JPH0744759B2 - 音場制御装置 - Google Patents

音場制御装置

Info

Publication number
JPH0744759B2
JPH0744759B2 JP62273672A JP27367287A JPH0744759B2 JP H0744759 B2 JPH0744759 B2 JP H0744759B2 JP 62273672 A JP62273672 A JP 62273672A JP 27367287 A JP27367287 A JP 27367287A JP H0744759 B2 JPH0744759 B2 JP H0744759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sound field
sound
speaker
reproducing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62273672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01115300A (ja
Inventor
正幸 岩松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP62273672A priority Critical patent/JPH0744759B2/ja
Priority to US07/262,318 priority patent/US4856064A/en
Publication of JPH01115300A publication Critical patent/JPH01115300A/ja
Publication of JPH0744759B2 publication Critical patent/JPH0744759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S5/00Pseudo-stereo systems, e.g. in which additional channel signals are derived from monophonic signals by means of phase shifting, time delay or reverberation 
    • H04S5/005Pseudo-stereo systems, e.g. in which additional channel signals are derived from monophonic signals by means of phase shifting, time delay or reverberation  of the pseudo five- or more-channel type, e.g. virtual surround
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S1/00Two-channel systems
    • H04S1/002Non-adaptive circuits, e.g. manually adjustable or static, for enhancing the sound image or the spatial distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • H04S7/305Electronic adaptation of stereophonic audio signals to reverberation of the listening space

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、2チャンネルステレオ入力信号の再生に際
し、所望の音場をつくり出す音場制御装置に関する。
〔従来の技術〕
この種の音場制御装置として、従来一般に用いられてき
たのは、ソースに盛り込まれた録音時の音場をできるだ
け忠実に再現しようとするものであるが、近年、これに
代って、録音時の音場とは無関係に、好みのホールや教
会などの音場をつくり出そうとするものが開発されてい
る(ラジオ技術社「音場を創る−ヤマハDSP−1による
オムニサウンドの世界」1986年8月20日)。
これは、あらかじめ世界の有名ホールなどで仮想音源分
布を測定し、これを再現するために音場再現用スピーカ
のそれぞれに与えるべき信号の時間遅れと強さとを、音
場データとして記憶しておき、再生時には、ソースから
得られる2チャンネルステレオ入力信号に対して、上記
音場データによる畳み込み演算処理を施し、スピーカご
とに作成した初期反射音信号群を複数の音場再生スピー
カに出力するものである。
この方式によって音場創生を行なうには、例えば第3図
に示すような基本構成が考えられる。同図において、入
力端子1L,1Rから入力された2チャンネルステレオ信号
の左右各チャンネルの信号L,Rは、図示しないパワーア
ンプ等を介して左右の音源用スピーカLS,RSに与えら
れ、ここで音に変換される。一方、デジタルサウンドプ
ロセッサ(DSP)2は、上記左右各チャンネル信号の和
または差(図では差信号(L−R))に対し、図示しな
いメモリに記憶した音場データで畳み込みを行ない、第
4図に示したような初期反射音信号群を、部屋の四隅に
配置した音場再生専用のスピーカFL,FR,RL,RRに出力す
る。これにより、各スピーカFL,FR,RL,RR間に分布する
多くの仮想音源が再現され、選んだホール特有のすぐれ
た音場感がつくり出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のような従来構成では、仮にステレ
オ信号の左右各チャンネル信号の和信号(L+R)を音
場再生用に用いるものとした場合、(L+R)は中央定
位成分であることから、これをDSP2の入力とすると、中
央に定位すべき会話等の成分まで周辺にふりまかれるこ
ととなって不自然になる場合がある。
これに対し、差信号(L−R)を用いた場合には、会話
等の中央定位成分はそのままで音場感を増すことがで
き、上記のような不自然さは生じない。しかし、中央定
位以外の成分(L−R)に比較して中央定位成分のエネ
ルギー増強がないため、会話等が相対的に弱められてし
まう。また、会話自体にも適当な音場感を付加する方が
好都合な場合もある。例えば映画を見ているような場
合、映画の場面に合致した音場を映画の音声(中央定位
成分に該当)に付加してやることは効果的であるが、
(L−R)を用いることによっては、この要求に応える
ことはできない。これらは、(L+R)もしくは(L−
R)の一方のみが、DSP2の入力として音場再生に寄与す
ることによる。
そこでこの発明は、より柔軟に、変化に富んだ音場感を
実現できる音場制御装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、受聴点の周囲に配される複数個のスピーカ
再生手段と、仮想音源分布に対応した第1および第2の
音場データを記憶するメモリと、2チャンネルステレオ
入力信号の左右各入力信号の和信号に対して前記第1の
音場データを畳み込み第1の初期反射音信号を各スピー
カ再生手段ごとに作成する第1の信号処理手段と(DSP
1)と、前記2チャンネルステレオ入力信号の左右各入
力信号の差信号に対して第2の音場データを畳み込み第
2の初期反射信号を各スピーカ再生手段ごとに作成する
第2の信号処理手段(DSP2)と、第1の信号処理手段及
び第2の信号処理手段で各スピーカ再生手段ごとに作成
された第1の初期反射音信号及び第2の初期反射音信号
を対応するスピーカ再生手段に出力する出力手段とを備
え、2チャンネルステレオ入力信号の左右各入力信号の
和信号及び差信号に対してそれぞれ別個に音場再生を施
すことを特徴とする。
〔作用〕
この発明によれば、2チャンネルステレオ入力信号の左
右各入力信号の和信号(即ち中央定位成分)及び差信号
(中央定位成分以外の成分)に対してそれぞれ別個に第
1および第2の信号処理手段が設けられており、これら
信号処理手段により、各スピーカ再生手段ごとに音場再
生が施される。ここで、メモリから仮想音源分布に対応
した第1および第2の音場データが各信号処理手段に与
えられ、各信号処理手段では、これらの音場データによ
って、中央定位成分及び中央定位成分以外の成分それぞ
れに対して各スピーカ再生手段ごとに音場再生が施され
ている。そのため、受聴点の周囲の空間では、各スピー
カ再生手段からそれぞれに音場再生が施された音が出力
され、第1および第2の音場データ(即ち仮想音源分
布)に応じて適度な音響エネルギの増強や音の拡散の調
節がなされる。そして、第1および第2の音場データを
用いてそれぞれの創生する音場を和信号及び差信号,各
スピーカ再生手段について独立に変化させることによ
り、全体としての音場感は多彩に変化することになる。
〔実施例〕
以下、添付図面の第1図および第2図を参照して、この
発明の一実施例を説明する。なお、図面の説明におい
て、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を
省略する。
第1図は、この発明の一実施例に係る音場制御装置の基
本構成図である。同図において、本実施例の装置は2組
のDSP2A,2Bを備える。一方のDSP2Aには、左右各チャン
ネルの信号を加算器3Aで加算した和信号(L+R)を、
アナログ・デジタル(A/D)変換器4Aでデジタル信号に
変換して入力する。他方、DSP2Bには、上記左右各チャ
ンネルの信号を減算器3Bで減算した差信号(L−R)
を、A/D変換器4Bでデジタル信号に変換して入力する。D
SP2A,2Bは、いずれも高速演算用のLSIによって構成さ
れ、畳み込み処理部21と割り当て制御部22とを有する。
一方、パラメータメモリ5には、所望の仮想音源分布を
再現するために各音場再生専用スピーカFL,FR,RL,RRに
与えるべき信号の時間遅れと強さとが、音場データとし
て記憶されている。ここで、各スピーカに与えられるべ
き信号は、仮想音源からの反射音を再現するために各ス
ピーカが出力すべき反射音に対応し、第4図に示したよ
うに異なる強さをもった複数の反射音信号が、時間軸に
沿って特有の配列を構成したタイムチャートとして表わ
される。したがって、パラメータメモリ6に記憶される
データも、上記タイムチャートを構成する多くの時間遅
れと強さのデータの組を含むものである。
実際にはさらに、このようにして再現されるべき音場パ
ターンが、異なるホールや教会の仮想音源分布に対応し
て複数備えられ、制御用マイクロコンピュータからなる
主制御部6に接続された図示しない操作盤を操作するこ
とにより、ユーザが好みのパターンを選択できるものと
なっている。
主制御部6は、選択されたパターンに対応したデータ群
をパラメータメモリ5より読み出し、初期反射音パラメ
ータとしてDSPに送出する。そのうち、信号の時間遅れ
および強さを示すデータは畳み込み処理部21に与えら
れ、畳み込み処理部21はこのデータに従って入力信号を
遅延させ、かつそれぞれの遅延信号のレベルを調整す
る。一方、割り当て制御部22には、仮想音源の方向に対
応して、上記畳み込み処理部21で作成される遅延時間お
よびレベルの異なる多数の遅延信号を、各スピーカにど
のように分配すべきかを示すデータが与えられる。そこ
で割り当て制御部22は、そのデータに従い、畳み込み処
理部21より入力される遅延信号から各スピーカごとに必
要なものを選択し、それぞれ第4図に示したと同様な信
号列として各スピーカに割り当てる。これは、DSPを用
いた音場制御装置に共通する基本的な動作である。
ここで、この実施例では2つのDSP2A,2Bを備えたことに
対応し、最終的に実現すべき音場パターンごとに、性格
の異なる2種の音場に対応した初期反射音パラメータ
が、パラメータメモリ5に記憶されている。そして、そ
のうち第1群の反射音パラメータがDSP2Aに送られ、DSP
2Aは、これに従って、中央定位成分に当る和信号(L+
R)に上述した畳み込み演算処理を施し、第1の音場を
形成すべき第1の初期反射音信号群を各スピーカごとに
作成して出力する。一方、第2群の初期反射音パラメー
タはDSP2Bに送られ、DSP2Bはこれに従い、中央定位以外
の成分たる差信号(L−R)に対して畳み込み演算処理
を施し、第2の音場を形成すべき第2の初期反射音信号
群を出力する。各DSP2A,2Bから出力された同一のスピー
カに対する初期反射音信号群はそれぞれ加算器7で加算
され、デジタル・アナログ(D/A)変換器8を介して各
スピーカFL,FR,RL,RRに出力される。
この実施例では、第1群の初期反射音パラメータは、第
2図に示すようにスピーカFL,FRの近傍のみに局所的に
第1の音場SF1を与えるように設定し、第2群の初期反
射音パラメータはスピーカFL,FR,RL,RR全体を広く包む
第2の音場SF2を与えるように設定してある。聴取者9
には、両方の音場を合成した音場感が与えられる。会話
等の中央定位成分(L+R)についても適度なエネルギ
ー増強が行なわれ、しかもそれが部屋全体に不自然に拡
散することもなく、全体としてきわめて自然な音場感が
得られる。
中央定位成分により形成される第1の音場と、中央定位
以外の成分により形成される第2の音場の構造は、それ
ぞれ第1群および第2群の初期反射音パラメータの設定
を変えることにより独立に変化させることができ、全体
としての音場感に多彩な変化を与えることができる。例
えば会話等の成分を部屋全体に拡散させることも容易で
ある。
この発明は、上記の実施例に限定されるものではなく、
種々の変形が可能である。
例えば、上記実施例では、DSPは、あらかじめ与えられ
たタイムチャートに従って入力信号を遅延させ、レベル
を調整しながら各スピーカごとに割り当てる構成をとっ
たが、各スピーカごとに必要な遅延信号を選択した後、
レベル調整を行なう構成としてもよい。
また、中央定位成分(L+R)は主として会話等である
ため、音場感を忠実に再現することによりも会話の明瞭
度を高める方が好ましい場合もある。そのような場合に
は、(L+R)入力に対して適当なバンドパスフィルタ
を挿入し、重要度の低い高域・低域の周波数帯を除去し
てもよい。
さらに、第1および第2の初期反射音パラメータの設定
は、1ソースに対し終始固定したものである必要はな
く、ソース中に表現された各場面ごとに順次切換えるよ
うにしてもよい。例えば、1枚のCD(コンパクトディス
ク)の録音内容に、コンサートホールから街頭へ、さら
に海岸へといった移動が表現されている場合、その場面
の変化ごとに、あらかじめ特定のトリガ信号をCDに記録
しておき、図示しない検知器を介してその信号を検知し
た主制御部6が、その信号に応じてDSP2A,2Bに送るパラ
メータ群を変更するものとすれば、場面の変化に自動的
に追随してそれぞれにふさわしい音場感を付与すること
ができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、2つの信号処
理手段を用い、2チャンネルステレオ入力信号の左右各
入力信号の中央定位成分および中央定位成分以外の成分
それぞれについて各スピーカ再生手段ごとに音場創生を
行なうことにより、受聴点の周囲の空間では、第1およ
び第2の音場データに応じて適度な音響エネルギの増強
や音の拡散の調節が各スピーカ再生手段ごとになされ、
全体として得られる音場感のバリエーションを著しく豊
富なものとすることができる。また、仮想音源分布を適
当に調整することにより、全体として音場感をきわめて
自然なものにすることも容易となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、この発明の一実施例の基本構成を示すブロッ
ク図、第2図は、それによって形成される音場の一例を
示す図、第3図は、従来例を示すブロック図、第4図
は、音場再生専用スピーカに与えられる信号の一例を示
すタイムチャートである。 1L,1R……2チャンネルステレオ入力端子、2A,2B……デ
ジタルサウンドプロセッサ、3A,7……加算器、3B……減
算器、5……パラメータメモリ、FL,FR,RL,RR……音場
再生専用スピーカ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受聴点の周囲に配される複数個のスピーカ
    再生手段と、 仮想音源分布に対応した第1および第2の音場データを
    記憶するメモリと、 2チャンネルステレオ入力信号の左右各入力信号の和信
    号に対して前記第1の音場データを畳み込み第1の初期
    反射音信号を前記各スピーカ再生手段ごとに作成する第
    1の信号処理手段と、 前記2チャンネルステレオ入力信号の左右各入力信号の
    差信号に対して第2の音場データを畳み込み第2の初期
    反射信号を前記各スピーカ再生手段ごとに作成する第2
    の信号処理手段と、 前記第1の信号処理手段及び前記第2の信号処理手段で
    前記各スピーカ再生手段ごとに作成された第1の初期反
    射音信号及び第2の初期反射音信号を対応する前記スピ
    ーカ再生手段に出力する出力手段と を備え、前記2チャンネルステレオ入力信号の左右各入
    力信号の和信号及び差信号に対してそれぞれ別個に音場
    再生を施すことを特徴とする音場制御装置。
JP62273672A 1987-10-29 1987-10-29 音場制御装置 Expired - Lifetime JPH0744759B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273672A JPH0744759B2 (ja) 1987-10-29 1987-10-29 音場制御装置
US07/262,318 US4856064A (en) 1987-10-29 1988-10-25 Sound field control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273672A JPH0744759B2 (ja) 1987-10-29 1987-10-29 音場制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01115300A JPH01115300A (ja) 1989-05-08
JPH0744759B2 true JPH0744759B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=17530935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62273672A Expired - Lifetime JPH0744759B2 (ja) 1987-10-29 1987-10-29 音場制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4856064A (ja)
JP (1) JPH0744759B2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183495A (ja) * 1987-01-27 1988-07-28 ヤマハ株式会社 音場制御装置
JP2522529B2 (ja) * 1988-10-31 1996-08-07 株式会社東芝 音響効果装置
US5123051A (en) * 1989-01-12 1992-06-16 Pioneer Electronic Corporation Sound field reproducing apparatus
JPH03127599A (ja) * 1989-10-12 1991-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音場可変装置
EP0462285B1 (en) * 1989-12-29 1996-09-04 Fujitsu Ten, Ltd. Acoustic reproducing device
JPH03239100A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Pioneer Electron Corp 記録媒体演奏装置
JPH042928A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音場制御装置
US5257313A (en) * 1990-07-09 1993-10-26 Sony Corporation Surround audio apparatus
JP2720358B2 (ja) * 1990-07-17 1998-03-04 松下電器産業株式会社 サラウンド制御回路
US6005949A (en) * 1990-07-17 1999-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surround sound effect control device
JPH04150200A (ja) * 1990-10-09 1992-05-22 Yamaha Corp 音場制御装置
US5305386A (en) * 1990-10-15 1994-04-19 Fujitsu Ten Limited Apparatus for expanding and controlling sound fields
KR940002436B1 (ko) * 1991-02-13 1994-03-24 삼성전자 주식회사 디지탈 음장제어장치 및 방법
JPH05130699A (ja) * 1991-11-08 1993-05-25 Sony Corp 音声再生装置
US5173944A (en) * 1992-01-29 1992-12-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Head related transfer function pseudo-stereophony
US5572591A (en) * 1993-03-09 1996-11-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sound field controller
US5761315A (en) * 1993-07-30 1998-06-02 Victor Company Of Japan, Ltd. Surround signal processing apparatus
EP0637191B1 (en) * 1993-07-30 2003-10-22 Victor Company Of Japan, Ltd. Surround signal processing apparatus
US5438623A (en) * 1993-10-04 1995-08-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Multi-channel spatialization system for audio signals
GB9326092D0 (en) * 1993-12-21 1994-02-23 Central Research Lab Ltd Apparatus and method for audio signal balance control
DE4440014C2 (de) * 1994-11-09 2002-02-07 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zur mehrkanaligen Tonwiedergabe
US5661808A (en) * 1995-04-27 1997-08-26 Srs Labs, Inc. Stereo enhancement system
US5850453A (en) * 1995-07-28 1998-12-15 Srs Labs, Inc. Acoustic correction apparatus
US5970152A (en) * 1996-04-30 1999-10-19 Srs Labs, Inc. Audio enhancement system for use in a surround sound environment
DE19645867A1 (de) 1996-11-07 1998-05-14 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur mehrkanaligen Tonübertragung
US5912976A (en) 1996-11-07 1999-06-15 Srs Labs, Inc. Multi-channel audio enhancement system for use in recording and playback and methods for providing same
US6281749B1 (en) 1997-06-17 2001-08-28 Srs Labs, Inc. Sound enhancement system
US7260231B1 (en) 1999-05-26 2007-08-21 Donald Scott Wedge Multi-channel audio panel
US7031474B1 (en) * 1999-10-04 2006-04-18 Srs Labs, Inc. Acoustic correction apparatus
US7277767B2 (en) 1999-12-10 2007-10-02 Srs Labs, Inc. System and method for enhanced streaming audio
US6714826B1 (en) * 2000-03-13 2004-03-30 International Business Machines Corporation Facility for simultaneously outputting both a mixed digital audio signal and an unmixed digital audio signal multiple concurrently received streams of digital audio data
JP2002095100A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Victor Co Of Japan Ltd 制御データの書換/追加装置及び方法並びにこれに用いる伝送方法及び記録媒体
JP2004151208A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Pioneer Electronic Corp オーディオ装置
JP4551652B2 (ja) * 2003-12-02 2010-09-29 ソニー株式会社 音場再生装置及び音場空間再生システム
US8050434B1 (en) 2006-12-21 2011-11-01 Srs Labs, Inc. Multi-channel audio enhancement system
EP2661907B8 (en) 2011-01-04 2019-08-14 DTS, Inc. Immersive audio rendering system
US9258664B2 (en) 2013-05-23 2016-02-09 Comhear, Inc. Headphone audio enhancement system
US9820073B1 (en) 2017-05-10 2017-11-14 Tls Corp. Extracting a common signal from multiple audio signals

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330175B2 (ja) * 1972-06-26 1978-08-25
US4275267A (en) * 1979-05-30 1981-06-23 Koss Corporation Ambience processor
US4549289A (en) * 1983-06-20 1985-10-22 Jack Schwartz Method for correcting acoustic distortion
US4803731A (en) * 1983-08-31 1989-02-07 Yamaha Corporation Reverbation imparting device
JPS6051894A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 ヤマハ株式会社 残響付加装置
US4731848A (en) * 1984-10-22 1988-03-15 Northwestern University Spatial reverberator
JPS61165795A (ja) * 1985-01-17 1986-07-26 パイオニア株式会社 オ−デイオ信号処理装置
JPH0720310B2 (ja) * 1985-10-23 1995-03-06 松下電器産業株式会社 音質調整装置
US4748669A (en) * 1986-03-27 1988-05-31 Hughes Aircraft Company Stereo enhancement system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01115300A (ja) 1989-05-08
US4856064A (en) 1989-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0744759B2 (ja) 音場制御装置
EP1025743B1 (en) Utilisation of filtering effects in stereo headphone devices to enhance spatialization of source around a listener
KR100458021B1 (ko) 기록/재생용 다중 채널 오디오 강화 시스템 및 그 제공 방법
US5546465A (en) Audio playback apparatus and method
JP2897586B2 (ja) 音場制御装置
US7076071B2 (en) Process for enhancing the existing ambience, imaging, depth, clarity and spaciousness of sound recordings
JP2007528654A (ja) 音声信号を処理する方法及びシステム
US5261005A (en) Sound field control device
JPH0822118B2 (ja) 2チャンネルの音場再生装置
JP2924710B2 (ja) ステレオ音場拡大装置
JP2956545B2 (ja) 音場制御装置
JP5237463B2 (ja) マルチチャンネルオーディオ信号を生成するための装置
EP1212923B1 (en) Method and apparatus for generating a second audio signal from a first audio signal
JP2897643B2 (ja) 音場制御装置
JPH09163500A (ja) バイノーラル音声信号生成方法及びバイノーラル音声信号生成装置
KR970005610B1 (ko) 음장처리장치
JPH04200100A (ja) 体感音場補正装置
JPH06315198A (ja) 音声出力回路
US20010031057A1 (en) Method and apparatus for producing spatially distributed sound into a set of headphones
JPH02305098A (ja) 車室内音場構成装置
JPH08335089A (ja) オーディオ装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080515

Year of fee payment: 13