JPH0746888Y2 - 光ファイバコネクタ - Google Patents

光ファイバコネクタ

Info

Publication number
JPH0746888Y2
JPH0746888Y2 JP1989000921U JP92189U JPH0746888Y2 JP H0746888 Y2 JPH0746888 Y2 JP H0746888Y2 JP 1989000921 U JP1989000921 U JP 1989000921U JP 92189 U JP92189 U JP 92189U JP H0746888 Y2 JPH0746888 Y2 JP H0746888Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
connector
primary side
fiber connector
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989000921U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0295003U (ja
Inventor
茂則 後藤
浩一 片寄
洋 横須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP1989000921U priority Critical patent/JPH0746888Y2/ja
Publication of JPH0295003U publication Critical patent/JPH0295003U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0746888Y2 publication Critical patent/JPH0746888Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、各光ファイバケーブルを容易かつ正確に接続
する際に使用される光ファイバコネクタに関する。
「従来の技術及びその課題」 従来のこの種の光ファイバコネクタにあっては、第3図
に示すように、接続すべき一対の各光ファイバのテープ
形ケーブル1,2の端部に取り付けられた一対の各コネク
タ3,4に、各コネクタ3,4の表面に露出する光ファイバ端
面1a,1bの両側に2つの嵌合孔5a,5a(又は5b,5b)を形
成するとともに、該嵌合孔5a,5bに嵌合する2つの嵌合
ピン6,6を設けたものが知られている。
そして、この光フアイバコネクタにあっては、特に、多
心光フアイバを一括して接続する場合に用いて好適であ
るが、前記の光ファイバコネクタ3,4を接続する際に
は、まず、一次側の光ファイバコネクタ3の端面の嵌合
孔5a,5aに嵌合ピン6,6を挿入し、ついで、該嵌合ピン6,
6が取り付けられた状態の一次側の光ファイバコネクタ
3を、二次側の光ファイバコネクタ4の嵌合孔5b,5bに
嵌合ピン6,6を嵌合させながら該光フアイバ4に接続す
るようにする。
ところが、前記の光ファイバ用コネクタにあっては、一
対のコネクタ3,4を接続するための嵌合ピン6,6が、最初
からコネクタ3(又はコネクタ4)に固定されていない
ため、部品の数が多くなるとともに、光ファイバを接続
する際には、作業者が手作業によって嵌合ピンを一次側
のコネクタ3(又は二次側のコネクタ4)に一度取り付
けた後、該光ファイバコネクタ3(又は一次側のコネク
タ4)を二次側の光ファイバコネクタ4(又は一次側の
コネクタ3)に接続する方法が用いられているが、光フ
ァイバケーブルが敷設される現場、特に狭い場合におい
て、前記のような作業を行うことは非常に繁雑かつ困難
であるとともに、光ファイバコネクタ端面に露出する光
ファイバを損傷してしまったり、嵌合ピンを無くしてし
まう虞があった。
そこで、前記の問題点を解決する方法として、第4図に
示すように、一方の光ファイバコネクタ3の嵌合孔5a,5
aに予め嵌合ピン6,6を接着剤等によって固定して部品の
数を減らすような方法があるが、この場合には、固定さ
れた嵌合ピン6,6が何かの原因によって変形して相手方
の光ファイバコネクタに挿入不可能となったり、また、
精密な位置合わせ(例えば、ミクロン単位)を行うこと
が困難であり、接続しても良好な一次側と二次側との光
ファイバの良好な接続状態が得られないという問題点が
あった。
本考案は、前記の問題点を解決するようにしたものであ
り、一次側及び二次側の光ファイバコネクタの端面に露
出する光フアイバ同志を損傷することないとともに、嵌
合ピンを無くしたりすることなく、容易にかつ正確かつ
確実に接続することができる光ファイバコネクタの提供
を目的としている。
「課題を解決するための手段」 本考案は、前記目的を達成するために、一次側及び二次
側の各光ファイバの先端面が露出する各コネクタの表面
の両側部に、該コネクタの接続方向に沿って貫通して形
成されるとともに、一次側のコネクタ本体と二次側のコ
ネクタとの位置合わせを行うための連通した嵌合孔が設
けられ、前記一次側の光ファイバコネクタの嵌合孔に
は、光ファイバコネクタの後端側から挿入されて、その
先端部が前記二次側の光ファイバコネクタの貫通孔に挿
通される嵌合ピンが設けられてなり、該嵌合ピンの後端
には前記嵌合ピンが一次側の光ファイバコネクタの接続
側へ離脱するのを防止するために前記貫通孔より大径の
突起部が形成されるとともに、該突起部のさらに後方に
は前記嵌合ピンが一次側の光ファイバコネクタの後方よ
り抜け落ちるのを防止するための係止部が設けられ、か
つ該係止部と前記突起部と前記一次側の光ファイバコネ
クタの後端面との間には前記嵌合ピンが前記光ファイバ
コネクタの接続方向に対して摺動自在とするための隙間
が設けられた構成となっている。
「作用」 本考案は、前記のように嵌合ピンが一次側の光ファイバ
コネクタの嵌合孔から落脱不可能にかつ半固定状態で取
り付けられているため、嵌合ピンが嵌合孔の内部で摺動
自在となっており、該嵌合ピンに外部の力が加わったり
した場合にも、嵌合ピンがコネクタ内を移動して、変形
し難いものとなっている。また、嵌合ピンは嵌合孔内に
固定されいないため、二次側の光ファイバコネクタの嵌
合孔へ容易に嵌合ピンが挿入されて、確実かつ正確に一
次側と二次側の光ファイバ同志が接続される。
「実施例」 以下、本考案の光ファイバコネクタの一実施例を第1
図,第2図に基づいて説明する。
これらの図において、符号10は本実施例の一次側の光フ
ァイバコネクタ、11は該一次側の光ファイバコネクタ10
に接続される二次側の光ファイバコネクタであるであ
る。
一次側の光ファイバコネクタ(以下、「コネクタ」とい
う)10は、矩形状に形成されており、第2図に示すよう
に、後端10aには光ファイバのテープ電線12が接続され
ている。該光ファイバ12は、コネクタ10の内部に配線さ
れてその先端面がコネクタの表面10bに水平方向に並ぶ
ように露出されている。そして、コネクタ10の表面10b
に露出する光ファイバ12の両側部には、コネクタの挿入
方向に沿って嵌合孔13,13が形成されている。
一方、二次側の光ファイバコネクタ(以下、「コネク
タ」という)11は、前記コネクタ10と同様に矩形状に形
成されており、その後端11aにはテープ電線15が接続さ
れており、コネクタ11の接続側の表面11bには、前記一
次側のコネクタに取り付けられた光ファイバと接続され
るように、同様に光ファイバ12の端面が直線状に露出し
ている。そして、この二次側の該コネクタ14の表面の両
側部には、前記一次側のコネクタ10の両側に形成された
嵌合孔13と連通する嵌合孔16が形成されたものとなって
いる。
そして、これら一次側と二次側の各コネクタ10,11は、
一次側のコネクタ10に取り付けられた嵌合ピン17によっ
て位置合わせが行なわれるようになっている。
すなわち、嵌合ピン17は、本実施例においては、コネク
タ10,11の嵌合孔13,16と数ミクロン以下の寸法公差の嵌
合いとされており、一次側のコネクタ10の後端10a側か
ら嵌合孔13内に挿入され、嵌合ピン17の後端に形成され
た突起部17a(前記嵌合孔13の内径より大径)によって
コネクタ10の後端側10aに係止されてコネクタ10の接続
側に離脱するのを防止されるようになっている。さら
に、突起部17aの後部はそれぞれ係止部材18によって、
該嵌合ピン17がコネクタ10の後端10a側から抜け落ちな
いように、わずかな隙間19をおいて支持されている。す
なわち、係止部材18は板材によって断面コ字状に形成さ
れており、先端に形成された折曲部18aが一次側のコネ
クタ10の後端部両側の上下面に形成された各突起部10c
にそれぞれ係止されるようになっている。
そのため、嵌合ピン17は、一次側のコネクタ10の嵌合孔
13内をコネクタ10の後端面10aと係止部材18と突起部17a
との間の隙間19内で接続方向に対して摺動自在とされて
おり、これによって嵌合ピン17が変形したりするのを防
止するような構成となっている。
つぎに、前記のように構成された本実施例の光ファイバ
コネクタの作用について説明する。
まず、光ファイバ12が接続されたコネクタ10の両側部に
形成された各貫通孔13に嵌合ピン17を後端10a側から挿
入した後、コネクタ10の後端の突起部10c,10cにそれぞ
れ係止部材18,18を取り付けることにより、嵌合ピン17
をコネクタ10の嵌合孔13の内部に摺動自在かつ半固定状
態に装着する。
つぎに、光ファイバを設置する現場等において、コネク
タ10の表面の両側部に設けられた嵌合ピン17の先端部を
2次側のコネクタ11に形成された前記貫通孔13と連通す
る嵌合孔16内に挿入し、各コネクタ10,11の接続面(表
面)を突き合わせることにより、一次側の光ファイバ12
と二次側の光ファイバ15との位置合わせを行う。その
際、一次側のコネクタ10に半固定状態で取り付けられた
嵌合ピン17は、二次側のコネクタ11の嵌合孔16に容易に
挿入されるとともに、コネクタ10,11の表面に露出する
光ファイバ同志が正確に位置合わせが行なわれる。そし
て、このように光ファイバが接続された状態のコネクタ
10,11を、図示しない固定部材(ハウジング等)によっ
て固定する。
なお、前記実施例においては、嵌合ピン17の離脱防止の
ための係止部材として板材を断面コ字状に形成したもの
を用いたが、これに限られることなく、前記コネクタ同
志を固定する図示しないハウジングを用いるようにして
もよい。
このように、本実施例の光ファイバコネクタによれば、
予め、一次側のコネクタ10に嵌合ピン17を半固定状態に
取り付けておき、これによって二次側のコネクタ14と位
置合わせを行うようにしたものであるので、位置合わせ
が容易であるとともに、各光ファイバコネクタの表面に
露出する光ファイバ同志を正確かつ確実に接続すること
ができる。また、嵌合ピン17に外部の力が加わったりし
た場合にも、嵌合ピン17が嵌合孔13内を移動可能となっ
ているため、変形し難いものとなっている。
「考案の効果」 上述したように、本考案の光ファイバコネクタにあって
は、コネクタを接続するための嵌合ピンが、予め、一次
側の光ファイバコネクタに嵌合孔から落脱不可能にかつ
半固定状態で取り付けられているため、従来の嵌合ピン
が別体となっている場合に比べて接続するための部品数
を減らすことができ、その結果、特に、現場等の狭い場
所での光りファイバを接続する際に、作業者がその都度
手作業によって嵌合ピンを一次側のコネクタに取り付け
る必要がなく、効率良く接続作業を行うことができると
ともに、コネクタの表面に露出する光ファイバに傷を付
けたりすることがない。さらに、嵌合ピンが光ファイバ
コネクタに、半固定状態で取り付けられているため、嵌
合孔との位置合わせが容易となり、嵌合ピンを二次側の
コネクタの貫通孔の内部に確実に挿入させることができ
るとともに、各コネクタの表面に露出する光ファイバを
正確に接続させることができる効果を奏する。
また、本願考案の光ファイバコネクタは、特に嵌合ピン
の後端に突起部が形成されるとともに、該突起部のさら
に後方に係止部が設けられ、かつ該係止部と前記突起部
の前記一次側の光ファイバコネクタの後端面との間に前
記嵌合ピンが前記光ファイバコネクタの接続方向に対し
て摺動自在とするための隙間が設けられたものであるの
で、嵌合ピンに外部の力が加わったりした場合にも、嵌
合ピンの突起部が一次側のコネクタ後端面と前記係止部
との間の隙間内で前記光ファイバコネクタの接続方向に
対して移動可能となるので、前記嵌合ピンが前記嵌合孔
内を摺動自在となり、変形し難いものとなり、従って外
力に起因する嵌合ピンの変形の防止が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図は本考案の光ファイバコネクタの一実施
例を示すものであり、第1図は接続されたコネクタの側
断面図、第2図は本考案のコネクタの背面図、第3図,
第4図は従来の技術を示し、第3図は2つのコネクタを
該コネクタと別体の嵌合ピンによって位置合わせを行う
とことを示す斜視図、第4図が一方のコネクタに嵌合ピ
ンが固定されている場合を示すコネクタの平面図であ
る。 10……光ファイバコネクタ(一次側)、10a……後端、1
0b……表面、11……光ファイバ(一次側)13……嵌合孔
(一次側)、14……光ファイバコネクタ(二次側)、14
a……後端、14b……表面、15……光ファイバコネクタ
(二次側)、16……嵌合孔、17……嵌合ピン、17a……
突起部、18……係止部、19……隙間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一次側と二次側の各光ファイバ(12)(1
    5)の端面がそれぞれ表面に一直線状に露出されるとと
    もに、これら露出した前記一次側と二次側の光ファイバ
    の先端同志を突き合わせ接続するための光ファイバコネ
    クタであって、前記一次側及び二次側の各光ファイバの
    先端面が露出するコネクタ(10)(11)の表面(10b)
    (11b)の両側部に、該コネクタの接続方向に沿って貫
    通して形成されるとともに、一次側のコネクタと二次側
    のコネクタとの位置合わせを行うための連通した嵌合孔
    (13)(16)が設けられ、前記一次側の光ファイバコネ
    クタの嵌合孔には、光ファイバコネクタの後端(10a)
    側から挿入されて、その先端部が前記二次側の光ファイ
    バコネクタ(11)の貫通孔(16)に挿通される嵌合ピン
    (17)が設けられてなり、該嵌合ピンの後端には前記嵌
    合ピンが一次側の光ファイバコネクタの接続側へ離脱す
    るのを防止するために前記貫通孔より大径の突起部(17
    a)が形成されるとともに、該突起部のさらに後方には
    前記嵌合ピンが一次側の光ファイバコネクタの後方より
    抜け落ちるのを防止するための係止部(18)が設けら
    れ、かつ該係止部と前記突起部と前記一次側の光ファイ
    バコネクタの後端面との間には前記嵌合ピンが前記光フ
    ァイバコネクタの接続方向に対して摺動自在とするため
    の隙間(19)が設けられたことを特徴とする光ファイバ
    コネクタ。
JP1989000921U 1989-01-09 1989-01-09 光ファイバコネクタ Expired - Lifetime JPH0746888Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989000921U JPH0746888Y2 (ja) 1989-01-09 1989-01-09 光ファイバコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989000921U JPH0746888Y2 (ja) 1989-01-09 1989-01-09 光ファイバコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0295003U JPH0295003U (ja) 1990-07-27
JPH0746888Y2 true JPH0746888Y2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=31200357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989000921U Expired - Lifetime JPH0746888Y2 (ja) 1989-01-09 1989-01-09 光ファイバコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746888Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999031539A1 (fr) * 1997-12-17 1999-06-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Tige de guidage pour connecteurs de fibres optiques et fiche de connecteur pour fibres optiques

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63205619A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ
JPS63236003A (ja) * 1987-03-25 1988-09-30 Fujikura Ltd 光フアイバコネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999031539A1 (fr) * 1997-12-17 1999-06-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Tige de guidage pour connecteurs de fibres optiques et fiche de connecteur pour fibres optiques

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0295003U (ja) 1990-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5764834A (en) Optical fibre connector latching mechanism
KR100204372B1 (ko) 광섬유 커넥터용 어댑터 조립체
US6422759B1 (en) Fiber optic connector
JPS61134713A (ja) 光学的接続装置
HU216984B (hu) Száloptikai csatlakozó
JPH08254633A (ja) 光ファイバ・カプラ用パッチパネルおよびカラー
US5960138A (en) Backplane connector
JP2002098860A (ja) 光コネクタ用の整列装置
US4220397A (en) Optical fiber connector
US20140147081A1 (en) Connector systems having receptacle assembly and plug assembly
US20020028055A1 (en) Optical cable adapter or connector
EP1456700B1 (en) An adapter assembly for fiber optic connectors
RU2277252C2 (ru) Соединительное устройство для стекловолоконных соединителей и соединительная муфта
JPH0746888Y2 (ja) 光ファイバコネクタ
JP3312192B2 (ja) 光ファイバの保持構造、及び光コネクタ
JPS5840515A (ja) 光フアイバコネクタ
EP1233293A1 (en) Optical connector
US20040101251A1 (en) Plastic optical connector
JP3236995B2 (ja) 光ファイバ接続装置
CN115144969B (zh) 一种光纤连接组件
JP3598241B2 (ja) 光コネクタ
JP4477218B2 (ja) 多心光コネクタ
CN220105344U (zh) 拼接式光纤适配器组
JPH0521049Y2 (ja)
JPH10206689A (ja) 光コネクタ