JPH0743277Y2 - 重量物の支持装置 - Google Patents

重量物の支持装置

Info

Publication number
JPH0743277Y2
JPH0743277Y2 JP557890U JP557890U JPH0743277Y2 JP H0743277 Y2 JPH0743277 Y2 JP H0743277Y2 JP 557890 U JP557890 U JP 557890U JP 557890 U JP557890 U JP 557890U JP H0743277 Y2 JPH0743277 Y2 JP H0743277Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forklift
slider
fork
heavy object
concrete slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP557890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0399100U (ja
Inventor
勝範 松井
Original Assignee
石川島建材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島建材工業株式会社 filed Critical 石川島建材工業株式会社
Priority to JP557890U priority Critical patent/JPH0743277Y2/ja
Publication of JPH0399100U publication Critical patent/JPH0399100U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0743277Y2 publication Critical patent/JPH0743277Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、たとえば、トンネルの壁体を構築する重量物
であるコンクリート版を、フォークリフトによって移動
させながら所定箇所に据え付ける際に、フォークリフト
に装着されて前記重量物を位置調整しながら支持するに
好適な重量物の支持装置に関する。
[従来の技術] トンネルを構築する手段の1つとして、略1/4円弧状に
湾曲成形された左右一対のコンクリート版を、現場にお
いて所定箇所にアーチ状に据え付け、かつトンネル幅方
向に連結していく工法があり、コンクリート版を据え付
けるに当たっては、通常クレーン等の機械が多く用いら
れている。
[考案が解決しようとする課題] ところで、クレーンによってコンクリート版を据え付け
る場合、作業スペースおよび構築中のトンネル内の通行
スペースの確保が困難であり、また、コンクリート版の
姿勢制御も難しくかつ危険を伴うといった不満が生じて
いるのが現状である。
本考案はこのような事情に鑑みてなされたものであっ
て、上記コンクリート版のような重量物を、場所をとる
ことなく移動させることができるとともに、その姿勢制
御が容易かつ安全に行えるような重量物の支持装置を提
供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本考案は上記目的を達成するためになされたものであっ
て、フォークリフトのマストに沿って昇降しフォークが
着脱自在に係止されるフォーク係止部に、フォークリフ
トの車体の幅方向に沿って移動自在に係合されるスライ
ダと、該スライダを前記方向に沿って移動させる移動機
構と、前記スライダに着脱自在に取り付けられるととも
に、三次元方向に揺動可能な自在継手を介して前記重量
物に応じて該重量物が取り付け可能なブラケットが装着
されたアタッチメントとを具備することを特徴としてい
る。
[作用] 本考案の重量物の支持装置によれば、重量物をブラケッ
トに取り付けた状態で、フォークリフトの移動とともに
フォーク係止部の昇降とスライダの左右移動とを行うこ
とにより重量物を移動させることができ、さらに、自在
継手の作用により重量物の姿勢制御を安全かつ容易に行
える。
またフォークリフトが占めるスペースは小さいことから
狭い場所でも作業スペースが確保でき、そのため、空い
たスペースを他の用途に活用できる。
[実施例] 以下、図面を参照して本考案の一実施例を説明する。
第1図および第2図において符号1はフォークリフトで
あり、このフォークリフト1は、周知のごとく、駆動輪
である前輪2と操舵輪である後輪3とを備えた車体4
と、この車体4の前方(第1図の左方)に取り付けら
れ、油圧駆動のティルトシリンダ5によって直立状態か
ら車体の前方約15°の範囲で揺動させられる上下に伸び
る左右一対のマスト6・6と、このマスト6・6に沿っ
て昇降自在に取り付けられた板状のフォーク係止部7
と、このフォーク係止部7をチェーン8・8を介して昇
降させる油圧駆動のリフトシリンダ9と、前記フォーク
係止部7に着脱自在に係止される左右一対のフォーク10
・10とから概ね構成され、フォーク係止部7を介しての
フォーク10・10の昇降とマスト6・6の揺動とによって
積荷の揚げ降ろしをするようになっている。
そして、本実施例の重量物の支持装置11は、前述のコン
クリート版(重量物:第7図にCで示す)を支持するも
ので、フォーク10・10の代わりにフォーク係止部7に装
着される。
この支持装置11は、前記フォーク係止部7に、フォーク
リフト1の車体4の幅方向に沿って移動自在に係合され
るスライダ12と、このスライダ12を移動させる油圧駆動
のスライドシリンダ13(移動機構)と、前記スライダ12
に着脱自在に取り付けられるとともに、三次元方向に揺
動可能な自在継手14を介して前記コンクリート版Cが取
り付け可能なブラケット15が装着されたアタッチメント
16とから構成されている。
前記スライダ12を説明する前に前記フォーク係止部7に
ついて説明を加えると、このフォーク係止部7は第3図
に示すように、横長な長方形状の板材でできており、そ
の上端面には突条7aが形成され、この突条7aに、前記フ
ォーク10の上端部が着脱自在に係止されるようになって
いる。
そして、前記スライダ12は、第3図に示すように中央に
矩形の孔17aがあけられた略正方形状の板材からなるス
ライダ本体17と、このスライダ本体17の裏面の4隅に設
けられ、前記フォーク係止部7の突条7aに係合する上側
ローラ18・18、およびフォーク係止部7の下端縁に係合
する下側ローラ19・19とから構成され、これらローラ18
・18、19・19の回転作用により、スライダ12は、フォー
ク係止部7の長さ方向、すなわちフォークリフト1の車
体4の幅方向に沿って左右に移動するようフォーク係止
部7に係合されている。
フォーク係止部7の一側(この場合フォーク係止部7を
正面から見た際の左側)には、シリンダ本体13aおよび
ロッド13bからなる前記スライドシリンダ13が取り付け
られている。
すなわち、前記一側にはフォーク係止部7の表裏に貫通
する丸孔20があけられ、この丸孔20に通されるボルト21
およびこのボルト21を締結するナット22により、左右お
よび正面に開口する断面コ字状のブラケット23がフォー
ク係止部7の表面に固定されている。
また、シリンダ本体13aの基端部には、ピン孔24aを有す
るステー24が一体に固定され、このステー24が前記ブラ
ケット23の両端部間に差し込まれるとともに、ブラケッ
ト23の両端部に形成されたピン孔23a・23aならびに前記
ステー24のピン孔24aにピン25が挿入されて、スライド
シリンダ13はフォーク係止部7に取り付けられている。
一方、スライドシリンダ13のロッド13bは、その先端部
が、前記スライダ本体17の表面の一側に固定された上下
一対の板26a・26aからなるブラケット26にピン結合され
ている。
上記構成により、スライドシリンダ13のロッド13bが伸
縮に伴い、スライダ12はフォーク係止部7をガイドとし
てフォークリフト1の車体4の幅方向(左右方向)に移
動する。
前記アタッチメント16は、第4図に示すように、上部に
前方突出部27aが設けられ、前記スライダ本体17の上下
に形成された丸孔17b・17b(第3図参照)を利用してス
ライダ本体17に着脱自在にボルト止めされるアタッチメ
ント本体27の、前記前方突出部27aに、前記自在継手14
を介して前記ブラケット15が取り付けられてなる。
自在継手14は、第4図に示すように、前記前方突出部27
aに回転自在に装着された前後方向に延びる回動軸28
と、この回動軸28の前方突出端に一体に固定されたコ字
状ステー29と、このコ字状ステー29の両端部内面に固定
され前記回動軸28と直交して互いに向き合う一対の旋回
軸30・30と、これら旋回軸30・30に回動自在に係合され
た旋回子31とから構成され、前記旋回子31の前端部に前
記ブラケット15が固定されている。
この自在継手14によりブラケット15は、回動軸28を軸と
して鉛直面内に沿って回動自在とされ、かつ、その鉛直
面内に沿って延びる旋回軸30・30を軸として旋回自在と
なっており、すなわち、ブラケット15は三次元方向に揺
動可能となっている。
なお、前記ブラケット15は、前記コンクリート版Cにボ
ルト止めされるフランジ15aにリブ15bが十字状に一体に
成形されたもので、フランジ15aに形成されたボルト挿
通孔に通したボルト(いずれも図示略)を、コンクリー
ト版Cの内面(凹側の面)に埋設されたインサート器具
32(第5図参照)に捩込んで結合することにより、コン
クリート版Cを支持できるようになっている。
なお、コンクリート版Cについて説明を加えると、この
コンクリート版Cは第7図に示すように、互いの接合端
面が左右対称なテーパ状に形成されて2つの接合端面C1
・C2が設けられており、接合端面C1・C2どうしを合わせ
ることにより互いに支持する状態でアーチ状に組まれる
ようになっている。さらに、前記インサート器具32は、
コンクリート版Cの重心に埋設されている。
次いで、上記支持装置11によって、第6図および第7図
に示すように、地山Gに対して断面半円状に掘削された
掘削穴Hの周壁H1にコンクリート版Cを据え付けていく
作用を説明する。
まず、第5図に示すように、コンクリート版Cを積載し
掘削穴H内の地盤G1上に停車するトラックTに対し、フ
ォークリフト1を運転して付近け、ティルトシリンダ5
によるマスト6・6の傾動と、リフトシリンダ9による
フォーク係止部7の昇降と、スライドシリンダ13による
スライダ12の左右移動との複合移動により、アタッチメ
ント16先端のブラケット15を、コンクリート版Cのイン
サート器具32に接近させる。次いで、作業員の手によ
り、自在継手14を介してブラケット15を適宜に揺動させ
てブラケット15のフランジ15aをインサート器具32に合
わせた後、ボルト止めする。
このようにして支持装置11にコンクリート版Cを連結し
たら、第6図および第7図に示すように、コンクリート
版Cを据え付ける周壁H1の下までフォークリフト1を運
転していき、そこで、上記のようにアタッチメント16を
複合移動させてコンクリート版Cを所定の据え付け位置
に据え付ける。つまり、地盤G1の両側の基礎溝G0にコン
クリート版Cの基端部を嵌め、かつ上方に押し上げ周壁
H1に沿わせる。この際コンクリート版Cを、ブラケット
15および自在継手14を介し作業員の手により三次元方向
に揺動させて正確な位置に据え付けられるよう姿勢制御
を行う。コンクリート版Cはその重心に埋設されたイン
サート器具32を介して支持されているから、容易にその
姿勢を制御できるのである。
このようにして、フォークリフト1による運搬と、アタ
ッチメント16の移動、ならびにコンクリート版Cそのも
のを揺動させることによる姿勢制御により、コンクリー
ト版Cを掘削穴Hの周壁H1に据え付けていき、かつボル
ト等の連結手段により互いに連結していく。これによっ
て掘削穴Hの周壁H1がコンクリート版Cにより覆工され
る。
なお、コンクリート版C…の据え付け順序は、第7図に
示すように、Ca、Cb、Cc、Cd、Ce、Cf…であり、各接合
端面C1、C2どうしを合わせていくことにより、互いに支
え合う状態となってきわめて効率よく据え付けていくこ
とができる。なお、4番目に据え付けるコンクリート版
Cdは、通常のものよりその幅が1/2であり、コンクリー
ト版Ca、Cbによってできた段差を埋めて掘削穴Hの発進
側の端面を揃えるためのものである。
上記支持装置11によれば、第6図および第7図に示すよ
うに、地盤G1上において、停車しているフォークリフト
1が占めるスペースがすなわち作業スペースであり、こ
れはきわめて小さいことからその作業スペースは掘削穴
H内において容易に確保でき、また、そのフォークリフ
ト1の側方の地盤G1上にもスペースができるから、この
スペースを、作業員の通路や他の機材等の運搬用通路と
して活用できる。
また、フォークリフト1の運転とともに、マスト6・6
の傾動と、フォーク係止部7の昇降と、スライダ12の左
右移動とによる複合移動によってアタッチメント16を移
動させることにより、コンクリート版Cを簡単に移動さ
せることができ、さらに、その姿勢制御も自在継手14の
作用により安全かつ容易に行うことが可能である。
ところで上記実施例では、自在継手14を作用させるには
コンクリート版C自体を動かすことによる手動であり、
また、スライダ12を移動させるスライドシリンダ13の油
圧経路には特に触れなかったが、これらを、フォークリ
フト1のティルトシリンダ5およびリフトシリンダ9を
駆動する油圧によって駆動させることも可能である。
この場合、たとえば第8図に示すように、自在継手14に
おいて、回動軸28の基端部にウォームギヤ33を連結し、
一方、旋回子31の一端に同じくウォームギヤ34を連結す
る。
そして第8図および第9図に示すように、それぞれを、
前記ティルトシリンダ5およびリフトシリンダ9の油圧
ポンプPに連結されたロータリアクチュエータ33a、34a
の作用により駆動する構成とする。また、第9図に示す
ように、油圧ポンプPにスライドシリンダ13の油圧系を
接続する。さらに、各ロータリアクチュエータ33a、34a
ならびにスライドシリンダ13の油圧経路の途中に油圧制
御用の操作機構33A、34A、13Aを設け、これら各操作機
構33A、34A、13Aにより、自在継手14における回動軸28
および旋回軸30と、スライドシリンダ13の制御を行う。
このように、スライドシリンダ13の油圧源をフォークリ
フト1の油圧源(油圧ポンプP)と共通させることによ
り、スライドシリンダ13用に別途の油圧源を設ける必要
がなくなって装置の簡略化が図れるとともに、自在継手
14の制御(回動・旋回ならびにこれらの停止)を遠隔操
作できるといった利点を有することとなる。
なお、上記実施例に係る支持装置11は、重量物としてコ
ンクリート版Cを支持するものであるが、本考案はこれ
に限らず、他の構造体や機器等の重量物を対象とし、こ
れに応じたブラケットをアタッチメント16に取り付けて
構成することにより、各種重量物を上記実施例のように
支持することができるのである。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案の重量物の支持装置によれ
ば、フォークリフトのマストに沿って昇降しフォークが
着脱自在に係止されるフォーク係止部に、フォークリフ
トの車体の幅方向に沿って移動自在に係合されるスライ
ダと、該スライダを前記方向に沿って移動させる移動機
構と、前記スライダに着脱自在に取り付けられるととも
に、三次元方向に揺動可能な自在継手を介して前記重量
物に応じて該重量物が取り付け可能なブラケットが装着
されたアタッチメントとを具備することを特徴とするこ
とにより、せまい場所でも作業スペースを確保すること
が可能となり、かつ、これにともなって現出する空きス
ペースを有効に活用でき、また、支持した重量物の姿勢
制御を安全かつ容易に行えるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本考案の一実施例を示す図であっ
て、第1図はその支持装置が装着されたフォークリフト
の全体側面図、第2図はその正面図、第3図はフォーク
係止部ならびにスライダの分解斜視図、第4図はアタッ
チメントの側面図、第5図は支持装置によってコンクリ
ート版を運搬する状態を示す側面図、第6図は支持装置
によってコンクリート版を掘削穴の周壁に据え付けてい
る状態を示す正面図、第7図はその平面図、第8図は自
在継手を油圧駆動機構により駆動させる一例を示す側面
図、第9図は自在継手ならびにスライドシリンダを油圧
駆動させるための油圧経路図である。 1……フォークリフト、4……車体、6……マスト、7
……フォーク係止部、10……フォーク、11……支持装
置、12……スライダ、13……スライドシリンダ(移動機
構)、14……自在継手、15……ブラケット、16……アタ
ッチメント、C……コンクリート版(重量物)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンクリート製構造体等の重量物をフォー
    クリフトによって支持するため該フォークリフトに装着
    される重量物の支持装置であって、 フォークリフトのマストに沿って昇降しフォークが着脱
    自在に係止されるフォーク係止部に、フォークリフトの
    車体の幅方向に沿って移動自在に係合されるスライダ
    と、 該スライダを前記方向に沿って移動させる移動機構と、 前記スライダに着脱自在に取り付けられるとともに、三
    次元方向に揺動可能な自在継手を介して前記重量物に応
    じて該重量物が取り付け可能なブラケットが装着された
    アタッチメントと を具備することを特徴とする重量物の支持装置。
JP557890U 1990-01-24 1990-01-24 重量物の支持装置 Expired - Fee Related JPH0743277Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP557890U JPH0743277Y2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 重量物の支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP557890U JPH0743277Y2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 重量物の支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0399100U JPH0399100U (ja) 1991-10-16
JPH0743277Y2 true JPH0743277Y2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=31509277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP557890U Expired - Fee Related JPH0743277Y2 (ja) 1990-01-24 1990-01-24 重量物の支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743277Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5138518B2 (ja) * 2008-09-09 2013-02-06 鈴健興業株式会社 作業用敷設パネルおよび作業用敷設パネルの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0399100U (ja) 1991-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5582467A (en) Displaceable working apparatus with extensible boom
US20140037415A1 (en) Attachment for a skid steer loader and method of use thereof
JP4677190B2 (ja) 土木作業および、載荷を昇降および移送するなどの他の作業用の可動装置
JP2005083014A (ja) プレキャストトンネル工法およびそれに用いる部材搬送装置
US3989149A (en) Excavating device
JPH0743277Y2 (ja) 重量物の支持装置
SK152294A3 (en) Device for driving piles, preferably poles, into a foundation
JP2018193670A (ja) 油圧ショベル
JP2799768B2 (ja) 掘削積込ロボットによる地盤の掘削方法
US3933261A (en) Construction equipment
JPS63142128A (ja) 掘削機、とくに自己駆動型油圧式汎用小型掘削機
JPH0533359A (ja) 全旋回型の小型バツクホウ
JPH11229799A (ja) 移動式ゴンドラ
JPS644942Y2 (ja)
JP2799767B2 (ja) 掘削積込ロボット
JP2612806B2 (ja) 走行型重量物ハンドリング装置
JP3235819B2 (ja) 昇降式運転室を有する作業機
JPS5845328Y2 (ja) 掘削作業車
JP6769920B2 (ja) 開脚型油圧ショベル
JPH04343975A (ja) 建築現場作業機械の台車
JPH0431322Y2 (ja)
JPH0820972A (ja) 掘削機
JP3692480B2 (ja) 重量物の吊り上げ具
JP2015086549A (ja) Cd機およびcd機設置架台
JP2021139155A (ja) 位置決定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees