JPH0743784Y2 - テープレコーダの磁気ヘッドとピンチローラの連動機構 - Google Patents

テープレコーダの磁気ヘッドとピンチローラの連動機構

Info

Publication number
JPH0743784Y2
JPH0743784Y2 JP9538189U JP9538189U JPH0743784Y2 JP H0743784 Y2 JPH0743784 Y2 JP H0743784Y2 JP 9538189 U JP9538189 U JP 9538189U JP 9538189 U JP9538189 U JP 9538189U JP H0743784 Y2 JPH0743784 Y2 JP H0743784Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinch roller
mounting plate
capstan
head mounting
roller arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9538189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337629U (ja
Inventor
利夫 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanashin Denki Co Ltd
Original Assignee
Tanashin Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanashin Denki Co Ltd filed Critical Tanashin Denki Co Ltd
Priority to JP9538189U priority Critical patent/JPH0743784Y2/ja
Priority to CN 89221600 priority patent/CN2060251U/zh
Publication of JPH0337629U publication Critical patent/JPH0337629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0743784Y2 publication Critical patent/JPH0743784Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はヘッド取付板の進退動作に連動させてピンチロ
ーラアームを回動させ、このアームに支持されたピンチ
ローラのキャプスタンに対する接離を行なわせるように
したテープレコーダの磁気ヘッドとピンチローラとの連
動機構に関する。
(従来の技術) テープレコーダは、通常、磁気ヘッドを搭載したヘッド
取付板を動作位置と待機位置との間を進退自在に設ける
と共に、ピンチローラを支持したピンチローラアームを
該ピンチローラをキャプスタンに対して接離可能に回動
自在に設け、再生・停止操作に伴う上記ヘッド取付板の
進退動作に連動させてピンチローラアームを回動させる
ように構成される。
具体的にはこの種の従来一般的なテープレコーダの磁気
ヘッドとピンチローラの連動機構は、例えば第4図及び
第5図に示すように、矢印A,B方向に進退自在に設けら
れたヘッド取付板2に取付けたトーションばね3の端部
3aを延在させてピンチローラアーム1の回動端部に係合
させ、ヘッド取付板2の待機位置から再生位置への移動
(矢印A方向への移動)に連動させて上記トーションば
ね3を会してピンチローラアーム1を逆方向へ回動させ
てピンチローラ5をキャプスタン4に圧接させ(第4図
の状態)、またヘッド取付板2の待機位置への復帰(矢
印B方向への移動)により前記トーションばね3を介し
てピンチローラアーム1を逆方向へ回動させてピンチロ
ーラ5をキャプスタン4から離反させる(第5図の状
態)ようにしている。
尚、6はピンチローラアーム1を回動自在に支持する回
動支軸であり、7はヘッド取付板2に搭載された磁気ヘ
ッドである。
上記トーションばね3の端部3aが係合されるピンチロー
ラアーム1の係合部は、その回動方向に所定の間隔をあ
けて並設してなる一対の係合片1a,1bからなる。そして
これらの係合片1a,1b間にトーションばね3の端部3aを
延在させるものとなっている。尚、これらの一対の係合
片1a,1bは、通常、二股状に切込み形成されたピンチロ
ーラアーム1の回動端先端部を折曲して設けられ、その
位置はピンチローラアーム1の回動中心Oからほぼ等距
離とされている。
(考案が解決しようとする課題) ところで第4図に示す状態においてトーションばね3の
ばね力によりピンチローラ5をキャプスタン4に強く圧
接させるためには、テコの原理からして係合片1a,1bを
上記ピンチローラアーム1の回動中心Oからできるだけ
離れた位置に設けることが望ましい。また同時にトーシ
