JPH0745703B2 - 高温耐用性溶射被覆部材 - Google Patents

高温耐用性溶射被覆部材

Info

Publication number
JPH0745703B2
JPH0745703B2 JP3115987A JP3115987A JPH0745703B2 JP H0745703 B2 JPH0745703 B2 JP H0745703B2 JP 3115987 A JP3115987 A JP 3115987A JP 3115987 A JP3115987 A JP 3115987A JP H0745703 B2 JPH0745703 B2 JP H0745703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal spray
spray coating
build
high temperature
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3115987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63199857A (ja
Inventor
誠司 花桐
信一 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3115987A priority Critical patent/JPH0745703B2/ja
Publication of JPS63199857A publication Critical patent/JPS63199857A/ja
Publication of JPH0745703B2 publication Critical patent/JPH0745703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鉄鋼業を始めとする高温装置産業において使
用する高温下で耐食性、耐摩耗性、及びビルドアップ防
止性に優れた設備部材に関するものである。
(従来の技術) 鉄鋼業においては、例えば冷延鋼板、メッキ鋼板等の連
続焼鈍炉にハースロールが使用されている。これらハー
スロールは、鋼板を700℃以上に焼鈍する際の通板搬送
用ロールであり、高温で鋼板と接触する。その際、鋼板
表面のスケール層(鉄酸化物)や軟化した鋼板からの鉄
がハースロール表面に付着してビルドアップを形成し、
最終的には、鋼板に疵をつける。
また、厚板、パイプ、線材等の熱処理炉においても炉内
の搬送設備と製品とは、高温で接触するもので、ハース
ロール同様にビルドアップを発生し難い材料が要請さ
れ、更に摺動したり、摩擦が大きいところでは摩耗が生
ずることから熱間における耐摩耗性も不可欠となる。そ
の他、LD−OG転炉上部のガス捕集スカート、フードは高
温のガス、粉塵、ヒューム等が高速で通過し、時にはス
ラグ飛散物や地金が付着するため、スカート、フードの
内面は金属部材の酸化、粉塵による摩耗及び急激な温度
変動による剥離が問題となる。
このため、従来からこの種の材料としては、耐熱鋼、セ
ラミックス溶射被覆部材等が適用されている。例えば、
特公昭57−29549号公報および特公昭58−17775号公報で
記載されているように、前記のハースロールにおいては
ロール表面にジルコニアやアルミナ等のセラミックスや
耐熱合金を溶射被覆したりしていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、耐熱合金の改良でも凝着堆積に起因するビルド
アップの発生防止には効果が薄く、又ジルコニアやアル
ミナのセラミック溶射被覆層は、母材金属との熱膨張係
数の差から多数回の温度変動を受けると皮膜自体の剥離
が生成するという欠点から、高温耐摩耗性とビルドアッ
プの防止において充分に満足し得るものになっていな
い。
また、前記のAl2O3サーメット系溶射被覆は、特公昭58
−17775号公報に示される如く、Al2O3を50vol.%まで含
むことによって、優れた耐摩耗性を有するが、種々の環
境の中では、化学的に不活性でないため、鉄酸化物と反
応し易くビルドアップ防止に対して残念ながら優れた効
果は示さない。
本発明者等は、これら酸化性又は還元性雰囲気中で使用
される搬送設備等の設備部材に要求される高温耐摩耗性
に優れ、かつビルドアップ防止の効果の大きい被覆材料
及び被覆方法を種々の研究の結果、ハースロール等の基
体との密着性に優れ、剥離することなく、かつ、高温強
度およびビルドアップ防止にも優れた溶射被覆層を見い
出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、酸化性又は還元性雰囲気中に配設
されて使用するに際して、優れた高温耐摩耗性とビルド
アップ防止効果の大きい被覆層を有する溶射被覆部材を
提供することを目的になされたものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、Al2O3を51〜95vol.%含み、残部がCo,Cr,Ta,
Al,Y,Si,Cからなる金属材料で溶射被覆を施したことを
特徴とする高温耐用性溶射被覆部材を要旨とするもので
ある。
以下、本発明について詳細に述べる。
ハースロール等の設備部材の基体は、例えば耐熱鋳鋼で
作られる。これらの基体には、Al2O3を51〜95vol.%含
んだサーメット被覆が溶射法により施こされる。
本発明においてセラミックス成分にAl2O3を用いたの
は、セラミックスの中でも耐食性、耐摩耗性に優れ、か
つ耐ビルドアップ性に優れていると考えたからである。
しかし、Al2O3は、溶射施工時のα難からγ型に変態し
たものが、800〜1100℃程度の使用温度域においてα型A
l2O3にもどるため、Al2O3単体では体積膨張を伴ない、
剥離し易く、充分な耐用性を示さない。そのため、本発
明ではCo,Cr,Ta,Al,Y,Si,Cといった成分を含むサーメッ
トとするもので、溶射方法としては、被溶射体へ衝突さ
せて、機械的に食い込ませるように付着させるため、Al
2O3のような高融点材料とCo,Cr,Ta,Al,Y,Si,C等を含む
金属材料を500m/sec以上の高速度で施工する方法が好ま
しい。
従って、本発明のコーティングは、例えば爆発溶射法が
望ましいが、プラズマアーク溶射法や、火炎溶射法、高
速プラズマ溶射法など他の溶射方法も適用できる。
Al2O3を51vol.%以上含むことによって溶射被覆は耐ビ
ルドアップ性を付与するに充分な化学的不活性を示す
が、従来Al2O3を51vol.%以上含むと溶射被覆の強度が
得られず、充分な耐剥離性を示さなかった。しかし、1
回の溶射施工被覆厚さを数μm〜25μm程度にすること
によって優れた耐剥離性を有する溶射被覆の形成が可能
となる。
この場合、Al2O3含有量が95vol.%を越えると配合する
マトリックス金属の量が減少し、充分なる耐用性(耐剥
離性)は得られない。この様なことから、本発明におい
ては、Al2O3含有量を51〜95vol%、残部をマトリックス
金属とするもので、特に好ましいのは、Al2O370〜85vo
l.%、残部マトリックス金属よりなる混合組織である。
これは、Al2O370〜85vol.%と制限することにより、よ
り顕著に耐ビルドアップ性に優れた耐剥離性被覆が得ら
れるからである。
(実施例) 実施例1 本発明者等は、鉄酸化物のビルドアップ性を調査するた
めに、第1図に示す試験装置を用いて、実験を行った。
SCH22(25Cr−20Ni−0.4C)を素材とした半径35mmの半
月形ロール6を製作し、第1表に示す各溶射皮膜を両面
に施した30mm×50mm×5mmサイズのSUS板4を試料とす
る。半月形ロール6と2枚の溶射試料4の間には、ビル
ドアップ原料5(Fe3O4等の酸化鉄粉)を散布し、2枚
の溶射試料4上を半月形ロール6が往復運動するような
ビルドアップ再現装置を評価試験に用いた。
これら装置は、つぼ型炉2の底に設置され、N2−5%H2
の還元雰囲気中で850℃の一定温度で4時間往復運動さ
せ、ビルドアップを発生させる。
以上の再現試験において第2図の如く、半月形ロールと
直接接触する面をA面、その裏側の面をB面、そしてB
面と向い合う面をCとし、試験後のビルドアップ発生状
況を第2表に示すような耐ビルドアップ性指数を用い
て、それぞれの面の評価点を合計した値で比較した。ま
た、ビルドアップ源であるFe3O4の付着面積率の平均値
をもって溶射試料の耐ビルドアップ性を評価した。耐ビ
ルドアップ性試験結果を第3表に示す。Al2O3を70,85vo
l.%含んだ本発明は他に比べて優れたビルドアップ性を
示すことが分った。これは、前記の如くAl2O3が51vol.
%を越えた組成になると充分な耐ビルドアップ性を示す
不活性な性質な顕著に表われてくるためである。
実施例2 さらに連続焼鈍炉のビルドアップの発生を正確に評価す
るために、下記の実験を行った。
SUS310Sを素材とし、直径260mm、胴長350mmの試験ロー
ル15,16を2本製作し、このロール表面に前記(第1表
)のAl2O370vol.%と85vol.%の本発明溶射被覆を
施し、比較材としてSUS310Sステンレス鋼製ロールを用
いた。これら2本のロールにエンドレスの薄板鋼板14を
巻きつけ、回転接触試験を行った。
第3図に試験に用いた評価装置の概略図を示した。尚、
図中12,17は、駆動用モータ、18はバランスウェイト、1
3は炭化硅素発熱体である。第4図に試験した雰囲気と
温度パターンを示した。また、詳細な試験条件を下記に
示した。
張 力:0.15kg/mm2 回転数:No.1ロール80r.p.m,No.2ロール40r.p.m(両ロー
ル共にスリップ発生) 温 度:850℃ 実験時間:20分 本試験ロールについて、試験後のビルドアップ発生状況
をビルドアップの発生個数と付着面積率により評価し
た。その結果は第4表に示すようにビルドアップ発生個
数および付着面積率とも比較材であるステンレス鋼製ロ
ールより本発明品は、耐ビルドアップ性に優れているこ
とが認められた。また、耐摩耗性に関してもAl2O3を添
加することによって向上することが分った。
実施例3 次に、本発明のコーティング材質の高温耐摩耗性を調べ
るために、下記の実験を行った。
第5図に示す如くSUS310Sを素材として、直径120mm、胴
長100mmのテストロール21を作製し、その表面に第5表
に示す種々の材質を溶射被覆した。これを発熱体22によ
る850℃の加熱下、酸化雰囲気と還元雰囲気中で75×500
×10(mm)のSS41鋼板20と端部支点19による自重過重で
回転接触させ、高温耐摩耗性を調査した。
第6表に実験結果を示しており、これよりAl2O3含有本
発明サーメット被覆〜はAl2O3とZrO2のそれぞれ単
体から成る,に比べ耐摩耗性に優れていることがわ
かった。これは、Al2O3被覆やZrO2被覆等を脆さをメタ
ルが補うという効果に起因している。
また、サーメット被覆の中では、Al2O3を60vol.以上含
む本発明サーメット被覆が優れており、これは、Al2O3
粒の高硬度に起因している。
以上の結果、本発明被覆が従来のセラミックス等の被膜
より優れた耐摩耗性を発揮するものと予想される。
実施例4 次に溶射被膜の耐剥離性を熱衝撃試験により評価した。
30×50×5mmのSUS304製基板に各種原料を溶射施工し、
これを1000℃の電気炉で15分加熱した後、水中へ投下
し、急冷させる熱衝撃試験を行った。試料が剥離するま
で加熱急冷を繰り返し、その回数で評価した。尚、試験
雰囲気は大気中で行った。
試験材と熱衝撃試験結果を第7表に示した。これより本
発明被膜〜は比較材,に比べ、著しく耐剥離性
に優れていることがわかった。これは、金属基板とセラ
ミックスの熱膨張差を被膜中のメタル部分が緩衝材とし
て働き、耐熱衝撃性を向上させるためである。
(発明の効果) 前述の実施例に示す如く、本発明に従った溶射被覆部材
は、耐ビルドアップ性、及び耐剥離性に著しく優れてお
り、高温装置に用いられる設備の長寿命化と鋼板製品の
高品質化に大きく貢献するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はビルドアップ試験装置の説明図、第
3図は2ロールタイプビルドアップシミュレーターの概
略図、第4図は2ロールビルドアップシミュレーターで
試験した雰囲気と温度パターンを示す図、第5図は高温
摩耗試験装置の説明図である。 1:雰囲気ガス導入管、2:炉、3:トレイ、4:溶射試料、5:
ビルドアップ原料、6:ロール、7:加圧ロッド、8:加重材
料、9:カウンターバランス、10:シール板、11:減速機、
12:No.1モーター、13:炭化硅素発熱体、14:エンドレス
冷薄鋼板、15:No.1ロール、16:No.2ロール、17:No.2モ
ーター、18:バランスウェイト、19:支点、20:鋼板、21:
ロール、22:発熱体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Al2O3を51〜95vol.%含み、残部がCo,Cr,T
    a,Al,Y,Si,Cからなる金属材料で溶射被覆を施したこと
    を特徴とする高温耐用性溶射被覆部材。
  2. 【請求項2】Al2O3を70〜85vol.%含み、残部がCo,Cr,T
    a,Al,Y,Si,Cからなる金属材料で溶射被覆を施したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高温耐用性溶
    射被覆部材。
JP3115987A 1987-02-13 1987-02-13 高温耐用性溶射被覆部材 Expired - Lifetime JPH0745703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115987A JPH0745703B2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13 高温耐用性溶射被覆部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115987A JPH0745703B2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13 高温耐用性溶射被覆部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63199857A JPS63199857A (ja) 1988-08-18
JPH0745703B2 true JPH0745703B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=12323665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3115987A Expired - Lifetime JPH0745703B2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13 高温耐用性溶射被覆部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745703B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03226517A (ja) * 1990-01-30 1991-10-07 Nippon Steel Corp 熱処理用炉内ロール
JPH0437256U (ja) * 1990-07-27 1992-03-30
JP3356889B2 (ja) * 1994-08-26 2002-12-16 プラクスエア エス ティ テクノロジー インコーポレイテッド 耐久性に優れたハースロール
CN100372959C (zh) * 2003-05-20 2008-03-05 埃克森美孚研究工程公司 抗侵蚀氧化物金属陶瓷
US7153338B2 (en) * 2003-05-20 2006-12-26 Exxonmobil Research And Engineering Company Advanced erosion resistant oxide cermets
US7544228B2 (en) 2003-05-20 2009-06-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Large particle size and bimodal advanced erosion resistant oxide cermets
JP4774786B2 (ja) * 2005-03-31 2011-09-14 Jfeスチール株式会社 炉内構造物被覆用溶射被膜およびその形成方法
CN104109793B (zh) * 2014-07-22 2016-06-01 厦门钨业股份有限公司 一种氧化铝基金属陶瓷及其应用
TWI548753B (zh) * 2014-12-30 2016-09-11 財團法人工業技術研究院 組成物及應用其製成之塗層結構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63199857A (ja) 1988-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009163B1 (ko) 큰 부피분율의 내화산화물을 가지는 내열충격성 피복물
JP3356889B2 (ja) 耐久性に優れたハースロール
JPH0745703B2 (ja) 高温耐用性溶射被覆部材
CA2096164C (en) Molten zinc resistant alloy and its manufactured method
JP4229508B2 (ja) 高温ハースローラー
JPH03272959A (ja) 耐ビルドアップ性ならびに高温耐摩耗性に優れる搬送用ロール
JP4332449B2 (ja) 鋼板の連続焼鈍炉用ハースロールに被覆した溶射被膜
JPH06104888B2 (ja) 高温鋼材用搬送ロ−ル
JPS63250448A (ja) 熱処理炉用ロ−ル
JPH01258A (ja) 高温鋼材用搬送ロ−ル
JPH01111857A (ja) 溶射用セラミック組成物
JPH01259117A (ja) 熱処理炉用ロール
JPH05473B2 (ja)
JPS6326183B2 (ja)
JPS63250449A (ja) 熱処理炉用ロ−ル
JPS6342324A (ja) 熱処理炉用ハ−スロ−ル
JP2960263B2 (ja) 熱処理炉用ロール
JPH01122611A (ja) 高温鋼材用搬送ロール
JP3043917B2 (ja) 耐剥離性、耐摩耗性、耐ビルドアップ性に優れた熱処理炉用ロール
JPS6116321B2 (ja)
JPS6331531B2 (ja)
JP2960262B2 (ja) 熱処理炉用ロール
JPS62103314A (ja) 熱処理炉用搬送ロ−ルの製造方法
JPH04314820A (ja) 熱処理炉用ロール
JPH03207807A (ja) 熱処理用炉内ロール

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term