い、プロテアーゼのための基質の類似体である、治療 ペプチドか提供される。これらのペプチドは、明細書中で詳細に説明されるグル ープIのプロテアーゼ基質を含む。このグループの好ましいペプチドは、HIV プロテアーゼを阻害する。
この発明の別の局面に従い、ペプチドを脂質構造に結合することのできる化合物 か提供される。これらの結合化合物は、明細書中で説明されるグループI IA −Dのアミノ酸リン脂質を他の脂質を運ぶリンカ−とともに含み、これら他のリ ンカ−はペプチドのアミノ基への付加に適するX種およびペプチドのカルボキシ ル基への付加に適する0種として規定される。
この発明のさらに他の局面に従い、この発明によって規定される脂質を運ぶリン カ−のいずれかと結合される治療ペプチドを含む、ペプチド−脂質共役体が提供 される。好ましい種は、プロテアーゼ阻害ペプチドの脂質誘導体である。ペプチ ド脂質共役体はまた、Y、Z、およびW種として規定される2価性アルキル基を 含むスペーサーを含むこともてき、これらはペプチドと脂質リンカ−との間の距 離を変化させることかできる。好ましいペプチド−脂質共役体は、プロテアーゼ 阻害剤であるペプチドを含む。グループI I I−A−Fのこれらの共役体は 、明細書中で詳細に説明される。
この発明はまた、この発明のペプチド−脂質化合物を合成するのに有用な中間化 合物をも提供し、これらは脂質またはペプチドの官能基に結合させるのに適する 誘導された結合化合物を含む。
この発明はまたペプチド−脂質共役体を合成するための方法をも提供し、この方 法は利用可能なアミノ基またはカルボキシル基を有する治療ペプチドを選択する ステップと、2価のリンカ−基をアミノ基またはカルボキシル基のいずれかに化 学結合するステップと、リンカ−に脂質種を化学結合するステップとを含む。好 ましい方法では、ペプチドはプロテアーゼ阻害剤である。
この発明はさらに、ウィルスによって引き起こされる伝染病を治療する方法を提 供し、この方法はウィルスを抑制するのに効果的な量のウィルス性プロテアーゼ 阻害ペプチドの脂質誘導体を、感染者に投与するステップを含む。阻害ペプチド −脂質は、投与に先立ってリポソームの中へ組み込むことができる。この方法の 好ましい実施例では、治療される病気はHIV感染症であり、ペプチドはHIV プロテアーゼ阻害剤である。
発明の詳細な説明 この発明は、プロテアーゼ阻害ペプチド、および治療ペプチド、特にHIVプロ テアーゼ阻害ペプチドのような酵素基質であるペプチドの脂質共役体を提供し、 さらにペプチドに脂質種を付加することのできるリンカ−1中間化合物、ならび にそれらを合成しかつ利用する方法を提供する。
グループ■ プロテアーゼ阻害剤 プロテアーゼ阻害剤(P I)は一般に、HIVIプロテアーゼの基質であって 、p1部位におけるアミノ酸残基は等配電子(イソステリック)残基によって置 換されている。
PIのデザインの基礎となるHIVプロテアーゼ基質の幾つかを次に示す。
配列 部位 5er−Gln−Asn−Tyr−Pro(le−Val P17/P24Al a−Arg−Val−Leu−Ala−Glu−Ala p24 /p7Ala −Thr−工1e−Met−Met−Gin−Arg p24/p7Sar−P he−Asn−Phe−Pro−Gln−11e 1(xv PRN−4種個々 のPIのデザインおよび構造についての詳細な説明をこれより行なう。この発明 は、以下のPIを提供する。
5er−Gin−Asn−Phe−Pro−工1e−Val−NH2;5er− Gln−Asn−Tyr−Pro−工1e−Val−NH2:5er−Gln− Asn−Tyr−Achx−工1e−Val−NH2;5er−Gin−Asn −Tyr−Acpr−工1e−Val−NH2:5er−Gln−ASn−Ty r−Pro−工1e−Val−Thr−Leu−Ava−Thr−Gln−八r q−NH2:AC−Ala−A1a−(D−a−Na1)−Pip−(a−(O H)−XJeu)−val−NF2;AC−Ala−Ala−Phe−Pip− (a−(oH)−ru)−Val−NF2;八c−Ala−Ala−(DL−P he(4−C1))−Pip−(a−(OH)−Leu)−Val−NF2;A la−Ala−Phe−(ベーターAla)−Val−Val−Gly−OH; Ala−Ala−Phe−(N−ター人1a)−Nva−Val−Gly−OH ;Ala−Ala−Phe−(べ’−ターAla)−(a−(OH)−iso− /l”レソIL/ )−Val−Gly−OH:Ala−Ala−Phe−(g ’−夕−Ala)−Val−Val−Gly−OMe;Ala−Ala−phe −(べ’−ターAlal−Nva−Val−Gly−OMe;入1a−人1a− Phe−(べ′−ターAla)−(a−(OH)−iso−R’し)Iし)−V al−Gly−OMe;AC−人1a−Ala−(D−a−Nal)−Pip− 〇Me;Ac−Ala−Ala−(D−a−Nal l −Pip−NHNH2 :Ac−Ala−Ala−(L−a−Nal)−Pip−OMe;Ac−Ala −八1a−(L−a−Nal)−Pip−NHNH2;Ac−Ala−Ala− (D−b−Nal ) −Pip−OMe HAc−八1a−Ala−(D−b −Nal)−Pip−)J)LNH2゜Chl−Ala−Ala−(L−a−N al)−Pip−○MeHChi−Ala−Ala−(L−a−Nal)−Pi p−Nl(NH2;Paa−Ala−Ala −(D−a−Nal ) −Pi p−OMe ;Ac−Ala−Ala−(DL−Phe(4−C1))−Pip −OH:Val−5er−Gin−Asn−Tyr−Pro−工1−Val−N )12iVal−5er−Gln−Asn−(D−a−Na 1 ) −Pip −(a−(OH) −Lau ) −Val−NH2;1Boc−(D−Phe  ) −(D−a−Nal ) −Pip−(a−(OH) −Leu ) − Va 1−NH2;(iBOc−(D−Phe)−LQu−)2−(コ、5−d i−Aba)−Pro−Leu−(D−Phe)−NH2;1Boc−(D−P he ) −[D−a−Nal ] −Pip−(L−a −(OH) −Le u ] −Val−聞。
1Boc−[0−Pha ] −[]D−a−Nal] −Pip−[L−a− (O)() −Leu ] −Val −0HiBoc−Phe−[D−b−N a 1 ] −Pip−(L−a−(OH) −Leu 3−Val−NH2i Boc−Phe−[D−b−Nal ] −Pip −[L−a −(OH)  −Lau ]−Val−OHiBoc−(Phe (4−Br)] −[]D− b−Nal]−Pip−(L−a−(OH)−LeuコーVal−OH(ミ7A k4It/−(D−Phe)−Leu−) 2−(3,5−di−Aba)−P ro−Leu−(D−Phe)−NH2;1BOC−(3,5〜di−Aba) −(D−a−Na1)−Pip−(a−(OH)−テu)−Val−NH2;P ro−工1 e−Va 1−NH2;Asn−Pha (Co−CH2NJ P ip−工1e−NH2;% 71L−h ”f ’レーAf−n−Ph e ( C0−CH2N ) P l p −工1 e−N H2;Val−5er−G in−Asn−Tyr−Pip−工1e−Val−Gln−NH2;”r 7+ し/J’i+し −Asn−Phe(CHOH−CH2N)Diq−工1e−V al−G1n−NH2;Val−5er−Gln−Asn−Tyr−Diq−工 1e−Val−Gin−NH2:Boc−Asn−Phe (Co−CH2N)  Diq−NHtBu ;271 =/L/ −5er−Gln−Asn−Ty r−Pro=工1 e −V a 1−N H2tスフ シ=(レ−5er−G in−Asn−Tyr;+711Jゝ(IL/ −Asn−Phe(CHOH− CH2N)Pip−IIQ−NH2;Phe (CHOH−CH2N) Phe −工1e−Phe−NH2;Phe (CHOH−CH2N) Pro−工1e −Val−NH2;His−Lys−Arg−Ala−Val−Leu−Phe (4−No2)−Glu−人1a−Nle−5er−NH2;[D−Phe ] −[]D−a−Nal]−Pip−[L−a−(o)() −Leu ]−Va  1−NH2;1Boc−[D−Phe ] −[]D−b−Nal] −Pi p−(L−a−(OH) −Leu ] −Val −NH。
1Boc−[D−Phe ]−[]D−b−Nal]−Pip−(L−a −( OH) −Leu ) −Va 1−NH2BoC−Phe(CHOH−CH2 N) Phe−工1a−Phe−NH,,;Boa−Phe (CHOH−CH 2N) Pro−工1e−Val−NH2;22’ ” IシーPh e (C HOH−CH2N ) Phe−工1e−Phe−NH2;[D−Phe ]  −[]D−b−1Jal]−Pip−[L−a−(OH) −Lau ]−]V al−NH2;1Boc−TyrPro−工1e−Gly−OH;(Boc−P he−0−CH2−CHOH)2;(BoC−Val−Pha−0−CH2−C HOH) 2;(Boc−5er−Pha−0−OH2−CHOH)2; 。
(Boa−Asn−Phe−0−CH2−CHOH)2; a、Jr(Boa− Arg−Phe−0−CH2−CHOH) 2゜脂質を運ぶリンカ− この発明はまた、ウィルス性プロテアーゼ阻害剤を含む治療ペプチドの有用性、 効力、生物学的半減期、細胞膜を通っての輸送、ならびに口およびまたは鼻から の生物学的利用能を、それらをエステル、アミド、リン酸エステルまたはホスホ ジエステルの結合を介して脂質に結合することによって高めるための手段を提供 する。
この発明のプロテアーゼ阻害ペプチドは、他の治療ペプチドと同しく、ペプチド のプラズマ半減期を高めかつ組織および腎臓による排除から保護する助けとなる 基を用いて誘導することかできる。適切な固着基(anchoring gro ups) 、すなわち膜をめざし脂質に固着する基を選択することによって、ペ プチドまたはプロテアーゼ阻害剤の選択的な標的付けを達成することか可能であ る。糖脂質、リン脂質、脂肪酸、ジグリセリド、ならびにコレステロール等の脂 質を結合する基などの多くの天然および合成分子は、プロテアーゼ阻害剤を細胞 膜の脂質二重層に固着させるための候補として役立つ。
さらに、固着基とペプチドまたはプロテアーゼ阻害剤との間の結合を変化させて 、薬剤を放出する最適速度を得るか、または薬剤を最も適切な形態に位置づける ことかできる。これらの、ウィルス性プロテアーゼ阻害ペプチドの修飾された類 似体は、その後リポソームの中へ組み込まれ、注射(皮下注射、静脈注射、腹腔 内注射、または筋肉注射)によって動物に投与されてよい。そうすれば、リポソ ーム内の誘導ペプチドかプラズマ内に保持される時間はずっと長くなり、HIV の感染する主な部位であるマクロファージへ届くまで残っているだろう。加えて 、CDJ+リンパ球のような循環中の細胞の表面膜へ交換されかつ転移されるこ とかできる脂質修飾ペブチ1〜の能力のおかげで、HIV感染のリンパ球貯蔵器 は、より多量の脂質修飾ペプチドを受け取ることも期待できる。最後に、このア プローチはレニンのためのものなと、他のプロテアーゼ阻害ペプチドに応用して も有益である。
ペプチド−脂質共役体を調製するために、幾つかのリンカ−基か設計された。こ れらは脂質、リン脂質、脂肪酸またはグリセリドを小さいペプチドまたはプロテ アーゼ阻害剤に結合するのに便利な方法を提供する。これらのリンカ−は、自然 な生化学的プロセスを利用して活性な薬剤を酵素か作用する部位で、またはその 近くて放出し、それにより親剤に向上した生物学的機能を与えるべく設計される 。
複数の官能基を含む幾つかの分子か、リンカ−に適している。
リンカ−として用いるのに特に適しているのは、ヒドロキシル官能基を有するア ミノ酸である。これらのヒドロキシアミノ酸は、ホスフェートとアミノ酸ヒドロ キシルとの間のホスホエステル結合を介して、リン酸エステルまたはリン脂質の リン酸エステル基に付加され、そして特徴的なアミノ酸基であるアミノ酸NH9 とアミノ酸C0OHの双方は、アミド結合を介してそれぞれペプチドカルボキシ ル基とアミノ基とに付加されることのできる状態のままである。ヒドロキシアミ ノ酸リン酸エステルはジアシルグリセロール、ジアルキルグリセロール、モノア シルグリセロール、またはモノアルキルグリセロールに付加されて、モノホスフ ェート結合を介して脂質に結合されるペプチドを提供する。ホスファチジル−チ ロシン、ホスファチジル−セリン、ホスファチジル−トレオニン、およびホスフ ァチジル−ヒドロキシプロリンか、好ましいリンカ−の幾つかの例である。類似 の態様で、ジアシルリン脂質、ジアルキルリン脂質、モノアシルリン脂質または モノアルキルリン脂質をホスファチジル−ヒドロキシアミノ酸に付加して、ジホ スフェート結合を介して脂質に結合されるペプチドを与えることもできる。
ペプチド−脂質共役体を調製するには、以下のリンカ一部分か好ましい。
グループTI・脂質を運ぶリンカ−化合物この発明は上述したホスホエステル結 合を有するリン脂質−アミノ酸化合物を提供し、リン脂質は、1つまたは2つの 線状または技分かれしたC4 C!4アルキル鎖を含み、各鎖は0から6の二重 結合を有する。好ましくはC、、−C目アルキル鎖であり、特に好ましいのは偶 数個の炭素原子を有するものである。
アルキル鎖は、1,2−シラジル(diradyl)の形、すなわちアシル/ア シル、アシル/アルキル、アルキル/アシル、またはアルキル/アルキルの結合 を介する形で、リン脂質のグリセリル部分のヒドロキシル基によって付加するこ とかできる。代替例としては、リン脂質かアルキル鎖をただ1つしか持たないリ ソ種てあってもよい。
したがって、脂質を運ぶリンカ−の好ましい種は以下に示すようなものである。
グループII−A:1.2−シラジル−5n−グリセロ−3−ホスホ−O−チロ シン、■、2−シラジルー5n−グリセロ−3−ホスホ−O−セリン、1.2− シラジル−5n−グリセロ−3−ホスホ−0−ヒドロキシプロリン、および1. 2−シラジル−5n−グリセロ−3−ホスホ−0−トレオニン、 グループII−B:1.2−シラジル−5n−グリセロ−3−ジホスホー〇−チ ロシン、1.2−シラジル−sn−グリセロー3−ジホスホー〇−セリン、1. 2−シラジル−5n−グリセロ−3−ジホスホー〇−ヒドロキシプロリン、およ びl、2−シラジル−5n−グリセロ−3−ジホスホー0−トレオニン、 グループI T−C:1−0−アシル−5n−グリセロ−3−ホスホ−0−チロ シン、1−0−アシル−5n−グリセロ−3−ホスホ−O−セリン、1−0−ア シル−5n−グリセロ−3−ホスホ−0−ヒドロキシプロリン、およびl−〇− アシルー5n−グリセロー3−ホスホ−o−トレオニン、ならびに グループII−D:1−0−アシル−5n−グリセロ−3−ジホスホー〇−チロ シン、1−0−アシル−5n−グリセロ−3−ジホスホー〇−セリン、1−0− アシル−8n−グリセロ−3−ンホスホー0−ヒドロキシプロリン、および1− 0−アシル−5n−グリセロ−3−ジホスホー〇−トレオニン。
グループTI−E:1−0−アルキル−5n−グリセロ−3−ホスホ−0−チロ シン、1−0−アルキル−5n−グリセロ−3−ホスホ−O−セリン、1−0− アルキル−5n−グリセロ−3−ホスホ−0−ヒドロキシプロリン、および1− 0−アルキル−5n−グリセロ−3−ホスホ−0−トレオニン、ならびに グループII−F:1−0−アルキル−5n−グリセロ−3−ジホスホー〇−チ ロシン、1−0−アルキル−5n−グリセロ−3−ジホスホー〇−セリン、1− 0−アルキル−5n−グリセロ−3−ジホスホー0−ヒドロキシプロリン、およ び1−0−アルキル−5n−グリセロ−3−ジホスホー0−トレオニン。
グループII−Aの特に好ましい種は、ホスファチジル−チロシン、ホスファチ ジル−セリン、ホスファチジル−トレオニン、およびホスファチジル−ヒドロキ シプロリンである。
グループIIBの特に好ましい種は、チロシン−〇−ジホスフェートジパルミト イルグリセロール、セリン−〇−ジホスフェートジパルミトイルグリセロール、 ヒドロキシプロリン−O−ジホスフェートジパルミトイルグリセロール、および トレオニン−〇−ジホスフェートジパルミトイルグリセロールである。
グループI I−Eの特に好ましい種は、1−0−へキサ゛デシルー5n−グリ セロ−3−ホスホ−0−チロシン、l−〇−ヘキサデシルー5n−グリセロ−3 −ホスホ−〇−セリン、1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ホスホ− 0−ヒドロキシプロリン、および1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3− ホスホ−0−トレオニンである。
グループTI−Fの特に好ましい種は、1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ −3−ジホスホーO−チロシン、1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3− ジホスホー〇−セリン、1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ジホスホ ー〇−ヒドロキシプロリン、および1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3 −シホスホー〇−トレすニンである。
脂質リンカ−とペプチドとの間の距離は、スペーサ一部分を挿入することによっ て調節できる。この発明のペプチド−脂質で用いるのに適しているスペーサーは 2つの官能基を有しており、これらは脂質リンカ−およびペプチド上に存在する 官能基に結合されてそれらの脂質リンカ−およびペプチドを結合するべく働く。
好ましいスペーサーを以下に示す。
W: H2N−(CH2)、−COOH,n=1ないしI2であり、これはペプ チドのカルボキシル末端に挿入して、それを脂質リンカ−および後の記載でCと して規定される部分につなぐのに適している。
Y : HOOC(CH2)、C0OH,n=1ないし12てあり、これはペプ チドのアミノ末端に挿入して、それをアミノ官能基を存するリン脂質とつなぐの に適している。後に記載するグループIII−Aを参照されたいが、たとえばス クシニルは、ホスファチジル−エタノールアミン種DPPEおよびDMPEをペ プチド種のN−末端アミノ酸につなぐスペーサーである。
Z : HO(CH2)、C0OH,n=1ないし12てあり、これはペプチド のアミノ末端に挿入して、そのペプチドを、たとえばDMPAおよびDPPAな とのホスファチジン酸種のような、ホスフェート末端基を有するすン脂質につな ぐのに適している。
グループIII・ペプチド−脂質共役体阻害剤の生体内での生物学的寿命を延ば し、かつその最適な標的付けおよび放出を達成するため、発明者らは以下に述べ る一連のプロテアーゼ阻害ペプチドの誘導体を設計した。リン脂質とペプチドと の間には幾つかの結合が可能である。たとえば、ホスファチジン酸はペプチドの アミノ基またはヒドロキシル基に結合することができる。代替例として、ペプチ ドのカルボキシル基はホスファチジル−エタノールアミンのアミノ基に付加され 得る。
ペプチドリン脂質共役体を得るためのさらに別の方策は、前に述べたヒドロキシ アミノ酸を含むもののような適切なリンカ−を用いることである。様々な他の部 分が、ペプチドを脂質に結合させるための適切なリンカ−として役に立つ。
以下にペプチド−脂質共役体を例として説明するが、それ以外の治療ペプチドお よび酵素阻害剤も同様に、この発明で提供される手順に従うことにより、適切な 脂質部分で都合よく誘導することができる。
グループIII−A: 以下に述へるのはペプチド−脂質共役体の例であって、脂質、通常はリン脂質、 または上述の脂質リンカ−の種(X)が、ペプチドの末端のアミノ基に付加され る。
1Boc−Tyr−Pro−工1a−Gly−DPPEDPPA−5er−Gl n−Asn−Tyr−Pro−工1e−Val −NH2DPPA−5er−G ln−Asn−Tyr−人cpnt−工1e−Val−NH2DPPE−λル=  IL/ −Ala−Ala−(D−b−Mal ) −Pip−OMeDPP E−22>=+7−Val−Ser−Gln−Asn−Tyr−Pip−工1  e −Va l−G 1 n −N)!2DMPE−22p> 17−Val− 5er−Gln−Asn−Tyr−Pip−工1a−Val−Gin−NH2D MPE−スフ*=IL/−Val−5er−G’1n−Asn−Tyr−Diq −工1 a −V a l −G 1 n−NH2DPPE−スル= IL/  −[D−Phe]−[D−a−Nal ]−Pip−[L−a−(OH) −L au ]−Val−NH2DPPE−;z ;> = IL/ −Pha (C HOH−CH2N) Phe−工1e−Phe−NHzDPPE−2ル= IL / −Phe−[D−b−Nal ] −Pip−[L−a−(OH)−Leu  ] −]Val−NH2X−Phe(CHOH−CH2N ) Phe−工1 e−Phe−NH2X−Phe(CHOH−CH2N) Pro−工1e−Va l−NH2略号:Ac=アセチル;Boc=±−ブチルオキシカルボニル;5u c=コハク酸; −OMe=メチルエステル。
−NH2−アミド、−NHOH=ヒドロキシルアミド;−NHNH2=ヒドラジ ド;DPPA=1.2−ジ−バルミトイル−ホスファチジン酸; DPPE=1 ゜2−ジ−バルミトイル−ホスファチジルエタノールアミン;Achx=1−ア ミン、1−シクロヘキサンカルボン酸;Acpr=1−アミノ、l−シクロプロ パンカルボン酸;Acpnt=1−アミハ 1−シクロペンタンカルボン酸;P ip=ピペコリン酸(4−ピペリジンカルボン酸);Ava=5−アミノ吉草酸 。
a (OH) −Leu=l、−ロイシン酸(2−OH−L−イソカプロン酸) ;Na1−ナフチルアラニン;Phe (4−CI)−p−クロロ−フェニルア ラニン;Phe (4−Br)=p−ブロモーフェニルアラニン;Nva−ノル バリン;Paa=ホスホノ酢酸;Chl=コール酸。3.5−di−Aba=3 .5−ジ−アミノ安息香酸。
Xは、ホスファチジル−チロシン、ホスファチジル−セリン、ホスファチジル− トレオニン、ホスファチジル−ヒドロキシプロリン、l−0−ヘキサデシル−5 n−グリセロ−3−ホスホ−0−チロシン、1−O−ヘキサデシル−5n−グリ セロ−3−ホスホ−0−セリン、1−〇−ヘキサデシルー5n−グリセロ−3− ホスホ−0−ヒドロキシプロリン、1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3 −ホスホ−0−トレオニン、■−〇−ヘキサデシルー5n−グリセロ−3−ジホ スホー〇−チロシン、l−0−ヘキサデシル−8n−グリセロ−3−ジホスホー セリン、1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ジホスホーヒドロキシプ ロリン、1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ジホスホートレオニン、 もしくはDPPE−YまたはDPPA−Zを表わし、 YはHOOC−(CH2)、−COOHてあり、ZはHO−(CH2) 、、− COOHであり、n=1ないし12である。
ここて説明されるリンカ一部分は、脂質基をたとえば以下に述へる公報または特 許出願で説明される幾つかの治療ペプチドおよびプロテアーゼ阻害剤に結合する のに有用である。それらの公報または特許出願は、米国特許第4,743.58 5号、DE 3913272号、DE 3840452号、DE 381984 6号、DE 3800233号、EP O387231号、EP O33771 4号、EP 0 354 522号、EP 0 356 223号、EP 0  373 576号、EP 0373 549号、EP 0 372 537号、 EPo 365 992号、EP 0 361 341号、EP 0 386  611号、EP 0 357 332号、EP O342541号、EP O3 37714号、PR2646353号、Wo 9101327号、Wo 901 2804号、Wo 9000399号、Wo 8910920号、Wo 880 9815号である。
ペプチド、および前記の化合物とそれに関連の中間体との調製のために説明され る手順は、ここでは引用により援用される。
これより述へる例では、Xおよび略号はグループIII−Aについて上で規定さ れたものと同じであり、Cか表わすものは、HlOHlOM e SN Ht  、 N HRてあり、R1はCl−12アルキル、ベンジル、置換されたベンジ ル、(CH2)、−フェニル、n=1ないしl2.2−メチルビリジル、ホスフ ァチジル−チロシン、ホスファチジル−セリン、ホスファチジル−1〜レオニン 、ホスファチジル−ヒドロキシプロリン、1−0−ヘキサデシル−5n−グリセ ロ−3−ホスホ−0−チロシン、]−]0−ヘキサデシルー5n−グリセロ3− ホスホ−セリン、1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ホスホ−O−ヒ ドロキシプロリン、および1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ホスホ ー〇−トレオニン、1−0−ヘキサデシル−6n−グリセロ−3−ジホスホーO −チロシン、l−。
−ヘキサデシルー5n−グリセロ−3−ジホスホー〇−セリン、1−0−ヘキサ デシル−5n−グリセロ−3−ジホスホー〇−ヒドロキシプロリン、1−0−ヘ キサデシル−5n−グリセロ−3−ジホスホー〇−トレオニン、またはDPPE −Wを表わし、WはH,N−(CH2)、−COOHであり、n=1ないし12 以下に述へるのはペプチド−脂質共役体の例であって、脂質および上で説明した 脂質リンカ−の一種(X)かペプチドの末端アミノ基に付加され、または一種( C)がペプチドのカルボキシル末端に付加されている。このクラスにおける好ま しい種では、ペプチドは1つの脂質種に結合され、したかってXは、Cが不在で あるかまたは脂質ではない場合にのみ、存在する。Cが存在するならば、それは 上述したWタイプのスペーサーを挿入することによってペプチドから分離できる 。Xが存在する場合、それは同じく上述されているYタイプまたはZタイプのス ペーサーによってペプチドから分離できる。
5 (S)−X−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニルI−2(R)− (フェニルメチル)ヘキサノイル−Leu−Phe−C。
5 (S)−X−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニルI−2(R)− (フェニルメチル)ヘキサノイル−Leu−C。
5 (S)−X−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−シクロへキシル−2(R ) −(フェニルメチル)ヘキサノイル−C1 5(S)−X−アミノ−4(R)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R) −( フェニルメチル)ヘキサノイル−Leu−Phe−C1 5(S)−X−アミノ−4(R)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(フ ェニルメチル)ヘキサノイル−Leu−C1および 5(S)−X−アミノ−4(R)−ヒドロキシ−6−シクロへキシル−2(R) −(フェニルメチル)ヘキサノイルXおよびCは前述のように規定される。
グループl1l−Cニアツブジョンによる公開・5CIENCE第247号、、  pp454−456.1990年、およびPeptides 1990年、p p855のペプチドに基づく、ペプチド−脂質共役体以上に示すのは、グループ I T I−Bで示されたものと同じタイプのペプチド−脂質共役体の例である 。
5 (S)−X−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−シクルコへキシル−2( R)−イソプロピル−ヘキサノイル−11e−C。
5 (S)−X−アミノ−4(R)−ヒドロキシ−6−シクルコへキシル−2( S)−イソプロピル−ヘキサノイル−11e−C1 5(S)−X−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−イソ プロピル−ヘキサノイル−11e−5(S) −X−アミノ−4(R)−ヒドロ キシ−6−フェニル−2(S)−イソプロピル−ヘキサノイル−11e−Xおよ びCは、上述のように規定される。
グループIII−D・ロシュのヨーロッパ特許出願#EP0346847 A2 号のペプチドに基づく、ペプチド−脂質共役体 以下に示すのは、グループI I I−Bで示されたものと同じタイプのペプチ ド−脂質共役体の例である。
(3(S)〜X−アスパラギニル)−アミノ−2(R) −ヒドロキシ−4−フ ェニルブチル−Pro−C。
(3(S)−X−アスパラギニル)−アミノ−2(S) −ヒドロキシ−4−フ ェニルブチル−Pro−C1(3(S) −X−アスパラギニル)−アミノ−2 (R,S)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル−Pro−C。
(3(S)−X−アスパラギニル)−アミノ−2(R,S)−ヒドロキシ−4− フェニルブチル−Pro−11e−(3(S)−X−口イシル−アスパラギニル )−アミノ−2(R,S)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル−Pr。
−Ile−C1 (3(S)−X−アスパラギニル)−アミノ−2(R) −ヒドロキシ−4−フ ェニルブチル−N−1,2,3,4−テトラヒドロ(R,S)イソキノリンカル ボキシル−〇、(3(S)−X−アスパラギニル)−アミノ−2(S) −ヒド ロキシ−4−フェニルブチル−N−1,2,3,4−テトラヒドロ(R,S)イ ソキノリンカルボキシル−C1(3(S)−X−アスパラギニル)−アミノ−2 (R2S)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル−fl−1,2,3゜4−テトラ ヒドロ(R,S)イソキノリンカルボキシル−(3(S)−X−アスパラギニル )−アミノ−2(R1S)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル−N−デカヒドロ −3(S)−イソキノリンカルボキシル−C1(3(S)−X−アスパラギニル )−アミノ−2(R) −ヒドロキシ−4−フェニルブチル−N−デカヒドロ− 3(S)−イソキノリンカルボキシル−C1および(3(S) −X−アスパラ ギニル)−アミノ−2(S) −ヒドロキシ−4−フェニルブチル−N−デカヒ ドロ−3(S)−イソキノリンカルボキシル−〇〇XおよびCは、上述のように 規定される。
以下に示すのは、グループI I I−Bで示されたものと同じタイプのペプチ ド−脂質共役体の例である。
4 (S)−’(X−アラニル)アミノ−3(S)−ヒドロキシ−5−フェニル −ペンタノイル−Va 1−Va l −C。
4 (S)−(X−アラニル−アラニル)アミノ−3(S)−ヒドロキシー5− フェニルーペンタノイル−Val−Val−C1 4(S)−(X−セリル−アラニル−アラニル)アミノ−3(S)−ヒドロキシ −5−フェニル−ペンタノイル−Val−Val−C1 4(S)−(X−アラニル)アミノ−3(R)−ヒドロキシ−5−フx−ルーペ ンタノイル−Va 1−Va 1−C。
4 (S)−(X−アラニル−アラニル)アミノ−3(R)−ヒドロキシ−5− フェニル−ペンタノイル−Val−Val−C。
4 (S)−(X−セリル−アラニル−アラニル)アミノ−3(R)−ヒドロキ シ−5−フェニル−ペンタノイル−Val Val C。
XおよびCは、上述のように規定される。
以下に示すのは、グループ111−Bで示されたものと同じタイプのペプチド− 脂質共役体の例である。
X−Va 1−Phe−Nva −(シクロヘキシルメチル(4,4,5,5− テトラメチル−1,3,2−ジオキソポルラン−2−イル)メチルアミド: X−Va 1−Phe−Nva −(シクロヘキシルメチル。
ジヒドロキシボロニル)メチルアミド。
X−Va 1− (L−a−Na 1) −Nva −(シクロヘキシルメチル (4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2=ジオキソポルラン−2−イル) メチルアミドX−Va l −(L−a−Na 1) −Nva −(シクロヘ キシルメチル、ジヒドロキシボロニル)メチルアミド;X−Nva−(シクロヘ キシルメチル、ジヒドロキシボロニル)メチルアミド: X−Val−(シクロヘキシルメチル、ジヒドロキシボロニル)メチルアミド。
Xは上述のように規定される。
実験の部で説明されるように、脂質リンカ一種、特にホスファチジル−ヒドロキ シアミノ酸は2官能性であり、所望に応じてプロテアーゼ阻害ペプチドのC−末 端に位置づけることも、N−末端に位置づけることも、中央の内部に位置づける こともてきる。必要であれば、その脂質リンカ−の種は適切なスペーサーを用い て同しペプチドの2つの部位に付加されることも可能である。モノグリセリドま たはジグリセリドを脂質のヒドロキシ基を介してペプチドの遊離カルボキシル、 好ましくは末端カルボキシルに直接結合することも、この発明が企図するところ に含まれる。
ペプチドの合成 この発明のペプチドは、当業者に知られているペプチド合成法のうちいかなるも のによっても生成できるものであり、たとえば、液相合成、フラグメント縮合、 酵素合成、または固相合成の方法のうちのいずれかである。これらのペプチドは 、組換えDNA技術によって生成することもてきる。好ましいのは、液相法およ び固相法である。特に好ましいのは、固相法である。これらの方法は当業者には よく知られており、たとえばバラニー、シイ(Barany、 G、)およびア ール・ヒイ・メリフィールド(R,B、 Merrifield)らによるTh e Peptides第2巻、イー・グロス(E、Gross)オヨびシェイ・ マイエンホツファ(J、 Meienhoffer) imのAcademic  Press、ニューヨーク、pp3−284(1979年)などの文献におい て詳細に説明される。この発明で説明されるペプチドの合成に用いられる、商業 的に入手可能な誘導されたアミノ酸を以下に示す。
Boc−Ala−0)!、 Boa−Arg(Tos)−OH,Boc−人5n −01(、Boc−Asp(0−Boc−Pha−OH,Boc−Pro−OH ,Boc−5er(Bzl)−01(、BoC−Thr(Bzl)−0H,Bo c−’rhr(Bzl)−OH,Boc−Trp−OH,Boc−’rrp(2 ,LjIL、)−OH,BOC−TYr(Br−Z)−OH。
4、よりXBoc−Val−OH。
治療」二の応用 リンノ、アルギニン、およびヒスチジンなどの塩基性のアミノ酸を含む、この発 明のペプチドは、塩化物、酢酸塩、リン酸塩、クエン酸塩、コノ1り酸塩、シュ ウ酸塩f也のような塩の形て存在するだろう。酢酸塩および塩酸塩の形力(特に 好ましい。アスパラギン酸、グルタミン酸、また(まIJン酸のリンカ一部分を 含む、この発明のペプチド;よ、ナト1ノウム、カリウム、カルシウム、〕(リ ウム、アンモニウムまたは他の可能なカチオンなとの塩の形で存在するだろう。
この発明の目的のため、この発明のペプチドおよびペプチドの酸付加塩は、1つ の同じものであると考えられる。
この発明のペプチドおよびペプチド−脂質共役体は、つイルスプロテアーゼの阻 害剤として作用であり、したがって治療薬として、たとえば、ヒト免疫不全ウィ ルス(HIV)による感染、ならびにそれに続く、後天性免疫不全症候群(AI DS)およびAIDS関連合併症(ARC)などの症状の予防または治療のため の治療薬として用いることができる。
ペプチド脂質共役体は、レニンの阻害剤など他のプロテアーゼ阻害剤の効力を向 上させるのにも有用である。レニンはおよそ40.OOOMWのプロテアーゼで あって、皮質性糸球体の心性細動脈を取り囲む傍系球体細胞によって腎臓で分泌 される。レニン自体は活性を有しないが、たんばく基質であるアンギオテンシノ ゲンに対して働きかけ、不活性デカペプチドであるアンギオテンシンIを分解し 、次にこれが2つのC−末端ペプチドの分解を介して活性な昇圧剤であるオクタ ペプチドアンギオテンシン−IIに変換される。アンギオテンシン−TIは、体 内で作られる最も強い昇圧剤であり、小動脈の滑らかな筋への直接的な作用によ ってその昇圧作用を発揮する。レニンの分泌は様々な障害の中で刺激され、高血 圧を引き起こす。高血圧の治療に対するアプローチには、レニン基質類似体であ るレニン阻害ペプチドを投与することが含まれており、これはH■V感染の治療 においてHIVプロテアーゼ阻害剤を投与することに比類され得る。この発明に おけるペプチド−脂質の組成を存するレニン阻害ペプチドの脂質共役体は同じよ うに、排除および分解に抵抗しかつ細胞による効率的な取り込みを促進するよう な形でレニンペプチドを与えることによって、高血圧の効果的な治療に寄与する ことかできる。
この発明はまた、この発明の治療ペプチドおよびペプチド共役体、ならびにヒI ・の医学および獣医学における薬剤として用いることのできる薬学的処方物を調 製するための、治療ペプチドおよびペプチド共役体の生理学的に受け入れられる 塩の用途にも関する。このために、これらを適切な形に変換して少なくとも1つ の賦形剤または補助剤とともに投与することか可能である。適切な賦形剤は有機 および無機の物質であり、これらは腸内から(たとえば経口)の、非経口の、局 所性の、経皮のまたは鼻からの投与に適しており、活性な薬剤物質とは反応しな い。示された処方物は滅菌されるおよび/または補助剤を含むことができ、補助 剤は潤滑剤、保存料、安定剤、湿潤剤、乳化剤、緩衝液、着色料および香味料な どである。
活性ペプチドは非経口で、すなわち皮下注射、筋肉注射、腹腔内注射、または静 脈注射で投与されてもよい。注射による利用に適する薬学的処方物は、水溶液、 もしくは分散液または注射できる溶液または分散液を即席に調製するための粉末 を含む。ペプチドを凍結乾燥して、得られた凍結乾燥物をたとえば注射のための 生成物の調製に用いることも可能である。いずれの場合も、その形態は無菌でな げればならず、溶液は容易に注射てきる程度まで流動性がなくてはならない。こ れは製造および保存の条件下で安定していなくてはならず、たとえばバクテリア や黴などの微生物による汚染から保護されなければならない。担体は溶液または 分散媒であってよく、これはたとえば水またはグリセロールなどのポリオール、 およびそれらの適切な混合物を含む。筋肉内への利用のための組成は、張度を調 整し溶液を緩衝するために、少量の塩、酸、および塩基をも含んでいてよい。適 切な緩衝および等張剤は、当業者によって容易に決定できる。
特にペプチド−脂質共役体では、口または鼻からの投与も可能である。経口の摂 取のための処方物は、粉末の活性な薬剤を錠剤、カプセル、火剤、アンプル剤に したもの、もしくは油性または水性の懸濁液または溶液の形である。
錠剤または他の液体でない経口の組成物は、薬学的組成物の製造についての技術 分野では知られている、許容可能な賦形剤を含んでいてよく、薬学的組成物は乳 糖または炭酸カルシウムなとの希釈剤、ゼラチンまたは澱粉なとの結合剤、およ び甘味料、香味料、着色料または保存料からなるグループより選択される1また は2以上の薬剤を含む。さらに、そのような経口の調製物は既知の技術によって 被覆されることにより腸管内での崩壊および吸収をさらに遅らせてもよい。その ような経口の組成物および調製物は、組成におけるパーセンテージは大きく変動 するかもしれないが、少なくとも活性なペプチドを0. 1%は含むべきである 。そのような組成における治療上活性な化合物の量は、摂取に都合のよい容量内 で適切な投与量が得られるような量である。
鼻からの投与のための処方物は、液体の形であってよく、選択肢としては、たと えば水溶性有機酸のラクトン、および当業者によく知られている類似の機能を持 つ他の化合物のような、吸収促進物質を含んでいてもよい。鼻から投与するだめ の処方物はまた、ペプチドをエキステンダーとともに含むエアロゾルの形であっ てもよく、エキステンダーはアミノ酸、たとえばメチオニンであってよい。
経皮的適用の処方物は、ペプチドおよびそれらの脂質共役体を含むことができ、 これらは任意に適切な局所的担体または皮膚に関するバッチに組み込まれる。化 合物は浸透促進物質、たとえばジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルホ ルムアミF、ジメチルアセトアミド、またはアゾン(Azone ) (登録商 標)、すなわちアザシクロへブタン−2−オンと組合わせることができる。局所 的担体および浸透促進剤の利用は、双方ともブラウグ、ニス(Blaug。
2 (1975年)で開示されている。
HIVに感染した患者を治療する際には、脂質が結合されたプロテアーゼ阻害ペ プチドを非経口で、経口で、または鼻から投与する。非経口の投与量は、通常3 ないし8時間ごとに0.OlからIgmである。鼻または口からの投与量は、ペ プチドの生物学的利用能、ならびにプラズマおよび組織内での保持の度合に従っ て、非経口投与量の2ないし10倍であろう。最も効果的な投与量は、動物や人 間に対する標準的な薬物速度論のおよび毒物学の研究によって容易に決定するこ とができる。
実験法 使用されているアミノ酸の略号は、ペプチドの技術では共通に用いられているも のであり、たとえばIUPAC−IUB生化学学術用語委員会によるJ、 Bi ol、 Chem、 247゜979−982 (1972年)のような文献で 説明されている。ここで用いられるさらなる略号は、Ac=アセチル;Boc= 1−ブチルオキシカルボニル;5uc−コハク酸ニーOMe=メチルエステル、 −NH2=アミド、−NHOH=ヒドロキシアミド、−NHNH2=ヒドラジド ;DPPA=1.2−ジパルミトイル−ホスファチジン酸、DPPE=1.2− ジパルミトイル−ホスファチジルエタノールアミン; Achx=I−アミノ、 1−シクロヘキサンカルボン酸;Acpr=1−アミノ、1−シクロプロパンカ ルボン酸;Acpnt=]−アミノ、■−シクロペンタンカルボン酸;Pip= ピペコリン酸(4−ピペリジンカルボン酸);Ava=5−アミノ吉草酸、a− (OH)−Leu=L−ロイシン酸(2−OH−L−イソカプロン酸):Na1 =ナフチルアラニン;Phe (4−cD=p−クロロフェニルアラニン;Nv a=ノルバリン;Paa=ホスホノ酢酸;Chl=1−ル酸o、3,5 d 1 Aba=3゜5−ジアミノ安息香酸。ここで論じられるアミノ酸は、それ以外の ものであるという記述がなければL型である。
記述される温度はすべて摂氏によるものであり、補正されていないものである。
蒸発は真空下の35°C未満で行なわれた。TLCはE、 Merckの予めコ ーティングされたプレートを用いて行なわれ、スポットは紫外線、ヨウ素、ニン ヒドリン噴霧、リン噴霧、または硫酸噴霧に晒された後適切に炭化されることに よって検出された。分析HPLCがベックマンシステムおよびビダック(Vyd ac)逆相カラム(適切さに応じてC−4またはC−18)を用いて行なわれた 。分取HPLCは、ウォーターズデルタブレップ(Waters Deltap rep)システムを用いて実行されたが、これは逆相またはシリカカラムのいず れかを用いるものである。
化合物の純度および信頼性は、必要性と適切さとに応じてTLC1分析HPLC 、アミノ酸分析、元素分析、紫外分光、NMR,FAB−MSにより確立され、 た。
これより説明する化学反応は、この発明のペプチドの調製に対するその一般的な 応用との関連で包括的に開示される。場合によっては、反応は開示された範囲内 に含まれる各ペプチドに対し、説明されるようには応用てきないかもしれない。
この反応が応用できないペプチドは、当業者によって容易に認識されるだろう。
そのようなすべての場合において、反応はいずれも、当業者に知られている従来 の変更、たとえば妨害基を適切に保護すること、代替的な従来の試薬に変更する こと、または反応条件の通常的な変更を行なうことによって成功裏に行なうこと ができる。代替的には、ここで開示されるか、そうでなければ従来のものである 他の反応を、対応するこの発明のペプチドの調製に応用できる。すへての調製法 において、出発原料はすべて既知であるか、または既知の出発原料から調製可能 である。
これ以上詳しく述へなくても、当業者か前述した説明を用いてこの発明を最大限 に利用することができるということは信じられる。したがって、これより述へる 好ましい実施例は、単なる例示であり、いかなる点においても開示の残りの部分 を限定するものではないと解釈されるべきである。以下の例では、すべての温度 は補正されることなく摂氏て記述されており、すへての部分およびパーセンテー ジは、それ以外の表示かない限り重量によるものである。
この発明は以下の例を用いてこれより詳細に述べられるか、これより説明される 方法はこの発明の範囲に包含されるすべてのペプチドの調製に応用てきるもので あって、以下に述へる例によって制限されるものではない。
1.2−ジパルミトイル−5n−グリセロ−3−ホスファチジン酸、2Na ( DPPA、2Na ;アバンティ’ポーラ・リピッズ(Avanti Po1a r Lipids ) 、アラバマ州バーミングハム;MW: 697.84  ; 698mg、1mmo1)が、クロロホルム;メタノール(2: I (v /v);200m1)と冷INHcI (50ml)との間に分配された。水層 かクロロホルムメタノール(2:l(v/v) ; 100m l)で再抽出さ れた。合わされた有機相は蒸発されてP2O,のちと真空下で乾燥された。その 結果得られた遊離のホスファチジン酸はDMF (2m l )およびピリジン (2ml)の混合物中に溶解され、その溶液には遊離のアミノ基を有する適当な ペプチド(1mm。
l)とそれに続いてNN’ −ジシクロへキシルカルボジイミド(DCC;アル ドリッチ・ケミカル・カンパニー(Aldrich Chemical Co、 ) 、ウィスコンシン州ミルウオーキー。
MW: 206,620mg、3mmo 1)か加えられた。
反応混合物は、室温で24時間の間、攪拌された。溶剤は蒸発され、その生成物 はクロロホルム中0から50%のメタノールの線形勾配を用いてシリカゲルのカ ラム(2,5x50cm)でフラッシュクロマトグラフィーによって精製された 。TLCおよびHPLCによって示される所望の生成物を含むフラクションは、 プールされ蒸発された。必要かあれば、生成物は分取HPLCまたは結晶化によ って、さらに精製された。
周上A:DPPA−3er−Gln−Asn−Tyr−Pro−11e−Val −NHzおよび例I B : DPPA−3er−Gin−Asn−Tyr−A cpn t−T le −Va I−NH,が、上述の手順によって調製された 。
上述のように準備された1、2−ジパルミトイル−5n−グリセロ−3−ホスフ ァチジン酸(Immol)は、DMF (2ml)とピリジン(2ml)との混 合物中に溶解され、溶液には遊離のヒドロキシル基を有する適当なペプチド(I mmol)とそれに続いてDCC(620mg。
3mmoi)か加えられた。反応が行なわれ、生成物は例1て説明したように単 離された。
ホスファチジン酸とペプチドのヒドロキシル基との縮合は、2,4.6−ドリイ ソプロピルベンゼンスルホニルクロリド(TPS−C1;アルドリッチ・ケミカ ル・カンパニー、ウィスコンシン州ミルウオーキー1MW・302゜86;75 8mg、2.5mmol)をDCCの代わりに結合剤として用いることによって も便宜的に行なわれた。
適切なペプチド(Immol)とホスファチジル−エタノールアミン(1mrn ol)との混合物がピリジン(5ml)中に溶解され、DCC(3mmo l) とそれに続いてl−ヒドロキソベンゾトリアゾール(HOBt;アルドリッチ・ ケミカル・カンパニー、HOBt、MW: 153 。
450mg、3mmo 、1 )とか加えられた。反応混合物は室温で24時間 の間攪拌され、生成物は例1で説明されたようにシリカゲルクロマトグラフィー によって精製された例3A: 1Boc−Tyr−Pro−11e−Gly−DPPEは、上述の手順によって 調製された。
例4 適切なペプチド(Immol)と、ジアシルグリセロールまたはジアルキルグリ セロール(Immol)との混合物か、ピリジン(5ml)中に溶解され、DC C(3mm01)とそれに続いて4−ジメチルアミノピリジン(アルドリッチ・ ケミカル・カンパニー、DMAP、MW: 122.17 ; l 22mg、 1mmo l)とか加えられた。反応混合物は室温で24時間の間攪拌され、生 成物は例1て説明されたようにシリカゲルクロマトグラフィーによって精製され た。
例5 N−tert、ブチルオキシカルボニル−セリン−ヒドロBoc−3et−OH (20,52g、100mm。
l)およびN−ヒドロキシスクシンイミド(アルドリッチ・ケミカル・カンパニ ー、ウィスコンシン州ミルウォーキー;MW: 115,09: 23.3g、 200mmol)か乾燥THF (400m l)中に溶解された。溶液は一1 O°Cまで冷却され、DCC(MW・206゜33.30゜10g; 150m mol)が加えられた。この混合物は一1O°Cて2時間の間攪拌されてから、 室温でl晩の間攪拌された。溶剤は真空下で蒸発され、残渣は酢酸エチル(1リ ツトル)中で攪拌され、不溶性物質を取り除くために濾過された。その結果得ら れた濾液は、連続的に水(3×250m1)、冷IN HCI (3x250m l)、水(3x250ml)、冷lO%NaHCOz (3X 250m1)お よび水(3X250ml)で洗われ、無水硫酸ナトリウム上で乾燥された。蒸発 後、残渣はイソプロピルアルコールから結晶化された。
Boc−Tyr−OSu、 Boc−Hyp−OSu、およびBoc−Thr− OSuか、同様に調製された。
例6 ODPP)−0Suの調製MW:850.171、 2−ジパルミトイル−5n −グリセロ−3−ホスファチジン酸(Immol)が無水ピリジン(5ml)中 に溶解され、2’、4.6−ドリイソプロピルベンゼンスルホニルクロリド(T PS−CI、758mg、2.5mm。
I)とそれに続いてBoc−3e r−OSu (MW: 302.26;30 2mg、Immol)とか加えられた。反応混合物は室温で16時間の間、乾燥 した窒素雰囲気の下で攪拌された。反応はその後、水(1ml)を加えることて 停止され、溶剤は真空下で蒸発された。残渣はクロロホルム(5ml)中に溶解 され、クロロホルムで平衡されたシリカゲル60カラム(2,5cmx45cm )上で流された。カラムはクロロホルム(500ml)からクロロホルム中15 %MeOH(500ml)への濃度勾配で溶出された。所望の生成物を含むフラ クション(TLCて示される)はプールされ、蒸発されてBoc−3et (O DPP)−0Suを与えた。
Boc−Tyr (ODPP)−0Su、Boc−Hyp(ODPP)−0Su 、およびBoc−Thr (ODPP)−0Suか、同様に調製された。
例7 Boc−3et (ODPP) −0Su (0,1mm。
1)および遊離アミン官能基を含む課題のペプチド(0゜1mmoりはDMF( 2ml)およびピリジン(2ml)中に溶解され、室温で24時間の間攪拌され た。溶剤は蒸発され、生成物は、クロロホルム中Oから50%メタノールの線形 勾配を用いてシリカゲルカラム(2,5x50cm)でフラッシュクロマトグラ フィーによって精製された。TLCおよびHPLCて示されるような所望の生成 物を含むフラクションは、プールされ蒸発された。必要があれば、生成物は分取 HPLCまたは結晶化によってさらに精製され、室温で12時間の間トリフルオ ロ酢酸(2ml)による処理で脱保護された。酸は真空下で蒸発によって取り除 かれ、生成物は凍結乾燥によって水から単離された。
ホスファチジルーチロシン、ホスファチジル−ヒドロキソプロリン、およびホス ファチジル−トレオニンに結合されたペプチドか、同様に調製された。
か、上述の手順に従って調製された。
例8 Fmoc−3e r−OBz 1から出発して、標題の化合物はBoc−3er  (ODPP)−0Suについて説明された手順に従って調製された。Fmoc −Tyr (ODPP)−0Bz 1.、Fmoc−Hyp (ODPP)−0 Bz1およびFmoc−Thr (ODPP)−0Bz1が、同様に調製された 。
例9 Fmoc−3et (ODPP)−0Bz1 (0,Immol)はDMF(2 ml)およびピペリジン(0,2m1)巾に溶解され、混合物は乾燥した窒素雰 囲気の下で4時間の間攪拌され、溶剤は真空下で蒸発された。残渣は乾燥DMF (5ml)中に溶解され、遊離のカルボキシル基(0,Immol)を含む課題 のペプチドがそれに加えられ、続いてDCC(0,1mmo 1)およびHOB t (0゜Immol)か加えられた。反応生成物は室温で24時間の間攪拌さ れた。溶剤は蒸発され、生成物はクロロホルム中0から50%メタノールの線形 勾配を用いてシリカゲルカラム(2,5x50cm)でフラッシュクロマトグラ フィーによって精製された。TLCおよびHPLCによって示される所望の生成 物を含むフラクションは、プールされ蒸発された。必要かあれば、生成物は分取 HPLCまたは結晶化によってさらに精製された。生成物はその後、DMF ( 5ml)中に溶解され、パラジウム−カーボン(5%)触媒の存在下で水素化さ れた。触媒は濾過によって取り除かれ、生成物は上て説明したようにシリカゲル クロマトグラフィーによって精製された。
ホスファチジル−チロシン、ホスファチジル−ヒドロキシプロリン、およびホス ファチジル−トレオニンを含むペプチドが、同様に調製された。
例l0 Boc−セリン(0−ジホスフェートジパルミトイルグリセロール)−N−ヒド ロキシスクシンイミドエステルの調Boc−3er−O3u (MW: 302 .26 ; 302mg、Immol)か、リン酸トリエチル(5ml)中に溶 解され、−5°Cまて冷却された。POCl、(MW153.33;460mg 、3mmol)が上述の溶液に加えられ、反応化合物は一1O°Cて16時間の 間乾燥した窒素雰囲気の下で撹拌された。エーテル(20ml)が加えられ、そ の結果得られた沈澱物かデカンテーションにより上澄み液から分離され、残渣は エーテル(各20m1)で洗われた。その残渣は氷冷水(10rnl)中で再懸 濁され、そのpHはIN NaOHを加えることにより即座に調節された。溶液 はpHを7.5に維持しつつO’Cで1時間の間攪拌され、凍結乾燥された。結 果として得られた生成物は水(5ml)中に溶解され、0.01Mの重炭酸アン モニウム(pH7)で平衡されたDEAEセファデックスA−25カラム(1c mX I Ocm)上に流された。カラムは0.01Mの重炭酸アンモニウムか ら0.3Mの重炭酸アンモニウム(pH7)への濃度勾配で溶出された。所望の 生成物を含むフラクション(TLCで示される)はプールされ凍結乾燥されて、 Boc−3et (0−ホスフェ−1i −0suを与えた。
1、 2−ジパルミトイル=sn−グリセロ−3−ホスファチジン酸(DPPA 、650mg、Immol)およびモルホリン(350mg、4mmo 1)が クロロホルム(10ml)、t−ブタノール(10ml)および水(1ml)に 溶解された。溶液は2時間の同種やかな還流の下で攪拌され、このときDCC( 825mg、4mmo I)のt−ブタノール(10ml)溶液か加えられた。
混合物はさらに4時間の間攪拌され、乾燥するまで蒸発されてから水(loOm l)中で懸濁され、エーテル(100ml)で3回抽出され、乾燥するまで蒸発 されて凍結乾燥された。
DPPA−モルホリゾート(0,5mmol)およびBoc−3er(0−ホス 7x−1)−0su (0,3mmo1)が、無水ピリジン(25ml)中に溶 解された。溶液は真空中で無水ピリジンから乾燥するまで5回蒸発され、その後 無水ピリジン(5ml)が加えられた。反応混合物は40°Cで攪拌され、乾燥 するまで蒸発された。生成物はクロロホルム:メタノール:水(2:3:1)に 溶解され、クロロホルム:メタノール:水(2: 3 二1)で平衡されたDE AEセファデックスA−25カラム(1cmX10cm)上で流された。カラム は同じ溶剤の中で0から0゜3M重炭酸アンモニウムの線形勾配で溶出された。
所望の生成物を含むフラクション(TLCにより示される)はプールされ60m 1の容量まで濃縮されてクロロホルムで5回(各50m1)抽出された。クロロ ホルム溶液は蒸発されてBoc−セリン(0−ジホスフェートジパルミトイルグ リセロール)−N−ヒドロキシスクシンイミドエステルを与えた。
Boc−Tyr (0−DP−DPG)−ONSu、B。
c−Hyp co−DP−DPG) −0NSu、およびB。
c−Thr (0−DP−DPG)−ONSuが、同様に調製された。
般的手順 Boc−3er (0−DP−DPG)−ONSu (0゜1mmol)および 遊離のアミン官能基を含む課題のペプチド(0,1mmol)がDMF(2ml )およびピリジン(2ml)中に溶解され、室温で24時間の間攪拌された。溶 液は蒸発され、生成物はクロロホルム中0から50%のメタノールの線形勾配を 用いてシリカゲルカラム(2,5x50cm)でフラッシュクロマトグラフィー によって精製された。TLCおよびHPLCで示される所望の生成物を含むフラ クションはプールされ、蒸発された。
生成物は、必要があれば分取HPLCまたは結晶化によってさらに精製され、室 温で12時間の間トリフルオロ酢酸(2ml)による処理で脱保護された。酸は 真空下で蒸発によって取り除かれ、生成物は凍結乾燥によって水から単離された 。
ペプチドを含むチロシン−〇−ジホスフェートシバルミ)・イルグリセロール、 ヒドロキシプロリン−〇−ジホスフェートジパルミトイルグリセロール、および トレオニン−〇−ジホスフェートジパルミトイルグリセロールが、同様に調製さ れた。
Fmoc−3er−OBzlおよびDPPA−モルホリゾートから出発して、標 題の化合物は例11で説明された手順に従って調製された。
Fmoc−Tyr (0−DP−DPG) −0Bz I、Fmoc−Hyp  (0−DP−DPG)−0Bz IおよびFmoc−Thr (0−DP−DP G)−0Bz 1が、同様に調製された。
Fmoc−3e t (0−DP−DPG)−0Bz lから出発して、Fmo c−基の脱保護、結合反応、触媒による水素化、それに続く精製が上述したとお り行なわれた。
ペプチドを含む、対応するチロシン−〇−シボスフエートジパルミトイルグリセ ロール、ヒトロキップロリンー〇−ノホスフエーI・ジパルミトイルグリセロー ル、およびトレオニン−〇−ジホスフェートジパルミトイルグリセロールが、同 様に調製された。
Boc−3er (0−ホスフェート)−0Su (1mmof)か無水ピリジ ン(5ml)中に溶解され、2,4゜6−ドリイソプロビルベンゼンスルホニル クロリド(TPS−CI:アルドリッチ・ケミカル・カンパニー、ライスコンシ ン州ミルウォーキー+MW:302.86;758mg、2.5m’mol)と それに続いて1−0−ヘキサデシル=sn−グリセロールとが加えられた。反応 混合物は室温で16時間の間乾燥した窒素雰囲気の下で攪拌された。
その後反応は水(1ml)を加えることによって停止され、溶剤は真空下で蒸発 された。残渣はクロロホルム(5ml)中に溶解され、クロロホルムで平衡され たシリカゲル60カラム(2,5cmx45cm)上に流された。カラムはクロ ロホルム(500ml)からクロロホルム中15%のMeOH(500m l) の濃度勾配で溶出された。所望の生成物を含むフラクション(TLCによって示 される)はプールされ、蒸発されて表題の化合物を与えた。
■−0−ヘキサデシルー5n−グリセロ−3−ホスホ−0−(N−Boc)−T yr−O3u、l −0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ホスポー0(N −Boc))(yp−O3u、および1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ− 3−ホスホ−0−(N−Boc)−Thr−O3uの調製か類似の態様で行なわ れた。
この結合反応、それに続く脱保護、および生成物の精製は、1−0−ヘキサデシ ル−5n−グリセロ−3−ホスホ−O−(N−Boc)−3er−OSuをBo c−3er(ODPP)−0Suの代わりに用いることを除いては、例9て説明 された手順に従って行なわれた。
1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ホスホ−0−チロシン、1−〇− ヘキサデシルー8n−グリセロ=3−ホスホ−0−ヒドロキシプロリン、および l−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ホスホ−0−1−レオニンを含む ペプチドが、類似の態様で調製された。
例16 1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ホスホ−O−(Fmoc) −3 er−OBz Iの調製Fmoc−3e r−OBz Iから出発して、標題の 化合物は1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ホスホ−O−(N−Bo c)−3e r−OSuの調製について説明された手順に従って調製された。
1−〇−ヘキサデシルー5n−グリセロ−3−ホスホ−0−(Fmoc) −T yr−OBz ]、]1−0−ヘキサデシルー5n−グリセロ3−ホスホ−0− (Fmoc)−)(yp−OBz I、および1−0−ヘキサデシル−5n−グ リセロ−3−ホスホ−0−(Fmoc)−Thr−OBzlの調製が、同様に行 なわれた。
例17 遊離のカルボキシル基を含むペプチドを1−0−ヘキサデ1−0−ヘキサデシル −5n−グリセロ−3−ホスホ−0−(Fmoc)−3e、r−OBz Iから 出発して、Fm0C−基の脱保護、結合反応、触媒による水素化、それに続く精 製が例10て説明された通り行なわれた。
1−0−ヘキサデシル−8n−グリセロ−3−ホスホーチロシン、1−0−ヘキ サデシル−8n−グリセロ−3−ホスホ−0−ヒドロキシプロリン、および1− 0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ホスホ−トレオニンを含むペプチドが 、類似の態様で調製された。
例18 Boc−3et (0−ホスフェート)−0SLJ (1mmo1)が、DCC およびモルホリンと反応することにより対応するモルホリゾ−]・に変換された 。生成物はその後Boc−3et (0−DP−DPG)−0Suの調製につし )で説明されたように、■−〇−ヘキサデシルグリセロール−3−ホスフェート と反応された。
1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ジホスホー〇−(N−Boc)− Tyr−OSu、1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ジホスホー〇− (N−B。
C)−Hyp−OSu、および1−0−ヘキサデシル−8n−グリセロ−3−ジ ホスホー〇−(N−Boc)−Thr−OSuの調製が、類似の態様で行なわれ た。
例19 1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ジホスホーセリンを遊離のアミン 官能基を含むペプチドに結合するための一般的手順 この結合反応とそれに続く脱保護、および生成物の精製は、1−0−ヘキサデシ ル−5n−グリセロ−3−ジホスホー〇−(N−Boc)−3er−OSuをB oc−3er (0−DP−DPG)−OSuO代わりに用いることを除けば、 例9て説明された手順に従って行なわれた。
1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ジホスホー0−チロシン、1−0 −ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ジホスホー〇−ヒドロキシプロリン、お よび1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ジホスホー0−1・しオニン を含むペプチドが、類似の態様で調製された。
0− (Fmoc)−8er−OBz ]の]調製Frnoc−3er−OBz から出発して、標題の化合物は1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ジ ホスホー〇−(N−Boc)−3er−OSuの調製について説明された手順に 従って調製された。
1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ジホスホ−O−(Fmoc) − Tyr−OBz l 1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ジホスホー 0−(Fm。
c)−Hyp−OBz ]、および]l−0−ヘキサデシルー5n−グリセロ3 −ジホスホー〇−(Fmoc)−Thr−OBzlの調製か、類似の態様で行な われた。
1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ジホスホー〇−(Fmoc)−3 e r−OBz ]から出発して、Fmoc−基の脱保護、結合反応、触媒によ る水素化、それに続く精製が1、例9て説明されたように行なわれた。
10−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ジホスホー〇−チロシン、1−0− ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ジホスホー〇−ヒドロキシプロリン、およ び1−0−ヘキサデシル−5n−グリセロ−3−ジホスホー〇−トレオニンを含 むペプチドが、類似の態様で調製された。
クロロホルム(10ml)中1,2−ジパルミトイルーsn−グリセロ−3−ホ スファチジルエタノールアミン(DPPE;アバンティ・ポーラ・リビッズ、ア ラバマ州バーミングハム;MW: 690. 96 ; 346mg、0゜5m mol)の溶液に、クロロホルム(10ml)中に溶解された無水コハク酸(シ グマ・ケミカル・カンパニー(Sigma Chemical Co、)、ミズ ーリ州セントルイス;MW: 100.7.l00mg、Immol)とトリエ チルアミン(0,1m1)とが加えられた。反応混合物は室温で16時間の間乾 燥した窒素雰囲気の下で攪拌された。反応はTLCを様々な段階で実施すること によってモニタされた。反応が完了した後、溶剤は真空下で蒸発され、残渣はク ロロホルム(5rnl)中に溶解され、クロロホルムで平衡されたシリカゲル6 0カラム(2,5cmX45cm)上で流された。カラムはクロロホルム(50 0ml)からクロロホルム(500ml)中15%のMeOHの濃度勾配で溶出 された。所望の生成物を含むフラクション(TLCで示される)は、プールされ 蒸発されてDPPE−コハク酸を与えた。
l、2−シミリストイル−5n−グリセロ−3−ホスホ−0−(N−スクシニル )−エタノールアミン、DMP E−コハク酸の調製か、同様に行なわれた。
Boc−Phe−OH(5,,3g、20mmol)、トリエチルアミン(TE A;MW:101.+9;3.Ig。
31mmo I) 、無水KF (1,2g、20mmol)、および1.3− ジブロモブタン−2,3−ジオール(Br−CH2−CHOH−CHOH−CH 2−Br、2.5g。
10mmol)の混合物がDMF (25ml)中に溶解され、溶液は45°C で24時間の間攪拌された。溶剤は真空下で蒸発され、残渣はEtAc (33 0ml)中に溶解されて、lO%重炭酸ナトリウム(3x50ml)、水(3x 50ml)、1096クエン酸(3X50ml)および水(3X50ml)で抽 出された。有機相は無水硫酸ナトリウムで乾燥されて真空下て蒸発され、残渣は アセトニトリルから結晶化されて生成物を白色の非晶質粉末として与えた。
例23の化合物(616mg、1mmo ])が無水TFA (5ml)中に溶 解され、15分間、攪拌された。溶剤は蒸発され、残渣はエーテルとともに粉砕 されて濾過された。生成物はDMF (20ml)中に溶解され、−10’Cま て冷却された。Boc−Va I −OH(MW: 217゜14.696mg 、3mmol)、HOBt (456mg。
3mmol)およびDCC(620mg、3mmo りが上の溶液に加えられた 。反応化合物は一10°Cで2時間、室温で16時間、攪拌された。溶剤はその 後真空下で蒸発され、残渣は酢酸エチル(250ml)中に溶解されて不溶解性 の物質を取り除くために濾過された。その結果得られた濾液は連続的に水(3x 50ml)、冷IN HCI(3X50ml)、水(3x50ml)、冷lO% NaHCCh (3X50ml)、および水(3X50ml)で洗われ、無水硫 酸ナトリウムの上で乾燥された。溶剤の蒸発、アセトニトリルからの結晶化によ って精製された粗生成物が提供された。
Boc−3er−Phe−0−CH2−CHOHBoc−3er−Phe−0− CH2−CHOH標題の化合物は、Boc−3er−OHをBoc−Val−O Hの代わりに用いることを除けば、例24について説明された手順に従って調製 された。
Boc−Asn−Phe−0−CH2−CHOHBoc−Asn−Phe−0− CH2−CHOH標題の化合物は、Boc−Asn−OHをBoc−Val−O Hの代わりに用いることを除けば、例24について説明された手順に従って調製 された。
例27 固相法によってペプチドを合成するための一般的手順A、 樹脂ペプチド合成  Boc−アミノアシル−ベンジルエステル樹脂またはBoc−アミノアシル−( 4−メチル)ベンズヒドリルアミン樹脂(B o c−AA−樹脂、2g、Im mol)が、ベックマン990Bペプチド合成装置(ベックマン・インストルメ ンツ(Beckman Instruments)、カリフォルニア州バロアル ト)の中に入れられ、以下の操作が行なわれた。各ステップが行なわれるのは、 それ以外に特定されていない限りは1回であり、各ステップ後に得られる試薬お よび溶剤は窒素下での濾過によってペプチド樹脂から分離される。
ステップ 試薬/溶剤/回数 混合の時間(分)I DCM(30ml、3回) 1.5 2 TFA−DCM(1: 1)(30ml) 1.53 TFA−DCM(1 :1)(30ml) 30.04 DCM(30m1.3回)■、5 5 メタノール(30ml、3回)1.56 DCM(30ml、3回)1.5 7 TFA−DCM(1: l)(30ml) 1.58 TFA−DCM ( 1: I)(30ml) 5.09 DCM(30ml、3回)1.5 10 DMF (30ml、’ 3回)1.511 DMF (20m l)中 Boc−Thr (Bzl) −OH/HOBt/DCC(各4mmol)24 0、 0* 12 DCM(30ml、3回)1.513 メタノール(30ml、3回)1 .514 DCM(30ml、3回)1.5代替例としては、樹脂は以下の操作 を受ける。
1、DCM (30ml ; 1回)■、02、ニートTFA (30ml ;  1回)1. 03、ニー)TFA (30ml ; 1回)5.。
4、DCM (30ml ; 2回)1.05、DMF (30ml ; 2回 )l、06、DIEA−DMF (30ml ; 1回)1.07、DIEA− DMF (30ml ; 1回)5.08、DMF (30ml ; 3回)l 、09、DMF中でBoc−アミノ酸−〇H/HOBt/DCC(各4mmol )(20ml;1回’) 120.0 10、DMF (30ml ; 3回)1.0*結合反応はこの場合のように平 均で4時間行なわれるか、またはニンヒドリン検査(カイザー、イー・ティ(K aiser))が、遊離のアミノ基の不在を示すネガティブな結果を示すまで行 なわれた。同じシーケンスの反応が、適切なアミノ酸誘導体を用いて必要とされ るペプチド鎖が樹脂の上に組み立てられるまで繰返された。合成の完了後、樹脂 は容器から移され、真空下で乾燥された。
旦エ フッ化水素(HF)を用いた樹脂−ペプチドの開裂・C−末端で遊離のカ ルボキシル基またはカルボキサミド官能基を含むペプチドは、対応するベンジル エステルが結合された、または4−メチルベンズヒドリルアミンが結合されたペ プチド樹脂を以下の手順に従って処理することによって調製される。乾燥したペ プチド樹脂(Ig)、アニソール(1ml)、およびp−クレゾール(0,1g )がケルエフ反応容器の中に入れられた。容器は液体窒素浴の中に置かれ、無水 HF (15ml)が容器の中へ凝縮された。反応混合物は−lO°Cて1時間 攪拌され、HFは真空下で蒸発により取り除かれた。残渣は乾燥エーテル(50 ml)とともに粉砕され、濾過されて、追加量のエーテル(3x50ml)で洗 われた。混合物中のペプチド生成物は氷酢酸(3x50ml)による抽出で単離 され、その後溶剤は凍結乾燥された。
qエ エステル交換反応によるペプチドメチルエステルのi11聚:Boc−ペ プチジル−ベンジルエステル樹脂(1g)が、メタノール(10ml)およびト リエチルアミン(1ml)とともに、室温で18時間の間攪拌された。樹脂は濾 過され、メタノールで3回(各回につき10m1)で洗われ、合わせられた濾液 は蒸発されてペプチドメチルエステルを生成した。この方法によって調製される ペプチドのあるものは、上述のような液体HFでの処理によって非常に都合よく 脱保護される他の官能基のための保護基を含む。結果として得られた生成物は以 下で説明するように精製された。
D、 ペプチドヒドラジドの調製:Boc−ペプチジル−ベンジルエステル樹脂 (Ig)が、メタノール(10m1)および無水ヒドラジン(1ml)とともに 、室温で18時間の間攪拌された。樹脂は濾過され、メタノールで3回(各回に つき20m1)洗われ、合わせられた濾液は蒸発されてペプチドヒドラジドエス テルをもたらした。この方法によって調製されるペプチドのあるものは、上で説 明したような液体HFでの処理によって非常に都合よく脱保護される他の官能基 のための保護基を含む。結果として得られた生成物は以下のように精製された。
E、 ペプチドの精製 上で得られたペプチドの粉末(200mg)はIN酢酸 (3ml)中に溶解され、セファデックス(、−25(スーパーファイン)カラ ム(1,5cmX100cm)上で流され、IN酢酸で溶出された。ペプチドを 含む溶離剤フラクションはプールされ凍結乾燥された。その結果得られたペプチ ド(50mg)はウォーターズC−4カラムおよび水中0.I%TFAから水中 0.1%TFA中70%アトセニトリルへの緩衝剤勾配を用いて、分取逆相高性 能クロマトグラフィー(RP−HPLC)によりさらに精製された。純粋なペプ チドを含むフラクション(分析HPLCによって判定される)は、集められ、生 成物は凍結乾燥によって単離された。ペプチドの純度はHPLCでは95%より も高く、アミノ酸分析とそれに続く酸の加水分解(6N HCI、110°C1 24時間)では、予想通りのアミノ酸の割合が得られた。
上述の例によるペプチドを以下に列挙するが、これらは固相法によって調製され たものである。
g427−0ユ 5er−Gln−Asn−Phe−Pro−工1e−Val− NH2g427−02 5ar−Gln−Asn−Tyr−Pro−工1e−V al−MW2例27−03 5ir−Gln−Asn−Tyr−Achx−工1 e−Val −NH2例27−04 5er−Gin−Asn−Tyr−Acp r−工1e−Val −NH2例27−05 5er−Gin−Asn−Tyr −Acpnt−工1e−Val−NH2例27−06 Thr−工1 e−]− 4au −(bQta −Al a ) −−u−Gl n −Arq−NH2 例27−07 5er−Gin−Asn−Tyr−Pro−工1e−Valal  −Thr−Lau−Ava−Thr−例27−17 AC−人1a−Ala− (DL−Phe(4−CI))−Pip−(a−(OH)−Leu)−Val− NH2 例27−48 Ala−Ala−Phe−(R−9−Ala) −Val−Va l−GIY−08例27−19 Ala−Ala−Phe−(w−ターAla) −Nva−Val−Gly−08例27−20 Ala−Ala−Phe−(、 −(−夕−Ala)−(a−(OH)−iso−ハ’L71L/ )−Val− GLy−OH 例27−21 Ala−Ala−Phe−(、y−9−Ala)−Val−Va l−Gly−OMe[27−22Ala−Ala−Phe−(<・−9−Ala )−Nva−Val−Gly−OMe例27−23 Ala−Ala−Phe− (べ’−ターAla)−(a−(OH)−iso−パ゛bソIし )−Val− GIY−○Me 例27−24 Boa−Ala−Ala−Phe−(#−タ、−Ala)−Nv a−Gly−OMe1!N27−25 (a、e−!;ミ2λにブlレーK)  −dP−Ava−Ala−Ala−Pha−Ava−Val−Gly−OMe 例27−26 Ac−Ala−Ala−(D−a−Nal) −Pip−OMe 例27−27 Ac−Ala−Ala−(D−a−Nal)−Pip−NHNH 2例27−28 Ac−Ala−Ala−(L−a−Nal)−Pip−OMe 例27−29 人c−Ala−Ala−(L−a−Nal)−Pip−NHNH 2例27−30 Ac−Ala−Ala−(D−b−Nal)−Pip−OMe 例27−31 人c−Ala−Ala−(D−b−Nal)−Pip−NHNH 2例27−32 Chl−Ala−Ala−(L−a−Nal)−Pip−OM e例27−33 Chl−Ala−Ala−(L−a−Nal)−Pip−NH NH2例27−:+4 Paa−Ala−Ala−(D−a−Nall−Pip −OMe61127−36 Ac−Ala−Ala−(DL−Pha(4−C1 ))−Pip−OH41427−38Val−5er−Gin−Asn−Tyr 、−Pro−工1−’/al−NH2fM27−:19 Val−5er−Gi n−八5n−(D−a−Nal)−Pip−(a−(OH)−Leul−Va  1−Nl2 例27−40 1Boc−(D−Phe)−(D−a−Nal)−Pip−(a −(OH)−Lau)−Val−Nl2 例27−41 (iBoc−(D−Phe)−Lau−)2−(3,5−di− Aba)−Pro−Leu−(D−Phe ) −Nl2 例27−42 (ミノxgイILz −(D−Phe)−Leu−)2−(’3 .5−di−八ba)−Pro−Leu−(D−Phe)−Nl2 例27−43 1Boc−(:1,5−di−Aba)−(D−a−Nal)− Pip−(a−(OH)−Leu)−Val−Nl2 例27−46 Pro−工1e−Val−NH2例27−47 5er−Gln −Asn−Tyr例27−48 Asn−Phe(Co−CH2N)Pip−1 1e−882例27−49 Quinaldoyl−Asn−Phe(Co−C H2N)Pip−工1 e−882例27−50 Val−Ser−Gln−A sn−Tyr−Pip−工1e−Val−Gin−NH2例27−51. )7 +>G’ブIレーAsn−Phe(CHOH−CH,)J)Diq−工1e−V al−Gln−)Jl(2例27−52 Val−5er−Gln−Asn−T yr−Diq−11e−Val−Gin−882例27−5:l Boa−As n−Phe(Co−CH2N)Diq−聞tBu例27−54 スハユIレー5 er−Gin−Asn−Tyr−Pro−工1e−Val−NH2例27−55  スフ;=Iンー5er−Gln−Asn−Tyr例27−56 171LJ’ jlレーAsn−Phe (CHOH−CH2N) Pip−11e−882例 27−80 1Boc−[D−Phe]−[D−a−Nail−Pip−[L− a−(OH)−Laul−Val−OH 例27−83 よりoc−(Phe (4−Br) ] −[]D−b−Nal ]−Pip−(L−a−(OH) −Lau ]−]DMPE−コハクまたはD PPE−コハク酸を遊離のアミン基を含むペプチドに結合するための一般的手順 DPPE−:lハク酸またはDMPE−コハク酸(1mmo1)と遊離のアミン 基を有する必要なペプチド(1mmo1)とが、DMF (5ml)中に溶解さ れ、DCC(3mmol)とその後にヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt 、アルドリッチ・ケミカル・カンパニー、HOBt。
MW: l 53 ; 450mg、3mmo ])とが加えられた。
反応混合物は室温で24時間攪拌され、生成物は例1で説明したシリカゲルクロ マトグラフィーによって精製された。
この手順は以下のペプチドを調製するために用いられた。
!、28A: DPPE−5uc−Ala−Ala−(D−b−Nal)−Pi p−OMe@28B: DPPE−λクシこIレーVal−5ar−Gln−A sn−’]コ゛yr−Pip−工1e−Val−Gln−Nl2 fi28C: DMPE−スフ シュ+l/−Val−5er−Gin−Asn −Tyr−Pip−工1e−Val−Gln−NH2 p2BD: DMPE−λ2シュレーval−Ser−Gin−Asn−Tyr −Diq−工1a−Val−Gln−NH2 fi28E: DPPE−スクシー/レー[D−Phe]−[D−a−Nail −Pip−[L−a−(OH)−Laul−Val−Nl2 fi28F: DPPE−λ、7pミlレーPha(CHOH−CH2N)Ph e−工1a−Phe−NH2コ■ユ■J員町1炙虹左土ビ皇」桂工1副ための検 定 ラーダー、B、(Larder、 B、)らによる5cience243:17 31−1734 (1989年)で説明されたような合胞体低減の検定か、プロ テアーゼ阻害剤の1元ウィルス効果を測定するのに用いられた。表面でヒトCD 4受容体を発現させるH e L a細胞系HT4−6C力凡、5分間0.25 %のトリプシンで消化された。細胞は残ったト1ノブシンを取り除くために遠心 分離され、細胞ベレ、)、11よ10%FC8とともにDMEM中で再懸濁され た。HeLa細胞(よl晩の間96ウエルプレート(ウェル1つ(二つきlXI O3の細胞)において平板培養されtこ。細胞土仔養物(よ1時間、HIV(ウ ェル1つにつきおよそ100PFU)で感染させられた。感染した細胞が次にス トック溶液中で調製されると、0.5%メチルセルロースとともに2%DMEM Iこおいて2倍に希釈された。希釈された抗ウイルス効果100μlがHIVに 感染した細胞の各ウニ)しに加えられた。処理された細胞培養物は24時間37 CCO2インキュベーターの中でインキュベートされた。HIVIこ感染した細 胞培養物のプレートはメタノールで固定され、10分間1%のクリスタルバイオ レントで染色され、染料(ま水道水ですすぎ落とされた。プレートは乾燥され、 合胞体力く数えられた。プロテアーゼ阻害剤の抗ウイルス効果1よ、50%の合 胞体の低減によって計算された。
この発明の化合物についての抗ウイルス性の活性をまとめると、以下の表のよう になる。
働27−30: >1oo pH Ac−Ala−Ala−(D−b−Nal )−Pip−OMem21i’A:  10μH DPPE−5uc−Ala−Ala−(D−b−Nal ) −Pip−OMe 1152クー隼0 10 μH iBoc−(D−Phe)−(D−a−Nal)−Pip−(a−(OH)−L eu)−Val−NH21月コSε゛ 2 μト咥 DPPE−λクシ=IL/−[0−Pha3−[D−a−Nail−Pip−( r、−a−(OH)−x、eu]−Val−NH2fr+24: lpM (BoC−Phe−0−CH2−CHOH)2ブJり2S・ 31M (Boc−Val−Phe−0−CH2−CHOH)2配列リスト (1)一般情報: (i)出願人:バサバ、チャナ ホステラー、カール・ワイ (ii)発明の名称:治療ペプチドの脂質共役体およびプロテアーゼ阻害剤 (ii)シーケンス数:35 (iv )通信用住所。
(A)受信人:バイカル・インコーホレイテッド(B)通り:9373 タウン ・センター・ドライブ(C)市:サン・ディエゴ (D)州:カリフォルニア (E)国:アメリカ合衆国 (F)郵便番号:92121 (v)コンピュータ続出可能形式 (A)媒体種類:フロッピィディスク (B)コンピュータ:IBMPCコンパティプル(C)オペレイティングシステ ム: PC−DO3/M−DO3 (D)ソフトウェア パテントイン・リリース#1゜0・バージョンtN、25 (vi)現在の出願データ: (A)出願番号:US 07/734,434(B)出願臼:1991年7月2 3日 (C)分類: (vi )弁理士/代理人情報:。
(A)氏名:カークパトリック、アニタ・エム(B)登録番号・3’2,617 (C)参照/畜類番号:VTCAL、019A(2)配列IDN0:1について の情報:(i)配列特性: (A)長さニアアミノ酸 (B)タイプ二アミノ酸 (C)ストランドの態様:単一 (D)トポロジー二線形 (ii)分子タイプ:ペプチド (ii)仮説:ノー (1v)アンチセンス:ノー (v)フラグメントタイプ:内部 (ix)特徴: (A)名称/キー:m1sc−差異 (B)位置ニア (D)その他の情報、末端Val−7の残基のカルボキシル基はアミドの形であ る。
(1x)配列表示:SEQ ID NO:l:Ser Gly Asn Phe Pro工le Va1(2)配列ID NO:2についての情報。
(i)配列特性2 (A)長さ、7アミノ酸 (B)タイプ:アミノ酸 (C)ストランドの態様:単一 (D)トポロジー二線形 (ii)分子タイプ= (A)ペプチド(ii)仮説、ノー (iv )アンチセンス、ノー (v)フラグメントタイプ:内部 (iX)特徴・ (A)名称/キー:m1sc−差異 (B)位置、7 (D)その他の情報:末端Val−7の残基のカルボキシル基はアミドの形であ る。
(lx)配列表示:SEQ ID NO:2:(2)配列ID NO:3につい ての情報。
(i)配列特性: (A)長さニアアミノ酸 (B)タイプ・アミノ酸 (C)ストランドの態様:単一 (D)トポロジー二線形 (ii)分子タイプ:ペプチド (ii)仮説、ノー (iv )アンチセンス:ノー (V)フラグメントタイプ:内部 (ix)特徴。
(A)名称/キー二特異なアミノ酸;m1sc、差異(B)位置、5,7 (D)その他の情報:Xaa=1−アミノ、l−シクロヘキサンカルボン酸(A  c h x)。末端Va1−7の残基のカルボキシル基はアミドの形である。
(1x)配列表示 SEQ ID NO:3(2) 配置jl I D NO:  4 ニツィT:(DtWH:(i)配列特性。
(A)長さニアアミノ酸 (B)タイプ アミノ酸 (C)ストランドの態様、単一 (D)トポロジー・線形 (ii)分子タイプ:ペプチド (ii)仮説:ノー (iv )アンチセンス二ノー (V)フラグメントタイプ:内部 (ix)特@: (A)名称/キー:特異なアミノ酸;m1sc、差異(B)位置・5.7 (D)その他の情報:Xaa=1−アミン、1−シクロプロパンカルボン酸(A cpr)。末端Va】−7の残基のカルボキシル基はアミドの形である。
(ix)配列表示:SEQ 10 NO:4:(2)配列ID NO:5につい ての情報。
(i)配列特性: (A)長さ 7アミノ酸 (B)タイプ アミノ酸 <C>ストランドの態様二車− (D)トポロジー 線形 (ii)分子タイプ ペプチド (m)仮説 ノー (iv )アンチセンス ノー (v)フラグメントタイプ:内部 (IX)特@: (A)名称/キー 特異なアミノ酸:m1sc、差異(B)位置・5.7 (D)その他の情報:Xaa=1−アミン、l−シクロペンタンカルボン酸(A cpnt)。末端Va1−7の残基のカルボキシル基はアミドの形(2)配列r D NO:6についての情報。
(i)配列特性。
(A)長さ・7アミノ酸 (B)タイプ:アミノ酸 (C)ストランドの態様:単一 (D)トポロジー 線形 (1i)分子タイプ、ペプチド (iii)仮説・ノー (iv )アンチセンス:ノー (v)フラグメントタイプ、内部 (ix)特@: (A)名称/キー:特異なアミノ酸:m1sc、差異(B)位ra:4.7 (D)その他の情報: Xaa=bA1 a、末端Arg−7の残基のカルボキ シル基はアミドの形である。
(ix)配列表示:SEQ ID NO+6:(2)配列IDN0ニアについて の情報:(i)配列特性。
(A)長さ:13アミノ酸 (B)タイプ:アミノ酸 (C)ストランドの態様二車− (D)トポロジー・線形 (ii)分子タイプ・ペプチド (iii)仮説、ノー (iv )アンチセンス、ノー (V)フラグメントタイプ、内部 (ix) #徴: (A)名称/キー、特異なアミノ酸;m1sc 差異(B)位置:10,13 (D)その他の情報:Xaa=5−アミノイソ吉草酸(Ava)。末端Arg− 13の残基のカルボキシル基はアミドの形である。
(1x)配列表示:SEQ ro NOニア:(2)配列ID NO:8につい ての情報:(i)配列特性: (A)長さ・6アミノ酸 (B)タイプ アミノ酸 (C)ストランドの態様二車− (D)トポロジー 線形 (i)分子タイプ ペプチド (iii)仮説二ノー (iv )アンチセンス:ノー (v)フラグメントタイプ:内部 (ix)特徴: (A)名称/キー:特異なアミノ酸;m1sc、差異(B)位置: 1. 3.  4. 5. 6(D)その他の情報 Xaa3=フェニルアラニン(Phe)  、Xaa4=4−ピペリジンカルボン酸(Pip)、Xaa5=a−ヒドロキ シロイシン(α−○H−Leu)、最初のAla−1残基のアミン基はアセチル 化されており、末端Val−6の残基のカルボキシル基はアミドの形である。
(1x)配列表示:SEQ ID NO:8:Ala Ala Xaa Xaa  Xaa Va1(2)配列ID NO:9についての情報:(i)配列特性・ (A)長さ 7アミノ酸 (B)タイプ・アミノ酸 (C)ストランドの態様、単一 (D)トポロジー:線形 (1i)分子タイプ ペプチド (iii)仮説 ノー (iv )アンチセンス ノー (V)フラグメントタイプ:内部 (ix)特徴・ (A)名称/キー:特異なアミノ酸+m1sc、差異(B)位置:4.7 (D)その他の清ill:Xaa:βアラニン(bA]a)C末端Gly−7の 残基は水酸化される。
(ix)配列表示 SEQ ID No、9・(2)配列TD NO:IOにつ いての清報(i)配列特性: (A)長さ 7アミノ酸 (B)タイプ:アミノ酸 (C)ストランドの態様:単一 (D)トポロジー 線形 (il)分子タイプ、ペプチド (ii)仮説口ノー (iv )アンチセンス二ノー (v)フラグメントタイプ:内部 (IX)特徴。
(A)名称/キー・特異なアミノ酸;m1sc、差異(B)位置:4.5.7 (D)その他の情報:Xaa4=bAl a、Xaa5=Nva、カルボキシ末 端Gly−7の残基は水酸化される。
(ix)配列表示:SEQ ID NO:1O(2)配列ID NO:11につ いての情報・(i)配列特性 (A)長さ 7アミノ酸 (B)タイプ アミノ酸 (C)ストラン)・の態様 単一 (D)トポロジー 線形 (u)分子タイプ ペプチド (ii)仮説 ノー (iv )アンチセンス、ノー (v)フラグメントタイプ、内部 (ix)特徴 (A)名称/キー、特異なアミノ酸;m1sc、差異(B)位置:4. 5.  7 (D)その他の情報:Xaa4=bAla、Xaa5=α−0H−インバレリル 。カルボキシ末端G1y〜7の残基は水酸化される。
(ix)配列表示:SEQ ID NO:11(2)配列ID NO・I2につ いての情報(i)配列特性 (A)長さ 7アミノ酸 (B)タイプ アミノ酸 (C)ス1〜ランドの態様・単一 (D)1へボロシー 線形 (ji)分子タイプ ペプチド (ii)仮説 ノー (iv)アンチセンス ノー (v)フラグメントタイプ 内部 (ix)特徴 (A)名称/キー、特異なアミノ酸;m1sc、差異(B)位置・4,7 (D)その他の情報 Xaa βアラニン(bA]a)。カルボキシ末端Gly −7の残基はメチルエステルである。
(1x)配列表示 SEQ ID NO:12:(2)配列rD NO:I3に ついての情報(1)配列特性。
(A)長さ一7アミノ酸 (B)タイプ アミノ酸 (C)ストランドの態様・単一 (D)トポロジー 線形 (il)分子タイプ ペプチド (■)仮説 ノー (]V)アンチセンス・ノー (v)フラグメントタイプ 内部 (ix)特徴 (A)名称/キー 特異なアミノ酸;m1sc、差異(B)位置 4. 5.  7 (D)その他の情報:Xaa4=bA]a、Xaa5=Nva0カルボキシ末端 GIY−7の残基はメチルエステルである。
(ix)配列表示:SEQ ID NO:13:(2)配列ID No、14に ついての情報。
(i)配列特性・ (A)長さ 7アミノ酸 (B)タイプ、アミノ酸− (C)ストランドの態様二車− (D)トポロジー・線形 (il)分子タイプ:ペプチド (iii)仮説・ノー (iv )アンチセンス ノー (V)フラグメントタイプ 内部 (ix)特徴 (A)名称/キー、特異なアミノ酸;rnisc、差異(B)位置 4. 5.  7 (D)その他の情?17:Xaa4=bAI a、Xaa5=α−〇H−イソバ レリル。カルボキシ末端G1y−7の残基はメチルエステルである。
(1x)配列表示 SEQ ID NO:14(2)配列ID NO:15につ いての情報。
(i)配列特性 (A)長さ・6アミノ酸 (B)タイプ:アミノ酸 (C)ストランドの態様:単一 (D)トポロジー・線形 (ii)分子タイプ・ペプチド (ii)仮説、ノー (iv )アンチセンス、ノー (V)フラグメントタイプ・内部 (ix)特徴: (A)名称/キー:特異なアミノ酸;m1sc、差異(B)位置 4. 5.  6 (D)その他の情報:Xaa4=bAla、Xaa5=ノルバリン(Nva)。
アミノ末端Ala−1の残基はアミノ基に付加されるt−ブチルオキシカルボニ ルによって修飾され、末端cty−6の残基はメチルエステルである。
(ix)配列表示:SEQ ID No・15゜(2)配列ID NO:16に ついての情報。
(i)配列特性 (A)長さ 4アミノ酸 (B)タイプ アミノ酸 (C)ストランドの態様2単一 (D)トポロジー 線形 (ii)分子タイプ ペプチド (ii)仮説二ノー (iv)アンチセンス二ノー (v)フラグメントタイプ 内部 (ix)特徴 (A)名称/キー 特異なアミノ酸;m1sc、差異(B)位置・3.4 (D)その他の情報・Xaa3=L−α−ナフチルアラニン(L−a−Na 1 ) 、 Xa a 4=4−ピペリジンカルボン酸(P i p)。最初のアミ ノ末端Ala−1の残基はアセトアミドであり、カルボキシ末端ピペコリン酸、 Pip−7はメチルエステルである。
(ix)配列表示:SEQ TD NO:16:(2)配列ID NO・17に ついての情報(i)配列特性。
