JPH0741826U - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具

Info

Publication number
JPH0741826U
JPH0741826U JP6772593U JP6772593U JPH0741826U JP H0741826 U JPH0741826 U JP H0741826U JP 6772593 U JP6772593 U JP 6772593U JP 6772593 U JP6772593 U JP 6772593U JP H0741826 U JPH0741826 U JP H0741826U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
lens
bulb
lamp
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6772593U
Other languages
English (en)
Inventor
忠光 桐生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP6772593U priority Critical patent/JPH0741826U/ja
Publication of JPH0741826U publication Critical patent/JPH0741826U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】車体斜め後方への配光を確保し得て、しかも、
灯具本体の小型化並びにコストの削減を実現することが
できる車両用灯具を提供する。 【構成】レンズ14に形成された複数のプリズム21〜
25によりバルブ12から出射された光束P1〜P5が
車体斜め後方に導かれて車体斜め後方への配光を確保す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両用灯具、特に、車体前方から車体側方に跨って設けられた車両 用灯具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、図3に示すように、バルブ1を保持したハウジング2に車体前方(図示 上方)から車体側方(図示左方)に跨る開口部2aが形成されると共に、開口部 2aをクリアレンズ3で閉成した車両用灯具4がある。
【0003】 クリアレンズ3のバルブ近傍部分には、サイドマーカーランプ用のアンバー色 のアウターレンズ5が保持されている。
【0004】 バルブ1から出射された光束は、クリアランスランプとして直接或はハウジン グ2に反射されてクリアレンズ3に向かう光束p1,p2と、サイドマーカーラ ンプとして直接アウターレンズ5に向かう光束p3,p4とがある。
【0005】 光束p3は車体の斜め前方の約45゜(車体前後方向を0゜として)の範囲ま でを照明し、光束p4は車体の斜め後方の約45゜の範囲までを照明する。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記の如く構成された車両用灯具4にあっては、バルブ1から出射 された光束p4を車体の斜め後方に導くためには、ハウジング2の一方のレンズ 保持部2bを車体後方に向けて延在すると共に、クリアレンズ3とアウターレン ズ5とを保持部2bにまで延在する必要があり、灯具全体が大型化してしまうば かりでなく、材料費等のコストが高騰してしまうという問題が生じていた。
【0007】 尚、車体斜め後方に向かう配光専用のバルブをバルブ1とは別に設けることも 考えられるが、灯具本体の大型化や材料費等のコストの高騰を解消するものでは ない。
【0008】 本考案は上記事情に鑑みなされたものであって、車体斜め後方への配光を確保 し得て、しかも、灯具本体の小型化並びにコストの削減を実現することができる 車両用灯具を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は、その目的を達成するため、バルブを保持したハウジングに車体前方 から車体側方に跨る開口部が形成され、該開口部を閉成するレンズの前記バルブ 近傍部分に第2のレンズが装着された車両用灯具において、 前記レンズの互いに対向する部分の一方には前記バルブから出射された光束の 一部を車体斜め後方へ導く複数のプリズムが設けられていることを要旨とするも のである。
【0010】
【作用】
このような構成においては、一方のレンズに形成された複数のプリズムにより バルブから出射された光束の一部が車体斜め後方に導かれ、車体斜め後方への配 光が確保される。
【0011】
【実施例】
次に、本考案の車両用灯具の実施例を図面に基づいて説明する。
【0012】 (第1実施例) 図1は本考案の車両用灯具の第1実施例を示し、(A)は車両用灯具の水平断 面図、(B)は腰部の拡大断面図である。この図1において、11は車両用灯具 本体、12はバルブ、13はハウジング、14はクリアレンズ、15は第2のレ ンズとしてのアウターレンズである。
【0013】 このアウターレンズ15は、サイドマーカーランプとして用いられるようにア ンバー色の透明レンズからなり、その一部は再帰反射部となっている。また、ア ウターレンズ15は、クリアレンズ14の外壁面に形成された凹部14aに周壁 部15aを圧入することにより、クリアレンズ14に保持されている。
【0014】 バルブ12はバルブソケット16を介してハウジング13に保持されている。 このバルブソケット16はハウジング13のバルブ挿入開口13aに先端が挿通 された状態でハウジング13に保持されている。また、バルブソケット16には バルブ挿入開口13aと外部とを遮断すると共にバルブソケット16のハウジン グ13への保持状態を確実なものとする弾性パッキン17が設けられている。
【0015】 ハウジング13には車体前方(図示上方)から車体側方(図示左方)に跨る開 口部13bが形成されている。また、ハウジング13の開口部13bの開口縁部 にはクリアレンズ14の周縁部に突設された脚部14bの先端が挿入されると共 にクリアレンズ14を保持するためのシール材18が充填される溝部13cが形 成されている。この溝部13cには脚部14bに突設されたランス14cと係合 する位置決め用の係合孔13dが形成されている。さらに、ハウジング13には 車体或は車両用灯具本体11に隣接する灯具(例えば前照灯、図示せず)と係合 する取付用突起13eが突設されている。尚、ハウジング13の内壁面には反射 皮膜(図示せず)が蒸着されている。
【0016】 クリアレンズ14の凹部14aにはバルブ12から出射された光束の一部P1 〜P5を車体斜め後方に導くプリズム21〜25が形成されている。
【0017】 プリズム21はバルブ12から出射された光束P1を車体斜め後方へ約25゜ (車体前後方向を0゜として)前後の角度で反射する。このプリズム21に反射 された光束P1はアウターレンズ15を透過して車体斜め後方の約25゜前後の 範囲をアンバー色のサイドマーカーランプとして照明する。
【0018】 プリズム22はバルブ12から出射された光束P2を車体斜め後方へ約30゜ 前後の角度で反射する。このプリズム22に反射された光束P2はアウターレン ズ15を透過して車体斜め後方の約30゜前後の範囲をアンバー色のサイドマー カーランプとして照明する。
【0019】 プリズム23はバルブ12から出射された光束P3を車体斜め後方へ約35゜ 前後の角度で反射する。このプリズム23に反射された光束P3はアウターレン ズ15を透過して車体斜め後方の約35゜前後の範囲をアンバー色のサイドマー カーランプとして照明する。
【0020】 プリズム24はバルブ12から出射された光束P4を車体斜め後方へ約40゜ 前後の角度で反射する。このプリズム24に反射された光束P4はアウターレン ズ15を透過して車体斜め後方の約40゜前後の範囲をアンバー色のサイドマー カーランプとして照明する。
【0021】 プリズム25はバルブ12から出射された光束P5を車体斜め後方へ約45゜ 前後の角度(最大で約47゜前後)で反射する。このプリズム25に反射された 光束P5はアウターレンズ15を透過して車体斜め後方の約45゜前後の範囲を アンバー色のサイドマーカーランプとして照明する。
【0022】 尚、図1(B)に示すように、クリアレンズ14の凹部14aに向かう光束の うち、プリズム21〜25以外に向かう光束P6は、そのまま凹部14aを透過 してアウターレンズ15により拡散光束として車体の前方から後方寄りの範囲を アンバー色のサイドマーカーランプとして照明する。
【0023】 上記の構成において、バルブ12から出射された光束のうち、その一部P1〜 P5は、プリズム21〜25に反射されて車体斜め後方の水平方向の所定範囲を 照明する。
【0024】 一方、バルブ12から出射された光束のうち、その他の一部P6〜P8は、直 接或はハウジング13に反射されてクリアレンズ14に向かい、各レンズ14, 15を透過して車体斜め前方から側方の所定範囲を照明する。
【0025】 (第2実施例) 図2は本考案の車両用灯具の第2実施例を示し、(A)は車両用灯具の水平断 面図、(B)は腰部の拡大断面図である。上記第1実施例では、複数のプリズム 21〜25によりバルブ12から出射された光束の一部P1〜P5を車体後方に 反射するように構成したのに対し、この第2実施例では、クリアレンズ14の凹 部14aに開口14dを形成し、この開口14dを分断するように複数のプリズ ム31〜35を設けると共に、図2(B)に示すように、プリズム31〜35の 境界面に反射皮膜31a〜35aを蒸着し、境界面に入射した光束P1〜P5の 全てを車体後方へと反射するように構成したものである。
【0026】 尚、この第2実施例の具体的な構成及び作用は、上述した第1実勢例と同一で あるため、図面に同一符号を付してその説明を省略する。
【0027】 このように、バルブ12から出射された光束の一部を車体斜め後方に反射する プリズム21〜25(31〜35)を設けたことにより、車体斜め後方への配光 を確保したものでありながら、灯具本体の小型化並びにコストの削減を実現する ことができるばかりでなく、外観上の灯具本体の設計の自由度を確保することが できる。
【0028】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の車両用灯具にあっては、レンズの互いに対向す る部分の一方にはバルブから出射された光束の一部を車体斜め後方へ導く複数の プリズムが設けられていることにより、車体斜め後方への配光を確保し得て、し かも、灯具本体の小型化並びにコストの削減を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の車両用灯具の第1実施例を示し、
(A)は車両用灯具の水平断面図、(B)は腰部の拡大
断面図である。
【図2】本考案の車両用灯具の第2実施例を示し、
(A)は車両用灯具の水平断面図、(B)は腰部の拡大
断面図である。
【図3】従来の車両用灯具の水平断面図である。
【符号の説明】
11…車両用灯具本体 12…バルブ 13…ハウジング 13b…開口部 14…クリアレンズ(レンズ) 15…アウターレンズ(第2のレンズ) 21…プリズム 22…プリズム 23…プリズム 24…プリズム 25…プリズム

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バルブを保持したハウジングに車体前方
    から車体側方に跨る開口部が形成され、該開口部を閉成
    するレンズの前記バルブ近傍部分に第2のレンズが装着
    された車両用灯具において、 前記レンズの互いに対向する部分の一方には前記バルブ
    から出射された光束の一部を車体斜め後方へ導く複数の
    プリズムが設けられていることを特徴とする車両用灯
    具。
JP6772593U 1993-12-20 1993-12-20 車両用灯具 Pending JPH0741826U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6772593U JPH0741826U (ja) 1993-12-20 1993-12-20 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6772593U JPH0741826U (ja) 1993-12-20 1993-12-20 車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0741826U true JPH0741826U (ja) 1995-07-21

Family

ID=13353231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6772593U Pending JPH0741826U (ja) 1993-12-20 1993-12-20 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741826U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013243149A (ja) * 2011-12-29 2013-12-05 Posco Led Co Ltd 光半導体照明装置
WO2019098046A1 (ja) * 2017-11-14 2019-05-23 株式会社小糸製作所 車輌用灯具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013243149A (ja) * 2011-12-29 2013-12-05 Posco Led Co Ltd 光半導体照明装置
WO2019098046A1 (ja) * 2017-11-14 2019-05-23 株式会社小糸製作所 車輌用灯具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6543923B2 (en) Vehicle lamp
US4914747A (en) Vehicular headlamp
ES2079295A2 (es) Conjunto de faro para vehiculos que tiene lampara auxiliar.
US7334926B2 (en) Vehicle headlamp
JPS62165802A (ja) 車両用二重目的信号ランプ
US6402356B2 (en) Vehicle lamp
JPH0366762B2 (ja)
US20060209556A1 (en) Vehicle lamp
US6089736A (en) Lighting fixture equipped with reflex reflector, for vehicles
JPH0741826U (ja) 車両用灯具
JPH0741825U (ja) 車両用灯具
JPS5947841B2 (ja) 車輌用灯具
US5816680A (en) Vehicular lamp having improved outer appearance
JPH0353372Y2 (ja)
JPH0545567Y2 (ja)
JPH0117762Y2 (ja)
JPH0537362Y2 (ja)
JPH0650883Y2 (ja) 車輌用灯具
JP2605483Y2 (ja) 車輌用灯具
JPH0132642Y2 (ja)
JP4062922B2 (ja) 車両用前照灯
JP3257396B2 (ja) 車両用前照灯
JPH0531763Y2 (ja)
JPH0650986U (ja) 車両用室内灯
JPH0733288Y2 (ja) 車輌用灯具