JPH0554274U - 容積の変化する箱 - Google Patents

容積の変化する箱

Info

Publication number
JPH0554274U
JPH0554274U JP11441491U JP11441491U JPH0554274U JP H0554274 U JPH0554274 U JP H0554274U JP 11441491 U JP11441491 U JP 11441491U JP 11441491 U JP11441491 U JP 11441491U JP H0554274 U JPH0554274 U JP H0554274U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
box body
folding
large number
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11441491U
Other languages
English (en)
Inventor
博 中西
Original Assignee
博 中西
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博 中西 filed Critical 博 中西
Priority to JP11441491U priority Critical patent/JPH0554274U/ja
Publication of JPH0554274U publication Critical patent/JPH0554274U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 包装物の大きさに合わせて箱体の容積を変化させる事
の出来る箱体。 【構成】 箱体(1)の各面に折り曲る為の折り点線
(2)と破って大きさを合わせる切断線(3)を設ける
事を特徴とする箱体。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は包装する内容物に対応して容積の調節が可能な板紙又は化学樹脂 板からなる箱体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、包装箱は内容物に対して個々の大きさのものが必要である上、箱状 に成るが為、置場所にも不便が多かった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
個々の内容物の大きさに合わせる多数の折り点線(2)と多数の切断線 (3)により、箱体の容積を変化させる事を可能とするものである。
【0004】
【課題を解決する為の手段】
(A)箱体の両側面と上下面及び両蓋部に多数の折り点線(2)を設する。 (B)箱体の両開口部の四隅、及び両側面に多数の切断線(3)を設する。
【0005】
【作用】
以上の形態で内容物に対応して折り点線(2)と切断線(3)で内容積を 合わせた後に組み立て、蓋(4)をして箱体になる。
【0006】
【実施例】図1〜図2において 板紙又は化学樹脂板からなるあらかじめ大きな箱体内部に包装する物を置 き、両側面をこれに押し当て大きさを決め、折り点線(2)を折り、残っ た側面は互いに中程を押し、折り込んで上面部を押さえ、蓋(4)を上面 の下のすき間に押し込んで折り点線(2)を折って箱体を造りあげる。
【0007】 図3において 側面及び上面は多数の折り点線(2)を介する事により一方へ片寄って折る も出来、蓋(4)も外部にて接着テープなどを用いて箱体を作り上げる事 も出来る。
【0008】 図4において 包装物(6)がより小さい時は箱体両開口部四隅の切断線(3)を破り内 部に折り込んで大きさを合わし、又側面部は前記のごとく折り点線(2) で折り込み、蓋(4)をして箱体となる。
【0009】図5において 箱体(1)の側面を折った後、上面部の中程を折り点線(2)にて上方に 折り曲げ、切断線(3)にて穴(5)を開け取手を作り持ち易くする。 尚、両蓋(4)は折り点線(2)にて内部に押し込み箱体が出来上がる。
【0010】 図6において 包装物(6)の形が斜めの形状であっても複数の面が多数の折り点線(2) であるため,押さえて形を合わせる事により変形体のものも包装が可能と なる箱体となる。
【0011】
【効果】
箱体の複数の面に多数の折り点線と切断線を設する事により包装体の高さ、 幅、傾斜などの条件もあらかじめ大きな箱体にしておき、これに合わせて 折り込むので適した箱を作ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】箱体の傾斜図である。
【図2】箱体の側面を折り込んだ斜視図である。
【図3】箱体の側面と上面を一方に寄せ、折り込んだ斜
視図である。
【図4】箱体四隅の切断線を折り込んだ斜視図である。
【図5】箱体の上面を上にして取手を設けた斜視図であ
る。
【図6】箱体が傾斜した横面図である。
【符号の説明】
1, 箱体 2、折り点線 3、節
断線 4, 蓋 5,穴 6、包
装物

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱体(1)の複数の面に多数の折り点線
    (2)をもつ容積の変化する箱。
  2. 【請求項2】 箱体の両開口部の四隅、及び複数の面に
    多数の切断線(3)をもつ請求項1記載の容積の変化す
    る箱。
JP11441491U 1991-12-24 1991-12-24 容積の変化する箱 Pending JPH0554274U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11441491U JPH0554274U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 容積の変化する箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11441491U JPH0554274U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 容積の変化する箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0554274U true JPH0554274U (ja) 1993-07-20

Family

ID=14637098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11441491U Pending JPH0554274U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 容積の変化する箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0554274U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014200317A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 有限会社みずの 組立式紙芝居舞台

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014200317A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 有限会社みずの 組立式紙芝居舞台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0554274U (ja) 容積の変化する箱
US4720014A (en) Compact package for spreadable products
JP2693087B2 (ja) 把手付き包装箱
JPH0369669U (ja)
JPS6041346U (ja) パツク製品もしくはカ−トン製品などの収納ケ−ス
JPS6315140Y2 (ja)
JPS621073Y2 (ja)
JPS6037284Y2 (ja) 紙函
JP3048212U (ja) 包装用仕切り体
JPH078211U (ja) 容 器
JPH033461Y2 (ja)
JPH0544260Y2 (ja)
JPS5938341Y2 (ja) 包装容器
JPS6037287Y2 (ja) 紙製包装容器
JPS5843535Y2 (ja) 分割容易な函体
JPS5821436Y2 (ja) 携帯用着物ケ−ス
JPH0528186Y2 (ja)
JP3050202U (ja) 多角形箱の包装用袋
JPS63141127U (ja)
JPH0632319U (ja) 携帯用容器保持具
JPS5935323U (ja) 包装箱
JPH0332024U (ja)
JPS58136444U (ja) 包装用紙函
JPS6191560U (ja)
JPH0735315U (ja) カートンケース