JPH0742811A - 車両用ドライブプレート及びその製造方法 - Google Patents

車両用ドライブプレート及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0742811A
JPH0742811A JP18847893A JP18847893A JPH0742811A JP H0742811 A JPH0742811 A JP H0742811A JP 18847893 A JP18847893 A JP 18847893A JP 18847893 A JP18847893 A JP 18847893A JP H0742811 A JPH0742811 A JP H0742811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring gear
shaped member
disc
drive plate
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18847893A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakiyo Oya
雅清 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jtekt Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP18847893A priority Critical patent/JPH0742811A/ja
Publication of JPH0742811A publication Critical patent/JPH0742811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、円板状部材とリングギヤを塑性
結合できるようにした車両用ドライブプレート及びその
製造方法を提供することにある。 【構成】 この発明に係る車両用ドライブプレートE
は、中心部がクランク軸30に取付けられ外周部側がト
ルクコンバータ40に取付けられる円板状部材10と、
この円板状部材10と一体に回転するリングギヤ20と
からなっている。そして、この発明は、特に、リングギ
ヤ20は、一側面側に溝部21が形成されていると共
に、他側面側に内周面に連通する面取り部22が形成さ
れており、円板状部材10は、最外周部にリングギヤ2
0の面取り部22及び溝部21に圧接係合するリム部1
1及びフランジ部12が折曲して形成されていることを
特徴としてる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両用エンジンのク
ランク軸と、オートマチックトランスミッションに装着
されたトルクコンバータとを連結する車両用ドライブプ
レート及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の車両は、クランク軸の回転をトル
クコンバータを介して車軸に伝える構成のものが多い
が、クランク軸の回転は、これに取付けられたドライブ
プレートによりトルクコンバータに伝えられるようにな
っている。
【0003】図8及び9は従来用いられているドライブ
プレート1を示す。すなわち、ドライブプレート1は円
板状部材2と、リングギヤ3とからなっており、円板状
部材2は、中心部にクランク軸4に取付けるための複数
個の取付孔2bを有し、外周部側にトルクコンバータ5
に取付けるための複数個の取付孔2cを有している。ま
たリングギヤ3は、円板状部材2の最外周部に折曲して
形成されたリング状のリム部2dの外周面にアーク溶接
により数箇所固定されている。さらに、円板状部材2に
は、リングギヤ3をアーク溶接時に発生するアーム溶接
ボリュームのアンバランスを除去するためアンバランス
取り部材6が溶接されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のドライブプレート1は、円板状部材2にリングギヤ3
をアーク溶接で固定するため、アーク熱により円板状部
材2に熱歪が発生する。この熱歪を除去する作業は高度
の技術を要すると共に、多くの工数を要し、製造コスト
アップの要因となっていた。
【0005】また、円板状部材2にアンバランス取り部
材6が突設されているので、回転時に異音が発生した
り、円板状部材2の応力バランスの低下により円板状部
材2に亀裂が生ずるおそれがあった。
【0006】この発明は、上述した従来技術の課題を解
決すべくなされたもので、その目的とするところは、円
板状部材とリングギヤを塑性結合できるようにした車両
用ドライブプレート及びその製造方法を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明に係る請求項1の車両用ドライブプレート
では、中心部がクランク軸に取付けられ外周部側がトル
クコンバータに取付けられる円板状部材と、この円板状
部材と一体に回転するリングギヤとからなる車両用ドラ
イブプレートであって、前記リングギヤは、一側面側に
溝部が形成されていると共に他側面側に内周面に連通す
る面取り部が形成されており、前記円板状部材は、最外
周部に前記リングギヤの面取り部及び溝部に圧接係合す
るリム部及びフランジ部が折曲して形成されていること
を特徴としている。
【0008】また、請求項2の車両用ドライブプレート
の製造方法では、中心部がクランク軸に取付けられ外周
部側がトルクコンバータに取付けられる円板状部材と、
この円板状部材と一体に回転するリングギヤとからなる
車両用ドライブプレートの製造方法であって、前記円板
状部材は、円板の最外周部を軸線と平行に折り曲げたリ
ム部と、このリム部先端を半径方向外方に向って折り曲
げてなるフランジ部とを有し、また前記リングギヤは、
一側面側に内周面に連通する面取り部を有すると共に他
側面側に前記円板状部材のフランジ部に係合する溝部を
有し、このリングギヤの内周面及び溝部を前記円板状部
材のリム部外周面及びフランジ部にそれぞれ当接させた
後、前記リム部が前記リングギヤの面取り部に圧着する
よう前記円板状部材を外方から内方に向って押圧するこ
とにより前記円板状部材とリングギヤを一体に固着させ
たことを特徴としている。
【0009】また、請求項3の車両用ドライブプレート
及びその製造方法では、リングギヤの内周面に凹凸部を
形成したことを特徴としている。
【0010】さらに、請求項4の車両用ドライブプレー
ト及びその製造方法では、円板状部材のリム部外周面と
リングギヤの内周面との間にアンバランス取り部材を埋
設させたことを特徴としている。
【0011】
【作用】請求項1,2の車両用ドライブプレート及びそ
の製造方法によれば、円板状部材とリングギヤとを塑性
結合することができる。これによりアーク溶接が不要と
なり熱歪を除去する作業を必要としないので、製造コス
トダウンを図ることができる。
【0012】また、請求項3の車両用ドライブプレート
及びその製造方法によれば、円板状部材とリングギヤと
の塑性結合を強固にすることができる。
【0013】さらに、請求項4の車両用ドライブプレー
ト及びその製造方法によれば、アンバランス取り部材の
取付けを容易に行うことができると共に、異音の発生を
防ぐことができ、さらに、円板状部材の亀裂を防ぐこと
ができる。
【0014】
【実施例】以下、この発明を図面に示す実施例に基いて
説明する。
【0015】図1は車両用ドライブプレートの正面視説
明図、図2は図1のII−II矢視断面説明図、図3はリン
グギヤの正面視説明図、図4は図2のA部拡大説明図、
図5は円板状部材とリングギヤの固着前の部分断面説明
図である。
【0016】図において、Eは車両用ドライブプレート
で、中心部がクランク軸30に取付けられ外周部側がト
ルクコンバータ40に取付けられる円板状部材10と、
この円板状部材10と一体に回転するリングギヤ20と
からなっている。
【0017】そしてこの発明は、特に、リングギヤ20
は、一側面側に溝部21が形成されていると共に、他側
面側に内周面に連通する面取り部22が形成されてお
り、円板状部材10は、最外周部にリングギヤ20の面
取り部22及び溝部21に圧接係合するリム部11及び
フランジ部12が折曲して形成されていることを特徴と
している。
【0018】さらに、この発明に係る車両用ドライブプ
レートEの構造を詳細に説明する。
【0019】リングギヤ20は、エンジンスタータ用の
ギヤで、リング状に形成されており、クランク軸30側
の側面に内周面に連通する断面L字状の溝部21が全周
にわたって形成されていると共に、トルクコンバータ4
0側の側面に内周面に連通する面取り部22が全周にわ
たって形成されている。また、リングギヤ20の内周面
には、複数の凸部23及び凹部24が交互に形成されて
いる。
【0020】円板状部材10は薄肉の円板で形成されて
おり、その最外周部に、リングギヤ20の面取り部22
及び溝部21に圧接係合するリム部11及びフランジ部
12が折曲して形成されている。また、円板状部材10
の中心部には貫通孔13が、この貫通孔13の近傍には
同一円周上に所定の間隔をおいて複数、例えば6個のボ
ルト取付孔14が、外周部側には同一円周上に所定の間
隔をおいて複数、例えば6個のボルト取付孔15がそれ
ぞれ形成されている。そして、クランク軸30の端部に
形成されたフランジ部31にボルト取付孔14から挿入
した取付ボルト16を螺着すると共に、トルクコンバー
タ40にボルト取付孔15に対応して固着されたボス部
41にボルト取付孔15から挿入した取付ボルト17を
螺着することによって、ドライブプレートEはクランク
軸30及びトルクコンバータ40に取付けられる。
【0021】つぎに、ドライブプレートEの製造方法に
ついて説明する。
【0022】図5に示すように、リングギヤ20を固着
する前の円板状部材10は、リム部11が円板の最外周
部を軸線と平行に折り曲げて形成されており、このリム
部11先端にフランジ部12が半径方向外方に向って折
り曲げて形成されている。
【0023】そして、円板状部材10とリングギヤ20
を固着するにあたっては、リングギヤ20の内周面及び
溝部21を円板状部材10のリム部11外周面及びフラ
ンジ部12にそれぞれ当接させた後、リム部11がリン
グギヤ20の面取り部22に圧着するよう円板状部材1
0を外方から内方に向って矢印A方向にプレス加工で押
圧する。これによって、図2及び4に示すように円板状
部材10とリングギヤ20を一体に固着させることがで
きる。このとき、リングギヤ20の凸部23及び凹部2
4がリム部11の外周面に食い込んでリングギヤ20の
周方向への移動を規制している。
【0024】このように、この発明によれば円板状部材
10とリングギヤ20とを塑性結合することができる。
これによりアーク溶接が不要となり熱歪を除去する作業
を必要としないので、製造コストダウンを図ることがで
きる。また、リングギヤ20に設けた凸部23及び凹部
24により円板状部材10とリングギヤ20との塑性結
合を強固にすることができる。
【0025】図6は、この発明の別実施例に係るドライ
ブプレートEの部分断面説明図であり、リングギヤ20
に、溝部21と連通して軸線方向内方に向って切欠部2
5が形成されている。そして、この切欠部25に圧接す
るよう円板状部材10のフランジ部12先端に折曲部1
8が形成されている。
【0026】この実施例によれば、リングギヤ20の溝
部21及び切欠部25に、円板状部材10のフランジ部
12及び折曲部18が圧接係合しているので、リングギ
ヤ20をより強固に円板状部材10に固着することがで
きる。
【0027】図7は、この発明のさらに他の別実施例に
係るドライブプレートEの部分断面説明図であり、リン
グギヤ20の面取り部22とリム部11との間に、アン
バランス量に相当するアンバランス取り部材50が圧入
されている。この際、リム部11側に少許膨出部19が
生じ、この膨出部19によってアンバランス取り部材5
0の周方向の移動を規制することができる。
【0028】この実施例によれば、アンバランス取り部
材50の取付けを容易に行うことができる。また、アン
バランス取り部材50は外部に露出していないので、異
音の発生を防ぐことができると共に、円板状部材10の
応力バランスの低下を防ぎ円板状部材10の亀裂を防ぐ
ことができる。
【0029】
【発明の効果】上述した通り、この発明に係る請求項
1,2の車両用ドライブプレート及びその製造方法によ
れば、円板状部材とリングギヤとを塑性結合することが
できる。これによりアーク溶接が不要となり熱歪を除去
する作業を必要としないので、製造コストダウンを図る
ことができる。
【0030】また、請求項3の車両用ドライブプレート
及びその製造方法によれば、円板状部材とリングギヤと
の塑性結合を強固にすることができる。
【0031】さらに、請求項4の車両用ドライブプレー
ト及びその製造方法によれば、アンバランス取り部材の
取付けを容易に行うことができると共に、異音の発生を
防ぐことができ、さらに、円板状部材の亀裂を防ぐこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るドライブプレートの正面視説明
図である。
【図2】図1のII−II矢視断面説明図である。
【図3】リングギヤの正面視説明図である。
【図4】図2のA部拡大説明図である。
【図5】円板状部材とリングギヤの固着前の部分断面説
明図である。
【図6】この発明の別実施例に係るドライブプレートの
部分断面説明図である。
【図7】この発明のさらに他の別実施例に係る車両用ド
ライブプレートの部分断面説明図である。
【図8】従来例に係るドライブプレートの正面視説明図
である。
【図9】図8のIX−IX矢視断面説明図である。
【符号の説明】
E 車両用ドライブプレート 10 円板状部材 11 リム部 12 フランジ部 18 折曲部 20 リングギヤ 21 溝部 22 面取り部 23 凸部 24 凹部 25 切欠部 30 クランク軸 40 トルクコンバータ 50 アンバランス取り部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心部がクランク軸に取付けられ外周部
    側がトルクコンバータに取付けられる円板状部材と、こ
    の円板状部材と一体に回転するリングギヤとからなる車
    両用ドライブプレートであって、前記リングギヤは、一
    側面側に溝部が形成されていると共に、他側面側に内周
    面に連通する面取り部が形成されており、前記円板状部
    材は、最外周部に前記リングギヤの面取り部及び溝部に
    圧接係合するリム部及びフランジ部が折曲して形成され
    ていることを特徴とする車両用ドライブプレート。
  2. 【請求項2】 中心部がクランク軸に取付けられ外周部
    側がトルクコンバータに取付けられる円板状部材と、こ
    の円板状部材と一体に回転するリングギヤとからなる車
    両用ドライブプレートの製造方法であって、前記円板状
    部材は、円板の最外周部を軸線と平行に折り曲げたリム
    部と、このリム部先端を半径方向外方に向って折り曲げ
    てなるフランジ部とを有し、また前記リングギヤは、一
    側面側に内周面に連通する面取り部を有すると共に他側
    面側に前記円板状部材のフランジ部に係合する溝部を有
    し、このリングギヤの内周面及び溝部を前記円板状部材
    のリム部外周面及びフランジ部にそれぞれ当接させた
    後、前記リム部が前記リングギヤの面取り部に圧着する
    よう前記円板状部材を外方から内方に向って押圧するこ
    とにより、前記円板状部材とリングギヤを一体に固着さ
    せたことを特徴とする車両用ドライブプレートの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 リングギヤの内周面に凹凸部を形成した
    ことを特徴とする請求項1及び2記載の車両用ドライブ
    プレート及びその製造方法。
  4. 【請求項4】 円板状部材のリム部外周面とリングギヤ
    の内周面との間にアンバランス取り部材を埋設させたこ
    とを特徴とする請求項1及び2記載の車両用ドライブプ
    レート及びその製造方法。
JP18847893A 1993-07-29 1993-07-29 車両用ドライブプレート及びその製造方法 Pending JPH0742811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18847893A JPH0742811A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 車両用ドライブプレート及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18847893A JPH0742811A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 車両用ドライブプレート及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0742811A true JPH0742811A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16224436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18847893A Pending JPH0742811A (ja) 1993-07-29 1993-07-29 車両用ドライブプレート及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742811A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5699689A (en) * 1995-06-30 1997-12-23 Kubota Iron Works Co., Ltd. Method of and apparatus for forming a disc-shaped blank
JP2010071435A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Toyota Motor Corp フライホイールの製造方法及びフライホイール
JP2010236608A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toyota Central R&D Labs Inc ドライブプレート
CN107297890A (zh) * 2017-07-31 2017-10-27 洛阳贝奇尔塑胶有限公司 一种冷缠胶带施工缠带机
RU2730714C1 (ru) * 2020-01-23 2020-08-25 Акционерное общество «Информационные спутниковые системы» имени академика М.Ф.Решетнёва» Способ изготовления зубчатого колеса большого диаметра
CN112186947A (zh) * 2020-09-26 2021-01-05 日本电产(东莞)有限公司 马达及具有马达的电子设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5699689A (en) * 1995-06-30 1997-12-23 Kubota Iron Works Co., Ltd. Method of and apparatus for forming a disc-shaped blank
JP2010071435A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Toyota Motor Corp フライホイールの製造方法及びフライホイール
JP2010236608A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toyota Central R&D Labs Inc ドライブプレート
CN107297890A (zh) * 2017-07-31 2017-10-27 洛阳贝奇尔塑胶有限公司 一种冷缠胶带施工缠带机
RU2730714C1 (ru) * 2020-01-23 2020-08-25 Акционерное общество «Информационные спутниковые системы» имени академика М.Ф.Решетнёва» Способ изготовления зубчатого колеса большого диаметра
CN112186947A (zh) * 2020-09-26 2021-01-05 日本电产(东莞)有限公司 马达及具有马达的电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070277644A1 (en) Flex Plate with Welded Rim
JPH0742811A (ja) 車両用ドライブプレート及びその製造方法
US20070277643A1 (en) Flex Plate with Attached Rim
JPH112312A (ja) 低騒音振動スプロケット
KR100279508B1 (ko) 프레스가공에 의한 토크 컨버터의 코너부 형성방법
MXPA05006254A (es) Convertidor de torsion.
JP3175043B2 (ja) リングギヤ付きトルクコンバータおよびその製造方法
US4321011A (en) Fan assembly
KR100279506B1 (ko) 보스를 가지는 토크컨버터의 프론트커버 및 프론트커버상에보스를 형성하는 방법
KR20000064855A (ko) 자동차용 드라이브 플레이트
JPH0138669Y2 (ja)
US20170102048A1 (en) High performance flexplate with alternating radial wall thickness and multi-profile lightening holes
JPS61295190A (ja) 自転車スプロケット駆動組立体
US7047622B2 (en) Method for manufacturing a shaft-hub connection
JP3722795B2 (ja) 車両用ドライブプレート
CN104875545A (zh) 一种渐开线花键联接的组装式车轮
JP2545880B2 (ja) 駆動円板に環状部材を溶接する方法
JP4568473B2 (ja) 車両用ドライブプレート
JP4279809B2 (ja) 車両用ドライブプレート
JP5826518B2 (ja) ドライブプレートおよびドライブプレートのリングギヤ部材
JPH10211801A (ja) 不均板厚ディスク
JPS6120863Y2 (ja)
JPH0633237Y2 (ja) 駆動円板装置
JP3825625B2 (ja) 車両用軸継手
JP3552770B2 (ja) トーショナルダンパ