JPH0749049Y2 - ロック装置付きスライドシリンダ - Google Patents

ロック装置付きスライドシリンダ

Info

Publication number
JPH0749049Y2
JPH0749049Y2 JP1988142224U JP14222488U JPH0749049Y2 JP H0749049 Y2 JPH0749049 Y2 JP H0749049Y2 JP 1988142224 U JP1988142224 U JP 1988142224U JP 14222488 U JP14222488 U JP 14222488U JP H0749049 Y2 JPH0749049 Y2 JP H0749049Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
cylinder
plate
cylinder block
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988142224U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262102U (ja
Inventor
紳也 三浦
Original Assignee
エスエムシー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエムシー株式会社 filed Critical エスエムシー株式会社
Priority to JP1988142224U priority Critical patent/JPH0749049Y2/ja
Publication of JPH0262102U publication Critical patent/JPH0262102U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0749049Y2 publication Critical patent/JPH0749049Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、流体圧利用の産業機械に使用するスライドシ
リンダに関するものであり、特に詳しくは、相対移動す
るシリンダブロックとプレートとを移動終端位置におい
てロックするロック装置を有するスライドシリンダに関
するものである。
[従来の技術] シリンダブロックまたはプレートのいずれか一方を固定
して他方を移動させるスライドシリンダは、圧力流体供
給用の管路の取付けが容易で設置場所の制約を受けるこ
とが少ないという利点を有するが、何らかの原因により
駆動室の流体圧が低下すると、ワークの自重等によって
シリンダが不時に移動することがある。
出願人は、先に、相対移動するシリンダブロックまたは
プレートを移動終端位置においてロックするロック装置
を有するスライドシリンダを、実願昭62-123711号によ
って提案した。
上記既提案のスライドシリンダは、シリンダブロックと
プレートとが相対移動するというスライドシリンダに特
有の利点を損うことなしに移動終端位置においてこれら
をロックすることができるが、ロックシリンダを有する
別個のシリンダブロックまたはプレートが必要になり、
ロック装置のないスライドシリンダに取付けることがで
きない。
[考案が解決しようとする課題] 本考案が解決しようとする課題は、ロック装置のないス
ライドシリンダに取付け可能なロック装置を有するスラ
イドシリンダを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するため、本考案は、複数のシリンダを
平行に配置したシリンダブロックと、軸方向の貫通孔を
有し各シリンダを貫通するピストンロッドと、これらの
ピストンロッドをシリンダブロック外において連結する
プレートと、上記プレートに設けた上記ピストンロッド
の貫通孔に個別に連通する複数のポートと、各ピストン
ロッドに固着したピストンで区画されたシリンダを各区
画毎に連通させた2個の駆動室とを備え、上記ポート及
び貫通孔からこれらの駆動室に圧力流体を給排してシリ
ンダブロックとプレートとを相対移動させるスライドシ
リンダにおいて、上記プレートの一側にロックプレート
を取付けるとともに、シリンダブロックの外面に先端部
分が上記ロックプレートに向いて突出するブラケットを
取付けて、先端部分に放射方向の係合孔を設け、上記ロ
ックプレートに、上記プレートのポートに連通する軸方
向の流路と、上記係合孔に係合するピンを形設したロッ
クピストンを有するロックシリンダと、上記流路と上記
ロックシリンダにおけるロックピストンで区画されたピ
ン後退側の圧力室とを連通させる通路とを設け、ロック
シリンダのピン突出側の圧力室に復帰ばねを縮設したこ
とを特徴としている。
[作用] 相対移動するシリンダブロックとプレートは、移動終端
位置において、ロックプレートに設けたロックピストン
のピンと、シリンダブロックに設けたブラケットの係合
孔との係合によってロックされる。したがって、何らか
の原因により流体圧が低下しても、スライドシリンダが
不時に移動することがない。
