JPH0740457U - 容器蓋 - Google Patents

容器蓋

Info

Publication number
JPH0740457U
JPH0740457U JP6872793U JP6872793U JPH0740457U JP H0740457 U JPH0740457 U JP H0740457U JP 6872793 U JP6872793 U JP 6872793U JP 6872793 U JP6872793 U JP 6872793U JP H0740457 U JPH0740457 U JP H0740457U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
container lid
edge portion
edge
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6872793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2525321Y2 (ja
Inventor
民雄 宮崎
Original Assignee
株式会社織部
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社織部 filed Critical 株式会社織部
Priority to JP1993068727U priority Critical patent/JP2525321Y2/ja
Publication of JPH0740457U publication Critical patent/JPH0740457U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525321Y2 publication Critical patent/JP2525321Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例え転倒等したときでも容器から外れ難く且
つ容器の多数積み重ねを可能にする容器蓋を得ること。 【構成】 その隅部を切り欠いて容器5の開口に対向す
る上面2および縁部3を形成した厚紙を、折り曲げて作
製する容器蓋1であって、前記縁部3は中間部を山折り
にして互いに対向する部分3a,3b,3c,3d,3
e,3f,3g,3hを固着させ、容器5を蓋するに際
し、前記上面2と縁部3との境界部を谷折りするように
したことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は容器蓋の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から四辺形の厚紙の隅部を切り欠いて容器の蓋を作製することは行なわれ ている。
【0003】 従来の容器蓋は、一般に四辺形の厚紙の隅部を略90度の角度で切り欠き、上 面と縁部との境界部となる折罫線を山折りし、その山折り時に接する切り欠かれ た縁部分同士を接着して、下方に開口する薄型の筐体構造に作製される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記のような構成の容器蓋は次に述べるような問題がある。 上記のような構成の容器蓋で容器を蓋したときには、山折り時に接する切り欠 かれた縁部分同士を接着しているため縁部が容器の側面に平行に密着せず、転倒 等によって蓋が容器から外れ易い。これは、特に側面視で底辺が短い台形形状の 容器の場合、その構造上顕著となる。
【0005】 また、上記のような構成の容器蓋を多数積み重ねたとき、上面が平らなことか ら容器の底面は蓋の上面を滑り易く、容器の滑り落ちを起こし易い。
【0006】 本考案の目的は、例え転倒等したときでも容器から外れ難く且つ容器の多数積 み重ねを可能にする容器蓋を得ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため本考案に係る容器蓋は、その隅部を切り欠いて容器の 開口に対向する上面および縁部を形成した厚紙を、折り曲げて作製する容器蓋で あって、前記縁部は中間部を山折りにして互いに対向する部分を接着させ、容器 を蓋するに際し、前記上面と縁部との境界部を谷折りするようにしたことを特徴 とする。
【0008】
【作用】
本考案に係る容器蓋によれば、縁部の中間部を山折りにして互いに対向する部 分の裏側をそれぞれ接着剤で接着させて平面的に形成しておき、容器を蓋するに 際し、上面と縁部との境界部を谷折りする。 よって、容器の側面には、互いに対向する部分の接着に起因して縁部を平面に 戻ろうとする内方へ向く弾性力が作用する。
【0009】 また、上面と縁部との境界部となる折罫線の谷折りによって容器蓋には下方へ 延びる縁部に加え、上方へ延びる縁部が形成される。 よって、容器蓋の上面には凹部が形成される。
【0010】
【実施例】
以下本考案の実施例を添付図面に基いて説明する。 図1は本考案に係る容器蓋の展開図、図2はその開口部から見た使用状態を示 す斜視図、図3は容器蓋をした容器を積み重ねたときの断面図である。
【0011】 容器蓋1は、四辺形の厚紙の4隅を切り欠き、これを折り曲げて作製し、上面 2と、縁部3とから構成する。
【0012】 この実施例においては平面視長方形の厚紙を用いた例を示し、したがって上面 2も長方形となっている。勿論、正方形とすることも可能である。
【0013】 上面2と縁部3との境界部となる各折罫線4a,4b,4c,4dおよび各折 罫線4a,4b,4c,4dからから所定間隔外方に折罫線4a,4b,4c, 4dに平行な折罫線4e,4f,4g,4hを形成し、縁部3を上記折罫線4a 〜4hで折り曲げ可能とする。
【0014】 縁部3に形成した折罫線4e,4f,4g,4hは山折りとするためのもので あり、この折罫線4e,4f,4g,4hを山折りした後、対向する部分3a, 3b、3c,3d、3e,3f、および3g,3hは裏側をそれぞれ接着剤で接 着して容器蓋1を平面的に構成する。
【0015】 そして、容器蓋1は、使用前にあってはこの平面状態に維持されている。 なお、本実施例においては前記切り欠く四辺形の4隅の角度αを容器の断面形 状(底辺の方が短い台形)に合わせて鋭角としたが、容器の断面形状が底辺の方 が長い台形のときには鈍角としてもよく、要は使用に際し、縁部3の対向しない 部分3i,3j,3k,3lが容器5の側面と合致する形状となるような切欠角 度とすればよい。
【0016】 本考案に係る容器蓋は上記のような構成であるから以下のように使用する。 上述したように使用前にあっては、この容器蓋1は折罫線4e,4f,4g, 4hを山折りし、対向する部分3a,3b、3c,3d、3e,3f、および3 g,3hの裏側をそれぞれ接着剤で接着した平面状態となっている。
【0017】 容器5に蓋するときには、前記平面状態となっている容器蓋1の折罫線4a, 4b,4c,4dを谷折りとし、対向しない部分3i,3j,3k,3lを外方 へ広げ、容器5の開口部分に隣接する4つの側面(図3では対向しない部分3i ,3kに対応する容器5の側面5a,5bのみ図示されている)を挿入する。
【0018】 このとき、縁部3は対向する部分3a,3b、3c,3d、3e,3f、およ び3g,3hの裏側をそれぞれ接着剤で接着しているため、容器5の側面には縁 部3を使用前におけるように平面状態に戻そうとする力(弾性力)が働き、縁部 3は側面視で底辺の方が短くなっている台形形状の容器5の側面に平行に密着す る。
【0019】 さらに、この折罫線4a,4b,4c,4dの谷折りによって容器蓋1の上面 2には、この上面2に対して略直角に近い状態の上方へ延びる縁が形成される。
【0020】 すなわち、容器蓋1の上面2には容器5の底面6に対応する凹部7が形成され ることになる。
【0021】 そのため、上記のように容器蓋1で蓋した容器5を図3に示すように重ねたと きでも、容器5の底面6と容器蓋1の上面との滑りを防止することができる。
【0022】 なお、上記実施例では側面視で底辺の方が短くなっている台形形状の容器に適 用した場合を示したが、例えば、側面視で底辺の方が長い台形、長方形あるいは 正方形の容器に適用することを考案の概念から逸脱することなく容易になし得る ことは勿論である。
【0023】
【考案の効果】
本考案に係る容器蓋は、上記のような構成であるから、下記のような効果を奏 することができる。
【0024】 容器に容器蓋をしたとき、縁部の対向する部分の裏側をそれぞれ接着剤で接着 しているため、容器の側面に、互いに対向する縁部分の接着に起因して縁部を平 面に戻ろうとする内方へ向く弾性力が作用し、縁部は容器の側面に平行に密着す る。 よって、例え転倒等したようなときでも容器蓋は容器から外れ難い。これは、 側面視で底面が短い台形形状の容器の場合に特に顕著である。
【0025】 折罫線を谷折りして容器蓋を形成したとき、上方へ延びる縁部によって容器蓋 の上面に凹部が形成される。 よって、容器蓋で蓋した容器を多数重ねたときでも、容器のずれに起因する容 器の滑り落ちを防止することができる。
【0026】 容器蓋は使用前にあっては平面状態に維持されている。 よって、容器蓋は多数積み重ねたときでも嵩ばらず、在庫、納品時の省スペー ス化を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る容器蓋の展開図
【図2】本考案に係る容器蓋の開口部から見た使用状態
を示す斜視図
【図3】本考案に係る容器蓋をした容器を積み重ねたと
きの断面図
【符号の説明】
1…容器蓋、2…上面、3…縁部、3a,3b,3c,
3d,3e,3f,3g,3h…対向する部分、3i,
3j,3k,3l…対向しない部分、4a,4b,4
c,4d,4e,4f,4g,4h…折罫線、5…容
器、5a,5b…側面、6…底面、7…凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その隅部を切り欠いて容器の開口に対向
    する上面および縁部を形成した厚紙を、折り曲げて作製
    する容器蓋であって、前記縁部は中間部を山折りにして
    互いに対向する部分を接着させ、容器を蓋するに際し、
    前記上面と縁部との境界部を谷折りするようにしたこと
    を特徴とする容器蓋。
JP1993068727U 1993-12-22 1993-12-22 容器蓋半完成品、及び容器蓋 Expired - Lifetime JP2525321Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993068727U JP2525321Y2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 容器蓋半完成品、及び容器蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993068727U JP2525321Y2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 容器蓋半完成品、及び容器蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0740457U true JPH0740457U (ja) 1995-07-18
JP2525321Y2 JP2525321Y2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=13382122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993068727U Expired - Lifetime JP2525321Y2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 容器蓋半完成品、及び容器蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525321Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012004327A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Ricoh Co Ltd パネル固定構造及び情報処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069445A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Toshiba Corp 空気調和機
JPH0298549A (ja) * 1988-09-22 1990-04-10 Marutama Kogyo Kk 履物包装用箱
JPH0339384U (ja) * 1989-08-25 1991-04-16

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069445A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Toshiba Corp 空気調和機
JPH0298549A (ja) * 1988-09-22 1990-04-10 Marutama Kogyo Kk 履物包装用箱
JPH0339384U (ja) * 1989-08-25 1991-04-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012004327A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Ricoh Co Ltd パネル固定構造及び情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2525321Y2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4819862A (en) Disposable plate lid and food container including same
JPH0740457U (ja) 容器蓋
JPS607309Y2 (ja) 仕切付の段ボ−ル箱
JPS5855131Y2 (ja) 包装用函
JP2002264920A (ja) 容 器
JP3041510U (ja) 紙製容器
JPS5840066Y2 (ja) 靴の収納ケ−ス
JPS5943216Y2 (ja) ピユアパツクの付属容器
JPS62127941U (ja)
JPH072426Y2 (ja) 蓋付容器
JPS6134254Y2 (ja)
JPS644663Y2 (ja)
JPS593938Y2 (ja) 牛乳パツク用提手
JP4108839B2 (ja) 収納ケース
JPS593826U (ja) 紙製容器
JPS5841147Y2 (ja) 提手付パッケ−ジ用ケ−ス
JPH0219371Y2 (ja)
JPS624510Y2 (ja)
JPS6153324U (ja)
JPS631715U (ja)
JPS5926861U (ja) 電池収納箱
JPH0554274U (ja) 容積の変化する箱
JPS6321214U (ja)
JPS58109914U (ja) パツケ−ジ容器
JPS633919U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960917