JP4272082B2 - 平衡入出力型誘電体フィルタ - Google Patents

平衡入出力型誘電体フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP4272082B2
JP4272082B2 JP2004023199A JP2004023199A JP4272082B2 JP 4272082 B2 JP4272082 B2 JP 4272082B2 JP 2004023199 A JP2004023199 A JP 2004023199A JP 2004023199 A JP2004023199 A JP 2004023199A JP 4272082 B2 JP4272082 B2 JP 4272082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
dielectric
terminal
output
electrical length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004023199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005217866A (ja
Inventor
昌紀 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP2004023199A priority Critical patent/JP4272082B2/ja
Publication of JP2005217866A publication Critical patent/JP2005217866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4272082B2 publication Critical patent/JP4272082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

本発明は、誘電体フィルタの回路構成および構造に係るもので、特に不平衡−平衡変換が可能な平衡入出力型誘電体フィルタに関するものである。
1/4波長誘電体フィルタは移動体通信機器のフィルタ、デユプレクサ等に用いられるが、基本的な構造は不平衡入力−不平衡出力となっている。図12、図13はそのような誘電体フィルタの入出力の回路構成を示すものである。図12は1/4波長誘電体共振器を容量結合してフィルタを構成し、入出力は誘電体共振器の内導体の中間からタップを引き出したタップ入出力としたものである。図13は入出力を容量結合としたものである。いずれも出力端子OUTとアース間の不平衡出力となる。受信回路においてはバランを用いて不平衡−平衡変換を行い、その出力信号を処理している。そのバランは誘電体フィルタとは別個の素子が必要となるので部品点数が増加し、装置の小型化の上で障害となる。そこで、誘電体フィルタの構成を変えて1/2波長の共振器を付加してその両端から平衡出力を得ることなどが考えられている。しかし、いずれも誘電体フィルタが大型化してしまう問題が生じる。
特開2000−91808号公報 特開2000−349505号公報 特開2003−163506号公報 特開2003−234603号公報
本発明は、誘電体フィルタを大型化することなく、かつ別個の不平衡−平衡素子を使用することなく、不平衡−平衡変換機能を有する誘電体フィルタを提供するものである。
本発明は、誘電体フィルタの入出力接続構造によって上記の課題を解決するものである。すなわち、1/4波長共振器を複数個結合させてなる誘電体フィルタであり、入出力端の共振器の少なくとも一方において、開放端側の導体が容量を介して第1の端子に接続され、その共振器の導体の中間部が第2の端子と接続されて、上記第1の端子と第2の端子によって平衡入力または平衡出力が得られることに特徴を有するものである。
具体的な構造では、凹溝を具えた誘電体基板と平板の誘電体基板とが接合された誘電体ブロック内に1/4波長誘電体同軸共振器を複数個結合させてなる誘電体フィルタであり、 入出力端の誘電体共振器の少なくとも一方において、開放端側の導体が誘電体基板の接合面に形成された導体膜との間に形成される容量を介して第1の端子に接続され、その誘電体共振器の内導体の中間部が誘電体基板の接合面に形成された導体パターンによって第2の端子と接続されて、上記第1の端子と第2の端子によって平衡入力または平衡出力が得られることに特徴を有するものである。
本発明によれば、入出力端の共振器と端子との接続によって平衡入出力が得られるので、従来の不平衡入出力と組み合わせれば誘電体フィルタのみで不平衡−平衡変換を行うことができる。その変換回路は誘電体ブロック内の導体パターンによって実現できるので、部品点数を減らすことができ、組立ての工数を減少させることもできる。
本発明による誘電体フィルタの構成を回路的に説明する。図14から図18は共振器と端子との接続形態を示す回路図である。図12のタップ方式と図13の容量方式を組み合わせて、図14のように入力側INはタップ入力、出力側は容量出力OUT1とタップ出力OUT2の2つに分けるのが1つの形態である。出力端子OUT2は共振器の電気長1/4λから所定の長さを引いた(1/4λ−α)の位置から引き出される。また、図15は出力は同じ構成で入力側を容量入力としたものである。これらの場合、出力端OUT1とOUT2でアースに対して位相が90°近くずれた出力を得ることができる。
タップ出力端子間に接続する導体線路によってその間の電気長を調整することができる。図14、図15のタップ側の出力に約1/4λ+αの電気長のストリップライン等を接続して図16、図17の回路構成とすると、出力端OUT1とOUT2との間で位相が180°ずれた出力が得られる。平衡側のインピーダンスの調整は、タップの位置、容量Coutの大きさ、電気長ラインの太さを調整することによって行うことができる。さらに、OUT1とOUT2の振幅が異なる場合の振幅バランスの調整も、タップ位置とCoutの大きさ、電気長ラインの太さで調整可能である。また、図18のように、入力側、出力側の両方とも平衡とすることができる。
以下、具体的な構造について説明する。図1は本発明の実施例を示す斜視図で、組立て前の状態を示す。凹溝の形成された誘電体基板11と平板の誘電体基板12を接合して誘電体ブロックを構成するものである。誘電体基板12の接合面には導体パターン13、15、17をあらかじめ形成しておく。導体パターン13は誘電体基板12の表面を横切っており、組立て後に誘電体同軸共振器の内導体の一部となる。これらの導体パターン13に接続して導体パターン14が形成されているが、これらが対向して共振器間の容量が形成される。導体パターン15は導体パターン13の一つと近接して配置されて出力容量を構成する。また、導体ストリップライン17は相対パターン13の一つと接続されて所定の長さで端面に引き出される。この導体ストリップライン17がタップ出力を構成する。図2は接合されて組み立てられた状態を示すもので、入力端子INと出力端子OUT1、OUT2が表面に形成され、それらは面実装のために1表面まで伸ばされる。
図3は、図1の誘電体基板12の接合面の導体パターンを示す平面図である。導体パターンの位置、長さ、太さ、間隔は誘電体誘電フィルタの特性に応じて決められる。5.9mm×3.4mmで比誘電率が37の誘電体基板に図3に示した寸法の導体パターンを構成したときの特性を図4〜図6に示す。入力端子IN、出力端子OUT1、OUT2をそれぞれ50Ωの不平衡として測定した結果が図4であり、IN−OUT1、IN−OUT2の伝送特性とIN側のリターンロスを表した。図5はそのOUT1とOUT2間の位相差を示した。そして、OUT1とOUT2を平衡端子として測定した結果を図6に示した。
図7、図8は本発明の他の実施例を示す斜視図で、図1、図2に示した例と異なるところは導体ストリップライン77が折り曲げられていることである。それ以外は同じ導体パターンが形成されているが、導体ストリップライン77が折り曲げられているので誘電体基板72の長さを短くできる利点がある。特性面では図6に示したものと同じ特性が得られる。図9に示した導体ストリップライン97を用いると誘電体基板の長さを5mmとすることができる。
本発明は、同軸共振器だけでなくマイクロストリップを用いた誘電体フィルタにも適用でき、図10、図11に示した導体パターンを採用することによって平衡入出力を実現できる。
本発明は、誘電体フィルタとバランを用いる移動体通信機器等の送受信回路に利用すれば、部品点数の削減による小型化、軽量化の面で有利となる。
本発明の実施例を示す組立前の斜視図 本発明の実施例を示す組立後の斜視図 本発明の実施例を示す平面図 本発明の実施例における特性の説明図 本発明の実施例における特性の説明図 本発明の実施例における特性の説明図 本発明の他の実施例を示す組立前の斜視図 本発明の他の実施例を示す組立後の斜視図 本発明の他の実施例を示す平面図 本発明の他の実施例を示す斜視図 本発明の他の実施例を示す斜視図 従来の誘電体フィルタを示す回路図 従来の誘電体フィルタを示す回路図 本発明による誘電体フィルタの回路図 本発明による他の誘電体フィルタの回路図 本発明による他の誘電体フィルタの回路図 本発明による他の誘電体フィルタの回路図 本発明による他の誘電体フィルタの回路図
符号の説明
11、12、72:誘電体基板
13:(共振器用)導体膜
14、15:(容量形成用)導体膜
17、77、97:導体ストリップライン

Claims (4)

  1. 1/4波長共振器を複数個結合させてなる誘電体フィルタであり、
    入出力端の少なくとも一方の側の共振器が、一端がアースされ、他端が開放された第1の導体を備え、この第1の導体の開放端側が容量を介して第1の端子に接続されると共に、この導体の中間部が第2の導体を介して第2の端子と接続されて、
    第1の導体の開放端と中間部間に第1の電気長部が、第1の導体の中間部とアース端間に第2の電気長部が、第2の導体に第3の電気長部がそれぞれ形成され、
    上記第1の端子と第2の端子によって平衡入力または平衡出力が得られる平衡入出力型誘電体フィルタ。
  2. 1/4波長誘電体同軸共振器を複数個結合させてなる誘電体フィルタであり、
    入出力端の少なくとも一方の側の誘電体同軸共振器が、一端がアースされ、他端が開放された第1の導体を備え、この第1の導体の開放端側が容量を介して第1の端子に接続されると共に、この導体の中間部が第2の導体を介して第2の端子と接続されて、
    第1の導体の開放端と中間部間に第1の電気長部が、第1の導体の中間部とアース端間に第2の電気長部が、第2の導体に第3の電気長部がそれぞれ形成され、
    上記第1の端子と第2の端子によって平衡入力または平衡出力が得られる平衡入出力型誘電体フィルタ。
  3. 凹溝を具えた誘電体基板と平板の誘電体基板とが接合されて誘電体ブロックが形成され、該誘電体ブロックに形成された導体によって、該誘電体ブロック内に1/4波長誘電体同軸共振器が複数個形成され、1/4波長誘電体同軸共振器を複数個結合させてなる誘電体フィルタであり、
    入出力端の少なくとも一方の側の誘電体同軸共振器が、一端がアースされ、他端が開放された内導体を備え、この内導体の開放端側が誘電体基板の接合面に形成された導体膜との間に形成される容量を介して第1の端子に接続されると共に、この内導体の中間部が誘電体基板の接合面に形成された導体パターンによって第2の端子と接続されて、
    内導体の開放端と中間部間に第1の電気長部が、内導体の中間部とアース端間に第2の電気長部が、導体パターンに第3の電気長部がそれぞれ形成され、
    上記第1の端子と第2の端子によって平衡入力または平衡出力が得られる平衡入出力型誘電体フィルタ。
  4. 凹溝を具えた誘電体基板と平板の誘電体基板とが接合されて誘電体ブロックが形成され、該誘電体ブロックに形成された導体によって、該誘電体ブロック内に1/4波長誘電体同軸共振器が複数個形成され、1/4波長誘電体同軸共振器を複数個結合させてなる誘電体フィルタであり、
    出力端側の誘電体同軸共振器が、一端がアースされ、他端が開放された内導体を備え、この内導体の開放端側が誘電体基板の接合面に形成された導体膜との間に形成される容量を介して第1の端子に接続されると共に、この内導体の中間部が誘電体基板の接合面に形成された導体パターンによって第2の端子と接続されて、
    内導体の開放端と中間部間に第1の電気長部が、内導体の中間部とアース端間に第2の電気長部が、導体パターンに第3の電気長部がそれぞれ形成され、
    上記第1の端子と第2の端子によって平衡入力または平衡出力が得られる平衡入出力型誘電体フィルタ。
JP2004023199A 2004-01-30 2004-01-30 平衡入出力型誘電体フィルタ Expired - Lifetime JP4272082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004023199A JP4272082B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 平衡入出力型誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004023199A JP4272082B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 平衡入出力型誘電体フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005217866A JP2005217866A (ja) 2005-08-11
JP4272082B2 true JP4272082B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=34906308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004023199A Expired - Lifetime JP4272082B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 平衡入出力型誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4272082B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005217866A (ja) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0885469B1 (en) A high frequency balun provided in a multilayer substrate
US9077061B2 (en) Directional coupler
EP2899803B1 (en) Circuit comprising balun and impedance transforming elements
US7528676B2 (en) Balun circuit suitable for integration with chip antenna
JP2003087008A (ja) 積層型誘電体フィルタ
US7236064B2 (en) Laminated balun transformer
US11158924B2 (en) LTCC wide stopband filtering balun based on discriminating coupling
JP2002271111A (ja) 積層バラン素子
JP4636950B2 (ja) 伝送回路、アンテナ共用器、高周波スイッチ回路
JP2000252710A (ja) 無線およびrf用途のための広帯域平衡不平衡変成器
JP2002151908A (ja) 高周波フィルタおよびそれを用いたフィルタ装置およびそれらを用いた電子装置
US7541887B2 (en) Balun
JP2017135465A (ja) シングルエンド型マイクロストリップ線路、差動型マイクロストリップ線路、及び平衡不平衡変換素子
US7671707B2 (en) Bandstop filter having a main line and ¼ wavelength resonators in proximity thereto
JP4272082B2 (ja) 平衡入出力型誘電体フィルタ
CN113964467B (zh) 一种基于三线耦合的平衡-非平衡式同相滤波功分器
JP3196201B2 (ja) 180°移相器
US7548141B2 (en) High frequency filter
US7463120B2 (en) High frequency filter
JP3788402B2 (ja) 誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサおよび通信装置
KR100517946B1 (ko) 밸룬 구조
JP2003008312A (ja) バラントランス
US6573809B1 (en) Dielectric resonator device, dielectric duplexer, and communication apparatus incorporating same
JPH0856106A (ja) 高周波共振器及び高周波フィルタ
JPH0818306A (ja) 誘電体フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4272082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term