JPH0737094Y2 - 浴槽排水装置 - Google Patents

浴槽排水装置

Info

Publication number
JPH0737094Y2
JPH0737094Y2 JP13952389U JP13952389U JPH0737094Y2 JP H0737094 Y2 JPH0737094 Y2 JP H0737094Y2 JP 13952389 U JP13952389 U JP 13952389U JP 13952389 U JP13952389 U JP 13952389U JP H0737094 Y2 JPH0737094 Y2 JP H0737094Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
channel
drainage
way valve
bathtub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13952389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0380252U (ja
Inventor
正己 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP13952389U priority Critical patent/JPH0737094Y2/ja
Publication of JPH0380252U publication Critical patent/JPH0380252U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0737094Y2 publication Critical patent/JPH0737094Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は浴槽の残り湯を自動排水する浴槽排水装置に関
するものである。
(従来の技術) 従来この種の技術としては、例えば特開昭62-46159号公
報に記載された給湯器や実開昭62-4272号公報に記載さ
れた浴槽洗浄装置が存在する。
まず、特開昭62-46159号公報記載の給湯器は、入浴後の
浴槽内の残水を浴槽最下部に設けた接続口からポンプの
吐出力により排水するものであって、給湯及び風呂追焚
を行うと共に排水までを全自動で行い便利である。
また、実開昭62-4272号公報に記載された浴槽洗浄装置
は、往路系配管と浴槽に別途設けた洗浄パイプとを洗浄
系配管で接続し、洗浄系配管には洗剤投入部を設けてお
き、排水の際には洗浄パイプから洗浄剤を浴槽壁面に噴
霧し、その後洗浄パイプから温水が浴槽壁面に噴霧され
すすぎ洗いが行われて排水口から排水される。これによ
り洗剤によって自動的に浴槽の洗浄を行うことができ
る。
(考案が解決しようとする課題) 従来このようなものがあるものの、特開昭62-46159号公
報記載の給湯器では自動的に排水ができるものの、単に
排水するのみでは浴槽底に沈んだ砂やゴミ等が残ってし
まうという問題点を有している。
また、実開昭62-4272号公報に記載された浴槽洗浄装置
では、洗剤により浴槽の壁面を洗い、すすぎを行うこと
ができるものの、洗浄系配管、洗浄剤投入部、洗浄パイ
プ等の洗浄用の特別な構成が必要となるため、大がかり
な構成となる問題がある。
そこで、本考案では上述の問題点に鑑みてなされたもの
であって、大がかりな構成を採用することなく従来から
使用されていた追焚装置を利用して、簡便な構成で排水
の際に浴槽の底に沈んだ砂やゴミ等を浮遊させて、浮遊
している小さな砂やゴミともども排出する浴槽排水装置
の提供を目的とする。
(実施例) 図は自動風呂装置を示し、1は給湯器、2は強制循環式
の追焚装置、3は浴槽、4は洗濯機である。給湯器1は
熱交換器14への入水路11に入水温度センサー12と流量セ
ンサ13を備え、熱交換器14から図示しないカランへの出
湯路15に流量制御弁16と出湯温度センサ17を備えてお
り、図示しない温度設定器で設定された温度の湯を出湯
するものである。追焚装置2は、強制循環用のポンプ21
を備え、ポンプ21の吐出側と浴槽3とを結ぶ往路22に
は、水流スイッチ23と熱交換器24と往き温度センサ25と
を設けており、ポンプ吸込側と浴槽3とを結ぶ復路26に
は、戻り温度センサ27と水位センサ28とを設けてある。
浴槽3には往路22の吐出口31が側壁に設けられ、復路26
への吸込口32が底に設けられている。吸込口32にはフィ
ルタが取りつけられている。5は給湯器1の出湯路15か
ら分岐され、追焚装置2の復路26に接続された落とし込
み水路で、順に流量制御弁51、流量センサ52、バキュー
ムブレーカ53、電磁弁54、逆止弁55が設けられている。
そして、復路26とは三方弁56で接続されている。又、往
路22には三方弁41が配され、洗濯機4への注水路42が分
岐されている。注水路42の途中には排水路43を分岐する
三方弁44が設けられ、排水路43は排水溝45上に延長され
開口している。
また、自動風呂装置は、中央処理装置(以下CPUとい
う)61を有しており、CPU61の入力側には水流スイッチ2
3、水位センサ28、サーミスタ12、17、25、27及び各流
量センサ13、52等が接続されており、各々からCPU61へ
データ信号が入力されている。また、電磁弁54や流量制
御弁16、51,ポンプ21、三方弁56、41、44は、メモリ62
に記憶させられている手順もしくは条件に従いCPU61に
よって制御される。このCPU61が制御手段に相当する。
次に上記構成における作用について説明する。浴槽3に
湯を落とし込む場合は、落とし込み水路5の電磁弁54を
開成すると共に三方弁56のポンプ21側と落とし込み水路
5側とを開成する。すると給湯器1に水流が生じ、図示
しないバーナによって熱交換器14で設定温度に加熱され
た湯が出湯される。湯は出湯路15→落とし込み水路5→
ポンプ21→往路22→吐出口31→浴槽3という順路で落と
し込まれる。この時、落とし込み水路5を流れる落とし
込み流量は流量センサ52によって検知されており、その
検知流量の積算値が所定給湯量に達したら電磁弁54を閉
成して給湯を停止する。また、落とし込み時には、水位
センサ28によって浴槽3内の水位を検知し、水位が所定
水位まで上昇したら電磁弁54を閉成して給湯を停止する
こともできる。
次に追焚きの場合は、ポンプ21を運転して浴水を循環さ
せ、戻り温度センサ27によって湯温を検出し、その湯温
が設定温度よりも低い場合には、熱交換器24で湯を加熱
して追焚きし、戻り温度センサ27で設定温度に達したこ
とを検知すると、ポンプ21を停止して追焚き動作を停止
する。
次に残り湯を排水する場合について説明する。図示しな
い操作部の排水スイッチを押すと、三方弁41がポンプ21
吐出側と注水路42とを連通し、三方弁44が三方弁41側注
水路42と排水路43とを連通するよう切り換わる(S1)。
続いてポンプ21が運転される(S2)。残り湯があれば水
流スイッチ23がオンし、残り湯がなくなるまで、つまり
水流スイッチ23がオフするまでポンプ21を運転し続ける
(S3)。残り湯は、吸込口32→復路26→ポンプ21→往路
22→三方弁41→注水路42→三方弁44→排水路43と流れて
排水溝45に捨てられる。水流スイッチ23がオフするとポ
ンプ21を停止し(S4)、次いで三方弁41を往管22側に切
り換え、三方弁56を落とし込み水路5側に切り換える
(S5)。そして電磁弁54を開き(S6)、一定量(例えば
20l)の水(もしくは湯)を浴槽3に落とし込む(S
7)。三方弁56を復路26側に切り換え、ポンプ21を運転
し、落とし込んだ水を一定時間循環させる(S8・S9)。
この循環により、浴槽3底に沈んでいた砂やゴムは浮き
上がり、大きなものは吸込口32のフィルタにつかまる。
その後三方弁41を再び注水路42側に切り換え、浮遊して
いる小さな砂やゴミともども排水する(S10)。そし
て、再び水流スイッチ23がオフすれば(S11)、ポンプ2
1をオフして排水を終了する。(S12)。
尚、本実施例では排水路43を注水路42から分岐させてい
るが往路22から直接分岐してもよいものである。
(考案の効果) 以上のように本考案は、浴槽の残り湯を排水した後一定
量の水を落とし込み、一定時間循環させた後再び排水す
るようにしたので、浴槽底に沈んだ砂やゴミ等も排出で
き、残り湯を排水するだけでなく浴槽をきれいにするこ
ともできるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の概略構成図、第2図は同上
のブロック図、第3図は残り湯排水時の動作フローチャ
ートである。 2……追焚装置 3……浴槽 5……落とし込み水路 22……往路 24……熱交換器 41……三方弁 43……排水路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】浴槽水を循環用ポンプによって浴槽底から
    吸い込み、熱交換器に循環して加熱したあと浴槽に搬送
    する追焚装置と、浴槽への往路から分岐し排水溝等へ水
    を捨てる排水路と、前記追焚装置の循環路に接続され該
    追焚装置を介して市水を浴槽に落とし込む落とし込み水
    路と、前記分岐部に設けられ排水路に流路を切り換える
    三方弁とを有し、残り湯排水時には、前記三方弁を排水
    路側に切り換えて排水した後、前記三方弁を往路側に切
    り換えて一定量の水の落とし込み、前記循環用ポンプに
    よって一定時間の循環を行い、再び前記三方弁を排水路
    側に切り換えて排水を行う制御手段とを具備したことを
    特徴とする浴槽排水装置。
JP13952389U 1989-11-30 1989-11-30 浴槽排水装置 Expired - Fee Related JPH0737094Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13952389U JPH0737094Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 浴槽排水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13952389U JPH0737094Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 浴槽排水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0380252U JPH0380252U (ja) 1991-08-16
JPH0737094Y2 true JPH0737094Y2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=31686562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13952389U Expired - Fee Related JPH0737094Y2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 浴槽排水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737094Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0380252U (ja) 1991-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0737094Y2 (ja) 浴槽排水装置
JP3544303B2 (ja) 食器洗浄機
JPH0239423Y2 (ja)
JPH0710208Y2 (ja) 浴槽排水装置
JP2002081861A (ja) 浴室乾燥装置及び浴室洗浄装置
JP3338621B2 (ja) 洗浄機
JP2882497B2 (ja) 浴槽の自動洗浄装置
JP2500687Y2 (ja) 浴槽洗浄装置
JPH073245Y2 (ja) 泡風呂用追焚き装置
JPH0614750Y2 (ja) 浴槽洗浄装置
JPH0515464A (ja) 浴槽装置およびその排水方法
JPH11206603A (ja) 浴槽洗浄装置
JPH05261060A (ja) 浴槽洗浄装置および自動洗浄浴槽
JP2976731B2 (ja) 浴槽システム
JP2929017B2 (ja) 風呂装置による浴槽への湯張り方法
JP2004350783A (ja) 浴槽の内壁面の防汚装置
JP4055320B2 (ja) 浄化機能付風呂給湯器
JPH0399549U (ja)
JP3884559B2 (ja) 全水系の熱洗浄が可能な浴水浄化装置
JPH04270858A (ja) 浴槽洗浄機能付給湯器
JP3912894B2 (ja) 雑用水供給装置
JPH0549591A (ja) 浴槽の自動洗浄装置
JP2874323B2 (ja) 風呂給湯装置
JP2000157809A (ja) 浴水浄化装置
JP3306956B2 (ja) 排水時フィルタ洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees