JPH0745375B2 - 化粧品組成物 - Google Patents

化粧品組成物

Info

Publication number
JPH0745375B2
JPH0745375B2 JP3106019A JP10601991A JPH0745375B2 JP H0745375 B2 JPH0745375 B2 JP H0745375B2 JP 3106019 A JP3106019 A JP 3106019A JP 10601991 A JP10601991 A JP 10601991A JP H0745375 B2 JPH0745375 B2 JP H0745375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
weight
emulsion according
titanium dioxide
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3106019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04226906A (ja
Inventor
グレツグ・アラン・ニコル
アン・カミラ・オジヨ−オーセイジ
メイビス・クレア・パレイラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPH04226906A publication Critical patent/JPH04226906A/ja
Publication of JPH0745375B2 publication Critical patent/JPH0745375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は日光による損傷作用からの保護
を強化するためにヒトの皮膚及び/または毛に局所使用
するのに適した油中水型エマルジョンに係る。より特定
的には、本発明はヒドロキシアルカン酸及び無機日焼け
止め剤からなる非常に安定なシリコーン油中水型エマル
ジョンを提供し、これはシリコーン成分と共に、日焼け
止め効果に加え、美容上の補助としてまたは損傷したも
しくは病気の皮膚の治療にエマルジョンを使用する皮膚
の質、特に柔軟性を改善するための並み外れた化粧及び
感覚特性を有する製品を提供する。
【0002】
【発明の背景及び従来技術】しなやかで、柔らかく、柔
軟な皮膚は美容上の大きな魅力を持ち、正常に機能して
いる表皮の特質である。
【0003】ヒトの皮膚が年齢と共に老化するにつれ、
表皮は折り重なりまたはうねになりまたは深いくぼみを
形成し、若々しい魅力は失われ、老年へ移行することを
予告する信号であるしわを形成する。若者特に過剰な日
光に曝されている人ではこの移行が早期に起こる可能性
がある。また、寒冷な気候に曝されたとき、または皮膚
の水分を奪い、その結果皮膚の柔軟性やしなやかさを失
わせる洗剤または溶剤との接触が過度であるときには、
表皮の外層、すなわち角質層は乾燥し、はがれ易くなる
ことがある。
【0004】これまで、しわのできた或は乾燥した皮膚
を柔軟にするために脂肪、りん脂質及びステロールのよ
うな皮膚軟化剤を使用してきたが、これらの皮膚軟化剤
は悪条件下での皮膚の治療剤としては部分的にのみ有効
であることは明白である。
【0005】ヒトの皮膚の質を強化するための2−ヒド
ロキシアルカン酸の局所使用についてはすでに記載され
ている。
【0006】例えば、EP−A0007785(Uni
lever)はα−ヒドロキシカプロン酸またはα−ヒ
ドロキシカプリル酸またはその混合物を含有する、pH
7未満、通常2から4の皮膚治療用組成物を開示してい
る。
【0007】また、米国特許第4105782号明細書
(Yu&Van Scott)には、乾せんまたはふけ
の治療へのα−ヒドロキシ酸のアンモニウムアミンまた
は塩の使用が、Yu&Van Scottの米国特許第
4105783号及び第4197316号明細書には、
乾燥肌の治療へのこのような化合物の使用が提起されて
いる。米国特許第4234599号明細書(Yu&Va
n Scott)は角化症の治療へのα−ヒドロキシ酸
及びそのエステルまたはアミン塩の使用を開示してい
る。米国特許第4363815号明細書(Yu&Van
Scott)には、皮膚の状態を治療するための組成
物中のα−ヒドロキシ酸、β−ヒドロキシ酸またはケト
酸またはこれらの誘導体の使用を提起している。
【0008】英国特許第1471679号(Avon)
から、保湿組成物中へのC2 −C5 α−ヒドロキシカル
ボン酸のアルカリ金属塩の使用が公知である。
【0009】ドイツ特許第2110993号明細書(H
enkel)には、C4 −C10のα−ヒドロキシカルボ
ン酸のアルカリ金属塩が開示されており、α−ヒドロキ
シカプリル酸ナトリウム塩が挙げられている。
【0010】しわの形成から判るヒトの皮膚の早期の老
化の他に、皮膚に対する日光による急激な損傷作用例え
ば日焼け(紅斑)、角化症及び皮膚癌の発症率増加が昔
から観察されており、この型の損傷から皮膚を守るため
の多くの療法が提起されている。
【0011】一般に、有害な紫外線輻射、特に大気上層
を浸透し、地表へ到達する日光由来の紫外線輻射は次の
ように分類できる: i.高エネルギーUV−B線(290〜320nm波
長)−皮膚に対して強力な生理病理学的活性を有する;
表皮のすぐ上で吸収され、紅斑及び皮膚の色素沈着の原
因となる、及び ii.UV−A線(320〜400nm波長)−(表皮
まで及び表皮を越えて)皮膚に深く浸透する。エネルギ
ーはかなり低く、非常に長期にわたる光生物学的効果を
引き起こし、例えば、皮膚の老化を促進する。
【0012】その分子が有害な紫外線を吸収するある種
の有機物質(日焼け止め剤)の使用が提起されており;
このような物質は紫外線輻射の有害作用を軽減する。
【0013】これらの物質にはUV−A域での吸収がよ
り効果的であり、そのためこの域でのUV輻射を除去す
るものもあるが、他のものではUV−B域での効果が高
い。
【0014】しかし、どの波長の紫外線輻射から保護す
るために、どの有機日焼け止め剤を選択しても共通の問
題は存在する。これは、有害な紫外線輻射を効果的に除
去するために必要な量のこれら日焼け止め剤を局所投与
すると体に生理学的損傷が起こる可能性があることであ
る。このような使用が安全であると信じられているこれ
ら有機日焼け止め剤でさえ、皮膚に使用する量に基づい
て安全域を設定することが必要であり、この用量では有
害な紫外線輻射から中程度から軽度の保護しか得られな
い結果となる。
【0015】紫外線への暴露から皮膚を物理的に守るあ
る種の無機物質の日焼け止め剤としての使用も提起され
た。これらの重要なものは粒径の非常に小さい二酸化チ
タンである。超微細(ミクロ化したとも表す)TiO2
と表すこの級(グレード)の二酸化チタンは通常のピグ
メント級(粒径>300nm)であり、容認できない皮
膚の白化を起こすことなく良好な日光遮断能を示すこと
ができる。例えば、DE−A−3824999(The Bo
ots Company PLC )は、日焼け止め製剤としての油中水
型エマルジョンへの平均一次粒径<100nmの二酸化
チタンの使用を提起している。この参考文献も、保護強
化のために他の有機日焼け止め剤例えばp−アミノ安息
香酸及びそのエステル、メトキシ桂皮酸エステル、ベン
ゾフェノン、ジベンゾイルメタンまたはサリチレートも
含有しうることを示唆している。
【0016】この文献やその他の従来の提起にもかかわ
らず、完全に安定で、非常に効率的で、完璧に安全であ
り、日光に過剰暴露した後に発症しうる前述の短期的及
び長期的皮膚損傷に対し、紫外線域で広範なスペクトル
の保護を提供するだけでなく、その他の悪い気候状況に
暴露後、または特に損傷を引き起こし易い洗剤溶液に漬
けた後の皮膚損傷を改善または予防できる日光保護組成
物がまだ必要とされている。本発明はこれらの必要性の
実現に係っている。
【0017】
【発明の概要】2−ヒドロキシオクタン酸のようなヒド
ロキシアルカン酸を含有する古典的な水中油型エマルジ
ョンのようなある種のエマルジョンは、製造後、販売さ
れ、消費者が使用するまでにこのようなエマルジョンが
置かれる条件である0℃以下から45℃までの範囲で変
化しうる温度での長期保存で十分な安定性を欠くという
欠点を有している。これは少なくとも部分的には、この
ような製品に慣用の乳化剤によりヒドロキシアルカン酸
が可溶化され、その結果、油相と水相が分離することに
よるものと信じられている。
【0018】また、この可溶化によりエマルジョンから
ヒドロキシアルカン酸が早期に放出され、そのためエマ
ルジョンを局所使用したときの皮膚への分配の効率及び
有効性が低下する。このようなエマルジョンでは連続相
でヒロドキシアルカン酸が存在するために、感覚特性が
低いことがある。これは感覚的側面に大きな影響を与
え、その結果、皮膚にベタベタ感が残ることがある。ま
た、日光の有害作用からの保護が必要な場合には、皮膚
を柔軟にするためには危険でありうる量の有機日焼け止
め剤1種以上を添加しない限りこれらエマルジョンはほ
ぼ効果がない。
【0019】ここで、驚くべきことに、2−ヒドロキシ
アルカン酸、ポリジメチルシクロシロキサン、シリコー
ン乳化剤成分及び無機電解質並びに無機日光遮断剤すな
わち超微細二酸化チタンを含有することにより前記所望
特性を有する油中水型エマルジョンが得られることが発
見された。
【0020】
【発明の定義】従って、本発明は、水、並びに i.揮発性ポリジメチルシロキサン1−50重量%; ii.分子量10,000から50,000で、式:
【0021】
【化2】
【0022】[式中、基R′及びR″は各々−H、C
1-18アルキル及び aは9〜115であり、bは0〜50であり、xは13
3〜673であり、yは25〜0.25である]を有す
るポリオキシエチレン及び/またはポリオキシプロピレ
ン側鎖を持つジメチルポリシロキサンのポリマーからな
るシリコーン界面活性剤0.1〜25重量%; iii.炭素原子数3〜28個の2−ヒドロキシアルカ
ン酸またはその塩、石鹸もしくは酸性石鹸またはこれら
の混合物0.1〜10重量%; iv.平均粒径1〜100nmの超微細な二酸化チタン
1〜10重量%;及び v.無機電解質0.001〜10重量%からなる哺乳類
の皮膚または毛への局所使用に適したシリコーン油中水
型エマルジョンを提供する。
【0023】
【発明の開示】本発明のエマルジョンはシリコーン油中
水型エマルジョンであり、これは日光による損傷作用か
ら保護するために、哺乳類特にヒトの皮膚または毛に局
所使用するのに特に適している。エマルジョンは並み外
れて安定であり、優れた感覚特性を保持し、感覚的にも
外観的にも高度にクリーム状であり、過度の白化作用は
ない点で特異であり、これはヒドロキシアルカン酸及び
無機電解質の両者並びにシリコーン乳化剤及び揮発性シ
リコーンを注意深く選択したことによるものである。
【0024】エマルジョンは、非常に容易に使用でき、
意図した効果に適した適切な濃度で皮膚または毛を調整
する、他の皮膚及び/または毛に効果のある物質用のビ
ヒクルも提供できる。
【0025】ポリジメチルシロキサ 本発明のエマルジョンは、揮発性ポリジメチルシロキサ
ン例えばDOW CORNING344 Fluid (四量体)及びDOW COR
NING 345 Fluid (五量体)のような粘度5mm2 -1
未満のポリジメチルシクロシロキサンのような揮発性ポ
リジメチルシロキサン及びDOW CORNING 200 Fluid
(0.65mm2 -1)のような粘度0.65mm2
-1以下の揮発性ヘキサメチルジシロキサンからなる。
【0026】好適な揮発性シロキサンはポリジメチルシ
クロシロキサン(5量体)である。
【0027】エマルジョンは通常揮発性シロキサンを1
〜50重量%、好ましくは5〜20重量%含む。
【0028】シリコーン界面活性剤 本発明のエマルジョンは乳化剤として作用する高分子シ
リコーン界面活性剤も含む。 好適なシリコーン界面活
性剤は、分子量10,000〜50,000であり、構
造:
【0029】
【化3】
【0030】[式中、基R′及びR″は各々−H、C
1-18アルキル及び aは9〜115であり、bは0〜50であり、xは13
3〜673であり、yは25から0.25である]を有
するポリオキシエチレン及び/またはポリオキシプロピ
レン側鎖を持つジメチルポリシロキサンの高分子ポリマ
ーである。
【0031】好ましくは、ジメチルポリシロキサンポリ
マーは、aが10〜114であり、bが0〜49であ
り、xが388〜402であり、yが15〜0.75で
あり;基R′及びR″の1つがラウリルであり、他が分
子量1000−5000であるものである。
【0032】特に好適なジメチルポリシロキサンポリマ
ーは、aが14であり、bが13であり、xが249で
あり、yが1.25であるものである。
【0033】ジメチルポリシロキサンポリマーは揮発性
シロキサン中の分散物として使用すると便利であり、こ
の分散物は例えばポリマー1〜20容量%及び揮発性シ
ロキサン80〜99容量%からなる。理想的には、分散
物は揮発性シロキサン中に分散したポリマーの10容量
%からなる。
【0034】ポリシロキサンポリマーを分散しうる揮発
性シロキサンの例には上記のものが包含される。
【0035】特に好適なシリコーン界面活性剤はシクロ
メチコンとジメチコンのコポリオール、例えばDOW CORN
ING 社から市販のDC 3225C Formulation Aidである。も
う1つはラウリルメチコンコポリオール例えばDow Corn
ing 社から市販のDC Q2-5200である。
【0036】本発明のエマルジョンは通常0.1〜25
重量%、好ましくは0.5〜15重量%のシリコーン界
面活性剤を含む。
【0037】非揮発性シロキサン エマルジョンは適宜非揮発性シロキサン例えば粘度5m
2 -1以上、例えば50〜1000mm2 -1のポリ
ジメチルシロキサン例えばDOW CORNING 200 Fluids(標
準粘度50−1000mm2 -1)も含有することがで
きる。
【0038】ヒドロキシアルカン酸 本発明のエマルジョンは炭素原子数3〜28個の2−ヒ
ドロキシアルカン酸も含む。
【0039】ヒドロキシアルカン酸の例には次のものが
含まれる。
【0040】2−ヒドロキシプロパン酸 2−ヒドロキシヘキサン酸 2−ヒドロキシオクタン酸 2−ヒドロキシデカン酸 2−ヒドロキシドデカン酸 2−ヒドロキシテトラデカン酸 2−ヒドロキシヘキサデカン酸 2−ヒドロキシオクタデカン酸 2−ヒドロキシエイコサン酸 2−ヒドロキシドコサン酸 2−ヒドロキシテトラコサン酸 2−ヒドロキシヘキサコサン酸 2−ヒドロキシオクタコサン酸。
【0041】特に好適なヒドロキシアルカン酸は炭素原
子数3〜8個のもの、特に 2−ヒドロキシプロパン酸 2−ヒドロキシオクタン酸である。
【0042】2−ヒドロキシアルカン酸は6〜56個の
炭素原子を有する酸性石鹸複合体の形でエマルジョン中
に存在してもよく、好適例は元素分析: (Cm 2m-1/23 )(Cn 2n-1/23 )M [式中、mとnは同じでも、異なっていてもよく、各々
6から28の整数であり、Mは陽イオンであり、陽イオ
ンMはカリウム、ナトリウム、アンモニウムまたは置換
アンモニウムのような1価イオンである]を有するもの
である。
【0043】酸性石鹸複合体の特に好ましい例は、EP A
O 348 198に記載のように実験式C16316 Naを有
する2−ヒドロキシオクタン酸2分子から得られるもの
である。
【0044】本発明のエマルジョンは通常0.1〜10
重量%、好ましくは0.5〜5重量%のヒドロキシアル
カン酸またはその酸性石鹸複合体をする。
【0045】二酸化チタン 本発明のエマルジョンは日焼け止め剤として、平均粒径
1〜100nm、好ましくは10〜40nm、最も好ま
しくは15−25nmの超微細二酸化チタンも含有して
いる。水分散型と油分散型の2つの型の超微細酸化チタ
ンが入手できるが、本発明エマルジョンにはそのいずれ
かまたは両者を使用することができる。
【0046】本発明の水分散性の二酸化チタンは超微細
二酸化チタンであり、その粒子は粒子に親水性表面を付
与する物質で被覆されていることとないことがある。こ
のような物質の例には酸化アルミニウム及び珪酸アルミ
ニウムが含まれる。
【0047】本発明の油分散性二酸化チタンは微細に分
割した二酸化チタンであり、その粒子は疎水性表面を有
し、この目的にはステアリン酸アルミニウム、ラウリン
酸アルミニウム、ステアリン酸亜鉛のような金属石鹸ま
たは有機シリコーン化合物で被覆することができる。
【0048】水分散性二酸化チタンが存在するときに
は、これはエマルジョンの水性相により大きな親和性を
有し、一方油分散性二酸化チタンが存在するときには、
これはエマルジョンの油相により大きな親和性を有す
る。
【0049】本発明のエマルジョン中の二酸化チタンの
総量はエマルジョンの1〜25重量%、好ましくは1〜
10重量%である。超微細二酸化チタンの含量が1重量
%未満のエマルジョンでは日光への過剰暴露に対する保
護が殆どまたは全く得られず、一方、微細に分割した二
酸化チタンを25重量%以上含有する同様のエマルジョ
ンでは二酸化チタン量が25%までのときに得られる以
上には日光への過剰暴露からの保護を改善しないことが
実験的に証明された。さらに、本発明のエマルジョン中
に過剰の二酸化チタンが存在するとエマルジョンを局所
使用した後で皮膚が白くなることがある。
【0050】日焼け止め物質による、日光への過剰な暴
露の有害作用に対する保護は、日焼け止め物質自体また
は(本発明のエマルジョンのような)それを含有する組
成物の日光保護因子(Sun Protection Factor )(SP
F)を測定するin vitro法で評価できる。この手法は超
微細二酸化チタンのような無機日焼け止め物質及び有機
日焼け止め物質に同様に使用でき、本明細書に後記す
る。
【0051】無機電解質 本発明のエマルジョンは、特に極端な温度で保存すると
きに、エマルジョンの安定性を改善する作用のある無機
電解質も含有する。
【0052】無機電解質の例には、無水型または水和型
のアルカリ金属及びアンモニウムのハロゲン化物、硫酸
塩、硝酸塩、炭酸塩及び重炭酸塩のような塩が包含され
る。
【0053】特に好適な塩には塩化ナトリウム、塩化カ
リウム及び塩化アンモニウムが含まれる。
【0054】本発明のエマルジョンは通常0.1〜10
重量%、好ましくは0.2〜5重量%の無機電解質を含
有する。
【0055】他の成分 本発明のエマルジョンはその特性及び消費者へのアピー
ルを強化するために適宜他の成分を含有しうる。
【0056】有機日焼け止め剤 本発明のエマルジョンは、日光への過剰暴露による有害
作用から保護するエマルジョンの効果をさらに強化する
ために適宜有機日焼け止め剤を含有することができる。
【0057】上記のように、いくつかの有機日焼け止め
剤はUV−A域またはUV−B域からの輻射を有効に除
去するに十分な濃度で皮膚に局所使用すると健康に有害
である可能性がある。しかし、広範なスペクトルの保護
が得られる超微細な二酸化チタンが存在すると、通常よ
り少量の有機日焼け止め物質を使用して、より大量の有
機日焼け止め物質のみの使用に付随する可能性のある型
の皮膚損傷または他の健康上の問題を引き起こす危険性
なしにエマルジョンの全体的な日光保護因子を非常に高
いレベルまで「引き上げる」ことができる。
【0058】この点から、比較的少量の有機日焼け止め
剤を本発明のエマルジョンに適宜導入することができ
る。
【0059】所望な場合の好適な有機日焼け止め剤には
下記第1表に示すもの及びその混合物がある。
【0060】
【表1】
【0061】従って、本発明のエマルジョンは0.1〜
10重量%、好ましくは1〜5重量%の有機日焼け止め
物質を含有しうる。
【0062】他の無機日焼け止め剤 本発明のエマルジョンは本明細書に定義する超微細二酸
化チタンの他に適宜無機日焼け止め剤を含有しうる。
【0063】他の無機日焼け止め剤の例には次のものが
ある。
【0064】酸化亜鉛(平均粒径1〜300nm)、酸
化鉄(平均粒径1〜300nm)、シリカ例えば煙霧
(ヒュームド)シリカ(平均粒径1〜100nm)。
【0065】シリカを本発明のエマルジョンの成分とし
て使用すると、赤外線輻射から保護できることに注目す
べきである。
【0066】従って、本発明のエマルジョンは20重量
%まで、好ましくは1〜10重量%の他の無機日焼け止
め剤を含有できる。
【0067】アルカンジオール 本発明のエマルジョンは、特に、例えば少なくとも12
カ月または3年までという非常に長期間の保存が予測さ
れるときに、エマルジョンの安定性をさらに改善し、長
引かせるよう作用しうるアルカンジオールまたはその混
合物も適宜含有できる。
【0068】使用する際にこの目的に好ましいアルカン
ジオールは分子内に2〜10個の炭素原子を有するもの
である。特に好ましいアルカンジオールの例は次の通り
である: エタンジオール プロパン−1,2−ジオール プロパン−1,3−ジオール ブタン−1,3−ジオール ブタン−1,4−ジオール ブタン−2,3−ジオール ペンタン−1,5−ジオール ヘキサン−1,6−ジオール オクタン−1,8−ジオール、及び デカン−1,10−ジオール。
【0069】特に好適なアルカンジオールはブタン−
1,3−ジオールである。
【0070】本発明のエマルジョンは30重量%まで、
最も好ましくは1〜25重量%までのアルカンジオール
を含有しうる。
【0071】化粧品として許容され るビヒクル 本発明のエマルジョンは、エマルジョンを皮膚及び/ま
たは毛に使用するときにエマルジョンの分配を促進する
ために、水の他に、エマルジョン中に存在する他の物質
の希釈剤、分散剤または担体として作用する化粧品とし
て許容されるビヒクルを適宜含有できる。
【0072】水以外のビヒクルには液体または固体の皮
膚軟化剤、溶剤、湿潤剤、濃厚剤及び粉末を包含しう
る。単独または1つ以上のビヒクルの混合物として使用
できるこれらの型のビヒクルの各々の例は次の通りであ
る:皮膚軟化剤、例えばステアリルアルコール、モノリ
シノール酸グリセリル、ミンクオイル、セチルアルコー
ル、イソステアリン酸イソプロピル、ステアリン酸、パ
ルミチン酸イソブチル、ステアリン酸イソセチル、オレ
イルアルコール、ラウリン酸イソプロピル、ラウリン酸
ヘキシル、オレイン酸デシル、オクタデカン−2−オー
ル、イソセチルアルコール、エイコサニルアルコール、
ベヘニルアルコール、パルミチン酸セチル、セバシン酸
ジ−n−ブチル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチ
ン酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、ステア
リン酸ブチル、ラノリン、ココアバター、コーン油、綿
実油、オリーブ油、パーム核油、菜種油、サフラワー
油、ホホバ油、マツヨイグサ油、大豆油、ヒマワリ油、
アボガド油、ゴマ油、ヤシ油、落花生油、ヒマシ油、ア
セチル化ラノリンアルコール、石油ゼリー、鉱油、ミリ
スチン酸ブチル、イソステアリン酸、パルミチン酸、リ
ノール酸イソプロピル、乳酸ラウリル、乳酸ミリスチ
ル、オレイン酸デシル、ミリスチン酸ミリスチル;推進
剤、例えばプロパン、ブタン、イソブタン、ジメチルエ
ーテル、二酸化炭素、亜酸化窒素;溶剤、例えばエチル
アルコール、塩化メチレン、イソプロパノール、アセト
ン、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレ
ングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコー
ルモノエチルエーテル、ジメチルスルホキシド、ジメチ
ルホルムアミド、テトラヒドロフラン;粉末、例えば炭
酸カルシウム、タルク、フラー土、カオリン、デンプ
ン、ガム、コロイド状シリカ、ポリアクリル酸ナトリウ
ム、テトラアルキル及び/またはトリアルキルアリール
アンモニウム、スメクタイト、化学的に変成した珪酸ア
ルミニウムマグネシウム、有機的に変成したモンモリロ
ン石クレー、水和珪酸アルミニウム、煙霧シリカ、カル
ボキシビニルポリマー、ナトリウムカルボキシメチルセ
ルロース、エチレングリコールモノステアレート、ピグ
メント状二酸化チタン、二酸化チタン被覆した雲母。
【0073】化粧品として許容されるビヒクルが存在す
るときには、通常エマルジョンの99.9重量%まで、
好ましくは10〜99重量%を構成し、他の化粧品添加
剤が存在しないときにはエマルジョンの残部を構成する
ことができる。
【0074】化粧品添加剤 適宜使用できる慣用の添加剤の例には、保存料例えばパ
ラ−ヒドロキシベンゾエートエステル;抗酸化剤例えば
ブチルヒドロキシトルエン;溶剤例えばエチルアルコー
ル及びイソプロパノール;湿潤剤例えばグリセロール、
ソルビトール、2−ピロリドン−5−カルボキシレー
ト、フタル酸ジブチル、ゼラチン、ポリエチレングリコ
ール、好ましくはPEG200−600;バッファ例え
ば乳酸と塩基例えばトリエタノールアミンまたは水酸化
ナトリウム;アミノ酸例えばL−プロリン、ワックス例
えば密蝋、地蝋、パラフィン蝋;植物抽出物例えばアロ
エベラ、ムギセンノウ(cornflower)、アメリカマンサ
ク、エルダーフラワー、キウリ;濃厚剤;他の皮膚に効
果のある成分例えばヒアルロン酸またはそのナトリウム
塩;活性増強剤、着色剤及び香料を含む。化粧品添加剤
はエマルジョンの50重量%までを構成することがで
き、エマルジョンの残部を構成することが好都合であ
る。
【0075】L−プロリンは皮膚の重要な構造であるプ
ロリンの多い蛋白質であるコラーゲンを再生すると信じ
られているため、本発明のエマルジョンにL−プロリン
を化粧品添加剤として加えると特に有利であることが理
解されるべきである。
【0076】pH 本発明エマルジョンの水性相のpHは3.5から<7で
あるのが好ましい。
【0077】エマルジョンの製法 本発明は皮膚及び/または毛に局所使用するためのエマ
ルジョンの製法も提供し、これは、エマルジョンに上記
定義の揮発性ポリジメチルシロキサン、シリコーン界面
活性剤、2−ヒドロキシアルカン酸、無機電解質及び無
機日焼け止め剤を導入するステップからなる。
【0078】エマルジョンの使用 本発明のエマルジョンは、繰り返し使用により乾燥状態
を緩和し、皮膚をより自然で、柔軟で、しなやかで、健
康な状態に回復させることのできるときにヒトの皮膚特
に乾燥した皮膚に局所使用するための製品を主として意
図したものである。エマルジョンは過剰な日光への暴露
の有害作用から露出した皮膚を保護するためにも有用で
ある。エマルジョンは毛及び頭皮の治療に使用すること
もできる。
【0079】使用に際し、適当な容器または塗布器から
例えば1〜5mlの少量のエマルジョンを皮膚または毛
の病気の部分、または皮膚の露出部分に適用し、必要で
あれば、次に手または指または適当な装置で皮膚または
毛に伸ばす及び/または擦り込む。
【0080】製品の形態及び包装 本発明の皮膚及び/または毛の局所治療用エマルジョン
は粘度4,000から10,000mPasのローショ
ン、粘度10,000から20,000mPasの流動
性クリームまたは粘度20,000から100,000
mPasのクリーム等に処方できる。エマルジョンはそ
の粘度または消費者の意図した用途に適した容器に包装
できる。例えば、ローションまたは流動性クリームはビ
ンまたはロールボール塗布器または推進剤によるエアゾ
ール装置または指で操作するのに適したポンプのついた
容器に包装できる。エマルジョンがクリームのときに
は、単に変形不能なビンまたはチューブもしくは蓋付き
ジャーのような絞り出し容器に保存できる。
【0081】従って、本発明は本明細書に定義する化粧
品として許容されるエマルジョンを含有した閉鎖容器も
提供する。
【0082】in vitroでの日光保護因子(SPF)測定
本発明のエマルジョンのin vitroでのSPF測定法に
は、拡散光検出システムを具備したPerkin Elmer Lamba
17 分光光度計を使用して400nmから290nmで
角質層を分光的スキャンニングすることを含む。
【0083】ヒトの皮膚の代わりにモルモットの角質層
を使用して、次の手順を行う。
【0084】i.モルモットから薄いシートとしてモル
モット角質層を単離し、空気乾燥する。
【0085】ii.角質片を0.5cmの石英製浅皿の
外面に貼付け、1滴の蒸留水を使用して石英表面に均質
に角質を密着させる。
【0086】iii.角質片を有する石英製浅皿を、こ
の目的のために蛍光カットオフフィルターを設置した分
光光度計の光路に置く。このフィルターは角質の自己蛍
光を除去し、400nm以上の全ての光を除外する。
【0087】iv.角質を290〜400nmでスキャ
ンし、得られたスペクトルを対照として保存する。
【0088】v.角質を有する浅皿を分光光度計からは
ずし、German DINプロトコールに従って試験物質(すな
わち、日焼け止め剤)を1.5μl/cm2 の割合で角
質に塗布し、指サックした指で皮膚表面全体に均一に擦
り込む。
【0089】vi.塗布した日焼け止め物質を5分間室
温(20℃)に置き乾燥させ、次に試料を前記のように
290nm〜400nmで分光光度計で再度スキャンす
る。このスペクトルを試験スペクトルとして保存する。
2〜15分間の乾燥時間ではスペクトル吸収に変化がな
く、従って、5分間の乾燥時間を標準とした。
【0090】vii.対照スペクトルを試験スペクトル
から差し引いて、日焼け止め物質の試験試料のスペクト
ル吸収を得、この吸光度を透過に変換する。
【0091】viii.「A new substrate to measure
sunscreen factors throughout theultraviolet spect
rum」、J. Soc. Cosmet. Chem. 40, 127-133 (5月/
6月、1989年)(特に130ページ参照)という題
の文献にDiffeyらが記載したように、最後に透過測定値
からin vitroの皮膚保護因子(SPF)を計算する。
【0092】
【実施例】以下の実施例により本発明をさらに説明す
る。
【0093】実施例1 本実施例は本発明ローションを例示する。
【0094】成分 %w/w シリコーン界面活性剤 10.00 揮発性シロキサン 14.00 鉱油 1.50 超微細二酸化チタン(水分散性) 5.00 2−ヒドロキシオクタン酸 1.00 2−ヒドロキシプロパン酸 5.00 ブチレングリコール 10.00 塩化ナトリウム 2.00 アミノ酸 0.10 中和剤 qs 保存料 qs 香料 qs 水 qs粘度データ Brookfield(TB、10rpm )で測定した上記ローションの
粘度は5000mPasであった。
【0095】保存データ 45℃以下で3カ月保存した間、及び少なくも4回連続
した−22℃と20℃の凍結−解凍サイクル後、ローシ
ョンは安定であった。
【0096】SPFデータ in vitroで試験した場合、ローションのSPFは7.8
であった(+/−平均の標準誤差(SEM)=0.
3)。
【0097】実施例2 本実施例は本発明の流動性クリームを例示する。
【0098】成分 %w/w 揮発性シロキサン(DC 345) 8.20 シリコーン界面活性剤(DC 3225C) 12.00 石油ジェリー 0.50 鉱油 1.50 Parsol MCX(メトキシ桂皮酸オクチル) 3.00 超微細二酸化チタン(油分散性) 2.00 塩化ナトリウム 2.00 ブチレングリコール 10.00 L−プロリン 0.10 2−ヒドロキシオクタン酸 1.00 2−ヒドロキシプロパン酸 5.00 中和剤 qs 保存料 qs 香料 qs 水 qs粘度データ 製造24時間後にBrookfield(TC、10rpm)で上
記流動性クリームについて測定した粘度は18,600
(mPas)であった。
【0099】保存データ 必要とされる45℃(及び35℃)での3ヶ月間の保
存、及び4回の−22℃と20℃の間の凍結−解凍サイ
クルを流動性クリームは完結した。
【0100】SPFデータ in vitroで試験した場合、流動性クリームのSPFは1
2.6(+/−SEM=0.5)であった。
【0101】実施例3 本実施例は本発明のクリームを例示する。
【0102】成分 %w/w 揮発性シロキサン(DC 345 Fluid) 8.2 シリコーン界面活性剤(DC 3225C) 12.0 鉱油 1.5 石油ジェリー 0.5 Parsol MCX(メトキシ桂皮酸オクチル) 1.5 超微細二酸化チタン(油分散性) 1.0 2−ヒドロキシオクタン酸 1.0 2−ヒドロキシプロパン酸 5.0 塩化ナトリウム 2.0 ブチレングリコール 10.0 L−プロリン 0.10 中和剤 q.s. 保存料 q.s. 香料 q.s. 水 100まで粘度データ 製造24時間後にBrookfield(TD、10rpm)で上
記クリームについて測定した粘度は56,000mPa
sであった。
【0103】SPFデータ in vitroで試験した場合、クリームのSPFは5.38
(+/−SEM=0.18)であった。
【0104】実施例4 本実施例は本発明のローションを例示する。
【0105】成分 %w/w シリコーン界面活性剤(DC 3225C) 10.00 揮発性シロキサン(DC 345) 14.00 鉱油 1.50 Parsol MCX 3.00 超微細二酸化チタン(油分散性) 2.00 ブチレングリコール 10.00 塩化ナトリウム 2.00 L−プロリン 0.10 2−ヒドロキシオクタン酸 1.00 2−ヒドロキシプロパン酸 5.00 中和剤 qs 香料 qs 保存料 qs 水 qs粘度データ Brookfield(TB、10rpm)で上記ローションにつ
いて測定した粘度は8000mPasであった。
【0106】保存データ 必要とされる45℃(及び35℃)での保存、及び4回
の−22℃と20℃の間の凍結−解凍サイクルをローシ
ョンは完結した。
【0107】SPFデータ in vitroで試験した場合、ローションのSPFは9.2
(+/−SEM=0.1)であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/42 (72)発明者 メイビス・クレア・パレイラ イギリス国、ウイラル・エル・63・7・キ ユー・ゼツト、ロウアー・ベビントン、ガ ーデンズ・ロード・23

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水に加えて、 i.揮発性ポリジメチルシロキサン1〜50重量%、 ii.シリコーン界面活性剤0.1〜25重量%、 iii.炭素原子数3〜28個の2−ヒドロキシアルカ
    ン酸またはその塩、石鹸もしくは酸性石鹸、またはこれ
    らの混合物0.1〜10重量%、 iv.平均粒径1〜100nmの超微細二酸化チタン1
    〜10重量%、及び v.無機電解質0.001〜10重量%を含み、哺乳類
    の皮膚または毛への局所使用に適したシリコーン油中水
    型エマルジョン。
  2. 【請求項2】 揮発性ポリジメチルシロキサンがポリジ
    メチルシクロシロキサン(四量体)である請求項1のエ
    マルジョン。
  3. 【請求項3】 揮発性ポリジメチルシロキサンがポリジ
    メチルシクロシロキサン(五量体)である請求項1のエ
    マルジョン。
  4. 【請求項4】 シリコーン界面活性剤が、分子量10,
    000から50,000であり、式: 【化1】 [式中、基R′及びR″は各々−H、C1-18アルキル、
    及び aは9〜115であり、bは0〜50であり、xは13
    3〜673であり、yは25〜0.25である]を有す
    る、ポリオキシエチレン及び/またはポリオキシプロピ
    レン側鎖を持つジメチルポリシロキサンのポリマーから
    なる請求項1、2または3のエマルジョン。
  5. 【請求項5】 シリコーン界面活性剤が、aが10〜1
    14であり、bが0〜49であり、xが388〜402
    であり、yが15〜0.75であり、基R′及びR″の
    1方がラウリルであり、他方が分子量1000〜500
    0を有する場合の前記式を有する請求項4のエマルジョ
    ン。
  6. 【請求項6】 シリコーン界面活性剤が、aが14であ
    り、bが13であり、xが249であり、yが1.25
    である場合の前記式を有する請求項4のエマルジョン。
  7. 【請求項7】 2−ヒドロキシアルカン酸が2−ヒドロ
    キシプロパン酸、2−ヒドロキシオクタン酸及びこれら
    の混合物から選択される請求項1から6のいずれか1項
    のエマルジョン。
  8. 【請求項8】 2−ヒドロキシアルカン酸が、構造
    (1): (Cm 2m-1/23 )(Cn 2n-1/23 )M (1) [式中、mとnは同じかまたは異なる数値を有し、各
    々、6〜28の整数であり、Mは1価イオンである]を
    有する酸性石鹸複合体の形である請求項1から7のいず
    れか1項のエマルジョン。
  9. 【請求項9】 酸性石鹸複合体が実験式: C16316 Na を有している請求項8のエマルジョン。
  10. 【請求項10】 超微細二酸化チタンが水分散性二酸化
    チタンである請求項1から9のいずれか1項のエマルジ
    ョン。
  11. 【請求項11】 超微細二酸化チタンが油分散性二酸化
    チタンである請求項1から9のいずれか1項のエマルジ
    ョン。
  12. 【請求項12】 二酸化チタンの平均粒径が10〜40
    nmである請求項1から11のいずれか1項のエマルジ
    ョン。
  13. 【請求項13】 二酸化チタンの平均粒径が15〜25
    nmである請求項1から12のいずれか1項のエマルジ
    ョン。
  14. 【請求項14】 無機電解質がアルカリ金属及びアンモ
    ニウムのハロゲン化物、硫酸塩及び炭酸塩並びにこれら
    の混合物から選択される請求項1から13のいずれか1
    項のエマルジョン。
  15. 【請求項15】 無機電解質が塩化ナトリウムである請
    求項1から14のいずれか1項のエマルジョン。
  16. 【請求項16】 さらにアミノ酸を含有する請求項1か
    ら15のいずれか1項のエマルジョン。
  17. 【請求項17】 アミノ酸がL−プロリンである請求項
    16のエマルジョン。
  18. 【請求項18】 さらにアルカンジオールを含有する請
    求項1から17のいずれか1項のエマルジョン。
  19. 【請求項19】 アルカンジオールが、プロパン−1,
    2−ジオール、プロパン−1,3−ジオール、ブタン−
    1,3−ジオール、ブタン−1,4−ジオール、ブタン
    −2,3−ジオール、及びこれらの混合物から選択され
    る請求項18のエマルジョン。
  20. 【請求項20】 さらに非揮発性シロキサンを含有する
    請求項1から19のいずれか1項のエマルジョン。
  21. 【請求項21】 さらに有機日焼け止め剤を含有する請
    求項1から20のいずれか1項のエマルジョン。
  22. 【請求項22】 有機日焼け止め剤がメトキシ桂皮酸オ
    クチルである請求項21のエマルジョン。
  23. 【請求項23】 さらに無機日焼け止め剤を含有する請
    求項1から22のいずれか1項のエマルジョン。
  24. 【請求項24】 無機日焼け止め剤が酸化亜鉛、酸化
    鉄、シリカ及びこれらの混合物から選択される請求項2
    3のエマルジョン。
  25. 【請求項25】 揮発性ポリジメチルシロキサン、シリ
    コーン界面活性剤、2−ヒドロキシアルカン酸、無機電
    解質及びアルカンジオールを乳化するステップからな
    る、請求項1から24のいずれか1項のエマルジョンを
    製造する方法。
  26. 【請求項26】 紫外線への暴露による損傷からヒトの
    皮膚及び毛を保護するために皮膚及び毛に局所使用す
    る、請求項1から24のいずれか1項のエマルジョンの
    使用。
  27. 【請求項27】 日光もしくは悪い天候状況に暴露され
    た後、または損傷を起こす可能性のある洗剤溶液と触れ
    た後の損傷から哺乳類の皮膚または毛を守るために皮膚
    または毛に局所使用するのに適した組成物中への (i)揮発性ポリジメチルシロキサン少なくとも1重量
    %、 (ii)シリコーン界面活性剤少なくとも0.1重量
    %、 (iii)炭素原子数3〜28個の2−ヒドロキシアル
    カン酸、その塩、石鹸、酸性石鹸またはこれらの混合物
    少なくとも0.1重量%、 (iv)平均粒径1〜100nmの超微細二酸化チタン
    少なくとも1重量%、及び (v)無機電解質少なくとも0.001重量%からなる
    エマルジョンの使用。
JP3106019A 1990-05-10 1991-05-10 化粧品組成物 Expired - Lifetime JPH0745375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909010525A GB9010525D0 (en) 1990-05-10 1990-05-10 Cosmetic composition
GB9010525.5 1990-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04226906A JPH04226906A (ja) 1992-08-17
JPH0745375B2 true JPH0745375B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=10675784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3106019A Expired - Lifetime JPH0745375B2 (ja) 1990-05-10 1991-05-10 化粧品組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5196187A (ja)
EP (1) EP0456459B1 (ja)
JP (1) JPH0745375B2 (ja)
KR (1) KR910019597A (ja)
AT (1) ATE103170T1 (ja)
AU (1) AU636483B2 (ja)
CA (1) CA2041917A1 (ja)
DE (1) DE69101466T2 (ja)
DK (1) DK0456459T3 (ja)
ES (1) ES2062683T3 (ja)
GB (2) GB9010525D0 (ja)
IN (1) IN172888B (ja)
ZA (1) ZA913552B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101452205B1 (ko) * 2010-04-01 2014-10-22 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 유기실리콘

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110807B2 (ja) * 1990-12-07 1995-11-29 花王株式会社 皮膚保護剤組成物
GB9126440D0 (en) * 1991-12-12 1992-02-12 Boots Co Plc Sunscreen compositions
FR2686510A1 (fr) * 1992-01-27 1993-07-30 Oreal Emulsion eau-dans-huile stable au cours du temps a haute teneur en silicone.
GB9204388D0 (en) * 1992-02-29 1992-04-15 Tioxide Specialties Ltd Water-in-oil emulsions
GB9204387D0 (en) * 1992-02-29 1992-04-15 Tioxide Specialties Ltd Oil-in-water emulsions
JP3333782B2 (ja) * 1992-05-01 2002-10-15 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 ゲル状シリコーン組成物
US5300667A (en) * 1992-08-10 1994-04-05 Dow Corning Corporation Water dispersible silicone composition
DE69231968T2 (de) * 1992-09-11 2001-12-20 Nicholas V Perricone Behandlung eines durch uv-strahlung verursachten erythems
GB2274585A (en) * 1993-01-23 1994-08-03 Procter & Gamble Make-up compositions for cosmetic use
DE4342719A1 (de) * 1993-12-15 1995-06-22 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische O/W-Emulsionen, enthaltend Aminosäure und anorganische Pigmente
FR2701845B1 (fr) * 1993-02-23 1995-04-07 Oreal Emulsion eau-dans-huile à usage cosmétique ou pharmaceutique.
US5603863A (en) * 1993-03-01 1997-02-18 Tioxide Specialties Limited Water-in-oil emulsions
GB9312045D0 (en) * 1993-06-11 1993-07-28 Tioxide Specialties Ltd Compositions containing sunscreens
US5747012A (en) * 1993-06-11 1998-05-05 Tioxide Specialties Limited Compositions containing sunscreens
FR2711662B1 (fr) * 1993-10-29 1995-12-08 Oreal Composition biphasique à organopolysiloxane utilisable en cosmétique.
US5403402A (en) * 1994-01-07 1995-04-04 Dow Corning Corporation Method of removing coating from surfaces
US5425938A (en) * 1994-01-28 1995-06-20 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Polyamino salts of alpha-hydroxyacids, alpha-ketoacids and related compounds
JPH07238010A (ja) * 1994-02-24 1995-09-12 Kanebo Ltd 皮膚化粧料
FR2716621B1 (fr) * 1994-02-28 1996-10-31 Roussel Uclaf Composition cosmétique pour la protection solaire.
JPH07291846A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Kanebo Ltd 皮膚化粧料
FR2722403B1 (fr) * 1994-07-15 1996-09-20 Biolog Vegetable Yves Rocher L Composition cosmetique pour la constitution de batons pour les levres ou la peau et leurs procedes de preparation
GB9416050D0 (en) * 1994-08-09 1994-09-28 Procter & Gamble Anti-acne cosmetic compositions
US5976521A (en) * 1994-08-09 1999-11-02 The Procter & Gamble Company Anti-acne cosmetic compositions
USRE39218E1 (en) 1994-09-30 2006-08-01 L'oreal Anhydrous and water-resistant cosmetic compositions
IL115693A (en) * 1994-10-25 2000-08-13 Revlon Consumer Prod Corp Cosmetic compositions with improved transfer resistance
ES2227563T3 (es) * 1994-11-03 2005-04-01 Estee Lauder Inc. Composiciones pulverizables que contienen polvos dispersos y procedimientos para usar los mismos.
FR2728167A1 (fr) * 1994-12-15 1996-06-21 Cird Galderma Composition cosmetique ou dermatologique sous forme d'une emulsion eau dans huile a teneur elevee en hydroxyacides
US6060547A (en) * 1995-04-28 2000-05-09 The Proctor & Gamble Company Film forming foundation
DE19518815A1 (de) * 1995-05-23 1996-11-28 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an alpha-Hydroxyfettsäuren
US5648389A (en) * 1995-10-27 1997-07-15 Medicis Pharmaceutical, Inc. Compositions for the treatment of dermatological disorders and methods for their use
US5725845A (en) * 1995-11-03 1998-03-10 Revlon Consumer Products Corporation Transfer resistant cosmetic stick compositions with semi-matte finish
US5827551A (en) * 1996-04-23 1998-10-27 Berkley Inc. Fish attractant
FR2751214B1 (fr) * 1996-07-17 1998-12-04 Oreal Composition comprenant un composant hydrophile, et l'association d'un compose volatil et d'un compose gras pateux, et utilisation de ladite association
FR2751542B1 (fr) * 1996-07-29 1998-09-11 Oreal Composition de protection de la peau ou des cheveux contenant des nanopigments et un organopolysiloxane solide elastomere associe a une phase grasse
CA2275288A1 (en) * 1996-12-18 1998-06-25 The Procter & Gamble Company Stable high spf foundation
TW427911B (en) * 1997-03-04 2001-04-01 Shiseido Co Ltd Water-in-oil type emulsified composition
US6197281B1 (en) * 1997-06-04 2001-03-06 Ernest G. Stewart Wet appliable, instant protection sunscreen and makeup and method of use
KR19990038862A (ko) * 1997-11-07 1999-06-05 성재갑 안료를 함유한 수중실리콘 유화형 화장료 조성물
JPH11139938A (ja) * 1997-11-12 1999-05-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 毛髪化粧料
US5993792A (en) * 1997-11-13 1999-11-30 Tiro Industries Incorporated System for customized hair products containing surfactants
US6159480A (en) * 1997-12-15 2000-12-12 Neostrata Company, Inc. Cosmetic makeup composition
FR2776183B1 (fr) * 1998-03-17 2004-05-28 Oreal Utilisation d'un tensio-actif silicone du type alkyldimethicone copolyol pour la preparation d'emulsions cosmetiques solides eau-dans-huile et emulsions solides eau-dans-huile ainsi obtenues
US6183760B1 (en) 1998-04-29 2001-02-06 Avon Products, Inc. Cosmetic stick
DE19833635A1 (de) * 1998-07-25 2000-02-03 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische W/O-Emulsionen, welche ionische und/oder amphotere Tenside enthalten und sich durch einen Gehalt an Siliconemulgatoren auszeichnen
DE19844261A1 (de) * 1998-09-26 2000-03-30 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Zubereitungen in Form von W/O-Emulsionen mit einem Gehalt an niedermolekularen Siliconen
US6133370A (en) * 1999-02-22 2000-10-17 Dow Corning Corporation Silicone polyethers with arylalkyl groups
US6294182B1 (en) * 1999-03-18 2001-09-25 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Towelette product for minimizing facial fine lines and wrinkles
US6165450A (en) * 1999-05-03 2000-12-26 Em Industries, Inc. Sprayable sunscreen compositions
GB0007139D0 (en) * 1999-09-29 2000-05-17 Dow Corning Sa Method for forming a silicone coating on a substrate
US6270782B1 (en) * 1999-10-22 2001-08-07 Bath & Body Works, Inc. Body spray composition with pearl-like oil phase droplets in container
GB9925439D0 (en) * 1999-10-27 1999-12-29 Unilever Plc Hair treatment compositions
KR100327709B1 (ko) * 1999-12-23 2002-03-09 성재갑 왁스를 함유하지 않는 오일-프리형 실리콘중수 유화형화장료 조성물
US6808701B2 (en) 2000-03-21 2004-10-26 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Conditioning compositions
US6777450B1 (en) * 2000-05-26 2004-08-17 Color Access, Inc. Water-thin emulsions with low emulsifier levels
US6489393B1 (en) * 2000-10-24 2002-12-03 Pennzoil-Quaker State Company Surface tinting composition and method of use
FR2819245B1 (fr) * 2001-01-09 2004-11-26 Clariant Nouvelles suspensions aqueuses de silice colloidale anionique de ph neutre et leur procede de preparation, et leurs applications
JP2002212021A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Naris Cosmetics Co Ltd 化粧料
GB2373359B (en) 2001-03-16 2005-04-13 No Climb Products Ltd Composition for use in the testing of smoke detectors
DE10133198A1 (de) * 2001-07-07 2003-01-23 Beiersdorf Ag Kreatin enthaltende kosmetische und dermatologische Zubereitungen zur Behandlung und aktiven Prävention trockener Haut und anderer negativer Veränderungen der physiologischen Homöostase der gesunden Haut
SE0103528D0 (sv) * 2001-10-21 2001-10-21 Jan Faergeman Topiska kompositioner med förstärkt effekt
DE10153023A1 (de) * 2001-10-26 2003-05-15 Beiersdorf Ag Wirkstoffhaltige kosmetische Reinigungsemulsionen
DE10161171A1 (de) * 2001-12-13 2003-06-18 Beiersdorf Ag Talkumhaltige kosmetische Reinigungsemulsionen
CN100591320C (zh) * 2001-12-21 2010-02-24 罗迪亚公司 用于悬浮组分稳定的表面活性剂组合物
US20040086474A1 (en) * 2002-06-17 2004-05-06 The Procter & Gamble Company Multi-step cosmetic benefit foundation kit and associated methods
US20040086473A1 (en) * 2002-06-17 2004-05-06 The Procter & Gamble Company Multi-step sebum and perspiration absorption foundation kit and associated methods
AU2003281485A1 (en) * 2002-07-22 2004-02-09 Unilever Plc Hair care composition
US20050255052A1 (en) * 2002-07-22 2005-11-17 Gerald Adams Hair care composition
FR2855043B1 (fr) * 2003-05-22 2006-08-11 Oreal Composition de maquillage pour la peau et plus particulierement une composition de type fond de teint fluide, dotee de qualites d'application optimisees
CA2530157A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-13 Hygieia Healthcare Limited Barrier formulation comprising a silicone based emulsion
US20050019299A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Librizzi Joseph J. Conditioning detergent compositions
DE10341179A1 (de) * 2003-09-06 2005-03-31 Beiersdorf Ag Wirkstoffkombination gegen Akne
GB0323665D0 (en) * 2003-10-09 2003-11-12 Ici Plc Water-in-silicone oil emulsion
AU2006242527A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 The Procter & Gamble Company Compositions comprising discrete particle aggregates and/or agglomerate for application to keratin fibers
EP1941860A1 (en) * 2006-12-18 2008-07-09 ACO Hud Nordic AB Topical formulations
EP1941859A1 (en) * 2006-12-18 2008-07-09 ACO Hud Nordic AB Topical formulations
US20090047377A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Dunphy Sports/Fishing Imports Pty Ltd Fish Attractant
KR101201953B1 (ko) * 2009-11-12 2012-11-16 (주)젠텍 수분산형 및 유화형 아이메이크업제 조성물 및 그 제조 방법
KR20180056400A (ko) * 2016-11-18 2018-05-28 지에스칼텍스 주식회사 2,3-부탄디올을 포함하는 화장료 조성물
JP7084166B2 (ja) * 2018-03-08 2022-06-14 株式会社 資生堂 離漿防止用油中水型化粧料組成物
CN112004515A (zh) * 2018-04-26 2020-11-27 株式会社资生堂 水性化妆品
KR102352050B1 (ko) * 2020-04-22 2022-01-17 지에스칼텍스 주식회사 2,3-부탄다이올을 포함하는 분산제 또는 분산매 조성물, 및 이를 포함하는 화장료 조성물

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167212A (ja) * 1988-08-12 1990-06-27 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化化粧料

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2110993A1 (de) * 1971-03-08 1972-09-21 Henkel & Cie Gmbh Fluessige Wasch- und Reinigungsmittel
JPS5025741A (ja) * 1973-07-17 1975-03-18
US4105782A (en) * 1975-03-07 1978-08-08 Yu Ruey J Treatment of acne and dandruff
US4197316A (en) * 1975-07-23 1980-04-08 Scott Eugene J Van Treatment of dry skin
US4363815A (en) * 1975-07-23 1982-12-14 Yu Ruey J Alpha hydroxyacids, alpha ketoacids and their use in treating skin conditions
US4021572A (en) * 1975-07-23 1977-05-03 Scott Eugene J Van Prophylactic and therapeutic treatment of acne vulgaris utilizing lactamides and quaternary ammonium lactates
BR7904612A (pt) * 1978-07-24 1980-04-08 Unilever Nv Composicao cosmeticamente aceitavel para aplicacao topica,processo para preparar uma composicao,aplicador e processopara prover vantagem a pele
US4234599A (en) * 1978-10-04 1980-11-18 Scott Eugene J Van Treatment of skin keratoses with α-hydroxy acids and related compounds
US4423041A (en) * 1979-06-25 1983-12-27 Johnson & Johnson Products, Inc. Detackifying compositions
US4578266A (en) * 1983-07-29 1986-03-25 Revlon, Inc. Silicone-based cosmetic products containing pigment
AU560740B2 (en) * 1984-01-09 1987-04-16 Unilever Plc Pharmaceutical emulsion comprising an organic lactate and silicone oil
US4801447A (en) * 1984-02-22 1989-01-31 Union Carbide Corporation Water-in-volatile silicone emulsifier concentrates, water-in-volatile silicone emulsions that are useful in personal-care formulations and methods of making same
GB8620896D0 (en) * 1986-08-29 1986-10-08 Unilever Plc Cosmetic composition
CA1322725C (en) * 1986-12-19 1993-10-05 Jane Hollenberg Cosmetic compositions comprising water-in-oil emulsion containing pigment
US5028417A (en) * 1987-07-20 1991-07-02 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Sunscreen compositions
GB8717662D0 (en) * 1987-07-24 1987-09-03 Boots Co Plc Sunscreen composition
JP2657504B2 (ja) * 1988-01-12 1997-09-24 株式会社資生堂 油中水型乳化組成物
US4871529A (en) * 1988-06-29 1989-10-03 S. C. Johnson & Son, Inc. Autophobic silicone copolyols in hairspray compositions
GB8821129D0 (en) * 1988-09-09 1988-10-12 Unilever Plc Cosmetic composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167212A (ja) * 1988-08-12 1990-06-27 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化化粧料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101452205B1 (ko) * 2010-04-01 2014-10-22 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 유기실리콘

Also Published As

Publication number Publication date
ZA913552B (en) 1993-01-27
AU7640691A (en) 1991-11-14
US5196187A (en) 1993-03-23
EP0456459A2 (en) 1991-11-13
DE69101466D1 (de) 1994-04-28
AU636483B2 (en) 1993-04-29
JPH04226906A (ja) 1992-08-17
EP0456459A3 (en) 1992-01-08
GB9110187D0 (en) 1991-07-03
GB2243780A (en) 1991-11-13
GB9010525D0 (en) 1990-07-04
EP0456459B1 (en) 1994-03-23
DE69101466T2 (de) 1994-07-14
GB2243780B (en) 1994-05-25
IN172888B (ja) 1993-12-25
KR910019597A (ko) 1991-12-19
DK0456459T3 (da) 1994-07-25
ATE103170T1 (de) 1994-04-15
CA2041917A1 (en) 1991-11-11
ES2062683T3 (es) 1994-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0456459B1 (en) Cosmetic composition
EP0435483B1 (en) Cosmetic composition
EP0431755B1 (en) Cosmetic composition
EP0456460B1 (en) Cosmetic composition
US5380527A (en) Alkylmethylsiloxane mixtures for skin care
ES2097064T5 (es) Composiciones cosmeticas antisolares que comprenden la 2,4,6-tris(p-(2'-etilhexil-1'-oxicarbonil)anilino)-1,3,5-triazina y malato de dioctilo y utilizaciones.
US5427772A (en) Method for enhancing human skin elasticity by applying octanoyl lactylic acid thereto
JP3455218B2 (ja) ゲル化された外部相を有する水/油/水三元エマルジョンの形の香粧品組成物
US20010026811A1 (en) Stable topical composition comprising a solid elastomeric organopolysiloxane and spherical particles
US6667044B1 (en) Cosmetic or dermatological gels based on microemulsions
JPH0627064B2 (ja) 化粧品組成物
KR20050012805A (ko) 칼슘 실리케이트를 포함하는 화장 조성물
JPH1029910A (ja) 化粧料
JPH07106967B2 (ja) 皮膚湿潤用グリセロール及びジグリセロール混合物
US6692728B2 (en) Polyesters based on hydroxy fatty acids and lower hydroxy alkyl acids and uses thereof
JP3515873B2 (ja) 日焼け止め化粧料
KR20200055589A (ko) 수용분산성 폴리우레탄을 포함하는 자외선 차단용 화장료 조성물
WO2008125406A2 (en) Composition and method for regulating sebum flow
US9549894B2 (en) Water-releasing cosmetic composition including a hydrophobic silica
JPH07330568A (ja) 遮蔽剤の相乗的混合物をベースとした光保護性化粧品組成物とその使用方法
EA024856B1 (ru) Фотостабильная солнцезащитная композиция
EP1223912B1 (en) Non-greasy make-up remover
JP2904661B2 (ja) 化粧料
US5679335A (en) Cyclic alkylmethylsiloxanes for skin care
US20030124081A1 (en) Stable topical composition comprising a solid elastomeric organopolysiloxane and spherical particles