(A)長さ 4アミノ酸 (B)タイプ アミノ酸 (C)ストランドの態様、単一 (D)トポロジー二線形 (ii)分子タイプ、ペプチド (iii)仮説二ノー (iv )アンチセンス・ノー (V)フラグメントタイプ、内部 (ix)特徴: (A)名称/キー、特異なアミノ酸;m1sc、差異(B)位置:3,4 (D)その他の情報・Xaa3=L−α−ナフチルアラ=ン(L−a−Na ] ) 、]Xaa4=4−ピペリジンカルボン酸P i p)。最初のアミノ基i A 1 a −1の残基はアセトアミド下あり、カルボキシ末端ピペコリン酸、 P i p −4ftヒドラジドである。
(ix)配列表示:SEQ ID NO:I7:Ala Ala Xaa Xa a (2)配列ID NO:]8につし1ての情幸侵:(i)配列特性 (A)長さ 4アミノ酸 (B)タイプ アミノ酸 (C)ストランドの態様 単一 (D)トポロジー、線形 (1i)分子タイプ ペブチト (iii)仮説二ノー (iv )アンチセンス・ノー (v)フラグメントタイプ、内部 (ix )特徴。
(A)名称/キー:特異なアミノ酸:m1sc、差異(B)位置、3,4 (D)その他の情報・Xaa3=L−α−ナフチルアラーン(L−a −Na  1) 、Xaa4=4−ピペリジンカルボン酸(P i p)。アミノ末端Al a−1残基はコールアミドであり、カルボキシ末端ピペコリン酸、Pip−4は メチルエステルである。
(ix)配列表示:3EQ TD NO:18:(2)配列ID NO:19に ついての情報。
(i)配列特性: (A)長さ・4アミノ酸 (B)タイプ、アミノ酸 (C)ストランドの態様:単一 (D)トポロジー 線形 (ii)分子タイプ ペプチド (m)仮説 ノー (iv)アンチセンス二ノー (v)フラグメントタイプ:内部 (ix)特徴。
(A)名称/キー、特異なアミノ酸:m1sc、差異(B)位置、3.4 (D)その他の情報・Xaa3=L−α−ナフチルアラニン(L−a−Na 1 ) 、Xaa4=4−ピペリジンカルボン酸(Pip)。最初のアミノ末端Al a−1の残基はコールアミドであり、カルボキシ末端ピペコリン酸、Pip−4 はヒドラジドである。
(ix)配列表示 SEQ ID NO:19:Ala Ala Xaa Xa a (2)配列ID NO:20についての情報:(i)配列特性。
(A)長さ 8アミノ酸 (B)タイプ、アミノ酸 (C)ストランドの態様:単一 (D)トポロジー・線形 (ji )分子タイブーペプチド (市)仮説、ノー (iv )アンチセンス ノー (v)フラグメントタイプ:内部 (ix)特徴・ (A)名称/キー 特異なアミノ酸;m1sc、差異(B)位置・8 (D)その他の情報:カルボキシ末端Val−8の残基はアミドである。
(1x)配列表示:SEQ ID NO:20Val Ser Gln Asn  Tyr Pro工1e Va1(2)配列ID NO:21についての情報・ (i)配列特性: (A)長さ、4アミノ酸 (B)タイプ アミノ酸 (C)ストランドの態様、単一 (D)トポロジー二線形 (il)分子タイプ、ペプチド (m)仮説°ノー (IV)アンチセンス ノー (v)フラグメントタイプ・内部 (ix )特徴 (A)名称/キー 特異なアミノ酸;m1sc 差異(B)位置 3.4 (D)その他の情報:Xaa==4−ピペリジンカルボン酸(P ip) 。P he−2は構造−C(0)−CH2−N−を有する等配電子結合によって)(a aに結合され、カルボキシ末端11e−4はアミドである。
(ix)配列表示:SEQ ID NO:21:(2)配列ID NO:22に ついての情報。
(1)配列特性 (A)長さ 4アミノ酸 (B)タイプ アミノ酸 (C)ストランドの態様、単一 (D)トポロジー 線形 (1i)分子タイプ、ペプチド (ii)仮説 ノー (1■)アンチセンス ノー (v)フラグメントタイプ、内部 (ix)特徴 (Δ)名称/キー 特異なアミノ酸+m1sc 差異(B)位置 2−3. 3 . 4 (D)その他の情報:Xaa=4−ピペリジンカルボン酸(P i p) 。P he−2は構造−C(0)−CH2−N−を有する等配電子結合によってXaa に結合され、アミノ末端ASn−tの残基はキノロイル誘導体であり、カルボキ シ末端1ie−4はアミドである。
(ix)配列表示:SEQ ID NO22゜Asn Phe Xaa 工la (2)配列ID No : 23f:ライての情報:(i)配列特性・ (A)長さ・9アミノ酸 (B)タイプ、アミノ酸 (C)ストランI・の態様二車− (D)トポロジー、線形 (ii)分子タイプ ペプチド (iii)仮説、ノー (iv )アンチセンス ノー (v)フラグメントタイプ 内部 (ix)特徴 (A)名称/キー 特異なアミノ酸;m1sc、差異(B)位置 6,9 (D)その他の情¥H: X a a = 4−ピペリジンカルボン酸(P i  p)。カルボキシ末端G1n−9の残基はアミ)・である。
(ix)配列表示:sEQ ID NO:23:(2)配列ID NO:24に ついての情報:(i)配列特性。
(A)長さ二6アミノ酸 、 (B)タイプ:アミノ酸 (C)ストランドの態様:単一 (D)トポロジー 線形 (ii)分子タイプ:ペプチド (iii)仮説:ノー (iv )アンチセンス°ノー (v)フラグメントタイプ 内部 (ix)特徴。
(A)名称/キー、特異なアミノ酸;m1sc、差異(B)位置、3,6 (D)その他の情報 Xaa=デカヒドロイソキノリンカルボン酸(D i q )。Phe−2は構造−CHoH−CH2−N−を有する等配電子結合によって Xaaに結合され、アミノ末端Asn−1の残基はキノロイル誘導体であり、カ ルボキシ末端G1n−6はアミドである。
(ix)配列表示 SEQ ID NO:24:(2)配列ID NO:25に ついての情報(i)配列特性: (A)長さ、9アミノ酸 (B)タイプ、アミノ酸 (C)ストランドの態様・単一 (D)トポロジー、線形 (u)分子タイプ ペプチド (ii)仮説・ノー (iv )アンチセンス ノー (v)フラグメントタイプ、内部 (ix)特徴: (A)名称/キー・特異なアミノ酸;m1sc、差異(B)位置 6.9 (D)その他の情報:Xaa=デカヒドロイソキノリンカルボン酸(D i q )。カルボキシ末端G1n−9の残基はアミドである。
(ix)配列表示 SEQ ID NO:25:(2)配列ID NQ:26に ついての情報:(i)配列特性。
(C)ストランドの態様 単一 (D)トポロジー・線形 (ii)分子タイプ ペプチド (ii)仮説、ノー (iv )アンチセンス二ノー (v)フラグメントタイプ、内部 (ix)特徴 (A)名称/キー:m1sc−差異 (B)位置:I、7 CD)その他の情報 アミノ末端5er−1はスクシニル誘導体であり、末端V al−7の残基のカルボキシル基はアミドの形である。
(ix) 配Flr表示:SEQ ID NO:26Ser Gly Asn  Tyr Pro工1e Va1(2) 配列r D No : 27 ニラいテ (D情報:(i)配列特性 (A)長さ 4アミノ酸 (B)タイプ アミノ酸 (C)ストランドの匹様、単一 (D)トポロジー・線形 (ii)分子タイプ、ペプチド (iii)仮説2ノー (1v)アンチセンス、ノー (v)フラグメントタイプ:内部 (ix)特徴 (A)名称/キー m1sc−差異 (B)位置、1 (D)その他の情報 アミノ末端5er−1はスクシニル誘導体である。
(ix) 配列表示: SEQ I D No : 27(2)配列ID No  28についての情報。
(i)配列特性 (A)長さ 4アミノ酸 (B)タイプ、アミノ酸 (C)ストランドの態様 単一 (D)トポロジー 線形 (■)分子タイプ ペプチド (iii)仮説 ノー (1v)アンチセンス、ノー (v)フラグメントタイプ 内部 (ix )特徴: (A)名称/キー 特異なアミノ酸;m1sc、差異(B)位置 1. 3.  4 (D)そのf也の1青報 Xaa=4−ヒ°ペリノンカルホン酸(Pip)、P heは構造−CHoH−CH2−N−を有する等配電子結合によってXaaに結 合され、アミノ末端Asn−1の残基はキノロイル誘導体であり、カルボキシ末 端11e−4はアミドである。
(ix)配列表示・SEQ ID NO:28Asn Phe Xaa 工1e (2)配列ID NO:29についての情報(i)配列特性 (A)長さ 4アミノ酸 (B)タイプ アミノ酸 (C)ストランドの態様 単一 (D)トポロジー 線形 (i)分子タイプ:ペプチド (m)仮説 ノー (iv )アンチセンス ノー (v)フラグメントタイプ、内部 (ix)特徴。
(A)名称/キー Misc 差異 (B)位置 1−2.4 (D)その他の情報 Phe−1は構造−CHoH−CH2−N−を存する等配 電子結合によってPhe−2に結合され、カルボキシ末端11e−4はアミドで ある。
(IX)配列表示 SEQ ID NO:29(i)配列特性: (A)長さ 4アミノ酸 (B)タイプ:アミノ酸 (C)ストランドの態様・単一 (D)トポロジー、線形 (n)分子タイプ:ペプチド (市)仮説・ノー (1v)アンチセンス ノー (V)フラグメントタイプ 内部 (y、)特徴 (A)名称/キー Misc、差異 (B)位置 12.4 (D)その他の清報 Phe−]は]構造−CH0H−CH2−Nを有する等配 電子結合によってPhe−2に結合され、カルボキシ末端Val−4はアミ)・ である。
(ix)配列表示 SEQ ID NO:30:(2)配列ID NO:31に ついての情報。
(i)配列特性 (A)長さ 11アミノ酸 (B)タイプ アミノ酸 (C)ストランドの態様 単一 (D)トポロジー 線形 (1i)分子タイプ−ペプチド (ii)仮説、ノー (iv )アンチセンス ノー (v)フラグメントタイプ 内部 (ix)特徴 (Δ)名称/キー 特異なアミノ酸;rnisc、差異(B)位置ニア、10.  II (D)その他の情報:Xaa7=4−NO2フェールアラニン(4−NO2−P he) 、Xaa l O=ノルロイシン(Nle)。カルボキシ末端5er− 11はアミドである。
(IX)配列表示 SEQ ID No・31(2)配列ID No 32につ いての情報(i)配列特性 (A)長さ・4アミノ酸 (B)タイプ:アミノ酸 (C)ストランドの態様:単一 (D)トポロジー二線形 (11)分子タイプ:ペプチド (ii)仮説二ノー (iv )アンチセンス、ノー (v)フラグメントタイプ・内部 (ix)特徴・ (A)名称/キー:Misc、差異 (B)位置 1. l−2,4 (D)その他の情報二アミノ末端Phe−1の残基はt−ブチルオキシカルボニ ル誘導体であり、Phe−1とPhe−2とは構造−CHoH−CH2−N−を 有する等配電子結合によって結合され、カルボキシ末端Phe−4はアミドであ る。
(ix)配列表示:SEQ rD NO:32PhePhe工1e Ph1 (2)配列ID NO:33についての情報。
(i)配列特性・ (A)長さ、4アミノ酸 (B)タイプ:アミノ酸 (C)ストランドの態様二車− (D)トポロジー、線形 (ii)分子タイプ;ペプチド (ii)仮説、ノー (iv )アンチセンス二ノー (V)フラグメントタイプ:内部 (ix)特徴・ (A)名称/キー・特異なアミノ酸;m1sc、差異(B)位置 1. 1−2 . 4 (D)その他の情報二アミノ末端Ala−1の残基はt−ブチルオキシカルボニ ル誘導体であり、Phe−1とPro−2とは構造−CHoH−CH2−N−を 有する等配電子結合によって結合され、カルボキシ末端Val−4はアミドであ る。
(ix)配列表示 SEQ ID NO:33:Phe Pro工le Val (2)配列ID NO:34についての情報。
(1)配列特性・ (A)長さ 4アミノ酸 (B)タイプ:アミノ酸 (C)ストランドの態様、単一 (D)トポロジー二線形 (ii)分子タイプ・ペプチド (ii)仮説:ノー (iv )アンチセンス:ノー (v)フラグメントタイプ;内部 (ix)特徴: (A)名称/キー:特異なアミノ酸;m1sc、差異(B)位置:1,4 (D)その他の情報二アミノ末端Phe−1の残基はアミン基に付加されたスク シニルによって修飾され、カルボキシ末端Phe−4はアミドである。
(1x)配列表示 SEQ ID NO:34:Pha Phe工1a Phe (2)配列ID NO:35についての情報:(i)配列特性。
(A)長さ・4アミノ酸 (B)タイプ:アミノ酸 (C)ストランドの態様二車− (D)トポロジー 線形 (ii)分子タイプ ペプチド (ii)仮説・ノー (ivンアンチセンス:ノー (v)フラグメントタイプ、内部 (ix)特徴。
(A)名称/キー Misc、差異 (B)位置、1,4 (D)その他の情報二アミノ末端Tyr−1の残基はアミノ基に付加されたt− ブチルオキシカルボニルによって修飾され、カルボキシ末端G1y−4は水酸化 される。
(1x)配列表示:SEQ ID NO:35:フロントページの続き (51) Int、 C1,6識別記号 庁内整理番号CO7K 5102 I

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】;および 【配列があります】 からなるグループより選択されるペプチド。
  2. 2.【配列があります】 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】;および 【配列があります】 からなるグループより選択される、ペプチド−脂質共役体であって、 Xは、ホスファチジルーチロシン、ホスファチジルーセリン、ホスファチジルー トレオニン、ホスファチジルーヒドロキシプロリン、1−O−アルキル−sn− グリセロ−3−ホスホ−O−チロシン、1−O−アシル−sn−グリセロ−3− ホスホ−O−チロシン、1−O−アルキル−sn−グリセロ−3−ホスホ−O− セリン、1−O−アシル−sn−グリセロ−3−ホスホ−O−セリン、1−O− アルキル−sn−グリセロ−3−ホスホ−O−ヒドロキシプロリン、1−O−ア シル−sn−グリセロ−3−ホスホ−0−ヒドロキシプロリン、1−O−アルキ ル−sn−グリセロ−3−ホスホ−O−トレオニン、1−O−アシル−sn−グ リセロ−3−ホスホ−O−トレオニン、1−O−アルキル−sn−グリセロ−3 −ジホスホ−O−チロシン、1−O−アシル−sn−グリセロ−3−ジホスホ− O−チロシン、1−O−アルキル−sn−グリセロ−3−ジホスホ−O−セリン 、1−O−アシル−sn−グリセロ−3−ジホスホ−O−セリン、1−O−アル キル−sn−グリセロ−3−ジホスホ−O−ヒドロキシプロリン、1−O−アシ ル−sn−グリセロ−3−ジホスホ−O−ヒドロキシプロリン、1−O−アルキ ル−sn−グリセロ−3−ジホスホ−O−トレオニン、1−O−アシル−sn− グリセロ−3−ジホスホ−O−トレオニン、ホスファチジルエタノールアミン− Y、ホスファチジン酸、またはホスファチジン酸−Z、(DMPE、DPPA、 DPPE、DMPE−Y、DPPE−YまたはDPPA−Z)を表わし、YはH OOC−(CH2)n−COOHであり、ZはHO−(CH2)n−COOHで あり、n=1ないし12であり、Cは、H、OH、OMe、NH2、NH−R( R1はC1−12アルキル)、ベンジル、置換されたベンジル、(CH2)n− フェニル(n=1ないし12)、2−メチルピリジル、ホスファチジルーチロシ ン、ホスファチジルーセリン、ホスファチジルートレオニン、ホスファチジルー ヒドロキシプロリン、1−O−アルキル−sn−グリセロ−3−ホスホ−O−チ ロシン、1−O−アシル−sn−グリセロ−3−ホスホ−O−チロシン、1−O −アルキル−sn−グリセロ−3−ホスホ−O−セリン、1−O−アシルーsn −グリセロ−3−ホスホ−O−セリン、1−O−アルキル−sn−グリセロ−3 −ホスホ−O−ヒドロキシプロリン、1−O−アシル−sn−グリセロ−3−ホ スホ−O−ヒドロキシプロリン、1−O−アルキル−sn−グリセロ−3−ホス ホ−O−トレオニン、1−O−アシル−sn−グリセロ−3−ホスホ−O−トレ オニン、1−O−アルキル−sn−グリセロ−3−ジホスホ−O−チロシン、− O−アシル−sn−グリセロ−3−ジホスホ−O−チロシン、1−O−アルキル −sn−グリセロ−3−ジホスホ−O−セリン、1−O−アシル−sn−グリセ ロ−3−ジホスホ−O−セリン、1−O−アルキル−sn−グリセロ−3−ジホ スホ−O−ヒドロキシプロリン、1−O−アシル−sn−グリセロ−3−ジホス ホ−O−ヒドロキシプロリン、1−O−アルキル−sn−グリセロ−3−ジホス ホ−O−トレオニン、1−O−アシル−sn−グリセロ−3−ジホスホ−O−ト レオニン、ホスファチジルエタノ−ルアミン、またはホスファチジルエタノ−ル アミン−W(DPPE−W)を表わし、WはH2N−(CH2)n−COOHで あり、n=1ないし12である、ペプチド−脂質共役体。
  3. 3.5(S)−X−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)− (フェニルメチル)ヘキサノイル−Leu−Phe−C、 5(S)−X−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(フ ェニルメチル)ヘキサノイル−Leu−C、5(S)−X−アミノ−4(S)− ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−2(R)−(フェニルメチル)ヘキサノイル −C、 5(S)−X−アミノ−4(R)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(フ ェニルメチル)ヘキサノイル−Leu−Phe−C、 5(S)−X−アミノ−4(R)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−(フ ェニルメチル)ヘキサノイル−Leu−C、および 5(S)−X−アミノ−4(R)−ヒドロキシ−6−シクロヘキシル−2(R) −(フェニルメチル)ヘキサノイル−C からなるグループより選択される、ペプチド−脂質共役体。
  4. 4.5(S)−X−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−シクルコヘキシル−2 (R)−イソプロピル−ヘキサノイル−Ile−C、 5(S)−X−アミノ−4(R)−ヒドロキシ−6−シクルコヘキシル−2(S )−イソプロピル−ヘキサノイル−Ile−C、 5(S)−X−アミノ−4(S)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(R)−イソ プロピル−ヘキサノイル−Ile−C、および 5(S)−X−アミノ−4(R)−ヒドロキシ−6−フェニル−2(S)−イソ プロピル−ヘキサノイル−Ile−C からなるグル−プより選択され、 XおよびCは上で規定されるものと同じである、ペプチド−脂質共役体。
