JP3282405B2 - 誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体フィルタ

Info

Publication number
JP3282405B2
JP3282405B2 JP23182994A JP23182994A JP3282405B2 JP 3282405 B2 JP3282405 B2 JP 3282405B2 JP 23182994 A JP23182994 A JP 23182994A JP 23182994 A JP23182994 A JP 23182994A JP 3282405 B2 JP3282405 B2 JP 3282405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
resonance
line
dielectric filter
resonance line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23182994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0897605A (ja
Inventor
斉 多田
英幸 加藤
治雄 松本
達也 辻口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP23182994A priority Critical patent/JP3282405B2/ja
Priority to US08/469,443 priority patent/US5712604A/en
Priority to TW084106857A priority patent/TW287331B/zh
Priority to DE69514746T priority patent/DE69514746T2/de
Priority to EP95306254A priority patent/EP0704924B1/en
Priority to KR1019950032112A priority patent/KR100201707B1/ko
Publication of JPH0897605A publication Critical patent/JPH0897605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3282405B2 publication Critical patent/JP3282405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動体通信機器などに
使用される誘電体フィルタに関し、特に、BEF型誘電
体フィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の1段構成のBEF型誘電体フィル
タは、図9に示すように、誘電体共振器11、結合コン
デンサ12、これらを接続する接続端子13を必要とし
ている。その回路構成が図10に示される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
BEF型誘電体フィルタは、結合コンデンサ12および
接続端子13を必要として部品点数が多くなり、コスト
増になっていた。また、BPF機能がなく、例えば、自
動車電話などの移動体通信システムにおける通過帯域外
の減衰が得られなかった。
【0004】したがって、本発明は、部品点数が少な
く、移動体通信システムにおける通過帯域外の減衰特性
も得られる、即ちBPF機能も備えているBEF型誘電
体フィルタを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
互いに対向する一対の端面を有する誘電体ブロックと、
前記一対の端面間を貫通して形成された2つのλ/4共
振線路と、前記誘電体ブロックの外面に形成された外導
体とを備えた誘電体フィルタであって、前記2つの共振
線路は開放端と短絡端とが逆向きに配置されるととも
に、前記2つの共振線路のうち一方の共振線路の開放端
を入力端及び出力端として構成したことを特徴とするバ
ンドエリミネーション型誘電体フィルタである。
【0006】請求項2に係る発明は、請求項1記載の誘
電体フィルタにおいて、 前記共振線路の開放端が、誘
電体ブロックの端面に形成されていることを特徴とす
る。
【0007】請求項3に係る発明は、請求項1記載の誘
電体フィルタにおいて、 前記共振線路の開放端が、誘
電体ブロックの端面に外導体から絶縁されて形成されて
いる電極に接続されていることを特徴とする。
【0008】請求項4に係る発明は、請求項1記載の誘
電体フィルタにおいて、前記共振線路の開放端が、前記
共振線路が形成された共振線路孔の中に形成された誘電
体素地により形成されていることを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明は、誘電体ブロックに、2つの結合共振
線路を形成して、BEF型誘電体フィルタを構成してい
るので、簡易な構造で、BPFを兼ね備えたトラップ
(減衰極)が形成され、通過帯域外減衰特性の優れたも
のとなる。
【0010】
【実施例】以下に、本発明の実施例について図面を参照
して説明する。図1は2つの共振線路の結合よりなる1
段構成のBEF型誘電体フィルタの実施例を示すもの
で、1は矩形状の誘電体ブロックで、この誘電体ブロッ
ク1には、一方の端面から対向する他方の端面にかけ
て、近接して二つの円筒状の貫通共振線路孔2a、3a
が設けられている。
【0011】共振線路孔2a、3aの内面には内導体が
設けられている。共振線路孔2aの内導体は、誘電体ブ
ロック1の一方の端面において矩形状の電極2bに接続
されている。また、共振線路孔3aの内導体は、誘電体
ブロック1の他方の端面において矩形状の電極3bに接
続されている。誘電体ブロック1の外面には、電極2
b、3bの外側の誘電体素地2c、3cを除いて、主と
して外導体が形成されている。この誘電体素地2c、3
cは、後述のλ/4共振線路2、3のオープン端を形成
している。そして、共振線路孔2aの内導体は誘電体ブ
ロック1の他方の端面において外導体に接続されて、λ
/4共振線路2が形成さる。また、共振線路孔3aの内
導体は誘電体ブロック1の一方の端面において外導体に
接続されて、λ/4共振線路3が形成される。これらの
共振線路2と共振線路3とは、誘電体ブロック1に点対
称構造に形成されていることになる。
【0012】本実施例の回路構成が図2に、等価回路が
図3に、および図1のX−X線断面形態図において、等
価容量の形成される態様が図4に示される。この図4に
おいて、共振線路2および共振線路3と外導体との間に
単位長自己容量C11がそれぞれ形成される。また、共振
線路2と共振線路3との間に、線路間相互容量C12が形
成される。ここに、 Zin=入力インピーダンス Ze(イーブンモードの特性インピーダンス)=√(ε
r)/(vc・C11) ただし、εr=比誘電率 vc=光速 C11=単位長自己容量(図5参照) Zk(結合特性インピーダンス)=2Ze・Zo/(Ze−Zo) =√(εr)/(vc・C12) ただし、Zo(オッドモードの特性インピーダンス) =√(εr)/vc(C11+2C12) C12=線路間相互容量(図4参照) θ(位相角)=ω√(εr)・L/vc ただし、ω(角周波数)=2πf L=共振線路長 この図3の等価回路においては、入力(出力)とアース
間に、イーブンモードの特性インピーダンスZeと、結
合特性インピーダンスZkおよびイーブンモードの特性
インピーダンスZeの直列回路とが、並列接続された回
路構成となっている。また、本実施例の入力インピーダ
ンス特性が図5に、減衰特性が図6に示される。図6に
おいて、トラップ周波数fT は下式で示される。
【0013】fT =vc/4√(εr)・L 図6において、実線は本実施例の場合で、破線は図9に
示す従来例の場合であるが、矢印で示す通過帯域外の減
衰特性が、本実施例の方が従来例に比べて、格段に優れ
ていることが理解される。本実施例において、このよう
に通過帯域外の減衰特性がよくなるのは、共振線路2が
BPF1段の機能もしているからである。
【0014】つぎに、本発明の第2実施例について、図
7を参照して説明する。この第2実施例は、図1に示す
第1実施例における共振線路3の開放端面側の電極3b
と外導体を除去したものである。したがって、第1実施
例と形状的かつ機能的類似部分には、第1実施例と同一
番号を付して、その説明を省略する。この第2実施例
は、第1実施例とほぼ同様の作用効果を奏するが、特
に、電極パターンを減らすことができてコストダウンを
図ることができる。
【0015】つぎに、本発明の第3実施例について、図
8を参照して説明する。図8において、共振線路孔4a
内には二つの内導体が形成されている。第1の内導体の
一端は誘電体ブロック1の1方の端面において外導体に
接続されている。第2の内導体の一端は誘電体ブロック
1の他方の端面において外導体に接続されている。第
1、第2の内導体の他端間には、誘電体ブロック1の他
方の端面近傍もしくは他方の端面に隣接する位置におい
てリング状の誘電体素地4bが存在する。図において、
長い方の内導体、即ち、第1の内導体が共振線路4とな
り、共振線路4の開放端は共振線路孔4aの内に存在す
ることになる。
【0016】この第3実施例の他の部分は、第1実施例
とほぼ同様なので、第1実施例と類似部分には、第1実
施例と同一番号を付して、その説明を省略する。この第
3実施例は、第1実施例とほぼ同様の作用効果を奏する
が、特に、入出力部以外の誘電体ブロック1の外表面が
すべて外導体となっているので、シールド性が向上す
る。
【0017】
【発明の効果】本発明は、誘電体ブロックに、結合する
2つの共振線路を形成して、BEF型誘電体フィルタを
構成しているので、簡易な構造で部品点数が削減し、コ
ストダウンが図られる。また、部品点数の減少に伴い半
田付け箇所も減少するので、信頼性が向上し、特性ばら
つきも低減して、歩留も向上する。また、通過帯域外の
減衰特性が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例の斜視図
【図2】 第1実施例の回路構成図
【図3】 第1実施例の等価回路図
【図4】 図1のX−X断面形態による等価容量の説明
【図5】 第1実施例の入力インピーダンス特性図
【図6】 第1実施例の減衰特性図
【図7】 第2実施例の斜視図
【図8】 第3実施例の斜視図
【図9】 従来例の展開斜視図
【図10】 従来例の回路構成図
【符号の説明】
1 誘電体ブロック 2、3、4 共振線路 2a、3a、4a 共振線路孔 2b、3b 電極 2c、3c、4b 誘電体素地
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−220001(JP,A) 特開 平3−64103(JP,A) 特開 平5−343903(JP,A) 特開 昭63−116501(JP,A) 特開 昭57−148403(JP,A) 特開 平5−218706(JP,A) 特開 平6−69703(JP,A) 特開 昭61−274502(JP,A) 特開 平6−125202(JP,A) 特開 平3−254202(JP,A) 特開 平6−283904(JP,A) 特開 平5−175803(JP,A) 特開 昭63−278401(JP,A) 特開 平5−315808(JP,A) 実開 昭61−304(JP,U) 特公 昭47−12699(JP,B1) 実公 昭45−23443(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01P 1/205 H01P 7/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに対向する一対の端面を有する誘電
    体ブロックと、前記一対の端面間を貫通して形成された
    2つのλ/4共振線路と、前記誘電体ブロックの外面に
    形成された外導体とを備えた誘電体フィルタであって、 前記2つの共振線路は開放端と短絡端とが逆向きに配置
    されるとともに、前記2つの共振線路のうち一方の共振
    線路の開放端を入力端及び出力端として構成したことを
    特徴とする バンドエリミネーション型誘電体フィルタ。
  2. 【請求項2】 前記共振線路の開放端が、誘電体ブロッ
    クの端面に形成されていることを特徴とする請求項1記
    載の誘電体フィルタ。
  3. 【請求項3】 前記共振線路の開放端が、誘電体ブロッ
    クの端面に外導体から絶縁されて形成されている電極に
    接続されていることを特徴とする請求項1記載の誘電体
    フィルタ。
  4. 【請求項4】 前記共振線路の開放端が、前記共振線路
    が形成された共振線路孔の中に形成された誘電体素地に
    より形成されていることを特徴とする請求項1記載の誘
    電体フィルタ。
JP23182994A 1994-09-27 1994-09-27 誘電体フィルタ Expired - Lifetime JP3282405B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23182994A JP3282405B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 誘電体フィルタ
US08/469,443 US5712604A (en) 1994-09-27 1995-06-06 Dielectric filter including at least one band elimination filter
TW084106857A TW287331B (ja) 1994-09-27 1995-07-04
DE69514746T DE69514746T2 (de) 1994-09-27 1995-09-07 Dielektrisches Filter
EP95306254A EP0704924B1 (en) 1994-09-27 1995-09-07 Dielectric filter
KR1019950032112A KR100201707B1 (en) 1994-09-27 1995-09-27 Dielectric filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23182994A JP3282405B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 誘電体フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0897605A JPH0897605A (ja) 1996-04-12
JP3282405B2 true JP3282405B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=16929676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23182994A Expired - Lifetime JP3282405B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3282405B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0897605A (ja) 1996-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5812036A (en) Dielectric filter having intrinsic inter-resonator coupling
JP3528044B2 (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機
JP3239552B2 (ja) 誘電体共振器装置
JP3230353B2 (ja) アンテナ共用器
US6236288B1 (en) Dielectric filter having at least one stepped resonator hole with a recessed or protruding portion, the stepped resonator hole extending from a mounting surface
JP3473489B2 (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサ及び通信機装置
US4680560A (en) Electrical filter device
US6549093B2 (en) Dielectric filter, duplexer, and communication apparatus incorporating the same
JP2002158512A (ja) 誘電体共振器、誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサ、および通信装置
JP3633280B2 (ja) 半波長共振器型高周波フィルタ
JP3071528B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH10163708A (ja) 有極型誘電体フィルタ及びこれを用いた誘電体デュプレクサ
JPS63311801A (ja) 誘電体フィルタ装置
JP3282405B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP3050090B2 (ja) 誘電体フィルタ
US5808523A (en) High frequency filter including both dielectric and surface acoustic wave resonators
JP3085106B2 (ja) 誘電体フィルタ
US20020021189A1 (en) Dielecric filter, dielectric duplexer, and commincation device using the same
JP3176859B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP3788402B2 (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信装置
JPH07245505A (ja) 誘電体フィルタ
JP2001136003A (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信機
JPS61192101A (ja) フイルタ
JPH03252201A (ja) 帯域減衰フィルタ
JPH04220001A (ja) 誘電体フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140301

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term