JPH0747418A - 熱間圧延設備 - Google Patents

熱間圧延設備

Info

Publication number
JPH0747418A
JPH0747418A JP19756693A JP19756693A JPH0747418A JP H0747418 A JPH0747418 A JP H0747418A JP 19756693 A JP19756693 A JP 19756693A JP 19756693 A JP19756693 A JP 19756693A JP H0747418 A JPH0747418 A JP H0747418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolled
rolling mill
heating furnace
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19756693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Abe
勇次 阿部
Shigeki Narishima
茂樹 成島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP19756693A priority Critical patent/JPH0747418A/ja
Publication of JPH0747418A publication Critical patent/JPH0747418A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱間圧延設備の有する圧延能力を低下させる
ことなく、熱間圧延設備を小型化する。 【構成】 符号10は、連続鋳造後所定長さに切断され
た被圧延材Hの温度管理を行うテーブル加熱炉で、テー
ブル加熱炉10の下流側には、複数基の圧延機列のう
ち、最上流側の圧延機6aが設置されている。この圧延
機6aは正転方向および逆転方向に圧延自在とされてお
り、かつテーブル加熱炉10は、最上流側の圧延機6a
で逆転圧延後の被圧延材Hを収容する収容手段を兼ねて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱間圧延設備の改良に
係り、特に、圧延機の台数を減少させて小型化を図った
熱間圧延設備に関する。
【0002】
【従来の技術】熱間圧延設備とは、鋳造された高温の被
圧延材を圧延機のロール間に挿通させて所定厚さの帯板
に成形するための設備であって、生産能力向上の要求に
伴い、近年では例えば図5に示すような連続式の熱間圧
延設備が用いられている。
【0003】図5中符号1は連続鋳造機で、連続鋳造さ
れた高温帯板Kは連続鋳造機1の下端から排出され、ロ
ール群2間に挿通されて粗成形された後、パスラインP
上を下流(図中矢印L方向)へと移送される。そして、
パスラインPの上下に設けられたシャー3により所定長
さに切断された後、被圧延材Hとしてテーブル加熱炉4
内に移送され、テーブル加熱炉4内にて、図示しない加
熱手段による温度管理を受ける。
【0004】テーブル加熱炉4から出た被圧延材Hはス
ケールブレーカ5にてデスケーリングされた後、複数基
(図では6基)の圧延機列6で順次熱間圧延されて所定
厚さの帯板Tに成形される。この帯板Tは、冷却装置7
にて所定温度まで冷却後、巻き取り装置8にてロール状
に巻き取られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に、従来の熱間圧
延設備においては、圧延機列6の基数を増やすほど、圧
延後の帯板Tの厚さを薄くすることができる。しかしな
がら、圧延機列6の基数増加に伴い熱間圧延設備の全長
も増加し、その結果、薄い帯板Tを成形するためには、
熱間圧延設備も必然的に大規模化せざるを得なかった。
従って、同等の性能で、より小型化された熱間圧延設備
の開発が望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような事情
に鑑みてなされたもので、圧延機列を構成する圧延機の
台数を減少させることにより小型化を図った熱間圧延設
備を提供するものである。
【0007】そのために、本発明の熱間圧延設備におい
ては、圧延機列のうち少なくとも最上流側の圧延機を正
転方向および逆転方向に圧延自在な圧延機とし、かつ前
記最上流側の圧延機の上流側に、前記最上流側の圧延機
で逆転圧延後の被圧延材を収容する収容手段を設けてい
る。
【0008】ここで、前記収容手段が、収容された被圧
延材を加熱する加熱手段を有していてもよく、更に、前
記収容手段が、圧延前の被圧延材を保温するための加熱
炉を兼ねていてもよい。
【0009】
【作用】本発明の熱間圧延設備においては、連続鋳造さ
れた被圧延材を、前記最上流側の圧延機にて正転方向お
よび逆転方向に往復圧延するため、逆転圧延工程のない
従来の熱間圧延設備に比べ、前記最上流側の圧延機によ
る圧延回数が少なくとも正逆1往復分多くなる。従っ
て、前記最上流側の圧延機を通過後の被圧延材の厚さが
薄くなり、その結果、以降の圧延に必要な圧延機列の基
数を、前記従来の熱間圧延設備に比べ減少させることが
できる。
【0010】また、前記最上流側の圧延機で逆転圧延後
の被圧延材は、前記最上流側の圧延機の上流側に設けた
収容手段に収容されるが、必要に応じ前記収容手段に前
記被圧延材を加熱する加熱手段を設けることにより、前
記被圧延材の冷却が防止される。
【0011】
【実施例】以下、図面に基づき、本発明の実施例につい
て更に詳しく説明する。なお、本実施例は、従来の熱間
圧延設備のうち、特にテーブル加熱炉から圧延機列に至
る部分の改良であるため、熱間圧延設備の他の部分につ
いては、その説明を省略する。
【0012】本発明の一実施例を図1に示す。図1中符
号10は、連続鋳造後所定長さに切断された被圧延材H
の温度管理を行うテーブル加熱炉で、図示しない加熱手
段を有している。また、符号6aは、テーブル加熱炉1
0の下流側に設置された複数基の圧延機列のうち、最上
流側に位置する圧延機である。この圧延機6aは正転方
向および逆転方向に圧延自在とされており、かつテーブ
ル加熱炉10は、最上流側の圧延機6aで逆転圧延後の
被圧延材Hを収容する収容手段を兼ねている。
【0013】テーブル加熱炉10内には、その上端がパ
スラインPとされた第一のローラーテーブル11が設置
され、かつ第一のローラーテーブル11の上方または下
方には、その上端がパスラインPと平行とされた第二の
ローラーテーブル12が設置されている。本実施例の場
合、第二のローラーテーブル12は第一のローラーテー
ブル11の上方に設置されている。
【0014】更に、第一のローラーテーブル11の下流
側には、最下流側に設けられた軸13を中心に上下方向
に揺動自在な可動部14が形成され、かつ可動部14の
上流側の端部は、軸13を中心に上方または下方に揺動
させることにより、第二のローラーテーブル12の下流
側の端部と連結自在となっている。本実施例の場合、図
1中符号Mで示す位置まで可動部14を上方に揺動させ
ることにより、可動部14と第二のローラーテーブル1
2とが連結される。また、可動部14は、テーブル加熱
炉10と圧延機6aとの間にあってもよい。
【0015】シャー(図示せず。)により所定長さに切
断された被圧延材Hは上流側からテーブル加熱炉10内
に移送され、前記加熱手段により温度管理されつつ第一
のローラーテーブル11上を下流方向(図中矢印L方
向)へと移動する。テーブル加熱炉10の下流側から出
た被圧延材Hは、正転方向に回転する圧延機6aにより
下流方向に移送されつつ熱間圧延される。
【0016】下流方向への圧延が終了すると、圧延機6
aの回転が逆転方向に変わり、被圧延材Hは圧延機6a
により上流方向に移送されつつ熱間圧延され、再度下流
側からテーブル加熱炉10内に移送される。そして、第
一のローラーテーブル11上を上流方向(図中矢印U方
向)へと移動しつつ前記加熱手段により加熱される。従
って、逆転圧延後の被圧延材Hが薄肉化した場合でも被
圧延材Hが冷却することはない。
【0017】上流方向への圧延が終了すると、圧延機6
aの回転が再度正転方向に変わり、テーブル加熱炉10
内の被圧延材Hは、圧延機6aにより下流方向に移送さ
れつつ再度熱間圧延され、更に下流側の圧延機列に移送
される。このように、本発明の熱間圧延設備において
は、被圧延材Hを、圧延機6aにて正転方向および逆転
方向に往復圧延するため、逆転圧延工程のない従来の熱
間圧延設備に比べ、圧延機6aによる圧延回数が少なく
とも正逆1往復分多くなる。従って、圧延機6aを通過
後の被圧延材Hの厚さは従来の熱間圧延設備に比べて薄
くなり、その結果、以降の圧延に必要な圧延機列の基数
を、従来の熱間圧延設備に比べ減少させることができ
る。
【0018】圧延機6aによる被圧延材Hの往復圧延
中、新たな被圧延材Hがテーブル加熱炉10内に移送さ
