JPH0745297B2 - シート給送装置 - Google Patents

シート給送装置

Info

Publication number
JPH0745297B2
JPH0745297B2 JP63211915A JP21191588A JPH0745297B2 JP H0745297 B2 JPH0745297 B2 JP H0745297B2 JP 63211915 A JP63211915 A JP 63211915A JP 21191588 A JP21191588 A JP 21191588A JP H0745297 B2 JPH0745297 B2 JP H0745297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet feeding
group
rigid body
feeding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63211915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262331A (ja
Inventor
健 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63211915A priority Critical patent/JPH0745297B2/ja
Publication of JPH0262331A publication Critical patent/JPH0262331A/ja
Publication of JPH0745297B2 publication Critical patent/JPH0745297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシート給送装置、詳細には、例えば、複写機,
プリンタ等の画像形成装置におけるカセツト,デツキ等
の給紙部からシートを給送するシート給送装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来、複写機やレーザビームプリンタに用いられている
シート給送装置として、第6図,第7図,第8図のよう
に構成されたものがある。
つまり、シート進行方向と平行でかつシート面に直角な
平面で切断した断面形状が内部の固定点Aを中心にした
一定半径の円弧部を一部有し、さらに、その円弧部表面
はシートに対して摩擦係数が高く(μとする)かつ弾
性がある搬送領域11を有し、その搬送領域11のシートと
最初に接触する位置及びシートから最後に離れる位置が
左右同時である給紙部材1と、 その給紙部材1の両側面にそれぞれあり、給紙部材1の
円弧部半径より若干小さい半径で形成された離間手段を
構成するコロ部材2,3と、 コロ部材2,3の中心B,B′と給紙部材1の中心Aを貫通
し、給紙部材1とは固定されていてその回転と同時に給
紙部材1を回転可能にならしめ、さらにコロ部材2,3と
は固定されておらず、中心B,B′のまわりにコロ部材2,3
を自由に回転可能ならしめる軸4と、 中に収納されているシート群左端を剛体の規制部71,72
に突き当てるために対向位置にあって弾性のある爪部材
(以下弾性爪部材という)73,74と、 シート群の真下にあって点Cを中心にして回動する中板
75とを有するシート収容箱7と、 シート収容箱を機械本体に装着するとシート群が積載さ
れた中板75をコロ部材2,3の円周部に圧接し、給紙部材
1とはその円弧部と対した時円弧部のみを圧接する加圧
手段76と、 シート収容箱7より下流側にあって、給紙部材1とは、
その円弧部と対した時のみ圧接し、円弧部以外に対した
時は、コロ部材2,3の円周部とのみ圧接し、シートに対
する摩擦係数が、給紙部材1の搬送領域11のシートに対
する摩擦係数よりも小さくかつシート間の摩擦係数より
大きな摩擦部材8と、 摩擦部材8を保持し、かつ給紙部材1の円弧部及びコロ
部材2,3の円周部に圧接させるガイド部81と、 ガイド部81より下流側にある搬送部9と、 軸4と搬送部9とを駆動するための駆動手段10とから構
成されていた。いわゆる摩擦分離方式と言われるもので
ある。
いま、第7図のような待機状態から図示しないスタート
キーを押すと、給紙部材1は時計方向に回転する。そし
て、円弧部のシートに対して摩擦係数の高い搬送領域11
がシート収容箱7内の最上シート5の表面に接触する
と、加圧手段76より一定圧力を受けるから搬送領域11と
最上シート5の表面の間には摩擦力が働き、シート群か
ら最上シート5のみが分離されて下流側に進み、給紙部
材1と摩擦部材8の間にかまれていく。ここで、給紙部
材1のシートに対する摩擦係数は、摩擦部材8のシート
に対する摩擦係数より大きいため、搬送領域11が摩擦部
材8に圧接されている間は、シートは推進力が働き、下
流側に進む。次に、シート先端部はガイド部81に沿っ
て、静止状態にある搬送部9のかみ合い部91に到達す
る。さらに、給紙部材1は回転してシートを下流側に押
し進めようとするため、第9図のように摩擦部材8と搬
送部9との間で、シートにはたるみが生じ、シートの斜
め送り(斜行)が補正される。斜行の原因としては、搬
送領域11及びコロ部材2,3の円周部に対する中板75及び
摩擦部材8の圧接力が左右アンバランスして、シート搬
送力にも左右アンバランスを生じさせること等が考えら
れる。一定量のたるみが生じた時点で、給紙部材1は第
7図のような待機状態と同じ位置で停止する。ここで、
給紙部材1の1回転による給紙量をa、回転数をn、ガ
イド部81のシートパス長bとして、たるみ量をcとすれ
ば、各パラメータは、 a×n=b+c となるように設定する。
次に、搬送部9が駆動して、シートはさらに下流の図示
しない電子写真等による画像形成部へと搬送されてい
く。この時、シート後端はコロ部材2,3の円弧部と摩擦
部材8との間で圧接されているから、仮にシート収容箱
7内の次のシートが最上シート5によって引きずりこま
れる場合があっても、最上シート5によって引きずりこ
まれる力により、摩擦部材8と次のシートとの間に働く
摩擦力の方が大きいから、次のシートは最上シート5に
引きずりこまれないで、摩擦部材8上で停止し、それ以
上進むことを防止できるようになっている。
また、最上シート5が給紙部材1によって給紙されて搬
送部9のかみ合い部91に到達して、さらにたるみが生成
終了するまでの間、シートのサイド端は、左側の剛体規
制部71,72に、対向位置にあって弾性爪部材73,74によっ
て、しっかりと突き当てられている。なぜなら、たるみ
による斜行どり効果も、ある一定以上の斜行となると補
正しきれなくなるため、搬送部9のかみ合い部91に、シ
ート先端が到達するまでの間極力斜行を防止するため
に、サイド方向から力を加えて矯正するのである。
〔発明が解決しようとしている問題点〕
しかしながら、同じシート収容箱7を、第10図のよう
な、紙パスが長い(b′>b)機械でも使用した場合、
シート先端が搬送部9のかみ合い部91に到達しないうち
かあるいはたるみがまだ生成終了しないうちに、シート
後端が剛体規制部72及び弾性爪部材74の規制から離れる
(第11図参照)。この時、シート収容箱7からのサイド
規制は先端の剛体規制部71と弾性爪部材73のみとなり、
仮に摩擦部材8の取付が悪くて、摩擦部材8の搬送領域
11に対する圧接力が弾性爪部材側の方が、剛体規制部よ
り強くなったりすると弾性爪部材側の搬送力が剛体規制
部側の搬送力よりも強くなりシートには、C方向から見
て、反時計方向に回転モーメントが働くが、シート後端
部には、弾性爪部材側からの規制がないため、第11図の
ようにシートは反時計方向に回転してしまう。このよう
な場合は、もはやたるみによって斜行補正しきれない
か、あるいは一度、斜行補正されたものが再び元の状態
にもどってしまうことがあった。
したがって、画像としては、本来シート先端に対して直
角になるべき線が第12図のように直角でない線Dとな
り、画像品質を悪くするので、下段側では、たるみ生成
終了までシート後端をしっかりと規制するように、剛体
の規制部72及び弾性爪部材74の位置を現状より下流側に
移動したシート終了箱を新たに作る必要があり、全体の
コストアツプになっていた。
〔問題点を解決するための手段(及び作用)〕
本発明は、上述従来例の欠点をなくすことを目的とし、
すなわち、積載されたシート群の進行方向と平行の一端
側に設けた剛体の規制部と、 シート群の他端側に設けられ、シート群を前記剛体の規
制部に突き当てるための弾性部材と、 一部が切除された円弧部を有し、該円弧部が当接して前
記シート群から順次シートを繰り出すために回転する給
紙部材と、 前記シート群を前記給紙部材の円弧部に押圧させる加圧
手段と、 前記給紙部材の切除部分がシート群と対向したときにシ
ート群を規制し前記加圧手段の加圧力に抗して該給紙部
材とシート群とを離間させるための離間部材と、 を備えたシート給送装置において、 前記円弧部の回転により繰り出すシートから該円弧部が
回転に伴って離れる部分の近傍に、前記給紙部材から前
記弾性部材側よりも前記剛体の規制部側に大きな搬送力
を付与するための搬送力付与手段を設けたことを特徴と
する。
この構成により、円弧部が回転に伴ってシートから離れ
るときに搬送力付与手段が弾性部材側よりも剛体の規制
部側に大きな搬送力を付与することによりシートに回転
モーメントが与えられてシートの一側端が剛体規制部側
に押し当てられる。そのため、繰り出させる途中でシー
トの後端が剛体規制部から離れてシートが斜行しても、
回転モーメントにより搬送終了時にはシートの斜行が補
正される。
〔実施例〕
第1図は、本発明の第1の実施例を示す図で、従来例と
同じ部分に関しては同じ番号を与えて説明を省略する。
1′は給紙ローラで、軸4方向の任意の位置でシート進
行方向と平行でかつシート面に直角な平面で切断した断
面形状がすべて同一で、内部の固定点A′を中心にした
一定半径の円弧部を一部有し、さらにその円弧部表面は
シートと最初に接触する位置は左右同じであるがシート
から最後に離れる位置は剛体規制部側(図15′)の方が
弾性爪部材側(図の12′)よりも若干遅れるように、表
面を研摩した搬送領域11′を有する。
いま、従来例と同じように、図示しないスタートキーを
押せば、給紙部材(ローラ)1′は時計方向に回転し、
従来例と同じ経過でシート5は進行していく。そしてシ
ート5後端が剛体規制部72及び弾性爪部材74を離れる
と、弾性爪部材側の搬送領域が終了するまでは、前述の
ような原因でシート右先端が先に進む斜行を発生する恐
れがあるが、本発明では、剛体規制部側の搬送領域の方
(図15′側)が弾性爪部材側の搬送領域の方(図の12′
側)より長く有効である。この理由を次に説明すると、
給紙部材1′の円周部がシート5と接触している時、中
板75および摩擦部材8、もしくはどちらか一方より、左
右ほぼ均一な圧力を受けるから11′の弾性爪部材側の終
了点12′を通って、軸4の中心線41に平行な線を13′と
すれば、平行線13′より後半領域14′においては剛体規
制部側の搬送領域が弾性爪部材側の搬送領域より大きい
ため、シート搬送力は、剛体規制部側の方が弾性爪部材
側より大きくなる。なお、この後半領域14′が本発明の
搬送力付与手段を構成する。
この時、第2図のように、シート5には、時計方向に回
転モーメントが発生するため、それまでに仮に斜行して
もシート5の左端が剛体規制部71に付き当たるまで斜行
は補正される。
その結果、搬送かみ合い部91に突入する時点における斜
行を最小限にすることができるため、たるみによる斜行
補正も完全となり、その後、搬送部9、画像形成部を通
過しても画質品質を劣化させない。
〔他の実施例〕
第3図は第2の実施例を示す図で、1″は給紙部材で、
シート進行方向と平行でかつシート面に直角な平面で切
断した断面形状が軸4方向の位置で異なり、内部の固定
点A″を中心にした一定半径の円弧部を一部有し、その
円弧部表面のシートと最初に接触する位置は左右同時で
あるがシートから最後に離れる位置は、給紙方向から見
て左側aの方が右側bよりも遅いようにして、かつ弾性
であり、全体がシートに対して摩擦係数の高い材質で作
られている。その他の構成及び作用については、実施例
1と同じであるので説明を省略する。
第4図は本発明の第3の実施例を示す図で、給紙部材に
ついては従来例と全く同じである。77,78は、シート後
端が剛体規制部72、弾性爪部材74を抜けたと同時に中板
75及び摩擦部材8を給紙部材1の円弧部に裏左側から加
圧する押し出し手段である。この時給紙部材1による剛
体規制部側の搬送力が弾性爪部材側の搬送力より強くな
る。プランジヤPLの制御により上下動させるように構成
してもよいし、ローラ1の回転に連動して機械的に上下
動するようにしてもよい。PLに対する信号は予め決めた
時間、つまり給紙開始の一定秒時後(シートサイズによ
って異ならせる)に発せられる。その他の構成及び作用
については、実施例1と同じであるので説明を省略す
る。
第5図は、本発明の第4の実施例を示す図で、シート収
容箱7′はシートを、その腰で分離するための分離爪7
9,80を有する、いわゆる爪分離給紙方式に関するもので
ある。21,22は軸4方向の任意の位置でシート進行方向
と平行でかつシート面に直角な平面で切断した断面形状
が、それぞれの場合においてすべて同一で、内部の固定
点を中心にした一定半径の円弧部を一部有し、さらにそ
の円弧部表面はシートと最初に接触する位置は21,22と
もに同じであるがシートから最後に離れる位置は21の方
が22よりも若干遅れるようにした給紙ローラである。そ
の他の構成、作用については、実施例1と同じであるの
で説明を省略する。
以上の場合は、給紙部材がシートから最後に離れる付近
の位置において、給紙部材による剛体規制部側の搬送力
を弾性爪部材側の搬送力よりも若干強めた場合である
が、給紙部材シートが最初に接触する付近の位置あるい
は、給紙部材がシートと最初に接触する付近とシートか
ら最後に離れる付近の2つ位置において、給紙部材によ
る剛体規制部側の搬送力を弾性爪部材側の搬送力よりも
若干強めた場合も、同様の作用が働くのは明らかであ
る。
尚、給紙ローラ1,1′は円筒状をしていても、表面の摩
擦分離部の摩擦係数を変化させて、左右でもって摩擦力
が異なるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明に係るシート給送装置は上述の通りであるので、
シートの給送時に発生する斜行を矯正できるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の第1の実施例を示す斜視図、 第2図は斜行が補正される様子を示す斜視図、 第3図は本発明の第2の実施例を示す要部の斜視図、 第4図は本発明の第3の実施例を示す斜視図、 第5図は本発明の第4の実施例を示す斜視図、 第6図は従来例を示す斜視図、 第7図,第8図は従来の動作を説明する正面図、 第9図は従来例を説明する斜視図、 第10図はその正面図、 第11図は斜行する状態を示す斜視図、 第12図はシートの斜行状態を示す平面図である。 1′……給紙部材 1″……第2の給紙部材 11′……搬送領域 12′……弾性爪側の研磨終了点 15′……剛体規制部側の研磨終了点 2……コロ部材 3……コロ部材 7……シート収容箱 71,72……剛体規制部 73,74……弾性爪部材 75……中板 76……加圧手段 77,78……押し出し手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】積載されたシート群の進行方向と平行の一
    端側に設けた剛体の規制部と、 シート群の他端側に設けられ、シート群を前記剛体の規
    制部に突き当てるための弾性部材と、 一部が切除された円弧部を有し、該円弧部が当接して前
    記シート群から順次シートを繰り出すために回転する給
    紙部材と、 前記シート群を前記給紙部材の円弧部に押圧させる加圧
    手段と、 前記給紙部材の切除部分がシート群と対向したときにシ
    ート群を規制し前記加圧手段の加圧力に抗して該給紙部
    材とシート群とを離間させるための離間部材と、 を備えたシート給送装置において、 前記円弧部の回転により繰り出すシートから該円弧部が
    回転に伴って離れる部分の近傍に、前記給紙部材から前
    記弾性部材側よりも前記剛体の規制部側に大きな搬送力
    を付与するための搬送力付与手段を設けたことを特徴と
    するシート給送装置。
JP63211915A 1988-08-26 1988-08-26 シート給送装置 Expired - Fee Related JPH0745297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63211915A JPH0745297B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 シート給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63211915A JPH0745297B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 シート給送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0262331A JPH0262331A (ja) 1990-03-02
JPH0745297B2 true JPH0745297B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=16613767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63211915A Expired - Fee Related JPH0745297B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 シート給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745297B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3054900B2 (ja) * 1993-03-10 2000-06-19 セイコーインスツルメンツ株式会社 微細加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0262331A (ja) 1990-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2966243B2 (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JPS595492B2 (ja) 紙葉給送装置
JP2712308B2 (ja) シート材分離装置
JPH0745297B2 (ja) シート給送装置
JP2992699B2 (ja) 原稿給送装置
JPS5842466B2 (ja) 圧力定着装置への記録紙供給方式
JP2518810Y2 (ja) 給紙装置
JP2000289873A (ja) 給紙装置および給紙方法
JPH0510349U (ja) 給紙装置
JPH1111717A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2723883B2 (ja) 給紙装置
JP3839990B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPS60102351A (ja) 用紙斜行補正装置
JPH11246064A (ja) 記録媒体給送装置
JP3347054B2 (ja) 給紙装置
JP2002104678A (ja) 給紙装置及び記録装置
JP2900655B2 (ja) 給紙装置
JPH05147831A (ja) 給紙装置
JPH0581497B2 (ja)
JP2594138B2 (ja) 画像形成装置の重送防止給紙装置
JP3727433B2 (ja) 自動原稿供給装置
JP2003081492A (ja) 給紙装置、給紙方法、および給紙装置制御手段
JP2696716B2 (ja) シート給送装置
JPH033831A (ja) シート給送装置
JPS5851857B2 (ja) 原稿供給装置に於ける原稿後端通過検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees