JPH0738524B2 - バンドパスフィルタ - Google Patents

バンドパスフィルタ

Info

Publication number
JPH0738524B2
JPH0738524B2 JP31999589A JP31999589A JPH0738524B2 JP H0738524 B2 JPH0738524 B2 JP H0738524B2 JP 31999589 A JP31999589 A JP 31999589A JP 31999589 A JP31999589 A JP 31999589A JP H0738524 B2 JPH0738524 B2 JP H0738524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandpass filter
transmission line
resonators
resonance
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31999589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03181204A (ja
Inventor
正ヨ里 弘瀬
▲高▼吉 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31999589A priority Critical patent/JPH0738524B2/ja
Publication of JPH03181204A publication Critical patent/JPH03181204A/ja
Publication of JPH0738524B2 publication Critical patent/JPH0738524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、各種通信機器やコードレス電話等に用いられ
る高周波用のバンドパスフィルタに関するものである。
従来の技術 従来のスプリット・リング共振器を用いた高周波用のバ
ンドパスフィルタについて、第2図(a),(b)と第
3図を用いて簡単に説明する。絶縁基板13の片方の全面
を接地導体16とし、他方の面に複数の伝送線路1,2を形
成し、その両開放端各々に共振用コンデンサ3,4を接続
して共振回路を形成し、前記伝送線路1,2の一開放端近
傍と接地導体16間各々にインピーダンス整合用コンデン
サ7,8を接続して共振器5,6を形成し、前記伝送線路1,2
各々の一辺を近接結合させた構成となっている。この高
周波用バンドパスフィルタの周波数応答特性を第3図の
点線17に示す。
発明が解決しようとする課題 上述の従来の構成では、第3図の点線17に示す通り周波
数応答特性の高域側の減衰特性が良好とは言えない。こ
れは共振器5と6間の容量結合が強いためであり共振器
5と6の距離を離せば改善されるが挿入損失も増大す
る。
本発明は、上記課題の対策として挿入損失を増大させる
ことなく周波数応答特性の高域側の減衰特性を改善する
ために容量結合を小さくしたバンドパスフィルタを提供
するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、絶縁基板の片側の
接地導体を他面に形成した各々の共振回路に対応するよ
うに構成したものである。
作用 上述のように、接地導体を分離することによって、一方
の共振器から接地導体を経由して他方の共振器へ結合し
ていた容量結合がなくなるので共振器間の容量結合が小
さくなり周波数応答特性の高域側の減衰特性が改善され
たバンドパスフィルタが可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明す
る。第1図の(a)は、本発明の一実施例におけるバン
ドパスフィルタの平面図、(b)は平面図のA-A′断面
図であり、第3図は周波数応答特性を示す図面である。
絶縁基板13の片方の面に形成した複数の多重スパイラル
の伝送線路1,2の各々の両開放端に共振用コンデンサ3,4
を接続した共振回路を複数形成し、他方の面には前記共
振回路と各々対向する部分に分離された接地導体14,15
を設け、伝送線路1,2各々の一開放端近傍を対向する接
地導体14,15間にインピーダンス整合用コンデンサ7,8を
各々接続し、このインピーダンス整合用コンデンサ7,8
の接地導体14,15側の近傍にアース端子11,12を各々設
け、伝送線路1,2の略中間点に入出力端子9,10を各々設
けてなる複数の共振器5,6を形成し、伝送線路1,2の各々
の一辺を近傍結合させて高周波用のバンドパスフィルタ
を構成したものである。
つまり、接地導体を14と15に分離させて共振器5と6に
対向させる構成とすることで、共振器5と6間の接地導
体を経由する容量結合を低減することができるため周波
数応答特性の高域側の減衰特性を第3図の点線17から実
線18のように改善することができる。
発明の効果 以上のような本発明は、複数の共振器と対向する部分に
形成する接地導体を分離した構成のバンドパスフィルタ
とすることで、共振器間の電磁結合を低減させることな
く容量結合を低減させ周波数応答特性の高域側の減衰特
性を簡単に改善させられることになり、工業的価値の大
なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図の(a)は本発明の一実施例におけるバンドパス
フィルタの平面図、第1図の(b)は第1図(a)のA-
A′の断面図、第2図の(a)は従来例のバンドパスフ
ィルタの平面図、第2図の(b)は第2図(a)のA-
A′の断面図、第3図は周波数応答特性図である。 1,2……伝送回路、3,4……共振用コンデンサ、5,6……
共振器、7,8……インピーダンスマッチング用コンデン
サ、9,10……入出力端子、11,12……アース端子、13…
…絶縁基板、14,15……接地導体、17,18……周波数応答
特性。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−14501(JP,A) 特開 昭62−257203(JP,A) 実開 昭59−193014(JP,U) 矢吹,牧本,「ストリップ線路小形スパ イラル共振器を用いた電圧制御発振器」, 1989年電子情報通信学会秋期全国大会講演 論文集B−547,P.2−217

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板の片方の面に略コの字状、又は多
    重スパイラルの伝送線路を形成し、前記伝送線路の両開
    放端に共振用コンデンサを接続した共振回路を複数個形
    成し、絶縁基板の他方の面には前記共振回路と各々対向
    する部分に分離された接地導体を設け、前記伝送線路の
    一開放端近傍と対向する接地導体間に各々インピーダン
    ス整合用コンデンサを接続し、このインピーダンス整合
    用コンデンサの接地導体側の近傍に各々アース端子を設
    け、前記伝送線路の略中間点に入出力端子を各々設けて
    成る共振器を複数形成し、前記両伝送線路の一辺を近傍
    結合させたバンドパスフィルタ。
JP31999589A 1989-12-08 1989-12-08 バンドパスフィルタ Expired - Fee Related JPH0738524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31999589A JPH0738524B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 バンドパスフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31999589A JPH0738524B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 バンドパスフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03181204A JPH03181204A (ja) 1991-08-07
JPH0738524B2 true JPH0738524B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=18116576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31999589A Expired - Fee Related JPH0738524B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 バンドパスフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738524B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7764120B2 (en) * 2008-08-19 2010-07-27 Cree, Inc. Integrated circuit with parallel sets of transistor amplifiers having different turn on power levels

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
矢吹,牧本,「ストリップ線路小形スパイラル共振器を用いた電圧制御発振器」,1989年電子情報通信学会秋期全国大会講演論文集B−547,P.2−217

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03181204A (ja) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6166612A (en) Coplanar line filter and duplexer
JPH07106815A (ja) ストリップライン共振器
JP3071528B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP3412546B2 (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサ及び通信機装置
JPH0738524B2 (ja) バンドパスフィルタ
JP3123348B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP3425702B2 (ja) アンテナ共用器
JP2583849B2 (ja) ストリツプ線路共振器
JPH07245505A (ja) 誘電体フィルタ
JP3176859B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP4103294B2 (ja) 帯域内群遅延一定型誘電体フィルタおよびそれを用いた歪み補償型増幅器
JP3614710B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP3282405B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2517105B2 (ja) フィルタ装置
KR20050080798A (ko) 적층형 유전체 필터
JPH04302503A (ja) 誘電体共振器の共振周波数調整方法
JPH0267809A (ja) 共振回路
JPH048645Y2 (ja)
JPH0389602A (ja) 誘電体フィルタの通過帯域調整方法
JPH04220001A (ja) 誘電体フィルタ
JPH0741201Y2 (ja) 多段型誘電体フィルタ
JP2531011B2 (ja) アクティブフィルタ
JP4272082B2 (ja) 平衡入出力型誘電体フィルタ
JPH0521502U (ja) 誘電体フイルタ
JPH03265301A (ja) フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees