JPH0741790Y2 - ブーム付コンクリートポンプ車における釣合い機構 - Google Patents

ブーム付コンクリートポンプ車における釣合い機構

Info

Publication number
JPH0741790Y2
JPH0741790Y2 JP40195090U JP40195090U JPH0741790Y2 JP H0741790 Y2 JPH0741790 Y2 JP H0741790Y2 JP 40195090 U JP40195090 U JP 40195090U JP 40195090 U JP40195090 U JP 40195090U JP H0741790 Y2 JPH0741790 Y2 JP H0741790Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
concrete pump
counterweight
vehicle
hydraulic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP40195090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0492947U (ja
Inventor
新太郎 千田
Original Assignee
株式会社新潟鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社新潟鉄工所 filed Critical 株式会社新潟鉄工所
Priority to JP40195090U priority Critical patent/JPH0741790Y2/ja
Publication of JPH0492947U publication Critical patent/JPH0492947U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0741790Y2 publication Critical patent/JPH0741790Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ブーム付コンクリート
ポンプ車における釣合い機構に関し、詳しくは、ブーム
付コンクリートポンプ車におけるブーム装置の転倒モー
メントの釣合い機構に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ブーム付コンクリートポンプ車
では、コンクリートポンプ装置を車両後尾に搭載すると
ともに、ブーム装置を車両中央に搭載しており、比較的
重量が嵩むものとなっている。一方、省力化のために、
長大なブームが望まれているが、長大なブームのコンク
リートポンプ車は車両重量が嵩んで法規制重量を越える
ことが一要因となって、日本国内では実施化されていな
い。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】そこで、例えば、コン
クリートポンプ装置だけを車両用シャシの後尾に搭載し
たポンプ専用車と、ブーム装置だけを搭載したブーム専
用車とに分割する案が考えられる。ところが、この案に
おけるブーム専用車では、コンクリートポンプ装置を分
離したために、ブーム装置の転倒モーメントを支えるに
は、車両用シャシの前後部にそれぞれ設けたアウトリー
ガ間の前後,左右方向におけるスパンを拡げなければな
らず、そのため、狭い場所ではアウトリーガを張り出し
て使用することができなくなる。この場合、車両用シャ
シの重量を大きくすれば、アウトリーガ間のスパンを狭
くすることができるが、それでは、コンクリートポンプ
装置を分離した意味がなくなる。
【0004】本考案は、上述の問題点を解決するために
なされたもので、その目的は、重量が軽くて、長大なプ
ームを有するブーム装置を搭載することができるブーム
コンクリートポンプ車における釣合い機構を提供する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本考案は、アウトリーガを有する車両用シャシ上に
設けた支柱に、多段状のブーム装置の1段目のブームを
鉛直面内に回動自在に連結し、支柱に油圧シリンダを介
して1段目のブームの途中部分を支持してなるブーム付
コンクリートポンプ車における釣合い機構において、前
記支柱を基準とした該ブーム装置の転倒モーメントを前
記油圧シリンダの油圧として検出する転倒モーメント検
出装置と、車両用シャシ上に前記1段目のブームと反対
方向にあって往復移動・停止可能に設けられたカウンタ
ウェイトと、転倒モーメント検出装置からの信号に基づ
きカウンタウェイトをブーム装置の転倒モーメントに釣
り合う位置に移動させるアクチュエータとを備えたこと
を特徴とする。
【0006】
【作用】本考案においては、作業現場の状況に応じて、
ブーム装置を操作し、伸縮させると、その転倒モーメン
トが変化する。例えば、ブーム装置が垂直に近い状態に
あると、支柱を基準とした該ブーム装置の転倒モーメン
トは小さく、水平に近い状態にあると、転倒モーメント
は大きくなっている。
【0007】この転倒モーメントは、転倒モーメント検
出装置により、油圧シリンダの油圧として検出され、こ
の転倒モーメントの大きさに応じ、アクチュエータを作
動させ、カウンタウェイトを転倒モーメントと釣り合う
位置に自動的に移動・停止させる。例えば、転倒モーメ
ントが大きいときは、カウンタウェイトは支柱から離れ
た位置にあり、転倒モーメントが小さいときは、支柱に
近接している。
【0008】
【実施例】以下、図1ないし図5により本考案の実施例
について説明する。図1において、1は本考案の実施例
に係るコンクリートポンプ車で、該コンクリートポンプ
車1は、車両用シャシ2と、該車両用シャシ2の後尾に
搭載されたコンクリートポンプ3と、車両用シャシ2に
水平旋回自在に支持した回転台2A上に固定した支柱7
に屈折自在に連結されたブーム装置4とを備え、前記車
両用シャシ2は、その側部に前部アウトリーガ5及び後
部アウトリーガ6を有している。
【0009】ブーム装置4は、支柱7に鉛直面内に回動
自在に連結された1段目のブーム8と、1段目のブーム
8に鉛直面内に回動自在に2段目のブーム9と、2段目
のブーム9に鉛直面内に回動自在に自在に連結された3
段目のブーム10とを有している。前記支柱7に油圧シ
リンダ11を介して1段目のブーム8の途中部分が支持
されている。油圧シリンダ11には、その油圧を検出す
る圧力センサ11Aからなる転倒モーメント検出装置が
取り付けられ、該圧力センサ11Aは、ブーム装置4の
転倒モーメントを該油圧シリンダ11の油圧として検出
し、電気信号(電流)に変換するようになっている。
【0010】12はカウンタウェイトで、回転台2Aに
1段目のブーム10と反対方向に向けて取り付けたレー
ル2B上に、摺動自在に設けられ、ブーム装置4の反対
方向において往復移動して停止可能となっている。支柱
7にはカウンタウェイト用油圧シリンダ13からなるア
クチュエータが取り付けられ、このカウンタウェイト用
油圧シリンダ13のロッド13Aの先端はカウンタウェ
イト12に連結されている。
【0011】図2において、カウンタウェイト用油圧シ
リンダ13には、その左端側に第1カウンタウェイト位
置検出センサ14が、その中央部に第2カウンタウェイ
ト位置検出センサ15が、その右端側に第3カウンタウ
ェイト位置検出センサ16がそれぞれ取り付けられてい
る。17は、制御装置で、その入力側には、各カウンタ
ウェイト位置検出センサ14,15,16及び圧力セン
サ11Aがそれぞれ接続され、出力側には、電磁弁18
のソレノイド18A,18Bがそれぞれ接続されてい
る。カウンタウェイト用油圧シリンダ13は電磁弁18
に管路20,21を介して接続されている。
【0012】次に、本実施例の作用,効果を説明する。
図4に示すように、作業現場の状況に応じて、ブーム装
置4を操作し、各ブーム8,9,10を所要状態に屈折
させる。ブーム装置4が垂直に近い状態(イ)にある
と、支柱7を基準とした該ブーム装置4の転倒モーメン
トは小さく、油圧シリンダ11の油圧は小さくなってい
る(図5のA区間)。これに対応して、カウンタウェイ
ト12は、支柱7に近接し、図2の二点鎖線で示す
(イ)の位置にある。
【0013】ブーム装置4が図4に示す屈折状態(ロ)
にあると、支柱7を基準とした該ブーム装置4の転倒モ
ーメントは前記垂直に近い状態(イ)よりも大きくな
り、油圧シリンダ11の油圧は図5に示す区間Bの範囲
内にある。これに対応して、カウンタウェイト12は、
図2の実線で示す(ロ)の位置になっている。ブーム装
置4が図4に示す水平状態(ハ)にあると、支柱7を基
準とした該ブーム装置4の転倒モーメントは前記屈折状
態(ロ)よりも大きくなり、油圧シリンダ11の油圧は
図5に示す区間Cの範囲内にある。これに対応して、カ
ウンタウェイト12は、図2の二点鎖線で示す(ハ)の
位置になっている。
【0014】上述した各位置におけるカウンタウェイト
12は、ブーム装置4の転倒モーメントと釣り合ってい
る。次に、カウンタウェイト12の位置の制御を、図
2,図3に基づきカウンタウェイト12が図2の実線で
示す(ロ)の位置から(ハ)の位置に移動して停止する
場合を例にとって説明する。制御装置17では、図3に
示すフローチャートに示す手順が実行される。
【0015】カウンタウェイト12が(ロ)の位置にあ
る場合、ステップS1において、各カウンタウェイト位
置検出センサ14,15,16は、それぞれオフ状態,
オン状態,オフ状態となっており、その状態の信号が制
御装置17に読み取られている。この時、油圧シリンダ
11の油圧は図5の区間B(100〜200Kg/cm
2 )にあり、この油圧の大きさを示す信号が電流値とし
て制御装置17に読み取られている(ステップS2)。
ステップS3において、この区間Bにおける油圧の大き
さに対応して、第2カウンタウェイト位置検出センサ1
5がオン状態になっているとき、カウンタウェイト12
の位置は安定にあると判定され(YES)、電磁弁18
は中立状態に維持されている。
【0016】ブーム装置4を操作して水平状態(図4の
(ハ)の状態)になると、油圧シリンダ11の油圧が2
00Kg/cm2 を超える。制御装置17においては、
図5の区間Cにおける油圧の大きさに対応して、第2カ
ウンタウェイト位置検出センサ15がオン状態になって
いると認識される。従って、ステップS3で、カウンタ
ウェイト12の位置が安定状態にないと判定され(N
O)、ステップS4に進み、図2における電磁弁18の
ソレノイド18Aを励磁し、油圧シリンダ13のロッド
13Aを左方に移動させる。これにより、カウンタウェ
イト12が左方に移動し、(ハ)の状態となる。第1カ
ウンタウェイト位置検出センサ14がオン状態に切り換
り、その状態を示す信号が制御装置17に入力される。
ステップS5においては、区間Cにおける油圧に対し
て、第1カウンタウェイト位置検出センサ14がオン状
態にあると、カウンタウェイト12の位置は安定にある
と判定され(YES)、電磁弁18は中立状態に戻り、
油圧シリンダ13は停止し、カウンタウェイト12は
(ハ)の状態で停止している。
【0017】以上の如き構成によれば、作業現場の状況
に応じて、ブーム装置4を操作し、伸縮させると、ブー
ム装置4の転倒モーメントの大きさに応じて、カウンタ
ウェイト12は転倒モーメントと釣り合う位置に移動さ
れて停止する。従って、種々の姿勢を取るブーム装置4
の重心と、車両用シャシ2の重心等とを合成したコンク
リートポンプ車1の重心は、車両用シャシ2の前後,左
右方向において変化するが、その変化量を少なくするこ
とができる。従って、コンクリートポンプ車1を地面上
に支持する前部アウトリーガ5から後部アウトリーガ6
までの前後方向のスパンや左右のアウトリーガのスパン
を短くすることができ、狭い作業現場にも前部アウトリ
ーガ5,後部アウトリーガ6を張り出して地面上に支持
させることができる。
【0018】また、油圧シリンダ11には、圧力センサ
11Aからなる転倒モーメント検出装置が取り付けられ
ているので、支柱7を基準としたブーム装置4の転倒モ
ーメントを油圧シリンダ11の油圧として検出すること
ができ、特別な転倒モーメントを検出するためのセンサ
を必要とすることなく、簡便に転倒モーメントを検出す
ることができる。
【0019】そして、ブーム装置4の姿勢を変化させた
場合、カウンタウェイト12を自動的に適切な位置に移
動・停止させることにより、ブーム装置4の姿勢を変化
させた場合のコンクリートポンプ車1の重心を、大きく
変化させないようにすることができ、従って、重量が少
なくて、長大なブームを有するブーム装置4を搭載する
ことができる。
【0020】なお、本実施例においては、カウンタウェ
イト12は、回転台2Aに取り付けたレール2B上に摺
動自在に設けられているが、支柱7等に取り付けて、ブ
ーム装置4の重心位置と釣り合うようにさせることもで
きる。また、本実施例においては、カウンタウェイトを
移動させる手段として、アクチュエータとして油圧シリ
ンダを用いているが、これに限定されず、例えば、ウイ
ンチを利用したワイヤを用いることもできる。
【0021】さらに、本実施例においては、1つの車両
用シャシ2上にコンクリートポンプ3とブーム装置4を
搭載した例について述べたが、かかる例に限定されず、
本考案を、コンクリートポンプを車両用シャシの後尾に
搭載せずにブーム装置だけを搭載したブーム専用車に適
用することもできる。
【0022】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
作業現場の状況に応じて、ブーム装置を操作し、屈折さ
せると、ブーム装置の転倒モーメントの大きさに応じ
て、カウンタウェイトは転倒モーメントと釣り合う位置
に移動されて停止する。従って、種々の姿勢を取るブー
ム装置の重心と、車両用シャシの重心等とを合成したコ
ンクリートポンプ車の重心は、車両用シャシの前後,左
右方向において変化するが、その変化量を少なくするこ
とができる。従って、コンクリートポンプ車を地面上に
支持するアウトリーガのスパンを短くすることができ、
狭い作業現場にもアウトリーガを張り出して地面上に支
持させることができる。
【0023】そして、ブーム装置の姿勢を変化させた場
合、カウンタウェイトを自動的に適切な位置に移動・停
止させることにより、ブーム装置の姿勢を変化させた場
合のコンクリートポンプ車の重心を、大きく変化させな
いようにすることができ、従って、重量が少なくて、長
大なブームを有するブーム装置を搭載することができる
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係るブーム付コンクリートポ
ンプ車の側面図である。
【図2】同ブーム付コンクリートポンプ車のカウンタウ
ェイトを作動させるための油圧回路図である。
【図3】制御装置のフローチャート図である。
【図4】同ブーム付コンクリートポンプ車のブーム装置
の使用状態説明図である。
【図5】同ブーム付コンクリートポンプ車における油圧
シリンダの油圧と、カウンタウェイトの位置の関係を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 コンクリートポンプ車 2 車両用シャシ 4 ブーム装置 5 前部アウトリーガ 6 後部アウトリーガ 7 支柱 8 一段目のブーム 11 油圧シリンダ 11A圧力センサ 12 カウンタウェイト 13 カウンタウェイト用油圧シリンダ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アウトリーガを有する車両用シャシ上に
    設けた支柱に、多段状のブーム装置の1段目のブームを
    鉛直面内に回動自在に連結し、支柱に油圧シリンダを介
    して1段目のブームの途中部分を支持してなるブーム付
    コンクリートポンプ車における釣合い機構において、前
    記支柱を基準とした該ブーム装置の転倒モーメントを前
    記油圧シリンダの油圧として検出する転倒モーメント検
    出装置と、車両用シャシ上に前記1段目のブームと反対
    方向にあって往復移動・停止可能に設けられたカウンタ
    ウェイトと、転倒モーメント検出装置からの信号に基づ
    きカウンタウェイトをブーム装置の転倒モーメントに釣
    り合う位置に移動させるアクチュエータとを備えたこと
    を特徴とするブーム付コンクリートポンプ車における釣
    合い機構
JP40195090U 1990-12-26 1990-12-26 ブーム付コンクリートポンプ車における釣合い機構 Expired - Fee Related JPH0741790Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40195090U JPH0741790Y2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 ブーム付コンクリートポンプ車における釣合い機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40195090U JPH0741790Y2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 ブーム付コンクリートポンプ車における釣合い機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0492947U JPH0492947U (ja) 1992-08-12
JPH0741790Y2 true JPH0741790Y2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=31879966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40195090U Expired - Fee Related JPH0741790Y2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 ブーム付コンクリートポンプ車における釣合い機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741790Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018109789A1 (de) * 2018-04-24 2019-10-24 Putzmeister Engineering Gmbh Verfahren und System zur hydraulischen Steuerung eines Betonverteilermasts

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0492947U (ja) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101003353A (zh) 叉车
JPS63127996A (ja) 折畳可能の荷役機械
JPH0741790Y2 (ja) ブーム付コンクリートポンプ車における釣合い機構
JPH10245874A (ja) 油圧ショベルの積荷重量演算装置
KR890003880B1 (ko) 고소작업차의 작업 안정장치
CN201002953Y (zh) 多功能叉车
JPS61221099A (ja) 高所作業車制御装置
JPH05310400A (ja) マニピュレータ装置
JP2934519B2 (ja) 重量物対応型平衡荷役装置
JPH0644958Y2 (ja) 高所作業車のレベリング装置
JPH0718720Y2 (ja) 高所作業車のレベリング装置
JP2550366Y2 (ja) 高所作業車の作業範囲規制装置
JPH0622717Y2 (ja) 高所作業車のレベリング装置
JPS61206799A (ja) 作業車の作動制御装置
JP2537776Y2 (ja) 荷役用バランサ
JPH0211518B2 (ja)
JPH0644957Y2 (ja) 高所作業車のレベリング装置
JPH0620793Y2 (ja) 高所作業車
JP2000335899A (ja) 作業車のブーム作動制御装置
JPS6181399A (ja) 高所作業車の作動制御装置
SU1009983A1 (ru) Монтажный стреловой кран
JPH06234500A (ja) 高所作業車の安全装置
KR970010636A (ko) 신축부움을 갖춘 산업용지게차
JPH0398993A (ja) 貨物トラック用荷役装置の姿勢調整機構
JPS63159723A (ja) 高所作業車の作業台荷重測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees