JPH0736748A - 情報管理装置 - Google Patents

情報管理装置

Info

Publication number
JPH0736748A
JPH0736748A JP5181354A JP18135493A JPH0736748A JP H0736748 A JPH0736748 A JP H0736748A JP 5181354 A JP5181354 A JP 5181354A JP 18135493 A JP18135493 A JP 18135493A JP H0736748 A JPH0736748 A JP H0736748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
stored
cluster
still image
digital still
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5181354A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Ozaki
直希 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5181354A priority Critical patent/JPH0736748A/ja
Publication of JPH0736748A publication Critical patent/JPH0736748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、半導体メモリを内蔵した記録媒体
に対して、ホスト機器が必要な記憶領域を検索するため
にアクセスする回数を削減し、ホスト機器の負担を軽減
しデータの読み出しや書き込みに要する実行速度の向上
を図り得る情報管理装置を提供することを目的としてい
る。 【構成】データ記憶領域が複数のクラスタに分割され、
複数のクラスタに1画面を構成するデジタル静止画像デ
ータが分散されて記憶されるメモリカードに対して、1
画面を構成するデジタル静止画像データを記憶している
複数のクラスタのうち、連続する複数のクラスタで構成
されるセクション毎に、先頭のクラスタと該先頭クラス
タに続くクラスタの数とを示すセクションデータを記憶
し、このセクションデータに基づいてメモリカードに記
憶されたデジタル静止画像データを管理するようにして
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体メモリを内蔵
したメモリカード等の記録媒体にデジタル静止画像デー
タを記録再生するシステムに係り、特にその半導体メモ
リに1画面分のデジタル静止画像データを分散させて記
録し再生する際の、相互の関連を管理するための情報管
理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、一般的なカメラは、撮影
した光学像を銀塩フィルムに結像させているため、該フ
ィルムを化学処理して現像しなければ撮影した画像を見
ることが不可能である。これに対し、近年では、撮影さ
れた被写体の光学像をデジタル画像データに変換し、テ
レビジョン受像機でこのデジタル画像データに基づいた
画像表示を行なわせることにより、煩わしい化学処理を
不要とした電子式写真システムが開発され、市場に普及
してきている。
【0003】そして、このようなこの電子式写真システ
ムの一例として、電子スチルカメラ装置がある。この電
子スチルカメラ装置は、半導体メモリをカード状ケース
内に収容してなるメモリカードをカメラ本体に装着し、
撮影して得られたデジタル静止画像データを記録するよ
うにしたもので、撮影後にメモリカードをカメラ本体か
ら取り出してホスト機器に装着し、ホスト機器に接続さ
れたテレビジョン受像機により静止画像を表示するもの
である。
【0004】図3は、このような電子スチルカメラ装置
に使用されるメモリカード内の全記憶領域の構成を示し
ている。すなわち、メモリカードの全記憶領域は、8ビ
ットを1B(バイト)とした連続する8kBのクラスタ
と称される単位で2048個に分割されており、先頭の
クラスタから順番にクラスタ0,クラスタ1,クラスタ
2,……,クラスタ2047と番号が付されている。こ
のうち、クラスタ2からクラスタ2047までが、デジ
タル静止画像データの記憶される16368kBの情報
記憶領域を構成している。
【0005】また、クラスタ0は、1kBのカード属性
情報記憶領域と、1kBのバンク・ヘッダー情報記憶領
域と、2kBのバンク・パケット識別情報記憶領域と、
4kBのバンク・パケット関連情報記憶領域とから構成
されている。さらに、クラスタ1は、4kBのバンク・
ディレクトリ情報記憶領域と、4kBのバンク・MAT
(メモリ・アロケーション・テーブル)情報記憶領域と
から構成されており、クラスタ0と1とで16kBのバ
ンク管理情報記憶領域を構成している。
【0006】ここで、1画面分を構成するデジタル静止
画像データは、任意の複数のクラスタに分散されて記憶
されている。このとき、例えば静止画像1を構成するデ
ジタル静止画像データのように、4つの連続するクラス
タ2,3,4,5に分散されて記憶される場合や、静止
画像2または3を構成するデジタル静止画像データのよ
うに、連続しない複数のクラスタ7,9,……またはク
ラスタ8,10,……に分散されて記憶される場合があ
る。
【0007】このため、実際上、静止画像nを構成する
デジタル静止画像データは、図4に示すように、それぞ
れが連続する複数のクラスタで構成され、互いに連続し
ない複数(図示の場合は3つ)の記憶領域A,B,Cに
分散されて記憶されるようになる。この場合、静止画像
nを構成するデジタル静止画像データの先頭部分が記憶
される先頭クラスタの番号が、上記バンク・ディレクト
リ情報記憶領域に記憶されており、この先頭クラスタに
続くクラスタの番号が上記バンク・MAT情報記憶領域
に記憶されている。
【0008】すなわち、上記バンク・MAT情報記憶領
域は、図5に示すように、各クラスタ0〜クラスタ20
47に対してそれぞれ2バイトづつのMAT情報記憶領
域が設定されている。そして、クラスタN(0≦N≦2
047)に対応する2バイトのMAT情報記憶領域に
は、そのクラスタNが未使用の場合“0000(16
進)”が書き込まれている。
【0009】また、クラスタNに1画面を構成するデジ
タル静止画像データの途中の一部が書き込まれている場
合には、そのクラスタNに書き込まれたデータに続くデ
ータが書き込まれているクラスタの番号が書き込まれて
いる。さらに、そのクラスタNに1画面を構成するデジ
タル静止画像データの最後尾部分が書き込まれている場
合には、つまり、そのクラスタNでクラスタの連鎖が終
了する場合には、“FFFF(16進)”が書き込まれ
ている。
【0010】なお、バンク管理情報記憶領域に当たるク
ラスタ0,1に対応するMAT情報記憶領域には、それ
ぞれ使用済みを表わすために“FFFF(16進)”が
書き込まれている。
【0011】具体的に言えば、図6に示すように、静止
画像nを構成するデジタル静止画像データが、4つのク
ラスタ23,24,30及び40にこの順序で分散され
て記録されている状態で、この静止画像nを構成するデ
ジタル静止画像データをホスト機器で読み出すことを考
える。この場合、まず、ホスト機器は、バンク・ディレ
クトリ情報記憶領域の静止画像nに対応する領域を検索
する。すると、そこには、図7(a)に示すように、静
止画像nを構成するデジタル静止画像データの先頭クラ
スタの番号“0017(16進)”(10進では23)
が記録されている。
【0012】そこで、次に、ホスト機器は、バンク・M
AT情報記憶領域のクラスタ23に対応するMAT情報
記憶領域を検索する。すると、そこには、図7(b)に
示すように、先頭クラスタ23に続くクラスタの番号
“0018(16進)”(10進では24)が記録され
ている。次に、ホスト機器は、クラスタ24に対応する
MAT情報記憶領域を検索する。すると、そこには、図
7(c)に示すように、クラスタ24に続くクラスタの
番号“001E(16進)”(10進では30)が記録
されている。
【0013】次に、ホスト機器は、クラスタ30に対応
するMAT情報記憶領域を検索する。すると、そこに
は、図7(d)に示すように、クラスタ30に続くクラ
スタの番号“0028(16進)”(10進では40)
が記録されている。そして、ホスト機器は、クラスタ4
0に対応するMAT情報記憶領域を検索する。すると、
そこには、図7(e)に示すように、“FFFF(16
進)”が記録されている。このため、ホスト機器は、こ
のクラスタ40が最終であることを検知し、静止画像n
を構成するデジタル静止画像データがクラスタ23,2
4,30,40に分散されて記憶されていることを認識
して、ここに、静止画像nを構成するデジタル静止画像
データを読み出すことができる。
【0014】なお、以上の説明は、メモリカードに既に
記録されているデジタル静止画像データをホスト機器で
読み出すことについて述べたが、ホスト機器(カメラ本
体を含む)からデジタル静止画像データをメモリカード
に書き込む場合には、ホスト機器がバンク・MAT情報
記憶領域の“0000(16進)”が記録されているM
AT情報記憶領域を検索して、つまり、未使用クラスタ
を検索してデジタル静止画像データを順次書き込んでい
くように動作される。
【0015】ところで、上記のような従来のクラスタの
管理手段では、メモリカードに記憶されたデジタル静止
画像データをホスト機器に読み出す際に、ホスト機器が
メモリカードのバンク・MAT情報記憶領域をアクセス
して、読み出すべきデジタル静止画像データの先頭クラ
スタとそれに続く連鎖クラスタとを順次検索していく必
要がある。このため、ホスト機器が、バンク・MAT情
報記憶領域の全ての内容を一括して取り込むことのでき
る容量を有するメモリを備えていれば問題はないが、そ
うでない場合、ホスト機器がメモリカードを度々アクセ
スしてバンク・MAT情報記憶領域の内容を読み取る必
要が生じるので、ホスト機器の制御が困難になりデータ
読み出し速度も遅くなるという問題が発生している。ま
た、ホスト機器がデジタル静止画像データをメモリカー
ドに書き込む際にも、ホスト機器がメモリカードのバン
ク・MAT情報記憶領域をアクセスして未使用クラスタ
を順次検索する必要があることから、やはりホスト機器
の制御が困難になりデータ書き込み速度も遅くなるとい
う問題が発生することになる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
クラスタの管理手段では、必要とするクラスタを検索す
るために、ホスト機器がメモリカードを度々アクセスす
る必要が生じるので、ホスト機器の負担が増加しデータ
の読み出しや書き込みの速度も遅くなるという問題を有
している。
【0017】そこで、この発明は上記事情を考慮してな
されたもので、半導体メモリを内蔵した記録媒体に対し
て、ホスト機器が必要な記憶領域を検索するためにアク
セスする回数を削減し、ホスト機器の負担を軽減しデー
タの読み出しや書き込みに要する実行速度の向上を図り
得る極めて良好な情報管理装置を提供することを目的と
する。
【0018】
【課題を解決するための手段】この発明に係る情報管理
装置は、データ記憶領域が複数の単位領域に分割され、
複数の単位領域に所定量のデータが分散されて記憶され
る記憶媒体に対して、所定量のデータが記憶されている
複数の単位領域相互の関連を管理する管理システムを対
象としている。そして、所定量のデータを記憶している
複数の単位領域のうち、連続する複数の単位領域で構成
されるセクション毎に、先頭の単位領域と該先頭の単位
領域に続く単位領域の数とを示すセクションデータを記
憶媒体に記憶し、このセクションデータに基づいて記憶
媒体に記憶された所定量のデータを管理するようにした
ものである。
【0019】また、この発明に係る情報管理装置は、デ
ータ記憶領域が複数の単位領域に分割され、複数の単位
領域に所定量のデータが分散されて記憶される記憶媒体
に対して、未使用の複数の単位領域を管理する管理シス
テムを対象としている。そして、記憶媒体の複数の単位
領域中の未使用の複数の単位領域のうち、連続する複数
の単位領域で構成されるセクション毎に、先頭の単位領
域と該先頭の単位領域に続く単位領域の数とを示すセク
ションデータを記憶媒体に記憶し、このセクションデー
タに基づいて記憶媒体中の未使用の単位領域を管理する
ようにしたものである。
【0020】
【作用】上記のような構成によれば、所定量のデータが
分散されて記憶された複数の単位領域のうち、連続する
複数の単位領域で構成されるセクション毎に、その先頭
の単位領域とそれに続く単位領域の数とを示すセクショ
ンデータを記憶媒体に記憶するようにしたので、ホスト
機器がデータを記憶媒体から読み出す際に、従来のよう
に、ホスト機器が読み出すべきデータの先頭クラスタと
それに続く連鎖クラスタとを順次検索していく必要がな
くなり、ホスト機器が記憶媒体をアクセスする回数を削
減することができるため、ホスト機器の負担を軽減しデ
ータの読み出しに要する実行速度を向上させることがで
きる。
【0021】また、複数の連続する未使用の単位領域で
なるセクション毎に、その先頭の単位領域とそれに続く
単位領域の数とを示すセクションデータを記憶媒体に記
憶するようにしたので、ホスト機器がデータを記憶媒体
に書き込む際にも、従来のように、ホスト機器が記憶媒
体をアクセスして未使用クラスタを順次検索していく必
要がなくなり、ホスト機器が記憶媒体をアクセスする回
数を削減することができるため、ホスト機器の負担を軽
減しデータの書き込みに要する実行速度を向上させるこ
とができる。
【0022】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して詳細に説明する。図1において、静止画像nを構
成するデジタル静止画像データは、それぞれが連続する
複数のクラスタで構成され、互いに連続しない複数(図
示の場合は3つ)の記憶領域A,B,Cに分散されて記
憶されているものとする。ここで、デジタル静止画像デ
ータの記憶された連続する複数のクラスタでなる記憶領
域A,B,Cを、それぞれセクションという新たな単位
で称すると、記憶領域A,B,Cはそれぞれセクション
1,2,3となる。
【0023】ここにおいて、この実施例で説明するメモ
リカードは、各セクション1,2,3毎に、その先頭ク
ラスタの番号と該先頭クラスタに続く連続クラスタ数と
を有するセクション情報を、図2に示すように、バンク
・パケット関連情報記憶領域の一部に記憶しており、ホ
スト機器がこのバンク・パケット関連情報記憶領域をア
クセスすることにより、記録済クラスタに対するセクシ
ョン情報を読み取ることができるようになっている。
【0024】このため、静止画像nを構成するデジタル
静止画像データをホスト機器で読み出す場合、ホスト機
器は、バンク・パケット関連情報記憶領域をアクセスし
て、静止画像nを構成するデジタル静止画像データの記
憶されているセクション1,2,3の各先頭クラスタ番
号と、これら各先頭クラスタに続く連続クラスタ数とを
読み出すことにより、静止画像nを構成するデジタル静
止画像データの記憶されている全てのクラスタ番号を把
握することができ、静止画像nを構成するデジタル静止
画像データを読み出すことができる。
【0025】また、このメモリカードには、複数の連続
する未使用クラスタでなる領域を1つのセクションと
し、その先頭クラスタ番号と該先頭クラスタに続く連続
クラスタ数とを有するセクション情報を、図2に示すよ
うに、バンク・ヘッダー情報記憶領域の一部に記憶して
おり、ホスト機器がこのバンク・ヘッダー情報記憶領域
をアクセスすることにより、未使用クラスタに対するセ
クション情報を読み取ることができるようになってい
る。
【0026】このため、1画面を構成するデジタル静止
画像データをホスト機器からメモリカードに書き込む場
合、ホスト機器は、バンク・ヘッダー情報記憶領域をア
クセスして、未使用クラスタのセクションの先頭クラス
タ番号と先頭クラスタに続く連続クラスタ数とを読み出
すことにより、必要な数の未使用クラスタを把握するこ
とができ、1画面を構成するデジタル静止画像データを
メモリカードに書き込むことができる。
【0027】したがって、上記実施例のような構成によ
れば、1画面を構成するデジタル静止画像データが記憶
された領域のうち、連続する複数のクラスタで構成され
る記憶領域A,B,Cをセクション1,2,3とし、各
セクション1,2,3毎にその先頭クラスタの番号と該
先頭クラスタに続く連続クラスタ数とを有するセクショ
ン情報をメモリカードに記憶しておくようにしたので、
ホスト機器がデジタル静止画像データをメモリカードか
ら読み出す際に、従来のように、ホスト機器が読み出す
べきデジタル静止画像データの先頭クラスタとそれに続
く連鎖クラスタとを順次検索していく必要がなくなり、
ホスト機器がメモリカードをアクセスする回数を削減す
ることができるため、ホスト機器の負担を軽減しデジタ
ル静止画像データの読み出しに要する実行速度を向上さ
せることができる。
【0028】また、複数の連続する未使用クラスタでな
る領域を1つのセクションとし、その先頭クラスタ番号
と該先頭クラスタに続く連続クラスタ数とを有するセク
ション情報をメモリカードに記憶しておくようにしたの
で、ホスト機器がデジタル静止画像データをメモリカー
ドに書き込む際にも、従来のように、ホスト機器がメモ
リカードのバンク・MAT情報記憶領域をアクセスして
未使用クラスタを順次検索していく必要がなくなり、ホ
スト機器がメモリカードをアクセスする回数を削減する
ことができるため、ホスト機器の負担を軽減しデジタル
静止画像データの書き込みに要する実行速度を向上させ
ることができる。なお、この発明は上記実施例に限定さ
れるものではなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で
種々変形して実施することができる。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
半導体メモリを内蔵した記録媒体に対して、ホスト機器
が必要な記憶領域を検索するためにアクセスする回数を
削減し、ホスト機器の負担を軽減しデータの読み出しや
書き込みに要する実行速度の向上を図り得る極めて良好
な情報管理装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る情報管理装置の一実施例を示す
図。
【図2】同実施例のセクション情報の記録位置を示す
図。
【図3】メモリカード内の全記憶領域の構成を示す図。
【図4】デジタル静止画像データの記録状態を示す図。
【図5】バンク・MAT情報記憶領域の詳細を示す図。
【図6】静止画像nを構成するデジタル静止画像データ
の記録例を示す図。
【図7】同記録例に基づくMAT情報の具体例を示す
図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ記憶領域が複数の単位領域に分割
    され、前記複数の単位領域に所定量のデータが分散され
    て記憶される記憶媒体に対して、前記所定量のデータが
    記憶されている複数の単位領域相互の関連を管理する管
    理システムにおいて、前記所定量のデータを記憶してい
    る複数の単位領域のうち、連続する複数の単位領域で構
    成されるセクション毎に、先頭の単位領域と該先頭の単
    位領域に続く単位領域の数とを示すセクションデータを
    前記記憶媒体に記憶し、このセクションデータに基づい
    て前記記憶媒体に記憶された前記所定量のデータを管理
    するように構成してなることを特徴とする情報管理装
    置。
  2. 【請求項2】 データ記憶領域が複数の単位領域に分割
    され、前記複数の単位領域に所定量のデータが分散され
    て記憶される記憶媒体に対して、未使用の前記複数の単
    位領域を管理する管理システムにおいて、前記記憶媒体
    の複数の単位領域中の未使用の複数の単位領域のうち、
    連続する複数の単位領域で構成されるセクション毎に、
    先頭の単位領域と該先頭の単位領域に続く単位領域の数
    とを示すセクションデータを前記記憶媒体に記憶し、こ
    のセクションデータに基づいて前記記憶媒体中の未使用
    の単位領域を管理するように構成してなることを特徴と
    する情報管理装置。
JP5181354A 1993-07-22 1993-07-22 情報管理装置 Pending JPH0736748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181354A JPH0736748A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 情報管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181354A JPH0736748A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 情報管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736748A true JPH0736748A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16099253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5181354A Pending JPH0736748A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 情報管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736748A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010001606A1 (ja) * 2008-07-02 2011-12-15 パナソニック株式会社 コントローラ、情報記録装置、アクセス装置、情報記録システム、及び情報記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010001606A1 (ja) * 2008-07-02 2011-12-15 パナソニック株式会社 コントローラ、情報記録装置、アクセス装置、情報記録システム、及び情報記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5226145A (en) Storage management system for memory card using memory allocation table
JP2001189915A (ja) 録画装置
JPH0736748A (ja) 情報管理装置
JP3117244B2 (ja) Eepromの制御装置
JPS6046447B2 (ja) トラツクバツフアメモリ方式
JPH0756780A (ja) メモリカード装置
JPS59151252A (ja) 画像検索装置
JP2000090095A (ja) 画像情報管理システム
US6523105B1 (en) Recording medium control device and method
JP3552247B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH0129634Y2 (ja)
JPH0546459A (ja) メモリカード装置
JPH0546469A (ja) メモリカード装置
JPS6270973A (ja) 画像情報管理方法
JPH04137882A (ja) 電子スチルカメラ装置
JPH0879686A (ja) 電子スチルカメラの情報記録方法およびその装置
JP3073503B2 (ja) 電子スチルカメラ装置
JP2791081B2 (ja) 電子スチルカメラ装置
JPH0546468A (ja) メモリカード装置
JPH04290390A (ja) 電子スチルカメラ装置
JP2686063B2 (ja) 画像情報保管検索方法
JPH04270488A (ja) キー・表示付きメモリカード
JPH04290391A (ja) 電子スチルカメラ装置
JPH05151068A (ja) メモリカード装置
JPH06139131A (ja) メモリカード装置