JPH074751U - 家具用走行レール - Google Patents

家具用走行レール

Info

Publication number
JPH074751U
JPH074751U JP3759093U JP3759093U JPH074751U JP H074751 U JPH074751 U JP H074751U JP 3759093 U JP3759093 U JP 3759093U JP 3759093 U JP3759093 U JP 3759093U JP H074751 U JPH074751 U JP H074751U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
rail
furniture
folding door
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3759093U
Other languages
English (en)
Inventor
繁夫 尾野
茂 峪口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Priority to JP3759093U priority Critical patent/JPH074751U/ja
Publication of JPH074751U publication Critical patent/JPH074751U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 据付家具の折戸の開閉時にランナーとレール
間で騒音を発することがなく、また折戸の開閉に大きな
力も必要でなく、さらには折戸の走行が円滑に行えるよ
うにする。 【構成】 レールRは底面1、底面の両側に立設した側
面2、2、および側面の上部で内方に突出したフランジ
3、3から構成されており、底面の両側には上広がりの
下軌道12が形成され、フランジには下広がりの上軌道
16が形成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、家具用の走行レール、特に折戸を設置するに適した走行レールに関 する。
【0002】
【従来の技術】
近時の家具は美観上の問題、収納スペースの有効利用、等の観点から部屋の一 隅に組み込む所謂「据付家具」となってきている。
【0003】 据付家具は、天井や床面に鴨居や敷居等の建材を設置し、該建材を据付家具の 一部にしている。従って、据付家具の戸は鴨居と敷居の間に取り付けられる。
【0004】 据付家具における開閉部分は、開き戸、引き戸、或は折戸であるが、引き戸や 折戸を使用する場合、戸が走行するレールが必要となる。引き戸では、戸が走行 する走行レールが敷居に取り付けられ、戸が外れるのを防ぐガイドレールが鴨居 に取り付けられる。また、折戸でも引き戸と同様、走行レールとガイドレールを 敷居や鴨居に取り付けるが、戸を鴨居から吊設する折戸では走行レールを鴨居に 、そして戸の下部をガイドするガイドレールを敷居に取り付ける。一方、戸を敷 居で受ける折戸では、走行レールを敷居に、そしてガイドレールを鴨居に取り付 けている。
【0005】 折戸が走行する走行レールは、図4に示すように、底面1と、底面の両側に立 設した側面2、2と、側面の上部で内方に突出したフランジ3、3から構成され ており、折戸4に取り付けられたランナー5が走行レール内を走行するようにな っている。従来の走行レールは、ランナーが走行する内側全てが平らであった。
【0006】 折戸を走行レールで受ける場合、図4に示すように走行レールは敷居6に設置 される。この場合、ランナー5は、ランナーに設置された一対の戸車7、7が折 戸全体の重量を受けながらレールの底面1を走行し、ランナー5の上部に設置さ れた横ローラー8が横方の力を受けながらフランジ3の端面に沿って走行するも のである。
【0007】 折戸の開閉時には、走行レールに対して平行方向と横方の力が掛かる。つまり 、折戸を開ける時には蝶番でつながった二枚の戸を折るようにして手前に引くた め、走行レールに対して横方の力が掛かると同時に戸の一端がレールに沿って走 行するため走行レールに対して平行した力が掛かるようになる。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、従来の走行レールでは、折戸の開閉時に耳ざわりな騒音を発したり 、折戸の開閉時に相当の力を必要としたり、さらにはランナーの走行がガタつい て途中で停止したりするという走行不良を起こすことがあった。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案者等は、従来の走行レールにおける走行不良について、鋭意検討を重ね た結果、次ぎのことが分かった。つまり折戸開閉時の騒音は、折戸に横方の力が 掛かると折戸が垂直方向に対して傾くようになる。この時、ランナーの横ローラ ーがフランジの端面に当たるが、ランナーの下部に設置された戸車はフランジを 支点にしてさらに横方に移動するため、戸車がレールの側面に接触して騒音が発 するものである。また従来の走行レールで折戸の開閉時に大きな力を必要とする のは、ローラーとレール底面の接触面積が大きく、転がり抵抗が大きくなるため である。さらにまた従来の走行レールでランナーの走行がガタ付くのは、走行レ ールの底面に異物やゴミが挟まると、戸車がこれらに当たり円滑な走行ができな くなるからである。
【0010】 そこで本考案者等は、ランナーの走行時に戸車が走行レールの側面に接触しな いようにし、走行レール底面とローラーの接触面積を小さくするとともに、底面 に異物やゴミが挟まってもこれらに影響されずに戸車が走行することができれば 、従来の走行レールにおける問題点が解決できることに着目して本考案を完成さ せた。
【0011】 本考案は、底面と、底面の両側に立設した側面と、側面の上部で内方に突出し たフランジとから構成された家具用走行レールにおいて、底面の両側には両側が 上広がりとなった下軌道が長手方向に形成されているとともに、フランジには両 側が下広がりとなった上軌道が長手方向に形成されていることを特徴とする家具 用走行レールである。
【0012】
【実施例】
以下図面に基づいて本考案を説明する。 図1は本考案の家具用走行レールの斜視図、図2は同正面断面図、図3は本考 案の家具用走行レールを折戸に取り付けた状態を説明する図である。
【0013】 本考案の家具用レールR(以下レールという)は、底面1、該底面の両側に立 設した側面2、2、および側面の上部で内方に突出したフランジ3、3から構成 されている。
【0014】 底面1の内側中央は凹状の溝9が形成されており、溝の両側から底面1にかけ て傾斜面10となっている。また側面2と底面1とにかけても傾斜面11となっ ており、傾斜面10、底面1、傾斜面11で形成される溝が下軌道12である。 下軌道12は断面が上広がり形状である。下軌道12の最狭部は戸車7の幅より も狭く、最広部は戸車7の幅よりも広くなっている。従って、戸車は下軌道の両 側の傾斜面10、11に接触しながら走行することになる。
【0015】 フランジ3の端部は下方に突出した突出部13となっており、該突出部とフラ ンジ3にかけては傾斜面14となっている。またフランジ3と側面2にかけては 傾斜面15となっている。傾斜面14、フランジ3、傾斜面15で形成される溝 が上軌道16である。上軌道16の断面は、前述下軌道12と略同一形状となっ ている。
【0016】 次に上記形状を有する本考案のレールにおけるランナーの走行状態について説 明する。 レールRを据付家具の敷居6に埋め込み、木ネジで敷居に固定する。折戸4の 下部にランナー5が取り付けられ、ランナーの戸車7、7がレールR内に置かれ る。この時、戸車7、7は下軌道12の両傾斜面10、12と接しており、ラン ナーの横ローラー8は一対のフランジの突出部13、13間にある。
【0017】 折戸の開閉時、戸車7、7はレールR内の下軌道12、12上を走行するが、戸 車は下軌道の両傾斜面10、11に点接触しているため、転がり抵抗は少なく、 小さな力で走行させることができる。また底面1と戸車7間があいていることか ら、底面に少しぐらいのゴミが溜っても戸車の走行を妨げるようなことがない。
【0018】 折戸の開閉時に横方の力が掛かった場合、ランナーの横ローラー8がフランジ の突出部13に接して転がりながら、この力を受けるが、横ローラーの下に設置 された戸車7がさらに横方に移動しようとしても上軌道と下軌道が末広がりとな っているため、戸車はこれらの傾斜面に接して、それ以上横方には移動しなくな る。
【0019】 実施例では折戸を敷居に設置した走行レールで受ける形式のもので示したが、 走行レールを鴨居に設置して折戸を鴨居の走行レールで吊設する形式のものでも 本考案を採用できることはいうまでもない。
【0020】
【考案の効果】
以上説明した如く、本考案の家具用走行レールは、レールと戸車との接触面積 を小さくすることができるため転がり抵抗が小さくなって折戸の開閉が楽に行え 、またレール内には上軌道と下軌道の両側に傾斜面が形成されているため折戸に 横方の力が掛かって戸車が横方に移動しようとしても戸車がこれらの傾斜面に接 触して側面には接触せず、さらにまた軌道が末広がりとなっているため戸車と底 面との間があいており、底面に少しぐらいゴミが溜っても戸車の走行に支障をき たすことがない等、従来にない優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の家具用走行レールの斜視図
【図2】本考案の家具用走行レールの正面断面図
【図3】本考案の家具用走行レールを折戸に取り付けた
状態を説明する図
【図4】従来の家具用走行レールを折戸に取り付けた状
態を説明する図
【符号の説明】
1 レールの底面 2 レールの側面 3 レールのフランジ 4 折戸 5 ランナー 7 戸車 8 横ローラー 12 下軌道 16 上軌道 R レール

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面と、底面の両側に立設した側面と、
    側面の上部で内方に突出したフランジとから構成された
    家具用走行レールにおいて、底面の両側には両側が上広
    がりとなった下軌道が長手方向に形成されているととも
    に、フランジには両側が下広がりとなった上軌道が長手
    方向に形成されていることを特徴とする家具用走行レー
    ル。
JP3759093U 1993-06-17 1993-06-17 家具用走行レール Pending JPH074751U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3759093U JPH074751U (ja) 1993-06-17 1993-06-17 家具用走行レール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3759093U JPH074751U (ja) 1993-06-17 1993-06-17 家具用走行レール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH074751U true JPH074751U (ja) 1995-01-24

Family

ID=12501765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3759093U Pending JPH074751U (ja) 1993-06-17 1993-06-17 家具用走行レール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074751U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018029803A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 スガツネ工業株式会社 ガイド装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018029803A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 スガツネ工業株式会社 ガイド装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3686617B2 (ja) 上吊り引戸の開閉機構
JPH074751U (ja) 家具用走行レール
JPS6120940Y2 (ja)
JPH06315419A (ja) 引出しのための引出しガイド
JPH1171923A (ja) トイレのドア装置
JP2004169469A (ja) 引戸構造
JPH04113689U (ja) 防音用引き戸装置
JP3655389B2 (ja) 引戸の走行装置
JPS626223Y2 (ja)
JP3011708U (ja) クローゼットのスキ間防止装置
JPS627832Y2 (ja)
JPH0524707Y2 (ja)
JPH026220Y2 (ja)
JPS603906Y2 (ja) 引戸装置
JPH0627736Y2 (ja) 折り戸用レ−ル
JPS642109Y2 (ja)
JPH06156953A (ja) エレベータ用ドア装置
JPH0437191Y2 (ja)
JPH0113186Y2 (ja)
JPS588855Y2 (ja) 組立物置
JPS5941857Y2 (ja) 車輛等に用いられるスライドドアのスライドガイド装置
JPS5915588Y2 (ja) 戸のレ−ル材
JPS6012074Y2 (ja) 引違い吊り障子
JPH0583262U (ja) ドアの振れ止め用部材
JPH052787Y2 (ja)