ロックプレートに設けた流路から駆動室の一方に圧力流
体を供給すると、ロックプレートの通路から供給される
圧力流体によってピンと係合孔の係合が解除され、これ
と同時に、駆動室の一方に供給される圧力流体によって
シリンダブロックとプレートとが相対移動し、駆動室へ
の圧力流体の給排を逆転させると、シリンダブロックと
プレートが反対方向に相対移動するとともに、ロックピ
ンが復帰ばねの付勢力により元の位置に復帰して、次の
ロックに備える。
[実施例] 第1図ないし第4図は本考案の第1実施例を示し、この
スライドシリンダ1に取付けられたロックプレート2に
は、後記するロック装置3を構成するロックシリンダ4
が設けられている。
上記スライドシリンダ1におけるハウジング5は薄形の
長方形をなし、長手方向にシリンダを形成する貫通孔が
複数平行に開設されており、貫通孔の両端を閉鎖するロ
ッドカバー6a,6bは止め輪によってハウジング5に固定
され、ハウジング5とロッドカバー6a,6bによってシリ
ンダブロック8が構成される。
ロッドカバー6a,6bを気密に貫通するピストンロッド10
a,10bはピストン11,11を備え、該ピストン11,11で区画
された一対の駆動室12a,12bは、連通孔13a,13bによって
それぞれ連通するとともにハウジング5に開設した圧力
流体の供給ポート14a,14bに各別に連通し、上記ロッド1
0a,10bの両端には、一対のプレート15a,15bが止め輪に
よって固定されており、ピストンロッド10a,10bの軸方
向の貫通孔18a,18bは、ポート19a,19bによって駆動室12
a,12bにそれぞれ連通している。そして、プレート15bの
一側に、上記ロックプレート2が、取付ボルト17,17
(第3図参照)によって取付けられている。
上記ロックプレート2には、一側面に開口する凹部と、
該凹部の開口を閉鎖するカバー21によってシリンダ22が
形設され、該シリンダ22内を気密に摺動するロックピス
トン23は、先端にカバー21を気密に貫通して外部に突出
するピン23aを有し、シリンダ22とロックピストン23に
よって上記ロックシリンダ4が構成される。また、ロッ
クプレート2は、貫通孔18a,18bの一端にそれぞれ連通
する圧力流体の供給ポート24a,24bを備え、ロックピス
トン23で区画された圧力室25aは通路26によって供給ポ
ート24aに連通し、圧力室25bは内部に復帰ばね27を縮設
するとともに、呼吸ポート28によって外部に連通してい
る。
上記ハウジング5には、ピン23aの突出面と対応する面
にブラケット30が取付ボルト31,31によって固定されて
おり、シリンダブロック8からロックプレート2に向け
て突出する先端部分に、放射方向の係合孔32と、該係合
孔32より先端の下向きの傾斜案内面30aがそれぞれ形設
され、ロックシリンダ4とブラケット30とによって、上
記ロック装置3が構成される。
第1図中の符号33,・・及び34,・・は、シリンダブロッ
ク8及びプレート15a,15bに開設したそれらの取付孔、3
5,35は図示を省略しているショックアブソーバの当接位
置を調整するアジャストボルトである。
次に、上記第1実施例の動作を述べる。
取付ボルト17,17によってプレート15bにロックプレート
2を取付け、スライドシリンダ1のプレート15a,15b
を、取付孔34,・・に挿通させたボルト(図示省略)に
よって取付面36に固定する(第3,4図参照)。この状態
で供給ポート14a,14bまたは24a,24bのいずれかにより駆
動室12a,12bに圧力空気を給排すると、シリンダブロッ
ク8が往復動する。この場合、圧力空気を給排しない供
給ポートは、図示を省略しているプラグによって閉鎖し
ておく。
シリンダブロック8が、第1図における左動ストローク
終端近くに達すると、ロックピストン23のピン23aがブ
ラケット30の傾斜案内面30aにより押圧されて図におい
て下動し、次いでシリンダブロック8の左動終端位置に
おいて係合孔32に係合してシリンダブロック8がロック
される。したがって、何らかの原因により駆動室12bの
空気圧が低下しても、シリンダブロック8が移動するこ
とがない。
供給ポート14aまたは24aから駆動室12aに圧力空気を供
給するとともに駆動室12bを外部に連通させると、圧力
室25aに供給される圧力空気によりロックピストン23が
図において下動し、ピン23aと係合孔32の係合が外れて
ロックが解除され、同時にシリンダブロック8は図にお
いて右動する。
シリンダブロック8の右動終端位置において駆動室12a,
12bへの圧力空気の給排を逆転させると、シリンダブロ
ック8が図において左動し、ロックピストン23が復帰ば
ね27の付勢力により元の位置に復帰して次のロックに備
える。
なお、上記スライドシリンダ1は、取付孔33,・・に挿
入したボルトによって、シリンダブロック8を取付面に
固定してプレート15a,15bを移動させることもでき、こ
の場合も、ロック装置3によってスライドシリンダ1が
移動終端位置にロックされる。
上記ロック装置3は、ロックシリンダ4を、スライドシ
リンダ1を構成するシリンダブロック8及びプレート15
a,15bとは別個のロックプレート2に設けたことによ
り、シリンダブロック8とプレート15bに、ブラケット3
0とロックプレート2とを取付けるためのねじ孔を設け
る等の極めて簡単な加工を施すことによって、ロック装
置を有しない既存のスライドシリンダに取付けることが
できる。
第5図及び第6図は、スライドシリンダ41を高剛性のガ
イド42に沿って駆動させて、撓み等による送り精度の低
下を防止した本考案の第2実施例を示している。
上記スライドシリンダ41におけるシリンダブロック43
は、ガイド42と対向する面の両側に、LMブロック46,46
がボルト47,47によって取付けられている。一方ガイド4
2は、スライドシリンダ41の移動方向と直交する方向の
一側に調整用ブラケット48が、上記方向の両端近くにLM
レール49,49が、それぞれ取付けられており、ブラケッ
ト48側のLMレール49を、ブラケット48に螺着させた調整
ねじ50,・・により他方のLMレール49に対して接離させ
ることによって、レール49,49間の距離が調節され、シ
リンダブロック43は、LMブロック46,46がLMレール49,49
に案内されることにより往復動する。
そして、シリンダブロック43と相対移動するプレート44
bにはロックシリンダ4を有するロックプレート2が、
シリンダブロック43にはブラケット30が、それぞれ取付
けられている。
図中の符号52は上記プレート44a,44b間に設けたレー
ル、53,53は該レール52に位置調整自在に固定した位置
検出用の磁気センサである。
第2実施例の他の構成及び作用は、プレート44a,44bが
固定され、シリンダブロック43がガイド42に案内されて
ストロークする以外は第1実施例と同じであるから、図
中主要な部分に同一の符号を付して詳細な説明は省略す
る。
[考案の効果] 本考案のロック装置付きスライドシリンダは、相対移動
するシリンダブロックとプレートとを、ロック装置によ
り移動終端位置にロックするので、スライドシリンダの
不時の移動を防止することができる。
また、ロック装置を、プレートに取付けたロックプレー
トに設けたロックシリンダと、シリンダブロックに取付
けたブラケットとによって構成したので、スライドシリ
ンダ構成部品の分解、交換等の面倒な手数を要すること
なく、簡単な加工のみによって既存のスライドシリンダ
に取付けることができるばかりでなく、ロック装置の有
無に関係なしに、スライドシリンダを同一の部品によっ
て構成することができる。
さらに、ロックプレートに、駆動室及びピン後退側の圧
力室に圧力流体を給排する流路及び通路を設けたので、
ロックプレートにロック装置を設けたものでありなが
ら、ロックピストンによるロック解除と、シリンダブロ
ックとプレートの相対移動とを同時に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は第1実施例の要
部切断正面図、第2図は同上要部を示す断面図、第3図
は同上側面図、第4図は同上平面図、第5図は第2実施
例の正面図、第6図は一部を切断して示す同上側面図で
ある。 1,41……スライドシリンダ、2……ロックプレート、3
……ロック装置、4……ロックシリンダ、8,43……シリ
ンダブロック、10a,10b……ピストンロッド、11……ピ
ストン、12a,12b……駆動室、15a,15b,44a,44b……プレ
ート、23……ロックピストン、23a……ピン、25a,25b…
…圧力室、27……復帰ばね、30……ブラケット、32……
係合孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のシリンダを平行に配置したシリンダ
    ブロックと、軸方向の貫通孔を有し各シリンダを貫通す
    るピストンロッドと、これらのピストンロッドをシリン
    ダブロック外において連結するプレートと、上記プレー
    トに設けた上記ピストンロッドの貫通孔に個別に連通す
    る複数のポートと、各ピストンロッドに固着したピスト
    ンで区画されたシリンダを各区画毎に連通させた2個の
    駆動室とを備え、上記ポート及び貫通孔からこれらの駆
    動室に圧力流体を給排してシリンダブロックとプレート
    とを相対移動させるスライドシリンダにおいて、 上記プレートの一側にロックプレートを取付けるととも
    に、シリンダブロックの外面に先端部分が上記ロックプ
    レートに向いて突出するブラケットを取付けて、先端部
    分に放射方向の係合孔を設け、 上記ロックプレートに、上記プレートのポートに連通す
    る軸方向の流路と、上記係合孔に係合するピンを形設し
    たロックピストンを有するロックシリンダと、上記流路
    と上記ロックシリンダにおけるロックピストンで区画さ
    れたピン後退側の圧力室とを連通させる通路とを設け、
    ロックシリンダのピン突出側の圧力室に復帰ばねを縮設
    した、 ことを特徴とするロック装置付きスライドシリンダ。
