JP3050202U - 多角形箱の包装用袋 - Google Patents

多角形箱の包装用袋

Info

Publication number
JP3050202U
JP3050202U JP1997011319U JP1131997U JP3050202U JP 3050202 U JP3050202 U JP 3050202U JP 1997011319 U JP1997011319 U JP 1997011319U JP 1131997 U JP1131997 U JP 1131997U JP 3050202 U JP3050202 U JP 3050202U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
bag
packaging
bending line
interposed therebetween
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997011319U
Other languages
English (en)
Inventor
信子 津坂
Original Assignee
株式会社第一紙行
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社第一紙行 filed Critical 株式会社第一紙行
Priority to JP1997011319U priority Critical patent/JP3050202U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050202U publication Critical patent/JP3050202U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多角形箱を店頭で一枚の紙で直ちに包装でき
る多角形箱の包装用袋を提供することを目的とする。 【解決手段】 折り曲げ線を介在させて横方向に連ねた
複数枚の側面と、前記側面の下縁に折り曲げ線を介在さ
せて連ねた底を形成するに必要な数の底面と、側面の上
縁に折り曲げ線を介在させて連ねた蓋面とよりなり、横
方向に連ねた側面の両側端部を接着し、底面の自由端部
と対向する側面の下端とを接着して袋を構成し、袋を平
面状に折り畳み得るようにした多角形箱の包装用袋とし
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、多角形箱の包装用袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の多角形例えば八角形に形成された箱は、一枚の紙で包装していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の八角形箱を店頭で一枚の紙で直ちに包装するのは、困難なことであった 。包装しても包装される商品が上下左右に移動して形崩れしやすく、包装が乱れ るなどの欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案は、上記の事情に鑑み、包装紙を袋状に形成して使用すること により、包装の形状が斬新で、包装作業が迅速、容易な多角形箱の包装用袋を提 供すべく、折り曲げ線を介在させて横方向に連ねた複数枚の側面と、前記側面の 下縁に折り曲げ線を介在させて連ねた底を形成するに必要な数の底面と、側面の 上縁に折り曲げ線を介在させて連ねた蓋面とよりなり、横方向に連ねた側面の両 側端部を接着し、底面の自由端部と対向する側面の下端とを接着して袋を構成し 、袋を平面状に折り畳み得るようにした多角形箱の包装用袋とした。
【0005】
【考案の実施の形態】
本考案を添付する図面に示す具体的な一実施例に基づいて以下詳細に説明する 。 図1はその展開図、図2は折り畳み時の平面図、図3は開口時の斜視図、図4 は包装時の斜視図である。
【0006】 図1に示すように、本包装用袋は紙あるいは樹脂などのシート体で形成する。 このシート体には種々なデザインを施すことができる。 大きい四角形の側面1の横方向の一端に折り曲げ線2を介在させて小さい四角 形の側面3を連ね、側面3の他方端に折り曲げ線4を介在させて大きい四角形の 側面5を連ね、側面5の他方端に折り曲げ線6を介在させて小さい四角形の側面 7を連ね、側面7の他方端に折り曲げ線8を介在させて大きい四角形の側面9を 連ね、側面9の他方端に折り曲げ線10を介在させて小さい四角形の側面11を 連ね、小さい四角形の側面11の他方端に折り曲げ線12を介在させて大きい四 角形の側面13を連ね、側面13の他方端に折り曲げ線14を介在させて小さい 四角形の側面15を連ね、前記側面1の他端に折り曲げ線16を介在させて糊代 17を連ねる。
【0007】 前記側面5の下縁に横折り曲げ線18を介在させて六角形底面19を連ねる。 側面9の下縁には横折り曲げ線20を介在させて八角形底面21を連ねる。八 角形底面21の下縁には横折り曲げ線22を介在させて糊代23を設ける。さら に、八角形底面21の中央に横折り曲げ線26を刻設する。 側面13の下縁には横折り曲げ線24を介在させて前記六角形底面19と同じ 大きさの六角形底面25を設ける。
【0008】 前記側面1の上縁の横折り曲げ線27を介在させて大きい四角形の蓋面28を 連ね、前記側面3の上縁の横折り曲げ線29には小さい四角形の蓋面30を連ね 、前記側面5の上縁には横折り曲げ線31を介在させて大きい四角形の蓋面32 を連ね、前記側面7の上縁には横折り曲げ線33を介在させて小さい四角形の蓋 面34を連ね、前記側面9の上縁には横折り曲げ線35を介在させて大きい四角 形の蓋面36を連ね、側面11の横折り曲げ線37を介在させて小さい四角形の 蓋面38を連ね、側面13の上縁は横折り曲げ線39を介在させて大きい四角形 の蓋面40を連ね、側面15の上縁には横折り曲げ線41を介在させて小さい四 角形の蓋面42を連ね、蓋面28と蓋面30の間には切り込み線43を、蓋面3 0と蓋面32の間には切り込み線44を、蓋面32と蓋面34の間には切り込み 線45を、蓋面34と蓋面36の間には切り込み線46を、蓋面36と蓋面38 の間には切り込み線47を、蓋面38と蓋面40の間には切り込み線48を、蓋 面40と蓋面42の間には切り込み線49をそれぞれ刻設してある。
【0009】 蓋面28の両側には斜め折り曲げ線51・52がそれぞれ刻設してあって、三 角形の折り返し面53・54が形成できるようにしてある。 また、蓋面32においても前記同様に斜め折り曲げ線55・56が刻設してあ って、三角形の折り返し面57・58を形成する。 さらに、蓋面36にも同様に斜め折り曲げ線59・60が刻設してあって、三 角形の折り返し面61・62を折り返し可能に形成する。
【0010】 さらにその上に、蓋面40にも同様に斜め折り曲げ線63・64が刻設してあ って、三角形の折り返し面65・66を設ける。 この包装袋が折り畳めるように、蓋面32、側面5、六角形底面19と、蓋面 40、側面13、六角形底面25のそれぞれ中央に縦折り畳み線67・68を刻 設する。
【0011】 ここで、八角筒状体を形成するため、糊代17を側面15の縁部内面に貼り付 ける。また、糊代23は対向する側面1の下端内面に接着する。上記のようにし て糊代17および糊代23を貼り付けて六角形底面19および六角形底面25を 内側に入れて折り畳んだ状態が図2に示す折り畳み時の平面状態である。本包装 袋はこのように折り畳めるので、嵩張らないで容易に積み重ねられる。
【0012】 折り畳んである状態に商品を収納する際は、図3に示すように、その開口部7 1を開く。 製品を本包装袋に収納した後は、図4に示すように、蓋面28・32・36・ 40はそれぞれ折り返し面53・54,57・58,61・62,65・66を 折り返して、蓋面28・30・32・34・36・38・40・42で開口を塞 ぎ、シール(図示せず)を貼り付ける。
【0013】 このようにすると、包装する際、包装される商品が上下左右に移動することな く形崩れせず、包装作業が迅速かつ容易にでき、その上、包装の形状が斬新であ る多角形箱の包装用袋を提供できる。
【0014】
【考案の効果】
本考案は、上述のように、折り曲げ線を介在させて横方向に連ねた複数枚の側 面と、前記側面の下縁に折り曲げ線を介在させて連ねた底を形成するに必要な数 の底面と、側面の上縁に折り曲げ線を介在させて連ねた蓋面とよりなり、横方向 に連ねた側面の両側端部を接着し、底面の自由端部と対向する側面の下端とを接 着して袋を構成し、袋を平面状に折り畳み得るようにした多角形箱の包装用袋で あるので、包装が形崩れすることなく、包装作業が迅速でかつ容易にでき、その 上、包装の形状が斬新である多角形箱の包装用袋を提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の多角形箱の包装用袋の展開図である。
【図2】本考案の多角形箱の包装用袋の折り畳み時の平
面図である。
【図3】本考案の多角形箱の包装用袋の開口時の斜視図
である。
【図4】本考案の多角形箱の包装用袋の包装時の斜視図
である。
【符号の説明】
1…側面 2…折り曲げ線 3…側面 4…折り曲げ線 5…側面 6…折り曲げ線 7…側面 8…折り曲げ線 9…側面 10…折り曲げ線 11…側面 12…折り曲げ線 13…側面 14…折り曲げ線 15…側面 16…折り曲げ線 17…糊代 18…横折り曲げ線 19…六角形底面 20…横折り曲げ線 21…八角形底面 22…横折り曲げ線 23…糊代 24…横折り曲げ線 25…六角形底面 26…横折り曲げ線 27…横折り曲げ線 28…蓋面 29…横折り曲げ線 30…蓋面 31…横折り曲げ線 32…蓋面 33…横折り曲げ線 34…蓋面 35…横折り曲げ線 36…蓋面 37…横折り曲げ線 38…蓋面 39…横折り曲げ線 40…蓋面 41…横折り曲げ線 42…蓋面 43・44・45・46・47・48・49…切り込み
線 51・52…横斜め折り曲げ線 53・54…折り返し面 55・56…斜め折り曲げ線 57・58…折り返し面 59・60…斜め折り曲げ線 61・62…折り返し面 63・64…斜め折り曲げ線 65・66…折り返し面 67・68…縦折り曲げ線 71…開口部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折り曲げ線を介在させて横方向に連ねた
    複数枚の側面と、前記側面の下縁に折り曲げ線を介在さ
    せて連ねた底を形成するに必要な数の底面と、側面の上
    縁に折り曲げ線を介在させて連ねた蓋面とよりなり、横
    方向に連ねた側面の両側端部を接着し、底面の自由端部
    と対向する側面の下端とを接着して袋を構成し、袋を平
    面状に折り畳み得るようにした多角形箱の包装用袋。
JP1997011319U 1997-12-26 1997-12-26 多角形箱の包装用袋 Expired - Lifetime JP3050202U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997011319U JP3050202U (ja) 1997-12-26 1997-12-26 多角形箱の包装用袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997011319U JP3050202U (ja) 1997-12-26 1997-12-26 多角形箱の包装用袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3050202U true JP3050202U (ja) 1998-06-30

Family

ID=43184419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997011319U Expired - Lifetime JP3050202U (ja) 1997-12-26 1997-12-26 多角形箱の包装用袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050202U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6240925Y2 (ja)
CN101119899A (zh) 包括由挠性材料形成的可移除上部的容器
JP2865734B2 (ja) カバー付物品容器
JPH0230932B2 (ja)
JP3050202U (ja) 多角形箱の包装用袋
JP4220216B2 (ja) 複合容器
JP2013001453A (ja) 折り畳み可能なカートン
US4720014A (en) Compact package for spreadable products
JPH0535053Y2 (ja)
JPS6212325Y2 (ja)
JPH0326092Y2 (ja)
US3236434A (en) Folding box and box blank
CN216834735U (zh) 易开启包装盒
JP5333052B2 (ja) ワンタッチ開閉容器
JPH0454908Y2 (ja)
CN213036222U (zh) 一种一体化翻盖折叠纸盒
JPS621073Y2 (ja)
JPS6128742Y2 (ja)
JP4062762B2 (ja) 把手付箱体
CN101161555B (zh) 收纳体
JPS621075Y2 (ja)
KR20170075471A (ko) 포장용 박스
JPH0714215Y2 (ja) レトルト食品
JP3014626U (ja) 瓶体収納箱
JPH0544260Y2 (ja)