JPH0739429U - 中通し釣竿 - Google Patents

中通し釣竿

Info

Publication number
JPH0739429U
JPH0739429U JP7367293U JP7367293U JPH0739429U JP H0739429 U JPH0739429 U JP H0739429U JP 7367293 U JP7367293 U JP 7367293U JP 7367293 U JP7367293 U JP 7367293U JP H0739429 U JPH0739429 U JP H0739429U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
tip
rod
inner diameter
rod tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7367293U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581407Y2 (ja
Inventor
勝 秋葉
裕 小田
州一 木村
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13524966&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0739429(U) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP7367293U priority Critical patent/JP2581407Y2/ja
Publication of JPH0739429U publication Critical patent/JPH0739429U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581407Y2 publication Critical patent/JP2581407Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 もつれたり、結び目状になった釣糸が竿管の
内部の釣竿ガイドに引っ掛ることを防止し、例え引っ掛
っても除去の容易な中通し釣竿を提供する。 【構成】 高強度繊維に樹脂を含浸又は混合したプリプ
レグを巻回して形成した竿管14の内周面に中間ガイド
G2,G3,G4を配設し、該中間ガイドの内口径D
2,D3,D4よりも小さな内口径D1の後部ガイドG
1を前記竿管の後端部に着脱自在に装着し、前記竿管の
先端部内径D5’か、又は、該先端部に装着した先部ガ
イドG5の内口径D5を前記中間ガイドの内口径よりも
小さく形成しているよう構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は中通し釣竿に関する。
【0002】
【従来の技術】
釣糸の滑り性の向上や竿管内周面摩擦損傷防止等の観点から、竿管内部に釣糸 ガイドを装着することが、例えば特開昭56−127032号公報や実開昭63 −129466号公報に開示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
然しながら、もつれたり、結び目状になった釣糸が竿管内部の釣糸ガイドに引 っ掛ったまま糸切れすると、竿管の内部であるため引っ掛った釣糸を除去するこ とが困難である。また、結び目状になった釣糸を投擲操作によって、又は引っ掛 り状態を解除するためにそのまま竿管から引き出すと、その際の無理な力によっ て竿管を破損させることがある。
【0004】 依って本考案は、もつれたり、結び目状になった釣糸が竿管の内部の釣糸ガイ ドに引っ掛ることを防止し、例え引っ掛っても除去の容易な中通し釣竿の提供を 目的とする。 また、もつれたり、結び目状になった釣糸が竿管の内部を通過しようとする際 に該竿管を破損させることを防止することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的に鑑みて本考案は、高強度繊維に樹脂を含浸又は混合したプリプレグ を巻回して形成した竿管の内周面に中間ガイドを配設し、該中間ガイドの内口径 よりも小さな内口径の後部ガイドを前記竿管の後端部に着脱自在に装着し、前記 竿管の先端部内径か、又は、該先端部に装着した先部ガイドの内口径を前記中間 ガイドの内口径よりも小さく形成していることを特徴とする中通し釣竿を提供す る。
【0006】 また、高強度繊維に樹脂を含浸又は混合したプリプレグを巻回して形成した竿 管を、継合部を有する元部と、外径の最も細い先部と、その中間部に分け、前記 先部の肉厚が前記中間部の肉厚よりも厚く、前記先部を構成する繊維の中で円周 方向繊維の割合が、前記中間部を構成する繊維の中で占める円周方向繊維の割合 よりも大きいことを特徴とする中通し釣竿を提供する。
【0007】
【作用】
前者では、竿管の後端部と先端部が中間のガイドの内口径よりも小さな内径又 は内口径に形成されているため、結び目状等になった釣糸は、それが引っ掛る限 りは内部の中間ガイドではなくて、端部に引っ掛る。また、引っ掛っても、それ が端部位置であるため取り除くことは容易である。更に、竿管の内部に入ってし まったとしても、後部ガイドが着脱自在であるため、取り外して除去することが 容易である。
【0008】 後者では、結び目状になった釣糸が挿通することで竿管が裂けるのは、通常最 も細い先部であるが、中間部よりも厚く形成され、しかも円周方向繊維の割合が 多いため、該先部は縦に裂けることに対する強度が向上する。
【0009】
【実施例】
以下、本考案を添付図面に示す実施例に基づき、更に詳細に説明する。 図1は本考案に係る中通し釣竿の第1実施例を示す。カーボン等の高強度繊維 にエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸したり、ポリアミド等の熱可塑性樹脂を 混合した繊維強化プリプレグ(熱可塑性樹脂を含めた広い意味で使用)を巻回焼 成して成形した竿管を用いた元竿10、中竿12、穂先竿14から構成される中 通し釣竿を示している。
【0010】 元竿10にはリールシート18が取り付けられており、これにリール20が装 着されている。その前方には内部に釣糸24を導入する釣糸導入部22が設けら れている。また、穂先竿14の先端部にはトップガイド16が取り付けられてい る。
【0011】 図2はトップガイド16の取り付けられた穂先竿14の縦断面図を示す。穂先 竿14の内部にはセラミックス等の環状の中間ガイドG2,G3,G4が配設さ れている。また、後端部には後部ガイドG1が保持体H1に保持されて穂先竿1 4に螺着している。更には、穂先竿14の先端位置であってトップガイド16の 中間位置には先部ガイドG5が取り付けられている。なお、G6はトップガイド の先端ガイドである。
【0012】 本考案では、前記各中間ガイドG2,G3,G4の各内口径D2,D3,D4 は、後部ガイドG1の内口径D1よりも大きく、また、先部ガイドG5の内口径 D5よりも大きく形成されている。このため釣糸24が結び目状等に絡んだ部分 を有する場合にこの結び目状部分が引っ掛ったり停止するならば、釣糸が引き出 される際には後部ガイドG1の後側である。また、引き込む場合には先部ガイド G5の前側である。従って、穂先竿14の内部の中間ガイドG2,G3,G4に おいて停止することはない。
【0013】 後部ガイドG1や先部ガイドG5において引っ掛っても、これらは端部である ため外から容易に取り除け、また万一内部に入っても、後部ガイドG1が保持体 H1と共に穂先竿14から取り外せるため、容易に除去できる。
【0014】 トップガイド16の内部のガイドである先部ガイドG5を設けていない釣竿も あるが、この場合には穂先竿14の先端部の最小内径D5’を前記中間ガイドG 2,G3,G4の各内口径D2,D3,D4よりも小さく形成するか、或いは先 部ガイドG5を穂先竿14の先端部内に装着する。
【0015】 以上は穂先竿14について説明したが、中竿12についても同様に形成するこ とができる。この場合、穂先竿14の後端部には後部ガイドG1を設けているた め、先部ガイドは不要である。また、内側ガイドG2,G3,G4は竿管と一体 的に形成しても、部品を後で固定してもよく、任意である。
【0016】 次に図3は本考案に係る第2実施例としての中通し釣竿の穂先竿を示す。この 穂先竿14は、元来竿管の肉厚が厚く形成されて補強されている継合部14aを 有する元部14Aと、最も細い外径を有する先方の小さなテーパ状の先部14C と、それらの中間であって、先部14Cよりはやや大きなテーパの中間部14B とに分けて考えられる。
【0017】 元部14Aの後端部には環状の釣糸ガイドG1を保持体H1に保持して螺着し ている。先部14C先端部にはトップガイド16が取り付けられており、その先 端内周には先端ガイドG6が固定されており、その内部であって、先部14Cの 先端位置には先部ガイドG5が取り付けられている。この穂先竿14を結び目状 になった部分を有する釣糸が挿通する際に、第1実施例のように前後のガイドG 1,G5の外側で停止すればよいが、内部に挿通した場合には、穂先竿14の内 径寸法によっては該穂先竿14が縦に割れることがある。
【0018】 即ち、先部14Cの内径が釣糸ガイドG1の内口径に比べて小さければ裂ける ことがあるが、充分大きければ裂けることはない。従って、穂先竿14の後端部 に釣糸ガイドG1が装着されている場合では、先部14Cの下記の補強層14C Hはこの先部14Cの内径が釣糸ガイドG1の内口径程度以下の部分に形成する ようにすれば、穂先竿14のしなり特性に最小限の影響で済むため好ましい。
【0019】 本考案では、最も外径の小さな先部14Cの補強を図るため、先部14Cの内 周に円周方向の繊維比率の高い補強層14CHを一体的に形成している。この結 果、中間部14Bに比較してその肉厚が大きくなり、また、円周方向の繊維の割 合が中間部14Bよりも大きくなっている。このため、先部14Cは縦割れ(裂 け)に対して強度が向上し、結び目状等の部分を有する釣糸の挿通時に竿管が裂 ける虞が低下する。
【0020】 補強層14CHは先部14Cのみに形成し、最内層として形成することが好ま しいが、外層又は中層に形成してもよい。この補強層14CHの円周方向繊維は 本体層の繊維や樹脂よりも破断伸び率の小さな(繊維が破断するまでに伸びる割 合の小さなこと、即ち伸び難い)強化繊維を用いることが好ましい。通常の引揃 え繊維の他、先部14Cの前後方向から繊維を袋網状に編んで形成した袋網体で あってもよい。この繊維方向は30度〜60度程度の角度に設定することによっ て円周方向の補強とすることができる。また、先部14Cの外周に糸を巻回して 補強したものでもよい。
【0021】 補強用の強化繊維は、撥水性の有る繊維や耐摩耗性の有る繊維を使用するとよ い。例えばテクミロン繊維(商品名)やセラミックス繊維や金属繊維等である。 補強された先部14Cの肉厚は中間部14Bの1.2〜2倍程度に設定するのが 好ましい。
【0022】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように本第1の考案によれば、もつれたり、結び目状 になった釣糸は竿管端部のガイド等によって止めることができ、また例え内部に 入っても竿管の内部やガイド内口径は端部よりは大径なので内部に引っ掛らず、 釣糸を容易に取り出すことができる。更には、後部ガイドが着脱自在なので絡ま った釣糸や異物を内部から容易に取り出すことができる。また結び目状部分等が 竿管の端部に止まるため、これを見て無理な取扱いをすることを防止できる。 第2考案によれば、もつれたり、結び目状になった釣糸が竿管の内部を通過し ようとする際に該竿管を破損させる虞を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案に係る第1実施例の中通し釣竿の
側面図である。
【図2】図2は図1の穂先竿部の縦断面図である。
【図3】図3は第2実施例の中通し釣竿の穂先竿部の縦
断面図である。
【符号の説明】
14 穂先竿 G1 後部ガイド G2,G3,G4 中間ガイド G5 先部ガイド

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高強度繊維に樹脂を含浸又は混合したプ
    リプレグを巻回して形成した竿管の内周面に中間ガイド
    を配設し、 該中間ガイドの内口径よりも小さな内口径の後部ガイド
    を前記竿管の後端部に着脱自在に装着し、 前記竿管の先端部内径か、又は該先端部に装着した先部
    ガイドの内口径を前記中間ガイドの内口径よりも小さく
    形成していることを特徴とする中通し釣竿。
  2. 【請求項2】 高強度繊維に樹脂を含浸又は混合したプ
    リプレグを巻回して形成した竿管を、継合部を有する元
    部と、外径の最も細い先部と、その中間部に分け、 前記先部の肉厚が前記中間部の肉厚よりも厚く、 前記先部を構成する繊維の中で円周方向繊維の割合が、
    前記中間部を構成する繊維の中で占める円周方向繊維の
    割合よりも大きいことを特徴とする中通し釣竿。
JP7367293U 1993-12-27 1993-12-27 中通し釣竿 Expired - Lifetime JP2581407Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7367293U JP2581407Y2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 中通し釣竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7367293U JP2581407Y2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 中通し釣竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0739429U true JPH0739429U (ja) 1995-07-18
JP2581407Y2 JP2581407Y2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=13524966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7367293U Expired - Lifetime JP2581407Y2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 中通し釣竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581407Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100858155B1 (ko) * 2001-04-20 2008-09-10 가부시키가이샤 시마노 초릿대

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100858155B1 (ko) * 2001-04-20 2008-09-10 가부시키가이샤 시마노 초릿대

Also Published As

Publication number Publication date
JP2581407Y2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI542280B (zh) The front pole and the fishing rod with the front pole
JP4326467B2 (ja) 釣竿
JP2009039011A (ja) 船竿用の穂先竿及びその製造方法
JPH08126451A (ja) 中通し釣竿
JP4726112B2 (ja) 穂先竿
JPH0739429U (ja) 中通し釣竿
JP2581408Y2 (ja) 中通し釣竿
JP3613438B2 (ja) 継式釣竿
JP2000217472A (ja) 中実竿杆を使用した継式釣竿
EP2926651A2 (en) Casting rod and method of fabricating tip rod of casting rod
EP0880891B1 (en) Fishing rod
JP3973547B2 (ja) 釣竿
JP2005040075A (ja) 釣竿
JP3003299U (ja) 中通し竿
JP3956209B2 (ja) 鮎竿
JP4292318B2 (ja) 竿体の連結構造
JP4040771B2 (ja) 釣竿
JP3912657B2 (ja) 釣竿
TW202308510A (zh) 釣竿之第二節及具備其之釣竿
JP3063950B2 (ja) 中通し釣竿とこれに使用する糸通し具
JP4702760B2 (ja) 玉網
JP3794631B2 (ja) 玉網の柄
JP3784744B2 (ja) 玉網の柄
JPH01285138A (ja) 釣竿穂先
JP2006180719A (ja) 魚釣用釣竿

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term