JPH0743077B2 - バルブ付トラップ - Google Patents

バルブ付トラップ

Info

Publication number
JPH0743077B2
JPH0743077B2 JP1119490A JP11949089A JPH0743077B2 JP H0743077 B2 JPH0743077 B2 JP H0743077B2 JP 1119490 A JP1119490 A JP 1119490A JP 11949089 A JP11949089 A JP 11949089A JP H0743077 B2 JPH0743077 B2 JP H0743077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
trap
valve seat
blow
seat member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1119490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02300599A (ja
Inventor
正 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tlv Co Ltd
Original Assignee
Tlv Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tlv Co Ltd filed Critical Tlv Co Ltd
Priority to JP1119490A priority Critical patent/JPH0743077B2/ja
Publication of JPH02300599A publication Critical patent/JPH02300599A/ja
Publication of JPH0743077B2 publication Critical patent/JPH0743077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)
  • Float Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、蒸気配管系や圧縮空気配管系から復水のみを
自動的に排出するトラップに関し、特にトラップ内の圧
力が所定圧力よりも高くなった場合、及び、その他必要
となった場合にトラップ内圧力またはトラップ内流体を
ブローすることのできるバルブ付トラップに関する。
一般にトラップの開弁は、弁座開口面積と、開口面積に
作用する流体圧力との積以上の開弁力を弁部材に付与す
ることにより行われる。すなわち、弁座開口面積が一定
であっても流体圧力が高くなるとそれだけ大きな開弁力
が必要となる。通常トラップの開弁力は、球状のフロー
トや逆バケットや、あるいは、熱応動素子等によって付
与せしめられるのであるが、それぞれの弁座開口面積と
使用最高圧力とによって大きさや形状が決定される。従
って、流体圧力が使用最高圧力よりも高くなると、開弁
力が不足して開弁できない状態となってしまう。閉弁が
維持された状態が続くと、蒸気配管系や圧縮空気配管系
から復水を排出することができなくなり、機器の損傷や
生産性の低下をきたす。
また、使用機器の初期立上がり時のように大量の復水が
発生する場合においては、トラップの排出のみでは復水
が滞留してしまうといった不都合が生じる。
〈従来の技術〉 従来は、トラップにおいて復水の排出流路とは別にバイ
パス流路を設けて、そのバイパス流路に別途バルブを設
け随時バルブを開弁してトラップ内の圧力や流体をブロ
ーしていた。すなわち、トラップ内圧力がトラップの使
用最高圧力よりも高くなってトラップが開弁できなくな
ったり、あるいは、立上がり時において大量の復水が発
生すると、バイパスバルブを開弁せしめてブローを行っ
ていた。
〈本発明が解決しようとする課題〉 上記従来技術のものにおいては、トラップ内の圧力が高
くなると随時バイパスバルブを開弁せしめなければなら
ない繁雑さがあった。
また、トラップの入口側に別途安全弁等のブローバルブ
を設けることもできるが、その場合は設置スペースが大
きくなったり、複雑な配管を要する等の問題があった。
従って本発明の技術的課題は、別途配管の必要がなく、
小形で、トラップ内圧力が所定値を越えると自動的に開
弁してブローを行うバルブ付トラップを得ることであ
る。
〈課題を解決するための手段〉 上記の技術的課題を解決するために講じた本発明の技術
的手段は、弁ケーシングで入口と弁室と出口を形成し、
弁室内に弁室と出口を連通する弁座部材を配し該弁座部
材を開閉して気液いずれかの流体を排出する弁部材を設
けたトラップにおいて、弁室と出口を連通する第2弁座
部材を形成し、該第2弁座部材をスクリーンの入口側と
連通して、第2弁座部材の出口側端部に弾性部材で閉弁
方向に付勢されたブローバルブを設けると共に、該ブロ
ーバルブの端部に弾性部材の弾性力に抗して上記第2弁
座を開弁操作する操作用ハンドルを取り付けたものであ
る。
〈作用〉 トラップ内圧力がブローバルブの弾性部材による閉弁力
に優ると、ブローバルブは自動的に第2弁座部材から離
座してトラップ内圧力をブローする。ブローされて圧力
が低下するとブローバルブは弾性部材により閉弁せしめ
られる。弾性部材の弾性力を適宜設定することにより、
ブロー圧力を変更することができる。
機器の初期立上がり時のように大量の復水が発生する場
合は、弾性部材による閉弁力以上の開弁力を外部より付
与することによりブローすることができる。トラップの
弁座開口面積は通常配管内径に比べてかなり小さく、そ
の弁座開口面積に見合った大きさの第2弁座部材を外部
より開弁することに大きな力は要しない。
〈発明の効果〉 トラップ内が所定圧力よりも高くなると、ブローバルブ
が自動的に開弁して高圧をブローすることにより、トラ
ップ内に復水が滞留しているのに開弁できなくなるよう
なことはなく、機器の損傷や生産性の低下を防止するこ
とができる。
また、弾性部材の弾性力に抗して開弁することにより、
必要な時にトラップ内をブローすることができる。
また、別途安全弁等を取付ける必要がなく、設置スペー
スが少なくて済み、複雑な配管も要しない。
〈実施例〉 上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明する。
(第1図参照) 本実施例はスチームトラップに適用したものを示す。
入口1と出口2を設けた本体3と、蓋4,5でトラップケ
ーシングを形成する。蓋4,5はそれぞれボルトで本体3
に取付ける。蓋4と本体3で弁室6を形成する。弁室6
は上部でスクリーン10を介して入口1と連通し、下部に
トラップ通路7を介して出口2と連通する弁座部材8を
取付ける。弁座部材8には弁口9を設ける。弁口9に対
向して弁室6内に中空のフロート11を自由状態で配す
る。フロート11は弁室6内に溜った復水により浮上して
弁口9を開口して復水を出口2よりケーシング外に排出
する。
弁室6内でスクリーン10に連通して第2弁座部材12を螺
着する。第2弁座部材12の中央に貫通孔13を設けてブロ
ー通路14を介して出口2と連通する。貫通孔13の出口2
側端部に弾性部材としてのコイルバネ15で閉弁方向に付
勢されたブローバルブ16を配する。ブローバルブ16の一
端にはケーシング外に突出して操作用のハンドル20を取
付ける。コイルバネ15の弾性力を調整する調整ねじ21を
ブローバルブ16の外周に設ける。調整ねじ21の外周にロ
ックナット22を取付けて調整ねじ21を固定する。ブロー
バルブ16と蓋5との間はガスケット23で気密に保持す
る。
トラップ通路7とブロー通路14は仕切り板25で仕切り、
貫通孔13からブローされたゴミ・スケール等の異物が弁
口9に達しにくいようにする。
弁室6内の圧力が所定値よりも高くなってもブローバル
ブ16が開弁して圧力をブローすることにより、フロート
11が弁座部材8から離座できなくなることはなく、従っ
て、復水を弁室6内ひいては機器内に滞留することはな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のバルブ付トラップの実施例の断面図で
ある。 1:入口、2:出口 3:本体、6:弁室 7:トラップ通路、8:弁座部材 11:フロート、12:第2弁座部材 14:ブロー通路、15:コイルバネ 16:ブローバルブ、25:仕切り板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弁ケーシングで入口と弁室と出口を形成
    し、弁室内に弁室と出口を連通する弁座部材を配し該弁
    座部材を開閉して気液いずれかの流体を排出する弁部材
    を設けたトラップにおいて、弁室と出口を連通する第2
    弁座部材を形成し、該第2弁座部材をスクリーンの入口
    側と連通して、第2弁座部材の出口側端部に弾性部材で
    閉弁方向に付勢されたブローバルブを設けると共に、該
    ブローバルブの端部に弾性部材の弾性力に抗して上記第
    2弁座を開弁操作する操作用ハンドルを取り付けたバル
    ブ付トラップ。
JP1119490A 1989-05-12 1989-05-12 バルブ付トラップ Expired - Fee Related JPH0743077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119490A JPH0743077B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 バルブ付トラップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119490A JPH0743077B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 バルブ付トラップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02300599A JPH02300599A (ja) 1990-12-12
JPH0743077B2 true JPH0743077B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=14762562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1119490A Expired - Fee Related JPH0743077B2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12 バルブ付トラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743077B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7212527B2 (ja) * 2019-01-16 2023-01-25 株式会社テイエルブイ スチームトラップ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58111477U (ja) * 1982-01-25 1983-07-29 浦 清純 複式安全弁
JPS63130995A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 株式会社 テイエルブイ 真空トラツプ
JPS6474396A (en) * 1987-09-14 1989-03-20 Tlv Co Ltd Air exhaust valve from steam atmosphere

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02300599A (ja) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0743077B2 (ja) バルブ付トラップ
JPH102493A (ja) ドレントラップ
JP2884297B2 (ja) パイロット式スチ―ムトラップ
JP4334689B2 (ja) フロート式ドレントラップ
JP2928897B2 (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JP2003240192A (ja) フロート式スチームトラップ
JP3030530B2 (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JPH07253194A (ja) 故障時に閉弁するトラップ
JP2961342B2 (ja) パイロット式スチ―ムトラップ
JP3026137B2 (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JP2961346B2 (ja) パイロット式スチ―ムトラップ
JPH08247391A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP3822278B2 (ja) ドレントラップ
JPH1030793A (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JPH102491A (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JP2764228B2 (ja) 差圧弁付トラップ
US1501858A (en) Expansion valve for refrigerating machines and the like
JP2003307298A (ja) フロート式スチームトラップ
JPH10176795A (ja) ドレントラップ
JP2714881B2 (ja) スチ―ムトラップ
JPH0637275Y2 (ja) パイロット式スチームトラップ
JP2884293B2 (ja) パイロット式スチ―ムトラップ
JPH074598A (ja) フロ―ト弁
JPH0979492A (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JP3443613B2 (ja) 大容量スチ―ムトラップ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees