JPS61235898A - グランドピアノのアクシヨン機構 - Google Patents

グランドピアノのアクシヨン機構

Info

Publication number
JPS61235898A
JPS61235898A JP60076596A JP7659685A JPS61235898A JP S61235898 A JPS61235898 A JP S61235898A JP 60076596 A JP60076596 A JP 60076596A JP 7659685 A JP7659685 A JP 7659685A JP S61235898 A JPS61235898 A JP S61235898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer
sleeve
key
action mechanism
wippen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60076596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0746270B2 (ja
Inventor
潤 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP60076596A priority Critical patent/JPH0746270B2/ja
Priority to US06/793,627 priority patent/US4760768A/en
Publication of JPS61235898A publication Critical patent/JPS61235898A/ja
Publication of JPH0746270B2 publication Critical patent/JPH0746270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、発音体を打撃後回動復帰するハンマーの運
動エネルギを効果的に吸収し、そのはね返シ、雑音の発
生等を防止し、連打性、鍵タッチ感さらには止音性能を
向上させるようにしたグランドピアノのアクション機構
に関する。
〔従来の技術〕
ピアノは鍵の押鍵操作に連動して作動するアクション機
構によってハンマーを回動飛翔させ、このハンマーが発
音体(例えば弦)を打撃して発音させるものでアシ、グ
ランドピアノの場合第5図に示す如きアクション機構を
備えている。すなわち、アクション機構1は、一端5a
がサポートレール2にサポートレール3を介して上下方
向に回動自在に軸支され自由端5b側が図示を省略した
鍵の後端部上面に植設されたキャプスタンスクリュ4に
より支持されたウィペン5と、このウィペン5の自由端
5bに図において左右方向に回動自在に配設された略り
字形のジャック6と、前記ウイペン5の上方にレヘテイ
ションレバーフレンシTを介して左右方向に回動自在に
配設されたレペテイショ/レバー8と、このレペテイシ
ョンレバ−8の上方に配設され一端がシャンク7レンジ
9を介してシャンクレール10に上下方向に回動自在に
枢支されたハンマー11等で構成されている。
前記レペテイションレパ−8はレベテイションレバース
プリング12によって反時計方向の回動習性が付与され
ることにより、その一端部上面にてハンマー11の回動
中心13近傍下面に配設されたハンマーローラ14を下
方より受け止め、該ハンマー11を初期位置に係止して
いる。一方、レベテイションレバ−8の4[部Ktiレ
ヘテイションレパーボタン15が高さ調整自在に配設さ
れておυ、このボタン15は前記ウィペン5の一端部5
a上面に当接し、これによってレペテイションレバー8
0回動を規制し、初期位置に係止している。
前記ハンマー11は、一端が前記シャンクアレンジ9に
回動自在に枢支され前記ハンマーローラ141−有する
ハンマーシャンク16と、このハンマーシャンク16の
自由端に取付けられたハンマーウッド1Tと、このハン
マーウッド11の上端に取着されたハンマーフェルト1
8とで構成され。
このハンマー11が弦19を打撃した後回動復帰する際
の落下衝撃を、前記ハンマーローラ14がレペテイクヨ
ンレバー8に当接し、また前記ウィペン5の回動支点2
3側上面に配設されたハンマーシャンクストップフェル
ト20に前記ハンマーシャンク16の自由端部が当接す
ることで吸収するようにしている。
前記ジャック6は、その垂直部61が上方に延在して前
記レペテイションレバ−8の一端部に形成された長孔2
1内に挿入され、頂端面22が前記ハンマーローラ14
の下面に当接している。したがって、この状態でウィペ
ン5がキャプスタンスクリュ4の上昇によって突き上げ
られ、回動支点23を中心として反時計方向に回動する
と、これに伴いジャック6も上昇し、ハンマー11を突
き上げる。すると、ハンマー11はその回動中心13を
中心として上昇回動し、弦19を打撃する。
打弦後は弦19の反撥力と自重によって回動復帰L 、
 前述L 7’C通りレペテイションレバー8とハンマ
ーシャンクストップフェルト20によって受ケ止められ
る。この時、レベテイションレバ−8はハンマー11の
落下衝撃によりレベテイションレバースプリング12に
抗して時計方向に回動され。
落下衝撃を吸収緩和すると同時にハンマー11のはね返
りを防止する。
前記ジャック6はウィペン5と一体的に上昇し前記ハン
マーローラ14を突き上げた後、水平方向に延びるジャ
ック小6bがレギュレチングボタン25の下面に当接し
て上昇を阻止されるが、ウィペン5はなおも上昇回動す
るため、前記ジャック小6bを回動中心として時計方向
に回動され、垂直部61の頂端面22が前記)・ンマー
ローラ14の下方から一時的に脱進し、打弦動作後ウィ
ペン50回動復帰に伴ってレギュレチングボタン25か
ら解放され、レギュレチングレバースプリング12の力
により回動復帰する。この結果、前記頂端面22は再び
ハンマーローラ14の下部に入シ込み次の打弦動作を可
能にする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようにグランドピアノのアクション機構1ハ、レペ
テイションレバ−8とハンマーシャンクストップフェル
ト20とでハンマー11の落下衝撃を吸収するものであ
るが、これだけではその衝撃を完全には吸収できず、は
ね返ってしまうという不都合があった。特に、ハンマー
シャンク16とハンマーシャンクストップフェルト20
との間には適宜な隙間が設定されているため、この隙間
が各アクション毎に一定せず、またその調整も面倒で、
衝撃吸収の度合が異々る。また、ハンマー11がはね返
って初期位置への復帰が遅れると、同一鍵による速い連
打演奏を行う場合、鍵の運動がハンマー11に正確に伝
達されず、正常な打弦動作に支障をきたす。また、ハン
マー11がレペテイションレバー8上でバウンドすると
、その振動が鍵を介して指に伝わり、しかもグランドビ
アノの鍵はアップライトピアノのそれより慣性質量が大
きいため、鍵の振動も大きく、そのため指と鍵とが離れ
易く、鍵タッチに悪影響を及ぼす。さらに、ハンマー1
1がバウンドし、鍵の復帰を遅らせると、該鍵に連動し
て作動するダンパー機構も復帰が遅れるため、スタッカ
ート奏法時に止音不良が生じ、音が濁るなど、種々の不
都合があった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るグランドピアノのアクション機構は上述
したような点に鑑みてなされたもので、ハンマーシャン
クストップフェルトの代ヤにエアダンパーをウィペンの
回動支点部付近に配設し、打撃後回動復帰するハンマー
の回動中心より遠い部位を前記エアダンパーで受け止め
、その運動エネルギを吸収するようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、エアダンパーがハンマーを受け止
めその落下衝撃を吸収するため、・・ンマーのはね返シ
を防止し、初期位置にすみやかに復帰させる。また、エ
アダンパーを鍵と直接当接しているウィペンに配設して
いるため鍵自体のはね返りの抑制もでき、さらに、ハン
マーはエアダンパーの復元力により保持されているため
、空タッチがなくなり、立上りがなめらかである。
〔実施例〕
以下、この発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説
明する。
第1図はこの発明に係るアクション機構の側断面図であ
る。同図において、ハンマーローラ14をレベテイショ
ンレバ−8で受け止め、ウィペン5の上昇回動によりジ
ャック6を上昇させ、このジャツク60頂端面22で前
記ハンマーローラ14を突き上げ、ハンマー11を上方
に回動飛翔させて弦19を打撃する構成は、第5図に示
した従来構造と全く同様である。
ここで、第5図に示した従来構造と異なる点は、ハンマ
ーシャンクストップフェルト200代〕にエアダンパー
30をウィペン5の回動支点23側上面に配置し、この
エアダンパー30でハンマーシャンク16の回動中心1
3から遠い部位を保持した点にある。前記エアダンパー
30は、第2図に示すように下端面が開放するスリーブ
31と、このスリーブ31内に収納されたコイルはね3
2と、このスリーブ31内に摺動自在に収納され内端面
に前記コイルばね32の下端部を収納する収納凹部33
が形成され外端が前記ウィペン5の上面にねじ込まれあ
るいは圧入されたプランジャ34と、スリーブ31の下
端開口部を塞ぐ蓋35と、蓋35の内面に接着固定され
たクッションクロス36と、スリーブ31の上端面に接
着固定されたクッションフェルト37等で構成されてお
シ、前記スリーブ31が前記クッションフェルト3Tを
介して前記ハンマーシャンク16を受け止めている。そ
のため、ハンマー11の初期位置状態において、スリー
ブ32はコイルばね32に抗して押し下げられ、プラン
ジャ34の頭部下面34&と前記クッションクロス36
との間に適宜な隙間が形成されている。
このような状態において、ウィペン5の上昇回動に伴っ
てジャック6がハンマーローラ14を突き上げると、ハ
ンマーシャンク16は上昇回動するため、第3図に示す
ようにクッションフェルト3Tから離間し、スリーブ3
1を解放する。すると、スリーブ31はコイルばね32
の力により上昇移動し、クッションクロス36がプラン
ジャ34の頭部下面34&に圧接される。スリーブ31
の内周面とプランジャ34の頭部34Aの外周面との間
には流体粘性抵抗を得るための流路としてQD5〜0.
1ms程度の隙間が設けられている。ただし、必ずしも
隙間とする必要はなく、同程度の流路断面積を有した溝
であってもよく、プランジャ34の頭部34Aに設けた
孔であってもよい。また、蓋35およびクッションクロ
ス36の中央にはプランジャ34の下端部組より大きな
孔がそれぞれ形成されることにより該孔と前記プランジ
ャ34の下端部との間に適宜な隙間が設けられているの
で、これらの隙間を通ってスリーブ31内の上部と下部
の間、さらに下部と外部との間で空気が出入する。
上昇回動したハンマー11が弦19を打撃し、回動復帰
してくると、ハンマーシャンク16が第4図に示すよう
に初期停止位置よりも数鶴手前でクッションフェルト3
Tに当って受け止められる。
この時、ハンマーシャンク1Bの衝突によりスリーブ3
1はコイルばね32と流体粘性抵抗に抗して押し下げら
れ、ハンマー11の落下衝撃を吸収する。すなわち、ス
リーブ31内上部の空気の一部は該スリーブ31とプラ
ンジャ34の頭部34Aとの隙間、を通ってスリーブ3
1の下部へ移動し、さらにその1部は蓋35およびクッ
ションクロス36の孔を通って下側から外部に排出され
るが、スリーブ31とプランジャ34の頭部34Aとの
隙間は十分小さく、したがって空気がこの隙間を通ると
きの流体粘性抵抗により、ハンマー11の急激な回動復
帰をその速度に比例して制動し、落下衝撃を吸収する。
ここで、プランジャ34の軸部を細くしてその断面積を
十分小さくすれば、プランジャ34が動いてもスリーブ
31内の空気の大部分は単に上部と下部の間で移るだけ
となシ、外部と出入する空気量は大幅に減少する。これ
に加えて、スリーブ31内の空気と外部の空気の間の出
入口が下側になるようにすれば、スリーブ31内に外部
からほこりなどが入り込む虞れが非常に少なくなる。た
だし、空気の圧縮性によりスリーブ31の上部の空気が
圧縮される際に下部の空気が減圧されて、スリーブ31
の下部に外部から空気が瞬間的に入り込む可能性も若干
あるので、この点にも配慮して各部の寸法を決めるとよ
い。
また、流体粘性抵抗用の流路をスリーブ31の内側に配
設し、スリーブ31の上部の空気が外部と直接出入シし
ないようにすると、狭い流路を空気が通る際に発する流
体音がスリーブ31に包み込まれた状態となり、スリー
ブ31内と外部との空気の出入も先に述べたように減少
、外部に発散される流体音が減少する。
このようにして、ハンマーの速度に比例した制動力が得
られるため、ハンマー11のパウンドが従来のハンマー
シャンクストップフェルトに比べて著しく少なく、換言
すれば振動吸収効果が大きくハンマー11をすみやかに
初期位置へと復帰させることができる。そのためハンマ
ー11の復帰動作が安定かつ確実で、同一鍵による早い
連打を可能にする。また、ハンマー11が早く復帰し、
パウンドしなければ、鍵に不要な振動が伝わらず、さら
に、ウイペ15にエアダンパー30を配設したので、ウ
ィペン5を介して鍵自体のはね返りについても抑制でき
る。このため、鍵がすみやかに初期位置に復帰して指と
鍵とが離れたシせず、良好な鍵タッチ感が得られ、しか
も鍵が初期位置にすみやかに復帰すれば、ダンパー機構
の復帰動作も安定かつ確実で、弦19を確実に押圧し、
止音性能も向上する。
また、ハンマー11の回動中心13から遠い部位を受け
止めると、ハンマー11の運動エネルギを吸収する上で
効果大である。
また、従来構造においては連打の際にハンマーのパウン
ドのため2回目以降の押鍵初期においてタッチ感が感ぜ
られず、ハンマー11の立ち上がシになめらかさが欠け
ていたが、この発明においては2回目以降の押鍵初期に
おいてもタッチ感が感ぜられて空タッチがなく、ハンマ
ー11の立ち上がりもなめらかである。また、ハンマー
シャンク16とエアダンパー30との間の隙間がないた
め、調整作業が不要である。
なお、上記実施例はハンマーシャンク16をエアダンパ
ー30によって受け止めるように構成した場合について
説明したが、この発明はこれに限らずハンマーウッド1
Tの形状を変え、このハンマーウッドをエアダンパー3
0で受け止めるようにしてもよいことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明に係るグランドピアノのアク
ション機構は、ハンマーレールストップフェルトの代り
にエアダンパーをウィペンの回動支点部近傍に配設し、
このエアダンパーで回動復帰するハンマーを受け止める
ように構成したので、ハンマーの落下衝撃を効果的に吸
収してハンマーのバウンドを防止し、初期位置にすみや
かに復帰させることができる。したがって、連打性能が
向上し、また鍵も振動が少なく早く復帰するため、鍵タ
ッチが良好で、止音性能を向上させる。また、初期状態
においてハンマーとエアダンパートカ接触しているので
、エアダンパーの取付調整が不要であるなど、その効果
は非常に大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るアクション機構の一実施例を示
す側断面図。 第2図はエアダンパーの初期状態を示す断面図。 第3図は打弦途中におけるエアダンパーの断面図。 第4図は復帰時におけるエアダンパーの断面図。 第5図は従来のアクション機構の側断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発音体を打撃するハンマーと、このハンマーに対
    応してウイペンに配設され該ハンマーを初期位置に復帰
    させるエアダンパーとを備え、このエアダンパーは前記
    ウイペンの回動支点部付近に配設され回動復帰する前記
    ハンマーの回動中心より遠い部位を受け止め、該ハンマ
    ーの運動エネルギを吸収することを特徴とするグランド
    ピアノのアクション機構。
  2. (2)エアダンパーは、ウイペンに配設されたプランジ
    ャと、このプランジャの上端部嵌装された上下動自在な
    スリーブと、このスリーブ内に配設され該スリーブを上
    方に付勢するばねとを備え、前記スリーブがハンマーを
    受け止めることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のグランドピアノのアクション機構。
JP60076596A 1984-08-13 1985-04-12 グランドピアノのアクシヨン機構 Expired - Lifetime JPH0746270B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076596A JPH0746270B2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12 グランドピアノのアクシヨン機構
US06/793,627 US4760768A (en) 1984-08-13 1985-10-31 Mechanism for suppressing bound of swingable elements on a key musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076596A JPH0746270B2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12 グランドピアノのアクシヨン機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61235898A true JPS61235898A (ja) 1986-10-21
JPH0746270B2 JPH0746270B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=13609694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60076596A Expired - Lifetime JPH0746270B2 (ja) 1984-08-13 1985-04-12 グランドピアノのアクシヨン機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746270B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128594U (ja) * 1987-02-12 1988-08-23
JP2016057599A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 カシオ計算機株式会社 鍵盤装置および鍵盤楽器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5296522A (en) * 1976-02-10 1977-08-13 Riigan Ransu Instrument
JPS5340218U (ja) * 1976-09-10 1978-04-07
JPS59181494U (ja) * 1983-05-19 1984-12-04 菅村 央 ピアノにおけるハンマ−振れ防止用ハンマ−バツクチエツク

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5296522A (en) * 1976-02-10 1977-08-13 Riigan Ransu Instrument
JPS5340218U (ja) * 1976-09-10 1978-04-07
JPS59181494U (ja) * 1983-05-19 1984-12-04 菅村 央 ピアノにおけるハンマ−振れ防止用ハンマ−バツクチエツク

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128594U (ja) * 1987-02-12 1988-08-23
JPH0522956Y2 (ja) * 1987-02-12 1993-06-11
JP2016057599A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 カシオ計算機株式会社 鍵盤装置および鍵盤楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0746270B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08123403A (ja) 鍵盤楽器
JPS6397997A (ja) ピアノの弱音装置
JPH0683326A (ja) アップライトピアノのアクション
JPH0816153A (ja) 鍵盤装置
JP2969039B2 (ja) ピアノの止音装置
JPS61235898A (ja) グランドピアノのアクシヨン機構
JP3270693B2 (ja) 鍵盤装置
US2767608A (en) Vibrator exciting action
JP2531289B2 (ja) アップライトピアノの打弦速度制御装置
JP2006243294A (ja) アップライトピアノのハンマー
JP4095689B2 (ja) 衝撃振動吸収方法及び制振装置
US7057101B2 (en) Action
JPH0719138B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPH068634Y2 (ja) ピアノアクション
US2813447A (en) Vibrator exciting action
US1806595A (en) Piano action
JPS6210790Y2 (ja)
JPS6243349Y2 (ja)
JPH0522956Y2 (ja)
JPS58186797A (ja) 楽器
JP3456748B2 (ja) ピアノの止音装置
JP5211536B2 (ja) 鍵盤構造
JPH01597A (ja) 鍵盤楽器のハンマー装置
JPH11272262A (ja) 鍵盤楽器
JPH05341773A (ja) 鍵盤楽器