JPH0343446Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343446Y2
JPH0343446Y2 JP3970186U JP3970186U JPH0343446Y2 JP H0343446 Y2 JPH0343446 Y2 JP H0343446Y2 JP 3970186 U JP3970186 U JP 3970186U JP 3970186 U JP3970186 U JP 3970186U JP H0343446 Y2 JPH0343446 Y2 JP H0343446Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
braking mechanism
fluid pressure
guide shafts
reciprocating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3970186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62151407U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3970186U priority Critical patent/JPH0343446Y2/ja
Publication of JPS62151407U publication Critical patent/JPS62151407U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343446Y2 publication Critical patent/JPH0343446Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、往復動装置、特に、流体圧によつて
発生される推力によつてテーブルなどの往復運動
を得る制動機構付往復動装置に関する。
[従来の技術] たとえば、製品の自動組立工程などにおいて
は、ロボツトなどに部品を逐次供給するなどの目
的で、載置された部品を所定の位置から他の位置
に直線的に移動させる、いわゆるスライドテーブ
ルが使用される場合がある。
このようなスライドテーブルにおいては、テー
ブルをストロークの途中の所望の位置で停止させ
るため、たとえば、往復運動されるテーブルの内
部に制動機構を設け、該テーブルに接続された可
撓性の配管などを通じて圧縮空気などの流体圧を
作用させることにより、テーブルに挿通されるピ
ストンロツドが制動機構に把持されて、テーブル
が所望の位置に停止される構造とすることが考え
られる。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、上記のように、往復運動するテ
ーブル側に流体圧を作用させて制動動作を行う構
造のスライドテーブルでは、テーブルの移動に配
管を追随させるため可撓性の配管などを接続しな
ければならず、配管が複雑になり、また配管がテ
ーブルと一緒に移動するため移動方向に対して交
差方向により大きいスペースが必要になるという
欠点がある。
本考案の目的は、配管が容易な制動機構付往復
動装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、複数の案内軸の少なくとも一つの、
本体に対する挿通部に、該本体内に作用される流
体圧によつて駆動され、本体の複数の案内軸に対
する相対的な移動を阻止する制動機構が内蔵さ
れ、該制動機構を駆動する流体圧を供給する配管
が、本体または複数の案内軸のうち、固定される
側に接続されるようにしたものである。
[作用] 上記した手段によれば、本体の複数の案内軸に
対する相対的な移動を阻止する制動機構を駆動す
る流体を供給する配管を、本体または案内軸のう
ち固定される側に接続することができ、配管が容
易となる。
[実施例] 第1図は本考案の一実施例である制動機構付往
復動装置の断面図であり、第2図は前記第1図に
おいて線−で示される部分の断面図、第3図
は同じく線−によつて示される部分の断面図
である。
本実施例においては、制動機構付往復動装置
が、スライドテーブルとして構成されている。
すなわち、このスライドテーブルのテーブル本
体(本体)1には、複数の案内軸2および案内軸
3が平行に挿通され、この案内軸2および3の両
端部は、それぞれエンドブラケツト4およびエン
ドブラケツト5によつて連結されている。
本体1の内部において、案内軸2が挿通される
部分には、シリンダ6が形成されており、該案内
軸2のほぼ中央部に係止されたピストン7が軸方
向に滑動自在に移動される構造とされている。
また、前記シリンダ6の両端部には、それぞれ
エンドカバー8およびエンドカバー9が装着され
ており、案内軸2に係止されたピストン7との間
に、それぞれ流体室Rおよび流体室Lが構成され
ている。
さらに、案内軸2の内部には、軸方向に形成さ
れた貫通孔の中央部を閉塞部材10によつて二分
して構成される流体通路11および流体通路12
が設けられ、ピストン7の両側近傍に形成された
透孔13および透孔14を介して、それぞれ流体
室RおよびLに連通されている。
そして、流体通路11および12を通じて流体
室RおよびLに交互に、たとえば圧縮空気などの
流体圧を作用させることにより、テーブル本体1
を複数の案内軸2および3に対して相対的に往復
運動させるものである。
さらに、テーブル本体1において案内軸3が挿
通される部分には、シリンダ15が形成され、該
シリンダ15の内部には、案内軸3が挿通される
ブレーキシユー16(制動機構)が設けられてい
る。
このブレーキシユー16の両端ブレーキシユー
には、凸状のテーパをなすコレツト部16aおよ
びコレツト部16bが形成されている。
さらに、シリンダ15の一端は、ブレーキシユ
ー16に形成されたコレツト部16bに嵌合され
るテーパ凹部17aが形成されたエンドカバー1
7(制動機構)によつて閉止されている。
また、他端部側には、ブレーキシユー16のコ
レツト部16aに嵌合されるテーパ凹部18aが
形成されたブレーキピストン18(制動機構)が
設けられ、このブレーキピストン18は、案内軸
3によつて滑動自在に貫通されるとともに、シリ
ンダ15の端部を閉塞するエンドカバー19との
間に設けられるコイルばね20(制動機構)によ
つて、常に、エンドカバー17に接近する方向に
付勢されるように構成されている。
そして、該コイルばね20の付勢力によつてテ
ーパ凹部17aおよびテーパ凹部18aが密着さ
れることによつて、ブレーキシユー16のコレツ
ト部16aおよび16bが縮径され、該コレツト
部16aおよび16bによつて案内軸3が把持さ
れることにより、テーブル本体1の案内軸2およ
び3に対する相対的な移動が阻止されるものであ
る。
このエンドカバー19とブレーキピストン18
との間の空間は、テーブル本体1の側面部に形成
された通気孔21を介して外部に開放されてい
る。
この場合、案内軸3の内部軸方向には、流体通
路22が貫通して形成され、一端は塞栓23によ
つて閉止されるとともに、中央部に形成された透
孔24によつて、シリンダ15とエンドカバー1
7およびブレーキピストン18とで構成されるブ
レーキ室Bの内部に連通されている。
そして、外部から流体通路22を通じてブレー
キ室Bの内部に圧縮空気などの流体圧を作用させ
ることによつて、コイルばね20の付勢力に抗し
てブレーキピストン18がブレーキシユー16か
ら離脱する方向に変位され、ブレーキシユー16
のコレツト部16aおよび16bが案内軸3を把
持することにより制動状態が解除されるものであ
る。
以下、本実施例の作用について説明する。
始めに、エンドブラケツト4および5が所定の
取付面に固定されるとともに、案内軸2に形成さ
れた流体通路11および12、さらには案内軸3
に形成された流体通路22は、それぞれ図示しな
い配管および制御弁などを介して、図示しない圧
縮空気などの流体圧源に接続される。
次に、案内軸3の流体通路22および透孔24
を通じてブレーキ室Bの内部に流体圧が作用さ
れ、ブレーキピストン18はコイルばね20の付
勢力に抗してブレーキシユー16から遠ざかる方
向に変位され、該ブレーキシユー16の両端に形
成されたコレツト部16aおよび16bは、それ
ぞれブレーキピストン18のテーパ凹部18aお
よびエンドカバー17のテーパ凹部17aから離
脱されて弛緩状態となり、該コレツト部16aお
よ16bによる案内軸3の把持状態、すなわちテ
ーブル本体1の案内軸3に対する制動動作が解除
される。
その後、案内軸2の、たとえば流体通路11,
12および透孔13,14を通じて流体室R,L
に流体圧が作用されると、テーブル本体1に係止
される流体室R,Lを構成するエンドカバー8,
9の受圧面積に応じた軸方向の推力が該テーブル
本体1に作用され、テーブル本体1は、案内軸2
および3に対して相対的に右(左)方向に移動さ
れる。
そして、案内軸3に形成された流体通路22お
よび透孔24を通じてブレーキ室Bに作用される
流体圧を解除することにより、ブレーキピストン
18はコイルばね20の付勢力によつて、ブレー
キシユー16に接近する方向に移動され、該ブレ
ーキシユー16の両端に形成されたコレツト部1
6aおよび16bは、ブレーキピストン18のテ
ーパ凹部18aおよびエンドカバー17のテーパ
凹部17aに密着されて縮径されて案内軸3の外
周部に密着され、テーブル本体1はストロークの
所望の位置で確実に停止される。
このように、本実施例においては、固定された
案内軸2およ案内軸3にそれぞれ流体圧を作用さ
せる配管(図示せず)が接続されることによつ
て、該案内軸2に形成された流体通路11および
12に交互に流体圧を作用させることによりテー
ブル本体1が往復運動され、該テーブル本体1に
載置された図示しない部品などの搬送作業が行わ
れるとともに、案内軸3に形成された流体通路2
2に対する流体圧の作用を解除することにより、
テーブル本体1をストロークの所望の位置で停止
させる操作が行われるため、たとえば移動される
テーブル本体1に配管を接続する場合などに比較
して配管が容易となり、かつ配管スペース、特に
テーブル本体1の往復動方向に対して交差する方
向への配管スペースが低減される。
さらに、テーブル本体1が案内軸2および3に
対する往復運動の任意の位置で停止可能にされて
いることにより、該テーブル本体1による部品な
どの、より複雑な搬送動作を実現できる。
また、上記の説明では、エンドブラケツト4お
よび5を固定し、テーブル本体1を往復運動させ
る場合について説明したが、テーブル本体1をを
固定し、案内軸2およ3に形成された流体通路1
1,12および22を閉塞するとともに、テーブ
ル本体1の側面部に、シリンダ6の流体室Rおよ
びL、さらいはシリンダ15にそれぞれ連通され
る流体通路11a,12aおよび22aを形成
し、流体圧を作用される配管が接続されるように
しても同様の効果が得られるものである。
なお、本考案は、前記実施例になんら限定され
るものではなく、その主旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることは言うまでもない。
[考案の効果] (1) 本体に挿通される平行な複数の案内軸が設け
られ、前記本体内に形成されたシリンダに流体
圧を作用させることにより、該本体の前記複数
の案内軸に対する相対的な往復運動を得る往復
動装置で、前記複数の案内軸の少なくとも一つ
の前記本体に対する挿通部に、該本体内に作用
される流体圧によつて駆動され、該本体の前記
複数の案内軸に対する相対的な移動を阻止する
制動機構が内蔵され、該制動機構を駆動する流
体圧を供給する配管が、前記本体または前記複
数の案内軸のうち、固定される側に接続される
ため、たとえば移動される側に接続する場合な
どに比較して配管の接続が容易となる。
(2) 本体の内部に制動機構が内蔵され、該本体の
複数の案内軸に対する相対的な往復運動が、ス
トロークの任意の位置で停止可能にされている
ことにより、本体の位置決めが任意にかつ高精
度で得られ、たとえば本体の複数の案内軸に対
する相対的な往復運動による、より複雑な物品
の搬送動作などが実現可能となる。
(3) 制動機構を駆動する流体圧が案内軸内に形成
された流体通路を経て供給されることにより、
該流体通路への配管を該案内軸と同軸方向に接
続でき、軸方向と交差する方向への配管スペー
スを節減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例である制動機構付往
復道装置の断面図、第2図は前記第1図において
線−で示される部分の断面図、第3図は同じ
く線−によつて示される部分の断面図であ
る。 1……テーブル本体(本体)、2,3……案内
軸、4,5……エンドブラケツト、6……シリン
ダ、7……ピストン、8,9……エンドカバー、
10……閉塞部材、11,11a,12,12a
……流体通路、13,14……透孔、15……シ
リンダ、16……ブレーキシユー(制動機構)、
16a,16b……コレツト部、17……エンド
カバー(制動機構)、17a……テーパ凹部、1
8……ブレーキピストン(制動機構)、18a…
…テーパ凹部、19……エンドカバー、20……
コイルばね(制動機構)、21……通気孔、22,
22a……流体通路、23……塞栓、24……透
孔、B……ブレーキ室、R,L……流体室。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 本体に挿通される平行な複数の案内軸が設け
    られ、前記本体内に形成されたシリンダに流体
    圧を作用させることにより、該本体の前記複数
    の案内軸に対する相対的な往復運動を得る往復
    動装置であつて、前記複数の案内軸の少なくと
    も一つの前記本体に対する挿通部に、該本体内
    に作用される流体圧によつて駆動され、該本体
    の前記複数の案内軸に対する相対的な移動を阻
    止する制動機構が内蔵され、該制動機構を駆動
    する流体圧を供給する配管が、前記本体または
    前記複数の案内軸のうち、固定される側に接続
    されることを特徴とする制動機構付往復動装
    置。 (2) 前記制動機構が、前記本体内に形成されたシ
    リンダ内において前記案内軸が挿通され、両端
    部に凸状のテーパをなすコレツト部が形成され
    たブレーキシユーと、該ブレーキシユーの一方
    のコレツト部に嵌合されるテーパ凹部が形成さ
    れ前記シリンダの一端を閉塞するエンドカバー
    と、前記ブレーキシユーの他方のコレツト部に
    嵌合されるテーパ凹部が形成され、ばねによつ
    て該ブレーキシユーの方向に常に付勢されるこ
    とにより、前記ブレーキシユーの両端のコレツ
    ト部を前記案内軸に密着させて制動動作を行う
    ブレーキピストンとからなり、該ブレーキピス
    トンおよび前記シリンダならびに前記エンドカ
    バーによつて構成されるブレーキ室内に、前記
    案内軸内部に形成された流体通路を通じて流体
    圧を作用させることにより、前記ブレーキピス
    トンの制動動作が解除されるように構成されて
    いることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の制動機構付往復動装置。 (3) 前記往復動装置が、スライドテーブルである
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の制動機構付往復動装置。
JP3970186U 1986-03-17 1986-03-17 Expired JPH0343446Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3970186U JPH0343446Y2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3970186U JPH0343446Y2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62151407U JPS62151407U (ja) 1987-09-25
JPH0343446Y2 true JPH0343446Y2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=30853116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3970186U Expired JPH0343446Y2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343446Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749049Y2 (ja) * 1988-10-31 1995-11-13 エスエムシー株式会社 ロック装置付きスライドシリンダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62151407U (ja) 1987-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0329117Y2 (ja)
RU2767926C2 (ru) Захватное устройство с захватным узлом бернулли и вакуумным захватным узлом
KR0149531B1 (ko) 서보 실린더장치
US20050230893A1 (en) Locking mechanism for locating pin with integrated clamp
JPH0569373A (ja) 2方向作動の把持装置
JP2012092981A (ja) ピストンシリンダユニット
ATE377724T1 (de) Direkt angetriebenes pneumatikventil mit luftunterstütztem rückhub
US5562320A (en) Gripper head
US3734303A (en) Travel cylinder and gripper actuator with triple guide rods
US4785716A (en) Pneumatic cylinder and brake mechanism therefor
JPH0343446Y2 (ja)
JP4246234B2 (ja) 流体圧シリンダ
JP4093110B2 (ja) 汎用ハンド
JP3996524B2 (ja) 流体圧シリンダ
RU2031437C1 (ru) Устройство для программного управления
JPH0329118Y2 (ja)
KR20200097684A (ko) 매니퓰레이터의 흡입패드의 서스펜션 장치
JPS58196993A (ja) 物品把持装置
EP0836011A3 (en) Electropneumatic actuator
CN210703575U (zh) 新型冲压机构
JPH0229013Y2 (ja)
JP2505979Y2 (ja) ロボットハンド装置
JPS5973290A (ja) ロボット用把持装置
JP2005329531A (ja) ロッドの保持装置
CN221455685U (zh) 电机夹紧工装