れた場合には、新たに移送された被圧延材Hが図1中符
号Aで示すように第一のローラーテーブル11上にある
うちに、可動部14を図1中符号Mで示す位置まで上方
に揺動させ、可動部14と第二のローラーテーブル12
とを連結させる。
【0019】すると、圧延機6aによる逆転圧延の結果
下流側からテーブル加熱炉10内に移送された被圧延材
Hは、可動部14を経て第二のローラーテーブル12上
を上流方向へと移動する。そして、この被圧延材Hが、
図1中符号Bで示すように完全に第二のローラーテーブ
ル12上に収容された後、この状態で第二のローラーテ
ーブル12の動作を止めるとともに可動部14を元の位
置に戻し、第一のローラーテーブル11上にある被圧延
材Hを圧延機6aにより往復圧延する。
【0020】更に、新たに移送された被圧延材Hの逆転
圧延が終了し、新たに移送された被圧延材Hが再度符号
Aで示す位置に収容された時点で、再度可動部14を上
方に揺動させて可動部14と第二のローラーテーブル1
2とを連結し、符号Bで示す位置に収容された被圧延材
Hを再度圧延機6aにより再度正転圧延する。
【0021】そして、この動作を繰り返すことにより、
テーブル加熱炉10内に新たに移送された被圧延材H
と、圧延機6aで逆転圧延後の被圧延材Hとを、互いに
接触させることなくテーブル加熱炉10内に収容するこ
とが可能となっている。なお、被圧延材Hを第二のロー
ラーテーブル12上に収容後、可動部14と第二のロー
ラーテーブル12とを連結させたまま、第二のローラー
テーブル12上にある被圧延材Hを引続き圧延機6aに
より正転圧延することも可能である。
【0022】一方、収容手段を兼ねたテーブル加熱炉と
して、例えば図2に示すようなテーブル加熱炉20を用
いてもよい。図2は、このテーブル加熱炉20の断面を
上方から見たもので、テーブル加熱炉20内には、その
上端がパスラインPとされ、かつ下流方向(図中矢印L
方向)に延設されるとともに、下流側に圧延機6aが設
置された第一のローラーテーブル21が設置されてい
る。
【0023】また、第一のローラーテーブル21の側方
には、上流側から第一のローラーテーブル21と平行に
延設され、テーブル加熱炉20内に至る第二のローラー
テーブル22が設置されている。更に、第一のローラー
テーブル21と第二のローラーテーブルとは、例えば図
2中矢印Y方向に作動し、第一のローラーテーブル21
上の積載物を第二のローラーテーブル22上に移送する
搬路23により連結されている。
【0024】所定長さに切断された被圧延材Hは第二の
ローラーテーブル22上をテーブル加熱炉20内に移送
され、図示しない加熱手段により温度管理されつつ下流
方向へと移動する。この被圧延材Hは搬路23を経て第
一のローラーテーブル21上に移送され、第一のローラ
ーテーブル21の下流側にて正転方向に回転する圧延機
6aにて、下流方向に熱間圧延される。
【0025】下流方向への圧延が終了すると、圧延機6
aの回転が逆転方向に変わり、被圧延材Hは、圧延機6
aにより上流方向に送られつつ熱間圧延され、更に被圧
延材Hとして第一のローラーテーブル21により再度下
流側からテーブル加熱炉20内に移送される。上流方向
への圧延が終了すると、第一のローラーテーブル21お
よび圧延機6aの回転が再度正転方向に変わり、テーブ
ル加熱炉20内の被圧延材Hは、圧延機6aにより下流
方向に送られつつ再度熱間圧延される。
【0026】また、第一のローラーテーブル21上の被
圧延材Hを圧延機6aを用いて圧延中、新たな被圧延材
Hが第二のローラーテーブル22上をテーブル加熱炉2
0内に移送された場合には、新たな被圧延材Hが搬路2
3による第一のローラーテーブル21への移送位置(図
2中符号C)に至る以前に、第一のローラーテーブル2
1上の被圧延材Hの圧延を終了させればよい。その結
果、本実施例においても、テーブル加熱炉20内に新た
に移送された被圧延材Hと、圧延機6aで逆転圧延後の
被圧延材Hとを、互いに接触させることなくテーブル加
熱炉20内に収容することができる。
【0027】また、上記実施例において、第一のローラ
ーテーブル21と第二のローラーテーブル22とを互い
に別体のテーブル加熱炉20内に設置し、これらテーブ
ル加熱炉20間を、搬路23により連結する構成とする
ことも可能である。
【0028】一方、圧延機6aによる逆転圧延の結果、
被圧延材Hの全長が長くなってテーブル加熱炉10内に
収容できない場合には、図3に示すように、テーブル加
熱炉10と圧延機6aとの間に、収容手段として被圧延