  5. 5.(3(S)−X−アスパラギニル)−アミノ−2(R)−ヒドロキシ−4− フェニルブチル−Pro−C、(3(S)−X−アスパラギニル)−アミノ−2 (S)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル−Pro−C、(3(S)−X−アス パラギニル)−アミノ−2(R,S)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル−Pr o−C、(3(S)−Xアスパラギニル)−アミノ−2(R,S)−ヒドロキシ −4−フェニルブチル−Pro−Ile−C、(3(S)−X−ロイシル−アス パラギニル)−アミノ−2(R,S)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル−Pr o−Ile−C、 (3(S)−X−アスパラギニル)−アミノ−2(R)−ヒドロキシ−4−フェ ニルブチル−N−1,2,3,4−テトラヒドロ(R,S)イソキノリンカルボ キシル−C、3(S)−X(アスパラギニル)−アミノ−2(S)−ヒドロキシ −4−フェニルブチル−N−1,2,3,4−テトラヒドロ(R,S)イソキノ リンカルボキシル−C、(3(S)−X−アスパラギニル)−アミノ−2(R, S)−ヒドロキシ−4−フェニルブチル−N−1,2,3,4−テトラヒドロ( R,S)イソキノリンカルボキシル−C、 (3(S)−X−アスパラギニル)−アミノ−2(R,S)−ヒドロキシ−4− フェニルブチル−N−デカヒドロ−3(S)−イソキノリンカルボキシル−C、 (3(S)−X−アスパラギニル)−アミノ−2(R)−ヒドロキシ−4−フェ ニルブチル−N−デカヒドロ−3(S)−イソキノリンカルボキシル−C、およ び(3(S)−X−アスパラギニル)−アミノ−2(S)−ヒドロキシ−4−フ ェニルブチル−N−デカヒドロ−3(S)−イソキノリンカルボキシル−Cから なるグループより選択され、 XおよびCは上で規定されるものと同じである、ペプチド−脂質共役体。
  6. 6.4(S)−(X−アラニル)アミノ−3(S)−ヒドロキシ−5−フェニル −ペンタノイル−Val−Val−C、 4(S)−(X−アラニル−アラニル)アミノ−3(S)−ヒドロキシ−5−フ ェニル−ペンタノイル−Val−Val−C、 4(S)−(X−セリル−アラニル−アラニル)アミノ−3(S)−ヒドロキシ −5−フェニルーペンタノイル−Val−Val−C、 4(S)−(X−アラニル)アミノ−3(R)−ヒドロキシ−5−フェニルーペ ンタノイル−Val−Val−C、4(S)−(X−アラニルーアラニル)アミ ノ−3(R)−ヒドロキシ−5−フェニルーペンタノイル−Val−Val−C 、および 4(S)−(X−セリル−アラニル−アラニル)アミノ−3(R)−ヒドロキシ −5−フェニルーペンタノイル−Val−Val−C からなるグル−プより選択され、 XおよびCは上で規定されるものと同じである、ペプチド−脂質共役体。
  7. 7.X−Val−Phe−Nva−(シクロヘキシルメチル(4,4,5,5− テトラメチル−1,3,2−ジオキソボルラン−2−イル)メチルアミド、X− Val−Phe−Nva−(シクロヘキシルメチル,ジヒドロキシボロニル)メ チルアミド、X−Val−(L−a−Nal)−Nva−(シクロヘキシルメチ ル(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキソボルラン−2−イル )メチルアミド、X−Val−(L−a−Nal)−Nva−(シクロヘキシル メチル,ジヒドロキシボロニル)メチルアミド、X−Nva−(シクロヘキシル メチル,ジヒドロキシボロニル)メチルアミド、および X−Val−(シクロヘキシルメチル,ジヒドロキシボロニル)メチルアミド からなるグループより選択され、 XおよびCは上で規定されるものと同じである、ペプチド−脂質共役体。
  8. 8.ホスファチジルーチロシン、ホスファチジルートレオニン、およびホスファ チジルーヒドロキシプロリンからなるグループより選択される、アミノ酸−リン 脂質組成物。
  9. 9.チロシンジホスフェートジグリセリド、トレオニンジホスフェートジグリセ リド、およびヒドロキシプロリンジホスフェートジグリセリドからなるグループ より選択される、アミノ酸リン脂質組成物。
  10. 10.【配列があります】、【配列があります】、【配列があります】、【配列 があります】、【配列があります】、【配列があります】、【配列があります】 、および【配列があります】からなるグル−プより選択される、中間化合物。
  11. 11.【配列があります】、【配列があります】、【配列があります】、【配列 があります】、【配列があります】、【配列があります】および【配列がありま す】からなるグループより選択される、中間化合物。
  12. 12.1−O−アルキル−sn−グリセロ−3−ホスホ−O−チロシン、1−O −アシル−sn−グリセロ−3−ホスホ−O−チロシン、1−O−アルキル−s n−グリセロ−3−ホスホ−O−セリン、1−O−アシル−sn−グリセロ−3 −ホスホ−O−セリン、1−O−アルキル−sn−グリセロ−3−ホスホ−O− ヒドロキシプロリン、1−O−アシル−sn−グリセロ−3−ホスホ−O−ヒド ロキシプロリン、1−O−アルキル−sn−グリセロ−3−ホスホ−O−トレオ ニン、および1−O−アシル−sn−グリセロ−3−ホスホ−O−トレオニンか らなるグループより選択される、化合物。
  13. 13.1−O−アルキル−sn−グリセロ−3−ジホスホ−O−チロシン、1− O−アシル−sn−グリセロ−3−ジホスホ−O−チロシン、1−O−アルキル −sn−グリセロ−3−ジホスホ−O−セリン、1−O−アシル−sn−グリセ ロ−3−ジホスホ−O−セリン、1−O−アルキル−sn−グリセロ−3−ジホ スホ−O−ヒドロキシプロリン、1−O−アシル−sn−グリセロ−3−ジホス ホ−O−ヒドロキシプロリン、1−O−アルキル−sn−グリセロ−3−ジホス ホ−O−トレオニン、および1−O−アシル−sn−グリセロ−3−ジホスホ− O−トレオニンからなるグループより選択される、化合物。
  14. 14.請求項8、9、12、または13に記載のリンカーのアミノ基に結合され る治療ペプチドを含む、化合物。
  15. 15.請求項8、9、12、または13に記載のリンカーのカルボキシル基に結 合される治療ペプチドを含む、化合物。
  16. 16.請求項8、9、12、または13に記載のリンカーのアミノ基に結合され る、ウイルス性プロテアーゼ阻害剤を含む化合物。
  17. 17.請求項8、9、12、または13に記載のリンカーのカルボキシル基に結 合される、ウイルス性プロテアーゼ阻害剤を含む化合物。
  18. 18.ペプチドの脂質誘導体を調製するための方法であって、利用可能なアミノ 基またはカルボキシル基を有するペプチドを選択するステップと、 2価リンカー基を前記アミノ基または前記カルボキシル基のいずれかに化学結合 するステップと、脂質種を前記リンカーに化学結合するステップとを含む、方法 。
  19. 19.前記ペプチドはウイルス性プロテアーゼ阻害剤である、請求項18に記載 の方法。
  20. 20.ウイルス感染者に、脂質に結合されたウイルス性プロテアーゼ阻害ペプチ ドを、ウィルスを阻害するのに効果的な量だけ投与するステップを含む、ウイル ス性の病気を治療するための方法。
  21. 21.リボソームに脂質と結合されたウイルス性プロテアーゼ阻害ペプチドを組 み込むステップと、前記リボソームに組み込まれたペプチドを、ウィルスを阻害 するのに効果的な量だけウイルス感染者に投与するステップとを含む、ウイルス 性の病気を治療するための方法。
  22. 22.前記脂質に結合されたウイルス性プロテアーゼ阻害ペプチドは、経口で投 与される、請求項20または21に記載の方法。
  23. 23.前記ウイルス性の病気はHIV感染症である、請求項20または21に記 載の方法。
  24. 24.脂質に共有結合されたペプチドである、化合物。
  25. 25.前記脂質はリン脂質である、請求項24に記載の化合物。
  26. 26.前記プロテアーゼ阻害剤と前記脂質とは、酵素によって分裂可能な結合に よって結合される、請求項24に記載の化合物。
  27. 27.【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】; 【配列があります】;および 【配列があります】, からなるグループより選択され、 DMPEはジミリストイルホスファチジルエタノールアミンであり、DPPEは ジパルミトイルエタノールアミンであり、DPPAはジパルミトイルホスファチ ジン酸であり、かつSer(DPP)はジパルミトイルホスファチジルセリンで ある、請求項2に記載のペプチド−脂質共役体。
  28. 28.前記ペプチドはプロテアーゼ阻害剤である、請求項26に記載の化合物。
  29. 29.前記ペプチドと前記脂質とはアミノ酸を介して結合される、請求項24に 記載の化合物。
JP5503064A 1991-07-23 1992-07-22 治療ペプチドの脂質共役体およびプロテアーゼ阻害剤 Pending JPH07501316A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US734,434 1991-07-23
US07/734,434 US5554728A (en) 1991-07-23 1991-07-23 Lipid conjugates of therapeutic peptides and protease inhibitors
PCT/US1992/006153 WO1993001828A1 (en) 1991-07-23 1992-07-22 Lipid conjugates of therapeutic peptides and protease inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07501316A true JPH07501316A (ja) 1995-02-09

Family

ID=24951684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5503064A Pending JPH07501316A (ja) 1991-07-23 1992-07-22 治療ペプチドの脂質共役体およびプロテアーゼ阻害剤

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5554728A (ja)
EP (1) EP0596024A4 (ja)
JP (1) JPH07501316A (ja)
AU (1) AU671078B2 (ja)
CA (1) CA2113156A1 (ja)
WO (1) WO1993001828A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010184867A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Univ Of Tokyo リゾホスファチジルスレオニン誘導体

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610841B1 (en) 1997-12-18 2003-08-26 Gilead Sciences, Inc. Nucleotide-based prodrugs
US6825169B1 (en) 1991-10-22 2004-11-30 Trustees Of Tufts College Inhibitors of dipeptidyl-aminopeptidase type IV
US6071895A (en) 1992-03-11 2000-06-06 Narhex Limited Polar-substituted hydrocarbons
DE69333270T2 (de) 1992-03-11 2004-08-05 Narhex Ltd. Aminderivate von oxo- und hydroxy- substituierten kohlenwasserstoffen
WO1993018006A1 (en) * 1992-03-11 1993-09-16 Narhex Limited Amine derivatives of oxo- and hydroxy-substitued hydrocarbons
US5888992A (en) * 1992-03-11 1999-03-30 Narhex Limited Polar substituted hydrocarbons
EP0644895A1 (en) * 1992-06-12 1995-03-29 Cv Technologies, Inc. Active component of parathyroid hypertensive factor
US5559256A (en) * 1992-07-20 1996-09-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Aminediol protease inhibitors
US20020120130A1 (en) * 1993-09-10 2002-08-29 Gilles Gosselin 2' or 3' -deoxy and 2', 3' -dideoxy-beta-L-pentofuranonucleo-side compounds, method of preparation and application in therapy, especially as anti- viral agents
US6083903A (en) 1994-10-28 2000-07-04 Leukosite, Inc. Boronic ester and acid compounds, synthesis and uses
US6008228A (en) * 1995-06-06 1999-12-28 Hoffman-La Roche Inc. Pharmaceutical compositions containing proteinase inhibitors
ATE346651T1 (de) 1995-06-07 2006-12-15 Univ Emory Nucleoside mit anti-hepatitis b virus wirksamkeit
EP0784984B1 (en) * 1996-01-17 2003-07-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Transfection competent molecules
US5747526A (en) * 1996-01-25 1998-05-05 Hollinshead; Ariel C. Anti-HIV /Aids Chemo(C)-, immuno(I)-, or ci-therapy using tur (or related compounds) and/or NVA (or EPV)
US5965532A (en) * 1996-06-28 1999-10-12 Trustees Of Tufts College Multivalent compounds for crosslinking receptors and uses thereof
CA2266404A1 (en) * 1996-09-17 1998-03-26 Amur Pharmaceuticals, Inc. Phospholipid drug derivatives
US6339069B1 (en) 1996-10-15 2002-01-15 Elan Pharmaceuticalstechnologies, Inc. Peptide-lipid conjugates, liposomes and lipsomal drug delivery
DE69723473T2 (de) * 1996-10-15 2004-05-27 The Liposome Co., Inc. Peptid-lipid konjugate, liposomen und liposomale arzneimittelverabreichung
CN1196701C (zh) * 1997-03-19 2005-04-13 埃莫里大学 1,3-氧硒戊环核苷的合成及抗人类免疫缺陷病毒和抗乙肝病毒活性
US6100234A (en) * 1997-05-07 2000-08-08 Tufts University Treatment of HIV
US6040145A (en) 1997-05-07 2000-03-21 Tufts University Potentiation of the immune response
ATE357509T1 (de) 1997-09-29 2007-04-15 Point Therapeutics Inc Stimulierung von hämatopoietischen zellen im vitro
ATE344271T1 (de) 1998-02-25 2006-11-15 Univ Emory 2'-fluoronukleoside
US6300314B1 (en) 1998-05-04 2001-10-09 Point Therapeutics, Inc. Hematopoietic stimulation
DK1084129T3 (da) 1998-06-05 2003-05-19 Point Therapeutics Inc Cykliske boroProlinforbindelser
US6444652B1 (en) * 1998-08-10 2002-09-03 Novirio Pharmaceuticals Limited β-L-2'-deoxy-nucleosides for the treatment of hepatitis B
WO2000009531A2 (en) * 1998-08-10 2000-02-24 Novirio Pharmaceuticals Limited β-L-2'-DEOXY-NUCLEOSIDES FOR THE TREATMENT OF HEPATITIS B
EP1431304B1 (en) 1998-08-10 2014-12-03 Novartis AG Beta - L-2'-Deoxy-Nucleosides for the treatment of Hepatitis B
CA2342921A1 (en) * 1998-09-04 2000-03-16 University Of Utah Research Foundation Drug screening and diagnosis based on paracrine tubular renin-angiotensin system
EP1380303B1 (en) 1998-11-02 2008-09-17 Gilead Sciences, Inc. Combination therapy to treat hepatitis B virus
MXPA01011347A (es) * 1999-05-07 2004-06-03 Pharmasol Gmbh Portador de farmaco producido a partir de conjugados de matriz lipida-farmaco (particula lak) para la aplicacion controlada de un agente activo.
US6890904B1 (en) 1999-05-25 2005-05-10 Point Therapeutics, Inc. Anti-tumor agents
JP2003528138A (ja) * 2000-03-29 2003-09-24 ジョージタウン・ユニバーシティ デルタ肝炎ウイルス感染症の治療法
MY164523A (en) 2000-05-23 2017-12-29 Univ Degli Studi Cagliari Methods and compositions for treating hepatitis c virus
US6787526B1 (en) 2000-05-26 2004-09-07 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating hepatitis delta virus infection with β-L-2′-deoxy-nucleosides
EA200601591A1 (ru) * 2000-05-26 2007-02-27 Айденикс (Кайман) Лимитед Применение рибонуклеозидных соединений для лечения флавивирусных и пестивирусных инфекций
US6875751B2 (en) * 2000-06-15 2005-04-05 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 3′-prodrugs of 2′-deoxy-β-L-nucleosides
BR0114837A (pt) 2000-10-18 2006-05-09 Pharmasset Ltd nucleosìdeos modificados para tratamento de infecções viróticas e proliferação celular anormal
ATE383355T1 (de) * 2001-03-01 2008-01-15 Abbott Lab Polymorph und andere kristallinische formen von zusammen-ftc
JP2005504087A (ja) * 2001-09-28 2005-02-10 イデニクス(ケイマン)リミテツド 4’が修飾されたヌクレオシドを使用するc型肝炎ウイルス治療のための方法および組成物
US7045543B2 (en) 2001-11-05 2006-05-16 Enzrel Inc. Covalent conjugates of biologically-active compounds with amino acids and amino acid derivatives for targeting to physiologically-protected sites
US20030229013A1 (en) * 2001-12-07 2003-12-11 Shih-Kwang Wu Solid phase method for synthesis peptide-spacer-lipid conjugates, conjugates synthesized thereby and targeted liposomes containing the same
SE521676C2 (sv) * 2002-01-02 2003-11-25 Dilafor Ab Användning av glykosaminoglykaner för prevention och behandling av värksvaghet vid fullgången graviditet
US20040197321A1 (en) * 2002-03-19 2004-10-07 Tibor Sipos Composition and method to prevent or reduce diarrhea and steatorrhea in HIV patients
US20030180279A1 (en) * 2002-03-19 2003-09-25 Tibor Sipos Composition and method to prevent or reduce diarrhea and steatorrhea in HIV patients
US7608600B2 (en) * 2002-06-28 2009-10-27 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Modified 2′ and 3′-nucleoside prodrugs for treating Flaviviridae infections
BR0312278A (pt) * 2002-06-28 2007-06-19 Idenix Cayman Ltd éster 2'-c-metil-3'-o-l-valina de ribofuranosil citidina para tratamento de infecções por flaviviridae
JP2005533817A (ja) 2002-06-28 2005-11-10 イデニクス(ケイマン)リミテツド フラビウィルス科ウィルス感染治療用の修飾2′および3′−ヌクレオシドプロドラッグ
NZ537662A (en) 2002-06-28 2007-10-26 Idenix Cayman Ltd 2'-C-methyl-3'-O-L-valine ester ribofuranosyl cytidine for treatment of flaviviridae infections
TWI244393B (en) * 2002-08-06 2005-12-01 Idenix Pharmaceuticals Inc Crystalline and amorphous forms of beta-L-2'-deoxythymidine
JP4173861B2 (ja) * 2002-09-13 2008-10-29 イデニクス(ケイマン)リミテツド 耐性HBV菌株の治療のためのβ−L−2’−デオキシヌクレオシド及び併用療法
EP1576138B1 (en) 2002-11-15 2017-02-01 Idenix Pharmaceuticals LLC. 2'-methyl nucleosides in combination with interferon and flaviviridae mutation
AU2003300901A1 (en) 2002-12-12 2004-06-30 Idenix (Cayman) Limited Process for the production of 2'-branched nucleosides
AU2003300434A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-22 Idenix (Cayman) Limited Process for the production of 3'-nucleoside prodrugs
US7267940B2 (en) * 2003-03-04 2007-09-11 Bio-Rad Laboratories, Inc. HSV-2 type-specific immunoassays using glycoprotein G2 peptides
EP2604621B1 (en) 2003-05-01 2015-10-21 Cornell Research Foundation, Inc. Method and carrier complexes for delivering molecules to cells
ES2726998T3 (es) 2003-05-30 2019-10-11 Gilead Pharmasset Llc Análogos de nucleósidos fluorados modificados
WO2005090370A1 (en) * 2004-02-05 2005-09-29 The Regents Of The University Of California Pharmacologically active agents containing esterified phosphonates and methods for use thereof
MXPA06011219A (es) 2004-03-29 2007-05-08 Univ South Florida Tratamiento efectivo de tumores y cancer con triciribina y compuestos relacionados.
US20060040944A1 (en) * 2004-06-23 2006-02-23 Gilles Gosselin 5-Aza-7-deazapurine derivatives for treating Flaviviridae
CN101023094B (zh) 2004-07-21 2011-05-18 法莫赛特股份有限公司 烷基取代的2-脱氧-2-氟代-d-呋喃核糖基嘧啶和嘌呤及其衍生物的制备
PT3109244T (pt) 2004-09-14 2019-06-04 Gilead Pharmasset Llc ¿preparação de ribofuranosil pirimidinas e purinas 2¿-fluoro-2¿-alquil substituídas ou outras opcionalmente substituídas e os seus derivados
JP2006248978A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Mebiopharm Co Ltd 新規なリポソーム製剤
EP1937825B1 (en) 2005-09-26 2016-12-21 Gilead Pharmasset LLC Modified 4'-nucleosides as antiviral agents
JP2009519296A (ja) * 2005-12-14 2009-05-14 ノボ・ノルデイスク・エー/エス ポリペプチド延長タグ
US7781576B2 (en) 2005-12-23 2010-08-24 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Process for preparing a synthetic intermediate for preparation of branched nucleosides
US8895531B2 (en) * 2006-03-23 2014-11-25 Rfs Pharma Llc 2′-fluoronucleoside phosphonates as antiviral agents
US7964580B2 (en) 2007-03-30 2011-06-21 Pharmasset, Inc. Nucleoside phosphoramidate prodrugs
CN102015717A (zh) 2008-03-28 2011-04-13 奥蒂瑞斯治疗公司 趋化因子受体调节剂
EP3042660A3 (en) 2008-04-15 2016-10-26 RFS Pharma, LLC. Nucleoside derivatives for treatment of caliciviridae infections, including norovirus infections
US9662370B2 (en) * 2008-04-24 2017-05-30 Therimunex Pharmaceuticals, Inc. Peptidyl diacylglycerides
US8173621B2 (en) 2008-06-11 2012-05-08 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside cyclicphosphates
US20100021505A1 (en) * 2008-07-28 2010-01-28 Tibor Sipos Composition and method to prevent or reduce diarrhea and steatorrhea in HIV patients
CA2742710A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-14 Janssen Pharmaceutica Nv Crhr2 peptide agonists and uses thereof
CA2748057C (en) 2008-12-23 2018-07-03 Pharmasset, Inc. Nucleoside phosphoramidates
BRPI0922508A8 (pt) * 2008-12-23 2016-01-19 Pharmasset Inc Análogos de nucleosídeo
JP5793084B2 (ja) 2008-12-23 2015-10-14 ギリアド ファーマセット エルエルシー プリンヌクレオシドの合成
TWI598358B (zh) 2009-05-20 2017-09-11 基利法瑪席特有限責任公司 核苷磷醯胺
US8618076B2 (en) 2009-05-20 2013-12-31 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside phosphoramidates
CN102869384B (zh) 2009-06-22 2016-01-13 伯纳姆医学研究所 使用带有c-端元件的肽和蛋白质的方法和组合物
EP2496248A2 (en) 2009-11-04 2012-09-12 Janssen Pharmaceutica, N.V. Method for treating heart failure with stresscopin-like peptides
CN102858790A (zh) 2010-03-31 2013-01-02 吉利德制药有限责任公司 核苷氨基磷酸酯
US8563530B2 (en) 2010-03-31 2013-10-22 Gilead Pharmassel LLC Purine nucleoside phosphoramidate
PT3042910T (pt) 2010-11-30 2019-04-16 Gilead Pharmasset Llc 2'-espiro-nucleósidos para utilização na terapia da hepatite c
WO2012118778A1 (en) 2011-02-28 2012-09-07 Sanford-Burnham Medical Research Institute Truncated car peptides and methods and compositions using truncated car peptides
EP2715291A4 (en) 2011-05-31 2015-10-21 Airware Inc NON-DISPERSIVE GAS SENSORS WITH ABSORPTION INFRARED ABSORPTION (NDIR)
US10179801B2 (en) 2011-08-26 2019-01-15 Sanford-Burnham Medical Research Institute Truncated LYP-1 peptides and methods and compositions using truncated LYP-1 peptides
US8889159B2 (en) 2011-11-29 2014-11-18 Gilead Pharmasset Llc Compositions and methods for treating hepatitis C virus
EP2785184B1 (en) 2011-11-30 2020-06-10 Emory University Compositions comprising jak inhibitors and haart drugs for use in the prevention or treatment of hiv
BR112014015333A2 (pt) 2011-12-22 2017-06-13 Nuvo Res Gmbh composições lipossomais de clorito ou clorato
MX2016002185A (es) 2013-08-27 2016-06-06 Gilead Pharmasset Llc Formulacion combinada de dos compuestos antivirales.
CN109996809A (zh) 2016-11-14 2019-07-09 诺华股份有限公司 与促融合蛋白minion相关的组合物、方法和治疗用途
CN111253434B (zh) * 2020-03-11 2022-11-29 苏州东南药业股份有限公司 一种二棕榈酰磷脂酸的制备方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0077529B1 (de) * 1981-10-16 1985-07-17 Sanol Schwarz GmbH Arzneimittelformulierung
US4867973A (en) * 1984-08-31 1989-09-19 Cytogen Corporation Antibody-therapeutic agent conjugates
US5223263A (en) * 1988-07-07 1993-06-29 Vical, Inc. Liponucleotide-containing liposomes
ATE72123T1 (de) * 1985-04-19 1992-02-15 Wistar Inst Impfstoff fuer die erzeugung einer gegen ein virus schuetzenden immunogenen t-zellen-antwort.
US5252477A (en) * 1987-06-01 1993-10-12 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Health And Human Services Human immunodeficiency virus specific proteolytic enzyme and a method for its synthesis and renaturation
DE3800233A1 (de) * 1988-01-07 1989-07-20 Hans Prof Dr Dr Wolf Methoden fuer die gentechnologische produktion einer rekombinanten, enzymatisch aktiven hiv spezifischen protease und der vorlaeufermolekuele der gruppenspezifischen antigene (gag) und der polymerase (pol) und verwendung dieser produkte in ansaetzen zur testung von hiv-protease spezifischen inhibitoren
IL89900A0 (en) * 1988-04-12 1989-12-15 Merck & Co Inc Hiv protease inhibitors useful for the treatment of aids and pharmaceutical compositions containing them
EP0413750A1 (en) * 1988-05-03 1991-02-27 The Upjohn Company Renin inhibitory peptides containing a substituted phenoxyacetyle group
IL90218A0 (en) * 1988-05-13 1989-12-15 Abbott Lab Retroviral protease inhibitors
DE3819846A1 (de) * 1988-06-10 1989-12-14 Hans Prof Dr Dr Wolf Testsystem fuer die entwicklung von inhibitoren der protease von hiv
CA1340588C (en) * 1988-06-13 1999-06-08 Balraj Krishan Handa Amino acid derivatives
HUT58764A (en) * 1988-07-08 1992-03-30 Smithkline Beckman Corp Process for producing peptides, pharmaceutical compositions containing them and amino-acid intermediates
DE3827340A1 (de) * 1988-08-12 1990-02-15 Hoechst Ag Verwendung von (alpha)-aminoboronsaeure-derivaten zur prophylaxe und behandlung von viruserkrankungen
IL91307A0 (en) * 1988-08-24 1990-03-19 Merck & Co Inc Hiv protease inhibitors and pharmaceutical compositions for the treatment of aids containing them
EP0357332A3 (en) * 1988-08-24 1991-07-31 Merck & Co. Inc. Renin inhibitors useful for the treatment of aids by inhibition of hiv protease
EP0361341A3 (en) * 1988-09-28 1991-07-03 Miles Inc. Therapeutics for aids based on inhibitors of hiv protease
IL92011A0 (en) * 1988-10-19 1990-07-12 Abbott Lab Heterocyclic peptide renin inhibitors
DE3840452A1 (de) * 1988-12-01 1990-06-07 Hoechst Ag (beta)-amino-boronsaeure-derivate
DE3841520A1 (de) * 1988-12-09 1990-06-13 Hoechst Ag Enzymhemmende harnstoffderivate von dipeptiden, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung
DE3842067A1 (de) * 1988-12-14 1990-06-21 Hoechst Ag Enzym-hemmende aminosaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung
DE3842197A1 (de) * 1988-12-15 1990-06-21 Hoechst Ag Rasch spaltbares substrat fuer die hiv-protease
CA2010531A1 (en) * 1989-03-06 1990-09-06 Werner Neidhart Amino acid derivatives
US5086165A (en) * 1989-03-08 1992-02-04 Washington University Inhibitors of retroviral protease with a ketomethylene isosteric replaced amide bond
US5342922A (en) * 1989-03-08 1994-08-30 Washington University Inhibitors of retroviral protease
AU5407190A (en) * 1989-04-18 1990-11-16 Upjohn Company, The Peptides having novel polar n-terminal groups
DE3913272A1 (de) * 1989-04-22 1990-10-25 Hoechst Ag Dipeptid-derivate mit enzym-inhibitorischer wirkung
FR2646353B1 (fr) * 1989-04-27 1994-02-25 Sanofi Utili sation de peptides contenant de la statine pour la preparation de medicaments utiles pour le traitement des maladies virales
US5411947A (en) * 1989-06-28 1995-05-02 Vestar, Inc. Method of converting a drug to an orally available form by covalently bonding a lipid to the drug
JPH04506808A (ja) * 1989-07-19 1992-11-26 ジ・アップジョン・カンパニー 転移状態擬態としてのジアミノグリコール類を含有するペプチド類
EP0432693A1 (en) * 1989-12-11 1991-06-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Liposomes cytotoxic to virus-infected cells
EP0506748B1 (en) * 1989-12-22 1995-12-13 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Amino acids, peptides or derivatives thereof coupled to fats
US5149794A (en) * 1990-11-01 1992-09-22 State Of Oregon Covalent lipid-drug conjugates for drug targeting

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010184867A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Univ Of Tokyo リゾホスファチジルスレオニン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0596024A1 (en) 1994-05-11
AU671078B2 (en) 1996-08-15
WO1993001828A1 (en) 1993-02-04
US5804552A (en) 1998-09-08
CA2113156A1 (en) 1993-02-04
EP0596024A4 (en) 1996-07-17
US5554728A (en) 1996-09-10
AU2425192A (en) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07501316A (ja) 治療ペプチドの脂質共役体およびプロテアーゼ阻害剤
US4737487A (en) VIP type peptides
JPH03504013A (ja) T細胞ヘルパー活性を有するペプチド
NL8005121A (nl) Biologisch actieve peptiden.
JPH0314599A (ja) ペプチド誘導体類
JPH0680079B2 (ja) ポリペプチド
US5849893A (en) Nucleic acid-binding oligomers possessing C-branching for therapy and diagnostics
EP0270376A2 (en) Calcitonin gene-related peptide derivatives
NL8003766A (nl) Op het centrale zenuwstelsel werkende tripeptiden en werkwijze voor de bereiding daarvan.
WO2002020561A1 (fr) Nouveaux polypeptides et medicaments anti-vih contenant lesdits polypeptides
EP0000252B1 (en) Peptides, pharmaceutical compositions containing the peptides and a process for the preparation of the peptides
US5079231A (en) Immunostimulating peptides, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5071835A (en) Ribonucleotide reductase inhibitors
JPS5973574A (ja) 環状ジペプチド類
FI67365B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya psykofarmakologiskt aktiva peptidderivat
JPH075632B2 (ja) 新規なペプチド類
NL8003767A (nl) Op het centrale zenuwstelsel werkende tripeptideamiden en werkwijze voor de vervaardiging daarvan.
JPS60226898A (ja) 新規ゴナドリベリン誘導体およびその製造方法
US5409899A (en) Pseudopeptide compounds having anti-inflammatory activity
CZ282794A3 (en) Pentapeptidic precursors of biologically active cyclic dipeptides
JPH051798B2 (ja)
JPH0631314B2 (ja) 新規なゴナドリベリン誘導体
EP0101929A1 (en) Polypeptide-diesters, their production and use
Manfredini et al. Peptide T-araC conjugates: solid-phase synthesis and biological activity of N4-(acylpeptidyl)-araC
CA1284550C (en) Retro-inverso analogs of the bradykinin potentiating peptide bpp*in5a*xx