JPH0746270B2 - グランドピアノのアクシヨン機構 - Google Patents

グランドピアノのアクシヨン機構

Info

Publication number
JPH0746270B2
JPH0746270B2 JP60076596A JP7659685A JPH0746270B2 JP H0746270 B2 JPH0746270 B2 JP H0746270B2 JP 60076596 A JP60076596 A JP 60076596A JP 7659685 A JP7659685 A JP 7659685A JP H0746270 B2 JPH0746270 B2 JP H0746270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer
sleeve
plunger
key
air damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60076596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61235898A (ja
Inventor
潤 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP60076596A priority Critical patent/JPH0746270B2/ja
Priority to US06/793,627 priority patent/US4760768A/en
Publication of JPS61235898A publication Critical patent/JPS61235898A/ja
Publication of JPH0746270B2 publication Critical patent/JPH0746270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、発音体を打撃後回動復帰するハンマーの運
動エネルギを効果的に吸収し、そのはね返り、雑音の発
生等を防止し、連打性,鍵タツチ感さらには止音性能を
向上させるようにしたグランドピアノのアクシヨン機構
に関する。
〔従来の技術〕
ピアノは鍵の押鍵操作に連動して作動するアクシヨン機
構によつてハンマーを回動飛翔させ、このハンマーが発
音体(例えば弦)を打撃して発音させるものであり、グ
ランドピアノの場合第5図に示す如きアクシヨン機構を
備えている。すなわち、アクシヨン機構1は、一端5aが
サポートレール2にサポートフレンジ3を介して上下方
向に回動自在に軸支され自由端5b側が図示を省略した鍵
の後端部上面に植設されたキヤプスタンスクリユ4によ
り支持されたウイペン5と、このウイペン5の自由端5b
に図において左右方向に回動自在に配設された略L字形
のジヤツク6と、前記ウイペン5の上方にレペテイシヨ
ンレバーフレンジ7を介して左右方向に回動自在に配設
されたレペテイシヨンレバー8と、このレペテイシヨン
レバー8の上方に配設され一端がシヤンクフレンジ9を
介してシヤンクレール10に上下方向に回動自在に枢支さ
れたハンマー11等が構成されている。
前記レペテイシヨンレバー8はレペテイシヨンレバース
プリング12によつて反時計方向の回動習性が付与される
ことにより、その一端部上面にてハンマー11の回動中心
13近傍下面に配設されたハンマーローラ14を下方より受
け止め、該ハンマー11を初期位置に係止している。一
方、レペテイシヨンレバー8の他端部にはレペテイシヨ
ンレバーボタン15が高さ調整自在に配設されており、こ
のボタン15は前記ウイペン5の一端部5a上面に当接し、
これによつてレペテイシヨンレバー8の回動を規制し、
初期位置に係止している。
前記ハンマー11は、一端が前記シヤンクフレンジ9に回
動自在に枢支され前記ハンマーローラ14を有するハンマ
ーシヤンク16と、このハンマーシヤンク16の自由端に取
付けられたハンマーウツド17と、このハンマーウツド17
の上端に取着されたハンマーフエルト18とで構成され,
このハンマー11が弦19を打撃した後回動復帰する際の落
下衝撃を、前記ハンマーローラ14がレペテイシヨンレバ
ー8に当接し、また前記ウイペン5の回動支点23側上面
に配設されたハンマーシヤンクストツプフエルト20に前
記ハンマーシヤンク16の自由端部が当接することで吸収
するようにしている。
前記ジヤツク6は、その垂直部6aが上方に延在して前記
レペテイシヨンレバー8の一端部に形成された長孔21内
に挿入され、頂端面22が前記ハンマーローラ14の下面に
当接している。したがつて、この状態でウイペン5がキ
ヤプスタンスクリユ4の上昇によつて突き上げられ、回
動支点23を中心として反時計方向に回動すると、これに
伴いジヤツク6も上昇し、ハンマー11を突き上げる。す
ると,ハンマー11はその回動中心13を中心として上昇回
動し、弦19を打撃する。打弦後は弦19の反撥力と自重に
よつて回動復帰し,前述した通りレペテイシヨンレバー
8とハンマーシヤンクストツプフエルト20によつて受け
止められる。この時、レペテイシヨンレバー8はハンマ
ー11の落下衝撃によりレペテイシヨンレバースプリング
12に抗して時計方向に回動され,落下衝撃を吸収緩和す
ると同時にハンマー11のはね返りを防止する。
前記ジヤツク6はウイペン5と一体的に上昇し前記ハン
マーローラ14を突き上げた後、水平方向に延びるジヤツ
ク小6bがレギユレチングボタン25の下面に当接して上昇
を阻止されるが、ウイペン5はなおも上昇回動するた
め、前記ジヤツク小6bを回動中心として時計方向に回動
され、垂直部6aの頂端面22が前記ハンマーローラ14の下
方から一時的に脱進し、打弦動作後ウイペン5の回動復
帰に伴つてレギユレチングボタン25から解放され、レギ
ユレチングレバースプリング12の力により回動復帰す
る。この結果、前記頂端面22は再びハンマーローラ14の
下部に入り込み次の打弦動作を可能にする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようにグランドピアノのアクシヨン機構1は、レペ
テイシヨンレバー8とハンマーシヤンクストツプフエル
ト20とでハンマー11の落下衝撃を吸収するものである
が、これだけではその衝撃を完全には吸収できず、はね
返つてしまうという不都合があつた。特に,ハンマーシ
ヤンク16とハンマーシヤンクストツプフエルト20との間
には適宜な隙間が設定されているため、この隙間が各ア
クシヨン毎に一定せず、またその調整も面倒で、衝撃吸
収の度合が異なる。また、ハンマー11がはね返つて初期
位置への復帰が遅れると、同一鍵による速い連打演奏を
行う場合,鍵の運動がハンマー11に正確に伝達されず、
正常な打弦動作に支障をきたす。また、ハンマー11がレ
ペテイシヨンレバー8上でバウンドすると、その振動が
鍵を介して指に伝わり、しかもグランドピアノの鍵はア
ツプライトピアノのそれより慣性質量が大きいため、鍵
の振動も大きく、そのため指と鍵とが離れ易く、鍵タツ
チに悪影響を及ぼす。さらに、ハンマー11がバウンド
し、鍵の復帰を遅らせると、該鍵に連動して作動するダ
ンパー機構も復帰が遅れるため、スタツカート奏法時に
止音不良が生じ、音が濁るなど、種々の不都合があつ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るグランドピアノのアクシヨン機構は上述
したような点に鑑みてなされたもので、発音体(19)を
打撃するハンマー(11)と、打弦動作後回動復帰する前
記ハンマー(11)を受け止め、その運動エネルギを吸収
するエアダンパー(30)とを備え、このエアダンパー
(30)は、ウイペン(5)の回動支点部付近に立設され
たプランジャ(34)と、このプランジャ(34)の上端部
に上下動自在に嵌装され前記プランジャ(34)との間に
流体粘性抵抗を得るための流路が形成されたスリーブ
(31)と、このスリーブ(31)を上方に付勢するばね
(32)とで構成され、打弦動作後回動復帰するハンマー
シャンク(16)の先端付近またはハンマーウッド(17)
を前記スリーブ(31)が受け止めるようにしたものであ
る。
〔作用〕
この発明においては、打弦動作後回動復帰するハンマー
シャンク先端付近またはハンマーウッドがスリーブに当
接する。このため、スリーブはばねに抗して下降する。
この時、スリーブ内の空気の一部はプランジャとスリー
ブとの間に形成された流路を通り外部に排出され、この
空気の粘性抵抗によってスリーブの急激な下降を規制す
る。これによりエアダンパーがハンマーの落下衝撃を吸
収してハンマーのはね返りを防止し、初期位置にすみや
かに復帰させる。また、エアダンパーを鍵と直接当接し
ているウイペンに配設しているため鍵自体のはね返りの
抑制もでき、さらに、ハンマーはエアダンパーの復元力
により保持されているため、空タツチがなくなり、立上
りがなめらかである。
〔実施例〕
以下、この発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説
明する。
第1図はこの発明に係るアクシヨン機構の側断面図であ
る。同図において、ハンマーローラ14をレペテイシヨン
レバー8で受け止め、ウイペン5の上昇回動によりジヤ
ツク6を上昇させ、このジヤツク6の頂端面22で前記ハ
ンマーローラ14を突き上げ、ハンマー11を上方に回動飛
翔させて弦19を打撃する構成は、第5図に示した従来構
造と全く同様である。
ここで、第5図に示した従来構造と異なる点は、ハンマ
ーシヤンクストツプフエルト20の代りにエアダンパー30
をウイペン5の回動支点23付近でジャック6とは反対側
の上面に配置し、このエアダンパー30でハンマーシヤン
ク16の回動中心13から違い部位、すなわち先端部下面を
保持した点にある。前記エアダンパー30は、第2図に示
すように下端面が開放するスリーブ31と、このスリーブ
31内に収納されたコイルばね32と、この上端部に前記ス
リーブ31が摺動自在に外嵌され内端面(上端面)に前記
コイルばね32の下端部を収納する収納凹部33が形成され
外端(下端)が前記ウイペン5の上面にねじ込まれある
いは圧入されたプランジヤ34と、スリーブ31の下端開口
部を塞ぐ蓋35と、蓋35の内面に接着固定されたクツシヨ
ンクロス36と、スリーブ31の上端面に接着固定されたク
ツシヨンフエルト37等で構成されており、前記スリーブ
31が前記クツシヨンフエルト37を介して前記ハンマーシ
ヤンク16を受け止めている。そのため、ハンマー11の初
期位置状態において、スリーブ32はコイルばね32に抗し
て押し下げられ、プランジヤ34の頭部下面34aと前記ク
ツシヨンクロス36との間に適宜な隙間が形成されてい
る。
このような状態において、ウイペン5の上昇回動に伴つ
てジヤツク6がハンマーローラ14を突き上げると、ハン
マーシヤンク16は上昇回動するため、第3図に示すよう
にクツシヨンフエルト37から離間し、スリーブ31を解放
する。すると、スリーブ31はコイルばね32の力により上
昇移動し、クツシヨンクロス36がプランジヤ34の頭部下
面34aに圧接される。スリーブ31の内周面とプランジヤ3
4の頭部34Aの外周面との間には流体粘性抵抗を得るため
の流路として0.05〜0.1mm程度の隙間が設けられてい
る。ただし、必ずしも隙間とする必要はなく、同程度の
流路断面積を有した溝であつてもよく、プランジヤ34の
等部34Aに設けた孔であつてもよい。また、蓋35および
クツシヨンクロス36の中央にはプランジヤ34の下端部径
より大きな孔がそれぞれ形成されることにより該孔と前
記プランジヤ34の下端部との間に適宜な隙間が設けられ
ているので、これらの隙間を通つてスリーブ31内の上部
と下部の間,さらに下部と外部との間で空気が出入す
る。
上昇回動したハンマー11が弦19を打撃し、回動復帰して
くると、ハンマーシヤンク16が第4図に示すように初期
停止位置よりも数mm手前でクツシヨンフエルト37に当つ
て受け止められる。この時、ハンマーシヤンク16の衝突
によりスリーブ31はコイルばね32と流体粘性抵抗に抗し
て押し下げられ、ハンマー11の落下衝撃を吸収する。す
なわち、スリーブ31内上部の空気の一部は該スリーブ31
とプランジヤ34の頭部34Aとの隙間,を通つてスリーブ3
1の下部へ移動し、さらにその1部は蓋35およびクツシ
ヨンクロス36の孔を通つて下側から外側に排出される
が、スリーブ31とプランジヤ34の頭部34Aとの隙間は十
分小さく、したがつて空気がこの隙間を通るときの流体
粘性抵抗により、ハンマー11の急激な回動復帰をその速
度に比例して制動し、落下衝撃を吸収する。ここで、プ
ランジヤ34の軸部を細くしてその断面積を十分小さくす
れば、プランジヤ34が動いてもスリーブ31内の空気の大
部分は単に上部と下部の間で移るだけとなり、外部と出
入する空気量は大幅に減少する。これに加えて、スリー
ブ31内の空気と外部の空気の間の出入口が下側になるよ
うにすれば、スリーブ31内に外部からほこりなどが入り
込む虞れが非常に少なくなる。ただし、空気の圧縮性に
よりスリーブ31の上部の空気が圧縮される際に下部の空
気が減圧されて、スリーブ31の下部に外部から空気が瞬
間的に入り込む可能性も若干あるので、この点にも配慮
して各部の寸法を決めるとよい。
また、流体粘性抵抗用の流路をスリーブ31の内側に配設
し、スリーブ31の上部の空気が外部と直接出入りしない
ようにすると、狭い流路を空気が通る際に発する流体音
がスリーブ31に包み込まれた状態となり、スリーブ31内
と外部との空気の出入も先に述べたように減り、外部に
発散される流体音が減少する。
このようにして、ハンマーの速度に比例した制動力が得
られるため、ハンマー11のバウンドが従来のハンマーシ
ヤンクストツプフエルトに比べて著しく少なく、換言す
れば振動吸収効果が大きくハンマー11をすみやかに初期
位置へと復帰させることができる。そのためハンマー11
の復帰動作が安定かつ確実で、同一鍵による速い連打を
可能にする。また、ハンマー11が早く復帰し、バウンド
しなければ、鍵に不要な振動が伝わらず、さらに、ウイ
ペン5にエアダンパー30を配設したので、ウイペン5を
介して鍵自体のはね返りについても抑制できる。このた
め、鍵がすみやかに初期位置に復帰して指と鍵とが離れ
たりせず、良好な鍵タツチ感が得られ、しかも鍵が初期
位置にすみやかに復帰すれば、ダンパー機構の復帰動作
も安定かつ確実で、弦19を確実に押圧し、止音性能も向
上する。
また、ハンマー11の回動中心13から遠い部位を受け止め
ると、ハンマー11の運動エネルギを吸収する上で効果大
である。
また、従来構造においては連打の際にハンマーのバウン
ドのため2回目以降の押鍵初期においてタツチ感が感ぜ
られず、ハンマー11の立ち上がりになめらかさが欠けて
いたが、この発明においては2回目以降の押鍵初期にお
いてもタツチ感が感ぜられて空タツチがなく、ハンマー
11の立ち上がりもなめらかである。また、ハンマーシヤ
ンク16とエアダンパー30との間の隙間がないため、調整
作業が不要である。
なお、上記実施例はハンマーシヤンク16をエアダンパー
30によつて受け止めるように構成した場合について説明
したが、この発明はこれに限らずハンマーウツド17の形
状を変え、このハンマーウツドをエアダンパー30で受け
止めるようにしてもよいことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明に係るグランドピアノのアク
シヨン機構は、ハンマーレールストツプフエルトの代り
にエアダンパーをウイペンの回動支点部近傍に配設し、
このエアダンパーで回動復帰するハンマーを受け止める
ように構成したので、ハンマーの落下衝撃を効果的に吸
収してハンマーのバウンドを防止し、初期位置にすみや
かに復帰させることができる。したがつて、連打性能が
向上し、また鍵も振動が少なく早く復帰するため、鍵タ
ツチが良好で、止音性能を向上させる。この場合、特に
本発明においては空気がスリーブとプランジャとの間に
形成された流路を通るときの流体粘性抵抗によってハン
マーの落下衝撃を吸収するようにしているので、ハンマ
ーの落下速度に比例した制動力が得られ、従来のハンマ
ーシャンクストップフェルトを用いた場合に比べて振動
吸収効果が大きく、ハンマーのバウンドを著しく少なく
することができる。したがって、ハンマーの復帰動作が
安定かつ確実で、同一鍵による速い連打を可能にする。
また、初期状態においてハンマーとエアダンパーとが接
触しているので、エアダンパーの取付調整が不要である
など、その効果は非常に大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るアクシヨン機構の一実施例を示
す測断面図, 第2図はエアダンパーの初期状態を示す断面図, 第3図は打弦途中におけるエアダンパーの断面図, 第4図は復帰時におけるエアダンパーの断面図, 第5図は従来のアクシヨン機構の側断面図である。 1……アクシヨン機構、5……ウイペン、11……ハンマ
ー、13……回動中心、19……弦、23……回動支点、30…
…エアダンパー、31……スリーブ、32……コイルばね、
34……プランジヤ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発音体(19)を打撃するハンマー(11)
    と、打弦動作後回動復帰する前記ハンマー(11)を受け
    止め、その運動エネルギを吸収するエアダンパー(30)
    とを備え、 このエアダンパー(30)は、ウイペン(5)の回動支点
    部付近に立設されたプランジャ(34)と、このプランジ
    ャ(34)の上端部に上下動自在に嵌装され前記プランジ
    ャ(34)との間に流体粘性抵抗を得るための流路が形成
    されたスリーブ(31)と、このスリーブ(31)を上方に
    付勢するばね(32)とで構成され、打弦動作後回動復帰
    するハンマーシャンク(16)の先端付近またはハンマー
    ウッド(17)を前記スリーブ(31)が受け止めることを
    特徴とするグランドピアノのアクション機構。
JP60076596A 1984-08-13 1985-04-12 グランドピアノのアクシヨン機構 Expired - Lifetime JPH0746270B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076596A JPH0746270B2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12 グランドピアノのアクシヨン機構
US06/793,627 US4760768A (en) 1984-08-13 1985-10-31 Mechanism for suppressing bound of swingable elements on a key musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076596A JPH0746270B2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12 グランドピアノのアクシヨン機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61235898A JPS61235898A (ja) 1986-10-21
JPH0746270B2 true JPH0746270B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=13609694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60076596A Expired - Lifetime JPH0746270B2 (ja) 1984-08-13 1985-04-12 グランドピアノのアクシヨン機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746270B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522956Y2 (ja) * 1987-02-12 1993-06-11
JP6520235B2 (ja) * 2014-09-08 2019-05-29 カシオ計算機株式会社 鍵盤装置および鍵盤楽器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5296522A (en) * 1976-02-10 1977-08-13 Riigan Ransu Instrument
JPS5340218U (ja) * 1976-09-10 1978-04-07
JPS59181494U (ja) * 1983-05-19 1984-12-04 菅村 央 ピアノにおけるハンマ−振れ防止用ハンマ−バツクチエツク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61235898A (ja) 1986-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4879939A (en) Action for upright piano
JPH0683326A (ja) アップライトピアノのアクション
JP2894977B2 (ja) ピアノのエスケープ動作部
JPS6397997A (ja) ピアノの弱音装置
JPH0816153A (ja) 鍵盤装置
JPH0746270B2 (ja) グランドピアノのアクシヨン機構
JP2003280657A (ja) アップライト型鍵盤楽器
JPH06180583A (ja) 鍵盤楽器
JPH0734477U (ja) 鍵盤楽器
US7057101B2 (en) Action
JPH0719138B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH0522956Y2 (ja)
JP2006243294A (ja) アップライトピアノのハンマー
JPS6243349Y2 (ja)
JP2531289B2 (ja) アップライトピアノの打弦速度制御装置
US4152967A (en) Pneumatic piano action
JP2657587B2 (ja) 電子ピアノの鍵盤装置
US2813447A (en) Vibrator exciting action
JP6725777B1 (ja) ホイール付きバットを用いたアップライト型ピアノアクション機構
JPH0753110Y2 (ja) ピアノのアクション機構
JPH05323953A (ja) アップライトピアノのアクション
JP2575772Y2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH0748155B2 (ja) 鍵盤楽器のハンマー装置
EP0259060A2 (en) Action for upright piano
JPS6210790Y2 (ja)