JPH0746297B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPH0746297B2
JPH0746297B2 JP60185353A JP18535385A JPH0746297B2 JP H0746297 B2 JPH0746297 B2 JP H0746297B2 JP 60185353 A JP60185353 A JP 60185353A JP 18535385 A JP18535385 A JP 18535385A JP H0746297 B2 JPH0746297 B2 JP H0746297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
ram
voltage
microcomputer
power failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60185353A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6246317A (ja
Inventor
邦夫 袴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60185353A priority Critical patent/JPH0746297B2/ja
Priority to AU61560/86A priority patent/AU595228B2/en
Priority to US06/898,113 priority patent/US4750040A/en
Priority to CA000516481A priority patent/CA1299283C/en
Priority to EP86111668A priority patent/EP0213577B1/en
Priority to DE86111668T priority patent/DE3689185T2/de
Publication of JPS6246317A publication Critical patent/JPS6246317A/ja
Publication of JPH0746297B2 publication Critical patent/JPH0746297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/30Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1415Saving, restoring, recovering or retrying at system level
    • G06F11/1441Resetting or repowering
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C14/00Digital stores characterised by arrangements of cells having volatile and non-volatile storage properties for back-up when the power is down
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/141Battery and back-up supplies
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は瞬間停電の補償回路に関する。
〔発明の概要〕
この発明、テレビ受像機などにおいて、瞬間停電の回復
時、メモリの内容をチェックすることにより、バックア
ップ回路の省略ないし簡略化を実現するとともに、各部
のイニシャライズが行われないようにしたものである。
〔従来の技術〕 一般の家庭に供給されている商用交流電圧は、しばしば
瞬間的、ほとんどの場合が1秒程度以内の停電を起こ
す。これは、電源事情の悪い地域で特に起こりやすく、
発電所の都合や送電の切り換え、あるいは自宅の冷蔵庫
のモーターが動き始めたときのように負荷が急激に増加
したときなどに起きる。
このため、主要部をマイコンにより制御するようにした
テレビ受像機は、そのような瞬間停電に対処する必要が
あるが、その一例を第1図により説明すると、次のとお
りである。
すなわち、この図において、(1)〜(7)はメインの
受信系を示し、チューナ回路(1)からの映像中間周波
信号が映像中間周波アンプ(2)を通じて映像回路
(3)に供給されて3原色信号が取り出され、この3原
色信号がカラー受信管(4)に供給されるとともに、映
像中間周波アンプ(2)からの映像中間周波信号が音声
回路(5)に供給されて音声信号が取り出され、この音
声信号がスピーカ(6)に供給される。なお、このと
き、選局制御回路(7)からチューナ回路(1)に選局
電圧Vcが供給されてチューナ回路(1)における選局が
行われる。
また、(10)はその選局などの制御を行うマイクロコン
ピュータを示し、これはこの例においては、4ビットの
1チップマイコンとされ、(11)はそのCPU、(12)は
各種のプログラムが書き込まれているROM、(13)はワ
ークエリアおよびデータエリア用のRAM、(14)は複数
の入力ポート、(15)は複数の出力ポートで、これら回
路(12)〜(15)はバスライン(16)を通じてCPU(1
1)に接続されている。
さらに、(21A)〜(21N)は各種の操作キーを示し、そ
のキー出力はポート(14)に供給され、これらキー(21
A)〜(21N)のうち、例えばチャンネルのアップキーあ
るいはダウンキー(21A)を押すと、新しいチャンネル
に対応するデータが形成され、このデータがRAM(13)
にストアされるとともに、ポート(15)を通じて制御回