JP1988142224U 1988-10-31 1988-10-31 ロック装置付きスライドシリンダ Expired - Lifetime JPH0749049Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988142224U JPH0749049Y2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 ロック装置付きスライドシリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988142224U JPH0749049Y2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 ロック装置付きスライドシリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0262102U JPH0262102U (ja) 1990-05-09
JPH0749049Y2 true JPH0749049Y2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=31407991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988142224U Expired - Lifetime JPH0749049Y2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 ロック装置付きスライドシリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749049Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2558124Y2 (ja) * 1990-06-12 1997-12-17 エヌオーケー株式会社 アクチュエータ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3789742A (en) * 1972-11-16 1974-02-05 Int Harvester Co Hydraulic cylinder latch
JPS5697602U (ja) * 1979-12-26 1981-08-03
JPH0343446Y2 (ja) * 1986-03-17 1991-09-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0262102U (ja) 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5058385A (en) Pneumatic actuator with hydraulic control
KR890004048B1 (ko) 슬라이드 실린더
KR20070003882A (ko) 유량제어밸브 및 유량제어밸브 부착 실린더 장치
CA2154817C (en) Fluid actuated gripper
GB2254674A (en) A valve mounting arrangement
JPH0749049Y2 (ja) ロック装置付きスライドシリンダ
US5334003A (en) Air valving mechanism, in combination with a double diaphragm pump subassembly
US6581508B2 (en) Linear actuator with shock-absorbing mechanism
US6470787B1 (en) Stroke adjustable fluid pressure cylinder
JPH09177717A (ja) 直線作動機
KR950002985B1 (ko) 로드리스실린더에 있어서의 배관 및 배선의 도출기구
US4825960A (en) Synchronized hydraulic hammer arrangement
US6481334B1 (en) Rodless cylinder
JPS61252908A (ja) シヤトルピストンシリンダ
US3568559A (en) Press unit
US3834282A (en) Actuator and latch
JPH0625684Y2 (ja) マグネット式ロッドレスシリンダ
US4947733A (en) Valve subplate for alternative double-acting or single-acting operation of cylinder
JPH0736162Y2 (ja) スライドシリンダ
JP2521775Y2 (ja) スライダロック装置付きロッドレスシリンダ
JPH06200907A (ja) 二重油圧シリンダ
SU1072797A3 (ru) Распределитель рулевого управлени автомобил
JP2606641Y2 (ja) 流体圧シリンダ
JP3016728B2 (ja) ロッドレスシリンダヨークと摺動部材との連結構造
GB2042079A (en) Stroke variation relay device