材H巻き取り用のコイルボックス24を設け、逆転圧延
後の被圧延材Hを、このコイルボックス24内に収容す
る構成としてもよい。この場合、圧延機6aにより逆転
圧延された被圧延材Hはコイルボックス24に巻き取ら
れ、更にコイルボックス24から巻き戻されて再度圧延
機6aにより正転圧延される。ここで、逆転圧延後の被
圧延材Hの薄肉化に伴い被圧延材Hの加/保温が必要な
場合には、コイルボックス24に、図示しない加熱手段
を設けることもできる。
【0029】被圧延材Hの全長が更に長くなる場合に
は、図4に示すように、圧延機6aの上流側および下流
側に収容手段としてそれぞれ被圧延材H巻き取り用のコ
イルボックス24,25を設けてもよい。この場合、圧
延機6aにより正転圧延された被圧延材Hはまずコイル
ボックス25に巻き取られ、次いでコイルボックス25
から巻き戻されて圧延機6aにより逆転圧延される。こ
の被圧延材Hは更にコイルボックス24に巻き取られた
後、コイルボックス24から巻き戻されて再度圧延機6
aにより正転圧延される。また、この場合にも、コイル
ボックス24,25に、必要に応じて図示しない加熱手
段を設けることができる。
【0030】更に、被圧延材Hの厚さ等によっては、図
4に示す熱間圧延設備において、符号25で示すコイル
ボックスを使用せず、符号24で示すコイルボックスの
みを使用してもよい。
【0031】なお、上記の各実施例では、いずれも複数
基の圧延機列のうち最上流側の圧延機6aのみを正転方
向および逆転方向に圧延自在とし、この圧延機6aを用
いて被圧延材Hの往復圧延を行っていたが、より下流側
の圧延機をも正転方向および逆転方向に圧延自在とし、
前記圧延機列のうち上流側に位置する複数の圧延機を用
いて被圧延材Hの往復圧延を行うことももちろん可能で
ある。
【0032】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の熱間圧延設
備においては、圧延設備の有する圧延能力を低下させる
ことなく圧延機列を構成する圧延機の台数を減少させる
ことができ、その結果、熱間圧延設備の小型化が可能と
なるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る熱間圧延設備の一実施例を示すテ
ーブル加熱炉から最上流側の圧延機に至る経路の一部断
面図である。
【図2】本発明に係る熱間圧延設備の一実施例を示すテ
ーブル加熱炉から最上流側の圧延機に至る経路の一部断
面図である。
【図3】本発明に係る熱間圧延設備の一実施例を示すテ
ーブル加熱炉から最上流側の圧延機に至る経路の一部断
面図である。
【図4】本発明に係る熱間圧延設備の一実施例を示すテ
ーブル加熱炉から最上流側の圧延機に至る経路の一部断
面図である。
【図5】一般的な熱間圧延設備の構造を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 連続鋳造機 2 ロール群 3 シャー 4,10,20 テーブル加熱炉 5 スケールブレーカ 6 圧延機列 6a 最上流側の圧延機 7 冷却装置 8 巻き取り装置 11,21 第一のローラーテーブル 12,22 第二のローラーテーブル 13 軸 14 可動部 23 搬路 24,25 コイルボックス A,B,C テーブル加熱炉内における被圧延材の位置 H 被圧延材 K 高温帯板 L 下流方向 M 揺動した可動部の位置 P パスライン U 上流方向 T 帯板 Y 搬路の作動方向

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続鋳造された被圧延材を複数基の圧延
    機列で熱間圧延する熱間圧延設備において、 前記圧延機列のうち少なくとも最上流側の圧延機を正転
    方向および逆転方向に圧延自在な圧延機とし、かつ前記
    最上流側の圧延機の上流側に、前記最上流側の圧延機で
    逆転圧延後の被圧延材を収容する収容手段を設けたこと
    を特徴とする熱間圧延設備。
  2. 【請求項2】 前記収容手段が、収容された被圧延材を
    加熱する加熱手段を有することを特徴とする請求項1記
    載の熱間圧延設備。
  3. 【請求項3】 前記収容手段が、圧延前の被圧延材を保
    温するための加熱炉を兼ね、かつ前記収容手段内には、
    圧延前の被圧延材と、前記最上流側の圧延機で逆転圧延
    後の被圧延材とが、互いに接触することなく収容可能と
    されていることを特徴とする請求項2記載の熱間圧延設
    備。
JP19756693A 1993-08-09 1993-08-09 熱間圧延設備 Withdrawn JPH0747418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19756693A JPH0747418A (ja) 1993-08-09 1993-08-09 熱間圧延設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19756693A JPH0747418A (ja) 1993-08-09 1993-08-09 熱間圧延設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0747418A true JPH0747418A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16376638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19756693A Withdrawn JPH0747418A (ja) 1993-08-09 1993-08-09 熱間圧延設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019088771A1 (ko) * 2017-11-03 2019-05-09 주식회사 포스코 연주압연장치 및 연주압연방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019088771A1 (ko) * 2017-11-03 2019-05-09 주식회사 포스코 연주압연장치 및 연주압연방법
EP3705198B1 (en) 2017-11-03 2022-06-01 Posco Continuous casting and rolling apparatus and continuous casting and rolling method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5636543A (en) Hot steel plate rolling mill system and rolling method
GB2129723A (en) Manufacture of metal strip
TW200927317A (en) Compact, flexible CSP installation for endless, semi-endless and batch operation
JPH02175009A (ja) 熱間圧延される帯鋼の製造方法及び装置
JPS58202906A (ja) 帯状又は板状圧延材用の熱間圧延機
JP2970941B2 (ja) 成型可能な鋼のストリップの製造方法及びプラント
JPH0747418A (ja) 熱間圧延設備
KR100332173B1 (ko) 시트바의큰단위중량열간압연방법및그압연설비
JP2004522588A (ja) 鋳造圧延設備の運転方法
WO1998031482A1 (en) Method and apparatus for rolling strip or plate
JPS586701A (ja) 連続鋳造−熱間圧延設備
JPS6254501A (ja) 連続鋳造ライン及び熱間圧延ラインのレイアウト
JPS586703A (ja) 圧延機設備
JPS6138704A (ja) 金属圧延方法
JP2602291B2 (ja) 熱間圧延設備、及び圧延方法
JPS59110403A (ja) 熱間薄板製造設備
JP2000051911A (ja) 鋳造圧延連続化設備
JP2000317501A (ja) 熱間圧延設備および熱間圧延方法
JP3644549B2 (ja) 圧延方法
JP3206802B2 (ja) 加熱炉抽出順序制御方法
US10576520B1 (en) Apparatus and method for the production of strip
JPH0775721B2 (ja) 中小形条鋼類の製造設備
JPH11197705A (ja) 熱間帯板圧延設備及び圧延方法
JP3385684B2 (ja) 熱間圧延設備および熱間圧延方法
JPH01306004A (ja) 連続鋳造薄スラブの圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031