JPH0746911A - 田植機の昇降制御装置 - Google Patents

田植機の昇降制御装置

Info

Publication number
JPH0746911A
JPH0746911A JP19590893A JP19590893A JPH0746911A JP H0746911 A JPH0746911 A JP H0746911A JP 19590893 A JP19590893 A JP 19590893A JP 19590893 A JP19590893 A JP 19590893A JP H0746911 A JPH0746911 A JP H0746911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
mud
control
lifting
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19590893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Watanabe
誉夫 渡辺
Yoshihide Miyanishi
吉秀 宮西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP19590893A priority Critical patent/JPH0746911A/ja
Publication of JPH0746911A publication Critical patent/JPH0746911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワラ屑等の引っ掛かり等の生じない状態で、
昇降制御感度を精度よく自動調節できる田植機の昇降制
御装置を提供する。 【構成】 走行機体1に対して、リフトシリンダ3によ
り駆動昇降自在に連結された苗植付装置4の、水田圃場
の植付け泥面Gからの高さを検出する超音波センサS
と、この超音波センサSの検出値が設定値に維持される
ようリフトシリンダ3を制御する制御装置11とを備
え、且つ、植付け泥面G上を滑走して整地する整地フロ
ート8を備えてある田植機の昇降制御装置において、整
地フロート8の機体進行方向後部側に、横軸芯周りで上
下揺動自在並びに付勢手段によって下方側に押圧揺動付
勢する状態で補助フロート16を枢支し、付勢手段によ
る付勢力に抗して圃場面の泥硬さに対応した補助フロー
ト16の上下揺動量を検出するポテンショメータPMを
備え、このポテンショメータPMの検出情報に基づい
て、制御装置11の昇降制御感度を補正するよう構成し
てある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走行機体に対して駆動
機構により駆動昇降自在に苗植付装置を連結するととも
に、前記苗植付装置における水田圃場の植付け泥面から
の高さを検出する対泥面高さ検出手段と、この対泥面高
さ検出手段の検出値が設定値に維持されるよう前記駆動
機構を制御する制御手段とを備え、且つ、前記植付け泥
面上を滑走して整地する整地フロートを備えてある田植
機の昇降制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記田植機の昇降制御装置において、従
来では、例えば特開平4−141014号公報に示され
るように、接地圧変動に基づく整地フロートの上下揺動
量をポテンショメータにより検出し、この検出値が制御
目標レベル内に収まるようリフトシリンダを駆動制御し
て昇降制御作動するよう構成するとともに、昇降制御に
おける制御目標レベルの不感帯幅を人為操作によって変
更する調節手段を設け、且つ、泥面内に突入する棒状の
センサの泥硬さに応じた揺動量を検出するポテンショメ
ータの検出値に基づいて、前記調節手段の設定値を自動
補正するよう構成したものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来構造において
は、昇降制御の感度調節〔不感帯幅調節〕を作業者が圃
場の状況を目視にて判断して人為的に設定する構成であ
るから、作業者の判断に誤りがあれば感度調節が不適切
となって苗植付け深さが浅過ぎたり、深過ぎたりする等
植付不良が発生するおそれがあり、改善の余地があっ
た。しかも、上記した如く、泥土内に突入する棒状セン
サにより泥硬さを検知する構成であるから、泥土内に存
在するワラ屑や雑草等が引っ掛かり堆積するおそれがあ
り、長期間に亘り円滑な検知作動を行うことが難しい欠
点があった。本発明は、作業者の目視判断によって感度
調節を人為設定する際における弊害を解消して、泥硬さ
等の圃場の状況を精度よく且つ円滑に自動で判断して植
付不良が発生するおそれを極力小さくさせるようにする
ことを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1発明の特徴構成は、
冒頭に記載した田植機の昇降制御装置において、前記整
地フロートの機体進行方向後部側に、横軸芯周りで上下
揺動自在並びに付勢手段によって下方側に押圧揺動付勢
する状態で補助フロートを枢支し、前記付勢手段による
付勢力に抗して圃場面の泥硬さに対応した前記補助フロ
ートの上下揺動量を検出するフロート角度検出手段を備
え、このフロート角度検出手段の検出情報に基づいて、
前記制御手段の制御感度を補正するよう構成してある点
にある。
【0005】第2発明の特徴構成は、前記整地フロート
の機体進行方向後部側に補助フロートを設け、圃場面の
泥硬さに応じて前記補助フロートの外表面に加わる圧力
を検出する圧力検出手段を備え、この圧力検出手段の検
出情報に基づいて、前記制御手段の制御感度を補正する
よう構成してある点にある。
【0006】
【作用】第1発明の特徴構成によれば、整地フロートが
滑走して整地された後の植付け泥面に対して、整地フロ
ートに横軸芯周りで上下揺動自在に枢支され下方側に押
圧揺動付勢された補助フロートが、圃場面の泥硬さに対
応して上下揺動作動することになる。この補助フロート
は、フロート構造であるから植付け泥面に対して局部的
に突入するのでなく、その広い接地面全域に亘りほぼ均
等な接地圧を維持しながら、且つ、苗植付けのための所
定の硬さを有する植付け泥面に接地追従しながら、精度
よく泥硬さに対応した上下揺動量で変位することにな
る。そして、この補助フロートの上下揺動量の変位に基
づいて、苗植付装置の昇降制御における制御感度を泥硬
さに適したものに自動的に補正するのである。
【0007】第2発明の特徴構成によれば、整地フロー
トが滑走して整地された後の植付け泥面に対して、フロ
ート構造であって広い接地面を有する補助フロートの外
表面に加わる圧力が泥硬さに対応して変化することか
ら、この補助フロート外表面に加わる圧力を検出して、
圧力検出情報に基づいて、苗植付装置の昇降制御におけ
る制御感度を泥硬さに適したものに自動的に補正するの
である。
【0008】
【発明の効果】従って、第1発明の特徴構成によれば、
ワラ屑等は泥土内に押し込まれ、表面の凹凸が均されて
整地フロートによって整地された均平な泥面に対して、
泥硬さの変化に対してのみ敏感に反応して上下動する補
助フロートによって泥硬さを検出するので、泥土内に存
在するワラ屑や雑草等が引っ掛かり堆積することなく、
円滑に且つ精度よく泥硬さを検出することができて、昇
降制御感度を作業者の目視判断等の不安定な要素を含む
ことなく精度よく自動調節することが可能となった。
【0009】第2発明の特徴構成によれば、ワラ屑等は
泥土内に押し込まれ、表面の凹凸が均されて整地フロー
トによって整地された均平な泥面に対して、泥硬さの変
化に対してのみ敏感に反応して外表面に対する圧力が変
化する補助フロートによって泥硬さを検出するので、泥
土内に存在するワラ屑や雑草等が引っ掛かり堆積するこ
となく、円滑に且つ精度よく泥硬さを検出することがで
きて、昇降制御感度を作業者の目視判断等の不安定な要
素を含むことなく精度よく自動調節することが可能とな
った。
【0010】
【実施例】以下、実施例を図面に基いて説明する。図1
に乗用型田植機の後部を示している。この田植機は、乗
用型走行機体1の後部にリンク機構2を介してリフトシ
リンダ3〔駆動機構の一例〕により駆動昇降自在に苗植
付装置4を連結して構成してある。前記苗植付装置4
は、フレーム兼用の植付伝動ケース5に対して、植付け
用苗を載置して一定ストロークで往復横移動する苗のせ
台6、苗のせ台6の下端部から一株づつ苗を取り出して
圃場に植付ける植付機構7、植付け泥面上を滑走して整
地する複数の整地フロート8等を備えて構成してある。
整地フロート8は後部横支点周りで上下揺動自在に支持
され、前部側は所定の整地圧になるようバネ9により下
方側に押圧付勢する状態で設けてある。
【0011】前記苗植付装置4は、植付け作業中におい
て、苗植付け深さ即ち対泥面高さが所定値に維持される
よう自動昇降制御するよう構成してある。つまり、図3
に示すように、前記リフトシリンダ3に対する電磁制御
弁10をマイクロコンピュータを備えた制御装置11に
より切り換え制御するよう構成するとともに、苗植付装
置4と一体的に昇降して水田圃場の植付け泥面Gからの
高さを検出する超音波センサS〔対泥面高さ検出手段の
一例〕を備え、この超音波センサSの検出情報に基づく
対泥面高さが、機体操縦部に設けたポテンショメータ型
高さ設定器12による制御目標に合致するよう制御装置
11が電磁制御弁10を切り換え制御して、整地フロー
ト8が常に正規の植付け泥面G上を接地追従しながら滑
走して整地するよう制御するのである。
【0012】前記超音波センサSは、超音波を発信する
発信器13と植付け泥面で反射した超音波を受信する受
信器14とで成り、発信時から受信時までの時間を計測
して、その時間から対泥面高さを求めるよう構成してあ
る。
【0013】図1、図2に示すように、前記整地フロー
ト8の機体進行方向後部側に、横軸芯P周りで上下揺動
自在並びにつる巻きバネ15〔付勢手段の一例〕によっ
て下方側に押圧揺動付勢する状態で補助フロート16を
枢支し、つる巻きバネ15による付勢力に抗して圃場面
の泥硬さに対応した補助フロート16の上下揺動量を検
出するポテンショメータPM〔フロート角度検出手段の
一例〕を備え、このポテンショメータPMの検出情報に
基づいて、制御装置11による前記昇降制御作動の制御
感度を補正するよう構成してある。前記補助フロート1
6は連結用ブラケット17を介して整地フロート8の後
部支点軸に横軸芯P周りで上下揺動自在に枢支され、こ
の支点軸に設けられたつる巻きバネ15により、底面が
整地フロート8の底面よりも下方側に突出するよう下方
押圧付勢してあり、上下揺動支点部位に相対上下揺動量
を検出する前記ポテンショメータPMを設けてある。こ
の補助フロート16は整地フロート8とほぼ同幅の広い
接地面を有し、上下揺動量は泥硬さにほぼ比例した値と
なる。以下、制御装置の昇降制御作動について説明す
る。図4に示すように、超音波センサSの検出値と前記
設定器12により設定された制御目標とを読み込み、超
音波センサSの検出値より対泥面高さXを演算し〔ステ
ップ1,2〕、この対泥面高さXが前記制御目標に対す
る制御不感帯幅内から外れ、対泥面高さXが制御目標よ
り小さければ電磁制御弁10に対して苗植付装置4の上
昇用信号を出力し、対泥面高さXが制御目標より大きけ
れば電磁制御弁10に対して苗植付装置4の下降用信号
を出力する〔ステップ3〜6〕。そして、対泥面高さX
が前記制御目標に対する制御不感帯幅内に収まった後
に、前記ポテンショメータPMの検出値〔補助フロート
の角度〕を読み込み、この検出値が標準的な泥硬さに対
応する設定領域内から外れていれば、ポテンショメータ
PMの検出値に基づいて、設定器12による制御目標を
予め定められた特性データより適宜補正し、制御作動が
リセットされるまでこの補正値に基づいて制御を実行す
る〔ステップ7〜10〕。つまり、フロート角度が小さ
く泥土が標準的な値より硬い場合には、制御目標を鈍感
側、つまり、制御目標レベルを少し高い側に変更し、軟
かい場合は少し低い側に変更するのである。
【0014】図5に制御回路の外部検査装置CKを示し
ている。この外部検査装置CKは、制御装置11におけ
る各アドレスにおけるデータを数字表示部20,21に
より夫々10進数法で表示するよう構成するとともに、
各センサ類のチェック内容を夫々各別にランプLで表示
するよう構成してある。又、上下中央部には、動作説明
を記載した表示部22を備えてある。
【0015】〔別実施例〕対泥面高さ検出手段として、
上記したような超音波センサSに代えて、図6に示すよ
うに、整地フロート8の後部支点位置に整地フロート8
の上下揺動角度を検出するポテンショメータ型フロート
センサ19を設け、このフロートセンサ19の検出値に
基づいて、対泥面高さを検出するよう構成するととも
に、前記フロート角度検出手段としてのポテンショメー
タに代えて、前記補助フロート16を、整地フロート8
が所定の目標姿勢に維持されている状態で、その底面が
整地フロート8の底面より少し下方側に斜め状態で入り
込む姿勢となるよう、一体的に整地フロート8に固定す
るとともに、補助フロート16内に、例えば液状体等の
圧力検出用媒体Bを内装し、底面全体の外表面に加わる
圧力を圧力センサ18〔圧力検出手段の一例〕により検
出し、この検出値に基づいて、前記設定器12による制
御目標を予め定められた特性データより適宜補正するよ
う構成するものでもよい。
【0016】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
容易にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】田植機後部の側面図
【図2】補助フロート連結部の平面図
【図3】制御ブロック図
【図4】制御フローチャート
【図5】外部検査装置の平面図
【図6】別実施例の整地フロートの側面図
【符号の説明】
1 走行機体 3 駆動機構 4 苗植付装置 8 整地フロート 11 制御手段 15 付勢手段 16 補助フロート 18 圧力検出手段 19,S 対泥面高さ検出手段 G 植付け泥面 PM フロート角度検出手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体(1)に対して、駆動機構
    (3)により駆動昇降自在に苗植付装置(4)を連結す
    るとともに、前記苗植付装置(4)の水田圃場の植付け
    泥面(G)からの高さを検出する対泥面高さ検出手段
    (S)と、この対泥面高さ検出手段(S)の検出値が設
    定値に維持されるよう前記駆動機構(3)を制御する制
    御手段(11)とを備え、且つ、前記植付け泥面(G)
    上を滑走して整地する整地フロート(8)を備えてある
    田植機の昇降制御装置であって、 前記整地フロート(8)の機体進行方向後部側に、横軸
    芯周りで上下揺動自在並びに付勢手段(15)によって
    下方側に押圧揺動付勢する状態で補助フロート(16)
    を枢支し、前記付勢手段(15)による付勢力に抗して
    圃場面の泥硬さに対応した前記補助フロート(16)の
    上下揺動量を検出するフロート角度検出手段(PM)を
    備え、このフロート角度検出手段(PM)の検出情報に
    基づいて、前記制御手段(11)の制御感度を補正する
    よう構成してある田植機の昇降制御装置。
  2. 【請求項2】 走行機体(1)に対して、駆動機構
    (3)により駆動昇降自在に苗植付装置(4)を連結す
    るとともに、前記苗植付装置(4)の水田圃場の植付け
    泥面(G)からの高さを検出する対泥面高さ検出手段
    (19)と、この対泥面高さ検出手段(19)の検出値
    が設定値に維持されるよう前記駆動機構(3)を制御す
    る制御手段(11)とを備え、且つ、前記植付け泥面
    (G)上を滑走して整地する整地フロート(8)を備え
    てある田植機の昇降制御装置であって、 前記整地フロート(8)の機体進行方向後部側に補助フ
    ロート(16)を設け、圃場面の泥硬さに応じて前記補
    助フロート(16)の外表面に加わる圧力を検出する圧
    力検出手段(18)を備え、この圧力検出手段(18)
    の検出情報に基づいて、前記制御手段(11)の制御感
    度を補正するよう構成してある田植機の昇降制御装置。
JP19590893A 1993-08-06 1993-08-06 田植機の昇降制御装置 Pending JPH0746911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19590893A JPH0746911A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 田植機の昇降制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19590893A JPH0746911A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 田植機の昇降制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0746911A true JPH0746911A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16348992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19590893A Pending JPH0746911A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 田植機の昇降制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746911A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020103160A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 株式会社クボタ 水田作業機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020103160A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 株式会社クボタ 水田作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0746911A (ja) 田植機の昇降制御装置
JP2567490B2 (ja) 水田作業機の昇降制御装置
JP3523987B2 (ja) 移動農機の作業高さ制御装置
JPH0541914A (ja) 田植機の植付深さ制御装置
JP3372364B2 (ja) 田植機の苗植付装置に対する姿勢制御装置
JPH0856412A (ja) 対地高度制御装置
JP2854436B2 (ja) 水田作業機
JP2854511B2 (ja) 田植機のローリング制御機構
JP2869309B2 (ja) 田植機
JP3372465B2 (ja) 農作業機の作業装置用昇降制御装置
JPH07274631A (ja) 田植機の制御装置
JP2866558B2 (ja) 田植機の昇降制御機構
JP3274358B2 (ja) 水田作業機
JPH04360604A (ja) トラクタの耕深制御機構
JP3372452B2 (ja) 水田作業機
JP2838885B2 (ja) 田植機
JPH0216582Y2 (ja)
JP2886056B2 (ja) 田植機の昇降制御機構
JP2854437B2 (ja) 水田作業機
JPH1189347A (ja) 水田作業機の作業状態監視装置
JPS62158420A (ja) 乗用田植機の昇降制御装置
JPH119033A (ja) 田植機
JP3318239B2 (ja) 田植機のローリング制御装置
JPH0750907A (ja) 田植機の昇降制御機構
JP3538582B2 (ja) 作業装置の昇降制御装置