路(7)に供給されて制御電圧Vcが変更され、これによ
りチャンネルが切り換えられる。同様にして、キー(21
B)〜(21N)の操作に対応してポート(15)から回路
(3),(5)に制御信号が供給されて音量、色相など
が変更される。
また、(32)はメインの電源回路を示し、キー(21A)
〜(21N)のうちの電源キー(21N)を押すと、ポート
(15)の出力によりリレー(22)がドライブされてその
リレー接点(22S)がオンとなり、これにより電源プラ
グ(31)からの商用交流電圧が接点(22S)を通じて電
源回路(32)に供給されて所定の直流電圧が形成され、
この直流電圧が回路(1)〜(7)にその動作電圧とし
てそれぞれ供給される。
さらに、(33)はスタンバイ用の電源回路を示し、プラ
グ(31)からの交流電圧が電源回路(33)に供給されて
例えば5Vの直流電圧V5が形成され、この電圧V5がマイコ
ン(10)にその動作電圧として常に供給される。また、
(34)はリセット回路を示し、これには電圧V5が入力と
して供給され、電圧V5がマイコン(10)の動作限界電圧
よりも低い電圧、例えば4Vよりも低い電圧になったと
き、これを検出してその検出出力をCPU(11)にリセッ
ト信号として供給するものである。したがって、第5図
Aに示すように停電により商用交流電圧が低下し、これ
により同図Bに示すように電圧V5が動作限界電圧よりも
低下し、次に電圧が回復して電圧V5が動作限界電圧にな
るまでの期間Tr、リセット回路(34)によりCPU(11)
にリセットがかかっていることになる。
また、(35)は計時用の基準のクロックを形成する整形
回路を示し、電源回路(33)から降圧された交流電圧が
整形回路(35)に供給されて電源周波数の方形波パルス
とされ、このパルスがポート(14)に計時用の基準クロ
ックとして供給され、このクロックがCPU(11)により
カウントされて時および分の信号が形成され、この信号
がポート(15)を通じてデジタル表示手段(23)に供給
されて現在の時刻がデジタル表示される。また、同様に
してスリープタイマなどの計時および表示なども行われ
る。
さらに、マイコン(10)にはポート(14),(15)を通
じて不揮発性のRAM(24)が接続され、キー(21N)の操
作により電源がオフとなるときには、第2図に示すよう
にRAM(13)にストアされているチャンネル、音量など
のデータがRAM(24)に転送され、その後、接点(22S)
がオフにされる。
ただし、電源がオフのときでも、マイコン(10)は電通
されているので、RAM(13)のデータは消えることがな
く、次にキー(21N)の操作により電源をオンにしたと
きには、そのRAM(13)のデータがそのまま回路
(3),(5),(7)にセットされ、したがって、電
圧をオフにしたときの受像状態になる。
しかし、停電があったときには、停電が回復したとき、
リセット回路(34)によりCPU(11)にリセットがかか
る。すると、ROM(12)のプログラムにしたがって第2
図に示すようにRAM(24)のデータがRAM(13)に転送さ
れ、この転送されたデータが回路(3),(5),
(7)にセットされる。したがって、停電によりマイコ
ン(10)が通電されなくなり、マイコン(10)が停止し
ても、その停電が回復すると、もとどうりの受像状態と
なる。
こうして、このテレビ受像機では、停電の回復時に必要
なデータを、不揮発性のRAM(24)にバックアップして
おくことにより停電に対処するようにされている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、表示手段(23)により現時刻を表示する場合
には、第3図に示すように、RAM(13)の一部のアドレ
スAn〜An+4番地(各番地は4ビット)をデータエリアと
して計時を行っている。
したがって、An+4番地のデータは1分ごとに更新される
ことになるので、この時刻についても停電対策を行う場
合には、この時刻のデータも更新されるごとに、すなわ
ち、1分ごとにRAM(24)に転送しなければならない。
しかし、RAM(24)は不揮発性であるためアクセス回数
が10万回程度の寿命であり、したがって、1分ごとに時
刻のデータをRAM(24)に書き込むことはできない。
したがって、従来においては、さらに、マイコン(10)
の電源を特別のコンデンサによりバックアップして停電
のとき、RAM(13)のデータが消えないようにするか、
あるいはそのようなバックアップは全く行わないかであ
った。
そして、前者によれば、コストアップとなり、後者によ
れば、停電に対処できない。
この発明は、このような問題点を解決しようとするもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
ところで、瞬間的な停電があったときの状態について見
ると、第5図Aに示すように商用交流電圧は、その規定
値100Vから0Vにまで低下し、すぐに100Vに復帰するのが
普通であるが、このとき、直流電圧V5は電源回路(33)
の時定数のため、同図Bに示すように、規定値5Vから低
下するが、0Vまで低下する前に5Vに復帰することが多
い。
一方、RAM(13)について見ると、その電圧V5が完全に0
Vになると、RAM(13)のデータは消えてしまうが、実験
によれば、電圧V5が1V程度に低下してもRAM(13)のデ
ータが消えることはなく、正常値のまま保持されてい
た。
この発明は、以上の点に着目し、停電があったときに
は、リセット後のスタート時に第2図に示すような処理
を行うようにしたものである。
〔作用〕
瞬間的な停電があっても、停電前の状態および動作が続
行される。
〔実施例〕
ハードウエアは例えば第1図に示すように構成されると
ともに、第2図により説明したように、電源がオフにな
るときには、RAM(13)の主なデータがRAM(24)に転送
される。
また、RAM(13)のデータエリアAn〜An+4番地は計時用
に使用されているが、例えば、An+5番地にチェック用の
特定のビットパターン“1010"のデータが書き込まれ
る。
さらに、ROM(12)のプログラムのうち、リセット時の
スタート部分は、例えば第4図に示すようなルーチンと
される。すなわち、停電により期間Trにリセットががか
り、次に停電が回復すると、CPU(11)の処理はステッ
プ(41)からスタートしてステップ(42)に進み、この
ステップ(42)においてAn〜An+5番地におけるデータが
正しいかどうかがチェックされる。このチェックは、各
番地についてそのデータが正規の範囲内にあるかどうか
により行われるもので、例えば、An+1番地には分の10位
のデータがアクセスされるのであるから、このデータが
「0」〜「5」のいずれかの値であれば正しく、これ以
外の値ならば誤りである。また、An+5番地は“1010"で
あれば正しく、これ以外の値は誤りである。そして、こ
の場合、上述のように、瞬間的な停電のときには、電圧
V5が完全に0にまで低下することはほとんどなく、ま
た、電圧V5が完全に0まで低下しなければ、RAM(13)
のデータは保持されているので、瞬間的な停電のときに
は、An〜An+5番地のデータはほとんどの場合、正しいデ
ータとみなすことができる。
そこで、いずれのデータも正しい場合、つまりほとんど
の瞬間停電の場合、処理はステップ(42)からステップ
(44)に進み、このステップ(44)においてRAM(24)
にバックアップされていたデータが第2図に示すように
RAM(13)の予めストアされていた番地に転送され、こ
の転送されたデータが回路(3),(5),(7)に供
給され、以後、メインの処理(45)へと進む。
また、例えば停電が長かったことによりAn〜An+5番地の
データのいずれか1つでもデータに誤りがあるときに
は、CPU(11)の処理はステップ(42)からステップ(4
3)に進み、このステップ(43)において初期化が行わ
れ、すなわち、所定のデータが作成され、このデータが
表示手段(23)に供給されて表示手段(23)には例えば
「8888」が点滅表示され、これにより停電のあったこと
が告げられる。
そして、処理はステップ(43)からステップ(44)を通
じてステップ(45)に進む。
こうして、この発明によれば、瞬間的な停電に対して
は、計時に関するデータを正しいとみなしてそのまま計
時の動作を続行するので、マイコン(10)の電源を特別
なコンデンサでバックアップする必要がない。しかも、
ソフトウエアの一部を変更するだけでよいので、コスト
アップがない。
また、チャンネルや音量などの重要性の高いデータは不
揮発性のRAM(24)によりバックアップしているので、
停電が長くなってもトラブルを生じることがない。
さらに、マイコン(10)の電源をコンデンサによりバッ
クアップする場合でも、そのバックアップ用のコンデン
サの容量あるいは電圧を小さくできる。
なお、RAM(13)のデータの保持電圧が、マイコン(1
0)の動作限界電圧よりも低い場合であれば、適用でき
る。また、データも更新回数が多く、RAM(24)にバッ
クアップできないものであればよい。
〔発明の効果〕
この発明によれば、瞬間的な停電に対しては、計時に関
するデータを正しいとみなしてそのまま計時の動作を続
行するので、マイコン(10)の電源を特別なコンデンサ
でバックアップする必要がない。しかも、ソフトウエア
の一部を変更するだけでよいので、コストアップがな
い。
また、チャンネルや音量などの重要性の高いデータは不
揮発性のRAM(24)によりバックアップしているので、
停電が長くなってもトラブルを生じることがない。
さらに、マイコン(10)の電源をコンデンサによりバッ
クアップする場合でも、そのバックアップ用のコンデン
サの容量あるいは電圧を小さくできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の系統図、第2図〜第5図はそ
の説明のための図である。 (1)〜(7)は受信系、(10)はマイクロコンピュー
タ、(32),(33)は電源回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マイクロコンピュータにより制御される電
    子機器において、 上記マイクロコンピュータの動作電圧がその動作限界電
    圧よりも低いとき上記マイクロコンピュータにリセット
    をかけるリセット回路と、 上記動作限界電圧よりもデータ保持電圧が低い第1のRA
    Mと、 電源がオフとなるときには上記第1のRAMにストアされ
    ているデータがバックアップ用として転送される第2の
    RAMとを有し、 上記リセット回路によるリセットからのスタート時、上
    記第1のRAMのデータがチェックされ、 このチェックにより上記データが正しいと判断されたと
    きには、このデータに関する初期化を行わずに上記第2
    のRAMのバックアップ用のデータが上記第1のRAMの上記
    データが予めストアされていた番地に転送され、 上記データが誤りと判断されたときには、上記データに
    関する初期化が行われてから上記第2のRAMのバックア
    ップ用のデータが上記第1のRAMに転送されるようにな
    されたことを特徴とする電子機器。
JP60185353A 1985-08-23 1985-08-23 電子機器 Expired - Lifetime JPH0746297B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185353A JPH0746297B2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23 電子機器
AU61560/86A AU595228B2 (en) 1985-08-23 1986-08-18 Apparatus controlled by a micro-computer
US06/898,113 US4750040A (en) 1985-08-23 1986-08-20 Apparatus controlled by a micro-computer and including power loss data checking
CA000516481A CA1299283C (en) 1985-08-23 1986-08-21 Apparatus controlled by a micro-computer and including power loss data checking
EP86111668A EP0213577B1 (en) 1985-08-23 1986-08-22 Apparatus providing data backup upon power failure in a micro-computer controlled television receiver
DE86111668T DE3689185T2 (de) 1985-08-23 1986-08-22 Gerät zur Datensicherung bei einem Versorgungsspannungsausfall in einem von einem Mikrocomputer gesteuerten Fernsehgerät.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60185353A JPH0746297B2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6246317A JPS6246317A (ja) 1987-02-28
JPH0746297B2 true JPH0746297B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=16169302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60185353A Expired - Lifetime JPH0746297B2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23 電子機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4750040A (ja)
EP (1) EP0213577B1 (ja)
JP (1) JPH0746297B2 (ja)
AU (1) AU595228B2 (ja)
CA (1) CA1299283C (ja)
DE (1) DE3689185T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101018152B1 (ko) * 2002-04-29 2011-02-28 톰슨 라이센싱 비휘발성 메모리에서 텔레비전 파라미터들의 전-전력-장애를 저장할 수 있는 비디오 디스플레이 장치, 고객 전자 장치, 텔레비전 장치 및 그 방법

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2522311B2 (ja) * 1987-07-08 1996-08-07 ソニー株式会社 電子機器のサ−ビスモ−ド設定方法
US4858006A (en) * 1987-07-28 1989-08-15 Sony Corp. Method and apparatus for establishing a servicing mode of an electronic apparatus
US5157270A (en) * 1987-10-31 1992-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Reset signal generating circuit
US5247692A (en) * 1988-02-08 1993-09-21 Nec Corporation Multiple file system having a plurality of file units holding the same files in which loss of data is prevented in a failure of a file unit
US5021776A (en) * 1988-07-11 1991-06-04 Yale Security Inc. Electronic combination of lock with changeable entry codes, lock-out and programming code
EP0426663B1 (en) * 1988-07-28 1992-12-23 Robert Bosch Gmbh Apparatus for defined switching of a microcomputer to standby mode
US5144441A (en) * 1989-03-23 1992-09-01 Thomson Consumer Electronics, Inc. Quieting receiver during power interruption
DE69029005T2 (de) * 1989-04-20 1997-05-28 Sanyo Electric Co Initialisierungsprozess nach Stromversorgungsausfall und zugehöriges Prozessystem
US4964011A (en) * 1989-05-22 1990-10-16 Databook, Inc. Voltage transient protection circuit
JP2795906B2 (ja) * 1989-06-20 1998-09-10 株式会社東芝 選局装置
US5194954A (en) * 1990-06-29 1993-03-16 Thomson Consumer Electronics, Inc. Automatic channel sampling picture-in-picture circuitry
JP3264919B2 (ja) * 1990-07-23 2002-03-11 松下電器産業株式会社 テレビジョン受信機
US5390322A (en) * 1991-02-01 1995-02-14 O'brien; Michael J. Apparatus and method for retaining cycle memory in electronic sterilizer controls
US5437040A (en) * 1991-12-20 1995-07-25 Codar Technology Electronic system with variable threshold power failure signaling
KR0120191B1 (ko) * 1992-09-28 1997-10-30 윤종용 노이즈에 의한 세트의 오프시 자동파워 온 방법
DE4404131C2 (de) * 1994-02-09 1998-07-23 Siemens Ag Batteriefreie Datenpufferung
JPH07239795A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Sanyo Electric Co Ltd マイクロプロセッサの暴走防止回路
JP3701776B2 (ja) * 1997-08-05 2005-10-05 アルプス電気株式会社 マイクロコンピュータ搭載の車載電装機器
US6115079A (en) * 1998-02-14 2000-09-05 Mcrae; Michael W. Programmable video channel controller
JP2000137607A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Sanyo Electric Co Ltd デジタルテレビジョン受像機
DE69900267T2 (de) 1999-12-15 2002-06-27 Tesa Brown & Sharpe Sa Positionsgeber
US7249282B2 (en) * 2002-04-29 2007-07-24 Thomson Licensing Eeprom enable
US7304689B2 (en) * 2002-06-06 2007-12-04 Microtune (Texas), L.P. Single chip tuner for multi receiver applications
US20070192822A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method of failure recovery for a television tuning device
JP4622950B2 (ja) * 2006-07-26 2011-02-02 ソニー株式会社 記録装置、記録方法および記録プログラム、ならびに、撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
JP5241179B2 (ja) * 2007-09-07 2013-07-17 キヤノン株式会社 投射型表示装置
JP5421382B2 (ja) * 2008-10-27 2014-02-19 ライフスキャン・スコットランド・リミテッド Esdイベントを低減するための方法及び検査計器
US9660540B2 (en) 2012-11-05 2017-05-23 Flextronics Ap, Llc Digital error signal comparator
US9494658B2 (en) * 2013-03-14 2016-11-15 Flextronics Ap, Llc Approach for generation of power failure warning signal to maximize useable hold-up time with AC/DC rectifiers
US9490651B2 (en) 2013-03-15 2016-11-08 Flextronics Ap, Llc Sweep frequency mode for magnetic resonant power transmission
US9621053B1 (en) 2014-08-05 2017-04-11 Flextronics Ap, Llc Peak power control technique for primary side controller operation in continuous conduction mode
US9515560B1 (en) 2014-08-08 2016-12-06 Flextronics Ap, Llc Current controlled resonant tank circuit

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4281349A (en) * 1980-04-29 1981-07-28 Rca Corporation Power supply arrangement for a tuning system
JPS5764398A (en) * 1980-10-03 1982-04-19 Olympus Optical Co Ltd Memory device
US4422163A (en) * 1981-09-03 1983-12-20 Vend-A-Copy, Inc. Power down circuit for data protection in a microprocessor-based system
JPS58139241A (ja) * 1982-02-10 1983-08-18 Toshiba Corp 画像メモリアクセス方式
JPS5920025A (ja) * 1982-07-27 1984-02-01 Toshiba Corp 半導体集積回路の初期化装置
US4523295A (en) * 1982-09-07 1985-06-11 Zenith Electronics Corporation Power loss compensation for programmable memory control system
JPS60160333A (ja) * 1984-01-30 1985-08-21 ソニー株式会社 電子装置
JPS6195629A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Sony Corp テレビジヨン受像機
JPS6199822A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Japan Atom Energy Res Inst 真空紫外光の検出装置
US4777626A (en) * 1984-12-22 1988-10-11 Tokyo Electric Co., Ltd. Memory device having backup power supply
US4654717A (en) * 1985-05-20 1987-03-31 Rca Corporation Cathode-ray tube arc-over protection for digital data in television display apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101018152B1 (ko) * 2002-04-29 2011-02-28 톰슨 라이센싱 비휘발성 메모리에서 텔레비전 파라미터들의 전-전력-장애를 저장할 수 있는 비디오 디스플레이 장치, 고객 전자 장치, 텔레비전 장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246317A (ja) 1987-02-28
DE3689185D1 (de) 1993-11-25
US4750040A (en) 1988-06-07
AU6156086A (en) 1987-02-26
CA1299283C (en) 1992-04-21
EP0213577A2 (en) 1987-03-11
EP0213577B1 (en) 1993-10-20
DE3689185T2 (de) 1994-05-11
AU595228B2 (en) 1990-03-29
EP0213577A3 (en) 1988-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0746297B2 (ja) 電子機器
US5382839A (en) Power supply control circuit for use in IC memory card
US5237698A (en) Microcomputer
US4651342A (en) Auxiliary control unit for a television receiver
JPH03179989A (ja) カードの読取装置
CN1666507B (zh) 非易失性存储器中电源故障之前的电视参数存储的方法
US5831347A (en) Apparatus for determining if the duration of a power failure exceeded predetermined limits
KR100382747B1 (ko) 전자장치
US4943961A (en) Memory retention system for volatile memory devices
JP3198785B2 (ja) 遠隔操作制御装置
US5357492A (en) Apparatus for indicating times and/or date in portable recording unit
US4447160A (en) Leap year compensation circuit
JPH1065569A (ja) 無線通信機のリセット装置
JP2805620B2 (ja) 電子機器
JPH06230153A (ja) 電子時計
JPS61121117A (ja) メモリ−バツクアツプ制御装置
JPH0124800Y2 (ja)
JPH0317475Y2 (ja)
JP3053270B2 (ja) 電源バックアップ方法及びその装置
JPH0212417A (ja) マイクロプロセッサ初期化保証システム
JPH039145Y2 (ja)
JP2767794B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH067385U (ja) 遠隔制御装置
JP2668146B2 (ja) 電源オン・オフ制御回路
JP2896478B2 (ja) リモートコントロールパルス受信回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term