ョンばね3の撓み作用からしてもトーションばね7の基
端にできるだけ近い位置にて係合片1aを押圧することが
望ましい。
しかしながら、このような作用効果を発揮させるべく、
係合片1a,1bを上記回動中心Oから離れた位置に設ける
と、ピンチローラアーム1を所定角度に亘って回動させ
てピンチローラ5を移動させるに要するヘッド取付板2
の進退移動量を大きく設定することが必要となる。しか
しヘッド取付板2の進退移動量を大きくするには限界が
ある。むしろテープレコーダのコンパクト化を図るべ
く、ヘッド取付板2の移動量を必要最小限に抑える方の
要求が強い。するとピンチローラアーム1の十分大きく
回動させることができず、結局、多ヘッド取付板2を待
機位置に復帰させた状態においてピンチローラ5をキャ
プスタン4から十分に離反させることができなくなると
云う、相反する問題が生じる。
本考案はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的は、ピンチローラのキャプスタンに対する圧接力
を高めると共に、ピンチローラをキャプスタンから大き
く離反させることを可能とする簡易で実用性の高いテー
プレコーダの磁気ヘッドとピンチローラの連動機構を提
供することにある。
(課題を解決するための手段) 本考案は、動作位置と待機位置との間を進退移動可能に
設けたヘッド取付板の側方に回転自在に設けられたキャ
プスタンに対して接離されるピンチローラを、ヘッド取
付板側に回動端部を向けて回動自在に設けたピンチロー
ラアームの回動端側に回転自在に支持し、 前記ヘッド取付板に取付けられたトーションばるの端部
を、上記ピンチローラアームの回動端部にその回動方向
に所定の間隔をあけて並設した第1及び第2の係合片間
に延在させることにより、 前記ヘッド取付板の進退移動に連動させて前記トーショ
ンばねによりその移動方向に前記係合片を押圧して前記
ピンチローラアームを回動させ、これによって前記ピン
チローラをキャプスタンに対して接離させるようにした
テープレコーダの磁気ヘッドとピンチローラの連動機構
に係り、 前記ピンチローラをキャプスタンに圧接させる側の第1
の係合片を、キャプスタンから離反させる側の第2の係
合片よりも前記ピンチローラアームの回動中心から離れ
た位置に設けたことを特徴とするものである。
(作用) 本考案によれば、ピンチローラをキャプスタンに圧接さ
せる側の第1の係合片がピンチローラアームの回動中心
から大きく離れた位置に設けられ、キャプスタンから離
反させる側の第2の係合片が前記ピンチローラアームの
回動中心に近い位置に設けられているので、ヘッド取付
板が動作位置に移動したときには、ピンチローラアーム
の回動中心から大きく離れた位置に設けられた第1の係
合片がトーションばねの基端部により押圧されるので、
ピンチローラのキャプスタンへの圧接力を十分に強くす
ることができる。しかもヘッド取付板が待機位置に復帰
するときには、ピンチローラアームの回動中心に近い位
置に設けられた第2の係合片がトーションばねにより押
圧され、これによってピンチローラアームが回動される
ので、ヘッド取付板の僅かな移動によりピンチローラを
キャプスタンから大きく離反させることができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本考案の一実施例につき説明す
る。
第1図乃至第3図は本考案に係るテープレコーダの磁気
ヘッドとピンチローラの連動機構を示すもので、第1図
は同機構の録音・再生状態を示す平面図、第2図は同機
構の停止状態を示す平面図、第3図は同機構の要部拡大
斜視図である。
図において10は基板であり、その上面には図示しない磁
気ヘッドを搭載したヘッド取付板11が、上記磁気ヘッド
をテープに対して接離させる方向、つまり図中上下方向
に進退自在に設けられている。また上記基板10には、上
記ヘッド取付板11の両側にそれぞれ位置してキャプスタ
ン12,12がそれぞれメタル軸受12a,12aを介して回転自在
に設けられている。これらのキャプスタン12,12は互い
に逆向きに回転駆動される。
しかしてこれらのキャプスタン12,12にそれぞれ対応す
るピンチローラ15,15を、その回動端側に回転自在に支
持したピンチローラアーム13,13は、支軸14,14に回動自
在に軸支されて左右対称に設けられている。そしてその
回動により各ピンチローラ15,15を対応するキャプスタ
ン12,12に対して選択的に接離させるものとなってい
る。
尚、各ピンチローラアーム13,13は、ピンチローラ15,15
を支持した回動端側をヘッド取付板11側に位置させ、そ
の回動により各ピンチローラ15,15をヘッド取付板11と
ほぼ同じ方向に移動させてキャプスタン12,12に対して
接離させる。
また各ピンチローラアーム13,13の回動端部には、その
回動方向に所定の間隔をあけて第1の係合片16a,16a及
び係合片16b,16bがそれぞれ並設されている。これらの
第1及び第2の係合片16a,16bの間には、前記ヘッド取
付板11の上面に取付けられたトーションばね17の、ヘッ
ド取付板側方位置に延在された端部17a,17aがそれぞれ
係合配置される。そしてヘッド取付板11の進退に伴い、
これと一体に進退するトーションばね17の端部17a,17a
にて前記各係合片16a,16bが選択的に押圧され、一方の
ピンチローラアーム13が回動されてそこに支持されたピ
ンチローラ15が対応するキャプスタン12に圧接される。
尚、トーションばね17は、ヘッド取付板11上に回転自在
に、且つ左右(ヘッド取付板11の進退方向と直交する方
向)に移動自在に設けたローラ18にその中央屈曲部を係
合させて左右に移動可能に設けられている。このトーシ
ョンばね17の左右への移動はテープ走行方向の切換えに
連動してなされる。そしてこの左右への移動に伴い、ト
ーションばね17は前記中央屈曲部の両側にそれぞれ設け
られた屈曲部をヘッド取付板11の係合片に選択的に係合
させることで、その一方の端部17aを進退位置に変位さ
せるものとなっている。
このようなテープ走行方向の切換えに連動するトーショ
ンばね17の位置制御により、ヘッド取付板11の再生位置
への移動時に、一方のピンチローラアーム13だけが大き
く回動され、前述したようにそこに支持されたピンチロ
ーラ15がキャプスタン12に圧接される。
ここでこの実施例に示す機構が特徴とするところは、各
ピンチローラアーム13の回動端部に設ける第1の係合片
16aが第2の係合片16bよりも、ピンチローラアーム13の
回動中心Oから大きく離れた位置に設けられている点に
ある。即ち、ピンチローラ15をキャプスタン12に圧接さ
せる側の第1の係合片16aは、ピンチローラアーム13の
回動中心Oから大きく離れた位置に設けられ、逆にキャ
プスタン12から離反させる側の第2の係合片16bは前記
ピンチローラアーム13の回動中心Oに近い位置に設けら
れている。
このような構成であればヘッド取付板11が動作位置に移
動したときには、ピンチローラアーム13の回動中心Oか
ら大きく離れた位置に設けられた第1の係合片16aがト
ーションばね17の基端部により押圧されることになるの
で、ピンチローラアーム13に作用するテコの力により、
またトーションばね17の単位長さ当りの撓み荷重の作用
により、ピンチローラ15はキャプスタン12に対して強い
力で圧接される。
またヘッド取付板11が待機位置に復帰するときには、ピ
ンチローラアーム13の回動中心に近い位置に設けられた
第2の係合片16bがトーションばね17により押圧され、
これによってピンチローラアーム13が回動するので、ヘ
ッド取付板11の僅かな移動だけでピンチローラアーム13
を大きく回動させることができ、従ってピンチローラ15
をキャプスタン12から大きく離反させることができる。
かくしてここにヘッド取付板11の動作位置への移動時に
ピンチローラ15のキャプスタン12に対する圧接力を高く
すると共に、ヘッド取付板11の待機位置への復帰時に
は、ピンチローラ15をキャプスタン12から大きく離反さ
せることを、簡単な構成にて実現することができる。
尚、本考案は上述した実施例に限定されるものではな
い。実施例ではピンチローラアーム13の回動先端部を曲
折して係合片16a,16bを形成したが、ピンチローラアー
ム13の回動端部に別部材を取付けて係合片16a,16bを形
成することも可能である。またこのような係合片16a,16
bを備えたピンチローラアーム13を合成樹脂にてモール
ド成形することも勿論可能である。
(効果) 以上説明したように本考案によれば、簡易な構成にてヘ
ッド取付板の移動に連動させてピンチローラのキャプス
タンに対する圧接力を高くすると共に、ピンチローラを
キャプスタンから大きく離反させることを可能とする等
の実用上多大なる効果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案に係るテープレコーダの磁気
ヘッドとピンチローラの連動機構の一実施例を示すもの
で、第1図は同機構の録音・再生状態を示す平面図、第
2図は同機構の停止状態を示す平面図、第3図は同機構
の要部拡大斜視図である。また第4図及び第5図は従来
のテープレコーダの磁気ヘッドとピンチローラの連動機
構の要部構成とその動作を説明するための平面図であ
る。 11……ヘッド取付板,12……キャプスタン,13……ピンチ
ローラアーム,14……支軸,15……ピンチローラ,16a……
第1の係合片,16b……第2の係合片,17……トーション
ばね,17a……トーションばね17の端部,O……ピンチロー
ラアーム13の回動中心。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気ヘッドを搭載し、動作位置と待機位置
    との間を進退移動可能に設けたヘッド取付板(11)と、 このヘッド取付板の側方に回転自在に設けられたキャプ
    スタン(12)と、 前記ヘッド取付板側に回動端部を向けて回動自在に設け
    られ、その回動端側に前記キャプスタンと圧接可能にピ
    ンチローラ(15)を回転自在に支持したピンチローラア
    ーム(13)と、 前記ヘッド取付板に取付けられ、その端部(17a)を前
    記ピンチローラアームの回動端部にその回動方向に並設
    された第1及び第2の係合片(16a,16b)間に延在させ
    たトーションばね(17)とを具備し、 前記ヘッド取付板の進退移動に連動させて前記トーショ
    ンばねにより前記係合片を押圧して前記ピンチローラア
    ームを回動させ、前記ピンチローラをキャプスタンに対
    して接離させるようにしたテープレコーダにおいて、 前記ピンチローラをキャプスタンに圧接させる側の第1
    の係合片(16a)を、キャプスタンから離反させる側の
    第2の係合片(16b)よりも前記ピンチローラアームの
    回動中心(O)から離れた位置に設けたことを特徴とす
    るテープレコーダの磁気ヘッドとピンチローラの連動機
    構。
JP9538189U 1989-08-14 1989-08-14 テープレコーダの磁気ヘッドとピンチローラの連動機構 Expired - Fee Related JPH0743784Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9538189U JPH0743784Y2 (ja) 1989-08-14 1989-08-14 テープレコーダの磁気ヘッドとピンチローラの連動機構
CN 89221600 CN2060251U (zh) 1989-08-14 1989-12-27 磁带录音机的磁头与紧带轮的联动机构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9538189U JPH0743784Y2 (ja) 1989-08-14 1989-08-14 テープレコーダの磁気ヘッドとピンチローラの連動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0337629U JPH0337629U (ja) 1991-04-11
JPH0743784Y2 true JPH0743784Y2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=14136069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9538189U Expired - Fee Related JPH0743784Y2 (ja) 1989-08-14 1989-08-14 テープレコーダの磁気ヘッドとピンチローラの連動機構

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0743784Y2 (ja)
CN (1) CN2060251U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337629U (ja) 1991-04-11
CN2060251U (zh) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0743784Y2 (ja) テープレコーダの磁気ヘッドとピンチローラの連動機構
JPH0753156Y2 (ja) テープレコーダの磁気ヘッドとピンチローラの連動機構
JPH032437U (ja)
JPS59157253U (ja) 磁気テ−プカセツト装置
JPH0652030U (ja) 磁気テープカセット装置
JPS62298049A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0229540Y2 (ja)
JPH048498Y2 (ja)
JPS6144273Y2 (ja)
JP3331270B2 (ja) テープレコーダのヘッド位置切換装置
JPH0610519Y2 (ja) カセット式テープレコーダーの磁気ヘッド切換装置
JPS59142928U (ja) 往復式磁気録音再生装置のピンチロ−ラ作動装置
JPS6245293Y2 (ja)
JPH0355138Y2 (ja)
JPH0535450Y2 (ja)
JPS6172746U (ja)
JPS6213242Y2 (ja)
JPH0621056Y2 (ja) テープレコーダのヘッド取付板押え機構
JPH0240571Y2 (ja)
JP3037992B2 (ja) テープレコーダのヘッドレバー作動機構
JPH0333932Y2 (ja)
JPH0337157Y2 (ja)
JPH0749633Y2 (ja) カセツトテ−プ用録音・再生機の作動機構
JPH031738B2 (ja)
JPH0355139Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees