JPH0744349U - 小口径ます用管継手 - Google Patents

小口径ます用管継手

Info

Publication number
JPH0744349U
JPH0744349U JP5528092U JP5528092U JPH0744349U JP H0744349 U JPH0744349 U JP H0744349U JP 5528092 U JP5528092 U JP 5528092U JP 5528092 U JP5528092 U JP 5528092U JP H0744349 U JPH0744349 U JP H0744349U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
pipe joint
cleaning port
upstream
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5528092U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2503721Y2 (ja
Inventor
学 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP5528092U priority Critical patent/JP2503721Y2/ja
Publication of JPH0744349U publication Critical patent/JPH0744349U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503721Y2 publication Critical patent/JP2503721Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 両Y継手を用いた塩ビ製小口径ますの点検・
掃除を容易にする。 【構成】 管継手直線軸a上に上流側受口2と下流側受
口3とを設ける。この管継手直線軸aに対し、平面的に
みて、上流側に45°傾斜して対称的な二つの分岐管用
受口4,5を設けて、両Y継手を構成する。この両Y継
手の地表側に点検筒用受口6を直接設ける。この点検筒
用受口6の中心点Pを、45°傾斜した分岐管軸の交点
Oより上流側に設けたので、点検筒が上流側受口2や二
つの分岐管用受口4,5に近くなり、点検・掃除が容易
になると共に、分岐管からの汚水が衝突して逆流しよう
としても点検筒用受口6に一時的に流入し、この逆流を
防ぐ。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、掃除口を備えた左右Y継手からなる小口径ます用管継手に関するも のである。
【0002】
【従来の技術とその課題】
周知のごとく、会所ますは、排水管の合流点、屈曲管、勾配変化点、あるい は管径の変化点などに設置され、管きょの点検および掃除を行うようにしてい る。
【0003】 ところで、昨今、宅地の狭隘化に伴い従来の大型の会所ますを設置する場所 がなくなり、しかも、コンクリ−ト製の会所ますを施工する専門技術者が不足 し、そのため、下水本管と接続した宅地内配管に継手を設け、これに掃除口管 を立設した、いわゆる小口径ますが使用されるようになってきた。
【0004】 例えば、45°傾斜の左右Y継手が知られているが(例えば、実公昭26− 7677号公報参照)、これを塩ビ製にして、実開昭59−107676号公報 で示された掃除口管を立設しようとすれば、次のような問題があった。
【0005】 1)掃除口管を挿入する掃除口用受口と管継手本体との間に、小径状の接続 管部があって、しかも、この接続管部が弯曲しているので、掃除口用受口から の視認が邪魔になる。
【0006】 2)掃除口用受口と管継手本体との間が、弯曲された接続管部を介して、離 れているので、金型成形にはコアの回転抜きが必要となる。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そこで本考案は、かかる問題を除くためになされたもので、その要旨とすると ころは、上流側継手部と、下流側継手部とが直線状の管継手軸(a)上に設けら れ、該管継手軸(a)と直交する地表側に掃除口用受口(6)が設けられ、しか も、該掃除口用受口(6)からみて管継手軸(a)に対し、上流側に45°傾斜 した軸をもち、かつ、対称的に1対設けた枝管用45°傾斜受口(4),(5) が設けられた一体成形の塩ビ製小口径ます用管継手本体(1)にあって、前記掃 除口用受口(6)を、直管状の掃除口管(18’)の差し口が挿入されて接着接 合するソケット部(6a)と、該ソケット部(6a)の奥に設けられ差し口が当 接するストッパ−(6b)とから構成し、該ストッパ−(6b)を前記管継手本 体(1)の壁に設けて、該掃除口用受口(6)を管継手本体(1)に直接立設す ると共に、該掃除口用受口(6)の開口中心点(P)を前記管継手軸(a)上で 、かつ、前記45°傾斜した1対の軸の交点(O)より上流側に設けたことを特 徴とする小口径ます用管継手にある。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の構成を添付図面に示す実施例により詳細に説明する。
【0009】 図1は左および右Y継手に使用した場合の一部切断平面図、図2は本実施例の 使用状態を示す縦断面図である。
【0010】 1は硬質塩ビ樹脂からなる管継手本体で、この本体1の直線状管継手軸a上に 継手部としての上流側受口2と下流側受口3をそれぞれ設け、また、平面視で上 流側に管継手軸aに対し45゜傾斜し、しかも、下流側よりみて左側に、ストッ パ−のある左枝管用45°傾斜受口4を設け、同様に右側に、ストッパ−のある 右枝管用45°傾斜受口5を設けている。
【0011】 これらの45°傾斜受口4,5の共通面に直交する地表側(第1図で紙面に直 角方向)に、掃除口用受口6を設けている。この掃除口用受口6は、掃除口管1 8’の差し口が挿入されて接着接合するソケット部6aと、このソケット部6a の奥に設けられた掃除口管18’が当接するストッパ−6bとから構成されてい る。そして、このストッパ−6bを管継手本体1の壁に直接設けている。この掃 除口用受口6の開口中心点Pは、管継手軸a上で、しかも、45°傾斜受口4, 5の軸の交点Oより上流側に配置されている。
【0012】 また、前記45°傾斜受口4,5は、挿入される管を接着接合する拡径された ソケット部と、このソケット部の奥に設けられ挿入管を当接して止めるストッパ −とで構成された通常のTS接合用受口構造となっている。
【0013】 そして、図1は左および右Y継手(45°Y継手)を使用する場合を示し、左 枝管用45°傾斜受口4には片受短管7を挿入し接着剤で固着しており、右枝管 用45°傾斜受口5にも片受短管8を固着している。そして、いずれの片受短管 7,8とも、挿込端では、その軸線に対し45゜の傾き(管継手軸aに平行) の 切口9を構成しており、また、各片受短管7,8のソケット部は、ストッパ−が 構成されており、また、管継手軸aに対し45°の方向に開口している。
【0014】 次に本実施例の作用を述べる。
【0015】 図2において、管継手本体1、片受短管7、およびSベンド16等の単品を用 意して、工事現場に臨み、管継手本体1を、掃除口用受口6を地表GL側に向け 設置する。このとき、左および右Y継手として使用するときは、図1に示すよう に、左右の枝管用45°傾斜受口4,5にそれぞれ片受短管7,8を挿入して接 着剤で固着する。したがって、本実施例によれば、管継手本体1は左および右4 5°Y継手に使用でき、しかも、1種類の片受短管7を用意すれば45°傾斜受 口4,5に接続できる。
【0016】 次に、図2を説明すれば、宅地内配管17の途中に枝管を接続する場合、管継 手本体1の上流側受口2と下流側受口3とに宅地内配管17,17を挿入・固着 し、掃除口用受口6にSベンド16を挿入・固着し、このSベンド16に更に短 管18を接続させて地表GLと同一面に掃除口蓋19を装着する。なお、20は Sベンド16の支持片を示す。
【0017】 次に、左右45°Y継手でなく、単なる45°Y継手としての使用する場合を 述べる。この場合は、右あるいは左の枝管用45°傾斜受口4,5を不図示のキ ヤップで閉塞する。
【0018】 そして、本実施例では掃除口用受口6にSベンド16を使用した会所ますを説 明したが、本考案はこれに限らず、図2の2点鎖線で示した直管状の掃除口管1 8’を使用してもよい。
【0019】
【考案の効果】
本考案によれば、
【0020】 1)一つの掃除口用受口(6)でもって、上流側継手部、下流側継手部、左枝 管用45°傾斜受口(4)および右枝管用45°傾斜受口(5)の4つの接合部 に対し点検・掃除ができる。
【0021】 2)掃除口用受口(6)を管継手本体(1)に直接立設したので、ストッパ− によるアンダ−カット部があっても、管継手本体(1)の上下方向がコンパクト 化できて、成形が容易となる。その上、前記4つの接合部に上下方向に近づき、 しかも、掃除口管(18’)から直視するときの邪魔する部分がないので、点検 ・掃除に好都合となる。
【0022】 3)掃除口用受口(6)の開口中心点(P)を、管継手軸a上で、かつ、左右 枝管用45°傾斜受口(4),(5)の各軸の交点(O)より上流側に設けたの で、平面視において、掃除口用受口(6)が上流側継手部および左、右枝管用4 5°傾斜受口(4),(5)に近づき、これらの点検・掃除が容易(例えば、掃 除棒は上流側継手部に挿入できればよい)になるばかりでなく、左、右枝管用4 5°傾斜受口(4),(5)からの汚水が掃除口用受口(6)の管壁を可及的に 汚さない。
【0023】 4)もし、前掲の実公昭26−7677号公報記載のように、左、右枝管用4 5°傾斜受口(4),(5)から汚水が一度に流入して衝突しても、この汚水は 、上流側にずらして配置した掃除口用受口(6)に一時的に流入・待避するので 、上流側への逆流は可及的に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は左および右Y継手に使用した場合の一部
切断平面図である。
【図2】本実施例の使用状態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1…管継手本体、2…上流側受口、3…下流側受口、4
…左枝管用45°傾斜受口、5…右枝管用45°傾斜受
口、6…掃除口用受口、O…交点、P…開口中心点

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上流側継手部と、下流側継手部とが直線
    状の管継手軸(a)上に設けられ、該管継手軸(a)と
    直交する地表側に掃除口用受口(6)が設けられ、しか
    も、該掃除口用受口(6)からみて管継手軸(a)に対
    し、上流側に45°傾斜した軸をもち、かつ、対称的に
    1対設けた枝管用45°傾斜受口(4),(5)が設け
    られた一体成形の塩ビ製小口径ます用管継手本体(1)
    にあって、 前記掃除口用受口(6)を、直管状の掃除口管(1
    8’)の差し口が挿入されて接着接合するソケット部
    (6a)と、該ソケット部(6a)の奥に設けられ差し
    口が当接するストッパ−(6b)とから構成し、該スト
    ッパ−(6b)を前記管継手本体(1)の壁に設けて、
    該掃除口用受口(6)を管継手本体(1)に直接立設す
    ると共に、該掃除口用受口(6)の開口中心点(P)を
    前記管継手軸(a)上で、かつ、前記45°傾斜した1
    対の軸の交点(O)より上流側に設けたことを特徴とす
    る小口径ます用管継手。
JP5528092U 1992-07-13 1992-07-13 小口径ます用管継手 Expired - Lifetime JP2503721Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5528092U JP2503721Y2 (ja) 1992-07-13 1992-07-13 小口径ます用管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5528092U JP2503721Y2 (ja) 1992-07-13 1992-07-13 小口径ます用管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0744349U true JPH0744349U (ja) 1995-11-14
JP2503721Y2 JP2503721Y2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=12994184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5528092U Expired - Lifetime JP2503721Y2 (ja) 1992-07-13 1992-07-13 小口径ます用管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503721Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357448U (ja) * 1989-05-15 1991-06-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357448U (ja) * 1989-05-15 1991-06-03

Also Published As

Publication number Publication date
JP2503721Y2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0744349U (ja) 小口径ます用管継手
JPS6342233Y2 (ja)
JPH0510070Y2 (ja)
JPH0618791U (ja) 極狭小地に設置可能の塩ビ製小口径ます
JPH0248525Y2 (ja)
JPH0245350Y2 (ja)
JPH0542314Y2 (ja)
JPH0414702Y2 (ja)
JP3569024B2 (ja) 竪樋と排水管との接続構造
JP2001173869A (ja) 内副管用管継手およびマンホール構造
JPH03464Y2 (ja)
JP4114332B2 (ja) マンホ−ル用内副管部材
JPH0355037Y2 (ja)
JP2007063813A (ja) 合流管継手
JPS644947Y2 (ja)
JPH0618790U (ja) 極狭小地使用可能の小口径ます
JPS6311437Y2 (ja)
JPH0783377A (ja) 極狭小地に設置可能の塩ビ製小口径ます
JPH0237902Y2 (ja)
JPS6311436Y2 (ja)
JPH0518556Y2 (ja)
JP2008111318A (ja) 立て管合流継ぎ手及びそれを用いた排水システムの構築方法
JPH0426549Y2 (ja)
JPS627914Y2 (ja)
JP2000319963A (ja) 排水管継手