JPH074990A - エンコーダにおける絶対位置検出方法及びエンコーダ装置 - Google Patents

エンコーダにおける絶対位置検出方法及びエンコーダ装置

Info

Publication number
JPH074990A
JPH074990A JP5167527A JP16752793A JPH074990A JP H074990 A JPH074990 A JP H074990A JP 5167527 A JP5167527 A JP 5167527A JP 16752793 A JP16752793 A JP 16752793A JP H074990 A JPH074990 A JP H074990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
signal
pulse signal
phase
encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5167527A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyuki Taniguchi
満幸 谷口
Hiroshi Yamaguchi
浩 山口
Yukio Toyosawa
雪雄 豊沢
Shunsuke Matsubara
俊介 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP5167527A priority Critical patent/JPH074990A/ja
Priority to US08/381,985 priority patent/US5572018A/en
Priority to PCT/JP1994/000939 priority patent/WO1994029673A1/ja
Publication of JPH074990A publication Critical patent/JPH074990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/22Analogue/digital converters pattern-reading type
    • H03M1/24Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip
    • H03M1/28Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding
    • H03M1/30Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding incremental
    • H03M1/308Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding incremental with additional pattern means for determining the absolute position, e.g. reference marks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2455Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2455Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder
    • G01D5/2457Incremental encoders having reference marks

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンコーダにおける絶対位置検出を簡便で正
確なものとする事。 【構成】 コード板1が回転を開始すると、整形回路1
2、AB/D+ D- 変換回路13を介してD+ /D- 信
号が位置カクンタ15に入力され、インクリメンタル計
数が開始される。一方、最初の特定側エッジ検出時には
整形回路12を介して特定側エッジ検出回路14から、
ZEG信号がOR回路18とAND回路19に送られ
る。この時、Dフリップフロップ17のQ’が1状態に
ある為、位置カウンタ15にクリア信号CLR2が送ら
れ、絶対位置検出が開始される。また、フリップフロッ
プ17の出力は、次のクロックパルスのT端子入力を待
って、Q=1;Q’=0に反転する。2回目以降の特定
側エッジ検出時には、AND回路19の一方入力は0状
態保持であり、クリア信号が位置カウンタ15に送られ
ることはなく、バイナリ信号ABSで絶対位置を出力し
続ける。位置カウンタの計数値を2n とすれば、1回転
内絶対位置と回転数単位の絶対位置を桁分離出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、モータの回転位置あ
るいは工作機械のテーブルの位置等を検出する為に用い
られるエンコーダにおける絶対位置検出方法、及び該方
法を実行する手段を備えたエンコーダ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】モータのロータ軸等に取り付けられ、位
置信号として位相差のある複数組の多数矩形パルス信号
を発生するエンコーダは、既に公知である。このような
エンコーダは、インクリメンタル型のものとアブソリュ
ート型のものに大別されるが、回転軸の1回転内におけ
る回転位置(絶対位置)を正確に知る必要がある場合に
は、通常、後者が使用される。
【0003】図1は、このアブソリュート型のエンコー
ダが備えている典型的なコード板のコード形成状態を拡
大描示したものである。この図からも判るように、アブ
ソリュート型のエンコーダにおいては、多数のチャンネ
ル(通常は8〜12チャンネル)のコードを利用し、各
チャンネルのコード検出信号を組み合わせた処理を行な
ううこのによって絶対位置を表わす信号を得る手法が採
用されている。
【0004】従って、一般にアブソリュート型のエンコ
ーダはインクリメンタル型のエンコーダに比べ、コード
板自体の構造が複雑となるばかりでなく、その信号検出
/処理回路も簡便なでは済まないという問題点があっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本願発明の1つの目的
は、上記の如き短所を有しているアブソリュート型のエ
ンコーダを利用することなく、比較的構造が簡単な従来
のインクリメンタル型のエンコーダにおいて採用されい
る信号処理方式を基礎にしつつ、これに簡潔な信号処理
プロセスを加えることによって、マルチターン(回転回
数)を含めた絶対位置検出を常時可能にしたエンコーダ
における絶対位置検出方法を提供することにある。ま
た、本願発明は、該方法に従って絶対位置検出を可能に
する手段を備えたエンコーダ装置を提供することをも企
図するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願発明は、1回転パル
ス信号と1回転内位置パルス信号を生成する段階と、イ
ンクリメンタル位置カウンタによって1回転内位置パル
ス信号の計数を行なう段階とを含むエンコーダにおける
絶対位置検出方法において、エンコーダの検出動作開始
後の最初の前記1回転信号検出時に限って前記インクリ
メンタル位置カウンタの計数値をクリアする段階を加え
ることによって、前記問題点を解決する基本的な技術手
段を提供したものである(請求項1の構成)。
【0007】また、本願発明は、上記方法における1回
転内位置パルス信号をA相及びB相のパルス信号に基づ
いて生成される時計周り(CW)回転パルス信号D+ と
反時計周り(CCW)回転パルス信号D- とからなるも
のとし、1回転信号の検出をZ相矩形パルス信号の特定
側エッジの検出によって行うように特定することによっ
て、最も一般的に使用されているインクリメンタル型の
エンコーダにおける検出方式との整合を取りながら、絶
対位置検出を可能にしたものである(請求項2の構
成)。
【0008】更に、本願発明は、これら方法における位
置カウンタの絶対位置検出出力を、絶対回転数と1回転
内絶対位置を桁分離された形で含むバイナリ信号とする
ことによって、絶対位置検出出力信号の伝送、処理等の
取扱上の利点をも確保したものである(請求項3の構
成)。
【0009】そして本願発明は、上記各方法に含まれる
プロセスを実行する手段を備えたエンコーダ装置を併せ
て提案し、上記従来技術では考えられなかった簡潔な構
成を有するエンコーダ装置よるマルチターンの絶対位置
検出を可能にしたものである(請求項4〜請求項6の構
成)。
【0010】
【作用】本願発明における信号処理のシーケンスについ
て、電源オン時点から、図2を参照しつつ順を追って説
明する。図2には、エンコーダ内部で生成されるZ相信
号(一般には1回転信号、以下同様。)の検出タイミン
グ及び位置カウンタによる計数値の推移がタイムチャー
トの形で示されている。また、実施例で述べるエンコー
ダ装置の動作を説明する為のタイムチャートが併記され
ている。
【0011】ここでは便宜上、エンコーダはCW方向の
回転を開始するものとして説明を行なうが、CCW方向
に回転を開始する場合でも基本的な内容に変更は無い。
【0012】[1]電源オンから最初の1回転信号(Z
相信号)検出まで 1回転内の位置検出に関してインクリメンタルカウント
方式の機構部を有するエンコーダにおいては、最初の電
源オン時点(図2中符号STで表示)では、絶対位置は
確定されていない。位置カウンタの計数値はエンコーダ
が移動を開始すると共に変化するが(ST〜)、この値
は単にインクリメンタル量を積算した値に過ぎない。こ
の間(電源オンから最初の1回転信号検出まで;ST〜
P1)にはエンコーダの絶対位置は未検出のままであ
る。
【0013】[2]最初のZ相信号検出 最初のZ相信号の特定側エッジEG1を検出したら、こ
れに同期させて(P1)、位置カウンタの計数値をクリ
アする。この時点から、絶対位置検出が開始される。
【0014】[3]2回目以降のZ相信号検出 2回目以降のZ相信号の特定側エッジEG2,EG3・
・・の検出時には、位置カウンタのクリアは行なわな
い。従って、エンコーダがCW方向に回転を続行した場
合、図中bに示したように、位置カウンタの計数値は、
P1〜P2,P2〜P3,P3〜・・・の各期間につい
て単調増加する。以上が、本願発明における信号処理の
シーケンスであるが、ここで、位置カウンタの1回転当
りのインクリメンタル計数量が2n となるようにエンコ
ーダを構成した場合の利点について、説明する。位置カ
ウンタの1回転当りのインクリメンタル計数量が2n
あるとすると、i回転目(最初のZ相検出時は0回転目
とする。)のZ相信号検出時の位置カウンタ計数値は、
N(i)=i×2n となる。例えば、n=10とすれ
ば、N(1)=1024,N(2)=2048,N
(3)=3072・・・N(i)=i×1024とな
る。これを2進法NB で表記すれば、次のようになる。 NB (i)= 10000000000×i(B) ;i
(B) は、iの2進法表示。
【0015】この例から判るように、位置カウンタの1
回転当りのインクリメンタル計数量を2n とし、計数を
通常のバイナリカウント方式で実行すれば、下n桁で1
回転内の絶対位置を表わし、n+1桁目以降で回転数単
位の絶対位置を表わすことが可能になる。このような方
式によれば、1回転内の絶対位置と回転数単位の絶対位
置がバイナリ計数値の桁で完全に分離出来るから、位置
信号を経時パルス信号で伝送し、また、伝送された位置
信号を種々の形で利用する上で極めて有利となる。
【0016】
【実施例】図3は、本願発明に従った絶対位置検出方法
を実施する手段を備えたエンコーダ装置の例を要部ブロ
ック図で示したものである。エンコーダのセンサ部は、
通常のエンコーダの場合と同様に、1回転信号(Z相信
号)発生用コードと共にA相、B相の各信号を発生する
為のコード形成部を備えたコード板1で構成されてい
る。このコード形成部には、コード板1が1回転した
時、丁度210=1024個のD+ パルスあるいはD- パ
ルスが後述するインクリメンタル位置カウンタ15に入
力されるような密度でコードが形成されている。コード
板1の回転に従って生成されるコード信号は、光学的あ
るいは磁気的な検出器手段を備えた検出回路11によっ
て検出される。検出回路11の出力はA相、B相及びZ
相の正弦波信号からなるものである。
【0017】整形回路12は、各相の信号を矩形パルス
に変換し、A相、B相の矩形パルス信号をAB/D+ D
- 変換回路13へ出力し、また、Z相信号を特定側エッ
ジ検出回路14へ出力する。AB/D+ D- 変換回路1
3では、エンコーダの回転方向に従ってD+ パルス信号
(CW方向回転時)あるいはD- パルス信号(CCW方
向回転)が生成される。この変換回路は、Dフリップフ
ロップ、クロックパルスジェネレータ等を組み込んだ通
常の型のもので良い。
【0018】D+ パルス信号とD- パルス信号は、イン
クリメンタル計数を行なう位置カウンタ15に入力され
る。位置カウンタ15は、D+ −D- をインクリメンタ
ル計数し、後述するようにクリア信号CLR2が入力さ
れた時点から、絶対位置を表わすバイナリ信号ABSを
出力する。
【0019】特定側エッジ検出回路14は、Z相信号を
検出する毎に1個のパルス信号ZEGを出力する。パル
ス信号ZEGは、ラッチ回路を構成するDフリップフロ
ップ17の入力側及び出力側に各々配置されたOR回路
18とAND回路19に入力される。Dフリップフロッ
プ17のD入力端子には、OR回路18の出力が接続さ
れる一方、Q出力がOR回路18の残り一方の入力端子
に接続されている。また、Dフリップフロップ17の反
転出力Q’は、AND回路19の残りの一方の入力端子
に接続されている。
【0020】クロックパルス発生回路16は、Dフリッ
プフロップ17のT入力端子にクロックパルスを入力す
るものであり、また、必要に応じて他の部分の制御クロ
ックの役割を果たすものである。
【0021】以上の構成と各部機能を有するエンコーダ
装置の動作を、図2のタイムチャートを参照して更に説
明する。ここでは、前回運転時終了時にフリップフロッ
プ17のクリア端子にクリア信号CLR1が入力され、
Q=0、Q’=1の状態で電源が新たにオンさたものと
する。(クリア信号CLR1が未入力であれば、電源O
N時に改めてリセットを行なえば良い。)さて、この状
態で電源をオンすると、先ずクロックパルス発生回路1
6がDフリップフロップ17のT入力端子に向けて所定
周期のクロックパルス送出を開始する。そして、コード
板1が回転を開始すると(説明の便宜上、回転方向はC
W方向とする。)、A相、B相及びZ相の正弦波信号が
整形回路12へ送られ、整形回路12により矩形パルス
に変換される。A相、B相の矩形パルス信号は、AB/
D+ D- 変換回路13へ送られ、D+ パルス信号(CC
W方向回転時にはD- パルス信号)が生成される。D+
パルス信号とD- パルス信号は、インクリメンタル計数
を行なう位置カウンタ15に入力され、D+ −D- がカ
ウントされる。この時点では位置カウンタ15の出力
は、前述した通り単なるインクリメンタル量に相当する
から、絶対位置検出値として有効なものではない。
【0022】電源オン後、最初のZ相信号が特定側エッ
ジ検出回路14に送られると、特定側エッジEG1が検
出される。このパルス信号ZEGは、OR回路18とA
ND回路19に同時に入力される。パルス信号ZEGは
適宜設定された有限の幅を有しているから、その間AN
D回路19の一方の入力端子は1状態に保たれる。
【0023】一方、OR回路18にパルス信号ZEGが
入力されると、直ちにDフリップフロップ17のD入力
端子は1状態となる。そして、T入力端子に新たなクロ
ックパルスが入力されるのを待って、Dフリップフロッ
プ17の出力Qが0状態から1状態に反転すると同時
に、それまで1状態を保持していたDフリップフロップ
17のQ’出力が0に反転する。そして、Dフリップフ
ロップ17の出力QはOR回路18の一方の入力端子に
戻されるように回路が構成されているから、以後クリア
信号CRL1が入力されない限り、Q=1、Q’=0の
状態が保持されることになる。
【0024】結局、図2のタイムチャートに示したよう
に、ZEG信号がOR回路18及びAND回路19に送
り出されてから、クロック周期T以下の小さな有限時間
δの遅れを以て、Dフリップフロップ17の出力Q,
Q’が、Q=0;Q’=1の状態から、Q=1;Q’=
0の状態に変化することになる。
【0025】従って、AND回路19の2つの入力端子
に、最初のZEG信号が入力された時点においては、D
フリップフロップ17のQ’出力は未反転(1状態)で
あるから、AND回路19の出力は1状態となる。そし
て、上記小時間δの経過後にはDフリップフロップ17
の出力Q’が0の状態に変転し、AND回路19の出力
は直ちに0に戻る。
【0026】クリア信号CLR2を受けた位置カウンタ
15の計数値は、電源オン以来カウントアップ(または
ダウン)された計数値NB (1)から直ちに0にクリア
される。そして、その直後に改めてインクリメンタル計
数動作を再開する。この時点から位置カウンタ15の出
力ABSは、第1回目の特定側エッジ検出時点(一般に
は、1回転信号基準位置検出時点)の位置を原点とする
絶対位置を正確に表わしたものとなる。
【0027】エンコーダがCW方向回転を続け、2度目
のZ相信号特定側エッジEG2が特定側エッジ検出回路
14によって検出されると、再びZEG信号がOR回路
18とAND回路19に同時入力される。すると、AN
D回路19の一方の入力端子は再び1状態となる。とこ
ろが、Dフリップフロップ17の出力側は前回の1回転
信号検出時からQ=1、Q’=0の状態が保持されたま
ま(ラッチ状態)であり、この状態はOR回路18に2
度目のZEG信号が入力されても変化することはないか
ら、AND回路19の一方の入力は0状態のままであ
り、従って、クリア信号CRL2が位置カウンタ15に
送られることはない。
【0028】以後、3回目,4回目,5回目・・・の1
回転信号が検出されても全く同様の動作が行われるか
ら、位置カウンタ15は、1回転信号基準位置検出時点
の位置を原点とする絶対位置を正確に表わしたバイナリ
信号ABSを出力し続けることが出来る。
【0029】コード板1のコード形成部には、コード板
1が1回転した時、丁度210=1024個のD+ パルス
あるいはD- パルスが位置カウンタ15に入力されるか
ら、クリア信号CRL2入力後の1回目,2回目・・・
・i回目の基準位置到来点P2,P3・・・における計
数値は、作用の説明の欄でも述べた通り、N(1)=1
024,N(2)=2048,N(3)=3072・・
・N(i)=i×1024となる。
【0030】従って、位置カウンタのバイナリ出力AB
Sを10桁目で区切って20桁表示で表わせば、次のよ
うになる。 即ち、下10桁で1回転内の絶対位置を表わし、111
桁目以降で回転数単位(マルチターン)の絶対位置を表
わすことが可能になる。このように、1回転内絶対位置
と回転数単位の絶対位置が明確に桁分離された形のバイ
ナリ信号は、経時パルス列による伝送が容易であるだけ
でなく、エンコーダ装置の絶対位置検出信号を利用する
デジタルサーボ回路内での取り扱いにも極めて適合性が
高い。
【0031】
【発明の効果】本願発明によれば、コード板構造が複雑
で高度な処理回路を要するアブソリュート型のエンコー
ダを使用することなく、エンコーダの絶対位置を正確に
検出することが出来る。
【0032】即ち、比較的構造が簡単な従来のインクリ
メンタル型のエンコーダにおける信号処理方式を基礎に
しつつ、これに簡潔な信号処理プロセスを加えた簡単な
方法によって、マルチターンを含めた絶対位置検出が常
時可能となった。
【0033】また本願発明のエンコーダ装置は、従来の
インクリメンタル型のエンコーダに簡潔な回路手段を付
加するだけで、マルチターンを含めた絶対位置検出を可
能としたものであるから、従来の複雑な構造のアブソリ
ュート型のエンコーダ装置と比べて、計測誤差が生じに
くく、経済的にも有利である。また、構造が簡潔な為に
工作機械、ロボット等の制御系に組み込む上でも有利で
ある。
【0034】更に、位置カウンタの出力を、1回転内の
絶対位置と回転数単位の絶対位置が明確に桁分離された
バイナリ出力とすることにより、位置信号の経時パルス
信号伝送等の取扱が簡単となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】アブソリュート型のエンコーダが備えている典
型的なコード板のコード形成状態を拡大描示したもので
ある。
【図2】本願発明に従ったエンコーダ装置の各部の動作
を説明する為のタイムチャートである。
【図3】本願発明に従った絶対位置検出方法を実施する
手段を備えたエンコーダ装置の例を要部ブロック図で示
したものである。
【符号の説明】
1 コード板 11 コード検出回路 12 波形整形回路 13 AB/D+ D- 変換回路 14 特定側エッジ検出回路 15 位置カウンタ 16 クロックパルス発生回路 17 Dフリップフロップ 18 OR回路 19 AND回路
フロントページの続き (72)発明者 豊沢 雪雄 山梨県南都留郡忍野村忍草字古馬場3580番 地 ファナック株式会社内 (72)発明者 松原 俊介 山梨県南都留郡忍野村忍草字古馬場3580番 地 ファナック株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1回転パルス信号と1回転内位置パルス
    信号を生成する段階と、インクリメンタル位置カウンタ
    によって前記1回転内位置パルス信号の計数を行なう段
    階とを含むエンコーダにおける絶対位置検出方法におい
    て、エンコーダの検出動作開始後の最初の前記1回転信
    号検出時に限って前記インクリメンタル位置カウンタの
    計数値をクリアする段階を更に含むことを特徴とする前
    記エンコーダにおける絶対位置検出方法。
  2. 【請求項2】 前記1回転内位置パルス信号がA相及び
    B相のパルス信号に基づいて生成される時計周り(C
    W)回転パルス信号D+ と反時計周り(CCW)回転パ
    ルス信号D- とからなり、前記1回転信号の検出がZ相
    矩形パルス信号の特定側エッジの検出によって行なわれ
    ることを特徴とする請求項1に記載されたエンコーダに
    おける絶対位置検出方法。
  3. 【請求項3】 前記位置カウンタの絶対位置検出出力
    が、絶対回転数と1回転内絶対位置を桁分離された形で
    含むバイナリ信号からなることを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載されたエンコーダにおける絶対位置
    検出方法。
  4. 【請求項4】 被検出回転軸に取り付けられたコード板
    と、該コード板に形成されたコードによって生成される
    コード信号を検出して1回転パルス信号と多数の1回転
    内位置パルス信号を生成する手段と、前記1回転内位置
    パルス信号のインクリメンタル計数を行なう位置カウン
    タ手段と、前記1回転パルス信号を検出する手段と、位
    置検出動作開始後の最初の前記1回転信号検出時に限っ
    て前記位置カウンタの計数値をクリアする手段を備えた
    エンコーダ装置。
  5. 【請求項5】 前記1回転内位置パルス信号がA相及び
    B相のパルス信号に基づいて生成される時計周り(C
    W)回転パルス信号D+ と反時計周り(CCW)回転パ
    ルス信号D- とからなり、前記1回転パルス信号の検出
    がZ相矩形パルス信号の特定側エッジの検出によって行
    なわれることを特徴とする請求項4に記載エンコーダ装
    置。
  6. 【請求項6】 前記位置カウンタが、絶対回転数と1回
    転内絶対位置を桁分離された形で含むバイナリ信号を生
    成することを特徴とする請求項4または請求項5に記載
    されたエンコーダ装置。
JP5167527A 1993-06-14 1993-06-14 エンコーダにおける絶対位置検出方法及びエンコーダ装置 Pending JPH074990A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5167527A JPH074990A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 エンコーダにおける絶対位置検出方法及びエンコーダ装置
US08/381,985 US5572018A (en) 1993-06-14 1994-06-09 Method and apparatus to detect absolute position using encoder having a counter clear signal
PCT/JP1994/000939 WO1994029673A1 (fr) 1993-06-14 1994-06-09 Procede pour detecter une position absolue en utilisant un codeur, et codeur ainsi utilise

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5167527A JPH074990A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 エンコーダにおける絶対位置検出方法及びエンコーダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH074990A true JPH074990A (ja) 1995-01-10

Family

ID=15851352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5167527A Pending JPH074990A (ja) 1993-06-14 1993-06-14 エンコーダにおける絶対位置検出方法及びエンコーダ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5572018A (ja)
JP (1) JPH074990A (ja)
WO (1) WO1994029673A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6015168A (en) * 1997-05-08 2000-01-18 Dover Corp. Pivotal lock for coupling cam arms
US6572172B1 (en) 1998-09-10 2003-06-03 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Rotating vehicle seat

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19513692C1 (de) * 1995-04-11 1996-07-18 Stegmann Max Antriebstech Drehwinkelmeßsystem
EP1056989B1 (de) 1998-02-21 2002-12-18 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Verfahren zum betrieb eines positionsmesssystems und geeignetes positionsmesssystem hierzu
JP3067729B2 (ja) * 1998-03-03 2000-07-24 日本電気株式会社 エンコーダの信号処理方法及び装置
JP2001298920A (ja) * 2000-04-18 2001-10-26 Tamagawa Seiki Co Ltd 二軸同芯モータ
US6660996B1 (en) 2001-07-03 2003-12-09 Lexmark International, Inc. System and method for examining relationship between intersecting encoder output signals

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2410826A1 (fr) * 1977-12-02 1979-06-29 Renault Procede de reperage de la position angulaire d'une piece animee d'un mouvement de rotation et appareil en faisant application
JPS57188389A (en) * 1981-05-15 1982-11-19 Hitachi Koki Co Ltd Time controller
JPS60107720A (ja) * 1983-11-16 1985-06-13 Hitachi Ltd シリンダモ−タ
US4833664A (en) * 1985-01-31 1989-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Servo system for scanning the same track circumference of a spiral track on a disc shaped recording medium
JPS63269016A (ja) * 1987-04-25 1988-11-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 原点検出回路
JPH02179046A (ja) * 1988-12-28 1990-07-12 Nec Corp 信号符号化方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6015168A (en) * 1997-05-08 2000-01-18 Dover Corp. Pivotal lock for coupling cam arms
US6572172B1 (en) 1998-09-10 2003-06-03 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Rotating vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
US5572018A (en) 1996-11-05
WO1994029673A1 (fr) 1994-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1600741A2 (en) Pulse width modulation based digital incremental encoder
JPH074990A (ja) エンコーダにおける絶対位置検出方法及びエンコーダ装置
WO1987005755A1 (en) Device for detecting the rotational position of rotor of motor
JP3667465B2 (ja) リニアステッピングモータの位置検出方法及び装置
JP3201120B2 (ja) 多回転式アブソリュートエンコーダ
JP3168861B2 (ja) ロータリエンコーダ受信回路
CA2410422A1 (en) Method and apparatus of producing a digital depiction of a signal
JP3144877B2 (ja) バックアップ式絶対位置エンコーダ
JPS6032833B2 (ja) 親子時計
WO1986000430A1 (en) Apparatus for detecting absolute position of servo control system
JPH01148906A (ja) 産業用ロボットの回転角検出装置
JP3849729B2 (ja) エンコーダパルス切替における回転角度算出装置
JPH0552589A (ja) 絶対値エンコーダ装置
JP2551680B2 (ja) 位置検出装置
JP2002365089A (ja) 多回転アブソリュートエンコーダ
JP3045014B2 (ja) ロータリーエンコーダ
JPH0619368B2 (ja) 回転方向パルスの発生回路
JPH0774743B2 (ja) アブソリュート測長方法
JP2002176790A (ja) 減速機付サーボモータ
JP2002323911A (ja) シーケンス制御装置
JPS62257065A (ja) エンコ−ダ
SU1156233A1 (ru) Устройство дл управлени шаговым двигателем
JPS6257234B2 (ja)
JPH03287014A (ja) 多回転アブソリュート・エンコーダ
RU62757U1 (ru) Устройство преобразования фазы в код