JPH0747672Y2 - クランプ金具 - Google Patents

クランプ金具

Info

Publication number
JPH0747672Y2
JPH0747672Y2 JP2690693U JP2690693U JPH0747672Y2 JP H0747672 Y2 JPH0747672 Y2 JP H0747672Y2 JP 2690693 U JP2690693 U JP 2690693U JP 2690693 U JP2690693 U JP 2690693U JP H0747672 Y2 JPH0747672 Y2 JP H0747672Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving hole
channel wall
clamp band
overlapping portion
convex channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2690693U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643483U (ja
Inventor
賢二 長野
Original Assignee
株式会社ケンロック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ケンロック filed Critical 株式会社ケンロック
Priority to JP2690693U priority Critical patent/JPH0747672Y2/ja
Priority to KR2019930010749U priority patent/KR970000888Y1/ko
Priority to DE69315557T priority patent/DE69315557T2/de
Priority to EP93110944A priority patent/EP0621431B1/en
Priority to DE0621431T priority patent/DE621431T1/de
Priority to US08/091,903 priority patent/US5307541A/en
Priority to CN93117826A priority patent/CN1033662C/zh
Publication of JPH0643483U publication Critical patent/JPH0643483U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0747672Y2 publication Critical patent/JPH0747672Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はゴムや合成樹脂などの可
塑物から成る流体給送用ホースを初め、防塵用ベローズ
や軸継手用ブーツ、その他の被固定物を、各種機器の接
続円周面へ半永久的に固定使用するクランプ金具の改良
に関する。
【0002】
【従来の技術】一定長さにカツトされた金属帯板材料か
ら成るクランプバンドを、その一端側と他端側との部分
的にオーバーラツプする円形リング状に捲き曲げ立体化
して、その口径を人為強制的に収縮変形させた上、両端
を互いに係止させることにより、各種流体の給送用ゴム
ホースをその継手管や開閉コツク、その他の機器の円筒
状口金部分へ接続一体化する所謂開放型クランプ金具は
公知であり、殊更オエテイカー(Oetiker)と称
する耳付きのクランプ金具が、有名であると言える。
【0003】これは、クランプバンドの円周面から1又
は2以上の架橋型耳片を予じめ連続一体に張り出したも
のであり、その耳片をプライヤーなどの専用工具によっ
て、引き絞り操作すると同時に圧潰して、そのクランプ
バンドの口径を収縮させるようになっている。
【0004】その場合、クランプバンドは円周方向に沿
って伸縮作用するバネ性を発揮しないけれども、被固定
物である上記ゴムホースのそれ自身が、通例シヨアー硬
度の約60未満として、比較的低度の硬さ(弾力性)を
有するゴム材料から成るため、そのゴムホースの円周面
全体にクランプバンドが間隙なく密着作用することとな
り、これを各種機器へ位置ズレや脱落のおそれなく、安
定・確固な緊締状態に保つことができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところが、例えば熱可
塑性の合成樹脂材料からブロー成形された防塵用ベロー
ズや軸継手用ブーツなどの被固定物は、シヨアー硬度−
約90以上の高度な硬さを有し、それ自身弾力性を有し
ないために、これを上記耳付きクランプ金具により、各
種機器の接続円周面へ間隙を生じない密着状態として、
安定・確固に緊締することが困難であり、特に回転力や
振動、衝撃を受ける車両などの機器に使用した場合、位
置ズレや脱落の事故を起すおそれがある。
【0006】つまり、上記耳付きクランプ金具のクラン
プバンドに、上記耳片を張り出し形成するほか、仮令多
数の係止爪とその受け入れ噛合孔とを対応分布させて、
その収縮変形するクランプバンドの口径を調整できるよ
うに定めたとしても、上記耳片が係止爪と噛合孔とを係
止させた後の最終段階において、工具により引き絞り操
作される以上、その引き絞り量が被固定物の太さと正し
く対応し合う関係寸法に設定されていなければ、その被
固定物に弾力性がない場合、そのクランプバンドの口径
収縮力に過不足を生じ、安定・確固な緊締状態を保つこ
とができない。まして、上記耳片の引き絞り力並びに圧
潰力を解くと、その耳片が拡開する方向にスプリングバ
ツクするため、上記問題は顕著となる。
【0007】そして、このようなことは高硬度の合成樹
脂材料から成る上記被固定物のみならず、弾力性を有す
るゴム材料から成る被固定物であっても、その使用中の
経時的な老化により弾力性が消失した場合には、ほぼ同
様に起ることであり、やはり緊締状態の耐久強度を維持
することができない。
【0008】更に、上記耳付きクランプ金具ではその耳
片が圧潰状態のもとに使用されるため、これがクランプ
バンドの円周面から嵩高く張り出さない利点がある反
面、そのクランプバンドとしての重量配分が極度に片寄
り、そのため特に高速回転される機器に使用した場合、
上記クランプバンドによる締付け力が被固定物の円周面
全体へ均等に作用せず、部分的な弱点を生ずることにな
る。
【0009】本考案はこのような課題を改良するために
工夫されたものであり、従ってその目的とする処は第1
に、クランプバンドをステンレス鋼やその他の金属帯板
材料から円形リング状に捲き曲げ立体化しつつも、その
外側重合部分に正面視の倒立V字型やW字型、その他の
屈曲形状をなす弾性瘤を外向きに膨出形成して、その弾
性瘤にクランプバンドの円周方向に沿う伸縮バネ力を蓄
積させることにより、仮令弾力性のない高硬度の合成樹
脂材料から成る防塵用ベローズや軸継手用ブーツ、その
他の被固定物であっても、又弾力性のあるゴム材料から
成る流体給送用ホースなどの被固定物が、その老化によ
り弾力性を消失したとしても、これらを各種機器の接続
円周面へ常時確実に密着作用させて、安定・堅牢な緊締
状態に固定維持できるようにする点にある。
【0010】第2に、上記屈曲形状としてクランプバン
ドの外側重合部分から外向きに膨出形成された弾性瘤の
開口下面を、そのクランプバンドの内側重合部分により
遮蔽すると共に、その内側重合部分の切り離し一端から
派出する狭幅なノーズを、外側重合部分に対応開口され
たノーズ受け入れ孔へ逃し入れることにより、上記クラ
ンプバンドの締付け作用面に段差や間隙を生じないよう
に保ち、その締付け力を被固定物の円周面全体に対して
均等に働かせ、部分的な弱点を生じないようにする点に
ある。
【0011】第3に、クランプバンドの内側重合部分か
ら第1凸状チヤンネル壁を外向きに膨出させる一方、同
じく外側重合部分から凹状チヤンネル壁を逆な内向きに
膨出させて、その第1凸状チヤンネル壁の中央一部をな
す喰い付き爪と、凹状チヤンネル壁の中央一部をなす固
定爪との向かい合う相互を、上記内側重合部分と外側重
合部分との重合平面上において喰い付き係止させること
により、クランプバンドの全体的な扁平化を達成すると
共に、上記喰い付き爪と固定爪との解除方向に向かう反
り起きを防止して、回転力や振動、衝撃などに対する耐
久強度を昂める点にある。上記第1凸状チヤンネル壁や
凹状チヤンネル壁が、その悉く金属帯板材料の厚みとほ
ぼ等しい寸法だけ膨出されているに過ぎないことも、上
記クランプバンドのいたづらな嵩張りを防ぐことに寄与
する。
【0012】第4に、クランプバンドの内側重合部分に
突っ張りキー受け入れ孔を開口させる一方、同じく外側
重合部分から突っ張りキーを張り出し屈曲させて、上記
固定爪と喰い付き爪との相互間に不慮な解除力が作用し
た時には、突っ張りキーをそのキー受け入れ孔の開口エ
ツジへ一早く係止させることにより、仮令高速な回転力
や激しい振動、衝撃などを受けたとしても、そのクラン
プバンドが被固定物との関係上、位置ズレしたり、まし
て脱落したりする事故を起さぬように保つ点にある。そ
して、その回転力や振動、衝撃などは、上記弾性瘤によ
っても自づと効果的に吸収されることになる。
【0013】第5に、クランプバンドにおける内側重合
部分の切り離し一端に、その捲き曲げ成形用芯金ロール
の係止ピンと係止する成形用係止ピン受け入れ孔を開口
形成すると共に、上記内側重合部分と外側重合部分との
オーバーラツプしない中間部分に、そのクランプバンド
のスプリングバツク量を予じめ見越した位置関係とし
て、同じく捲き曲げ成形用の第1〜3逃し孔を開口分布
させることにより、上記芯金ロールの回転によりクラン
プバンドを口径の安定した円形リング状として、且つ容
易に捲き曲げ立体化できるようにする点にある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本考案は上記目的を達成
するために、一定長さにカツトされた金属帯板材料から
成るクランプバンドを、その捲き曲げ一端側となる内側
重合部分と、同じく他端側となる外側重合部分とが一定
量だけ部分的にオーバーラツプする円形リング状に捲き
曲げ立体化し、そのクランプバンドの口径を人為強制的
に収縮変形させることにより、ゴムや合成樹脂などの可
塑物から成る流体給送用ホースや防塵用ベローズ、軸継
手用ブーツ、その他の被固定物を、各種機器の接続円周
面へ固定使用するクランプ金具において、
【0015】上記内側重合部分の切り離し一端のみを金
属帯板材料の一定幅よりも狭い一定幅のノーズとして切
り欠くと共に、
【0016】その内側重合部分にはノーズからクランプ
バンドがオーバーラツプしない中間部分の存在方向に向
かって、順次に突っ張りキー受け入れ孔と固定爪受け入
れ孔を、そのオーバーラツプしない中間部分には上記固
定爪受け入れ孔と隣り合う第1操作工具受け入れ孔を各
々開口分布させ、
【0017】その第1操作工具受け入れ孔における上記
固定爪受け入れ孔と隣り合う側の開口エツジを、操作工
具受け止め用の第2凸状チヤンネル壁として外向きに膨
出させ、
【0018】上記固定爪受け入れ孔における突っ張りキ
ー受け入れ孔と隣り合う側の開口エツジを、第1凸状チ
ヤンネル壁としてやはり外向きに膨出させ、且つその第
1凸状チヤンネル壁の中央一部を喰い付き爪として、上
記固定爪受け入れ孔の内部に向かって張り出し形成する
一方、
【0019】上記外側重合部分にはその切り離し他端か
らクランプバンドがオーバーラツプしない中間部分の存
在方向に向かって、順次に上記第1操作工具受け入れ孔
と並列する第2操作工具受け入れ孔と、上記第1凸状チ
ヤンネル壁の受け入れ孔並びに上記ノーズの受け入れ孔
を開口分布させ、
【0020】その第1凸状チヤンネル壁受け入れ孔にお
ける上記第2操作工具受け入れ孔と隣り合う側の開口エ
ツジを、上記第1凸状チヤンネル壁と向かい合う凹状チ
ヤンネル壁として逆な内向きに膨出させ、且つその凹状
チヤンネル壁の中央一部を上記喰い付き爪と喰い付き係
止し得る固定爪として、上記第1凸状チヤンネル壁受け
入れ孔の内部に向かい張り出し形成し、
【0021】同じく第1凸状チヤンネル壁受け入れ孔に
おける上記凹状チヤンネル壁と向かい合う側の開口エツ
ジからは、その第1凸状チヤンネル壁受け入れ孔を通じ
て上記突っ張りキー受け入れ孔の内部へ没入し得る突っ
張りキーを張り出し屈曲させ、
【0022】上記第2操作工具受け入れ孔における切り
離し他端側の開口エツジを、上記第2凸状チヤンネル壁
と向かい合う操作工具受け止め用の第3凸状チヤンネル
壁として外向きに膨出させると共に、
【0023】上記第1凸状チヤンネル壁受け入れ孔とノ
ーズ受け入れ孔との相互間には、クランプバンドの円周
方向に沿う伸縮バネ力を蓄積するための弾性瘤を外向き
に膨出させて、
【0024】上記内側重合部分に開口する第1操作工具
受け入れ孔の第2凸状チヤンネル壁と、上記外側重合部
分に開口する第2操作工具受け入れ孔の第3凸状チヤン
ネル壁との双方へ、引き絞り式操作工具の作用爪を各々
係止させて、その一対の作用爪を引き絞り操作すること
により、上記クランプバンドの口径を強制的に収縮変形
させた時、その内側重合部分の喰い付き爪と外側重合部
分の固定爪とが、互いに喰い付き係止することとなり、
【0025】その固定爪と喰い付き爪との相互間に解除
力が作用した時、上記外側重合部分の突っ張りキーが内
側重合部分に開口する突っ張りキー受け入れ孔の開口エ
ツジへ、一早く係止することとなるように関係設定した
ことを特徴とするものである。
【0026】
【作用】本考案の上記構成によれば、所謂開放型のクラ
ンプ金具として、そのクランプバンドを各種流体給送用
ホースや防塵用ベローズ、軸継手用ブーツ、その他の被
固定物へ、その直径方向からでも仮り止め状態に便利良
く捲き掛けることができる。
【0027】そして、その捲き掛け状態ではクランプバ
ンドの内側重合部分と、外側重合部分とが部分的にオー
バーラツプしているため、その外側重合部分に開口する
第2操作工具受け入れ孔の第3凸状チヤンネル壁と、内
側重合部分に開口する第1操作工具受け入れ孔の第2凸
状チヤンネル壁との向かい合う双方へ、引き絞り式操作
工具の作用爪を各々挿入係止させて、その第2、3凸状
チヤンネル壁を互いに近づける如く引き絞り操作し、上
記クランプバンドの口径を強制的に収縮変形させるので
ある。
【0028】そうすれば、上記内側重合部分の切り離し
一端をなすノーズが、外側重合部分のノーズ受け入れ孔
へ逃げ入ることになる一方、その外側重合部分における
凹状チヤンネル壁の中央一部をなす固定爪と、内側重合
部分における第1凸状チヤンネル壁の中央一部をなす喰
い付き爪とが、相互に乗り越える如く変移して、その最
終的に喰い付き係止し合う結果、上記被固定物を各種機
器の接続円周面に対する緊締状態として、半永久的に固
定することができる。
【0029】特に、上記外側重合部分から弾性瘤が外向
きに膨出されており、これによってクランプバンドの円
周方向に沿う伸縮バネ力が蓄積されているため、仮令弾
力性を有しない高硬度の合成樹脂材料から成る被固定物
であっても、又弾力性を有するゴム材料から成る被固定
物が、その老化により弾力性を消失したとしても、上記
弾性瘤の引っ張りバネ力により、クランプバンドの締付
け作用面を被固定物の円周面全体へ、常時安定良く密着
作用させることができ、使用中に受ける回転力や振動、
衝撃なども自づと効果的に吸収作用し得るのである。
【0030】しかも、その弾性瘤はクランプバンドの外
側重合部分と、内側重合部分との一定量だけオーバーラ
ツプする部分に位置しつつ、その外側重合部分から外向
きに膨出されており、その開口下面が内側重合部分によ
り遮蔽されているため、上記内側重合部分のノーズが外
側重合部分のノーズ受け入れ孔へ逃し入れられることと
も相俟って、クランプバンドの締付け作用面を被固定物
の円周面全体へ、その間隙や段差を生ずることなく、完
全に密着作用させることができ、締付け作用上の部分的
な弱点を生じるおそれがない。
【0031】又、上記固定爪と喰い付き爪はクランプバ
ンドの内側重合部分と、外側重合部分との重合平面上に
おいて喰い付き係止し合うようになっているため、クラ
ンプバンドの全体として著しく扁平な状態に保たれ、そ
の固定爪と喰い付き爪との解除方向に向かう反り起き
も、効果的に防止することができる。
【0032】更に、クランプバンドの外側重合部分から
張り出す突っ張りキーが、その外側重合部分の第1凸状
チヤンネル壁受け入れ孔を通じて、内側重合部分に開口
する突っ張りキー受け入れ孔の内部に没入しており、上
記固定爪と喰い付き爪との相互間に万一解除力が作用し
た時には、上記突っ張りキーがその受け入れ孔の開口エ
ツジへ一早く係止するようになっているため、上記緊締
状態の弛緩したり、まして解離するおそれがなく、高速
な回転力や激しい振動、衝撃などに対する耐久強度にも
著しく優れる。
【0033】
【実施例】以下、図面に基いて本考案の具体的構成を詳
述すると、図1〜3はその本考案に係るクランプ金具の
展開平板状態(材料加工状態)を、又図4〜9は同じく
捲き曲げ立体化した製品とその使用状態を各々示してお
り、そのクランプ金具の材料としては一定厚み(T)
(例えば約0.7〜1.0mm)と、一定幅(W)(例
えば約7〜10mm)とを備えたステンレス鋼(例えば
SUS301又はSUS304)やその他の金属帯板
(M)が採用され、その予じめの長尺物から目的とする
防塵用ベローズや軸継手用ブーツなどの被固定物(1
0)における太さに応じた一定長さ(L)として、適当
にカツトされることとなる。
【0034】(11)はこのような定寸にカツトされた
金属帯板材料(M)から、正面視の円形リング状に捲き
曲げ立体化されることにより、被固定物(10)の締付
け作用に言わば直接奉仕するクランプバンドであって、
その捲き曲げ一端側に同じく他端側が外接する如く、一
定量(X)だけ部分的にオーバーラツプしている。つま
り、クランプバンド(11)の捲き曲げ一端側が内側重
合部分(11a)をなし、同じく捲き曲げ他端側が外側
重合部分(11b)をなすオーバーラツプ状態にある。
(11c)はその余のオーバーラツプしない中間部分を
示している。
【0035】上記クランプバンド(11)は言うまでも
なく金属帯板材料(M)自身の一定幅(W)を備えてい
るが、その内側重合部分(11a)の切り離し一端のみ
が、金属帯板材料(M)の一定幅(W)よりも狭い一定
幅(W1 )(例えば約2.5〜3.0mm)のノーズ
(12)として切り欠かれている。(L1)はそのノー
ズ(12)の張り出し長さを示しており、例えば約7〜
10mmに寸法化されている。
【0036】(13)(14)(15)は上記クランプ
バンド(11)の内側重合部分(11a)に位置しつ
つ、そのノーズ(12)から中間部分(11c)の存在
方向に向かって、順次に開口分布された捲き曲げ成形用
係止ピン受け入れ孔、突っ張りキー受け入れ孔並びに固
定爪受け入れ孔であり、その何れも金属帯板材料(M)
の長手中心線上に並んでいる。
【0037】そして、その捲き曲げ成形用係止ピン受け
入れ孔(13)は、後述する捲き曲げ成形用芯金ロール
の円周面から植立する係止ピンを受け入れ、その係止ピ
ンとの係止状態のもとで、芯金ロールが回転されること
によって、上記クランプバンド(11)を円形リング状
に捲き曲げ立体化するために使われるものであり、その
ため上記ノーズ(12)の張り出し基端部付近に位置し
つつ、平面視のほぼ円形に開口されている。
【0038】又、突っ張りキー受け入れ孔(14)は上
記成形用係止ピン受け入れ孔(13)から相当に離隔し
つつも、やはりクランプバンド(11)の内側重合部分
に平面視の四角形として開口されており、その固定爪受
け入れ孔(15)と隣り合う側の開口エツジが、後述す
る外側重合部分(11b)の突っ張りキーと係止可能で
ある。
【0039】更に、上記固定爪受け入れ孔(15)は突
っ張りキー受け入れ孔(14)との接近位置に開口して
おり、特にその突っ張りキー受け入れ孔(14)と隣り
合う側の開口エツジが、金属帯板材料(M)の曲げ起し
加工により、その帯板材料(M)の厚み(T)とほぼ等
しい寸法だけ外向きに膨出する第1凸状チヤンネル壁
(16)として造形されている。
【0040】しかも、その第1凸状チヤンネル壁(1
6)の中央一部は喰い付き爪(16a)として、固定爪
受け入れ孔(15)の内部に向かい一定量(L2)(例
えば約1.5mm)だけ連続一体に張り出されており、
その喰い付き爪(16a)が後述する外側重合部分(1
1b)の固定爪と係止し合うようになっている。尚、固
定爪受け入れ孔(15)における上記第1凸状チヤンネ
ル壁(16)と向かい合う開口エツジは、図2のような
凹曲面を呈している。
【0041】(17)はその固定爪受け入れ孔(15)
における上記突っ張りキー受け入れ孔(14)との反対
側に隣り合う第1操作工具受け入れ孔であるが、これは
クランプバンド(11)のオーバーラツプしない中間部
分(11c)に平面視の細長い四角形として開口されて
おり、その内部に後述の操作工具を受け入れる。
【0042】しかも、その第1操作工具受け入れ孔(1
7)の上記固定爪受け入れ孔(15)と隣り合う側の開
口エツジは、やはり金属帯板材料(M)の曲げ起し加工
により、その帯板材料(M)の厚み(T)とほぼ等しい
寸法だけ外向きに膨出する第2凸状チヤンネル壁(1
8)として造形されている。
【0043】その第2凸状チヤンネル壁(18)を後述
する操作工具の引き絞り操作力に対抗する操作工具受け
止め用補強ビード又はリブとして機能させ、ここによっ
て操作工具を確実に安定良く受け止めることができるよ
うになっているのである。
【0044】他方、クランプバンド(11)の外側重合
部分(11b)には、その切り離し他端から中間部分
(11c)の存在方向に向かって、順次に第2操作工具
受け入れ孔(19)と、第1凸状チヤンネル壁受け入れ
孔(20)並びにノーズ受け入れ孔(21)が開口分布
されている。
【0045】その第1凸状チヤンネル壁受け入れ孔(2
0)における上記第2操作工具受け入れ孔(19)と隣
り合う側の開口エツジは、図5〜8のようなクランプバ
ンド(11)の捲き曲げ立体状態において、その上記内
側重合部分(11a)の第1凸状チヤンネル壁(16)
と向かい合う凹状チヤンネル壁(22)として、金属帯
板材料(M)の逆方向への曲げ起し加工により、その帯
板材料(M)の厚み(T)とほぼ等しい寸法だけ内向き
に陥没されている。
【0046】上記内側重合部分(11a)の第1、2凸
状チヤンネル壁(16)(18)が外向きに膨出されて
いるに反して、外側重合部分(11b)の凹状チヤンネ
ル壁(22)は内向きに膨出形成されているわけであ
る。しかも、その凹状チヤンネル壁(22)の中央一部
は固定爪(22b)として、第1凸状チヤンネル壁受け
入れ孔(20)の内部に向かい一定量(L3)(例えば
約1.5mm)だけ連続一体に張り出されており、その
固定爪(22b)が上記内側重合部分(11a)の喰い
付き爪(16a)と係止し合う対応位置関係にある。
【0047】その際、凹状チヤンネル壁(22)は外側
重合部分(11b)から金属帯板材料(M)の厚み
(T)とほぼ等しい寸法だけ内向きに膨出されており、
上記第1凸状チヤンネル壁(16)は内側重合部分(1
1a)から同じく金属帯板材料(M)の厚み(T)とほ
ぼ等しい寸法だけ外向きに膨出されているため、その前
者の固定爪(22b)と後者の喰い付き爪(16a)
は、内側重合部分(11a)と外側重合部分(11b)
との重合平面上において喰い付き係止し合うこととな
る。
【0048】そして、同じく第1凸状チヤンネル壁受け
入れ孔(20)における上記凹状チヤンネル壁(22)
と向かい合う側の開口エツジからは、突っ張りキー(2
3)がその第1凸状チヤンネル壁受け入れ孔(20)の
内部に向かって、一定量(L4)だけ連続一体に張り出
し屈曲されており、上記固定爪(22b)と喰い付き爪
(16a)との相互間に不慮な解除力が働いた時には、
その突っ張りキー(23)が上記内側重合部分(11
a)に開口する突っ張りキー受け入れ孔(14)の内部
に没入して、その開口エツジへ一早く係止することによ
り、その第1凸状チヤンネル壁(16)を言わば背後か
ら突っ張る如く、固定爪(22b)と喰い付き爪(16
a)とを解除しない施錠状態に拘束する。
【0049】つまり、固定爪(22b)と喰い付き爪
(16a)とが完全に喰い付き係止し合っている時に
は、図9から明白な通り、突っ張りキー(23)の張り
出し先端部とその突っ張りキー受け入れ孔(14)の開
口エツジとの相互間には、一定の間隙(S)が確保され
る一方、突っ張りキー(23)がその突っ張りキー受け
入れ孔(14)の開口エツジへ係止した時にも、未だ固
定爪(22b)と喰い付き爪(16a)とが僅少と雖も
係止し合う関係にある。その喰い付き係止量(L5)が
上記間隙(S)よりも、僅かに大きく寸法化されている
わけである。
【0050】上記外側重合部分(11b)の第2操作工
具受け入れ孔(19)は内側重合部分(11a)の第1
操作工具受け入れ孔(17)と対称形態に並列してお
り、その外側重合部分(11b)における切り離し他端
側の開口エツジが、金属帯板材料(M)の曲げ起し加工
により、その金属帯板材料(M)の厚み(T)とほぼ等
しい寸法だけ外向きに膨出する第3凸状チヤンネル壁
(24)として造形されている。
【0051】その外側重合部分(11b)の第3凸状チ
ヤンネル壁(24)が上記内側重合部分(11a)の第
2凸状チヤンネル壁(18)と同じく、操作工具の引き
絞り操作力に対抗する操作工具受け止め用補強ビード又
はリブとして、ここへ操作工具を確実に安定良く係止さ
せることができるようになっているのである。
【0052】上記ノーズ受け入れ孔(21)は外側重合
部分(11b)に平面視の細長い四角形として開口され
ており、内側重合部分(11a)の切り離し一端に位置
するノーズ(12)を逃し入れることによって、クラン
プバンド(11)の締付け作用面に段差を生じないよう
になっている。
【0053】更に、(25)は外側重合部分(11b)
における上記第1凸状チヤンネル壁受け入れ孔(20)
と、ノーズ受け入れ孔(21)との相互間に介在された
弾性瘤であり、平面視の倒立W字型やジグザク型、その
他の屈曲形状として外向きに膨出形成されていると共
に、上記クランプバンド(11)の捲き曲げ立体状態で
は、その弾性瘤(25)の開口下面が内側重合部分(1
1a)によって遮蔽されることとなっている。つまり、
弾性瘤(25)はクランプバンド(11)における一定
量(X)のオーバーラツプ部分に位置しつつ、その外側
重合部分(11b)から外向きに膨出されているわけで
あり、これによってクランプバンド(11)の円周方向
に沿う伸縮バネ力を、蓄積するようになっている。
【0054】そのため、被固定物(10)が例えばシヨ
アー硬度の約90以上として、その比較的高度の硬さを
有し、弾力性のない合成樹脂材料から成る防塵用ベロー
ズや軸継手用ブーツなどであっても、又例えばシヨアー
硬度の約60未満として、その弾力性を有するゴム材料
から成る流体給送用ホースなどの被固定物(10)が、
経時的な老化により弾力性を消失するに至ったとして
も、上記クランプバンド(11)の弾性瘤(25)が弾
性変形して、その引つ張りバネ力により被固定物(1
0)の円周面へ常時間隙なく密着作用し、その被固定物
(10)を各種機器(26)の接続円周面へ安定・確実
な緊締状態に固定維持することができるほか、その被固
定物(10)が使用中に受ける振動や衝撃などを、上記
弾性瘤(25)によって自づと効果的に吸収することも
可能である。
【0055】この点、クランプバンド(11)の円周方
向に沿う伸縮バネ力を蓄積させる意味から言えば、その
ための弾性瘤(25)をクランプバンド(11)のオー
バーラツプしない中間部分(11c)から外向きに膨出
させることも考えられるが、そうすると弾性瘤(25)
の開口下面が遮蔽されないので、クランプバンド(1
1)の締付け作用面と被固定物(10)の円周面とが全
体的に密着作用せず、その相互に間隙が露呈することと
なり、緊締効果に劣る。そのために、本考案では上記弾
性瘤(25)をクランプバンド(11)の外側重合部分
(11b)から膨出させている。
【0056】又、図示の実施例では上記引っ張りバネ要
素としての弾性瘤(25)を、倒立W字型に曲げ起して
いるが、上記作用を果し得る限り、倒立V字型やアーチ
型などとして膨出形成しても勿論良い。但し、その屈曲
形状の開口下面が内奥部よりも狭小なオメガ型は好まし
くない。後述の芯金ロールによる捲き曲げ成形時に、そ
の弾性瘤(25)の開口下面へ内側重合部分(11a)
のノーズ(12)が侵入しやすく、円滑に捲き曲げ難く
なるからである。その開口下面が内奥部よりも広大な屈
曲形状が好適と言える。尚、その各弾性瘤(25)の板
面を部分的に印刻して、これに補強ビード又はリブを付
与することも可能である。
【0057】(27)(28)(29)は上記クランプ
バンド(11)における外側重合部分(11b)と内側
重合部分(11a)とのオーバーラツプしない中間部分
(11c)に開口分布された捲き曲げ成形用の第1〜3
逃し孔であり、その何れも平面視のほぼ円形として、金
属帯板材料(M)の長手中心線上に並列している。
【0058】そして、これら第1〜3逃し孔(27)
(28)(29)は上記クランプバンド(11)を円形
リング状に捲き曲げ立体化する際に使用されるが、その
詳細は後述する。
【0059】このような本考案のクランプ金具は、これ
を上記ステンレス鋼やその他の金属帯板材料(M)から
次の通りに量産することができる。
【0060】即ち、その予じめの長尺物である金属帯板
材料(M)を移送ラインに沿い、一方向へ自動間歇的に
移送する過程において、先づ図外の打抜き加工金型によ
り、上記クランプバンド(11)のノーズ(12)や喰
い付き爪(16a)、固定爪(22b)、突っ張りキー
(23)を輪郭付けるべき切り欠き加工と、成形用係止
ピン受け入れ孔(13)や第1、2操作工具受け入れ孔
(17)(19)、突っ張りキー受け入れ孔(14)、
固定爪受け入れ孔(15)、成形用第1〜3逃し孔(2
7)(28)(29)、ノーズ受け入れ孔(21)、第
1凸状チヤンネル壁受け入れ孔(20)の打抜き加工と
を一挙に行なう。その加工状態は図10〜12に示す通
りである。
【0061】上記打抜き加工後の金属帯板材料(M)
を、引き続き図外の曲げ起し加工金型に通過させて、上
記クランプバンド(11)の第1〜3凸状チヤンネル壁
(16)(18)(24)や凹状チヤンネル壁(2
2)、突っ張りキー(23)の曲げ起し加工を行なう。
その加工状態は図13、14に示す通りであり、その場
合第1〜3凸状チヤンネル壁(16)(18)(24)
が外向きに膨出されるに反して、凹状チヤンネル壁(2
2)や突っ張りキー(23)は逆な内向きに膨出される
こと、言うまでもない。尚、図10〜14の符号(A)
は上記打抜き加工金型と曲げ起し加工金型の必要な大き
さを示唆している。
【0062】その後、図10〜14の符号(C−C)で
示す位置から、金属帯板材料(M)を切り離す如くカツ
トすることにより、クランプバンド(11)としての一
定長さ(L)に寸法化し、最後にそのクランプバンド
(11)のノーズ受け入れ孔(21)と第1凸状チヤン
ネル壁受け入れ孔(20)との相互間を、別な図外の曲
げ起し加工金型により曲げ起し、外向きに膨出する弾性
瘤(25)として造形する。
【0063】そして、このように加工された未だ展開平
板状態にある一定長さ(L)のクランプバンド(11)
を、その上記移送ラインからフオーミングマシンに送り
込み、そのフオーミングマシンにより上記外側重合部分
(11b)と内側重合部分(11a)とが、一定量
(X)だけオーバーラツプする円形リング状に捲き曲げ
立体化して、図4のような製品に仕上げるわけである
が、そのフオーミングマシンから取りはずした時には、
クランプバンド(11)がスプリングバツグする関係
上、これを仕上がり製品よりもスプリングバツクの見込
み量だけ、予じめ小さな口径に捲き曲げる必要がある。
【0064】そのために、上記クランプバンド(11)
に開口する捲き曲げ成形用の係止ピン受け入れ孔(1
3)と第1〜3逃し孔(27)(28)(29)が、次
の通り使用されるようになっている。
【0065】つまり、図15〜19はそのフオーミング
マシンとこれによるクランプバンド(11)の捲き曲げ
成形作用を示しており、上記クランプバンド(11)の
内側重合部分(11a)に開口する係止ピン受け入れ孔
(13)を、クランプ金具の仕上がり製品よりも予じめ
径小な捲き曲げ成形用芯金ロール(30)の円周面から
植立する係止ピン(31)へ係止させる。(32)はそ
の係止されたクランプバンド(11)の切り離し一端に
位置するノーズ(12)を、芯金ロール(30)の円周
面から没入させるためのノーズ受け入れ凹溝であり、そ
の芯金ロール(30)の円周面に切り欠かれている。
【0066】そして、上記芯金ロール(30)の回転駆
動によりクランプバンド(11)を引き廻して、その芯
金ロール(30)の円周面へ図19のような2重の密着
状態に捲き付けるのである。その際、クランプバンド
(11)を滑らかな2重巻きの状態に保つため、そのク
ランプバンド(11)の中間部分(11c)に開口する
第1逃し孔(27)へ、上記芯金ロール(30)の係止
ピン(31)を、同じく第2、3逃し孔(28)(2
9)へクランプバンド(11)の第1、2凸状チヤンネ
ル壁(16)(18)を各々逃し入れる。このように正
しく逃し入れることができる対応位置関係として、上記
捲き曲げ成形用の第1〜3逃し孔(27)(28)(2
9)がクランプバンド(11)の中間部分(11c)に
開口分布されているわけである。
【0067】このような2重の密着状態として、芯金ロ
ール(30)に捲き付けられたクランプバンド(11)
は、その芯金ロール(30)から取りはずし解放された
時、その見込み量のスプリングバツグによって、図4の
ような製品としてのクランプ金具に仕上がることとな
る。
【0068】上記図15〜19の符号(33)は固定フ
レーム(34)に支持された芯金ロール軸、(35)は
その芯金ロール軸(33)との平行状態として、同じく
固定フレーム(34)に支架されたピニオンギヤ軸であ
り、そのピニオンギヤ軸(35)上のピニオンギヤ(3
6)が、往復直線運動するラツクギヤ(37)と噛合し
ている。
【0069】又、同じくピニオンギヤ軸(35)上に並
列設置された径大な原動ギヤ(38)と、上記芯金ロー
ル軸(33)上に対応設置された径小な従動ギヤ(3
9)とが噛合しており、ラツクギヤ(37)の運動に連
れて、上記芯金ロール(30)が図18、19の矢印
(F)で示す方向へ回転されるようになっている。
【0070】更に、(40)は上記芯金ロール(30)
への進退制御可能な移動フレーム(41)に軸支された
クランプバンド用押えロールであり、その円周面がウレ
タンゴムなどのクツシヨン材料から成るが、芯金ロール
(30)やこれに捲き付けられたクランプバンド(1
1)と一緒に連れ廻るように対応並設されている。
【0071】つまり、芯金ロール(30)に捲き付けら
れたクランプバンド(11)を、その押えロール(4
0)の円周面によって弾圧作用し、そのクランプバンド
(11)から上記第1〜3凸状チヤンネル壁(16)
(18)(24)や弾性瘤(25)が外向きに膨出され
ていると雖も、その支障なくクランプバンド(11)を
捲き曲げることができるようになっている。そして、そ
の押えロール(40)を芯金ロール(30)から離す如
く退動させることによって、上記クランプバンド(1
1)を芯金ロール(30)から取りはずすことができ
る。
【0072】図4のような製品として仕上がった本考案
のクランプ金具は開放型であるため、これを用いてゴム
や合成樹脂などの可塑物から成る流体給送用ホースや防
塵用ベローズ、軸継手用ブーツ、その他の被固定物(1
0)を各種機器(26)の接続円周面へ固定作業するに
当っては、そのクランプバンド(11)を図20から示
唆されるように、直径方向から被固定物(10)の接続
円周面へ一旦脱落不能に捲き掛ける。
【0073】その捲き掛け状態では、クランプバンド
(11)の内側重合部分(11a)と外側重合部分(1
1b)とが仮りの状態にオーバーラツプしているため、
その外側重合部分(11b)に開口する第2操作工具受
け入れ孔(19)の第3凸状チヤンネル壁(24)と、
内側重合部分(11a)に開口する第1操作工具受け入
れ孔(17)の第2凸状チヤンネル壁(18)との向か
い合う双方へ、図20のような引き絞り式操作工具
(P)の先端部に具備する左右一対の作用爪(42)を
各々挿入係止させる。
【0074】そして、上記操作工具(P)における左右
一対のハンドル(43)を握り絞り操作して、その左右
一対の作用爪(42)を組立支点軸(44)の廻りに引
き絞れば、上記クランプバンド(11)の口径が強制的
に収縮変形され、その過程では図21、22から示唆さ
れる通り、内側重合部分(11a)の切り離し一端をな
すノーズ(12)が、外側重合部分(11b)のノーズ
受け入れ孔(21)に逃げ入ることとなる一方、その外
側重合部分(11b)の切り離し他端に位置する凹状チ
ヤンネル壁(22)と内側重合部分(11a)の第1凸
状チヤンネル壁(16)とが、相互に乗り越える如く変
移することとなり、併せて外側重合部分(11b)の突
っ張りキー(23)が第1凸状チヤンネル壁受け入れ孔
(20)を通じて、内側重合部分(11a)に開口する
突っ張りキー受け入れ孔(14)の内部へ没入する。そ
して、その最終的に固定爪(22b)と喰い付き爪(1
6a)とが完全に喰い付き係止し合う結果、被固定物
(10)は各種機器(26)の接続円周面へ図5〜9の
ような緊締状態に固定一体化されるのである。その後、
上記操作工具(P)の作用爪(42)を外方へ抜き出す
こと言うまでもない。
【0075】その場合、内側重合部分(11a)の第1
凸状チヤンネル壁(16)は金属帯板材料(M)の厚み
(T)とほぼ等しい寸法だけ外向きに膨出されている一
方、外側重合部分(11b)の凹状チヤンネル壁(2
2)は同じく金属帯板材料(M)の厚み(T)とほぼ等
しい寸法だけ逆な内向きに膨出されているため、その前
者の喰い付き爪(16a)と後者の固定爪(22b)と
は内側重合部分(11a)と外側重合部分(11b)と
の重合平面上において喰い付き係止し合うこととなり、
従って解除方向へ反り起き負けてしまうおそれがなく、
使用中の回転力や振動、衝撃などに対する耐久強度に優
れるほか、クランプバンド(11)の全体的な扁平化に
も役立つ。
【0076】又、被固定物(10)のそれ自身が仮令弾
力性を有しない高硬度の合成樹脂材料から成るとして
も、これを各種機器(26)の接続円周面へ締付けるク
ランプバンド(11)には、その円周方向に沿う伸縮バ
ネ力が、上記弾性瘤(25)によって蓄積されているた
め、そのクランプバンド(11)の弾性瘤(25)が弾
性変形して、その引っ張りバネ力により被固定物(1
0)の円周面と常時間隙なく密着することになり、その
緊締状態を半永久的に維持する。このことは、弾力性の
あるゴム材料から成る被固定物(10)が、その老化に
より弾力性を消失するに至った場合でも、全く同様に維
持される効果である。
【0077】しかも、上記各種機器(26)に対する被
固定物(10)の緊締状態において、その固定爪(22
b)と喰い付き爪(16a)との相互間に、不慮な解除
力が働いた時には、その外側重合部分(11b)の突っ
張りキー(23)が、内側重合部分(11a)に開口す
る突っ張りキー受け入れ孔(14)の開口エツジへ一早
く係止して、上記第1凸状チヤンネル壁(16)の背後
から突っ張り作用するため、上記緊締状態の弛緩した
り、ましてクランプバンド(11)の解離してしまった
りするおそれがなく、完全な施錠状態に保たれる。そし
て、その使用中に受ける回転力や振動、衝撃などは、上
記弾性瘤(25)によっても自づと効果的に吸収される
のである。
【0078】更に、上記弾性瘤(25)はクランプバン
ド(11)の外側重合部分(11b)と、内側重合部分
(11a)との一定量(X)だけオーバーラツプする部
分に位置しつつ、その外側重合部分(11b)から外向
きに膨出しており、その開口下面が内側重合部分(11
a)により遮蔽されているため、クランプバンド(1
1)の全体として被固定物(10)の円周面へ、段差や
間隙なく密着作用するほか、その締付け力としても被固
定物(10)の円周面全体へ均等に働かせることがで
き、部分的な弱点を生じることもない。
【0079】又、上記左右一対の作用爪(42)は、内
側重合部分(11a)における第1操作工具受け入れ孔
(17)の開口エツジをなす第2凸状チヤンネル壁(1
8)と、外側重合部分(11b)における第2操作工具
受け入れ孔(19)の開口エツジをなす第3凸状チヤン
ネル壁(24)との双方に係止されるようになってお
り、その第2、3凸状チヤンネル壁(18)(24)の
何れも外向きに膨出形成されているため、上記作用爪
(42)による引き絞り操作力を確実に安定良く受け止
めることができ、その対抗力にも著しく優れる。
【0080】
【考案の効果】以上のように、本考案では一定長さ
(L)にカツトされた金属帯板材料(M)から成るクラ
ンプバンド(11)を、その捲き曲げ一端側となる内側
重合部分(11a)と、同じく他端側となる外側重合部
分(11b)とが一定量(X)だけ部分的にオーバーラ
ツプする円形リング状に捲き曲げ立体化し、そのクラン
プバンド(11)の口径を人為強制的に収縮変形させる
ことにより、ゴムや合成樹脂などの可塑物から成る流体
給送用ホースや防塵用ベローズ、軸継手用ブーツ、その
他の被固定物(10)を、各種機器(26)の接続円周
面へ固定使用するクランプ金具において、
【0081】上記内側重合部分(11a)の切り離し一
端のみを金属帯板材料(M)の一定幅(W)よりも狭い
一定幅(W1)のノーズ(12)として切り欠くと共
に、
【0082】その内側重合部分(11a)にはノーズ
(12)からクランプバンド(11)がオーバーラツプ
しない中間部分(11c)の存在方向に向かって、順次
に突っ張りキー受け入れ孔(14)と固定爪受け入れ孔
(15)を、そのオーバーラツプしない中間部分(11
c)には上記固定爪受け入れ孔(15)と隣り合う第1
操作工具受け入れ孔(17)を各々開口分布させ、
【0083】その第1操作工具受け入れ孔(17)にお
ける上記固定爪受け入れ孔(15)と隣り合う側の開口
エツジを、操作工具受け止め用の第2凸状チヤンネル壁
(18)として外向きに膨出させ、
【0084】上記固定爪受け入れ孔(15)における突
っ張りキー受け入れ孔(14)と隣り合う側の開口エツ
ジを、第1凸状チヤンネル壁(16)としてやはり外向
きに膨出させ、且つその第1凸状チヤンネル壁(16)
の中央一部を喰い付き爪(16a)として、上記固定爪
受け入れ孔(15)の内部に向かって張り出し形成する
一方、
【0085】上記外側重合部分(11b)にはその切り
離し他端からクランプバンド(11)がオーバーラツプ
しない中間部分(11c)の存在方向に向かって、順次
に上記第1操作工具受け入れ孔(17)と並列する第2
操作工具受け入れ孔(19)と、上記第1凸状チヤンネ
ル壁(16)の受け入れ孔(20)並びに上記ノーズ
(12)の受け入れ孔(21)を開口分布させ、
【0086】その第1凸状チヤンネル壁受け入れ孔(2
0)における上記第2操作工具受け入れ孔(19)と隣
り合う側の開口エツジを、上記第1凸状チヤンネル壁
(16)と向かい合う凹状チヤンネル壁(22)として
逆な内向きに膨出させ、且つその凹状チヤンネル壁(2
2)の中央一部を上記喰い付き爪(16a)と喰い付き
係止し得る固定爪(22b)として、上記第1凸状チヤ
ンネル壁受け入れ孔(20)の内部に向かい張り出し形
成し、
【0087】同じく第1凸状チヤンネル壁受け入れ孔
(20)における上記凹状チヤンネル壁(22)と向か
い合う側の開口エツジからは、その第1凸状チヤンネル
壁受け入れ孔(20)を通じて上記突っ張りキー受け入
れ孔(14)の内部へ没入し得る突っ張りキー(23)
を張り出し屈曲させ、
【0088】上記第2操作工具受け入れ孔(19)にお
ける切り離し他端側の開口エツジを、上記第2凸状チヤ
ンネル壁(18)と向かい合う操作工具受け止め用の第
3凸状チヤンネル壁(24)として外向きに膨出させる
と共に、
【0089】上記第1凸状チヤンネル壁受け入れ孔(2
0)とノーズ受け入れ孔(21)との相互間には、クラ
ンプバンド(11)の円周方向に沿う伸縮バネ力を蓄積
するための弾性瘤(25)を外向きに膨出させて、
【0090】上記内側重合部分(11a)に開口する第
1操作工具受け入れ孔(17)の第2凸状チヤンネル壁
(18)と、上記外側重合部分(11b)に開口する第
2操作工具受け入れ孔(19)の第3凸状チヤンネル壁
(24)との双方へ、引き絞り式操作工具(P)の作用
爪(42)を各々係止させて、その一対の作用爪(4
2)を引き絞り操作することにより、上記クランプバン
ド(11)の口径を強制的に収縮変形させた時、その内
側重合部分(11a)の喰い付き爪(16a)と外側重
合部分(11b)の固定爪(22b)とが、互いに喰い
付き係止することとなり、
【0091】その固定爪(22b)と喰い付き爪(16
a)との相互間に解除力が作用した時、上記外側重合部
分(11b)の突っ張りキー(23)が内側重合部分
(11a)に開口する突っ張りキー受け入れ孔(14)
の開口エツジへ、一早く係止することとなるように関係
設定してあるため、冒頭に述べた諸目的を合理的に達成
できる効果がある。
【0092】即ち、本考案の上記構成によれば、そのク
ランプバンド(11)をステンレス鋼やその他の金属帯
板材料(M)から作成しつつも、その外側重合部分(1
1b)から弾性瘤(25)を外向きに膨出させて、これ
によりクランプバンド(11)の円周方向に沿う伸縮バ
ネ力を蓄積させてあるため、被固定物(10)が仮令弾
力性のない高硬度の合成樹脂材料から成る防塵用ベロー
ズや軸継手用ブーツなどであっても、又その被固定物
(10)が弾力性のあるゴム材料から成る流体給送用ホ
ースなどとして、その老化により弾力性の消失すること
が起っても、これらを各種機器(26)の接続円周面へ
常時確実に密着作用させることができ、その安定・確固
な緊締状態に維持し得るのである。
【0093】しかも、その弾性瘤(25)は従来の耳付
きクランプ金具における耳片と異なって、そのプライヤ
ーなどによる引き絞り力や圧潰力を受けず、その放任状
態のもとに引っ張りバネ要素として働くものであるか
ら、クランプバンド(11)の円周方向に沿う重量配分
も殊更に片寄らず、その締付け力を被固定物(10)の
円周面全体へ均等に働かせることができ、使用中に受け
る回転力や振動、衝撃なども自づと効果的に吸収し得る
こととなる。
【0094】又、上記弾性瘤(25)はクランプバンド
(11)の内側重合部分(11a)と、外側重合部分
(11b)との一定量(X)だけオーバーラツプする部
分に位置しつつ、その外側重合部分(11b)から外向
きに膨出されており、その開口下面が内側重合部分(1
1a)による遮蔽状態に保たれている。
【0095】そのため、内側重合部分(11a)の切り
離し一端に派出する狭幅なノーズ(12)が、外側重合
部分(11b)のノーズ受け入れ孔(21)へ逃し入れ
られることとも相俟って、上記クランプバンド(11)
の締付け作用面を段差や間隙なく、その全体として被固
定物(10)の円周面へ完全に密着作用させることがで
き、その意味からも締付け力の部分的な弱点を生じるお
それがない。
【0096】更に、クランプバンド(11)の内側重合
部分(11a)から外向きに膨出する第1凸状チヤンネ
ル壁(16)の中央一部が喰い付き爪(16a)とし
て、同じく外側重合部分(11b)から逆な内向きに膨
出する凹状チヤンネル壁(22)の中央一部が固定爪
(22b)として、その相互が外側重合部分(11b)
と内側重合部分(11a)との重合平面上において、喰
い付き係止するようになっているため、クランプバンド
(11)の全体を著しく扁平化できるばかりでなく、上
記喰い付き爪(16a)と固定爪(22b)との解除方
向に向かう反り起きも、効果的に防止し得るのである。
このような効果は、請求項2の構成を採用することによ
って、ますます昂めることができ、高速な回転力や激し
い振動、衝撃などに対する耐久強度にも優れる。
【0097】又、クランプバンド(11)の外側重合部
分(11b)から張り出す突っ張りキー(23)が、そ
の外側重合部分(11b)の第1凸状チヤンネル壁受け
入れ孔(20)を通じて、内側重合部分(11a)に開
口する突っ張りキー受け入れ孔(14)の内部に没入さ
れており、上記固定爪(22b)と喰い付き爪(16
a)との相互間に不慮な解除力が作用した時には、上記
突っ張りキー(23)がその受け入れ孔(14)の開口
エツジへ一早く係止するようになっているため、その固
定爪(22b)と喰い付き爪(16a)との係止による
被固定物(10)の緊締状態が、使用中に弛緩したり、
まして解離してしまったりするおそれなく、常に安定・
確固なものとして維持される効果がある。
【0098】上記クランプバンド(11)はその口径の
収縮上、引き絞り式操作工具(P)によって引き絞られ
る形態であるが、その操作工具(P)における左右一対
の作用爪(42)は、クランプバンド(11)の外側重
合部分(11b)に開口する第2操作工具受け入れ孔
(19)の第3凸状チヤンネル壁(24)と、内側重合
部分(11a)に開口する第1操作工具受け入れ孔(1
7)の第2凸状チヤンネル壁(18)との向かい合う双
方へ、各々挿入係止されるようになっており、その第
2、3凸状チヤンネル壁(18)(24)の何れも外向
きに膨出形成されているため、これによって上記作用爪
(42)を安定良く確実に受け止めることができ、その
引き絞り操作力に対する対抗強度にも著しく優れる。
【0099】更に、請求項3の構成を採用するならば、
クランプバンド(11)をそのスプリングバツク力の見
越された2重の密着状態として、その仕上がり製品より
も予じめ径小な捲き曲げ成形用芯金ロール(30)の円
周面へ、極めて容易に捲き付け作業することができ、そ
の目的とする口径の円形リング状として高精度に、且つ
安定良く量産し得る効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るクランプ金具の展開平板状態を示
す平面図である。
【図2】図1の一部を切り欠いて示す拡大平面図であ
る。
【図3】図2の3−3線断面図である。
【図4】クランプ金具を捲き曲げ立体化した製品として
の正面図である。
【図5】クランプ金具による被固定物の緊締使用状態を
示す半欠截断面図である。
【図6】図5の部分拡大平面図である。
【図7】図6の7−7線断面図である。
【図8】図6の8−8線に沿う拡大断面図である。
【図9】図7の一部を抽出して示す拡大断面図である。
【図10】金属帯板材料に対するクランプ金具の打抜き
加工状態を示す平面図である。
【図11】図10の一部を抽出して示す拡大平面図であ
る。
【図12】図11の12−12線断面図である。
【図13】図11に対応する曲げ起し加工状態を示す拡
大平面図である。
【図14】図13の14−14線断面図である。
【図15】クランプ金具の捲き曲げ成形用フオーミング
マシンを示す正面図である。
【図16】図15の側面図である。
【図17】フオーミングマシンの芯金ロールに対するク
ランプ金具の係止状態を示す平面図である。
【図18】図17の18−18線断面図である。
【図19】図18に対応するクランプ金具の捲き曲げ成
形作用を示す断面図である。
【図20】被固定物に対するクランプ金具の捲き掛け状
態と、その引き絞り式操作工具の係止状態を示す正面図
である。
【図21】図20に対応するクランプ金具の引き絞り操
作過程を示す正面図である。
【図22】同じく引き絞り操作の完了によるクランプ金
具の緊締状態を示す正面図である。
【符号の説明】
(10)・被固定物 (11)・クランプバンド (11a)・内側重合部分 (11b)・外側重合部分 (11c)・中間部分 (12)・ノーズ (13)・係止ピン受け入れ孔 (14)・突っ張りキー受け入れ孔 (15)・固定爪受け入れ孔 (16)・第1凸状チヤンネル壁 (16a)・喰い付き爪 (17)・第1操作工具受け入れ孔 (18)・第2凸状チヤンネル壁 (19)・第2操作工具受け入れ孔 (20)・第1凸状チヤンネル壁受け入れ孔 (21)・ノーズ受け入れ孔 (22)・凹状チヤンネル壁 (22b)・固定爪 (23)・突っ張りキー (24)・第3凸状チヤンネル壁 (25)・弾性瘤 (26)・各種機器 (27)・第1逃し孔 (28)・第2逃し孔 (29)・第3逃し孔 (30)・芯金ロール (31)・係止ピン (40)・押えロール (42)・作用爪 (M)・・金属帯板材料 (P)・・操作工具 (L)・・一定長さ (T)・・一定厚み (X)・・オーバーラツプ量 (W)・・一定幅 (W1)・一定幅

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一定長さ(L)にカツトされた金属帯板材
    料(M)から成るクランプバンド(11)を、その捲き
    曲げ一端側となる内側重合部分(11a)と、同じく他
    端側となる外側重合部分(11b)とが一定量(X)だ
    け部分的にオーバーラツプする円形リング状に捲き曲げ
    立体化し、 そのクランプバンド(11)の口径を人為強制的に収縮
    変形させることにより、ゴムや合成樹脂などの可塑物か
    ら成る流体給送用ホースや防塵用ベローズ、軸継手用ブ
    ーツ、その他の被固定物(10)を、各種機器(26)
    の接続円周面へ固定使用するクランプ金具において、 上記内側重合部分(11a)の切り離し一端のみを金属
    帯板材料(M)の一定幅(W)よりも狭い一定幅(W
    1)のノーズ(12)として切り欠くと共に、 その内側重合部分(11a)にはノーズ(12)からク
    ランプバンド(11)がオーバーラツプしない中間部分
    (11c)の存在方向に向かって、順次に突っ張りキー
    受け入れ孔(14)と固定爪受け入れ孔(15)を、そ
    のオーバーラツプしない中間部分(11c)には上記固
    定爪受け入れ孔(15)と隣り合う第1操作工具受け入
    れ孔(17)を各々開口分布させ、 その第1操作工具受け入れ孔(17)における上記固定
    爪受け入れ孔(15)と隣り合う側の開口エツジを、操
    作工具受け止め用の第2凸状チヤンネル壁(18)とし
    て外向きに膨出させ、 上記固定爪受け入れ孔(15)における突っ張りキー受
    け入れ孔(14)と隣り合う側の開口エツジを、第1凸
    状チヤンネル壁(16)としてやはり外向きに膨出さ
    せ、且つその第1凸状チヤンネル壁(16)の中央一部
    を喰い付き爪(16a)として、上記固定爪受け入れ孔
    (15)の内部に向かって張り出し形成する一方、 上記外側重合部分(11b)にはその切り離し他端から
    クランプバンド(11)がオーバーラツプしない中間部
    分(11c)の存在方向に向かって、順次に上記第1操
    作工具受け入れ孔(17)と並列する第2操作工具受け
    入れ孔(19)と、上記第1凸状チヤンネル壁(16)
    の受け入れ孔(20)並びに上記ノーズ(12)の受け
    入れ孔(21)を開口分布させ、 その第1凸状チヤンネル壁受け入れ孔(20)における
    上記第2操作工具受け入れ孔(19)と隣り合う側の開
    口エツジを、上記第1凸状チヤンネル壁(16)と向か
    い合う凹状チヤンネル壁(22)として逆な内向きに膨
    出させ、且つその凹状チヤンネル壁(22)の中央一部
    を上記喰い付き爪(16a)と喰い付き係止し得る固定
    爪(22b)として、上記第1凸状チヤンネル壁受け入
    れ孔(20)の内部に向かい張り出し形成し、 同じく第1凸状チヤンネル壁受け入れ孔(20)におけ
    る上記凹状チヤンネル壁(22)と向かい合う側の開口
    エツジからは、その第1凸状チヤンネル壁受け入れ孔
    (20)を通じて上記突っ張りキー受け入れ孔(14)
    の内部へ没入し得る突っ張りキー(23)を張り出し屈
    曲させ、 上記第2操作工具受け入れ孔(19)における切り離し
    他端側の開口エツジを、上記第2凸状チヤンネル壁(1
    8)と向かい合う操作工具受け止め用の第3凸状チヤン
    ネル壁(24)として外向きに膨出させると共に、 上記第1凸状チヤンネル壁受け入れ孔(20)とノーズ
    受け入れ孔(21)との相互間には、クランプバンド
    (11)の円周方向に沿う伸縮バネ力を蓄積するための
    弾性瘤(25)を外向きに膨出させて、 上記内側重合部分(11a)に開口する第1操作工具受
    け入れ孔(17)の第2凸状チヤンネル壁(18)と、
    上記外側重合部分(11b)に開口する第2操作工具受
    け入れ孔(19)の第3凸状チヤンネル壁(24)との
    双方へ、引き絞り式操作工具(P)の作用爪(42)を
    各々係止させて、その一対の作用爪(42)を引き絞り
    操作することにより、上記クランプバンド(11)の口
    径を強制的に収縮変形させた時、その内側重合部分(1
    1a)の喰い付き爪(16a)と外側重合部分(11
    b)の固定爪(22b)とが、互いに喰い付き係止する
    こととなり、 その固定爪(22b)と喰い付き爪(16a)との相互
    間に解除力が作用した時、上記外側重合部分(11b)
    の突っ張りキー(23)が内側重合部分(11a)に開
    口する突っ張りキー受け入れ孔(14)の開口エツジ
    へ、一早く係止することとなるように関係設定したこと
    を特徴とするクランプ金具。
  2. 【請求項2】第1〜3凸状チヤンネル壁(16)(1
    8)(24)を何れも金属帯板材料(M)の一定厚み
    (T)とぼぼ等しい寸法だけ外向きに膨出させる一方、 凹状チヤンネル壁(22)を同じく金属帯板材料(M)
    の一定厚み(T)とほぼ等しい寸法だけ内向きに膨出さ
    せたことを特徴とする請求項1記載のクランプ金具。
  3. 【請求項3】クランプバンド(11)の内側重合部分
    (11a)におけるノーズ(12)と突っ張りキー受け
    入れ孔(14)との相互間に、捲き曲げ成形用係止ピン
    受け入れ孔(13)を開口形成すると共に、 そのクランプバンド(11)がオーバーラツプしない中
    間部分(11c)に、同じく捲き曲げ成形用の第1〜3
    逃し孔(27)(28)(29)を開口分布させて、 上記係止ピン受け入れ孔(13)を予じめ径小な捲き曲
    げ成形用芯金ロール(30)の円周面から植立する係止
    ピン(31)へ係止させた上、その芯金ロール(30)
    の回転駆動によりクランプバンド(11)を引き廻す如
    く捲き曲げた時、上記第1逃し孔(27)へ芯金ロール
    (30)の係止ピン(31)が、上記第2、3逃し孔
    (28)(29)へクランプバンド(11)の第1、2
    凸状チヤンネル壁(16)(28)が各々逃し入れられ
    ることにより、そのクランプバンド(11)を2重の密
    着状態として上記芯金ロール(30)の円周面へ捲き付
    けることができるように関係設定したことを特徴とする
    請求項1記載のクランプ金具。
JP2690693U 1993-04-23 1993-04-23 クランプ金具 Expired - Lifetime JPH0747672Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2690693U JPH0747672Y2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 クランプ金具
KR2019930010749U KR970000888Y1 (ko) 1993-04-23 1993-06-18 클램프 금구
EP93110944A EP0621431B1 (en) 1993-04-23 1993-07-08 Clamping device
DE0621431T DE621431T1 (de) 1993-04-23 1993-07-08 Klemmvorrichtung.
DE69315557T DE69315557T2 (de) 1993-04-23 1993-07-08 Klemmvorrichtung
US08/091,903 US5307541A (en) 1993-04-23 1993-07-15 Clamping device
CN93117826A CN1033662C (zh) 1993-04-23 1993-09-21 夹紧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2690693U JPH0747672Y2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 クランプ金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0643483U JPH0643483U (ja) 1994-06-10
JPH0747672Y2 true JPH0747672Y2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=12206275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2690693U Expired - Lifetime JPH0747672Y2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 クランプ金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747672Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2925671C (en) * 2015-04-29 2019-04-02 Thomas & Betts International Llc Accordian strap with formed waves

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0643483U (ja) 1994-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581851A (en) Draw operating type clamping device
JPH0754710Y2 (ja) クランプ金具
US4468840A (en) Clamp for hoses or the like
JP3799343B2 (ja) 2重渦巻き型クランプ金具
KR970000888Y1 (ko) 클램프 금구
JPH0747672Y2 (ja) クランプ金具
JPH0747671Y2 (ja) クランプ金具
JP3051378B2 (ja) 引き絞り操作式の再使用可能なクランプ金具
KR102611960B1 (ko) 호스 클램프
JPS6116873B2 (ja)
CA2584541C (en) Gasket package
JP3523178B2 (ja) 締付け口径の調整可能な汎用クランプ金具
JP2000104875A (ja) 引き絞り操作式の再使用可能なクランプ金具
JPH0650712Y2 (ja) ホースバンド
JPH0753030Y2 (ja) 締付バンド
JPH07793Y2 (ja) 締付バンド
JP3422318B2 (ja) 開放型クランプ金具
JPH08338410A (ja) 緊締バンド
JP2004019683A (ja) 狭幅な開放型クランプ金具
JP2002201722A (ja) コンクリート構造物の継手具及びコンクリート構造物の接合構造
JP4108409B2 (ja) 螺旋管の補強部材およびそれを使用する更生管の施工方法
JPH0650711Y2 (ja) ホースバンド
JPH0650710Y2 (ja) ホースバンド
JP3058628B1 (ja) 超小型クランプ金具とその引き絞り操作方法
CA2586829C (en) Gasket package

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term