JPS5973290A - ロボット用把持装置 - Google Patents
ロボット用把持装置Info
- Publication number
- JPS5973290A JPS5973290A JP18246982A JP18246982A JPS5973290A JP S5973290 A JPS5973290 A JP S5973290A JP 18246982 A JP18246982 A JP 18246982A JP 18246982 A JP18246982 A JP 18246982A JP S5973290 A JPS5973290 A JP S5973290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- piston
- air
- fingers
- solenoid valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
コ(7)発明は、ワークを把持したままフィンガが平行
移動する把持装置に関する。
移動する把持装置に関する。
今日、産業用ロボットは溶接作業1組立作業。
移載作業、プレス作業等に幅広く使用され活躍している
うこの産業用ロボットは駆動部にモータが取付けられ、
このモータは制御装置からの指令によりその指令内容に
応じた値だけ動作し。
うこの産業用ロボットは駆動部にモータが取付けられ、
このモータは制御装置からの指令によりその指令内容に
応じた値だけ動作し。
その動作量はモーータの回転軸に接続されたエンコーダ
を介して制御装置にフィードバックされて指令通り繰返
し動作するようになっている。
を介して制御装置にフィードバックされて指令通り繰返
し動作するようになっている。
このようなロボットにおいて、例えばワークを穴に挿入
しである組立作業を行なわせた場合。
しである組立作業を行なわせた場合。
ワークまたは穴に加工屑(属に言うぼり)が付着してい
ると、ワークを強い力で穴に挿入しなければならない。
ると、ワークを強い力で穴に挿入しなければならない。
従って、ロボットの駆動部には所定の動作を阻止しよう
とする逆向きの力が作用するため、制御装置からの指令
通りの動きができな゛くなり、サーボエラーの状態とな
ってロボットが非常停止してしまう。
とする逆向きの力が作用するため、制御装置からの指令
通りの動きができな゛くなり、サーボエラーの状態とな
ってロボットが非常停止してしまう。
このようなサーボエラーの原因となるばりは人間による
組立作業にはほとんど問題にならない程度のものである
ため、ロボットがサーボエラーにならないようにぼり取
りを行なうことは非常に手間と高い精度を必要きする。
組立作業にはほとんど問題にならない程度のものである
ため、ロボットがサーボエラーにならないようにぼり取
りを行なうことは非常に手間と高い精度を必要きする。
従ってこの発明は、所定以上の力を必要とする作業を行
なわなければならない状態が生じても、ロボットがサー
ボエラーとなることなく安全に作票をに米続できる把持
装置を得ることを目的とする。
なわなければならない状態が生じても、ロボットがサー
ボエラーとなることなく安全に作票をに米続できる把持
装置を得ることを目的とする。
この発明は、ワークを把持したままフィンガが平行移動
するように構成することによって、ロボットがサーボエ
ラーとなることなく安全に作業を継続できるようにした
ものである。
するように構成することによって、ロボットがサーボエ
ラーとなることなく安全に作業を継続できるようにした
ものである。
以下、この発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
る。
この実施例の把持装置はマイクロメータのフレームを把
持するもので、第1図に示すように構成されている。
持するもので、第1図に示すように構成されている。
まず、この把持装置にシリンダC(シリンダ装置)を備
えている。このシリンダCにはその中央に仕切カバー1
が設けられている。この仕切カバー1は両側部に柱状の
結合部2,3を有していると共に、各結合部2,3の側
面に連通ずるエアー人出穴4,5を有している。また。
えている。このシリンダCにはその中央に仕切カバー1
が設けられている。この仕切カバー1は両側部に柱状の
結合部2,3を有していると共に、各結合部2,3の側
面に連通ずるエアー人出穴4,5を有している。また。
仕切カバー1の両側には、ロッドカバー6.7が設けら
れている。これらのロッドカバー6゜7は内側に柱状の
結合部8,9を有していると共に、各結合部8,9の側
面に連通ずるエアー人出穴10.11を有している。
れている。これらのロッドカバー6゜7は内側に柱状の
結合部8,9を有していると共に、各結合部8,9の側
面に連通ずるエアー人出穴10.11を有している。
さらに、ロッドカバー6.7には、ピストン12.13
が連結されたピストンロッド14゜15が挿通され支持
されている。なお、ピストン12はピストン13より厚
く作られている。
が連結されたピストンロッド14゜15が挿通され支持
されている。なお、ピストン12はピストン13より厚
く作られている。
マタ、ロッドカバー6.7のピストンロッド14.15
との接触部には、ロッドパツキン16.17が設けられ
ている。
との接触部には、ロッドパツキン16.17が設けられ
ている。
さらに、ロッドカバー6の結合部8と仕切カバー1の結
合部2とは、筒状のピストンチューブ18によって結合
され、シリンダ室C7゜C2が形成されている。なお結
合部2,8とピストンチューブ18との間にはガスケッ
ト19゜20が設けられ、ピストン12とピストンチュ
ーブ18との間にはピストンパツキン21が設けられて
いるっ 一方、仕切カバー1の結合部3とロッドカバー7の結合
部9とは、筒状のピストンチューブ22によって結合さ
れシリンダ室c3.c4が形成されている。なお、結合
部3.9とピストンチューブ22との間にはガスケット
23゜24が設けられ、ピストン13とピストンチュー
ブ22との間にはピストンパツキン25が設けられてい
る。
合部2とは、筒状のピストンチューブ18によって結合
され、シリンダ室C7゜C2が形成されている。なお結
合部2,8とピストンチューブ18との間にはガスケッ
ト19゜20が設けられ、ピストン12とピストンチュ
ーブ18との間にはピストンパツキン21が設けられて
いるっ 一方、仕切カバー1の結合部3とロッドカバー7の結合
部9とは、筒状のピストンチューブ22によって結合さ
れシリンダ室c3.c4が形成されている。なお、結合
部3.9とピストンチューブ22との間にはガスケット
23゜24が設けられ、ピストン13とピストンチュー
ブ22との間にはピストンパツキン25が設けられてい
る。
このような状態において、ロッドカバー6、仕切カバー
1、ロッドカバー7はロッド26によって連結固定され
ている。また、ロットカバー6、仕切カバー1.ロッド
カバー7にはガイドシャフト27が挿通され、ねじ2B
、29によってロッドカバー6.7に固定されている。
1、ロッドカバー7はロッド26によって連結固定され
ている。また、ロットカバー6、仕切カバー1.ロッド
カバー7にはガイドシャフト27が挿通され、ねじ2B
、29によってロッドカバー6.7に固定されている。
さらに、ピストンロッド14,15の先端には、ガイド
シャフト27を案内としてフィンガ30.31がボルト
32.33で固定されている。なお、ガイドシャフト2
7とフィンガ3θ。
シャフト27を案内としてフィンガ30.31がボルト
32.33で固定されている。なお、ガイドシャフト2
7とフィンガ3θ。
31との間には、トライブツシュ34 、35が介在さ
れている。また、フィンガ3θ、3ノの先には、ワーク
(フレーム)36を確実に保持するための爪37.38
が設けられている。
れている。また、フィンガ3θ、3ノの先には、ワーク
(フレーム)36を確実に保持するための爪37.38
が設けられている。
このような構成の把持装置のエアー回路は第2図のよう
になっている。
になっている。
図のように空圧源39には圧力調整装置40が接続され
ている。この圧力調整装置40はフィルタレギュレータ
41.圧力ゲージ42、ミストセパレータ43より構成
されている。圧力調整装置40の先には圧力スイッチ4
4およびレギュレータ45が接続されている。このレギ
ュレータ45には圧力ゲージ46を介してソレノイドバ
ルブ47、レギュレータ48が接続されている。
ている。この圧力調整装置40はフィルタレギュレータ
41.圧力ゲージ42、ミストセパレータ43より構成
されている。圧力調整装置40の先には圧力スイッチ4
4およびレギュレータ45が接続されている。このレギ
ュレータ45には圧力ゲージ46を介してソレノイドバ
ルブ47、レギュレータ48が接続されている。
ソレノイドバルブ47はシリンダCのエヤー人出穴4に
接続され、通常、エアー人出穴4を介してシリンダ室C
2内にエアーを供給し、動作時、シリンダ室C2内のエ
アーを排出するようになっている。
接続され、通常、エアー人出穴4を介してシリンダ室C
2内にエアーを供給し、動作時、シリンダ室C2内のエ
アーを排出するようになっている。
レギュレータ48には圧力ゲージ49を介してソレノイ
ドバルブ50が接続されている。このソレノイドバルブ
50はシリンダCのエアー人出穴10.11に接続され
ると共に、スピードコントローラ51を介してエアー人
出穴5に接続され、通常、スピードコントローラ51を
介してエアー人出穴5にエアーを供給し、動作時、エア
ー人出穴70.11にエアーを供給し。
ドバルブ50が接続されている。このソレノイドバルブ
50はシリンダCのエアー人出穴10.11に接続され
ると共に、スピードコントローラ51を介してエアー人
出穴5に接続され、通常、スピードコントローラ51を
介してエアー人出穴5にエアーを供給し、動作時、エア
ー人出穴70.11にエアーを供給し。
エアー人出穴5から排気するようになっている。
なお、ソレノイドバルブ47を介してシリンダ室C2に
供給するエアーの圧力は、スピードコントローラ51を
介してシリンダ室C3に供給する工T−の圧力より高く
設定しである。
供給するエアーの圧力は、スピードコントローラ51を
介してシリンダ室C3に供給する工T−の圧力より高く
設定しである。
このような構成において、動作は次のようになる、
まず第1図のようなワーク36を把持する準備のために
フィンガ30.31の間隔をつめる場合は、ソレノイド
バルブ47.50を動作させる。すると、ソレノイドバ
ルブ47.50は第2図において下方に移動する。この
ため、空圧源39のエアーは圧力調整装置40、レギュ
L/−145,レギュレータ48、ソレノイドバルブ5
0を介してシリングCのシリンダ室CI。
フィンガ30.31の間隔をつめる場合は、ソレノイド
バルブ47.50を動作させる。すると、ソレノイドバ
ルブ47.50は第2図において下方に移動する。この
ため、空圧源39のエアーは圧力調整装置40、レギュ
L/−145,レギュレータ48、ソレノイドバルブ5
0を介してシリングCのシリンダ室CI。
C4に与えられる。従って、ピストン12゜13が内側
に移動し、このためフィンガ30゜31も内側へ移動す
る。その際、シリンダ室C2のエアーはソレノイドバル
ブ47を介して排気され、シリンダ室C3のエアーは、
スピードコントローラ51.ソレノイドバルブを介して
排気される。
に移動し、このためフィンガ30゜31も内側へ移動す
る。その際、シリンダ室C2のエアーはソレノイドバル
ブ47を介して排気され、シリンダ室C3のエアーは、
スピードコントローラ51.ソレノイドバルブを介して
排気される。
このような状態においてワークを把持する場合は、ソレ
ノイドバルブ47.50を復帰させる。すると、ソレノ
イドバルブ47を介してシリンダ室C2にエアーが供給
されてピストン12が下降すると共に、ソレノイドバル
ブ50゜スピードコントローラ51を介してシリンダ室
C3はエアーが供給されてピストン13が上昇し、第1
図のようにフィンガ30.31がワーク36を内側から
保持する。なお、シリンダ室C2に与えられるエアーは
シリンダ室C3に与えられるエアーの圧力より高いので
、フィンガ30の方が速く移動し、フィンガ31の移動
量を決定する。また、シリンダ室C7、C4のエアーは
、ソレノイドバルブ50を介して排気される。
ノイドバルブ47.50を復帰させる。すると、ソレノ
イドバルブ47を介してシリンダ室C2にエアーが供給
されてピストン12が下降すると共に、ソレノイドバル
ブ50゜スピードコントローラ51を介してシリンダ室
C3はエアーが供給されてピストン13が上昇し、第1
図のようにフィンガ30.31がワーク36を内側から
保持する。なお、シリンダ室C2に与えられるエアーは
シリンダ室C3に与えられるエアーの圧力より高いので
、フィンガ30の方が速く移動し、フィンガ31の移動
量を決定する。また、シリンダ室C7、C4のエアーは
、ソレノイドバルブ50を介して排気される。
このようにワーク36を把持した状態でソレノイドバル
ブ47を動作させると、シリンダ室( C2のエアーがソレノイドバルブ47を介して排気され
る。このため、シリンダ室CI、C2にはエアー圧がな
くなり、シリンダ室C3の圧力によってピストン13は
上昇する。このため。
ブ47を動作させると、シリンダ室( C2のエアーがソレノイドバルブ47を介して排気され
る。このため、シリンダ室CI、C2にはエアー圧がな
くなり、シリンダ室C3の圧力によってピストン13は
上昇する。このため。
フィンガ3)が上昇し、爪38にかけられたワーク36
も上昇する。従って、爪37もワーク36により押し上
げられ、ワーク36はフィンガ30.31に保持された
まま上方へ平行移動する。このため、上方に挿入物があ
ればワーク36に挿入物が押し込まれたり、ワーク36
が押し込まれたりする。
も上昇する。従って、爪37もワーク36により押し上
げられ、ワーク36はフィンガ30.31に保持された
まま上方へ平行移動する。このため、上方に挿入物があ
ればワーク36に挿入物が押し込まれたり、ワーク36
が押し込まれたりする。
ワーク36を離す場合には、ソレノイドバルブ50を動
作させれば、ピストン12.13が内側に移動し、爪3
7.38がワーク36から離れる。
作させれば、ピストン12.13が内側に移動し、爪3
7.38がワーク36から離れる。
以上説明したようにこの実施例によれば、2つの厚さの
異なるピストン12.13を背中合わせに設け、かつピ
ストンロッド14,15の先にフィンガ30.31を取
付け、さらにフィンガ30.31でワーク36を把持す
る方向にシリンダ内にエアーを供給し、ワーク36を把
持またなら2つのピストン12.13が移動可能な方向
に一方のシリンダ室にエアーを供給するようにしたので
、ワーク36を把持したままフィンガ30.31を平行
移動させることができる。このため、ロボットによって
ワークをなにかに押し込んだりする作業においては、ロ
ボットのアームを動作させて押し込み位置まで移動させ
位置決めしたあと、この実施例の把持装置でフィンガ3
0.31を平行移動させてワークを押し込むようにする
ことによって、ワーク36などにはりがあって強い力で
押し込まなければならないことがあっても、アームはす
でに位置決めされて駆動部にはブレーキがかかった状態
にあり、把持装置でむりやりワーク36を押し込んでも
、アームの駆動部はサーボエラーとはならない。このた
め、ワーク36に少しぐらいのぼりがあっても、ロボッ
トがサーボエラーとなることなく安全に作業を継続でき
る。従って、ロボットに融通性が負荷されると共に。
異なるピストン12.13を背中合わせに設け、かつピ
ストンロッド14,15の先にフィンガ30.31を取
付け、さらにフィンガ30.31でワーク36を把持す
る方向にシリンダ内にエアーを供給し、ワーク36を把
持またなら2つのピストン12.13が移動可能な方向
に一方のシリンダ室にエアーを供給するようにしたので
、ワーク36を把持したままフィンガ30.31を平行
移動させることができる。このため、ロボットによって
ワークをなにかに押し込んだりする作業においては、ロ
ボットのアームを動作させて押し込み位置まで移動させ
位置決めしたあと、この実施例の把持装置でフィンガ3
0.31を平行移動させてワークを押し込むようにする
ことによって、ワーク36などにはりがあって強い力で
押し込まなければならないことがあっても、アームはす
でに位置決めされて駆動部にはブレーキがかかった状態
にあり、把持装置でむりやりワーク36を押し込んでも
、アームの駆動部はサーボエラーとはならない。このた
め、ワーク36に少しぐらいのぼりがあっても、ロボッ
トがサーボエラーとなることなく安全に作業を継続でき
る。従って、ロボットに融通性が負荷されると共に。
ロボットの作業内力が一段と向上する。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものではない
。例えば前記実施例ではシリンダ装置として2つのピス
トンを内蔵したシリンダを示したが、2つのシリンダを
背中合わせに配置したものでもよい。また、ピストン1
2 、1.9の移動距離(ストローク)が異なるように
するために、ピストン12.13の厚さを変えたが。
。例えば前記実施例ではシリンダ装置として2つのピス
トンを内蔵したシリンダを示したが、2つのシリンダを
背中合わせに配置したものでもよい。また、ピストン1
2 、1.9の移動距離(ストローク)が異なるように
するために、ピストン12.13の厚さを変えたが。
厚さを同じにしてピストンチューブ18.22の長さを
変えてもよい。さらに前記実施例ではフィンガ30.3
1の外側の爪37.38を設けて、フィンガ30.31
が開らいたときワ一り36を把持するようにしたが、フ
ィンガ3σ、31の内側に爪を設けてフィンガ30゜3
1が閉じたときワーク36を把持するようにしてもよい
。さらに、前記実施例では空圧で動作するものを示した
が、油圧等で動作させてもよい。その他、この発明の要
旨を変更しない範囲で種々変形可能なことは勿論である
。
変えてもよい。さらに前記実施例ではフィンガ30.3
1の外側の爪37.38を設けて、フィンガ30.31
が開らいたときワ一り36を把持するようにしたが、フ
ィンガ3σ、31の内側に爪を設けてフィンガ30゜3
1が閉じたときワーク36を把持するようにしてもよい
。さらに、前記実施例では空圧で動作するものを示した
が、油圧等で動作させてもよい。その他、この発明の要
旨を変更しない範囲で種々変形可能なことは勿論である
。
以上説明したようにこの発明によれば、2つのストロー
クが異なるピストンを背中合わせに配置し、ピストンロ
ッドに連結されている各ピストンロッドにフィンガを取
付け、シリンダ装置に流体を供給し2つのピストンを動
作させワークをフィンガに把持させ、その後1片方のピ
ストンを動作させてフィンガを平行移動させるようにし
たので、所定以上の力を必要とする作業を行なわなけれ
ばならない状態が生じても、ロボットがサーボエラーと
なることなく安全に作業を継続できる把持装置を得るこ
とができる。
クが異なるピストンを背中合わせに配置し、ピストンロ
ッドに連結されている各ピストンロッドにフィンガを取
付け、シリンダ装置に流体を供給し2つのピストンを動
作させワークをフィンガに把持させ、その後1片方のピ
ストンを動作させてフィンガを平行移動させるようにし
たので、所定以上の力を必要とする作業を行なわなけれ
ばならない状態が生じても、ロボットがサーボエラーと
なることなく安全に作業を継続できる把持装置を得るこ
とができる。
第1図および第2図はこの発明の一実施例を示した図で
、第1図が把持装置の構造を示す断面図、第2図が1枢
動装置のエアー回路図である。 C・・・シリンダ、1・・・仕切カバー、4.5・・・
エアー人出穴、6,7・・・ロッドカバー、l O,1
1・・・エアー人出穴、12.13・・・ピストン、1
4゜15・・・ピストンロッド、18.22・・・ピス
トンチューブ% 30.31・・・フィンガ、37.3
8・・・爪、39・・・空圧源、40・・・圧力調整装
置、45・・・レギュレータ、47・・・ソレノイドバ
ルブ、48・・・レギュレータ、50・・・ソレノイド
バルブ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第 1 図 J(J J4j/
、第1図が把持装置の構造を示す断面図、第2図が1枢
動装置のエアー回路図である。 C・・・シリンダ、1・・・仕切カバー、4.5・・・
エアー人出穴、6,7・・・ロッドカバー、l O,1
1・・・エアー人出穴、12.13・・・ピストン、1
4゜15・・・ピストンロッド、18.22・・・ピス
トンチューブ% 30.31・・・フィンガ、37.3
8・・・爪、39・・・空圧源、40・・・圧力調整装
置、45・・・レギュレータ、47・・・ソレノイドバ
ルブ、48・・・レギュレータ、50・・・ソレノイド
バルブ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第 1 図 J(J J4j/
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 2つのストロークが異なるピストンを背中合せに配置し
たシリンダ装置と、前記ピストンに連結されている各ピ
ストンロッドに取付けられたフィンガと、前記シリンダ
装置に流体を供給し前記2つのピストンを動作させてワ
ークを前記フィンガと把持させ、その後1片方のピスト
力゛ ンを動作させて前記フィンlを平行移動させる駆動装置
とを備えたことを特徴とする把持装置〇
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18246982A JPS5973290A (ja) | 1982-10-18 | 1982-10-18 | ロボット用把持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18246982A JPS5973290A (ja) | 1982-10-18 | 1982-10-18 | ロボット用把持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5973290A true JPS5973290A (ja) | 1984-04-25 |
JPH0341317B2 JPH0341317B2 (ja) | 1991-06-21 |
Family
ID=16118803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18246982A Granted JPS5973290A (ja) | 1982-10-18 | 1982-10-18 | ロボット用把持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5973290A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0362791U (ja) * | 1989-10-20 | 1991-06-19 | ||
JPH04171189A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-18 | Canon Inc | 位置調整装置 |
JPH04171186A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-18 | Canon Inc | 位置調整装置、及び、位置調整方法 |
JPH04171190A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-18 | Canon Inc | 位置調整方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5080973U (ja) * | 1973-11-30 | 1975-07-12 | ||
JPS55164490A (en) * | 1979-06-04 | 1980-12-22 | Hitachi Ltd | Manipulator for heavy article |
-
1982
- 1982-10-18 JP JP18246982A patent/JPS5973290A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5080973U (ja) * | 1973-11-30 | 1975-07-12 | ||
JPS55164490A (en) * | 1979-06-04 | 1980-12-22 | Hitachi Ltd | Manipulator for heavy article |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0362791U (ja) * | 1989-10-20 | 1991-06-19 | ||
JPH04171189A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-18 | Canon Inc | 位置調整装置 |
JPH04171186A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-18 | Canon Inc | 位置調整装置、及び、位置調整方法 |
JPH04171190A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-18 | Canon Inc | 位置調整方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0341317B2 (ja) | 1991-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0569373A (ja) | 2方向作動の把持装置 | |
US4378959A (en) | Apparatus for performing work functions | |
US4565400A (en) | Double hand for an industrial robot | |
CN105945939A (zh) | 一种可旋转的自动化机械手 | |
CN109605419A (zh) | 一种多自由度多尺度软体抓取装置 | |
DE2924019A1 (de) | Vorrichtung zum greifen von gegenstaenden | |
JPS5973290A (ja) | ロボット用把持装置 | |
EP0716906A1 (en) | Fluid actuated gripper | |
US4484855A (en) | Double-hand unit | |
JPH0571356B2 (ja) | ||
CN109483580B (zh) | 轴类件装配协作机器人系统 | |
US4955655A (en) | Robotic end-of-arm tooling multiple workpiece internal gripper | |
CN213616765U (zh) | 一种多抓取方式和驱动方式的气动三指机械手 | |
JPH07106787B2 (ja) | ミクロジョイントワークの切断・パレタイジング装置 | |
CN209755240U (zh) | 滚柱式机器人定心手爪 | |
JPH047914Y2 (ja) | ||
SU1238834A1 (ru) | Устройство дл подачи плоских заготовок в рабочую зону пресса | |
SU1041287A1 (ru) | Головка манипул тора | |
SU1278083A1 (ru) | Устройство дл перемещени заготовок | |
CN111791258B (zh) | 一种自动抓取机械手及自动化生产线的自动上料系统 | |
JPH0212007Y2 (ja) | ||
SU1400877A1 (ru) | Захватное устройство робота | |
Deaconescu et al. | Pneumatic Muscle Actuated Gripper | |
US4945815A (en) | Pneumatic type of reciprocating movement device | |
JPH0343446Y2 (ja) |