JPH0741523Y2 - スプール・コイル端末分離抜取り装置 - Google Patents

スプール・コイル端末分離抜取り装置

Info

Publication number
JPH0741523Y2
JPH0741523Y2 JP11476790U JP11476790U JPH0741523Y2 JP H0741523 Y2 JPH0741523 Y2 JP H0741523Y2 JP 11476790 U JP11476790 U JP 11476790U JP 11476790 U JP11476790 U JP 11476790U JP H0741523 Y2 JPH0741523 Y2 JP H0741523Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
coil
carriage
rotating
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11476790U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475607U (ja
Inventor
純也 鷹羽
清志 山梨
則行 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP11476790U priority Critical patent/JPH0741523Y2/ja
Publication of JPH0475607U publication Critical patent/JPH0475607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0741523Y2 publication Critical patent/JPH0741523Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、コイル圧延の際に生じる圧延不適なコイル端
末部分のスプールからの分離・抜き取り装置に関するも
のである。
[従来の技術] スプールに巻取られた金属コイルは、さらに次の圧延工
程で圧延される。コイル端末部は圧延不適部分であり、
コイル切り離しにより、スプールに巻き付いた状態で残
されるので、コイル残部とスプールを分離する必要があ
る。
コイル端末部は張力によりスプールに固く巻き付いてい
るため、そのままでは巻き付いたコイル端末からスプー
ルを引き抜くことができず、巻付きを緩めスプールとの
間に間隙を生じさせてから引き抜く必要がある。
従来の分離方法は、フォークリフトでコイルの巻付いた
スプールを床面から持ち上げ人力によりコイル端末とス
プールの間に鋼製の楔棒をこじ入れ、フォークリフトで
振動を加えて巻きを緩めていた。しかし、上記方法では
反発力が弱く巻付き数の多いコイルには効果がない上、
多大の労力と時間を要し、かつ作業に危険が伴うもので
あった。
[考案が解決しようとする課題] 考案者らは、前記作業が危険で非能率的な点に鑑み、自
動化方法を検討し、コイルの巻付きを緩めるために懸垂
状態で、コイルの巻き方向と反対向きの回転と同時にコ
イル面への搖動加圧を断続的に加えれば、コイルの反発
力により巻付きが解けることを着想し、その装置につい
て検討を重ね、本考案を完成するに至った。
[課題を解決するための手段] 本考案に係るスプール・コイル端末分離抜取り装置は、
圧延機で発生した金属コイル端末をスプールから分離・
抜取る装置であって、コイル端末部の巻き付いたスプー
ルを装架し排出する押出機構を備えたペイオフリール
(A)と、該ペイオフリールの側方近傍に、該ペイオフ
リールに装架された前記スプールにバンドを掛けるバン
ド掛け装置(B)を配置し、前記ペイオフリールの前方
近傍には前記バンド掛け装置でバンド掛けされ、前記ペ
イオフリールにより排出されたスプールを所定位置に移
送するスプール蹴出し装置(C)が配置され、前記バン
ド掛け装置の前記ペイオフリール側と反対の側には該ス
プール蹴出し装置で移送された前記スプールをコイル巻
きつき方向と逆方向へ回転させるスプール移動・回転装
置(E)を配置し、該スプール移動・回転装置の前方近
傍には該スプール移動・回転装置が前記スプールを逆回
転中、スプールに巻きついているコイルを搖動加圧する
スプール搖動台車(D)を配置し、さらに該スプール搖
動台車には前記スプール移動・回転装置側にスプールか
らのコイルの抜取り状態を検査するコイル分離状態検出
装置(F)を備えたことを特徴とするものである。
本考案を構成する装置及び作用を図面に基いて説明す
る。第1図は装置の配置平面図を示し、ペイオフリール
(A)は、圧延用コイルを保持するとともに、圧延が終
了しコイル後端の巻き付いたスプールを軸方向に押し出
す機構を備えている。バンド掛け装置(B)は、ペイオ
フリールの側方近傍に配置され、緩められたコイルの外
径が大きくなり過ぎないようにコイルにバンド掛けをす
るためのもので、バンド供給装置(4)で貯えられたバ
ンドからコイル巻戻しに必要なバンド(3)を前方に送
り、バンド掛け装置の腕によりバンドを釣り上げスプー
ルのコイルに嵌装する。ペイオフリールの前方近傍には
スプール蹴出し装置(C)が配置され、該スプール蹴出
し装置(C)は載置されたスプールを付勢しスプール移
動ヤード(6)の終点に回転させながら送り込む。
前記バンド掛け装置のペイオフリール側と反対の側には
スプール移動・回転装置(E)が配置され、該スプール
移動・回転装置の前方近傍にはスプール搖動台車(D)
が配置されている。
スプール搖動台車(D)は第2図正面図,第3図側面図
に示すように、台車(7)上に断面広角V形の翼板
(8)を有する搖動装置が搭載され、広角翼板は中立位
置の保持及び翼板の中心を軸として左右に断続傾斜搖動
するようになっている。
次にスプール移動・回転装置(E)の概略構造は第4図
(a)正面図、(b)平面図に示すように、2本の水平
に並行した同形のマンドレル(9)をマンドレル架台
(10)に取り付け、該架台をマンドレル昇降シリンダー
(11)を介して上下動させ、また、マンドレル架台移動
モーター(12)を付した移動装置により前後移動させ、
またマンドレル回転モーター(13)を設けたマンドレル
回転装置により、マンドレルは対となって同時に上下、
前後に移動でき、且つ同時に同一回転速度で、同方向
で、かつ正・逆回転可能に構成されている。
コイル分離状態検出装置(F)は、第2図スプール搖動
台車(D)正面図,第3図側面図に示すようにスプール
搖動台車の前記スプール移動・回転装置側に取付けら
れ、マンドレル操作を終了した搖動台車上のコイル後端
(1)がスプール(2)から分離されず、第6図に示す
ような竹の子バネ状巻付きとなっているか否かを検出す
るものであり、竹の子バネ状ならば、台車の所定位置に
対する載置コイル端の位置が正常の場合と異なるので、
これらの位置を検知し、異常の有無を検定するものであ
る。
スプール移動台車の進行停止位置の両側のコイルヤード
(14)及びスプールヤード(15)にはそれぞれ判定装置
(図示せず)が設けられ判定装置の各センサー(16),
(17)によりスーウルか否か等のチェックを行い、正し
ければ送り出すようになっている。
上記各装置は油圧,空気圧または電力を駆動源として操
作盤(図示せず)からのプログラム指令により連続して
作動するように構成されている。
[作用] スプールからのコイル分離動作を説明する。コイル付き
スプールは一旦ペイオフリール(A)に装架されバンド
掛け装置(B)にりバンドを掛けられ、ペイオフリール
の押出し機構にりスプール蹴出し装置(C)に送られ、
次いで,スプール蹴出し装置によりスプール移送ヤード
終点に送られる。スプールを搖動台車翼板上に載置する
ため、スプール移動・回転装置(E)のマンドレルを前
進させてスプールに挿入し、次いで、スプールを懸垂し
た状態で上昇する。スプール下部に搖動台車(D)が導
入され、マンドレルが下降しスプール台車翼板上に一旦
載置する。
マンドレルは再度上昇しコイルを懸垂状態で台車から適
正高さだけ引き上げる。第5図に示すように、適正高さ
(s)は搖動翼板が効果的に搖動加圧を与えるための高
さで、コイルの巻付き量が変化しても一定に保たれるよ
うに制御される。
マンドレルが回転し、その回転がスプール内面に伝達さ
れ、転がり摩擦によりスプールはコイル巻き方向と逆向
きに回転し、同時に搖動台車の翼板が断続して左右に搖
動しコイル面を左右から交互に加圧する。断続加圧は5
〜20回加えられる。この回転、搖動の連続動作により、
コイルは張力から解放され、バンド一杯に緩められ、コ
イルとスプール間に間隙が生じる。
上記分離状態のコイル・スプールはマンドレルの下降に
より搖動台車の中立位置の翼板上に載置され、第6図に
示す搖動台車後側端部のコイル分離状態検出装置取り付
け位置に移動し、コイルが竹の子バネ状に巻き付いてい
るか否か検知される。竹の子バネ状の場合、再分離は搖
動台車による断続加圧と同時にマンドレルによるスプー
ルの正転,逆転により行われる。再度分離異常の検出時
には警報が発せられ、工程停止となる。
マンドレルに懸垂したコイル・スプール分離体はマンド
レルを適切に下降させることによりコイルが台車翼板に
着地し、かつスプールはマンドレルに懸垂された状態と
なる。コイルを載置した台車はヤード中央部に移動し、
第7図に示すように、翼板をコイルヤード(14)側に傾
斜させ、コイルヤードのコイル判定装置のセンサー(1
6)でチェックされたのち、ヤードに保管される。次い
で台車をスプール下に移動させ、マンドレルの下降、引
抜きにより、スプールを台車翼板上に載置し、コイルの
場合と同様に操作されスプールヤード(15)のセンサー
(17)を経てスプールヤードに保管され、工程が一巡す
る。
[考案の効果] 本考案によれば、マンドレルと搖動台車の連携動作によ
り、効果的にコイルとスプールの分離が行われるので、
危険な作業が回避され、安全性が大きく向上するととも
に、当該作業に対する人件費が削減される。
また、スプールのコイル分離回収時間が短縮される、圧
延設備の稼働率が向上し、保管期間が短縮されるのでス
プールの錆発生を防止し、かつスプール使用個数を削減
し、保管用ヤードの面積を削減することができる。
さらに、スプール運搬距離が短縮され、フォークリフト
の効率的運用が可能となるなど工業的に優れた考案と言
える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を構成する各装置の配置平面図で、第2
図,第3図は搖動台車の正面図と側面図で、第4図
(a)はスプール移動・回転装置の概略構造を示す正面
図で、同図(b)は平面図で、第5図はスプール,コイ
ルの分離機構の説明図で、第6図はコイルの竹の子バネ
状巻付状態の説明図で、第7図はコイルヤード,スプー
ルヤードにおけるコイル等の検知移送作用の説明図であ
る。 (A)……ペイオフリール,(B)……バンド掛け装
置,(C)……スプール蹴出し装置,(D)……スプー
ル搖動台車,(E)……スプール移動・回転装置,
(F)……コイル分離状態検出装置,(s)……コイル
適正高さ,(1)……コイル後端,(2)……スプー
ル,(3)……バンド,(4)……バンド供給装置,
(6)……スプール移動ヤード,(7)……台車,
(8)……翼板,(9)……マンドレル,(10)……マ
ンドレル架台,(14)……コイルヤード,(15)……ス
プールヤード,(16),(17)……センサー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−23317(JP,A) 実開 昭60−195108(JP,U) 特公 昭56−26487(JP,B2)

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧延機で発生した金属コイル端末をスプー
    ルから分離・抜取る装置であって、 コイル端末部の巻き付いたスプールを装架し排出する押
    出機構を備えたペイオフリール(A)と、 該ペイオフリールの側方近傍に、該ペイオフリールに装
    架された前記スプールにバンドを掛けるバンド掛け装置
    (B)を配置し、 前記ペイオフリールの前方近傍には前記バンド掛け装置
    でバンド掛けされ、前記ペイオフリールにより排出され
    たスプールを所定位置に移送するスプール蹴出し装置
    (C)が配置され、 前記バンド掛け装置の前記ペイオフリール側と反対の側
    には該スプール蹴出し装置で移送された前記スプールを
    コイル巻きつき方向と逆方向へ回転させるスプール移動
    ・回転装置(E)を配置し、 該スプール移動・回転装置の前方近傍には該スプール移
    動・回転装置が前記スプールを逆回転中、スプールに巻
    きついているコイルを搖動加圧するスプール搖動台車
    (D)を配置し、 さらに該スプール搖動台車には前記スプール移動・回転
    装置側にスプールからのコイルの抜取り状態を検査する
    コイル分離状態検出装置(F)を備えたことを特徴とす
    るスプール・コイル端末分離抜取り装置。
  2. 【請求項2】スプール搖動台車が、台車上に広角V字状
    翼板を有し、該翼板を断続左右搖動可能とした搖動装置
    を搭載したことを特徴とする請求項1記載のスプール・
    コイル端末分離抜取り装置。
  3. 【請求項3】スプール移動・回転装置が、2本の水平に
    並行した同形のマンドレルを有し、該マンドレルを同時
    に上下、前後に移動でき、且つ同一回転速度で、同方向
    に正・逆回転可能としたものである請求項1記載のスプ
    ール・コイル端末分離抜取り装置。
  4. 【請求項4】コイル分離状態検出装置が、搖動台車の所
    定位置と台車に載置されたコイル後端位置の検知手段か
    らなることを特徴とする請求項1記載のスプール・コイ
    ル端末分離抜取り装置。
JP11476790U 1990-11-02 1990-11-02 スプール・コイル端末分離抜取り装置 Expired - Fee Related JPH0741523Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11476790U JPH0741523Y2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 スプール・コイル端末分離抜取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11476790U JPH0741523Y2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 スプール・コイル端末分離抜取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0475607U JPH0475607U (ja) 1992-07-02
JPH0741523Y2 true JPH0741523Y2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=31862482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11476790U Expired - Fee Related JPH0741523Y2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 スプール・コイル端末分離抜取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741523Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5353236B2 (ja) * 2008-12-27 2013-11-27 Jfeスチール株式会社 厚肉高強度熱延鋼板コイルの巻き取り・抜き出し方法およびその巻き取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475607U (ja) 1992-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4829312B2 (ja) 金属コイルの保護シート包装装置
US4948060A (en) Automatic web roll handling system for splicing
JPH0741523Y2 (ja) スプール・コイル端末分離抜取り装置
JP6855591B2 (ja) 運搬デバイスおよびコイルを運搬するための方法
JP2780635B2 (ja) スクラップコイルの処理装置
JP2829222B2 (ja) ストリップコイルの搬出方法および装置
JP3128797B2 (ja) ストリップコイルのバンド切断処理装置
JP2992784B2 (ja) 材料供給装置
JP2635673B2 (ja) コイル巻き始め端の弛み止め装置
KR100792742B1 (ko) 코일 드럼 공급장치
CN215557563U (zh) 一种卷状材料收卷装置
CN213729078U (zh) 一种熔断自动机的运载安装机构以及熔断自动机
KR100466417B1 (ko) 코일결속기 밴드 자동유도장치
KR100908091B1 (ko) 오작코일 권취장치
CN210193093U (zh) 一种卷状打包带的固定存放与使用装置
CN213170803U (zh) 一种熔断自动机的送料机构以及熔断自动机
JP3048832B2 (ja) 2段圧延ロールチョック組立装置
JPH0614888Y2 (ja) クレ−ドルロ−ル
JPS6243605Y2 (ja)
JP2501482B2 (ja) 内径スリ―ブ回収方法及びその回収設備
JP2596493B2 (ja) 線材コイル内周面における梱包用シートのテーピング装置
KR100544660B1 (ko) 코일내주링 가공장치
KR200258220Y1 (ko) 포장용 대강 공급장치
JP2648770B2 (ja) 線材コイル梱包用シート折込装置
JP2961012B2 (ja) ウエブ巻取ロールの短管取外し方法とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees