JPH0740483U - チューブ容器 - Google Patents

チューブ容器

Info

Publication number
JPH0740483U
JPH0740483U JP7077993U JP7077993U JPH0740483U JP H0740483 U JPH0740483 U JP H0740483U JP 7077993 U JP7077993 U JP 7077993U JP 7077993 U JP7077993 U JP 7077993U JP H0740483 U JPH0740483 U JP H0740483U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
shoulder portion
tube body
outer shoulder
tube container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7077993U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605235Y2 (ja
Inventor
善明 高倉
次男 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1993070779U priority Critical patent/JP2605235Y2/ja
Publication of JPH0740483U publication Critical patent/JPH0740483U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605235Y2 publication Critical patent/JP2605235Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チューブ容器内に残留する内容物の量を減ら
すことが可能なチューブ容器を提供する。 【構成】 可撓性のある材質で筒状に形成されるチュー
ブ本体1と、このチューブ本体1の先端を閉塞する外肩
部11と、この外肩部11に設けられた口筒部4とを有
するチューブ容器において、前記チューブ本体1に包囲
される筒体として形成され、内部を内容物8を収容する
内容物収容部3とした内包体13を設け、この内包体1
3は、前記口筒部4の内端からチューブ本体1の内壁面
であって前記外肩部11から一定距離離れた位置まで延
出して、前記外肩部11の内側に空隙16を形成する内
肩部13aを有するように構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば、化粧料あるいは練り化粧品等を収容した可撓性のあるチュ ーブ容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、練り化粧品等を収容するチューブ容器としては図3に示すものが知ら れている。
【0003】 通常このようなチューブ容器にあっては、合成樹脂で形成した胴部22の一端 を底部(図示せず)としてシームし、この他端に肩部27を設け、肩部27から 注出用の口筒部24を立設してある。このようなチューブ容器から内容物を取り 出すには、チューブ容器胴部22を押圧して内容物を押し出す。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記従来のチューブ容器では、図4に示すように内容物をほとんどだ し終わった時点において、内容物が肩部27の近傍に残留してしまう。これを取 り出すことは容易ではない。すなわち、肩部27は通常傘状に広がっており、こ れを潰すことはいかに可撓性のある材質で肩部が形成されるといっても、強度的 に不可能だからである。以上のように前記従来のチューブ容器内には、使用不可 能な内容物が残留してしまい、無駄となっていた。
【0005】 本考案は前記事項に鑑みてなされたものであり、チューブ容器内に残留する内 容物の量を減らすことが可能なチューブ容器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案のチューブ容器は、前記課題を解決するため、可撓性のある材質で筒状 に形成されるチューブ本体1と、このチューブ本体1の先端を閉塞する外肩部1 1と、この外肩部11に設けられた口筒部4とを有するチューブ容器において、 前記チューブ本体1に包囲される筒体として形成され、内部を内容物8を収容す る内容物収容部3とした内包体13が設けられてある。この内包体13は、前記 口筒部4の内端からチューブ本体1の内壁面であって前記外肩部11から一定距 離離れた位置まで延出して、前記外肩部11の内側に空隙16を形成する内肩部 13aを有するようにしてある。
【0007】 本考案は、以下に示すように、様々な形態で実施可能である。 まず、前記チューブ本体1は、単一の合成樹脂によるものや、複数の合成樹脂 を粘着させて積層型としたのものや、熱可塑性樹脂フィルムや、金属箔(例えば 、アルミ箔)の両面に熱可塑性樹脂を被覆したものや、金属を蒸着加工したフィ ルム又は紙等の両面に熱可塑性樹脂で被覆したもの等から形成することができる 。
【0008】 また、前記外肩部11と口筒部4は、合成樹脂等から形成され、チューブ本体 1と接着性の良好なものが選ばれる。
【0009】
【作用】
内容物収容部3に内容物8が充分に充填されている状態では、チューブ本体1 の胴部を先端方向に絞り込むようにする。この絞り込みにより、注出口4cから 内容物8が注出される。
【0010】 そして、内容物収容部3に収容される内容物8が残り少なくなった状態では、 内肩部13aの内側までチューブ本体1を絞り込むようにする。この絞り込みに より、内肩部13aがつぶれて、内肩部13a周辺に残留する内容物8が注出口 4cから注出されるようになる。ここで、内肩部13aの内側までチューブ本体 1を絞り込むことができるのは、内肩部13aと外肩部11との間には、空隙1 6を介して所定の距離が確保されるためである。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。 なお、本実施例は、内容物として練り化粧品8を使用する場合の態様である。
【0012】 最初に、実施例の構成を図1、図2に基づいて説明する。図1は、実施例にお けるチューブ容器の一部断面図である。図2は、実施例におけるチューブ容器の 平面図である。図1において、チューブ容器は、柔軟性のある熱可塑性樹脂によ り、軸方向に垂直な断面が楕円状をなす筒状に形成されたチューブ本体1を有し ている。
【0013】 このチューブ本体1の基端には、基端を閉塞する底部シール部2が設けられて いる。また、このチューブ本体1の先端には、熱可塑性樹脂により形成され、こ の先端を閉塞する楕円状の外肩部11が設けられている。この外肩部11とチュ ーブ本体1の胴部との接合面は楕円状に形成されているが、この接合面は楕円状 に限るものではなく、例えば円形状に形成してもよい。
【0014】 そして、この外肩部11の中央部には、円形の開口部9が設けられている。こ の開口部9から合成樹脂で円筒状に形成された口筒部4が立設されている。この 口筒部4の先端には、練り化粧品8を注出する注出口4cが設けられている。ま た、この注出口4cの外周には、雄螺子4dが形成されている。この雄螺子4d を介して図示していないキャップが螺着される。なお、注出口4cの外周面に凸 部を設けるとともにキャップの内周に凹部を設けて単なる凹凸結合とし、キャッ プは注出口4cにワンタッチ式に着脱できるようにしてもよい。
【0015】 なお、本実施例では注出口4cを開口部9よりも径小に形成したが、注出口4 cを開口部9よりも径小あるいは同径に形成してもよい。 前記チューブ本体1の内側には、チューブ本体1に包囲される筒体として形成 され、内部を練り化粧品8を収容する内容物収容部3とした内包体13が設けら れている。この内包体13の先端には、略円筒形に形成され、前記口筒部4の内 端に液密に嵌合する嵌合部13bが設けられている。この嵌合部13bの基端に は、チューブ本体1の内壁面であって外肩部11から一定距離離れた位置まで延 出して、外肩部11の内側に空隙16を形成する内肩部14が設けられている。 この内肩部14に連設する内包体13の胴部は、軸方向に垂直な断面が楕円状を なし、その外周面がチューブ本体1の内周面に熱溶着されている。なお、内包体 13の胴部外周面とチューブ本体1の内周面とは、接着剤などによって接着させ るようにしてもよい。
【0016】 次に、本実施例の作用を説明する。 内容物収容部3に練り化粧品8が充分に充填されている状態では、チューブ本 体1の胴部を先端方向に絞り込むようにする。この絞り込みにより、練り化粧品 8は、開口部9から注出口4cへと移動して注出口4cから注出されるようにな る。
【0017】 そして、内容物収容部3に収容される練り化粧品8が残り少なくなった状態で は、内肩部13aの内側までチューブ本体1を絞り込むようにする。この絞り込 みにより、内肩部13aがつぶれて、内肩部13a周辺に残留する練り化粧品8 が注出口4cから注出されるようになる。
【0018】 このように、本考案のチューブ容器においては、内肩部13a周辺に残留する 練り化粧品8まで注出することで、チューブ容器内に残留する練り化粧品8の量 を減すことが可能となる。
【0019】 なお、内容物収容部3内に練り化粧品8を残したままにしておく場合は、口筒 部4にキャップを取り付けておくことが望ましい。
【0020】
【考案の効果】
本考案によれば、内肩部と外肩部との間には、空隙を介して所定の距離が確保 されるため、内肩部までチューブ本体を絞り込んで、内肩部周辺をつぶすことが できる。従って、内肩部周辺に残留する内容物まで注出することができ、チュー ブ容器内に残留する内容物の量を減すことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例のチューブ容器の一部断面図で
ある。この図は、図2のA−A線の一部断面図になって
いる。
【図2】本考案の実施例のチューブ容器の平面図であ
る。
【図3】従来例を示す斜視図である。
【図4】従来例において、内容物が少量になった場合を
示す図である。
【符号の説明】
1・・・・チューブ本体 3・・・・内容物収容部 4・・・・口筒部 8・・・・内容物 11・・・外肩部 13・・・内包体 13a・内肩部 16・・・空隙

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性のある材質で筒状に形成されるチ
    ューブ本体(1)と、 このチューブ本体(1)の先端を閉塞する外肩部(1
    1)と、 この外肩部(11)に設けられた口筒部(4)と、 を有するチューブ容器において、 前記チューブ本体(1)に包囲される筒体として形成さ
    れ、内部を内容物(8)を収容する内容物収容部(3)
    とした内包体(13)を設け、この内包体(13)は、
    前記口筒部(4)の内端からチューブ本体(1)の内壁
    面であって前記外肩部(11)から一定距離離れた位置
    まで延出して、前記外肩部(11)の内側に空隙(1
    6)を形成する内肩部(13a)を有することを特徴と
    するチューブ容器。
JP1993070779U 1993-12-28 1993-12-28 チューブ容器 Expired - Lifetime JP2605235Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993070779U JP2605235Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 チューブ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993070779U JP2605235Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 チューブ容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0740483U true JPH0740483U (ja) 1995-07-18
JP2605235Y2 JP2605235Y2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=13441356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993070779U Expired - Lifetime JP2605235Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 チューブ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605235Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116542A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Toppan Printing Co Ltd チューブ容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116542A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Toppan Printing Co Ltd チューブ容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605235Y2 (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060201967A1 (en) Spout fitting for liquid-containing pouch
JP4275287B2 (ja) プラスチック容器
JPS62193962A (ja) 液体を収容及び分配する包装
RU2467937C2 (ru) Упаковочная емкость, прежде всего емкость баночного типа
JPH0740483U (ja) チューブ容器
JP2605234Y2 (ja) チューブ容器
JP2605642Y2 (ja) チューブ容器
JPH11227766A (ja) プラスチック容器
JP2018016317A (ja) チューブ容器
JP2595278Y2 (ja) チューブ容器
JPH09193950A (ja) 合成樹脂チューブ容器
JP2591640Y2 (ja) 液体収納袋
JP6085936B2 (ja) パウチ容器
JP2606215Y2 (ja) チューブ容器
JP2605233Y2 (ja) チューブ容器
JPH0735345U (ja) チューブ容器
JP2595279Y2 (ja) チューブ容器
JP3048800U (ja) 詰替チユーブ容器
JP2605232Y2 (ja) チューブ容器
JP7455790B2 (ja) 容器
JP2564043Y2 (ja) 詰め替え用液体収納袋
JP2000095253A (ja) 搾り出しチューブ容器
JPH0140830Y2 (ja)
JPH0349951U (ja)
JP3841875B2 (ja) 扱き機能を有する液体注出容器用中蓋